[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 21:37 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人★9 [みなみ★]



1 名前:みなみ ★ [2020/07/12(日) 18:52:35.15 ID:TbcFR9jJ9.net]
7/12(日) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/292f299dc85016b1c6dd64fbaadcc4acdf4d1d80

 2020年7月1日(水)に始まった、プラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化。この新制度に関し、さまざまなメディアが国民の賛否両論の声を紹介しています。

【1万人アンケート】あなたはレジ袋有料化に賛成ですか? 反対ですか? 結果を見る

 筆者も首都圏に暮らす知人たちに、どのようにこの有料化に対応しているのか聞いてみました。大きくふたつの傾向があり、家庭ごみを捨てるためにレジ袋を二次利用するかどうかが分かれ目となっているようです。

 まず「できる限りマイバッグで対応する」というのは、家庭ごみを市町村指定の有料ごみ袋に入れて捨てている、東京23区以外の在住者たちです。

 彼らは、ごみ出しのためにレジ袋を手に入れる必要がありません。たまたま今もリモートワークで自宅にいる人が多かったせいか、買い物に行く機会も限られていて、レジ袋有料化の影響をあまり感じていないようでした。

 一方、東京23区内に暮らす人々は、家庭ごみの袋に指定がないため、これまでレジ袋をごみ出し用にフル活用していた人が多くなっています。普段の買い物にはマイバッグを使いつつ、レジ袋も必要なので、ときどき購入するという意見が一般的。

以下ソースで
★1 2020/07/12(日) 10:42:29.94
前スレ★8 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594540726/-100

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:03:36 ID:29wBBCaI0.net]
>>560
洗わないとウィルスだらけ

566 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:03:38 ID:z35xS9aX0.net]
売り上げは落ちてないな
哀れな奴ら

567 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:03:42 ID:B7yX1xPw0.net]
自然環境保護に関心が無い奴にも関心を持ってもらうための有料化だ
元から関心のある人間は既にマイバッグを使っていたのでコンビニでやりにくくなったぐらいでしかない
とりあえず袋詰めを誰がするかを統一してくれへんかな?
自分で詰める気でいたのにマイバッグを取り上げられたときの戸惑いと言ったらない

568 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:03:50 ID:c/Cr+N2h0.net]
レジ袋も持ち帰って再利用できるから今のところ3円5円支払ってるよ。買い物の回数少ないけど

569 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:04:01 ID:/o15LMZ40.net]
キャッシュレスが増えて手数料をペイできる

570 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:04:09 ID:4jJ3H/um0.net]
>>29
値上げしろってこと?

571 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:04:24.70 ID:lnlRZ0EQ0.net]
>>531
有料化になってから買う単価も減った
以前だったら飲み物を買うついでに
おにぎりとかレジ横の唐揚げとかもついでに買ってたが
今は袋持っていない時は片手で持てるものしか買わなくなった
飲み物ひとつだけ買っていくのは悪いような気がしてたが
今は気兼ねなく片手で持てる物だけ買う

572 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:04:31.40 ID:86FxCvVy0.net]
>>243
ほんとそれ

573 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:04:36.11 ID:2wM90BC00.net]
中途半端なことしないで廃止すりゃいいだろ



574 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:04:38.41 ID:29wBBCaI0.net]
>>561
業務用の発泡スチロールらしいぞ
諸悪の根源は

575 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:04:39.24 ID:4jJ3H/um0.net]
>>498
安いな

576 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:04:47.95 ID:jrp+2Otj0.net]
>>560
えろげのマイバッグで買い物するしかないな

577 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:04:48.29 ID:R6MgO1qV0.net]
>>477
そう、それ
気に入ったエコバッグなら持ち歩くのも面倒に感じない

578 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:04:50.04 ID:NyaGX+Xt0.net]
もらったレジ袋はそのままゴミ袋に使うからまあ…って感じ
同じような袋をスーパーで買おうと思うと1枚換算8円とかしてたりするしね
100円ショップとかにもああいう袋あったりするっけ?

579 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:04:58.92 ID:SYIjjQx60.net]
5円レジ袋はボッタクリ。
1円が妥当。

580 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:05:06.56 ID:pl8Aymio0.net]
>>1
有料なら
例えば土に還る素材のもの等にしろっての。

581 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:05:10.30 ID:xc9ckgVA0.net]
これ対策してる袋は無料なのに、対策してない袋金取るっておかしくね?
近所のスーパー、今まで3円だったのに便乗して5円にしてるし。

582 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:05:13.54 ID:yPTtEldm0.net]
>>560
どうぞブランドマイバッグに弁当や肉の汁をぶちまけてください

583 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:05:14.93 ID:vnw/bY/S0.net]
買い物の最後にちょっと損した気分にさせられるって嫌だから買い物回数減った
こういう制度になってしまったことが悪くて店は少しも悪くないんだけど



584 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:05:17.07 ID:o2vh7SjX0.net]
袋は有料、割り箸やストローは無料
矛盾がすごいな

585 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:05:37.06 ID:QQ4GKIwJ0.net]
>>578
業務スーパーで100枚250円くらい

586 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:05:37.91 ID:boBGIg7v0.net]
で、有料でもお構いなしにビニール袋を買いまくったら今度は「環境破壊お構いなしの人」とかって記事にするんだろ、この手の記者は

587 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:05:42.15 ID:jrp+2Otj0.net]
>>582
むしろ飛ばしていく流れありそ

588 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:05:45.05 ID:v/uOqCyM0.net]
>>553
法律で容器包装廃棄物を減らすためにやるべき取り組みは省令で定めることになってるし、それに従わない場合に罰金を科せるのも法律通り
そういうことが出来る権限を与えてるのがこの法律だから

589 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:05:53.42 ID:H43mTN3R0.net]
札束を咥えて燃やしてる低能が5円ケチってたらうける

590 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:05:55.06 ID:29wBBCaI0.net]
>>584
本当
ストローや割り箸も有料にすべきだよな

591 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:06:01.27 ID:P1RGuJ5S0.net]
>>454
日本に何店あると思ってるんだよ?

592 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:06:12.42 ID:toaVXyvg0.net]
>>536
富士山にある自販機の価格にも文句言うタイプか?
需要と供給で価格は決まるんだから
ぼったくりでもなんでもないわ

593 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:06:16.36 ID:NyaGX+Xt0.net]
>>585
なるほど安いなあ
近くに業務スーパーないのが残念



594 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:06:16.53 ID:0h0lx4tl0.net]
レジのタッチパネルに袋不要表示付けてくれ
それだけあれば我慢するわ

595 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:06:31.81 ID:twCv42++0.net]
>>578
あるけどネットで買ったほうが1枚換算でなら安く買えるよ

596 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:06:48.47 ID:R6MgO1qV0.net]
>>560
シュプリームとかがエコバッグ出して、ヒカキンが動画で紹介しそうだ

597 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:07:19.50 ID:FlutWqmg0.net]
電通スレ伸びるなぁ

598 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:07:20.90 ID:zQeBBpY10.net]
>>553
元々の法律を省令で改正してるっぽいな
大臣の名前も書いてある
https://www.meti.go.jp/policy/recycle/plasticbag/document/191227_handankijun.pdf

599 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:07:31.10 ID:3jYCyRQo0.net]
このコロナ禍の中てめえの点数稼ぎのためにトンキンどころか全国に感染リスクを増大させるセクスィーアホ次郎

600 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:07:35.87 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>554
もともと客と店の利便性の為にやってた所に利益まで求めるのはいかがなものか?
さらに有料にするなら店のロゴをいれるなよ。他店で使い回しやすいように。
お前の店のCMを有料利益付きで買わせるって図々しい。

601 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:07:47.59 ID:yLLzZO7j0.net]
そもそも強制で買わされる訳じゃないんだから、金払いたくないなら断ればいいだけ
文句言う理由は本来存在しない

602 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:07:51.80 ID:NyaGX+Xt0.net]
>>595
そうかネット探してみよう
ありがと

603 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:07:52.33 ID:c1YRkH+y0.net]
悪意の有るスレタイだな
買い物してやったんだから商品保護もしくは簡単に持ち運べる
モノぐらいサービスしろや



604 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:07:52.62 ID:sxjIDUiz0.net]
レジ袋止めて紙袋のみにするのはわかるが紙袋に15円は納得がいかない

605 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:07:54.81 ID:X6zawtT70.net]
ソース読んだけどウミガメかわいそうとかどこにもないな
カネカネカネばっかり
そういう姑息なマネしてまで国民からカネを取りたい性根がいやらしいってんだよ

606 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:08:24.08 ID:P1RGuJ5S0.net]
>>598
酷いね
ナチスを越えたなw

607 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:08:25.58 ID:w3nnc6go0.net]
今のところ半々かな
全部レジ袋アリで山ほど買いもんしてたらやたら見られた
自然に優しく無いと思われてるのか富裕層と思われたのかは不明

608 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:08:40.52 ID:1Rk/d59P0.net]
>>600
嫌なら買わなければいい
それだけの話

609 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:08:43.61 ID:jN8nGSN30.net]
>>600
だよなロゴは取れよ

610 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:08:47.15 ID:B7yX1xPw0.net]
マイバッグ使いますアピールのために会計時にはバッグを出しておけ
ワシはチャック付きの袋を持って店に入ることにした
それでも温め済みの弁当をサイダーと一緒の袋に入れることに店員が躊躇し無駄なやり取りが発生したのでそこは改善案を考えねばならん

611 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:08:47.45 ID:OAtGrwyc0.net]
有料になったぶん質がよくなったよな

612 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:09:02.12 ID:y6HlJS+M0.net]
自己免疫の暴走ときづけよ

613 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:09:03.92 ID:29wBBCaI0.net]
>>604
手土産にさらに紙袋20円
手土産持ってくの辞めたw



614 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:09:08.54 ID:xc9ckgVA0.net]
日本ほど分別してきちんと処理してる国はほとんど無いっての。
プラ消費量だけでスケープゴートにされてんだよ、アホ小泉。

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:09:29.41 ID:5RnQzpK50.net]
惜しいのでなく腹立たしいのが正解
これは大きな経済損失を生む
間違いない

616 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:09:33 ID:H43mTN3R0.net]
5円という絶妙な価格設定

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:09:38 ID:JY4Wyyh50.net]
近所のドラッグストアは1枚3円だが、たまたまでも袋を持って来てたら買わないし、そうでなければ普通に買う
家ではゴミ箱用のゴミ袋に再利用してるから、無くなれば別途買うことになるしで気にしてない

618 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:09:41 ID:QQ4GKIwJ0.net]
ゴミ袋有料じゃない市町村なら業務スーパーで買うか有料でも買うしかない

619 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:09:43 ID:ceW6Iy4r0.net]
>>592
法律盾にぼったくるのか?富士山は??初めて聞いた。

620 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:09:51 ID:3SG4Son20.net]
惜しくはないけどレジ袋をターゲットにしてるのがアホらしい

621 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:09:54.26 ID:gQEL8lXy0.net]
金出してレジ袋を買うのがイヤなのではない。よく考えれば不要なことに気付いたという事です。必要なら買うがそもそもこの運動の意図するトコロが不明確だ。海洋汚染の原因はゴミを海洋投棄している国のせいで日本はほぼ関係無い。

622 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:10:03.92 ID:B7yX1xPw0.net]
>>612
地球の免疫機能が正常に働いてるだけやで

623 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:10:13.75 ID:1UFKRJA/0.net]
エコバックを使うとしても、温かい物と冷たい物 飲料と雑誌とかを同時には買おうと思えんから消費は確実に落ちる



624 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:10:22.19 ID:K9y22ZoU0.net]
>>1
どんなゆとり記者だよ、と思いきや40代前半の思いっきり氷河期世代かよ
随分ゆとりある暮らししてたんだな

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:10:23.06 ID:lnlRZ0EQ0.net]
昭和以前に戻って風呂敷包みの復活だ
風呂敷だったら小さく折りたたんでしまえるし
汚れたら洗濯も出来る

626 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:10:45.94 ID:P1RGuJ5S0.net]
>>598
それ無効ってことだよ
省令は法令より下に位置するだろ
下位法が上位法を書き換えるなんて無理

627 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:10:47.38 ID:PiJBxyNg0.net]
未来のコーヒーショップ
「マイカップお持ちですか?」

未来のラーメン屋
「マイ丼お持ちてすか?」

未来の飲み屋
「マイグラスお持ちですか?」

628 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:10:56.82 ID:2clx+4s+0.net]
>>600
文句があるならよそで買って持っていけ低能

629 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:03.12 ID:toaVXyvg0.net]
>>600
強制的に買わせてるわけじゃないんだから
おまえが買わなきゃいい話

630 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:15.11 ID:xc9ckgVA0.net]
>>620
エコバックの中はプラだらけw

631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:11:18.65 ID:6F/t/TDM0.net]
マイかごをご存じの方はとうに使ってる
これからはマイかごがめちゃ流行する

632 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:19.21 ID:R1nSSJIo0.net]
詐欺ウヨ

633 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:28.86 ID:HaerwUoQ0.net]
朝っぱらから鞄に詰め込み始めるリーマンってワザとやってるだろ、時間30秒は掛けてて邪魔



634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:11:34.92 ID:v/uOqCyM0.net]
>>598
見たらそこには法律を根拠に省令を改正しましたってしか書いてなくて法律は一切変わってないけどリンク先間違えてない?

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:49.21 ID:cE7XNEol0.net]
>>630
そもそもエゴバッグ自体がね

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:56.78 ID:B7yX1xPw0.net]
>>623
袋を2つ持ち歩けばええだけやん
マイバッグケースみたいなのそのうちできるんやないか

637 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:57.04 ID:29wBBCaI0.net]
>>631
近所のジジイ、店のカゴパクってた

638 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:11:59.10 ID:xGo+/vug0.net]
>>591
省令で決めてるんだから徹底的にやるだろ?あんまり舐めないほうがいいよ

639 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:11:59.71 ID:5gYwL6id0.net]
実質5円値上げ

640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:12:05.79 ID:jw2Or1xs0.net]
>>624
むしろゆとりの若者の方が節約家
氷河期は底辺の癖に上のバブル世代の感覚を引き継いでるから貧乏人の癖に金遣いが荒い

641 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:12:07.18 ID:lnlRZ0EQ0.net]
>>621
日本海側の海岸は半島から流れ着いたゴミの山

642 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:12:10.42 ID:4k6+vZ+s0.net]
大きな袋は高いから客に買い物量控えられそう

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:12:27.93 ID:YLsTsmdW0.net]
>>604
元書店員だけど紙袋は高いからなるべく使うなって言われてたよ



644 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:12:29.99 ID:zQeBBpY10.net]
>>604
そもそも紙袋の方がビニール製のレジ袋よりも原価がいからな

645 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:12:50.91 ID:sxjIDUiz0.net]
>>630
環境の事考えたらエコバッグ洗濯しちゃダメだよなw

646 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:03.77 ID:toaVXyvg0.net]
>>619
だからよ、ぼったくりじゃないんだって
おまえにとっては高いかも知れないがな
付加価値ついて高くなるのは当たり前だろ

647 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:06.45 ID:29wBBCaI0.net]
>>640
バブル期が一番金遣い荒い

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:08.39 ID:BjVeAW/B0.net]
100均で箒買ったけど 掃除係りと間違えられなかったぞ

お前らは駄目だから袋買えよ

649 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:27.35 ID:lnlRZ0EQ0.net]
>>637
カートに乗せて自分の家まで押していく剛の者もいる

650 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:28.90 ID:P1RGuJ5S0.net]
>>638
おまえがな

651 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:30.08 ID:9dFinM5m0.net]
絶対買わないと決めてる

652 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:13:40.62 ID:QavftCYM0.net]
5円ってどこだ
コンビニは3円だよね

653 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:13:55.40 ID:y9jEx1xL0.net]
みんなネットでより安いレジ袋買うようになって逆に環境悪化しそうだな
あれ探せば3円以下のやつ売ってるんだろ



654 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:55.96 ID:6clolGLg0.net]
>>631
これか
https://i.imgur.com/EVc4oWs.jpg
https://i.imgur.com/kvp2Z0T.jpg

655 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:13:57.85 ID:q5LPeVqc0.net]
>>1
レジ袋有料化して大したこと無いとか言ってる富裕層死ねよ、氏ねじゃなくて死ね
頭悪すぎるコイツら、100回殺しても足りない

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:14:06.10 ID:yuZ3/Pd50.net]
袋いらないカードも結構な店であるし
袋要る人用の、袋陳列もレジ横にある店も結構あるのに

そんなことも知らない風で文句言うヤツはよくわかんないな
店にそもそも行かないのに文句だけ言うタイプの人なんだろうか

しかし店側も、店員が受けるストレスを減らすために苦慮してるなあ
そんでせっかくプラスワンで店の主張できる場面を、商売と関係ない袋の表示に
リソース割かれててちょっと可哀想

657 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:14:20.69 ID:qhHqgcDq0.net]
実際気持ち悪いです 買い物の度に2枚買う事もあるけど何で払わなきゃいけないんだろうと気持ち悪い

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:14:21.94 ID:29wBBCaI0.net]
>>652
セブン特大は5円

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:14:31.47 ID:mepcYjw+0.net]
>>524
うちもそう
スーパーのレジ袋が有料になったときから
ビニール袋に入れテープ止め
物によっては二重にいれてテープ止め
エコじゃないなぁなんて思いながら
汚したくないしやってる

660 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:14:54.72 ID:wIdFLJrQ0.net]
>>608
>>629
法律盾にして利益だすのってどうなの?って思わんの?
法律できるまでは集客に影響あるからとらなかったくせに法律できたらぼったくりの値段で販売しますって。

661 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:14:56.34 ID:xGo+/vug0.net]
>>650
公務員がやるよ。

662 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:15:00.01 ID:uftl/Us10.net]
五円はぼったくり

663 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:15:02.84 ID:B7yX1xPw0.net]
昔は商店街に手提げ袋持って買い物行ってたやろ
魚屋で買ったものも八百屋で買ったものもその中に入れた
その時代に戻るんだ



664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 20:15:13.11 ID:xbmes8qY0.net]
コンビニで3〜5円ケチるのは意味ないな。

665 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 20:15:16.78 ID:btsiF04l0.net]
>>657
積み重なったら鬱の原因になりえる
買わないべし






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef