[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/12 21:37 / Filesize : 216 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】有料レジ袋の「たった5円」が惜しくてたまらない人★9 [みなみ★]



1 名前:みなみ ★ [2020/07/12(日) 18:52:35.15 ID:TbcFR9jJ9.net]
7/12(日) 8:33配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/292f299dc85016b1c6dd64fbaadcc4acdf4d1d80

 2020年7月1日(水)に始まった、プラスチック製買い物袋(レジ袋)の有料化。この新制度に関し、さまざまなメディアが国民の賛否両論の声を紹介しています。

【1万人アンケート】あなたはレジ袋有料化に賛成ですか? 反対ですか? 結果を見る

 筆者も首都圏に暮らす知人たちに、どのようにこの有料化に対応しているのか聞いてみました。大きくふたつの傾向があり、家庭ごみを捨てるためにレジ袋を二次利用するかどうかが分かれ目となっているようです。

 まず「できる限りマイバッグで対応する」というのは、家庭ごみを市町村指定の有料ごみ袋に入れて捨てている、東京23区以外の在住者たちです。

 彼らは、ごみ出しのためにレジ袋を手に入れる必要がありません。たまたま今もリモートワークで自宅にいる人が多かったせいか、買い物に行く機会も限られていて、レジ袋有料化の影響をあまり感じていないようでした。

 一方、東京23区内に暮らす人々は、家庭ごみの袋に指定がないため、これまでレジ袋をごみ出し用にフル活用していた人が多くなっています。普段の買い物にはマイバッグを使いつつ、レジ袋も必要なので、ときどき購入するという意見が一般的。

以下ソースで
★1 2020/07/12(日) 10:42:29.94
前スレ★8 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1594540726/-100

244 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:21:57.16 ID:xd+GrGvT0.net]
コンビニで買うのはだいたい食べ物だろうけど
食べたあとのゴミの一時保管にレジ袋は必要だろ
なかったら匂いが出るしかすが他に付く
コーヒーとか匂いと色がついたらなかなか消えない

245 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:22:03.92 ID:cs3r0JeP0.net]
日本から毎年排出される廃プラスチックのうちレジ袋が占める割合は2%程度と言われており、プラスチックごみ全体の量から見ればごく僅かである。

https://www.soumu.go.jp/main_content/000686969.pdf

総務省が言うには全体では2%なわけで、この隔たりは琵琶湖周辺住民の民度が問われるのでは?

246 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:22:10.88 ID:lYUi4Pqq0.net]
レジ袋禁止
マイバック持ち以外は入店禁止ぐらいすればいいように思うけどね

247 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:22:14.44 ID:9I80lB6Q0.net]
スーパーで食料品買うのはいいけど
服だよ、服
違和感半端ないw

248 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:22:15.36 ID:yZXX7DtI0.net]
5×365≒1825

249 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:22:29.34 ID:Ih75itwv0.net]
>>232
ならないねw
コンビニのゲートを潜った時点で「便利優先」の矜持が俺にはあるんでねw

250 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:22:44.18 ID:P1RGuJ5S0.net]
>>203
そのためにいつもポケットに袋を入れておく習慣がついた

251 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:22:46.08 ID:RJCroGrt0.net]
のちの安倍大恐慌である。

252 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:22:51.32 ID:1MxmhU3T0.net]
そろそろエコバッグ買おうかと思うが100円ショップでいいんだよな



253 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:22:52.92 ID:WzrDVskj0.net]
ウソがいっぱいだね !(^^)! レジ袋の問題じゃなのに 。。。詐欺師かよ

254 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:22:54.09 ID:10QLr2L70.net]
なんでレジ袋有料化を強制するの?
有料か無料かは店側の判断で良いだろ。

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:22:59.40 ID:xjuI9MiA0.net]
アスクルで調べたら レジ袋1000枚で 1枚当たりで比べると
1枚約10円
レジで買った方が安い

256 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:23:06.72 ID:tJJDoN/o0.net]
スーパーには前からエコバック持って行ってたから良いけど
コンビニの焼き鳥とか買った時は肉汁が垂れないような包装にして欲しい

257 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:23:14.24 ID:lYUi4Pqq0.net]
>>249
君がどうであるかは問題ではないのだがね

258 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:23:22.65 ID:cs3r0JeP0.net]
>>38
アンカーつけ忘れた…
>>245

259 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:23:24.21 ID:pPiA5fFr0.net]
レジ袋だけ捨てるやつはいない
大体ペットボトルや弁当ガラを入れてポイ
そっちのほうがゴミのボリュームは大きい

260 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:23:26.88 ID:zQeBBpY10.net]
>>228
まあ日本のレジ袋減らしたぐらいじゃ意味が無いけどな
環境団体が五月蠅いから法制化しただけだわ

261 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:23:37.53 ID:1ipiIU9v0.net]
これから夏だしTシャツ広げてカンガルーみたいに持って帰るから1円も使いません
秋はフードに入れますわ

262 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:23:40.63 ID:iHzjK5nq0.net]
毎回袋もらってたらとんでもない数と量になるんだよな
一人暮らしし始めた最初の部屋出る時にゴミ袋二つくらいになったわ



263 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:23:41.58 ID:fI+364fT0.net]
大人しくレジ袋代5円払うのか
店員の前でエコバッグに詰めるか二択迫られるやん
買い物の楽しさが半減するわ

264 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:23:43.26 ID:2MqF8B2GO.net]
>>255
あべが強制する物は全て拒否しますわ

265 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:24:07.48 ID:BQEgOZUM0.net]
俺クラスになると鮮魚、肉、豆腐、ネギ、ニンニクまでレジから抱き上げて車の助手席にぶん投げるからな。

ワイドルだろう?

266 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:24:23.13 ID:86FxCvVy0.net]
>>38
それはごみ捨てマナーの問題なのでは
レジ袋自体は今は大体の自治体が燃やして処理してんだし

267 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:24:26.91 ID:KIfB3KLa0.net]
レジ袋を削減させようとしてる為の有料化なのに
高いとか袋で儲けだの馬鹿かと

みんなで買うなよ、使うなよって言ってる取り組みだぞ

ゴミ袋有料化等もゴミを減らそうという取り組み

268 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:24:27.95 ID:lYUi4Pqq0.net]
>>252
使わなくなったバッグでいいと思うよ

269 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:24:28.36 ID:H7tBIvoo0.net]
ダイソーで2円のレジ袋が惜しくて袋ありますと言いました

270 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:24:47.82 ID:2L92Tl1c0.net]
急な用件で手土産用途に、煎餅や洋菓子の詰め合わせを買いに行ったら、お渡し用に袋をくれるじゃともかく、有料で付けられたら、そんなとこでは買わんわな
サービスエリアとかでも、土産買ったら袋代とられたな
そのうちジワジワ来ると思うよ

271 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:24:57.20 ID:AAjvNOT50.net]
>>61
たくさん買うとエコバッグが足りなくなるので余計なものは買わなくなったかな
必要なものだけ買ってさっさと帰る

272 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:02.41 ID:Ih75itwv0.net]
>>257
個人間の問題だろ
お前はアホなのか?
制度自体はもう一人歩きしてるんだが。

お前は過去を無かったことに出来る特殊能力でも持ってるのか?w
なろう小説の読み過ぎだろ?wwwwwwwwwwwwwwww



273 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:03.44 ID:WzrDVskj0.net]
すべての公務員の報酬と年金を40%、、、減らせばいいだけや!

274 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:03.64 ID:2MqF8B2GO.net]
昭和の漢がレジ袋なんて買うわけがない
気合いで全部持ってくわ

275 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:25:03.92 ID:iaVb38Je0.net]
>>265
普通過ぎるよ

276 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:05.58 ID:1ipiIU9v0.net]
>>250
いつもポケットにエコバッグ
別冊マーガレットで連載しよう

277 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:06.29 ID:WZiXanA10.net]
>>61
スーパーでは普通に買い物するけど
ちょっとコンビニに寄る時には手に持てる分だけになった

278 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:09.82 ID:nR/OXGga0.net]
エコエコ言うならもっとデカイところに手ぇつけろよ

279 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:25:18.62 ID:86L7oXpQ0.net]
そういえば自分が幼少の頃はスーパーは紙袋で
八百屋や魚屋はザルから新聞紙で作った袋に商品を入れて渡してくれたな
そんで、今でいうエコバックに入れて帰ってきた

幼少の頃の記憶で曖昧だが

280 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:25:25.17 ID:xGo+/vug0.net]
>>254
無料で配ると
法律違反になるからだ。

281 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:30.08 ID:NB+Li0es0.net]
じゃあ全国民は1人5円ずつ俺に投げ銭してくれ

282 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:32.74 ID:P1RGuJ5S0.net]
>>244
それな
店の周りがベタベタになるだろ



283 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:34.44 ID:f20DRUm50.net]
>>267
そんな幻想では日本はもたないところまで来てるんだよ
俺が打ち砕く

284 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:40.71 ID:d4nqu2bz0.net]
スーパー隣だから手に抱えて帰る
抱えきれない量は一度には買わない

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:46.80 ID:DdEA56dC0.net]
レジ袋政策に反対するする者は
GOTO政策にも反対する不遜の輩
いずれ聖帝にお裁きが下されようぞ
覚悟なされたし

286 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:25:57.62 ID:WW+2xPfi0.net]
エコバッグが汚いと言うけど、スーパーのカゴって
どんくらいの頻度で洗っているのだろうか。

それとパン屋ってトレイ毎回洗ってる?
前の客のパンくずやマヨネーズが付いている
酷いパン屋があったのだが。

287 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:25:57.68 ID:IbIvWItf0.net]
>>279
じじいが5chやってて草ww

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:25:59.80 ID:MJRTaier0.net]
エコバック買う金がもったいない

289 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:26:20.99 ID:oG07TSUE0.net]
23区内でもレジ袋みたいな小さな袋でゴミだしする奴はそんなに居ないよ

290 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:26:34.46 ID:cs3r0JeP0.net]
>>61
コンビニ閉店ラッシュはすぐそこ
blog.livedoor.jp/kekkongo/archives/1974474.html

291 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:26:48.84 ID:mF/u0kbV0.net]
>>241

オレの知ってるところでは、ヤオコーって言うスーパーが

レジの1mぐらい手前にレジ袋(大、小)をおいて、欲しい人はそれを取って、買い物カゴに入れるシステムやねw

292 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:26:51.68 ID:2MqF8B2GO.net]
>>285
聖帝が先に裁かれそう



293 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:27:02.88 ID:wmI3sVoa0.net]
近所のセブンは紙袋も便乗値上げぞw さすがにやり過ぎ
https://i.imgur.com/iraQ2wI.jpg
セブン-イレブン 大阪靱本町2丁目店

294 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:27:11.64 ID:kjM8iLco0.net]
取っ手がなければ袋無料でおkという謎ルール

295 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:27:20.11 ID:9rAOng5/0.net]
>>38
レジ袋が5円になると40%が何%になるんだよ
レジ袋に入ってないゴミが増えるだけだろ

296 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:27:30.12 ID:WzrDVskj0.net]
すべてのナマイキな公務員の報酬と年金を !(^^)! 60%、、、減らせばいいだけや!

297 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:27:32.77 ID:DjWk5tdE0.net]
>>1
そりゃ1個ならそうだけど
1000個なら5000円だからな
1日のうちにコンビニ1回、スーパー1回行けば
500日で達成だな、チリツモおそるべし

298 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:27:35.24 ID:DlzDQKzX0.net]
>>254
いまだにこんなこと言ってる情弱
社会人ではないな

299 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:27:45.71 ID:IbIvWItf0.net]
>>294
そんなルールはないぞ
法律で定義されてる
ビニール製であれば取って関係ない

300 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:27:48.62 ID:kenyidMk0.net]
一応エコバッグ買ったが洗濯面倒だな
5円払った方がゴミ袋にも使えて良いかもな

301 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:27:59.97 ID:f20DRUm50.net]
>>280
コンビニのレジ袋は基準クリアしてるので違反にならないよ
KFCとか無料で配っている
そして本屋とか紙袋を便乗有料化

302 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:00.81 ID:+RSbIBrF0.net]
5円が惜しいってどんだけ貧乏なんだよ



303 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:06.30 ID:Y9ZiTiDj0.net]
>>289
あれ生ゴミ袋にピッタリなんだわ

304 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:13.42 ID:eTO0Jd6J0.net]
今まで無料だったものが有料になったものって他にある?

305 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:15.46 ID:2MqF8B2GO.net]
>>298
未だにあべ犬のお前がいうかな

306 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:15.64 ID:lYUi4Pqq0.net]
>>272
その制度が個人の行動により変化するんだよ
全員が金払ってレジ袋使ったら制度の意味がないでしょ

307 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:15.82 ID:cE7XNEol0.net]
>>286
業者に洗浄依頼してるのは2週に1度くらいじゃない

308 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:21.12 ID:H+0wCW/Q0.net]
売ってるだけまだマシ

309 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:38 ID:/USMlrHu0.net]
※また環境団体のデマに流されるアホたちです

310 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:42 ID:LATMOFhA0.net]
コンビニは有料ほんとうざいね
1〜2個しか買わんのにわざわざマイバックとか

311 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:44 ID:xuBQSh9i0.net]
>>1
「たった5円」ていい方
本当育ちが出るね
最悪だよ

312 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:47 ID:NB+Li0es0.net]
>>279
そうだね
竹だか籐で編んだカゴを持参してそれに入れて帰ってたわ



313 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:55 ID:/DjdoYij0.net]
スーパーなら個別でカゴから袋に詰められるからマイバッグでいいけど
コンビニはマイバッグを渡すわけにもいかないようだし
袋詰めるので時間かかるところだけが不満点だな
10人も並んでたら相当時間長くなる

314 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:28:57 ID:10QLr2L70.net]
小泉がレジ袋有料化でゴミ削減とか言っていたが、本当に中身空っぽだなと思った。
ポスト安倍の世論調査では常に上位に来る意味が分からん。

315 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:28:58 ID:41PW/hvj0.net]
別にエコでも無いのに エコを使って利権と儲けたいだけやん
金額の問題じゃない 利口とバカの構図

316 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:29:12 ID:xGo+/vug0.net]
>>286
コロナウィルスがあるから毎回アルコール消毒してるよ

317 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:29:15 ID:ZK8z8R1h0.net]
汚れた服を洗うと綺麗になるが
では汚いものはどこに行ったのか?

答えは海です

海の魚は服の合成繊維のホコリを食べます

その魚を人間は捕まえて
焼いて食べます

洋服のホコリを焼いて食べてるのです

人間ってマヌケですねwwwwww

318 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:29:17 ID:9rAOng5/0.net]
>>54
あれは薄型化という進化ですけど
それこそ自然分解しやすいように

319 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:29:26 ID:Ljlyt25F0.net]
でも結局店の利益になるだけで馬鹿馬鹿しいとは思う
レジ袋削減にご協力をなどと言われながら金を取られる様は、さながら禁煙禁煙と迷惑がられながらほぼ税金のタバコを買ったり、白バイに説教食らった挙句反則金で国庫を支えた時と同じくらい腹立たしい

320 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:29:29 ID:2MqF8B2GO.net]
>>302
金の話じゃねーぞ、魂の話だわ

321 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:29:40 ID:yYhe4RY20.net]
>>211
ウソつくなよ
省令の部分を勝手に改正して有料化したんだろーが
なめてんじゃねえぞ

https://www.meti.go.jp/press/2019/12/20191227003/20191227003.html
経済産業省は、プラスチック製買物袋の有料化に向け、本日、2019年12月27日(金曜日)、容器包装リサイクル法の
関係省令を改正するとともに、制度の円滑な実施に向けたガイドラインを公表しましたので、お知らせします

322 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:30:02 ID:8WZicaVw0.net]
コンビニに袋持っていくのを辞めたらついで買いしなくなりました。経費もカロリーも減って健康になれそうです。有難う。



323 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:30:14 ID:cs3r0JeP0.net]
>>305
これが安倍のせいだと思ってるお前もアレだな

324 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:30:28 ID:UKgt5imP0.net]
たくさん買ってマイバックにトロトロ入れるから
レジが大渋滞
スーパーみたいに入れる場所を作るんじゃなかったのか

325 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:30:32 ID:cE7XNEol0.net]
>>319
レジ袋を買わなければいいしタバコは吸わなければいいな
後は反則金を取られるような運転をするな

326 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:30:51.91 ID:sTsYM2+W0.net]
ダイソーとかで50枚100円のコンビニ袋だして欲しい

327 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:30:53.74 ID:gaw53cCq0.net]
>>307
近所のスーパー袋入れ終わった後カゴ拭く仕事の人増えた

328 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:31:03.20 ID:P1RGuJ5S0.net]
隣で袋売る商売でもするか
スーパーAで2円
スーパーBで5円

329 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:31:07.02 ID:WKIFkOyk0.net]
目の前に価格表吊ってあんのに袋の値段わからねぇとか行った挙げ句、レジで価格表示されたモバイルバッテリー高ぇ!
これ買わんわいうてナニがしたかったんだってオッチャンは今日見かけた

330 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:31:07.52 ID:NB+Li0es0.net]
>>287
2chからの歴史は古いのだよ

331 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:31:07.63 ID:lYUi4Pqq0.net]
たった5円ぐらいだせよ迷惑だろみたいな勘違いしてるバカが居るが
この手のことは金出す奴が我儘ってことなんだけどね

332 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:31:27.48 ID:DlzDQKzX0.net]
>>287
自分も小学生の時は西友とかスーパーの袋は紙だったぞ
5chには40歳未満なんてほとんどいないだろ
若い奴は5chなんかやらないからな



333 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:31:30 ID:t0nR2egB0.net]
客も店も面倒が増えただけ
有料になってから買い物ためらう機会が増えたわ

334 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:31:35 ID:toyM3DCI0.net]
>>1
少し厚くして(再利用可能)
 店名が無いレジ袋 
でないとお金払う価値がない

335 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:31:48 ID:xGo+/vug0.net]
>>301
バイオマス30%ないとクリアしてないから法律違反になる。
だから有料化してる。

336 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:31:58 ID:2MqF8B2GO.net]
>>323
事実あべ国が強要してるよな

337 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:32:11 ID:gcb6FG1c0.net]
ネットスーパーで楽しているぜ

338 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:32:34.19 ID:/DjdoYij0.net]
というよりもこれこそサブスク形式で
月300円でなんかカードくれてそれ提示したら何も言わずにコンビニ袋に詰めてくれる
みたいなのやればいいのにね
聴いてくるのがめんどうやわ

339 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:32:38.68 ID:PrOwWTOg0.net]
昼と夜2回行くから1日10円として年3650円かからなった費用がいきなり発生したらそりゃ出さん

340 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:32:40.15 ID:9rAOng5/0.net]
中国じゃレジ袋有料化してもプラゴミ増えてるらしいじゃんw

341 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:32:47.18 ID:yYhe4RY20.net]
>>321 読めばわかるが
リサイクル法を「改正」したのでなくて
経産省が勝手に「省令を改正」して有料化してんだよ

省令で勝手にカネ取るなよなめてんのかこのゴミ役人どもが

342 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/12(日) 19:32:49.59 ID:IbIvWItf0.net]
>>332
えぇ…
大学生がほとんどだろ



343 名前:sage mailto:sage [2020/07/12(日) 19:32:58.08 ID:DpJTv/RK0.net]
>>22
それな
しかも結構高かった気がする
入場制限もうざいし最近行ってない

344 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/12(日) 19:33:04.78 ID:6gKH4rzU0.net]
スーパーなら家からエコバッグを持っていくからいいけど、コンビニは出先で飲み物買う時がほとんどなので余分な物を買わなくなったかな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<216KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef