[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/29 23:24 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 639
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「第2波」病原性高い恐れ 新型コロナで専門家(時事) [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:27:43 ID:5E/qx/W99.net]
 【ロンドン時事】北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターの喜田宏・特別招聘(しょうへい)教授は1日、オンラインの時事トップセミナー(時事通信社ロンドン支局主催)で講演した。懸念されている新型コロナウイルス感染の第2波について、「人から人に(ウイルスが)受け継がれていくと、人で増えやすいウイルスが選ばれていく。病原性は高くなっている可能性がある」と述べ、警戒を緩めないよう呼び掛けた。
 喜田氏はインフルエンザ研究の第一人者で知られる。「インフルエンザでも(スペイン風邪などの)パンデミックインフルエンザが出た後、第2波、第3波、季節性インフルエンザになってからの方が病原性が高いというのが科学常識になりつつある」と指摘した。
 新型コロナの感染者が南米やインドなどで急増していることに触れ、「感染症に国境はない。他の国で発生がある間はずっと警戒をしなければならない」と注意を促した。喜田氏は2011年から世界保健機関(WHO)指定人獣共通感染症対策研究協力センター長も務めている。

時事通信 2020年07月02日06時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070200252&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

71 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 07:50:11 ID:9t8a5D9j0.net]
冬が始まるよ
大きな窓を開けて
二波を眺める時は
僕の除菌も貸してあげる

72 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:50:14 ID:TgSGT7XT0.net]
>>4
日本の場合だが、感染者は1/10に減ったが、死者数は1/2しか減らなかった
つまり感染者に対し死者の致死率が高くなった
しかし第三波の致死率は、第一波に戻った

73 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 07:50:32 ID:SH098ivl0.net]
>>56
地球の人口増えすぎたからつーなら
ますは自分がってならないのかお前は?

74 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:50:50 ID:5p0ECzkM0.net]
エタノールは買っておいた方がいいの?

75 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 07:50:55 ID:i3iezebD0.net]

sssp://o.5ch.net/1oj2s.png

76 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:51:12 ID:blWsUeUY0.net]
夏以降、倒産が急増
梅雨と秋雨で水害発生、避難所で感染拡大リスク
今夏は猛暑
秋以降は強毒化したコロナの第二波発生
世界的な食料不足
中国で新たな疫病発生
海外との往来再開で国内にウイルス流入

77 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 07:51:47 ID:eKzfiD3b0.net]
>>32
ほんこれ

78 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:51:51 ID:y6fGkXsf0.net]
逆にウイルスが生き残るために弱毒化するって話も聞いたぞ
人間を動けなくしたり死に至らしめたらウイルス伝播の機会が減る

79 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:52:31 ID:Br4HqzUF0.net]
80歳以上まで生きるってことがやっぱりおかしいわ

「65歳まで働いて80歳で死ぬ」で誰もそんなに不満ないだろ。

80歳になったらすすんでコロナになろうよ。



80 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 07:52:37 ID:A/3N6ANA0.net]
シンゴジラの形態みたいなものか

81 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:52:58 ID:spg4aoiB0.net]
病原性が高いって人にうつりやすいって事?
人に移りやすくても弱毒性ならいいんじゃね?

82 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:53:08 ID:JXsRKfI40.net]
>>3
もう変異型何種類あるよ?

83 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 07:53:39 ID:o7yGqfvM0.net]
元々第一波でも、大別して3種あったし、
変異なんてお手の物だろ

84 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:53:58 ID:9Prckrca0.net]
>>3
スパイクが増加してる可能性が高いらしい

85 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 07:54:03 ID:tiLyEKdS0.net]
今年の冬は乗り越えるの至難なんだな

86 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:54:15 ID:/gtqJwu90.net]
血管に影響するようだから海綿体がやられて役立たずになるんかな
もしそうなら女は陰核が該当するから大変だな

87 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:54:16 ID:i5iO93+j0.net]
>>68
2009/6/19で指定感染症やめて通常インフル扱いになったから検査してないんちゃう

88 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 07:54:46 ID:FFv1Rytp0.net]
>>26
目的はない

ウイルスも生物も物理現象
意識はない

時間経過で増殖に圧倒的に有利な奴が残っていくだけ
ちょっと有利な奴が残るかは運で決まる

89 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:54:50 ID:TgSGT7XT0.net]
>>26
癌細胞が正にソレ
体内の癌が勢い増せば増すほど、宿主の人間が弱まり
その人間が死んでしまうと、癌も一緒に死んでしまう
癌は人から人へ感染したりしないが、ウィルスは違う



90 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:55:04 ID:5PvG0ztU0.net]
>>52
耐性が次の感染を防げるわけじゃないんだが、、

91 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 07:55:07 ID:ZSU4L7qn0.net]
人にうつって生き残った種ばっかになるわけだしな
そら確かに精鋭揃い

92 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 07:55:07 ID:6RGil28u0.net]
ただでさえたいしたことなかったのに、外れたからって不安煽るなバカ。西浦とか北海道の連中はばかばっかりなのは、共産主義が蔓延してるからか?

93 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 07:55:13 ID:RLigSUiv0.net]
日本は鎖国できる島国なんだから外国人を入れるな

94 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:55:39 ID:ZAS9GpIo0.net]
スペイン風邪もそうだったしな
多分今回も第2波のほうが死者が多くなるんだろう

95 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 07:56:07.65 ID:Ng2098DI0.net]
>>77
ウィルスはテキトーに変異するだけだろ
強毒化する可能性も弱毒化する可能性もある
どっちかは今はわからん

96 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 07:56:24.06 ID:tdIMuYeb0.net]
中国で新作が発表されたからねw
秋には季節インフルとコロナと新作の
スーパーコンボがやってくる
年末年始は全国自粛になるよ
日本人は生き残ることを考えるべき

97 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 07:56:53.00 ID:oIs7yKQM0.net]
殺しに来てんなぁ
秋冬は本気でやばいよ
政府に防ぐ気がない
完全にサバイバル

98 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 07:57:58.37 ID:sSRvZyf50.net]
>>95
あー、新しいインフル確認されてるんだっけ。
下手したら地獄になりそうだな。

99 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 07:58:03.37 ID:HHIrNz2S0.net]
>>26
ウィルスのおかげで生物は進化したって論文がある。



100 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 07:59:32.40 ID:+/Ar2W4a0.net]
(´・ω・`)まさかリアルでアンブレラ社が出現してリアルバイオハザードの世の中になろうとはなぁw

101 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 08:00:04.35 ID:AzrMhZDS0.net]
もう五輪は永久に消滅でいいよ

102 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 08:00:10.84 ID:b4Nb2dDV0.net]
>>1
専門家はデマを流すのをやめろ

103 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 08:00:14.67 ID:FRJWItyG0.net]
>>72
バーカ

同じ時代を生きている人間の共通の価値観が変わるって話をしてるんだぞ

わざわざ自殺するのは当たり前じゃない

104 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:01:16 ID:LZrUXLCs0.net]
て言うかいま出回ってるコロナの毒性がしょべぇからイライラする。
致死率100%で震え上がりたい。

105 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:01:26 ID:cEStpAG/O.net]
>>80
ウィルス感染のメカニズム知ってるか?
お前さんの遺伝子(ゲノム)も犯しちまうんだぜ

106 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:01:29 ID:LHGqKQpB0.net]
>>86
そうなんだよね。大パニックだったけど指定感染症外れて無音になったよな。そして静かに冬は流行してた。コロナはそうならないか?

107 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 08:01:47.08 ID:p4B87mQi0.net]
今のヤツ明らかに弱ってるような感じしかないからこんなの言われてもねぇ

108 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 08:01:50.85 ID:Xue8YMJg0.net]
つまりさ、ボーダーレスなら日本でいくら感染抑制しても他国でヒトヒト感染の変異は止められないし、簡単に日本にも入ってくるだろ?

完全鎖国するの?
出来ないだろ
時間差はあるけど仮に南米で変異したとしたらいつかは日本に入ってくる

最悪を想定するのは大事だが、最悪対策を騒ぐのはバカ

109 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:02:50 ID:bev612km0.net]
いやいやむしろ例年より減ると思うよ
マスコミが煽るほど減る

インフルにしろコロナにしろ熱出ているのにふらふら歩いているやつが問題
歌舞伎町や昼カラの連中がそう



110 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:02:52 ID:rSEytuVv0.net]
どうせエセ専門家のいうことだから大した事なさそう

111 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:03:03 ID:MEjX2a7d0.net]
>>4
スペイン風邪の第2波は若者が多く死んだ

112 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:03:09 ID:RU2JJOjC0.net]
老人が2000万人くらい急に減ればいいよ

113 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:03:54 ID:owxoZwsj0.net]
インドのガキが言ってる通りになってるな

114 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:04:10 ID:cEStpAG/O.net]
>>103
致死率高いと医療関係者は楽でいい
だがね、この武漢ウィルスはそうはいかないんだわさ

115 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:04:36 ID:pNPYTaSq0.net]
>>1
新型コロナは季節性がないらしいから今後一生自粛だな

116 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:04:48 ID:RPPwDrXU0.net]
ゾンビに噛まれるとゾンビになると同じように
感染者に近寄って喋ったり触れたりするとうつるって簡単な理屈を頭に入れといた方がいいわな
ウイルス変異は何度も感染して移ってく過程で起きる
だからウイルスの種類で第2波とかわけられない
海外で変異してるやつが輸入されたら危険だし、ずっと日本で流行ってる古株も危険かもしれない

117 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:04:53 ID:WiGCQ5zn0.net]
>>10
頭大丈夫か?

118 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:04:57 ID:LZrUXLCs0.net]
>>113
いやいやもちろんステルス機能維持したままの100%な。

119 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:05:34 ID://iZtEoY0.net]
もう一生自粛だから給付金小川はよ



120 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:05:59 ID:Rz087mJY0.net]
>>101
いや、当然だよ。欧米の強毒型はまだ少ししか蔓延してないから。Go Toが海外含めて
始まったら一気に流入するんだよ。東アジアは武漢初期型が多かったから無事なだけ。

121 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:06:17 ID:MUmT3Eby0.net]
また給付金頼むで

122 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 08:06:48.82 ID:h7x0G5If0.net]
日本政府はなんでコロナを舐めてんの
まわりがかからないから?

123 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 08:06:56.81 ID:i5iO93+j0.net]
2009/7/25
同省は同日から新型インフルエンザの全数調査をやめて、全国5000か所の医療機関と集団感染の調査に切り替える。

5月に発生7月感染拡大したところで指定感染から外した
報道しないから知らないだけで増えたらこれしかできないのは当たり前

124 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 08:07:29.63 ID:SSM74EFK0.net]
ゾンビになるウイルス流行ってほしいな
28週後みたいのでもいいけどw

125 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 08:07:48.07 ID:TgSGT7XT0.net]
>>98
詳しい詳細が知りたいところだが
これまで色んな疫病が出て、パンデミックも何度も人類は経験した
その度に獲得免疫を得て抗体を持ち、色んなウィルスや細菌への対処法を獲得してきた
それを出来なかった弱い人は人は死に、出来た人が生き残った
これを進化と、その論文書いた人は主張してるのかな?

126 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 08:07:57.93 ID:vW/nkfwt0.net]
>>45
ばか?

127 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 08:08:23.01 ID:tdIMuYeb0.net]
>>120
トンキンの金庫は空w
国も金は無い
山本太郎が当選すれば別だが

128 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 08:09:06.16 ID:aNeo0OYn0.net]
コロリーザ様
「私の戦闘力は530000です…ですが、
もちろんフルパワーであなたと
戦う気はありませんからご心配なく…」

129 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 08:09:06.46 ID:+K5Uc12R0.net]
第2波への対策に全力を投じろよ

オリンピックなどは二の次だ



130 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 08:09:08.81 ID:YvoZu07t0.net]
マスク買い溜めしといた方がいいかな

131 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 08:09:26.86 ID:+oVLPefF0.net]
>>64
結婚年齢も下げないとな
特に女子はもう12歳からでいいだろ

132 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 08:09:28.99 ID:Cy2Ulh+r0.net]
変異したの?

133 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:10:54 ID:jzkaBrb+0.net]
変異ふざけんな

134 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:11:14 ID:RKSPasqb0.net]
>>131
てか変異してない時あるかな、この新コロで。

135 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:11:18 ID:uN7AXCGC0.net]
マジか

136 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:11:27 ID:zzpiZZ2D0.net]
今度の新型インフルエンザも中国発祥らしいな
本当どうしようもない国だわ

137 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:11:45 ID:i5iO93+j0.net]
遺伝子情報出せよ

138 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:11:52 ID:blWsUeUY0.net]
熱出てたら
フラフラ外出したり昼カラに行ったり夜の繁華街に飲みにいくだけで
無差別殺人に近いことが出来るって
ある意味、合法的なテロだよな
悪意をもってウイルス拡散してる奴は絶対いるだろ

139 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:11:58 ID:zRpEAxM20.net]
>>129
ひとり200枚ずつ溜めこんでる



140 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:12:04 ID:ZnJ/kDcD0.net]
>>10 事実としては、チュウキョウがー、キンペーガーなんだけどな?w

141 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:12:17 ID:LcS8UxJa0.net]
まああおらないと仕事がなくなっちゃうもんねw

142 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:12:40 ID:+8ORRmy50.net]
>>131
変異は無数にしてるよ
人間の間で感染広がりにくい変異タイプは淘汰され、人間の間で感染広がりやすい変異タイプが残っていくだけじゃない?
自然な事

143 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:12:55 ID:gJpiRgzR0.net]
q

144 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:12:56 ID:TI5NFO+10.net]
どっちにしろ治療薬かワクチンは開発されるだろ

145 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:13:11 ID:yThPlbH90.net]
みんな、年金は65からもらえよ
こんなんじゃ80まで生きられるかわからんからな
払った分は回収してから死にたいよな
パンデミックになる感染症、コロナで終わりじゃないと思うし
中国大陸じゃもっと変なの出現しそうだし、つうか懲りずに作成中かも
人間増えすぎたから、色々起こるわ

146 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:13:47 ID:TgSGT7XT0.net]
>>110
スペイン風邪で若者の死亡率が、顕著に高かったのは1918年の第一波
理由は第一次大戦で活躍し疲弊した世代が、20代30代だった事と
数十年前に流行したロシア風邪が、スペイン風邪と同じインフルエンザA型で
種類が似てた事もあり、経験した高齢者が抗体持った人が多かった
事などが理由だと言われてる
翌年の第二波は、若者も抗体持つ人も増えたのもあり
年齢別での異様に若者の肺炎致死率が高いのが改善された
以下のサイトのグラフに、1918年とそれ以前の年齢別肺炎致死率がある
https://blog.goo.ne.jp/cabinet_new_wave/e/761e60f338cc3abfbf0c84ffcdefc645

147 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:14:18 ID:9DXji4Ms0.net]
コロナの変異はかなり安定してきたと
免疫学

148 名前:の宮坂先生が言ってた []
[ここ壊れてます]

149 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:14:48 ID:C9mdOUsQ0.net]
>>38
狂犬病はほぼ100%の致死率



150 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:15:19 ID:rSXzyD0x0.net]
アメリカでコロナが感染しまくって変異レベル1000ぐらいになってる

151 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:15:29 ID:Q45EyI/h0.net]
広まったら弱毒化じゃないのか
できる備えはしとくか。てかコロナより怖いのは川の氾濫

152 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:15:34 ID:JzNvY11x0.net]
勝手に言うのはいいけど、しっかり世界に示せる根拠とか証拠があって言ってるんだよな。こういう無責任なクズが多いから、日本の理系はバカにされるんだよ。

153 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:15:37 ID:9DXji4Ms0.net]
>>101
具体的に>>1のどこの箇所がデマなの?

154 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:16:00 ID:4eMh9Atf0.net]
>>45
軽症はピンキリだけど概ね同意

155 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:16:11 ID:PlY8RFGU0.net]
>>1
ウイルスも感染者を殺す事はしない。
感染を繰り返すと淘汰が進み、
感染力は増しても毒性は弱まるとか言ってたのは嘘なのか??

それともこの事を言ってるのか?

156 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:16:57 ID:UrLx+3sA0.net]
>>13
子供の死亡が多かったから平均寿命が小さいんだよ

157 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:17:07 ID:9DXji4Ms0.net]
>>147
発症したらほぼ死ぬよね

158 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:17:27 ID:mw8t/r1s0.net]
毒性が増してくるのか
年内ワクチンは無理そうだし
この冬の第2波が最大の山場となりそう

159 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:17:37 ID:gpfHy3CD0.net]
それなら
感染はしやすいけど、悪性は緩やかになるんじゃないの?



160 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 08:19:19.60 ID:LZZiczql0.net]
ウイルスは第二派、第三波と世代交代するたびに凶悪化するのが常識らしい

161 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 08:19:59.09 ID:ZnJ/kDcD0.net]
>>124
そもそもが進化とは、新しい環境への適応だからな
手好出来なかった種は淘汰され消えていく
残った者の子孫が、適応主として、その特徴を残して栄える=それが進化

162 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:20:36 ID:vtULmB8a0.net]
COVID19はある種性病の一種だから

163 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:20:47 ID:9DXji4Ms0.net]
>>153
毒性と病原性は別、違いはググればすぐ出てくるよ
元記事は「病原性」について話している

164 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:21:14 ID:zh7qcJfJ0.net]
南米は知らんけどインドは衛生面が悪い印象

165 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:21:15 ID:ZnJ/kDcD0.net]
>>25 確かに金は大事だが、これからの大不景気でそれも尽きていくんじゃないか?

166 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:21:28 ID:LgkO4ciU0.net]
地球における人間みたいなもんだよ。

167 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 08:21:34 ID:CJNT9ke70.net]
「ババ様みん「定めならね」…」

168 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:21:40 ID:0HkaLMc10.net]
>>26
ウイルスはそれそのものはただの機能
取り込む細胞の方の問題
もしかしたら生命全体での調整弁の役割もあるのかも

169 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/07/02(Thu) 08:22:01 ID:U9BMtyOQ0.net]
海外旅行客受け入れがターニングポイントかな



170 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:22:18 ID:i5iO93+j0.net]
>>158
どうやって収束するんだよ

171 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 08:23:15 ID:L/jg1q2l0.net]
今年が人生最後の夏になるかもしれないから学校や会社に行っている場合じゃねえ
遊ばないと






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef