[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/29 23:24 / Filesize : 153 KB / Number-of Response : 639
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

「第2波」病原性高い恐れ 新型コロナで専門家(時事) [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/07/02(Thu) 07:27:43 ID:5E/qx/W99.net]
 【ロンドン時事】北海道大学人獣共通感染症リサーチセンターの喜田宏・特別招聘(しょうへい)教授は1日、オンラインの時事トップセミナー(時事通信社ロンドン支局主催)で講演した。懸念されている新型コロナウイルス感染の第2波について、「人から人に(ウイルスが)受け継がれていくと、人で増えやすいウイルスが選ばれていく。病原性は高くなっている可能性がある」と述べ、警戒を緩めないよう呼び掛けた。
 喜田氏はインフルエンザ研究の第一人者で知られる。「インフルエンザでも(スペイン風邪などの)パンデミックインフルエンザが出た後、第2波、第3波、季節性インフルエンザになってからの方が病原性が高いというのが科学常識になりつつある」と指摘した。
 新型コロナの感染者が南米やインドなどで急増していることに触れ、「感染症に国境はない。他の国で発生がある間はずっと警戒をしなければならない」と注意を促した。喜田氏は2011年から世界保健機関(WHO)指定人獣共通感染症対策研究協力センター長も務めている。

時事通信 2020年07月02日06時33分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020070200252&g=int&utm_source=top&utm_medium=topics&utm_campaign=edit

401 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 09:41:46 ID:KhWGGsdH0.net]
コロナなんて幕下の雑魚。ただの風邪。
ただいま、中国新作豚インフルエンザ発表待ち! 次回は危険厨を裏切りません。

402 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 09:42:02 ID:7xtKyWtE0.net]
まぁワテは肝油ドロップ舐めながら静観しますわ
騒いでも収まるわけやないし

403 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 09:42:37 ID:bvQT7JCV0.net]
>>384
我らが安倍大明神様がおられる w


泥舟に乗ったつもりで安心したまえ

404 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 09:42:38 ID:0V/cib+R0.net]
>>393
そうなんだよな。専門家利権。
感染者の専門家より俺らみたいにニチャンに一日中いて情報集めてる俺らの方が賢い

405 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 09:43:15 ID:lpRxg3o90.net]
>>3
さらに倍!

406 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 09:43:23 ID:HIo2ggVE0.net]
>>393
2週間後には○○っていった専門家誰よ?

407 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 09:43:36.94 ID:8nFVGQeD0.net]
無防備なところへ襲ってきた第1波と違って、
対策しているところへねじ込んでくるからな。

408 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:44:21.56 ID:Mh/78vX80.net]
西浦教授の40万死亡は何もしなかったら、の数でしょ

普通にあり得る数字だと思うけど…だって武漢の1月頃の様子が
何もしなかったらの世界でしょ

病院に患者が溢れて、医者にも看護師にも感染者多数
もう受け付けから防護服っていう病院自体、建物全体が汚染区域状態

中国が隠蔽しきれないほどの患者

409 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 09:45:09.26 ID:Sp0+ou7h0.net]
ドコモショップにジジババがいない



410 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:45:44.76 ID:shSv+l5v0.net]
日本で言うと感染者が更に増えて若い人らも死亡率上がる

411 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:46:30.27 ID:Ql94e7iO0.net]
わりと安部ちゃん休校とかやってんじゃん
いろいろ叩かれたが

412 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 09:47:54.33 ID:KhWGGsdH0.net]
安部ちゃんの1番の功績。
世界で最初に休校。これで子供たちが助かった。

413 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 09:48:29.02 ID:bvQT7JCV0.net]
今回の第一波の件でも行き着くところ、日本人の衛生観念と言うか生活習慣の勝利なんだよな

やたらとハグしたり頬と頬くっつけたり、身振り手振りでかい声で会話してみたり、ましてや靴履いたまんま家の中まで入っちゃってたりしないもんな w

第二波来ても、欧米 中南米ほどの状況にはならないだろ

414 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:48:34.62 ID:CvZmPMzU0.net]
会社で感染者出てもちょっと消毒するだけで普通に業務してるとこ多くなってきたな
もう感染ありきの世の中になったんだろう

415 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 09:48:39.99 ID:hmCtf4EB0.net]
ここまでは幸運もあって被害最小限にとどめたけど
第二波も同じだとか思い込んで経済回すとか考えない方がいい
コロナはもう経済維持とか夢想出来る相手ではない
とにかくコロナ後にゼロからやり直せるように被害と犠牲を最小限に抑えないとダメ
アメリカの昨日の新感染者数5万超、ブラジル4万超、インドまで2万に迫ってる
今回の新型コロナは舐めてかかったら絶対にやられるトンデモナイ相手

416 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 09:48:57 ID:qZB4zprb0.net]
普通に考えても感染力の高いのが残るからな
しかし、既に欧米株でも十分に感染力が高い

「病原性が高い」は、どういう意図で言ってるのか解らん
むしろ今回の場合、免疫阻害が主体だから、少し毒性が増してくれたほうが、免疫阻害前に退治しやすくなり助かる気がする

417 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:50:01.59 ID:YEUbC3cL0.net]
北京でのコロナの感染力すさまじいらしい
今封鎖してるけど、武漢からすごくパワーアップしてるって

418 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 09:51:27 ID:KhWGGsdH0.net]
もう社会は経済まわせになっとる。
1月から自粛してる飲み会が、7月は目白押し。ヤバイなあ。

419 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 09:51:27 ID:kC4WHDOW0.net]
なぜ専門家会議の意見をきいて万全の政治を行っているはずなのに
第二波などというものが発生する余地があるのか。

そら 専門家と国や自治体が間違った判断をした場合だけではないのか



420 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 09:51:48 ID:aq83mZKX0.net]
>>1
あのー、毎年なんでみんな風邪ひくか知ってる?
毎年変異して去年の抗体が対応出来ないからだよ?
その抗体すら無い、無くなった人ももちろん居るけども
そんな基礎の基礎の話なのに、まだワクチンに期待してる人居るよね?
初期の型なら効くとは思うが、来年ではもう無理だよ

421 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 09:51:58 ID:pPrFOVhwO.net]
>>1
日本人の出国を規制しないとヨーロッパに行き感染し日本に戻って来て感染を拡大させる

EUが制限緩和、日本からの渡航可能に
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4015119.html

422 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 09:51:59 ID:pO8EsgPr0.net]
××× 専門家
◎◎◎ 雇われた嘘つき宣伝マン

423 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 09:52:45 ID:U6CVCUXZ0.net]
>>226
自粛しなかったら増えるのはわかるけど
それでも42万はさすがに盛り過ぎじゃねって話だと思う

424 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 09:53:18 ID:2smJ5dbE0.net]
今年の夏は人類史上最悪の
つまらない夏になりそう(゚∀゚)

425 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:54:12.75 ID:YEUbC3cL0.net]
EUなんてまだ早すぎるよ
あちらでは、全然収まってないじゃん

426 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 09:54:55.41 ID:JB3Gi1Tf0.net]
普通に考えて感染力が弱いものがなくなって
感染力が高いウイルスが残っていくのは当然だよなぁ

427 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:55:26.66 ID:++2wvdn00.net]
全員とは言わないが、コロナ、コロナと補助金狙いで騒いでる学者や研究者って絶対にいるよな?

428 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 09:56:11 ID:QF3DUkK/0.net]
>>169
遊びたくてもイベントも何もかも軒並み中止なんだわ
俺は興味無いがネズミーランドに行きたくても予約制だしな

もう「ええじゃないかええじゃないかええじゃないか!」ってことで、全部元通りにやってくれ

来年人類が滅亡しようが、もう俺は知らん

429 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:57:31.20 ID:oIs7yKQM0.net]
>>405
子供が助かるというか
あいつらウイルスの媒介だからな
秋冬には学校止めないとほんきでやばい



430 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 09:59:21.14 ID:xk64HYd00.net]
第二波第三波ってただの言葉遊びでしょ
実際は今も第一波の最中

431 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:00:41.36 ID:TBbDQ+UL0.net]
コロナは日本と同じく道半ばなんだよ(´・ω・`)

432 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:01:39 ID:KO84PCCM0.net]
>>420
それなら感染者増やすようにするんじゃないの?

433 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:02:08 ID:bM5n619k0.net]
サイトカインストームでトンキンは死ぬだろうな
散々言われているのに、ただの風邪と思い込んでるトンキンて知的障害あるんだろね

434 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 10:03:27 ID:AbZzNMuB0.net]
>>376
ニートて外出しないじゃんw
そして童貞じゃん 濃厚接触者おりゅ??

435 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:05:04 ID:bM5n619k0.net]
スペイン風邪でも第2波第3波で若者が死にまくった
そんな事は散々聞かされたと思うが

436 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:05:45 ID:CoOgwWO90.net]
菅に言え

437 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:06:07 ID:wnbxtw3q0.net]
新型インフルは第2波なかったよね
必ず来るかはわからんよ

438 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:08:00.34 ID:dhUUg/3d0.net]
>>428
それと同じなら若者が今の感染のメインってかなりやばくない?
この人達が日本の未来を担うはずなのに

439 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:08:17.29 ID:AvJ+unbW0.net]
来冬に豚インフルとダブルで来たら
もうどうでも良くなりそうだな



440 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:09:35 ID:HIo2ggVE0.net]
>>410
公表してないけどなw

441 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 10:09:43 ID:S/sdR44E0.net]
>>427
5chニートは免疫力も弱いし、運も悪いので、
外に出るとすぐに感染して、重症化してお陀仏だな。

442 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:09:45 ID:iz8SxYEz0.net]
百年に一回の伝染病だそうだからね。
経済持たない処か普通に命が持たないよ?

棲み家に閉じこもって粗食に耐えて、3年頑張った奴等が次の世界を切り開く。

3年?
過去に人類を襲った大きな疫病は、殆どが3年後くらいから衰退するそうだ。
死ぬ奴は死んで、生き延びて免疫を獲得した奴が増えてきて、有る程度人口が減った状態で均衡するそうだ。

経済持たないと言って悪足掻きをする民族が亡びて、淘汰され消滅して来たのが是まで繰り返されて来た人類の歴史。

443 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:11:51.80 ID:bM5n619k0.net]
忖度じゃ感染症は防げないからねぇ

444 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 10:11:53.40 ID:4eY1RIzM0.net]
>>393
日本の場合、ファクターXの幸運があったおかげってのもあるな。
ファクターXがなくて日本のノーガード戦法で戦ってたら今頃
ヤバいことになってたのは日本のアジアの中での死者数の多さをみても明白。

445 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:11:59.48 ID:oIs7yKQM0.net]
>>430
あれは普通にタミフル効いたしなぁ
感染したけどドライブスルー診療 検査なしでタミフルくれてあっさり治ったわ

446 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:12:16.07 ID:CNOPzsX/0.net]
ウイルスは、存続していくために、人類と共生するために弱毒化していく
とかいう空想科学をひけらかす人をよく見かけるが、
そもそもウイルスにそのようなことを思考したり、決定したりする意思というものは存在しない。

ウイルスは弱毒化していくものなのだという考えは、
人類が都合よく解釈しているというだけなのであって、
生物に宿りやすいウイルスが存続していくという単純明快な話でしかない。
従ってウイルスは、変異する過程で弱毒化することもあれば、強毒化することもある。

変異しやすいウイルスである場合は、
高い感染力を持ち人類を生かさす殺さず苦しめ短命化させる程度の強毒性に変異した株が、
最も勢力を拡大させる可能性は否定できない。

そしてSARS-CoV-2は変異しやすい特性を持っている。
武漢株、欧州株、北米株、北京株と多様に変異し、変異するに連れ感染力と毒性が高く強くなっている。
現実を見誤ると悲惨な未来が訪れる可能性があることから目を背けてはならない。

447 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 10:12:56.49 ID:Kfg2VwQ30.net]
なんか日常が風の谷のナウシカ状態になりそうだなあ
人々は腐海の毒胞子に怯えて暮らす毎日と変わらん

448 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:15:37.10 ID:nUg9V4hN0.net]
>>13
いやだー
曾孫の顔まで見てポックリ死にたい

449 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:16:12.13 ID:fwzvyKRX0.net]
全てチャイニーズのせいだ



450 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:16:24.56 ID:RE5aXxv90.net]
普通の人は日常に怯えてるよ
もういつ死んでもいいってやつが暴れまわって遊園地に行ったりしてんだろ

451 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:16:27.09 ID:G7U4vpKV0.net]
変異するとウイルスの突起の数が増えるから感染力が増す。更に毒性も強力になるから、人体に深刻なダメージをもたらす。

452 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 10:17:08.32 ID:WLgLZKjs0.net]
都民の半分くらいがカタワになりそう

453 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:18:03.18 ID:pk9tv5U70.net]
>439
出来るだけ長引かせて沢山ウイルス撒き散らすのが最善の進化の気がする
最終的に宿主が生きるか死ぬかはウイルスの生存戦略に関係ないよなあ

454 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:18:56 ID:2s9Qmo760.net]
>>20
問題は少子化の方だぞ

455 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:25:08 ID:dWZ65ZU00.net]
これ自国で封鎖せず世界にばらまいた中国人の責任重いよ。意図的に出てきてたからな、あいつら。

456 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 10:25:34 ID:S/sdR44E0.net]
ロシアのコロナは弱毒化したのかな?

457 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:30:31 ID:PF/74BVW0.net]
ウイルスの間でも競争が起きるから、より強いやつが生き残る

458 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 10:32:07 ID:LGju3zi50.net]
>>428
あれは
年代別の抗体の有無
アスピリンの薬害
この2点が原因で起きたってわかってきてる

459 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 10:33:39 ID:S/sdR44E0.net]
>>450
強いじゃなく、感染力と増殖力が強いやつ



460 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:34:18 ID:Si8fkny60.net]
これって要は、あれだろ?
放射脳みたいなもんだろ?
騒ぐだけ騒いで不安を煽るビジネスだよな

461 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:34:19 ID:150HWsfg0.net]
>>439
「極端な強毒種は」弱毒化していく傾向があるというだけの話で別に新型コロナが弱毒化するって話じゃないぞ

462 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:34:51 ID:O+XgKRCg0.net]
高い恐れもあれば低い恐れもある
どっちに転ぶかは全くわからない
胸を張ってわからないと言えるのがまともな専門家
専門家は預言者じゃないのだから

463 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 10:35:55 ID:RJvril8F0.net]
スペイン風邪は季節性インフルエンザより病原性低かった
ってほんまなんか?それなのに大量に死んだの?

464 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:36:50 ID:mzxNE5+20.net]
またアホ医者のマッチポンプか
遺伝子調べなきゃ風邪と区別つかないもんは風邪でいいって分らんか

465 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:36:59 ID:VYysv47CO.net]
どうせ最終的にはインフル程度で落ち着くよ

466 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:38:56 ID:i5iO93+j0.net]
変異するなら騒いでも自粛してもどうしようもないね
しばらくTV報道見ないでいようか

467 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 10:39:10 ID:qZB4zprb0.net]
>>439
重症化メカニズムを知れば解ると思うんだが、むしろウイルス自体の毒性は弱いと考えられるのが厄介
感染性のほうは、欧米株は武漢株と比較して遥かに増している

正直、今の時代に毒性の強弱という表現が正しいかどうかも疑問ではある
どうしても生物のような表現をせざるを得ないが(最近はウイルスを生物のように表現する傾向はある)、
ウイルスはJAK-STAT阻害により、自然免疫というか主にインターフェロンをとことん嫌うよう進化してきた感がある

潜伏期間をそれなりに長くして、体内に広がってから、感染時にSTAT1、2を阻害
更にT細胞やマクロファージに感染攻撃
STAT阻害はインポーチン強奪までしないと完遂しないので、ウイルス本体は免疫システムに攻撃されづらいよう毒性を弱くするべきだろう

まるで、人の免疫システムを知ってるがごとき振る舞いだ
生存本能のようなものがあり、進化しているとしか思えない

468 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(Thu) 10:40:08 ID:SgWyawLs0.net]
>>26
同じような形態の国あるから、聞いてみてくれない。

469 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:40:14 ID:nzapPesd0.net]
>>410
マジなん?



470 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 10:40:40.33 ID:0O+8wKTB0.net]
抗体検査の結果を見ると、日本はまだ第一波も来てないって状態だろ。

471 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:41:45 ID:DhaV3tIA0.net]
それだと、今のインフルは限りなく強毒になっていないといけないわけだが?

472 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:42:09 ID:nzapPesd0.net]
>>420
山中さんのこと?

473 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:43:06 ID:pk9tv5U70.net]
>457
風邪の定義調べると自然に治る上気道炎症みたいになってる
このコロナは上気道炎症は必ず起きるわけじゃないししばしば自然に治らない

474 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:43:51 ID:ljW60iVz0.net]
欧米で人を殺しまくった種類のやつが、とうとう日本に上陸したのか。

おまえら、安らかに眠れ。

475 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:44:01 ID:CNOPzsX/0.net]
>>446
発症前に高い感染力を持ち十分に拡散する性質を持っていれば、宿主の生き死には関係なくなるだろうね
気付かれることなく宿主に宿っていけるので、ウイルスは存続できるのだから
少なくとも宿り先の宿主が存在しなくなるまでは存続できる
宿主がいなくなってしまったらウイルス自身が困るから弱毒化するでしょ?
というのは人類の勝手な考えでしかない

476 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:44:32 ID:qC6E+99c0.net]
いまのうちに終活しておくかな

477 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:45:20.97 ID:ljW60iVz0.net]
なんか、感染して死ぬかもしれんから、ロリラブドール
買わなくて、本当に良かった。

478 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:47:06.24 ID:nzapPesd0.net]
>>460
NHKでやってたけど
免疫押しのけていうよりか
免疫を撹乱させて暴走させるのあるみたいね

479 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 10:47:15.75 ID:5V3il/6v0.net]
まぁ全部中国のせいだけどな



480 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:47:37.61 ID:osBYXrzi0.net]
>>453
10万円を配るのも結局は電通だからな
コロナの恐怖でいろいろあれば電通が儲かる仕組み
この中にも何人の電通がいることやら

481 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 10:50:08.30 ID:qZB4zprb0.net]
>>468
確かに宿主の生き死には関係ないな
単に免疫システムから逃れるために防衛力を増している感じだ

そもそも、無差別に免疫阻害を行った結果としての宿主の生き死には、予測ができるものではない

482 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:50:13.75 ID:cW5vCl2x0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓【アメリカ合衆国/スリーマイル原発事故/藻】


*ニッケル(100円硬貨/合金/藻)

の化学反応で
中国の三峡ダムが崩壊させられている

これは、スリーマイル原発事故と同様に
【緑の藻を使った水爆事故】である

--
▪水爆生成

@三峡ダムの水を
マイクロ波(WIFI波)を使い、水素と酸素に分解後
原子と原子の共鳴反応(ぶつかり合い)で
分子型水素(H2)を生成する


A分子型水素(H2)を
ニッケル(藻)を使い
重水素(2H、核)に変換する

---
▪酸と硫酸の生成

ニッケル(藻)から
酸や硫酸を生成して
ダムの基礎やコンクリート壁を曲げた後

大量の水流で、ダムの崩壊を誘っている td9

https://mobile.twitter.com/prettypumpkin71/status/1278504254349533184
(deleted an unsolicited ad)

483 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:50:40.75 ID:osBYXrzi0.net]
>>347
多分それ
他に東アジアだけがこれだけ助かっている説明がつかない

484 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:51:20.29 ID:pk9tv5U70.net]
>468
ウイルスを書き換えられるとして、どうすればウイルスの大繁栄を達成出来るだろう?
一つは徹底的に無害化して気づかれないうちに全ての人間(可能なら他の動物も)への感染を目指す
もう1つは宿主を絶滅させないように出生率を上回らない致死率の範囲で最大効率でウイルスを撒き散らすことを目指す

485 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:51:43 ID:i5iO93+j0.net]
>>466
無症状陽性は自然に治ってるてことじゃないの
単に死骸かもしれんが

486 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:52:04 ID:CNOPzsX/0.net]
>>460
結局のところ、変異の過程で存続できたウイルスは、結果的にそうであったというだけで、
それを人類が理由付けしようとすると、生存本能のようなものがあるのでは?と錯覚してしまんうんじゃないかなぁ

487 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 10:55:55 ID:H2csooLw0.net]
>>451
100年経って医学がめちゃめちゃ発展したのに
まだ判らない事だらけなんだよな…

488 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 10:56:43.37 ID:qcmmATBl0.net]
米製薬大手ファイザーは1日、独製薬ベンチャーと共同開発する新型コロナウイルスワクチンの初期の臨床試験(治験)が好結果だったと発表した。
異なる用量を接種した治験参加者に、新型コロナから回復した患者を超える水準の抗体が確認できた。
重篤な副作用も見られなかった。早ければ今月中にも、最大3万人を対象とした次の段階の治験に進む。

5月から米国で実施した治験の45人の参加者に異なる用量のワクチンを接種したところ、
最初の接種から28日目には新型コロナの回復患者に比べて1.8倍〜2.8倍の水準の抗体が体内に作られたことが確認できた。
高用量を接種した患者を中心に接種部位の痛みや発熱などがあったが、重篤な副作用は見られなかった。

ファイザーは既に既存のワクチン製造施設で量産できる体制作りを進めており、2020年末までに1億本、21年には12億本の供給が可能と見ている。

489 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:57:59.66 ID:2ZknLYvo0.net]
>>3
病原性が高いといっとるだろ



490 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:58:07.08 ID:nzapPesd0.net]
ファイザー儲けそう

491 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 10:59:26.73 ID:gOkG7u5c0.net]
確認第一波自体が4から7波くらいのことが現実的に多くて
確認第一波はどこでも横並びでやってしまうので言い出すのは楽なんだけど
二ヶ月おきくらいで実際来てるのに基準がよくわからんとこに
うちは病気なんてたいして来てません大丈夫とおのおのまちまちに基準変えちゃうことが多くて
今第何波なんだろってわけがわからなくなって
今から考えるとあれがそうだったんじゃないかなって考察できたら上々
第二波は竜の形が個人によってどんな感じに想像するか違うみたいに
羽があるんじゃないか 火をふかないとドラゴンとは言えんだろ
なんか玉を握って細長くて雲に乗らないとね とかどんな感じか統一できないのと同じで
みんなの心の中にあるみたいなもんだからな

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 10:59:51.01 ID:O1OMFwOZ0.net]
>>26
思想や主義主張は生き残ったウィルスが考えるだろう

493 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 11:00:38.04 ID:WvCtd+bT0.net]
今までの専門家会議のメンバーは最初は自主的に集まった

494 名前:]裕ぶっこいてちょいちょい改悪してるの日本らしいわ []
[ここ壊れてます]

495 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 11:02:40.78 ID:i5iO93+j0.net]
www.virology.med.tohoku.ac.jp/pandemicflu/route2.html
抜粋
>インフルエンザの場合、季節性インフルエンザも新型インフルエンザもある一定の割合で無症候感染が起こると考えられている

>症状のない感染者からもウイルスが排出されていることもわかっている

>無症候感染者が感染性を持つとしても症状のある感染者に比べればかなり感染性はそれほど高くない

サイトカインストーム 脳炎 間質性肺炎 無症状陽性どれもインフルでもあることなのにコロナ特有の症状であるかのように報道するのは明らかに虚偽
嘘で世間を騙して経済を混乱させ財産人権自由を奪うのはやめてほしい

496 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 11:03:02.78 ID:qZB4zprb0.net]
>>471
JAK-STAT経路は、言うなれば免疫システムが連携して働くための連絡経路
あるサイトカインが役目を果たしたら、次のサイトカインに引き継ぐみたいに結果として作用してる、コンボ繋げるみたいなもん

JAK-STATの一部を阻害されると、要するに手順が壊れる
SARS系、エボラ、デングは主にSTAT1を阻害する
インターフェロンが抑制され、増殖抑制が効かなくなり、NK細胞までの必殺コンボが繋がらない

免疫システムは優秀なので、最初から必殺コンボ以外の技も繰り出してるが、それでも倒せなかった場合、炎症アンプを作る
いじめられっ子ぐるぐるパンチみたいになる

497 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 11:04:45 ID:nzapPesd0.net]
>>486
つうか見当違いのことをやって
感染拡大させると思ってる

498 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(Thu) 11:05:44 ID:i5iO93+j0.net]
>>482
言ってるだけで
遺伝子情報もなければ重症化数も少ない
何の根拠もないよ

499 名前:不要不急の名無しさん [2020/07/02(木) 11:06:58.30 ID:txXdmOQ10.net]
>>6今度の波は重症化では無く即死亡する確率が高くなるとも言われてる

そうなって欲しくは無いが そうなるかも知れないと思う方が良い



500 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/07/02(木) 11:07:12.12 ID:VYysv47CO.net]
>>486
新しい専門家会議は感染症の専門家いないらしいな
大丈夫なんだろうか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<153KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef