[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/29 10:29 / Filesize : 60 KB / Number-of Response : 273
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ハーバー・ビジネス・オンライン】竹中平蔵が進める「民営化」という名の「私物化」 [ウラヌス★]



1 名前:ウラヌス ★ [2020/06/26(金) 19:41:26 ID:myVRSU/e9.net]
竹中平蔵氏は政府諮問会議から退くべきだ


── スーパーシティ法案(改正国家戦略特区法)が成立しました。AI(人工知能)とビッグデータを活用し、自動運転、キャッシュレス、遠隔医療などが可能な「未来都市」を構築する構想とされていますが、「スーパーシティ構想の実現に向けた有識者懇談会」の座長としてこの法案を推進したのが竹中平蔵氏です。

亀井亜紀子氏(以下、亀井):今回もまた、利害関係者である竹中さんが法案を主導しました。これまでも竹中さんは、国家戦略特区諮問会議の民間議員として、様々な規制改革を推進してきましたが、何度も利益相反を批判されてきました。

 例えば、国家戦略特区の大阪、神奈川などで外国人家事代行サービスが解禁されると、竹中さんが会長を務めるパソナがいち早く参入しました。また、竹中さんが社外取締役を務めているオリックスの子会社であるオリックス農業が特区の兵庫県養父市に参入しました。

 竹中さんは、東洋大学教授という肩書きを使い、学識者として政府の有識者会議に入り込み、自らが会長や社外取締役を務める企業に有利な規制改革を推進しているのです。許されることではありません。

 私は、4月15日に開かれた衆議院の地方創生に関する特別委員会でも、利害関係者が有識者会議のメンバーになっていることは問題だと追及しましたが、北村誠吾地方創生担当相は、有識者懇談会には「国際的な動向を始めとするすぐれた識見をお持ちの人」が委員になる必要があると述べています。しかし、竹中さんのような利害関係者ではない有識者、専門家はいくらでもいるのです。利害関係者である竹中さんは、ただちに民間議員を退くべきです。


https://hbol.jp/221288?cx_clicks_art_mdl=7_title
公共サービスや公共財産を民間に売り飛ばす。竹中平蔵が進める「民営化」という名の「私物化」<亀井亜紀子氏>
2020.06.25 ハーバー・ビジネス・オンライン


関連記事)
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/73379
持続化給付金だけじゃない、日本の至る所にちらつく「竹中平蔵氏の影」2020.6.18

https://iwj.co.jp/wj/open/archives/223130
「正社員をなくしましょう」自らが会長を務める人材派遣会社に利益誘導する竹中平蔵氏とは何者なのか?
8年もの取材を通して竹中氏の実像を明らかにしたジャーナリスト佐々木実氏へのインタビューを再配信! 2015.1.7

https://www.j-cast.com/kaisha/2019/01/31349021.html?p=all
「正社員」という働き方を考える 東洋大・竹中教授は若者の将来を奪った「希代のワル」?(城繁幸)2019年01月31日

https://hbol.jp/186557
水道民営化という『私物化』。「政商」として暗躍する竹中平蔵<森功氏>2019.02.25

https://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-08-14/2005081403_01_0.html
郵政民営化 なぜ「百害あって一利なし」なのか 小泉首相はゴリ押しするが… 2005年8月14日

以上

272 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/29(月) 08:04:59.28 ID:OVOwMG4d0.net]
>>264
芸NO人のギャラは?






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<60KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef