[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/08 03:45 / Filesize : 43 KB / Number-of Response : 233
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【タマネギ】タマネギ農家を救え! 廃棄予定品を1玉28円の特価販売 岡山のスーパー ふるさと納税の返礼品としてタマネギも  [Toy Soldiers★]



1 名前:Toy Soldiers ★ [2020/06/07(日) 12:19:25 ID:OrzoJEEc9.net]
 新型コロナウイルス禍で苦境にある農家を助けようと、岡山県内でスーパーマーケットなどを展開する両備グループ(岡山市)は6日、県内の店舗14店で、農家が廃棄予定だったタマネギの販売を行った。
 生産者は県内最大規模の農業法人エーアンドエス(同県笠岡市)。農業干拓地の約30ヘクタールで年間1500トンのタマネギを生産しているが、出荷先の9割は外食産業だ。飲食店の休業に伴い需要が激減し、5月下旬から180トン(約900万円相当)の廃棄作業に入っている。
 こうして廃棄予定だったタマネギを、両備グループが卸売業者を通じて1200キロを買い取った。この日は各店で「通常の小売価格の半額」(同社)の1玉28円で特価販売。店頭を訪れた人たちは、興味深げにタマネギを手に取り買っていった。
 同様の支援の動きは広がっている。窮状を知った笠岡市は「ふるさと納税」の返礼品として、エーアンドエス産タマネギ(3千円で7・5キロ)を取り上げ、通販サイトの「楽天市場」では同市産の人気1位(5日現在)となっている。他のスーパー各社からも買い取りの引き合いが出てきた。
 エーアンドエスの大平貴之社長(44)は「周りの方のつながりで、本当に助けられている。うちのタマネギはでんぷん質が実に行きわたり、甘味が強いのが特徴。ぜひ手に取っていただきたい」と話している。
 JA全農おかやま(岡山市)によると、今年は暖冬の影響でタマネギはもともと豊作で、コロナ禍が重なって値段は大きく低下。
県内の卸売市場では、通常10キロあたり高値1300円程度で取引されているところ、5月上旬〜中旬は高値600〜700円、安値300円をつけることもあった。
市場では泣きながら「もう、引き取ってくれ」と業者に頼む農家もいた。同じく名産地の佐賀県では、急激な価格下落を受け出荷を見合わせる動きがあったという。
 5月下旬に政府の緊急事態宣言が全国的に解除されて以降は、タマネギの価格は持ち直してきている。

https://www.sankei.com/west/news/200606/wst2006060003-n1.html

101 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 12:59:12 ID:FmltYZHq0.net]
>>97
スーパーの特売品扱いにしたら
すぐに捌けるよ。

売り方が不味いんだと思う。

102 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:00:15.06 ID:zhdoF9B90.net]
楽天のランキングを見てきたが
ふるさと納税の返礼品の部門で
確かに岡山の玉ねぎが1位になってた

103 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:02:26.59 ID:hmJx8U7w0.net]
今なら近所のスーパーで3つ138円位だったな
98円位だったらもっと買うけど
形や品質は確かに結構キレイだった

104 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:02:43.23 ID:tc/T14Lb0.net]
>>99
牛丼屋は最初から切られてて値段も安い中国産じゃないといらない

105 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:03:55 ID:dhrRXNaT0.net]
近所のドラッグストアや安売りスーパーで常時一袋3玉入りが88円で売られてるからお得感は無いな

106 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:08:24.10 ID:VBv6GuyS0.net]
外食産業分の出荷はマイナスだろうけど小売り用の玉ねぎは足りなくなってプラスマイナスゼロくらいになるんでないの?
日本人全体が食べる玉ねぎの量なんてコロナに関係なく大きく変わらないんじゃないの?

107 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:08:33.26 ID:EefhzGcC0.net]
市場で売っても利益にならないし
安易に安売りは自分の首を絞めることになるし
急に180トンのたまねぎの販路を用意しろと言われても限界があるだろう

108 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 13:08:53.40 ID:+0HrnVtV0.net]
観光地で安く売れば輸送コスト掛からないだろ
10箱単位とかで
それ目当てじゃ交通費赤字だけど観光ついでならミニバン満載で転売を兼ねて買って行くはず
近所に配るとか知り合いの飲食店に頼まれるとか

109 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 13:12:12.10 ID:GBsofSsF0.net]
ぶっちゃけ西日本産の玉ねぎって不味くね
1層が分厚くて水っぽく旨味が少ないと思う



110 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:17:07.08 ID:TaZUbSV+0.net]
まだ高い

111 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:26:05 ID:unzoy8Mx0.net]
一玉28円なんて言うほど安くないだろ
俺の近所のスーパーでも一玉30円とか
3つ入って98円とかで売ってるわ

112 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 13:27:30.40 ID:45STv0je0.net]
家系ラーメンの店に行くと細切れにしたタマネギが瓶に入って置いてある
あの生のタマネギがギトギトしたスープに良く合うんだよなw

113 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:29:02.69 ID:cS/qKWFD0.net]
タダで配れよ

114 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 13:33:29 ID:32f9ihVA0.net]
>>80
そもそもタマネギに含まれるアリシンが
コロナそのものに効く可能性すらあるのにな

115 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 13:39:47 ID:CTxYRpHSO.net]
>>109
どこのたまねぎがうまいんだよ?与太郎

116 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 13:40:49.45 ID:vgOKc3Em0.net]
玉ねぎ炒めにしてパウチ販売

117 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:41:46.50 ID:y706mwng0.net]
>>1
しかし、何でこの手の話題は岡山と佐賀ばかり発信しているんだ
何度目だよ
あまりやりすぎるとゲンナリなのだが

118 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:41:50.85 ID:+5xB82hr0.net]
3個100円は時期によっては普通だけどなあ

119 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 13:42:26.95 ID:vCQ2nhM+0.net]
新玉ねぎ3個98円だったけど
既にコバエが飛びまくりで気持ち悪くて
3個198円の玉ねぎ買ってきた



120 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 13:45:27.81 ID:fW0bO76U0.net]
ぜんぜん安くない

121 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 13:55:28.66 ID:IvCjAF2G0.net]
近所のイ○○系列のスーパーで1個28円で売ってるのはいいんだけど
たまーに切ってみたら・・・・あぁ・・・・ってのが混じってる。今まで何個か当たったわ・・・
でも他のは大きくて美味しかったんだけどね。

122 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 13:57:26 ID:VM2TjM530.net]
儲かるからって作りすぎだろ。
モノカルチャーの失敗。
アホじゃねーのかと。

123 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 13:57:56 ID:GBsofSsF0.net]
>>115
北海道産

124 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 13:58:46 ID:W5Q5i+Cd0.net]
味噌汁に入れてもイケるぞ。

125 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 14:00:34 ID:K6pko8La0.net]
安くない
まあ、物流費だろうが

126 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 14:01:47 ID:dYzMgxS10.net]
>>121
新玉ねぎは運んでる間に駄目になるものが出るくらい足が早い
店に並べるときに一応抜くけどどうしても駄目になるの出てくるのよね
だから店も実はそんなに扱いたくない品物

127 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 14:08:56.73 ID:G/JNVcUs0.net]
韓国にタマネギ男がいたよな?
彼に宣伝効果はないかな?

128 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 14:09:04.42 ID:sRi4YJGV0.net]
箱を開けられた状態で入ったタマネギが1個¥18だった。一人10個まで

袋詰めする作業をしないことで値下げ販売出来たんだな

129 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 14:10:40.91 ID:Z6zVSkAU0.net]
税抜きだと28円+2.8円=30円
税込みだと28円

近所のスーパーだと税込み32円
そんなに安くないと思うけど。

キロ単位で200円で売った方が売れると思うよ。



130 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 14:10:53.76 ID:/J4I4Aib0.net]
>>14
その保管の間の冷凍庫の費用をお前が払ってやれよ

131 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 14:13:14 ID:kJjb6RuC0.net]
>>3
それ、保存が利くようにひと手間かけたタマネギ

132 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 14:14:23 ID:f9wulIol0.net]
>>40
袋のまま保存するよりも、先に茹でるなり炒めるなりして加熱調理してから保存した方がやや持つ。

133 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 14:16:14 ID:kJjb6RuC0.net]
>>82
そうそう、我慢しきれなくて取ってきたばかりの新玉で
豚バラと炒めても、甘すぎて食えたもんじゃない

134 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 14:16:23 ID:X4+e3mM10.net]
玉ねぎ嫌いなんだよ
何で料理の水分増やして邪魔するのか

135 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 14:19:07 ID:/JlSlHFe0.net]
玉ねぎスープ
淡路島の飼ってるけど
美味しい。

136 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 14:19:20 ID:kJjb6RuC0.net]
>>128
ちゃうちゃう、タマネギって収穫してから軒下とかで
一ヶ月ぐらいかけて乾燥させるんだよ
そうしたタマネギは長く持つんだが、収穫したはしから
出荷したタマネギは店に並び始めた頃から痛んでくってほど足が速い

新鮮だといいだとか、甘みが強いといいだとか、
タマネギを知らん奴がいう言葉

137 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 14:23:15 ID:GPzK2scn0.net]
新玉ねぎ美味しいんだけど、日持ちしないんだよなぁ
この前5キロ買ったけど、新玉ねぎは避けた

138 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 14:33:11 ID:CHA0tevJ0.net]
>>1
一玉28円とか
特価でもなんでもねえわ
乞食商売するんじゃねえw

139 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 14:34:19 ID:CHA0tevJ0.net]
>>21
それがどうした
コラ



140 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 14:43:02 ID:BDjJ9YFz0.net]
安く売ったら利益出せる価格で買う需要が満たされるやん

141 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:17:59 ID:fVhjEAAT0.net]
冷凍に向かない?

142 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:19:21 ID:cz/b7LYt0.net]
>>65
淡路の玉ねぎ食ったら

よその玉ねぎは生で食うと辛く感じる

143 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:20:58 ID:MkmBPXed0.net]
タマネギ部隊

144 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:21:48 ID:Pbgvexzm0.net]
こういうのってカラッカラに乾燥させてパウダーにしたらあかんの?

145 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:21:52.13 ID:+rYhGl+F0.net]
生産者は製造するだけでなく加工までやると良いと思うわ。
加工は委託でもいいし、自分達で工場を立ち上げてもいいし。

146 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:22:14.55 ID:nIiGhpva0.net]
美味い北海道産が豊作で安いから
岡山県産なんて売れんわな

147 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:22:48.96 ID:+rYhGl+F0.net]
>>144
見たことないな。
やるとしたらありがちなのはレトルトカレーかな。

148 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:23:16.46 ID:JExXqpOw0.net]
スーパーの特売価格だね。一個28円。

149 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:25:14.04 ID:l+gr7YvQ0.net]
高いよ28円て
スーパーでもっと安く買えるし



150 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:26:32.12 ID:7lAFmUTf0.net]
>>111
知り合いからタダ貰える
ただし代わりに何かお返しするから等価交換か

151 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:26:37.59 ID:tc/T14Lb0.net]
>>144
余ってるからって加工にすぐ回せるもんでもないのよ

152 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:27:00.40 ID:REQ4t+GR0.net]
>>108
観光地がコロナで壊滅状態なのにか?
万が一集客に成功したら、それはそれで三密批判で叩かれるんじゃないのか?
つーかな、とりたて新玉ねぎなんか車に満載したら廃車にしたくなるくらいの匂いが染み付くぞw

153 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:30:50 ID:+rYhGl+F0.net]
>>151
余ってからどうするか考えるからそうなる。

地元の近隣市はトマトの生産に力入れてて、農協がレトルトトマトカレー、トマトジュース、トマトジャムとかの加工もやってるよ。
それを道の駅やエーコープで売ってる。

154 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:38:48.42 ID:kO72S3gy0.net]
それよりジャガイモの高値は何で?

155 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:40:24 ID:EXyKph3G0.net]
また岡山かよ
岡山のにぃーす多いよな特に事件が
県民がクズしかいないイメージ

156 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:42:44 ID:azv/pNCu0.net]
新玉ねぎももう終わり

157 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:45:45.88 ID:UIu5jhWu0.net]
>>106
外食用は廃棄率が高い分、発注量が多いのでは?
人の口に入ってる量は同じ

158 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:45:55.99 ID:+YG4BIp/0.net]
捨てるぐらいなら潮干狩りじゃないけど、たまねぎ狩りでもやりゃいいのに。
180トンで900万円って10kg500円じゃん。
1人500円取ればあとは好き取らせりゃいいのに。そんな持って帰れねーよw

159 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:46:23.45 ID:nzJ3JJTN0.net]
>>1
>エーアンドエス産タマネギ(3千円で7・5キロ)

ぼったくり
淡路島ブランドの方が良心的じゃねえか



160 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:47:07 ID:P8sv7Poi0.net]
>>1
返礼品7.5キロ3000円www

161 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:48:23.90 ID:8J65AXug0.net]
周り畑だらけの田舎者だが、タマネギ収穫はマジで地獄
無料で配れって声があるが、そこから運ぶだけでもとんでもない労力なんだぞ

都会の人でも簡単に想像つきそうだが、加工前のものってあまり見た事ないのかな?

162 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:48:49.09 ID:P8sv7Poi0.net]
>>157
同じ料理でもタマネギを使う量が違うよ
旨味を出したりトロミをつけるため

163 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:49:25.97 ID:pbZZ49BL0.net]
玉ねぎ好きなので是非協力したい、が、静岡県住みなのでどうにも…(´・ω・`)

164 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:49:41.05 ID:5fxYeibh0.net]
業スーで箱売りしてもらえよ
一般家庭にタマネギバカ食いさせるにはこれしか無い

165 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:49:49.81 ID:XT/n565v0.net]
コロナ対策になるからお前ら買って食え
血液サラッサラやぞ

166 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:49:59.57 ID:P8sv7Poi0.net]
>>161
機械で拾え
ま、うちも拾うけど

167 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:50:20.01 ID:68g3Q4US0.net]
そんなめちゃ安ってわけでもないな特売レベル

168 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:50:40.05 ID:P8sv7Poi0.net]
>>155
加計学園とかあるしな

169 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:51:53.88 ID:WZqUhhZZ0.net]
コロナが血管に関係するってわかってまさしくタマネギの需要が増える時なのに…
政府とまで言わないけどある程度の権限を持った人が音頭をとって
日本全国展開で何とか出来ないもんかね



170 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:52:31.90 ID:P8sv7Poi0.net]
>>163
静岡も新タマネギ作ってるよ
地元の直売店に行ってごらん

171 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:52:40.87 ID:nzJ3JJTN0.net]
>>155
県民が、というより
知事からしてそもそもクズですから

172 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:54:45.55 ID:P8sv7Poi0.net]
>>144
膿水がフリーズドライに補助金出して6時産業とか言ってた事もあったな

173 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:55:13 ID:8dOYcs1e0.net]
この間マルエツで特大サイズ税抜き28円で売ってて
あまりにもデカくて気味悪がられたのか
自分以外何個も買ってる人いなかった
大きすぎても美味しかったよ

174 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:55:21 ID:7lAFmUTf0.net]
玉ねぎ注射にしてワイに打ってくれ

175 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:56:15 ID:P8sv7Poi0.net]
>>169
血栓予防には効果が有ると言われているな
covid19に対するエビデンスはないだろうが

176 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 15:56:58 ID:h8BSPw2n0.net]
今日の晩飯は串カツするよ!ついでにオニオンリングとオニオンサラダも作っちゃう。

177 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 15:58:25.32 ID:P8sv7Poi0.net]
>>173
多分偏平な形だったと思うけど収獲遅れなんだよね
丸いものより糖度が低く貯蔵性が悪いかと

178 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:01:39.40 ID:8dOYcs1e0.net]
>>177
うん、横に大きかった
あんな大きなサイズ売ってるの見たことなくて正直びっくりしたよ

179 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:02:16.25 ID:NsDnCVg00.net]
>>169
ほんとだよ。生協では欠品とか抽選外れとか、怒るよ



180 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:02:21.83 ID:Zml6lLG90.net]
久しぶりに玉葱さん太郎でも買ってみるか

181 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:02:28.95 ID:FQLdNhc50.net]
こういうのって農協から目を付けられたりせんの?

普通に競争原理が働く業界なら安値でも売ってしまわないとライバル企業が安値で売るから自分のところの商品を一切買ってもらえなくなる。
でも農作物は値段が下がり過ぎないように農協が流通量を抑制するから値段も下がらないし廃棄も増えまくるんだろ。
他の農家からしたら安値で売られるのは迷惑やん。

182 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:02:47.67 ID:XTJ7aGRz0.net]
玉葱1玉28円は高いな。

183 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:05:25.33 ID:7j2vCS1M0.net]
パタリロ!にたのめ

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:06:01.05 ID:6D78IrLp0.net]
オニオンはとても高いです。
いつもフレッシュネスバーガーで買っていますが、
380円です。
アウトバックのブルーミンオニオンは1300円です。

加工も含めて提案して販促すべきだろう。

185 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:07:07.83 ID:7Zt+U6qP0.net]
なぜか「たまねぎ28円は安くない」とのスレ民の声があふれているスレ
そうかな? ウリに言わせれば普通に安いと思うけど。
まあタマネギ剣士の出来損ないのようなw ネトウヨちゃんたちには別の視点があるかしらん。
そりゃ特売最安値になると10円15円20円とかないではないけれど
28円ならニッコリ満足ホルホルしていいスコアだとウリは思うけどなあ。

それにね、これ、新タマ? 新はねえ、日持ちしないんだよなあ。
だからまとめ買いとかちょっと抵抗あるし、28円なら上出来じゃね?

ともあれ備州岡山のタマネギが値崩れしていて苦衷の状態にあるというなら
義侠からスーパーなどで見かけたら買ってみよう。
あまりたまねぎってイメージもないんだけどね、かの地は
(もちろん隣県兵庫、とくに淡路のそれは著名は知ってるけれど)

186 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:07:12.09 ID:9h4umTK70.net]
あたりまえだ馬鹿 たとえ農家が0円で出荷しても、小売りが0円になるわけない

187 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:11:33.42 ID:/FU8UItk0.net]
北海道や東北の農家が困ってたら国が助けるべきだけど
岡山の農家は自己責任でよくね?

188 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:13:42.76 ID:cS/qKWFD0.net]
タダで配れよ銭ゲバ

189 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:14:11 ID:Fa19YOzx0.net]
やさいたべてえらい



190 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:18:45 ID:p4xCMYyv0.net]
西友だと
3玉入りで108円だしな
大きいやつが1玉58円

大きいやつなら
安いかもしれないけど
普通のだったら格別安くないかな

191 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:21:41 ID:RYTkyf/H0.net]
>>40
ラーメンに入れるもやしは
なぜあんなにうまいのだろうか

192 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:23:52.49 ID:R4e2dXca0.net]
>>7
新玉ねぎを日陰に紐で吊るしておけば普通の玉ねぎになるでしょ。問題はそこじゃなくて新玉ねぎの輸送費用が高くて、普通に出荷したら赤字になるってことだと思う。

193 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:39:01.22 ID:o6QmlYPM0.net]
>>192
品種の早晩性の違いが有り貯蔵性が悪い

194 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:48:58.43 ID:phUydHad0.net]
いい時はベンツ買うくせに悪い時は助けて?

195 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:59:18 ID:m/jH0na90.net]
和牛なんかよりずっと体にいいぞ
政府はもっと玉ねぎの消費促進キャンペーン打つべき

196 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 17:20:23.90 ID:ne4oz5u00.net]
>>194
トラクターは国産ばかりじゃなくて外車もあるぞ。

197 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 17:24:14 ID:cktAzbfX0.net]
玉ねぎタマちゃん、知ってる?

198 名前:窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU mailto:sage [2020/06/07(日) 17:34:33 ID:8uYO37ST0.net]
( ´?`)ノ<オニオンスライスに生卵かけて食うって片岡義男の小説にあったぞ。

199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 17:43:14.07 ID:tCOXg4uN0.net]
たまねぎ大好き
野菜の中でもやしと同じくらい使い勝手が良い



200 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 17:50:31 ID:LKXRBD7p0.net]
>>196
ここの農業法人が使ってるトラクターも写真見た限りじゃ
1500万ぐらいのパワクロトラクターやな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<43KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef