[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 09:40 / Filesize : 42 KB / Number-of Response : 218
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【47NEWS】「Go To キャンペーン」の行方 [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/06/07(日) 08:09:40 ID:I9kOMlX99.net]
「Go To キャンペーン」の行方 事業費1兆6794億円、観光や飲食業支援につなげられるのか

 政府が新型コロナウイルス収束後の需要喚起策と意気込む「Go To キャンペーン」が批判を浴びている。事業総額1兆6794億円のうち、事務委託費が最大3095億円と予算の18%を占めるのは高すぎると問題視されたのだ。政府は事務の委託先の公募期限先送りを発表、実質的にやり直すこととなり、当初予定していた7月開始が遅れる恐れも出てきた。キャンペーンはどんな事業なのか。振り返っておきたい。(共同通信=榎並秀嗣)

 ▽1泊最大2万円を還元

 キャンペーンは4月末に成立した2020年度第1次補正予算に盛り込まれた。新型コロナの感染拡大で打撃を受けた観光業者らを支援することが目的だ。


 経済産業省のホームページにある「令和2年度補正予算(概要)」によると、対象は観光業者のほか、運輸業や飲食業、イベント・エンターテインメント事業などと幅広い。

 旅行や飲食の利用客にクーポンやポイントを付与することで需要を増やすことを目指す。2016年の熊本地震をきっかけに災害などで旅行客が減少した地域の活性化のために導入された「ふっこう割」と同じような施策だ。ふっこう割との最大の違いは、日本国内の全てが対象となるところ。

 主な内容は次の通り。

?旅行商品を購入した人に半額相当のクーポン(1人当たり1泊最大2万円)を発行し、宿泊施設や土産物店、飲食店などで利用できるようにする。

?飲食店のネット予約で1人最大千円分のポイントを付与したり、登録した飲食店で代金の2割相当が割り引かれる食事券を発行したりする。

?イベントやコンサートのチケットはクーポンなどで2割引きにする。

?商店街の行事、販売促進策には上限300万円を補助する。


 ▽優先順位が違う

 だが、キャンペーンはつまづいた。第1次補正予算案が臨時閣議で決定された4月7日ごろから、野党議員などから疑問の声が次々と挙がったのだ。

 立憲民主党の早稲田夕季議員は、治療薬・ワクチンの開発や医療物資の確保などを盛り込んだ厚生労働省の新型コロナウイルス感染防止策は6695億円に対して、同キャンペーンがその2・5倍もの事業規模であることを問題視。「今守るべきは国民の命」と訴えた。

 ツイッター上でも「優先順位が違うのではないか」「本末転倒」「計上する必要があるのでしょうか」などと、批判するツイートが相次いだ。さらに、景気悪化で仕事を失った人への生活支援や休業などで売り上げが激減した事業者の補償に充てるべきといった意見も投稿された。

 ▽海外では別の混乱も

 5月下旬には別の混乱も起きた。「訪日する外国人観光客の旅行費用を最大半額補助する」という情報が海外のSNSやインターネットメディアなどで広まったのだ。観光庁は同27日に「事実誤認に基づく内容が含まれている」とするコメントを発表した。

 今月に入ると、国の事業を外部に請け負ってもらう際、担い手となる民間企業や外部機関などに国が支払う事務委託費の多さが指摘されるようになった。

 第1次補正予算では、中小企業向けの持続化給付金を巡る問題も燃え上がっている。こちらは手続き業務を受託した一般社団法人のサービスデザイン推進協議会が電通に再委託したことが、業務実体のない「丸投げ」との批判を受けている。

 コロナ禍で、観光業界も飲食業界も悲鳴を上げている。迅速な対策が必要なことは論を待たないのに、これだけ批判の声が噴出するのはなぜか。透明性を確保した国民にわかりやすい説明が今こそ必要だろう。

全国新聞ネット 2020/6/7 07:00 (JST)
https://this.kiji.is/641551989916714081?c=39546741839462401

168 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:15:29 ID:7DEv30MW0.net]
緊急事態宣言が解除された今ですら(一部例外はあるものの)県を跨いだ不要不急の自粛要請は継続中な訳で・・・
(一応6月19日から順次解禁していく予定ではあるらしいが)
移動自粛が解除されていきなり観光客が増えて3密が増えても困る訳で・・・

少なくともしばらくはキャンペーンやってまで観光客を増やす時期じゃない。
旅行行きたい人はキャンペーンなどやらんでも行く。今まで自粛で我慢してきた分尚更ね。
実際、旅行に行きたいのに自粛で行けなくてお金使うアテが無い状況下の人も俺含めて相応にいる。

順序としては、(コロナの感染状況に応じて)自粛要請を解除してから、自腹で旅行に行きたい人にまずは行ってもらう。
その上で(同じくコロナの感染状況に応じて)更に観光客を増やせる/増やす必要がある状況下になった時になって
そこでやっとキャンペーンなどをやって観光客等を増やす事を考えるべき。

169 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:36:35 ID:NKaJFEGT0.net]
お肉DEでGO TO〜のようにお肉券を中心に据えるべき。

因みにお魚券は要らない。

170 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:38:07 ID:N1VWtueL0.net]
もうしばらく我慢してもらってから客全員を対象に盛大にばら撒けばよい
外国から来た中国人とかももちろん対象にしてな

171 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:42:08 ID:TAmz4JeJ0.net]
旅行代理店とかきょうび使わねーよ
肝心の地方観光業に金落ちないじゃん
そして俺の旅行形式だと欠片もかすらないじゃんこれ

172 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:43:11 ID:hSHl8QDT0.net]
キックバックしないところにはあげません

173 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:43:42 ID:yuVnO6vh0.net]
やらんでええよ。

174 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:46:27 ID:7Ux/8Sgq0.net]
これって大手旅行代理店を助けるためにやってるんだろな。
旅行先とかじゃなくて。

175 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:46:56 ID:TAmz4JeJ0.net]
ほんともうやらんでええわ
然るべきところに金がいかない

176 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 16:47:31 ID:2hCJb0Mn0.net]
>>5
そりゃさ、国民全員に10万と休業補償や持続化とか給付金だって物凄い数だろ?
事務処理のためには相当数の人件費がかかるわな
遅い遅いって言われてんだし

どんな会社も人件費が1番かかります



177 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 16:48:39.62 ID:YHu9V2Oh0.net]
これは中止になりそうだ

178 名前:不要不急の名無しさん mailto:ぬるぽ [2020/06/07(日) 16:58:24 ID:MkDjYWd80.net]
>>175
帰省時に間に合わんならもう中止で良いよ。

179 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 17:08:01 ID:fFHwUiDw0.net]
電痛「どうせウチが仕切るから 勝手に騒いでろww」

180 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 17:10:30.01 ID:+lIevWot0.net]
>>76
モーホーキャンペーンか

181 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/07(日) 17:46:12 ID:zslN7OoV0.net]
また実体のない団体に委託しそうだな。

182 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 18:19:58 ID:eTeAp3z30.net]
ドサクサ紛れて利権に税金を突っ込みたがる政権だな、、、

183 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 19:23:02 ID:E/C4ljjh0.net]
次は7月後半に緊急事態宣言でお盆休みの帰省を自粛要請

184 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 19:31:04.07 ID:7DEv30MW0.net]
>>181
コロナの感染状況次第では仕方が無いが・・・さすがにお盆休みの帰省は出来るようにして欲しい。
何しろ・・・今度の年末年始は・・・それこそコロナ2波が来ている可能性も相応に考えられる訳で・・・
これでお盆休みも帰省できない・・・ってなったら・・・1年以上実家に帰れない・・・って事にもなってしまう。

そういう意味でも無駄なコロナばら撒きGo Toキャンペーンなど止めて欲しいわ。

185 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/07(日) 21:45:13.50 ID:scppCXsa0.net]
代理店に噛ませる事が必須なのか?
そんで中抜き?
そんな金はおかわり給付金の足しにすべきだろうよ

186 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/08(月) 03:33:21.07 ID:kVaCP4R10.net]
Go To



187 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/08(月) 03:37:27.20 ID:h1lBJrAH0.net]
コロナであの世にgo to

188 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 06:52:23.27 ID:5gN2yZFO0.net]
これはこれそれはそれ
何かこれで騒ぐ奴の感覚がわからない

189 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 09:30:33.03 ID:m0eWnHhE0.net]
>>186
電通かJTBかANAとかJRの人か?
GOTOが中止になったらボーナス無くなるんだろ?wそりゃ必死だよなw

190 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/08(月) 10:09:16.81 ID:wX5MjT1z0.net]
>>187
そうやって、マスクに噛みつき、給付金に噛みつき、キャンペーンに噛み付く。
何がやりたいの?公務員に空前絶後の予算執行から発生する増えた仕事を全部押し付けたいの?

191 名前:!id:ignore mailto:sage [2020/06/08(月) 10:10:02.22 ID:9u7uWZAo0.net]
go to heaven

192 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/08(月) 10:11:19 ID:+kX2hLGd0.net]
こんだけ火事場泥棒が連続して発生すると
安倍が自分で放火して回ってるとしか思えなくなる

193 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 10:12:45.53 ID:6EZO9+zc0.net]
全国旅行業協会
会長 二階俊博

194 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 10:27:03 ID:m0eWnHhE0.net]
>>188
やらなきゃいいんだよ
そもそも増税で庶民苦しめてやることがそれとか公務員の存在自体が全く意味ないんだよね

195 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 15:13:18 ID:ISfk2tWx0.net]
東京アラートとか出てるのに
感染拡大させるつもりなのか?

196 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 16:05:30 ID:0J8SPinJ0.net]
観光業と飲食業だけ優遇するの?小売業は無視?
国民全員に10万円配って好きなことに使えば良いじゃん。使い捨てのシステムに税金投入とか意味不明だわ



197 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/08(月) 17:18:07.95 ID:ce0m6OWn0.net]
癒着酷すぎる第二次補正予算でも殆どこの状態だろうな

198 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 17:19:00 ID:vISTiXp60.net]
1.7兆円の予算執行に0.3兆円事務予算使うとか
キチガイかよ

199 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 17:37:53.42 ID:XoFyn8BY0.net]
強盗じゃなくて空き巣だろ?

200 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/08(月) 17:39:12 ID:XoFyn8BY0.net]
>>188
でもお前みたいに何しても文句言わない奴ばかりだととっくに日本無くなってるぞ?w

201 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 17:39:59 ID:e3SNlX0M0.net]
ややこしすぎてうまく行かない
安倍友企業が中抜きするだけでおわりそう

202 名前:毎日新聞読者歴35年ですが何か? [2020/06/08(月) 19:11:45.61 ID:1SUZMb4V0.net]
>>49
これ「47ニュース」って、共同通信加盟の地方紙、ブロック紙連合の発信記事だよ?だから各紙に載るよ。日付は多少前後するけど。
あと、今朝の毎日新聞3面に大きく、
「ゆがむコロナ予算」と題して、(以下小見出しで)「富士山麓で帰国
待機」「国立公園テレワーク」「既存事業焼け太り」「額ありき 緊急度後回し」等々。
この記事を元に、TBSひるおびでも30分ぐらい時間取って報道していた。
貴方のいう「全然報道しない」とは??

203 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/08(月) 19:15:08 ID:9Zgzs+Rc0.net]
旅行業界や飲食店だけが苦しいんじゃなくて世の中全体が苦しんでるんだから
一部だけ露骨に優遇するような税金の使い方は駄目だろ

こんなことより医療の方にもっとつぎ込んでやれよ
第二波を前に体制を整えるべきだし病院が困窮してる現状は何よりまずい

204 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/08(月) 19:16:52 ID:D4ESd/Iy0.net]
野党は追求してるんじゃないよ 予算のブン取り合いをしてるだけ
自分の抱えてる利益団体に流すためになw

205 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 19:22:18 ID:5HG/PqG80.net]
>>194
ヒント
バックに二階老害

206 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/08(月) 19:43:08.83 ID:WSdOhZKV0.net]
ツイートで批判して欲しいな芸能人に



207 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 19:50:42 ID:UQO6N4RD0.net]
コンビニGO TOが増えそう

208 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 19:56:51.31 ID:OZyZ5qP50.net]
やり方が悪いんだよ国民一人2万まで利用したら後で請求できるようにすればいい
これなら不正もしにくいだろ

209 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/08(月) 22:00:46 ID:QAsXYWv30.net]
>>206
後でどこに請求するの?アホなのか?

210 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 00:01:19.10 ID:CCIqm6kP0.net]
アベチャンの「ごうとうキャンペーン」は笑った

本当に原稿読んでるだけなんだな

211 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 11:58:48.06 ID:Lh33OxE40.net]
>>106
何も手を打たず終息まで放っておいたら
利用しようと思った時にはほぼ全滅してるよ
今月でさえほとんど売り上げない所多いと思う
このまま夏も過ぎたらかなりの関連会社がなくなりそう

212 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 12:21:06 ID:MORHMftv0.net]
まぁ、このスレ見てても、被害度合いとか考慮しない意見ばかりだからな。

観光が選ばれてるのは、傷み具合が大きいのと、交通から食品や土産物まで、影響が広範囲に及ぶこと。ホテルの赤字を直接補填してもそんな効果は出ない。

そりゃ誰だって、他人よりも自分を優遇して欲しい、と思うさ。でも、助けられる予定の他人って、多くの人たちよりも大変な目に遭ってるんじゃないのかね。

こう書くと、少数の反対例を示して

213 名前:ロ定してくる人もいるけど、まずは大きな固まりを何とかしないと、小さな固まりに手は伸ばせないってことだよね。 []
[ここ壊れてます]

214 名前:不要不急の名無しさん [2020/06/09(火) 17:08:18 ID:8dFr0pwD0.net]
>>201 じじぃばばぁがコロナ恐れて病院に行かないから
    医者はど暇なのになんで税金出すの?

215 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 21:21:30.62 ID:qDVWCaKe0.net]
>>210
それをやるのが「コロナ完全終息後」なら話は分かる。

あと1か月か2か月でコロナ完全終息して、観光地や交通機関が3密でも問題なし!っていうなら良いよ。
だけどさ・・・まずそんなの無理だろ。
散々コロナ対策で「3密は避けましょう」と言ってる状況で、わざわざ3密にする政策を実行しようとしてどうすんだ!?って話よ。

216 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/06/09(火) 21:41:45.08 ID:qDVWCaKe0.net]
更に言うなら、せっかく休みまで取って旅行に来たのに「3密になっているからここの観光は諦めよう」とか
「新幹線混んでいるから空くまで待とう」・・・なんてこと・・・とてもじゃ無いがやってられない訳よ。
「うまい事空いている時間を狙って・・・」なんて事が難しい訳だ。

そういった事を含めて考えるなら、今はキャンペーンなどやってまで観光客を増やす時期じゃない。
今ですらまだ県を跨いだ不要不急の移動自粛は継続中なんだぞ。(一部の例外を除き)



217 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<42KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef