[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:31 / Filesize : 184 KB / Number-of Response : 726
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【静岡】リニア未着工問題「工程は切迫」 静岡県とJR東海、トップ会談実現するか [爆笑ゴリラ★]



1 名前:爆笑ゴリラ ★ [2020/05/25(月) 10:14:58 ID:ZnTQpl5P9.net]
5/25(月) 9:30
毎日新聞

リニア未着工問題「工程は切迫」 静岡県とJR東海、トップ会談実現するか
川勝平太静岡県知事=静岡県庁で
 未着工のリニア中央新幹線静岡工区を巡り、静岡県の川勝平太知事とJR東海の金子慎社長のトップ会談が実現するかが注目されている。2027年に品川―名古屋間の開業を目指す金子社長は「工程は大変、切迫した状況」と準備工事について直接、説明する機会を望む。川勝知事は「面談はやぶさかではない」との姿勢で、次回の第3回有識者会議(事務局・国土交通省鉄道局)の終了後に会談を受けるかどうか判断する。【山田英之】

 静岡工区は県や大井川流域10市町などの理解が得られておらず、着工の見通しが立っていない。県とJRの協議も難航、27年の開業は極めて厳しい状況だ。川勝知事と金子社長との関係は良好と言い難い。金子社長は過去に3度、トップ会談を申し入れているが、いずれも断られている。

 良好と言えない関係は、4月の有識者会議の初会合で露呈した。金子社長は「南アルプスの環境が重要だからといって、あまりに高い要求を課して、達成できなければ、着工も認められないというのは、法律の趣旨に反する」と県の姿勢を厳しく批判した。

 これに川勝知事は猛反発。島田市などの流域10市町、大井川土地改良区などの利水関係団体と連名で「水資源や自然環境へ影響を与える事業を行う者としての自覚と責任感に欠けている。地域としては受け入れがたい」と国交省に抗議文を提出する事態になった。

 国交省や有識者会議も金子社長の発言を問題視し、反省を促したため、金子社長は5月20日、「申し訳なく、重く受け止めています。会議に真摯(しんし)に対応し、地域の心配の解消に取り組みます」と川勝知事に文書で謝罪。27年の開業に触れて「目標を何としてでも達成する必要がある」とトンネル本体工事に入る前段階の準備工事について直接の説明を申し入れた。

 会談の実現は、リニア工事による大井川の流量減や地下水への影響を懸念する流域10市町の意向も鍵を握る。川勝知事は流域10市町や利水関係団体との関係を「ワンチーム」と表現する。トップ会談について金子社長に返答した文書で、次回の有識者会議で発言を謝罪、撤回することを前提に関係者と相談して返事をするとの考えを示した。

 ◇リニア有識者会議の経過

1月 県と国交省が有識者会議の設置に合意

3月 国交省が有識者会議の委員案を県に提示

   県は「中立公正性に疑義がある」と国交省に回答

4月 県が公募で選んだ2人を有識者として国交省に推薦

   有識者会議の初会合。県推薦候補は不採用。JR東海社長が県を批判

5月 県と流域10市町などが社長への抗議文を国交省に提出

   第2回有識者会議で座長が社長の発言に苦言

   社長が文書で知事に謝り、トップ会談を要請

   知事が第3回有識者会議後に返事をすると社長に返信

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200525-00000006-mai-soci

601 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/05/28(木) 22:59:12.13 ID:zaD8nKea0.net]
>>576
ウソつき乞食ここに極まれり
朝鮮人慰安婦みたいな連中やな

602 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/28(Thu) 23:13:22 ID:Lq2/W5X00.net]
>>576
だったらその交雑種を守ればいい!

603 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/28(Thu) 23:15:57 ID:Z0UGoaHR0.net]
>>578
静岡県養鱒場で大井川原産のヤマトイワナが継代養殖されているので、種の保存ならそれで十分です

www.fra.affrc.go.jp/kseika/14kseika/nrifs-u/nrifs-u02010.htm
大井川源流部では4支流のうち、1支流では採捕された魚は全てヤマト型であったが、3支流ではヤマト型のほかヤマト型とニッコウ型の中間的な特徴を示す個体も採捕された。
この交雑状況はアイソザイム分析によっても証明された。
採補したヤマトイワナを富士養鱒場で親魚まで養成し、継代を重ねることによって、多くのヤマトイワナ稚魚を得た。

604 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/28(木) 23:43:08.96 ID:Lq2/W5X00.net]
>>579
漁業権は?

605 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/28(木) 23:51:42.67 ID:37r3YnCT0.net]
>>574静岡県民だけど、静岡空港えきはいらない。
川勝の前の知事の石川が箱物で作った。
県民の税金を使った赤字空港。
最近は、三菱地所と東

606 名前:急の2社に静岡空港の経営を委託して、県民の税金はあまりつかわれなくなったが。
目と鼻の先に請願駅の掛川駅があるし。
それだったら、SL の走っている大井川鐵道を新金谷駅の大川側線を空港まで延長したらと思うが、大井川鐵道は赤字経営で金がないからむり。
廃港になってもおかしくない静岡空港はバスのアクセスでよい。
[]
[ここ壊れてます]

607 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 00:13:55.41 ID:DCKIIgWr0.net]
>>1
結局金もらって解決でしょ

608 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 00:17:17.88 ID:e5qCpH4S0.net]
>>552
⇒東海道新幹線は運行を保ったまま補修し100年以上使えるとJRは判断しています
 例え東南海で津波が来ても新幹線の高架に海水が来ることは3.11の後でもJRは想定していません
 むしろどこが海水に浸かるのか地図上で示してほしいものですね

あのな、浜名湖の南部の弁天島は津波がくるより、深刻なリスクを抱えている。
室町時代中期までは浜名湖は淡水の湖で水面も遠州灘より高く、
浜名湖から流れる川があった、しかし明応大地震で弁天島から遠州灘までの陸地が陥没して
その後の台風や地震によって遠州灘とつながって今の汽水湖になった。
新幹線の弁天島付近の陸地が大地震が起こることによっていつ陥没するかわからない
今から520年ちょっと前に現実に起きている。
こんなことになったら年単位で東海道新幹線は通行不能になる。
大地震が起きる前に日本の大動脈である東海道新幹線のバイパスがいる。
絶対にリニア中央新幹線は必要になる。

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 00:21:46 ID:9u9PQETS0.net]
リニアは要らない
ネットでかなりの移動を抑える事が出来る事が実証されたし、
何よりも斜陽の国の日本には不必要な代物

いずれにせよ自治体にメリットがないのに通す意味がない



610 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 00:25:34.47 ID:VXRYYrk60.net]
地震のリスクを言うなら活断層ありまくりのリニアなんてどうなるかわからんよ
リニアが地震に強いとか大嘘だしな

611 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 00:29:39.02 ID:e5qCpH4S0.net]
2本通したほうがリスクが減るのは常識だろう。
そんなこともわからないの?

612 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 00:35:04 ID:3OrVJyBp0.net]
>>22
農作物が作れなくなって酪農に転換させられた村ね。

御殿場を経由しない「新」東海道線の歴史は意外と知られてない。

613 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 00:52:09.62 ID:9u9PQETS0.net]
>>586
のぞみ2本で良い

614 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 01:35:27 ID:ou3amOvI0.net]
もうネットで会議する時代になったんだから
移動の意味はどんどん薄れている
リニアの必要性についてゼロから議論するべき

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 01:36:06 ID:ou3amOvI0.net]
>>587
以前は御殿場経由してたんだってね

616 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 02:47:09 ID:pcVlnZqL0.net]
>>586
トンネルが上下線共用で大丈夫なのか?と思うよな。

上下線共用1本だと、612km/h以上ですれ違ったら相対速度が超音速(1224km/h)になってしまう。

相対速度が超音速になったらどうなるかは知らないが。

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 02:55:57 ID:MhzvtwCCO.net]
>>1
ワザと遅らせてる

そして中国に追い抜かれる

618 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 06:01:06.05 ID:3UAOactc0.net]
>>586
2本通した方がコストがかかるのも、厳然たる事実だけどな
リスク回避としての冗長化なら、同じ方式の方が有効だし
別方式にするなら、そもそもその2本が両方とも鉄道方式である必要も無いし

619 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 06:31:31.28 ID:pS7j/aQM0.net]
>>517 上海リニア、杭州延伸頓挫の当時の関連記事

リニア反対の住民デモ激化、市政府は沈静化に躍起―上海市  
配信日時:2008年1月14日(月) 16時57分
https://www.recordchina.co.jp/b14658-s0



620 名前:-c30-d0000.html

>2010年の上海万博に向け、現在市内と空港とを結ぶリニア建設の延長が計画された。
しかし、騒音や磁気による健康被害が不安視されることから住民の反対運動が起き、
工事は一時中断されていた。今月、一部を地下鉄化するなどの変更プランと
環境アセスメント報告書が発表されたことに住民が反応、12日と13日に市中心部で
デモが行われた。参加者及び外国人カメラマンなど100人近くが拘束されたと見られている。
市政府は現在、沿線住民の意見聴取を実施していると発表、
合法的な手段を通じて意見を表明するように求め、事態の沈静化に努めている。<

一党独裁の中国でさえ、リニア延伸計画が、住民の反対運動により頓挫した。
さて日本はどうなるでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

621 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 06:48:08.65 ID:pS7j/aQM0.net]
>>594 上海-----杭州リニア 関連記事
年末に高速鉄道が開通、上海−杭州リニアの必要性に疑問の声―中国
Record china配信日時:2010年3月17日(水) 12時39分
https://www.recordchina.co.jp/b40569-s0-c0-d0000.html
>現在、上海には空港と市内を結ぶリニア路線があるが、毎年数億元の赤字が続いているという。
この点からも巨額のコストが必要になる上海・杭州間リニアの必要性に疑念が持たれている。
また、強力な磁場を発生させるリニアが健康被害をもたらすとの懸念も根強く、
住民の反対運動が続いている。<
>2010年3月14日、ネット掲示板に「上海・杭州間の移動時間10分短縮のために数百億元を投じて
リニアを建設するのか」と題した書き込みが掲載され、注目を集めている。<

622 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 06:49:19.72 ID:SPCUlscB0.net]
クラスター運搬装置なんか要らねーだろ

623 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 07:04:36 ID:z+GY+RHy0.net]
>>593
そんな初歩的な疑問はとっくの昔に議論し尽くされている
審議会の記録を読み直してら言え

中央新幹線小委員会
https://www.mlit.go.jp/policy/shingikai/s304_sinkansen01.html

624 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 07:15:59 ID:gpvIttU+0.net]
認知症に自覚を求めても無駄かな。

https://president.jp/articles/-/30276
狂気に走る静岡県「リニア新幹線を、ぶっ壊す」 リニアの駅が県内に建設されない
PRESIDENT 2019年11月1日号
ゴネてゴネてゴネる、デタラメな行政


https://gendai.ismedia.jp/articles/-/68857
2019.12.07
リニア問題は政治ショーだった…?静岡県・川勝知事「迷走」の正体
国もJR東海も呆れ顔


半ボケ老人に振り回されてるJR東海が気の毒だ!

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 07:56:33 ID:CjNylJPw0.net]
高速リニアは時代遅れ
問題あり過ぎる上にコストバカ高
中国以外ではほぼ見捨てられた技術

626 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 07:57:58 ID:cWbyHuXa0.net]
三菱ジェットの匂いがする。

627 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 07:59:26 ID:cWbyHuXa0.net]
こうそくじょうしょくりょもんじゅの匂いがする。

628 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 08:06:47.40 ID:3UAOactc0.net]
>>597
その議論後、10年もグダグダやってる内に社会情勢が変動して、
議論の前提が時代遅れになっちゃってなければ良いんですけどねぇ

629 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 08:09:29.29 ID:6y60D+ct0.net]
>>600
ちょっと違うかな。
ジェット旅客機は、三菱に技術やノウハウが無い為に、安全設計などに問題が有り、




630 名前:いつまでもアメリカの型式認証が取れない事が根本問題。
リニアは、技術の安全性は今のところは問題にされておらず、工事の問題で頓挫している。
ま、その背景には「今後の日本にリニアは必要なのか?」という根本問題があるんだけどね。
[]
[ここ壊れてます]

631 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 08:17:51 ID:JASy3BdO0.net]
正直、葛西一派には困っている。
道楽でリニアの研究開発をしてる間はどうでも良かったんだけど、
あんなものに会社の命運を賭けられたらかなわない。
コロナのせいでJR東海は大赤字。
まずは東海道新幹線を収益の柱に立て直しが必要。
莫大な借金までしてリスクを取ってる場合じゃない。
社内でもリニアを止めるきっかけを探している状態。

632 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 09:37:58 ID:GNjF4JdL0.net]
>>604
JR東海の中の人みたいな発言だね

633 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 10:53:09 ID:z+GY+RHy0.net]
>>602
> >>597
>10年もグダグダやってる

何かグダグダやってましたか?

634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 13:25:56 ID:EisRqEB30.net]
>>606
グダグダしてないのに、今になって「工程は切迫」しているなら、
よっぽどJR東海が無策無能だったって事ですか?

635 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 13:43:24.82 ID:0YLzcLQ40.net]
火災天皇が下がったって事は暗にリニアは凍結してもいいよってメッセージに見えるが
JR東海発足最大の危機で世の中の仕組み変わりそうだから柔軟に対応してねって事じゃないのかね

636 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 13:44:41 ID:e5qCpH4S0.net]
現在でもすごく狭い日本で130年ぐらい前に決めた47都道府県があることが
最大の癌、道州制にして東海4県プラス長野県を一つのブロックにすれば関東ブロック
との間のリニア中央新幹線は何の問題もなく工事ができた。
なんでこんな明治時代に決めた古い都道府県制をいまだに引きずっているのが
理解不可能。

637 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 17:17:00.02 ID:xnDfD0rh0.net]
リニアて上級国民が儲けて20年後に負の遺産になるやつな
少子化進むのに要らん過ぎる

638 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 17:18:49 ID:xnDfD0rh0.net]
>>604
赤字化して維持費に国費注ぎ込む未来しか見えない

639 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 18:18:38 ID:L6xAvBj30.net]
最初からもっと親身になってやってたら流域住民との関係がこじれることもなかったろうに
急に低姿勢になっても遅いんだよ



640 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 18:20:52 ID:L6xAvBj30.net]
↑誤爆

641 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 18:41:06.80 ID:pS7j/aQM0.net]
新型コロナウイルス感染拡大による経営への影響に関する申し入れ  JR東海労働組合
2020年5月25日
jrtoukairou.sakura.ne.jp/mousiire/2020.05.25sin37.pdf
>JR東海労はこのような状況下で、まず経営陣が採るべき道は
役員報酬の削減、株主配当の減額、利益剰余金の取り崩し、そして最大の投資である
リニア中央新幹線建設の中止であると考える。<
>特にリニア中央新幹線については「新しい生活様式」による人の移動の減少や、
人口減少を考慮すれば、もはや建設する必要はない。
さらに莫大な建設費用が今後の経営を圧迫することは確実であることから建設を
中止するべきである。<

642 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 18:45:58 ID:dewbpBbE0.net]
他の工区でもいろいろトラブって遅れてるみたいだし
「静岡県がゴネるんで開業遅れますぅ」ってやればいいじゃん

643 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 18:46:27 ID:/dog8Ri20.net]
労組もリニア反対とはちょっと驚き

644 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 18:53:15 ID:YPXC+5e60.net]
>>616
せっかくの高待遇なのに赤字になって

645 名前:待遇悪化したらやってられんだろ? []
[ここ壊れてます]

646 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 18:55:05 ID:TQmnNAZG0.net]
株主のほうは大丈夫だろうか

647 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 19:04:49.32 ID:GNjF4JdL0.net]
>>614
この労働組合の力はどれほどあるのかね
株主が申してるわけじゃないから上層部ははいはいそうですかくらいにしか思わなさそうだがw

648 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 19:11:56.42 ID:GNjF4JdL0.net]
JR東海ユニオンは、JR東海の駅、乗務員、車両検査、線路保守・土木、建築、電力、信号通信などの各関係職場とスタッフ部門、病院で働く組合員で構成されており、2018年7月現在、JR東海社員の約97%の組合員が加入しています

規模的にこれは無視できないものなのかね

649 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 19:13:08.16 ID:bynCYqp00.net]
これ以上着工が凍結されるとやべーとこまで来てる



650 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 19:15:59 ID:TqAcMI840.net]
高速移動にこだわる時代は終わったよ
リニアはもう必要ない

651 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 19:18:11.55 ID:IUZLYWOC0.net]
これ着工無理でしょ。
だってこれ静岡県知事が折れるしかないんだもの。
でもこの知事、絶対に折れないでしょ。

652 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 19:24:11 ID:nsNfsVjv0.net]
>>586
どうせ東海地震が来たら2本とも駄目になる
代替は北陸新幹線でいいだろ

653 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 19:27:01 ID:3vy7l71d0.net]
そもそもいらねえじゃん、こんなもん。
リニアとか、五輪開催とか、ホントバカじゃねえの。

654 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 19:36:00.68 ID:2eP7Wxhr0.net]
>>21
それやっちゃうと
第二滑走路をJR東海で作れ!
静岡空港駅の新幹線需要も倍増するから

とかなるぞ

655 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 19:37:10.40 ID:2eP7Wxhr0.net]
>>26
国が金だすと
紆余曲折の無駄な駅しかできないから
JR東海単独でやりますわ!
って話

656 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 20:10:47 ID:EisRqEB30.net]
「6月中に着工しないと2027年開業に間に合わない」という社長会見が、
やっと全国ニュースに載ったみたいだけど、これって有識者会議を無視し過ぎじゃね?

657 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 20:24:36.02 ID:YPXC+5e60.net]
ていうか、完全に静岡県に喧嘩売ってるとしか
倒壊も国交省も話にならんだろこれ
知事への面会も無理じゃねこれじゃあ

658 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 20:27:49.88 ID:7NSORI4a0.net]
ここまで揉めて
新幹線含め今すぐJR東海の車両は静岡通行を禁止にし倒産したらJR東西で分ける

659 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 20:32:18 ID:e5qCpH4S0.net]
静岡県知事が日本の中心の都道府県のベスト4(東京、神奈川、愛知、大阪)と
その取り巻きの県(山梨、長野、岐阜、三重、奈良)に喧嘩を売っている。
こんな弱小県がえらそうに日本の四天王に喧嘩を売るなよ。



660 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 20:38:09 ID:7WkJbnDT0.net]
新型コロナで新幹線の運賃収入が9割減。
稼ぎ額の新幹線がこれじゃ、新幹線と在来線の管理維持費の方が必要で、リニアの建設費なんてない。
JR東海は初の赤字転落だな。
リニアは無駄。

661 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 20:40:18 ID:9u9PQETS0.net]
ワクチンが出来る気配もないし数年は覚悟しないとな。

662 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 20:42:26 ID:iFHqT28Q0.net]
>>2
まじでルート変えた方がいい。
この知事は国土交通省も批判してるし関わっても損するだけ。
工期ずれても仕方ない。

663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 20:45:49.32 ID:SW8Bk1UR0.net]
>>632
赤字にはならんよ
すでに乗車率は30%に届こうとしている

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 20:48:01.61 ID:s1kcyLOu0.net]
>>2
県境を変えろよ。静岡県の

665 名前:尖った部分は没収。 []
[ここ壊れてます]

666 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 21:18:06 ID:e9RWx3BG0.net]
>>633
ワクチンはもう出来てるよ。

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/29(金) 21:20:00.97 ID:2eP7Wxhr0.net]
>>632
新幹線料金と同じくらいで東京名古屋間45分は魅力的

668 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 21:24:38.97 ID:Ox8FVMiI0.net]
静岡県民だけJR利用料金1000%増しでいいじゃん
水位が上がったと思ってもらえればwww

669 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/29(金) 21:27:05.84 ID:16CgWJVN0.net]
>>637
ワクチンになるかもしれないものではなく、
ほぼ確実に効果が見込めるものが存在するの?



670 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 02:59:08.12 ID:TLLEfO1/0.net]
JR東海社長、初めて、リニア開業の遅れの可能性を示唆 国交大臣は静岡県知事の「恥を知れ」発言に不快感
5/29(金) 20:08配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3317753e69eac9cd11d77c160c12174670d16e82
>2027年の開通を目指すリニア中央新幹線について、JR東海の金子慎社長が初めて開業が
遅れる可能性を示唆しました。
JR東海 金子慎社長:「6月中に準備の了解が得られないと、2027年の開業は難しくなる」
JR東海 金子慎社長:「私の発言が関係の皆さんに不信を招くことになった。流域市町、
利水関係者の皆様にも同じ趣旨のお詫び、撤回をするということで、私からの所信で直接伝えたい」<
> 一方、赤羽国交大臣は知事の発言に不快感を露わにしました。
赤羽国交大臣:「静岡県が求めている会議の全面公開との要件は基本的に満たしているものだと考える」
赤羽国交大臣:「水嶋鉄道局長を信頼して全て任せていて、有識者会議も順調に進んでいるので、
この問題については知事にご足労いただく必要はないと思っている」<

671 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 03:16:46 ID:DeXMMoZD0.net]
本当は
リニアが止まらないのが
悔しくて
嫌がらせしてんでしょ?
wwwwwwwwwww

672 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 03:19:11 ID:5V7gJ5wf0.net]
>>1

13年9月 JR東海は「環境影響評価準備書」で「覆工コンクリート等がない条件で湧水は最大2t/秒と予測」と示す。
14年3月 川勝知事は、「トンネルの漏水防止対策や施設内の湧水を大井川へ戻す対策をとること、流量減少が生じた場合は直ちに公表し万全の措置をとること」と意見を表明。
14年4月 JR東海は「環境影響評価書」で事業者の見解として、大井川の水資源について適切な対策を行う旨を表明。
14年7月 環境大臣意見を勘案した国交大臣意見表明「専門家の意見を踏まえて対策を実施すること」。
14年10月 国交大臣が工事実施計画を認可。
14年12月 JR東海が大井川水資源検討委員会を設置。トンネル工学や河川工学の専門家のほかに、国や県の関係部署も参加して環境保全措置を検討。導水路トンネルを設置し、必要に応じてポンプアップすることとした。
17年1月 JR東海は「事後調査報告書」で、導水路トンネルの計画とそれに関係する調査・影響の検討結果を示す。
17年3月 大井川の利水団体(島田市等の市町村、大井川土地地改良区、特種東海製紙等の企業など)が、JR東海へ基本協定締結を要望。
17年4月 川勝知事が事後調査報告書について、「(湧水の)全量を恒久的かつ確実に戻すことを早期に表明し、4月28日までに協定を結ぶこと」と意見を述べる。
17年10月 県が取りまとめ役となりJR東海と利水団体で文書案を調整し、工事着手に向け大筋合意。
17年10月 川勝知事が記者会見で

673 名前:協定締結に反対を表明。「全量戻しを明言せず誠意ある回答がないのは、極めて傲慢な態度」と“ちゃぶ台返し”を行い、JR東海を強く非難。
18年10月、JR東海が「湧水の全量を大井川に流す」と譲歩しても、川勝知事は態度を一層硬化させて今に至っている。
[]
[ここ壊れてます]

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 03:31:36 ID:LP5BB09l0.net]
安倍に泣きつけば解決

675 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 03:34:33.51 ID:TLLEfO1/0.net]
>>631
日本の中心の都道府県のベスト4(東京、神奈川、愛知、大阪)は
コロナ感染拡大地区のベスト4と一致だな・・・
愛知県の大村知事は、コロナの対応に関し「大阪、東京は医療崩壊してる」と
大阪府知事、東京都知事に喧嘩売ってるぜ・・・
「リニア大阪延伸8年前倒し」をせっついて、財投3兆円を出させたのは大阪やからね・・・
JR東海が「2027年名古屋開業」にこだわってるのはこのせいやろ・・・
コロナ恐慌下でリニア工事強行し、3兆円使い果たしたら「大阪延伸」なくなるで・・・
大阪としたら「名古屋で止めるなら、リニアなんか必要ないわ」になるわな・・・
リニア強行推進派同士で内紛勃発やで・・・
どないすんの、JR東海さん・・・・

676 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:05:23 ID:TLLEfO1/0.net]
>>644
>安倍に泣きつけば解決<
安倍政権は支持率急落で末期症状です・・・
自民党内でも「安倍おろし」が台頭か?・・
葛西名誉会長も経営から退き、相談役に・・・
社内からも「リニア中止」の声が・・・
全国から「リニア不要」の声が上がっています・・・
「リニア頓挫」が現実に?・・・

677 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:09:05 ID:J6YEBdbV0.net]
ほらお前ら言われてるぞ

リニア大井川問題で静岡県民を中傷、ネット上で相次ぐ
(2020/5/20 07:45)
https://www.at-s.com/news/article/topics/shizuoka/767720.html?news=769265

678 名前:あみ [2020/05/30(土) 04:16:30.46 ID:H9Ny9Ybw0.net]
リニアの橋本駅ってどのあたりに出来るの?
イオンの側?アリオの側??

679 名前:ナックル星人 ◆jzcSo72bTRQy mailto:sage [2020/05/30(土) 04:19:27 ID:2d3gg98W0.net]
>>645
首都圏、関西の財界は
最初からリニアには消極的
他のJRグループもリニアはいらないで
一致している。



680 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:20:48 ID:qhEZQMof0.net]
このバカ知事は民主w

民主は本当にくず

681 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 04:29:18 ID:UJ/eju/h0.net]
>>12
そんなのきたらトンネル崩壊して使えねーだろ

北陸新幹線の方が現実味あるわ

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:29:24 ID:zHjes1Qp0.net]
>>631
そういう話だよな
大義のために我慢しろって話だわ

683 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 04:31:48 ID:vykHJFZg0.net]
作る前から負の遺産

684 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:40:04 ID:vaZEPtyF0.net]
大義なんてねーわw
早く中止しろ
リニアなんぞ不要

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:45:42.25 ID:hAK/xRdY0.net]
会議はオンラインでやればいいし、高速移動する機会も減るだろう

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:47:25 ID:A6zIAeML0.net]
川勝は駅に張られた伊藤園の広告を撤去するよう命じた気狂いだからな

687 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:51:34 ID:8doZGDu00.net]
川勝知事は静岡県にメリットがあるって南アルプスルートに賛成したんだ

<第5回中央新幹線小委員会 2010年7月2日議事録より抜粋>
川勝知事:リニア中央新幹線ができますと縦でつなぐことができます。
東海道工業地帯というのが海岸部にございますけれども、天竜の北の方は大変な過疎地帯です。
しかしながら、飯田と浜松を結ぶ三遠南信自動車道が整備され、また、リニア新幹線が飯田を通ることになれば、
大きなネットワークになります。したがって、過疎地域はとても喜ばれる。
それからまた、静岡市と甲府が中部横断道路で結ばれ、リニアが甲府を通ることで、北陸までの大きなネットワークになります。
そうしますとそこも活性化する。したがって、過疎地域の人が非常に喜ばれる。
つまり、日本の中央のところがやや元気がないことに対する縦軸への弾みができてくるということでございます。
https://i.imgur.com/ojakHm7.jpg

688 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:53:42 ID:fjafl5im0.net]
>>645
愛知は感染者が少ない
大村の初動が早かったんで成功した

689 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:54:07 ID:759GyhaR0.net]
ゴネてるのはどこの誰ですか?



690 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:55:04.32 ID:fjafl5im0.net]
>>649
それはない
東京がリニア推したんだよ
あと他のJRは関係ない

691 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:55:29 ID:fjafl5im0.net]
>>659
川勝の裏にいる共産党

692 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:57:36 ID:fjafl5im0.net]
>>1
リニアのトンネル工事スピードアップしてる
シールドマシンの性能が格段に良くなったんで1日6mのトンネル掘れるになった
静岡工区の9km区間は4年で開通
  先進坑→本坑→斜坑→非常口→トンネル内工事→レール敷設→試験運行
いろいろやってると2027年に間に合わせるにはギリ

693 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 04:58:23 ID:V/Dcik+O0.net]
ウルトラCで名古屋すら通らないルートにして静岡が外された県から圧かけられれば屈すると思うけど

694 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 04:58:39 ID:fjafl5im0.net]
リニアは都市中心部の駅と駅をドアツードアで結ぶ
リニアの乗車人員1000人、ANA/JALは最大261席、LCCは最大100席前後
リニアは飛行機の4〜10倍の輸送能力
成田羽田〜伊丹神戸関空の年間利用者600万人がリニアに移る・・これがJR東海の狙い
国内線やLCC不要がいらなくなるから JR東海の収益力はさらに増すというわけ

695 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 05:00:04.39 ID:fjafl5im0.net]
2027年 「1時間短縮」
品川-名古屋-京都 1時間13分 のぞみ+リニア
品川-名古屋-新大阪 1時間28分 のぞみ+リニア

2037年 「1時間30分短縮」
品川-名古屋-新大阪 1時間7分 リニア
品川-名古屋-京都 1時間13分 リニア+のぞみ

品川名古屋の料金 のぞみ+700円
名古屋大阪の料金 のぞみ+300円
乗り換え 3-9分(高速エレベーターorエスカレーター)
2027年 1時間5本(直通4本、各駅1本)
2037年 1時間7〜8本運行 (直通6本、各駅2本)
スピードアップは700-800kmまで行ける

696 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/30(土) 05:00:53 ID:fjafl5im0.net]
>>663
落としどころは成田空港と同じ「最後は国がGOサイン出す」
大阪開業を早めるため財政投融資で3兆円入れただろ?
つまりリニアは国家事業でもある
ギリギリまで合意しなかった場合は静岡県への補助金打ち切り、とか報復あるよ

697 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 05:01:40.52 ID:fjafl5im0.net]
地元自治体の静岡市はリニア着工に合意済み
これが沖縄の辺野古との違いだ
静岡県も一度合意したのに、
あとから川勝知事が水利権なるものを持ち出して邪魔してるだけ

・リニア開通すれば東海道新幹線の中間駅を増やせる
・のぞみ、ひかり、こだまのダイヤ編成を見直せる
・老朽化した東海道新幹線の大規模修繕もできる
・東海地震(神奈川県〜静岡県震源)に備えてバックアップになる
早く着工させた方が静岡県にとってもメリットが大きいんだよ
命は水よりも大事

698 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 05:01:53.36 ID:fjafl5im0.net]
静岡空港(総事業費1900億円)が大

699 名前:ク敗だった
それで川勝知事「静岡空港駅つくってくれー」ってゴネてる
佐賀県知事は九州新幹線に対して見返りを要求してないからな
[]
[ここ壊れてます]



700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/30(土) 05:02:20.74 ID:fjafl5im0.net]
東海道新幹線の停車駅
東京都 =東京、品川
神奈川 =新横浜、小田原
静岡県 =熱海、三島、新富士、静岡、掛川、浜松
愛知県 =豊橋、三河安城、名古屋
岐阜県 =岐阜羽島
滋賀県 =米原
京都府 =京都
大阪府 =新大阪
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山陽新幹線の停車駅
大阪府 =新大阪
兵庫県 =新神戸、西明石、姫路、相生
岡山県 =岡山、新倉敷
広島県 =福山、新尾道、三原、東広島、広島
山口県 =新岩国、徳山、新山口、厚狭、新下関
福岡県 =小倉、博多

すでに6駅も止めてやってるんだぞ。。。欲張りすぎだよ静岡県






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<184KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef