[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/24 09:12 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【大学4年生三重苦】収入ゼロ、卒論難航、内定取り消し… 大学4年生襲う「三重苦」 [蚤の市★]



1 名前:蚤の市 ★ mailto:sage [2020/05/24(日) 06:30:02 ID:qUONvi2+9.net]
重苦」に追い込まれている。アルバイト先の休業に伴う生活苦に加え、就職活動も卒業論文の準備も思い通りに進められない。内定を得ても、企業側の経営悪化で取り消される不安が拭えず、就活を続ける例も。原則入構禁止が続く大学もあり、卒論に必要な資料集めや実験が難しく、学生たちを悩ませている。

 北九州市内の大学に通う4年の男性(21)は4月末、バイト先のジムから5月末での解雇を言い渡された。集団感染の恐れがあるジムは3月末から休業に入り、同月の給与は半減し、4、5月はほぼゼロ。親からの仕送り月5万円と奨学金月3万円で家賃と生活費を確保するのがやっとだ。

 一方で就活の企業説明会は3月の解禁日前後から中止が相次ぎ、説明会や面接をオンラインで実施する企業が急増。男性がネットでエントリーした13社も全てオンライン面接で、企業側の担当者とは一度も直接会わないまま。社風も面接官の反応もつかみづらいだけでなく「オンラインで自分の思いがうまく伝わるか」との不安もつきまとう。

 同じ大学を来春卒業予定の男性(22)は、4月に商社の内定を得た。

 留学で休学したため奨学金がストップし、バイト先も休業中で収入はゼロ。就活のために蓄えていた貯金を取り崩している。就活には区切りを付けたいが、多くの企業が新型コロナの打撃を受ける中で「先行きは見通せない」。内定取り消しに備え、他の企業の面接に挑み続けている。

 卒論も難題だ。全国の文系研究者ら有志でつくる「図書館休館対策プロジェクト」が4月17〜30日に学生や研究者を対象に行った調査(有効回答数2519人)によると、学内への立ち入り規制などの影響で、論文を本年度提出する予定の760人のうち、約7割が提出時期に間に合わないと回答したという。

 この男性も就活と並行して論文準備に取り組むが、大学は今も原則立ち入り禁止。図書館などの利用にも許可が必要で、手続きが煩雑だという。男性は「必要な文献を自腹で買う余裕などない。図書館が早く再開しなければ卒論も進まない」と焦りを募らせている。 (白波宏野、竹次稔)

西日本新聞 2020/5/24 6:00
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/610833/

465 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:38:03 ID:DsnxVi4E0.net]
>>451
田舎の農協が最強説あります

466 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:38:06 ID:BmUW8Aw60.net]
氷河期世代のワイ、高みの現実

467 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:38:07 ID:l8SU1pxb0.net]
新卒で契約社員かよ
胸が熱くなるな

468 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:38:08 ID:psHwRWIq0.net]
>>455
基礎研究が学術に大切だというのは、なかなか世の中に伝わらないでしょうな

競争的資金の獲得が激しくなったのは功罪あると思うよ

469 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:38:25 ID:ziUz5HDS0.net]
>>459
今は時期はそうだわ

470 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:38:31 ID:QiSTyJdm0.net]
>>446
授業全部英語です
小室はうちの長女と時期かぶってる

471 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:38:47 ID:CnrF20vj0.net]
スーパーで働けよ
どこもアルバイト募集してるぞ

472 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:38:48 ID:HEZcQqtH0.net]
バイトすらできないのは氷河期よりハード

473 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:39:09 ID:dduzG9NO0.net]
本当に割と真面目に食料需給率が見直されてきているから農業が良いかもよ

中国も今頃はイナゴ大量発生というから、((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルだろう・・



474 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:39:15 ID:uayD9fwD0.net]
うjまれたときが悪かった

475 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:39:27 ID:idRllbj30.net]
>>403
でもメールで履歴書送ったら即採用貰えた時代だろ、色々工夫ができた時代だったよ
今じゃシステム化されてハンコ押したような可哀想なアピールモンスターが多すぎるけどw
つーか起業しやすい環境なのにもっと頭使えよって思うわ、ネット社会の促進で選択肢増えたのにな

476 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:39:30 ID:XO+mT2us0.net]
>>471
これからどうなるかわからなくね?
飲食系でバイトしてた奴がだんだん流れていくだろうし

477 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:39:30 ID:SzbsmNHO0.net]
うーん、どうみても役立たない学部があるのに、
なぜ入試を受ける人数が減らないのかが分からない…。
入れれば、どこでもいいのか…。

478 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:39:41 ID:d07KO6pP0.net]
これまさに全世代を通じて最大の地獄だろ
わずか1年違うだけで超売り手市場から大恐慌フリーター化か
新卒の自殺者続出は間違いないだろう

介護や土木作業員への新卒の就職斡旋に国は全力を挙げるべきだろ
介護や土木作業員の給与アップと外国人労働者の帰国支援と就労ビザ廃止が不可欠だ
もう貧乏国日本には一人たりとも外国人労働者を置いておく余裕も余地も無いぞ

479 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:39:59 ID:StAjkNtk0.net]
自業自得じゃーい

480 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:40:07 ID:wH2PFREP0.net]
Uber EATSやれよ
月30万は稼げる

481 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:40:08 ID:2mwRGY6/0.net]
20年後

コロナ世代「自己責任の世界へようこそ、まあ俺らよりはマシ」

482 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:40:12 ID:DsnxVi4E0.net]
>>459
技術職も色々あるが、一般的にそれなりに能力があれば再就職は簡単
早く出世してキャリアの殆どが管理職だとキツイけど
あと、時代の流れから部門ごと中韓に売り飛ばされたりしたら中間管理職は絶望を見る

483 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:40:14 ID:NuyAMzdL0.net]
>>1
オシャレなジムのバイト解雇されたから生きていけません😭って舐めてんのか
物流でもスーパーでもコンビニでも仕事選ばなけりゃ今バイトなんていくらでもあるわ



484 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:40:21 ID:4gZ5SClp0.net]
代わりはいくらでもいると言われた氷河期と違って若い人自体が少ないからね
それと比べりゃいくらでも拾うとこがある楽勝世代でしょ

485 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:40:29 ID:riKKDfgC0.net]
2000年前後の就職氷河期だけど
俺が学生の頃は仕送り15万バイト15万以上で最低30万はあったけど

今は年収1600万だからさすがに今のほうが金ある

若者が悟るのは自由だけど貧困も自由の結果

自己責任

486 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:40:55 ID:sl5mxsUI0.net]
学資保険と貯蓄で比較的に金のかからない小学校卒業までに大学の入学金と授業料はキープしておくってのが
スタンダードだと思っていたのだがそうでもないのか?

実際どれくらいが苦学生なのよ

487 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:41:01 ID:qajFuIzN0.net]
氷河期世代より全然マシだろうが
コロナ世代、甘えるなバカ

488 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:41:00 ID:6mwL2mEsO.net]
あくまで自粛だったパチンコ店の店名をさらして批判的に流したんだから
「コロナで新卒内定取り消し」をやった企業名もさらせよ小池吉村
こっちのほうが悪質やろが

489 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:41:03 ID:TgTLPgN10.net]
職をえり好みしなければ良いんだよ。
分相応の職を求めなよ。スーパーのレジ係とか、工事現場の人とか
工場の並んでいる人とか。
田舎で農家、農業法人として起業とか良いかも。

490 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:41:05 ID:ddKD4d7j0.net]
>>465
高卒→農協→米国研修→米留→博士取得→帰国して助手→東大教授→県知事
という某県知事が最強って事か。

491 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:41:07 ID:rDLM1vBX0.net]
>>433
就職良い理系は医学、薬学、電気、機械、情報工学ぐらいだろ
看護を理系と言っていいのか知らんが

492 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:41:13 ID:QiSTyJdm0.net]
>>473
それ同意
高知県は養殖カンパチを廃棄するとか馬鹿なこと言ってる
日本の利権は頭おかしい

493 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:41:20 ID:dduzG9NO0.net]
一番首を切られないのは職人さんなんだよね、これが・・
高卒でもね。感覚だからさ



494 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:41:38 ID:lXn09Stk0.net]
実家に帰りゃいいじゃん

495 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:41:51 ID:1e2V10E+0.net]
氷河期世代の親が頑張って学費出しても、子供らも同じ境遇か

496 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:41:55 ID:TaAj4HS70.net]
>>403
去年までみんなそうしていたよ
それに50社くらいエントリーもした
氷河期が特別だったわけじゃない

497 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:41:57 ID:uayD9fwD0.net]
スーパーなんか潰れてるよ、

498 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:41:58 ID:B1DuSTio0.net]
>>34
大学って前期・後期で金取ってて月謝制ちゃうぞ
うちの親父が71歳で4000円だったゆーてたわ
新卒初任給が5万弱
九大

499 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:42:22 ID:GxbhlZVO0.net]
学生の皆さん
バイト先で氷河期世代のおじさん達が年下の社員に叱られながら
安い時給で必死に働いてるのを見たことがありますよね
あれが、あなた達の将来の姿です

500 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:42:26 ID:be5IdHn20.net]
>>440
分かる。氷河期世代も最初のころは高卒で地元で就職したやつはあまり被害ないんだよ。奥さんが公務員ならもはや勝ち組。ヤンキーで散々暴れてたやつがマイホーム持って子供三人とか、嫉妬しかない

501 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:42:45 ID:0vLhtP0p0.net]
学術書からコピーするのでもなければ卒論なんてネットがこんだけ普及した時代何もこまらんだろ
コピーするのでもなければな

就職やバイトに関しちゃ氷河期世代だって酷い目にあってる

502 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:42:49 ID:QiSTyJdm0.net]
>>493
憧れる
孫にはぜひクラフトマンシップを身につけさせたい

503 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:42:55 ID:nH5jXfIl0.net]
>>475
それは氷河期世代でも後期の方じゃないかな
氷河期と言っても幅が広いからね
氷河期世代初期は全然ネットが普及してない時期だから



504 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:43:00 ID:C9Ss/QoS0.net]
>>465
NHK職員が最強だろ
国民から受信料強制徴収できるし
一般的な公務員より高給だし

505 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:43:06 ID:wmMJ9cpv0.net]
>>454
社会がそんなに正しくて公平だと思ってる時点で世間知らずだな
少なくとも日本社会は有能な人間が活躍できるとは限らない社会
つか世渡りが有能な連中は活躍するようだがw

506 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:43:10 ID:dduzG9NO0.net]
まあ地元にいたほうが氷河期は良かったよねー

507 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:43:13 ID:8dHTratb0.net]
卒論を期限までに出せないとかこれ幸いとばかりに何でもかんでもコロナのせいにしてるよね(笑)

508 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:43:13 ID:S4kLA1tu0.net]
新コロ世代ゆーても絶対数少なくて票にならんだろーしな
まあ見殺しだな
肉屋を支持する豚の末路
若い子は良く覚えておくようにw

509 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:43:21 ID:obBPMEcb0.net]
>>462
近所でオープンしたばっかのラーメン屋に行列ができてて、
テイクアウト待ちの列だった
商店街から外れた住宅街寄りなのに、謎

510 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:43:27 ID:73/2BPmD0.net]
アメリカでは失業者は2500万人突破
中国も億単位が失業しているとはいわれている

日本が無事な訳がない

511 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:44:28 ID:eVYJMR/u0.net]
今はコロナの影響できついだろうが人口比的にこれからも売り手市場なのはかわらない
だから、腐らずもちこたえてくれ!

512 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:44:30 ID:QiSTyJdm0.net]
>>504
NHKは超狭き門だと知ってた?
技術は特に

513 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:44:35 ID:98muXJf10.net]
理系院生は6,7年くらい前まで企業の一本釣りあったから
就活無縁の学生もいたな
今は現場の研究職陣営が採りたくても人事がウンと言わなければダメになった



514 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:44:44 ID:2mwRGY6/0.net]
真面目な話
農業はいいと思う

ただし農業やってるような男と結婚してくれる女は(ry

515 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:44:50 ID:2EGubj2M0.net]
>>486
奨学金6割らしいよ
結局大学進学率上がっても準備する親の割合って
変わってないのかもね
親が準備した子供は親になるとやっぱり自分も真似て子のために
赤ん坊の時から準備するからね
そういうサイクルのある人々とそうじゃない人々に分かれる

516 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:45:08 ID:psHwRWIq0.net]
>>501
大学は多くの論文サイトと契約しているから、学内アクセスだと無料で読めるものの数が全然違う

学部生が普段からどこまで活用できてたかはあやしいがなw

517 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:45:12 ID:dduzG9NO0.net]
景気が悪いから大都会に → 借金漬けにされて安く売られる運命

モーモーだったっけ?ドナドナか・・

518 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:45:40 ID:oyCMPsx30.net]
>>505
じゃあそれで良いんじゃねえの
氷河期、リーマンショックと今までも就職難の時代はあった
今回だけ特別に救いの手を差し伸べてやる必要なんて無い

519 名前:不要不急の名無しさん mailto:  [2020/05/24(日) 07:46:11 ID:epPuG/Sb0.net]
>>496
まず資料請求の時点ではがきだったんだよ
一枚一枚名前住所学校とか書いて
ネットでポチとかでなくね

520 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:46:14 ID:QiSTyJdm0.net]
22歳に無駄に厳しいオトナたち(笑)

521 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:46:21 ID:OmrD2SoW0.net]
ようこそ氷河期世代へ

522 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:46:38 ID:G9P/wawH0.net]
今くらいでも氷河期世代よりもぬるいという事実
学生の数も氷河期は半端なかったからな
バイト先も今みたいにアホみたいにコンビニとかあったわけじゃないからね

523 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:46:39 ID:p2uMWUyQ0.net]
>>1
三重大の4年生が苦しんでいるまで読んだ



524 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:46:53 ID:SVZdu3lQ0.net]
俺が知ってる大学4年生たちにこんなのいない
そんなに数はいないのでは?

525 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:46:57 ID:C4Ej5f+30.net]
自己責任努力不足ってやつじゃろw
氷河期世代も同じようなもんだったし

526 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:47:17 ID:PKAt/kRJ0.net]
>>503
だからでしょ
むしろ初期の話してるんだと思って読んだよ
メールで送っただけで採用なんて初期ならでは
自分のころはメールパソコン使えたから何?みんな出きるよ、代わりはいくらでもいる…っていう空気

527 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:47:26 ID:a5BSjine0.net]
>>56
文系でそれほどの卒論書く人ってごくごく一握りだろ
私学だと上位除けば形だけとか論文なしとからしいしな

528 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:47:32 ID:pmDJZs8l0.net]
就職に関してはわざと一留したほうが人生トータルでプラスでは?

529 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:47:32 ID:gbMVucus0.net]
氷河期から言わせてもらう
「努力不足、自業自得、誰も助けない」

530 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:47:33 ID:BmUW8Aw60.net]
今後何かあるごとに氷河期世代と並んでコロナ世代とか言われるんだろうな

531 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:47:33 ID:+blJILx40.net]
すげえ最底辺の事例拾ってきて学生たちと言うのはどうか
どうせコロナ無くてもやばかったんだろ

532 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:47:39 ID:zw8zl+Fe0.net]
氷河期の頃は時間が経てば経つほど状況が悪化してたからな
同じ年齢でも四大の2000年卒より93年卒の中卒就職の方が
今では普通に成功してたりする
コロナ世代も同じことになるな

533 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:47:48 ID:Q/Slo8Ki0.net]
【大学4年生三重苦】収入ゼロ、卒論難航、内定取り消し… 大学4年生襲う「三重苦」

それでも、高卒だけは絶対イヤだ。



534 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:48:14 ID:dduzG9NO0.net]
まあテレビとかスゴいものね
東京へ出ればyouはスターみたいなね
ま、一部の利権の為の奴隷が欲しいだけなんだけれどもね・・
°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°キラキラさせないと、奴隷がやってこないもんね

535 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:48:16 ID:gWFxS2g10.net]
>>455
実際にあったんだけども。
理学部のヤツが電気職で入社。
現場で、強電や、大型機械に向き合え!っていわれてもできないしね。
ゼロスタートの工業高校のヤツの方が使えてたり。
事務系に進むのもイヤだという感じで飼い殺し

536 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:48:25 ID:PvxRW+Ya0.net]
来年の就職ないよ
半導体系工作機器の会社だけど自動車も電機系も設備投資ほとんどしてない
万人クラスの大企業でも募集は数名にとどまりそうな気配だ

537 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:48:40 ID:QiSTyJdm0.net]
22歳の親世代は氷河期でしょ?

538 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:48:42 ID:c56A/RR60.net]
氷河期は、景気悪いし、就職難しいなってのが就職活動始める前から
分かっていたから心の準備みたいなのがあったが。
今回のコロナによる就職難はいきなり降って湧いてきた状況で、
心の準備もないから、精神的にはこっちがキツイと思うよ

539 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:48:54 ID:9HQ4ARBs0.net]
小泉「自己責任!ジコセキニン!」
竹中「貧乏をエンジョイすればいい」

540 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:48:55 ID:OmrD2SoW0.net]
>>505
それでいいじゃん。
今までそうしてきたんだから。
特別扱い期待するな。

541 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:49:03 ID:r1HCcAsy0.net]
>>454
そうでもない
氷河期世代を面接知ってると惜しい人材がいる
もう少し若ければと思う人たちだ
この失敗を繰り返してはいけない

542 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:49:05 ID:+blJILx40.net]
>>528
一留だとさらに悪くなるだけ
元に戻るのは三留くらいか

543 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:49:16 ID:BmUW8Aw60.net]
つーか今の学生はまだ国が多少援助してくれそうで良かったじゃん
氷河期世代は国の助け一切なく殺されていったからな?
甘えんなと言いたい



544 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:49:23 ID:MCpLWxV/0.net]
バブルの時はバイトなんかこっちからバックレるもんだったけどな笑
若い奴は本当悲惨だな笑

545 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:49:34 ID:WhsOQz9y0.net]
>>34高崎経済大学か

546 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:49:47 ID:eW7P/2jN0.net]
今年の4年生は絶対に海外卒業旅行行くなよ、分かってるよな?

547 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:49:56 ID:52p3s6ko0.net]
コロナを言い訳の免罪符にしてるようじゃ
これからの長い人生はもっと大変ですよ

548 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:50:07 ID:epPuG/Sb0.net]
高卒→この大学全入時代に入学できないレベルの学力なの?
Fラン→なんのために大学に??
結局今後は「人そのもの」を見られる時代になっていくのかもね
ごくわずかな一流大学卒を除いては

549 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:50:10 ID:TkLY8gWI0.net]
確認テスト

550 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:50:14 ID:i5qAe8UL0.net]
>>538
政府や世間の助けが20年ない氷河期より酷くなるわけがない

551 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:50:24 ID:QiSTyJdm0.net]
親世代が失われた30年にさらに亀みたいにアベノ破綻が載る
怖いですね

552 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:50:29 ID:nPM0yTHj0.net]
エントリー12社って少ない気が・・最近はこのくらいが普通なの?
リーマンショック世代は少ないと感じてしまった
オンラインでもやってくれるだけましだよ

でも論文書けない=卒業できない=内定もらっても卒業できないから内定取り消し
って構図になりそう・・

リーマンの頃に論文上手く書けず、内定ももらえずに、
ストレート卒業諦めて半年くらい延長して卒業した知り合いいるけど
某新聞社にその後内定もらってたから、まあ1年ぐらい就職浪人してもどうにかなるよ。
大手は難しいかもしれないけど
ただ、その知り合いは元京大志望だったから勉強は出来る人だった。
バイトも法律関係だったし、多分就職に有利なバイトでもあったと思う

553 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:50:36 ID:b1V6du6O0.net]
今の若い奴の足を全力で引っ張って氷河期が味わった苦しみを体験させるのが氷河期世代の指名やぞ



554 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:50:38 ID:3TeE/sxv0.net]
出生年ガチャの恐ろしさいさ

たっぷり味わってやぁ

いままで氷河期オッサンに

自己責任論ぶってたのだからさw

555 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:50:44 ID:CV1enJIt0.net]
ビフォーコロナの時、氷河期世代のおじさん達を「子供部屋おじさん!www」「キモくて金のないオッサンwww」とか言ってバカにしてなかった?w
まさか自分がそうなるなんて思ってなかったんやろなぁwww

556 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:51:03 ID:sl5mxsUI0.net]
>>515
6割奨学金なのか
キチンと準備してくれていた親に感謝だわ
多分その6割の殆どが大卒資格が実際は必要ない人たちなんだろうね

557 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:51:04 ID:wkfQUaSc0.net]
>>471
近くのスーパー、ついに求人チラシ剥がされたぞ

558 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:51:08 ID:H+PA7GgA0.net]
努力が足りないだけ
それにしてもソープが楽しみだな

559 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:51:16 ID:dduzG9NO0.net]
コロナ通勤という奴隷列車で、素敵な奴隷生活とか言えないもんな・・
素敵なウサギ小屋とかね

560 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:51:18 ID:xS98UjmR0.net]
>>471
岡村さんのサデッションにしたがえばええかと。

561 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:51:25 ID:B1DuSTio0.net]
>>527
つーか上位ほど法学部と周辺学部は卒論必修じゃねーよ
司法試験の勉強できんだろ

562 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:51:27 ID:S8u1p+A/0.net]
公務員試験に受かってた奴の勝ちだなこれは

563 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/24(日) 07:51:36 ID:QmXW2kon0.net]
新氷河期ことコロナ世代ざまああああああああああああああああああああああああ



564 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:51:37 ID:PSni0QlF0.net]
氷河期の怨念ですな

565 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/24(日) 07:51:46 ID:nzNLD0oc0.net]
就職氷河期のおっさんから言わせてもらうと、ザマァとしかw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef