[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/02 12:57 / Filesize : 232 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【教育】9月入学 メリットは? デメリットは? 専門家に聞く [木ノ葉の蓮華は二度咲く★]



1 名前:木ノ葉の蓮華は二度咲く ★ [2020/04/30(Thu) 17:10:24 ID:6nEHVjkt9.net]
9月入学について、教育社会学が専門の日本大学の広田照幸教授に聞いてみると、「子どもの学習権の保障が難しくなっているなか、
1つの手段としてはあるかもしれないが、教育システム全体に及ぶため、実現は容易でない」と指摘しました。メリットとデメリットをあげてもらいました。


メリットは

 (1)学力保障
「今回の事態で本来4月から学ぶべき内容が十分学習できていない。9月からのスタートに切り替えれば、改めて最初からしっかり学ぶことができ、遅れを補うことができる」

(2)国際標準に近づく
「海外では秋入学制度の学校が多い。日本も同様になれば海外の学校への接続がしやすくなり、留学などグローバルな学びが充実できる可能性がある」。


デメリットは

(1)入試
「7月や8月など夏の時期に、高校入試や大学入試を行う必要性があるが、十分に対応できるのか。すでに通常どおりの入試スケジュールで、受験の準備を進めている生徒や学校などは混乱が予測される」

(2)家庭の負担増、採用時期見直し
「学生は社会人になるのが半年分遅くなるので、家庭では子どもを扶養する期間が長くなり、その分負担が増す可能性がある。企業も、今の一括した春の採用時期を見直さなければならない」

(3)幼児教育との接続は
「幼稚園の入園や卒園も半年ずらすのか、検討しなければならない。幼稚園教育の内容は、学習指導要領で定められているが、
幼児期の発達や年齢に応じたものに見直すことができるのか。保育園の場合、今よりも小学校入学までの半年分、子どもを預かる体制や予算を確保しなければならない」

(4)切れ目ない教育可能?
「今の教育は、幼稚園から大学まで、ギャップが生じないよう、切れ目のない仕組みになっている。1つ変えようとすると、すべての学校、教育段階に影響が出る。変更は容易ではないと思う」

(5)学校の運営
「私立の場合は、授業料の支払いで経営が成り立っているが、9月入学になると、支払いが後ろ倒しになり経営が危うくなる学校も出てくるのではないか。国公立や私立ともに学校への補償も検討が必要だ」


9月入学議論 経緯と課題は

9月入学は、日本でも明治時代は、大学で行われていました。

戦後は、新たな学校教育法に基づき、義務教育から大学まで、4月入学とされてきました。しかし、大学については、その見直しがたびたび議論されてきました。

中曽根内閣のもとに始まった臨時教育審議会では、9月入学は、海外の大学で多く取り入れられ、意義があるという意見もありましたが、
企業の採用活動の問題などで課題があり、導入に向けた動きにはつながりませんでした。

平成19年には、学校教育法施行規則の改正で、学長の判断で学年の開始時期を4月以降にすることが可能となるなど、弾力化されました。

こうした中、社会的に話題となったのは、平成24年に東京大学が秋入学の構想を明らかにした時でした。
しかし、一括採用の時期と外れることや、3月に入試を終えてから、秋に入学するまでの期間をどうするかなどの課題があり、導入は見送られました。

現在は100を超える大学で4月以外の時期に学生を入学させていますが、大多数は4月入学のままです。

一方で、義務教育となる小中学校、そして高校については、文部科学省でも具体的な秋入学についての議論は確認できないということです。

新型コロナウイルスの影響で突如、持ち上がった今回の議論について、文部科学省は「休校が続く中、あらゆる事態を想定してさまざまな選択肢を検討している」としています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012412221000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_001

709 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:50:21 ID:HBP5VtZC0.net]
今から学校行事無し3月卒業進級で行くぜ
ってそれはそれで大人の都合感半端ない
修学旅行も無しとか子どもたちキレる

710 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 10:50:46 ID:VqgfHEk00.net]
>>702
日本全体が強くなるためには、
どこかが教育で立ち遅れて日本に貢献できなくても
別の教育できるところが日本に貢献できれば良い。

教育ってのは、未来に貢献できる人材を育てるのが目的。
 ひがみあったりするためのものではない

711 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:53:21.38 ID:WXKaWY+Y0.net]
遅れかかってる子供や大人をどうやってフォローするかが問題なんだけど、
進んでるグループにブレーキをかけて待たせるという解決策は最も愚策。

「グローバル化」のために求められているのは、如何にブレーキをかけずに、
しかも遅れがちな人も置き去りにせずに済むか。

712 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 10:53:30.84 ID:VqgfHEk00.net]
>>709
非常事態なんだから、修学旅行なんかなくて良いんだよ。
卒業してから同窓会で先生呼んで旅行計画しろ。

 だいたい時代時代の余裕によって
教育内容は変わるべき。
余裕がある時はあるなりに
ないとかはないなりにベストを尽くす。
 いつも同じな方がおかしい

713 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 10:53:37.36 ID:Urz1Nobq0.net]
一般社会の年度開始も9月にしないと混乱する

714 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 10:54:04.17 ID:xAdBBYGr0.net]
例えば大学生の学費を半期余計に払うとすると、仮に平均50万として、
1学年1000人×4学年で4000人の大学でも、20億。もっと規模の大きい大学
もいっぱいあるわけで、これを全部大学持ちだとつぶれるところが普通に
出てくる可能性はあると思う。
仮に政府の政策が大学がつぶれた場合に、残った学生の身分はどうなるのかとか、
滅茶苦茶問題が出てくる可能性があると思う。
正直賛成派で、この辺含めて影響をしっかり考えたうえで賛成してる人は
ほとんどいない気がする。

715 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:54:40.75 ID:xHtK+q670.net]
>>711
じゃあ遅れている人にどういう救済をするの?
対案が出せや

716 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:55:15.90 ID:WXKaWY+Y0.net]
>>708
だったらそもそも「教育の格差」は入学時期変更案の根拠にならないですね。

717 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:55:45.01 ID:dFtLZEo40.net]
初年度の卒業生は就職先見つけるの大変だろうな。



718 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 10:56:45.06 ID:CI3C0Wuz0.net]
>>711
だから田舎の一部の地区が遅れてるんじゃなくて、人口が多いところほど遅れてる状況で、
どうやって全部来年の3月までで終わりにできるの?
3ヵ月も時間が失われてはもう無理。

719 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:57:31.13 ID:4twiaeJQ0.net]
>>1に挙がっているデメリットは、9月入学に切り替えた直後の過渡的な問題だろ。
そんなの9月入学が定着すれば何の問題もない。

実質、9月入学にデメリットなんてない。

720 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 10:58:05.50 ID:aeU4bzdD0.net]
オンライン授業に関しては緊急措置としてはアリだと思うけど
それを全国一斉に授業スタイルに組み込むというのは今年度は不可能
予算の問題もあるがそもそも世界的に端末不足で揃えられない

721 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:58:08.75 ID:WXKaWY+Y0.net]
>>715
希望者には年度を跨いで補習授業をすればよい。
さらに学校を跨いでの補習授業も行う。
大学入試は当然出題範囲を限定する。
難関校は出題範囲が限定されたからといって優れた入試問題を作れない
ということはない。

722 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 10:58:13.43 ID:VqgfHEk00.net]
>>715
行事や非主要科目は減らす。
主要科目でも一部課題提出で補完する。
これで充分。
 もし6月でも授業開始できなければ、
卒業要件を一部はずすことを各自治体に
許すことで三月卒業を確保。
 自治体によっては、三月卒業を
三月仮卒業とし、仮卒業は三年間卒業と
同じ効力とし、仮卒業後、課題提出か試験で
本卒業とする

723 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 10:59:50 ID:PlUxWm5x0.net]
オンラインの学習はアメリカでモチベの高い人達でも10〜20%くらいしか
最後まで行けなかったという

全員にやったら挫折者続出

724 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:00:50 ID:CI3C0Wuz0.net]
>>714
もちろん資金の問題は出てくるが、今は全世界の政府が紙幣の乱発してる状況で、日本も赤字国債でそれを補助しても、
円の価値の急落とかない。今ならできる。

725 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:00:55 ID:xHtK+q670.net]
>>721
補習はしなきゃいけない人数が馬鹿げた人数で現実的ではないだろ

>>722
教育科目を減らすのは教育の不平等
憲法違反

726 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:00:59 ID:9auLN8WS0.net]
心身共に開放的になりがちな夏季に児童生徒を放課状態に置くなぞ不良や落第者を量産する一大原因になるから9月入学には反対ぢゃ!(´・ω・`)

727 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:01:17 ID:WXKaWY+Y0.net]
初等教育が十分身についていない大学生は既に今までも相当な割合で存在していて、
やむを得ず大学が補習授業を行うケースも既にザラ。



728 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:01:57 ID:y++hBtCh0.net]
暑い。桜が見れない

729 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:02:01 ID:WXKaWY+Y0.net]
>>725

>>727に書いた通り、現実にはもう起きてます。

730 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:02:09 ID:D4hIENvp0.net]
海外に合わせて9月入学と言うけれど、ほとんどの国は5歳の9月に入学する。
日本は6歳の9月に入学することになるから、海外に比べて1年遅れになる。

731 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:03:27 ID:WXKaWY+Y0.net]
実際問題、習熟度の点ではゆとり世代よりも今年の方がまだまだマシ。

732 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:03:29 ID:CI3C0Wuz0.net]
>>722
現役生は学力がいつもより少ないまま浪人生と入試を受ける事になるのでアウト。

733 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:03:35 ID:VqgfHEk00.net]
>>719
過渡的と言っても幼稚園年少組が大学卒業するまで、19年間引きずる

>>723
それは平時の話

>>725
ゆとり教育世代は憲法違反か?

734 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:03:46 ID:xHtK+q670.net]
教育科目を減らすのは絶対無理だわ

735 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:06:09 ID:F8VejTb70.net]
>>645
元々選択で秋卒業みたいなのはあったし、大学院入試って
ほぼどこでも夏やってたから特に違和感は感じなかったけど。

736 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:07:18 ID:VqgfHEk00.net]
>>730 同意

>>732
入試科目となるような主要科目は優先的に削除対象から外すんだよ。

でも実際にはこれは問題にならない。
学校での履修うんぬんと試験の成績とは関係性がない。
 教育効果をいうなら、非常時に限らず、現役生より圧倒的に浪人生が入試有利だろうが、合否結果をみれば、そうではない

737 名前:無名 [2020/05/01(金) 11:08:00 ID:BlOY2CwM0.net]
9月入学制をやっても良いが、安倍総理が信用成らないので、安倍政権での実施は大反対!



738 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:08:27 ID:WXKaWY+Y0.net]
ってか、入学時期を遅らせる案って、全世帯に布マスク2枚ずつ配ればいいじゃん
ってのと同じぐらい何も考えてない案だよな。

739 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:09:03 ID:CI3C0Wuz0.net]
>>730
それは来年度は4−3月生まれじゃなくて4−4月生まれを入学させ、その次は5−5月生まれ入学とか続けて調節。
どうせ少子化で生徒の数減ってるから対応できるだろう。

740 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:09:38 ID:BxdtrVHP0.net]
>>730
入学年齢なら、9月入学にした後に調整可能。
最初の年は、4月〜次年3月末の範囲が入学
次の年は4月〜次年4月末の範囲が入学
次の年は5月〜次年5月末の範囲が入学
これを進めていけば、お望みの5歳入学可能。

9月入学論とは切り離して論ぜよ。

741 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:10:45.71 ID:VqgfHEk00.net]
>>739
それは幼稚園年少組から始めないといけない。
だから移行完了するのに19年間かかる

742 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:11:04.47 ID:hkxjpgA50.net]
オンライン授業は行っている

ってうるさい人居るけれどそれ大学がほとんどでしょ
現状小中高はオンライン授業が出来ているなんて聞いたことない

743 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:12:01 ID:BxdtrVHP0.net]
>>741
19年かければいいやん。今すぐ必要ではない。

744 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:12:51 ID:WXKaWY+Y0.net]
>>742
私学はやってますね。

745 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:13:21 ID:CI3C0Wuz0.net]
>>738
お前が何も考えてない。
既に遅れてる現実が見えないのか。自動的に9月始業に近づいてる。

746 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:13:25 ID:nExjyi2T0.net]
>>2
くだらない

747 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:14:54 ID:xAdBBYGr0.net]
>>724
大学生全部にやると、50万×200万=1兆とかだよ。
他に、小中高もあるし、システム面でかかる金額考えたら、多分もう一回10万配れるぐらい
かかってもおかしくない。
(1)4月入学のままで、全員にもう一回10万円給付
(2)9月入学
このどちらがいいか国民に選ばせたとき、本当に(2)のほうが多いと思う?



748 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:15:37 ID:WXKaWY+Y0.net]
>>745
正直言うと、大学から見たら乗り遅れるような学生は欲しくない。
理由が何であろうと。

749 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:15:50 ID:H0xgo3Ed0.net]
ただグローバル化したいだけ

750 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:15:58 ID:6lIbx19f0.net]
遅れている人を切り捨てる
無理無理
現実言ってしまうと東京都と大阪が仕組みを変えてしまえば地方は追随するしかない
東京都と大阪がタッグを組んだら最強ってこと

751 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:16:00 ID:VqgfHEk00.net]
>>741 >>743
19年じゃ済まなかった。
三月末を8月末にするまで五年、
そして幼稚園から大学の19年、あわせて24年。
これは学部卒の話だ。
修士までなら26年
博士までなら29年
留年生とかいれたら
三十年以上移行完了にかかる。

>>742
私立高校の多くでやってるよ。
公立だって課題とか出てるよ。

752 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:16:56 ID:4WV7sqaU0.net]
俺のような天才がハーバード大学に行く時に9月だと半年時間が余るから困るんだよ

753 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:18:21 ID:BxdtrVHP0.net]
>>747
大学に限って言えば、4月&9月両方で入学受け入れとかやってもいいだろう。
デキルやつは高校途中卒業&入学、ようするにプチ飛び級もできるし。大学なんて単位制だからなんとでもなる。

754 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:19:01 ID:SEMOOsC30.net]
オンライン授業の万能感は何なんだよw
そんなに良いものんなら普段からそれで良いじゃん
でもそうはならないじゃん
じゃやっぱオンライン授業じゃ不十分って事なんじゃんw

755 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:19:32 ID:WXKaWY+Y0.net]
秋入学に変えて留学生が増えると言ったって、実際に増えるのは
日本の大学生よりさらに勉強ができない発展途上国からの学生が増えるだけだしなぁ。

756 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:19:38 ID:CI3C0Wuz0.net]
>>741
今の日本と平均入学年齢を同じにするだけなら5年で終了するよ。
そのあとは13か月分でなく12か月分入学に戻せる。

757 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:20:55 ID:WXKaWY+Y0.net]
ただし、発展途上国からの学生は勉強はできないけど、
向学心だけは日本の学生より高いから、それはメリットかもw



758 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:21:34 ID:kNdSChhy0.net]
最大のデメリットとは、今までのやっすい桜ソングが軒並みただのやっすい曲に成り下がること。

759 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:24:28.08 ID:adW7g4MG0.net]
>>745
勉強できる奴は学校の授業の進行て無視だろ
俺がそうだったし
遅れるバカなんかいらんだろ

760 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:25:04.06 ID:CI3C0Wuz0.net]
>>747
カネがかかるからこそ「今」なんだよ。
もはや手形の決済や家賃支払いまで堂々遅らせる事が可能な稀な時間に
やらなかったら永遠にできない。

761 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:26:39 ID:FaGbVcq20.net]
>>759
学校の授業は馬鹿のためにある
頭の良い奴に授業なんぞ必要ない

762 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:26:41 ID:D4hIENvp0.net]
もういっそ義務教育を止めたらいい。教育予算も全額カットだ。
教育費は親が払えばいい。国のためになる研究に予算を回せ。

763 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:26:42 ID:xAdBBYGr0.net]
>>753
その辺いじるなら、むしろそっちの部分をしっかり詰めたほうがいい気がする。
飛び級と留年に柔軟性を持たせるのは個人的には賛成。
ただ反対する人たちも一定数いると思うから、その辺の合意形成にも
かなり時間がかかるので、今から、今年の9月に間に合わせるのはかなり
大変だと思う。

764 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:27:23 ID:WXKaWY+Y0.net]
まじめな話、大学の入学条件をグローバル化したら

・優秀な日本人は海外流出する
・勉強のできない日本人は海外からの受験生に負けて大学に入れない
・せっかく入学させた留学生も卒業すると母国に帰って立身出世するから日本の人材にはならない

つまり日本の大学の教育リソースを発展途上国に寄付するってことですな。

765 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:28:14 ID:VqgfHEk00.net]
>>750
無理。地方自治体に
幼稚園から大学、産業界、役所まで
全部変える力はない。
だからこそ知事はお願いしてるだけ。実行する力も権利もない

>>754
オンラインしかできないときはオンラインでするし
オンラインができないときはオンライン以外でするし
オンラインも対面授業もできるときは、どちらか良い方を選択してやる

それだけ

>>756
ずらしたひとが社会に出るまで時間がかかる。
学校もその対応をし続ける。

766 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:28:20 ID:piLMJaCj0.net]
コロナ終息に数年かかると仮定するなら小中高の単位制導入をするべき

767 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:28:51 ID:BxdtrVHP0.net]
>>759
教育というのは、勉強できないやつに最低限の知識を与えることだよ。
文字読めないやつとか、論理的思考できないやつがゴロゴロしてたら困るだろ。



768 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:29:07 ID:PpNchzPi0.net]
うちの子8/31生まれなんやけど。。色々不利やな

769 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:29:26 ID:xAdBBYGr0.net]
>>761
その辺を言ってしまうなら、結局9月入学にするかどうかというより、
義務教育段階で、飛び級留年をありにするかという議論のほうが本質な気がする。
個人的にはトップクラスは小学校で大学内容で、
下のほうのクラスは中学校までに小学校内容を完成度高くでも
十分だと思う。

770 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:30:28 ID:CI3C0Wuz0.net]
>>764
いくらそんな話をしても無意味。ウイルス様が有無を言わさず始業を遅らせてるのが動かせない現実。

771 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:31:10 ID:BxdtrVHP0.net]
>>763
今年の9月に間に合わせるじゃなくて、来年9月からでよいのだが。
このへん勘違いしてる人多いね。

772 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:31:32 ID:WXKaWY+Y0.net]
>>770
「学習権の保障」って、別に期間限定じゃないですよね。

773 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:32:23 ID:xAdBBYGr0.net]
>>767
失礼ながら論理的思考できない人は現状でもゴロゴロいると思う
(これは現状の公立教育の大問題だと思う)

774 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:33:01 ID:CI3C0Wuz0.net]
>>771
そうゴールの問題で、今年のスタートは主眼じゃないんだな。

775 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:33:26 ID:8NyYs/kM0.net]
日本が難しいのは全員進級の点
海外は小学校12年間でも留年が普通あるからコロナ騒動で単位とれなかった学生は残念でした留年でも学生は受け入れられる
日本は単位制じゃないので強制進級
留年対応にしようものなら反発は大きいこと間違いない

776 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:33:28 ID:kBFJret60.net]
入学時期を遅らせればいいじゃん、ってのは物事を深く考えるのが苦手な人のアイディアでしょw

777 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:34:40.11 ID:SEMOOsC30.net]
>>765
要するにオンライン授業は不十分なんだろ?
フツーに登校して受ける授業より劣るんだろ?
ハッキリ言えよw



778 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:35:05.95 ID:dRek3yif0.net]
>>1
この広田照幸って教授、昔ながらの左翼教授だから、とにかく反対するだけ

広田照幸 赤旗 で検索してみ

大量にヒットするから

779 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:35:39.32 ID:CI3C0Wuz0.net]
>>776
もう既に実質的に大幅に遅れてるので、対策言わないと、そっちが考えてない。

780 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:35:50.19 ID:+E4/O1kfO.net]
多分色々問題発生するからお試しで希望者のみとかでやってみたら良いんじゃないか

781 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:36:50.12 ID:YGtN2Pgf0.net]
>>779
対策になってないじゃん
遅れるほうに合わせるとか悪化させてるだけじゃね

782 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:37:08.62 ID:xAdBBYGr0.net]
>>771
来年9月の場合だと、半年多くかかる生徒が大半になるし、他の諸々の社会
システムとの調整等含めて、それらの金銭負担に関する部分が一番ネックに
なる気がする。

783 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:37:17.54 ID:WXKaWY+Y0.net]
>>777
要するに優秀な子供はどんなシステムでも先行できるし
そうでない子供はどんなシステムでも落ちこぼれがち、ってのはあるだろうな。
飲み込みの悪い子供はどう教えてもなかなか理解できないのは事実だ。

784 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:38:13.48 ID:Nz0/Gt1L0.net]
本決まりになりそうだけど、現学年は半年遅れでスタートになるのかな。
高三と浪人の差が縮まる?
生まれ月はどのように分けるの?

785 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:38:38.37 ID:VqgfHEk00.net]
>>777
一概には言えないけど、
現状で多くの先生はオンラインは対面授業より劣ってると判断するだろうね。例えばコロナが収束すれば、オンラインをやめて対面に戻す先生の方が多いと思う

786 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:39:30.89 ID:EjVLeEN00.net]
>>784
元々浪人生は1年間のアドバンテージがあるやろw

787 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:40:07.55 ID:VzIU4HiH0.net]
>>784
今年度を1.5年にするだけ。

来年の年少の幼稚園児が、半年入園が遅れるだけ。



788 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:40:47.28 ID:gwnDhN2I0.net]
葉っぱが枯れて散るだけの季節に「入学」・・・とかさぁ・・アホ過ぎだろ

なんでも白人文化に同調すれば良いってもんじゃねぇーんだよ基地外政治家ども

789 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:40:53.42 ID:7OI+EQT+0.net]
メリットは現在の短期的問題も今後の長期的問題も同時解決できること
デメリットはどれも短期的な問題ばかりだから、一時的な混乱は有るが何とかなる

790 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:40:57.45 ID:VzIU4HiH0.net]
入試なんて、来年の2月にやろうとする方が大混乱だろ。どうせ第2波の非常事態宣言が出てるんだから。

791 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:41:33.35 ID:Jyj/DFd60.net]
8月に引っ越し業者依頼しても人手不足で無理やろ。引越しバイトする奴いないよ。
学校へ備品納品してる企業は盆休みもなくなるし企業への影響大きすぎて関係者は嫌がる人が多い。

792 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:42:01.24 ID:WXKaWY+Y0.net]
義務教育と高等教育は目的も趣旨も違うから、本来はひとくくりで議論できない。
教育機会の均等化は義務教育に対しては目標に該当するが、9月入学案の
提案者が高校生だった、と言う点はある意味自己矛盾。

793 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:42:54 ID:HX+DCWIa0.net]
欧米は小学校上がるのが日本より一年早く5歳からいけるから
更に半年遅らすと2年くらい遅れるんじゃない

794 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:43:10 ID:kUxej64O0.net]
>>790
仮に来年1月~3月にコロナ騒動起きると仮定したらもはや入試出来ねーじゃん
どうすんだこれ

795 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:43:13 ID:BxdtrVHP0.net]
>>782
スレだどって読めよ。
4月&9月ダブル入学の話だ。4年半かけなくても4年で単位そろえば卒業可。

796 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:43:27 ID:kBFJret60.net]
>>784
自然消滅だろ。

797 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:43:49 ID:YGtN2Pgf0.net]
日本人の子供達だけ世界の子供達より1年分知恵遅れになるんだけど、国際的なテストとかだとどういう扱いになるんだろうな?
年齢で揃えたら日本のランク暴落するんじゃね?



798 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:43:58 ID:SEMOOsC30.net]
>>791
盆休みズレて良い事しかないじゃん
そうでなくても業種別に大型連休ズラしたいって言われてんのに

799 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:44:17 ID:VqgfHEk00.net]
九月入学三月卒業だと
海外留学しにくくなる。

海外の大学の九月入学にむけて準備するのに、
半年前の3月に高校卒業してる方が、
直前の8月7月に卒業するより、余裕がある

>>787 その年だけ入試が激戦になる
教員スタッフも機材も席数も足りない

>>790
入試は簡素化するだけ。
共通テストは中止。
後期日程の一発試験。試験時間も大幅に短縮。

800 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:44:28 ID:xAdBBYGr0.net]
>>787
特に半年増えると、大学生の学費とか、特に親元から離れてる学生は
家賃等の生活費もそれだけ増えて、この不況の中で金銭負担に耐えられず
ってケースも出てきそうだけど、それも全部国が負担するの?

801 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:44:33 ID:oHK6g79J0.net]
真夏に入試とかきつ過ぎるやろ

802 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:44:55 ID:9HrZuqja0.net]
>>753
コロナに絡めて学制改革をやるのは大反対だし、小中高は4月入学で問題ないと思っているが、
4月と9月に大学に入学できるというは、すごくいいよね。

後期試験を廃止して、9月入学にすれば、1年浪人しなきゃならない時間の無駄も半年にできる。
他大に願書を出したら除籍みたいな仮面対策だけしっかりしとかないと、仮面が横行するだろうが。
留学に半年行っても、卒業を半年延ばすだけでいいね。

ただ、今回のコロナでは、まともな大学は既にオンライン講義やってるよな。
コロナと絡めずに、やってほしい。

803 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:45:31 ID:50kKSdpw0.net]
19歳の高校生ができるわけか
18歳成人ってどうなったっけ?

804 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:45:40 ID:kUxej64O0.net]
>>797
オンライン授業を進めて来なかった日本が悪い

805 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:45:50 ID:HX+DCWIa0.net]
>>800
だからカリキュラム端折って全員卒業進学させた方がいいよ

806 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:46:07 ID:IklnxdMt0.net]
グローバルなんて公言してるやつは留学や海外で就労経験がないやつ

807 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:46:48 ID:YGtN2Pgf0.net]
>>804
それは今年のわずか1か月とかの話じゃん
これをやったら未来永劫だよね



808 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/01(金) 11:47:00 ID:WXKaWY+Y0.net]
安倍が飛びついた政策は今回全部ハズれてるからなぁw

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/01(金) 11:47:05 ID:VqgfHEk00.net]
むしろ大学は、三年で卒業単位揃ってしまう学生もいる。それを規則で四年間学費払い続けなければ卒業できないことにしてる。
 この規則をやめて四年を三年半にすれば良い。
 高校も大倹受かる人は卒業認定。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<232KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef