[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 12:12 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整 ★6



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2020/04/03(金) 11:21:18 ID:YWGFdljy9.net]
 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、1世帯あたり20万円とする方向で調整に入った。給付を望む人から所得の金額や減少幅の申請を受けて給付する「自己申告制」とすることを検討している。

 現金給付は、政府が来週中にまとめる緊急経済対策の柱で、低所得者や所得が急減した世帯を中心に家計を支援する狙いがある。政府・与党は、対策を盛り込んだ補正予算案を5月の大型連休前に成立させ、早期の給付を目指す考えだ。

 安倍首相は2日の衆院本会議で「国民全員に一律で行うのではなく、困難な状況にある中小・小規模事業者や生活に困難をきたす恐れのある方々に必要な支援をできるだけ早く届けられるよう、具体策の検討を急ぐ」と表明した。

 現金給付は与党が求めており、公明党は「1人10万円」の給付を首相に提言した。政府は、世帯間で不公平が生じることを避けるため、1世帯単位で給付することが妥当だと判断した。

 給付額の設定では、米国が大人に最大1200ドル(約13万円)を支給するなど、各国が大胆な現金給付策を打ち出していることも参考にしたとみられる。所得が一定水準以上の世帯は、経済的影響が比較的小さいとして対象外とする。

 給付した現金は非課税とする方針だ。特例扱いはリーマン・ショック直後の2009年に実施した定額給付金でも行われ、1人当たり1万2000円(18歳以下と65歳以上は2万円)が非課税で給付された。

 政府は、与党と調整して制度を設計する。焦点は所得制限の線引きだ。与党が給付額の増額を求め、調整が難航する可能性もある。

 現金給付を自己申告制とするのは、「感染の影響で減収した」という事実を行政側で確認することが難しいからだ。迅速に給付し、経済的な影響を最小限にとどめる狙いがある。

 ただ、自己申告制には「虚偽申告が相次ぐのではないか」(与党幹部)との懸念がある。このため、政府は、証明書類の添付や不正申請に罰則を設ける案も含めて検討する方針だ。

     ◇

 検討中の現金給付のポイント

▽1世帯に20万円を非課税で給付

▽所得が急減した世帯などが対象

▽給付を望む人が申請する自己申告制

2020/04/03 09:20 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200403-OYT1T50023/

★1が立った時間 2020/04/03(金) 08:30:12.96
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585877907/

835 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:01:36.68 ID:7oPPvMBq0.net]
本業の給料が減ったからバイトを始めた人は対象外ってことか
日本では頑張るだけ損なんだな

836 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:01:36.96 ID:nbhqS8dB0.net]
>>777 
あ、そなの。でも自己申告の方法ってどうすんだろ? 

若けりゃネット申請できるが。

837 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:01:39.50 ID:vrlyhMD90.net]
役所に殺到して3密発生するの目に見えてんだけど
行くなと提言しておいてクラスターが発生しうる要因作んの?

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:01:40.88 ID:vNxuX4TY0.net]
(コロナ)で(大幅)に収入が減った(世帯)にだけな!

839 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:01:41.57 ID:55MwB5Jx0.net]
>>755
アメリカ 11万円支給(所得制限あり)
韓国   8.5万円支給(対象者限定し1世帯最大で9万円の商品券か電子マネー)
香港   14万円支給(年齢制限あり、永住権が必要)

日本   20万円支給 (1世帯申請でOK)

840 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:01:42.91 ID:6C2ojpkf0.net]
景気のカンフル剤にはならないな
収入減った人限定なら
貯蓄に回すだろうし

841 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:01:46.83 ID:7ZaLj6gQ0.net]
えーっと結局は我が家はマスク2枚だけ支給されるだけってことね
ほんと糞

842 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:01:49.58 ID:OqZAsYDk0.net]
>>705
これ地味に凄いよな。
自民党は次の選挙を捨てたようなもの。
今から次の選挙が楽しみだ。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:01:50.98 ID:APEYUxKs0.net]
>>665
>現金給付は、政府が来週中にまとめる緊急経済対策の柱で、「低所得者 」や「所得が急減した世帯」を中心に家計を支援する狙いがある

↑これ見ると低所得者いけそうなんだよねー
病気で非課税世帯だから貰えるなら欲しいわ



844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:01:53.34 ID:ttJ5CtA+0.net]
貧困じゃなかったら支給しなくていいよね?

貯蓄取り崩してください

あんまり国に甘えないでください


こういうことか

845 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:01:56.40 ID:2GBo8xka0.net]
ふざけんなよ自民!

次の選挙じゃ絶対に維新を勝たせてやる。覚悟しとけ!

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:01:57.81 ID:TG6IOM6j0.net]
>>710
ならんならん
貰えるのは日本全世帯の6分の1だぞ
なんだかんだ理由付けて大半貰えない

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:01:57.88 ID:NOrPbNW/0.net]
減収してなくてもクロネコのお兄さんには給付してあげてほしい

848 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:01:58.04 ID:1aGQpMH20.net]
納税してる奴全員でええやろw

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:01:58.30 ID:Og5P/c0l0.net]
年金前倒しでも前借りでもなんでもいいよ
とにかく今、飯を食えなくなるんだ。
損得勘定なしでやってくれ。

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:01:59.22 ID:UfWzQiR30.net]
あとで詐欺で訴えられちゃうの?

851 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:01.43 ID:I1EnT6sO0.net]
ここまで無能だと生活保護受給した方が金もらえるから堕ちるか、、って人間出てくるわ

852 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:01.58 ID:2Ia0v4rT0.net]
判定がどうなっているんだよ。
窓口の担当者次第なのか内部で判定の資料があるのか。

世界最低水準で笑ったわ

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:04.91 ID:ZZEsDcPA0.net]
>>809
収入がトータル20万減ったくらいで満額の20万貰えるわけないだろ



854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:05.02 ID:d4QjKvyu0.net]
ほぼ自営の救済と見ていい
麻生は経済しか見てなくて国民の事なんてどうでもいいと思ってる
パンが無ければケーキ食えばいいじゃないみたいな金持ち貴族を財務大臣なんかにしたせいだな

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:10.53 ID:Sz6tSR/F0.net]
>>811
月収10万でも減ってなきゃもらえん

856 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:15.49 ID:5HaRMFDb0.net]
減収ってどういう判断基準なんだ?

857 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:17.52 ID:mQyyRLk90.net]
公務員は上級の子飼いなんだろうな。仲間にのみ支給しお前らははじく。
公然と差別して悦に入っているのだろうね。

858 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:19.82 ID:jP7vileC0.net]
>>763
それだと1000件くらいになったりしてな

>>774
そもそもサラリーマンに金配る必要あんの?
容易にクビにできないこの時代に

859 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:20.23 ID:TR8FpPXb0.net]
無能政治家ども

オロオロしやがって、海外みたいに
素早く判断しろ

無能どもめ

860 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:21.58 ID:pbihBKLq0.net]
>>842
収入減ってないじゃん。

861 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:23.70 ID:uTR767Xy0.net]
ほんとに困ってるのは20万程度貰った程度じゃ解決しないしほとんどは貰えないし国つぶす気か

862 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:24.33 ID:6sqDy7vd0.net]
復興税を増やして回収するつもりだろこれ

863 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:24.65 ID:qC9Y5Wbf0.net]
アベ「オレってなんて優秀な政治家なんだろう!!」



864 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/04/03(金) 12:02:25.10 ID:qy1UEvbb0.net]
まだ なんか 検討するんね 不正防止とか? バカ?

865 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:25.23 ID:PNgMNAee0.net]
>>828
うちの選曲からも維新でないかな

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:25.80 ID:kUx1Ni1L0.net]
ハードルが高いどころか目の前に絶対に越えさせないそそり立つ壁を建てている

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/04/03(金) 12:02:28.79 ID:CqX3CQFh0.net]
ん、ちゃんちゃん零細は税金最低にしてるとこおおいからもらえないだろうなぁ
あとリーマンも貰えんやろ

868 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:29.68 ID:0o3iOIlc0.net]
コロナ収束するまで毎月20万支給くらいやっとけ。
対象世帯が1000万なら20兆あればできるんだし。

869 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:32.11 ID:6C2ojpkf0.net]
全員に渡して
税金で徴収すれば

870 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:36.01 ID:AyEmH+600.net]
乞食が多いなw
赤字国債で給付するんだから
本当に困窮した人にしか
払わないのは当たり前だよ
将来世代の負担になる
戦後最大の国税収入が年に
60兆円なのに120兆円一般歳出の
日本と健全財政のヨーロッパとは
こういう時に払える金額が違うんだよ

871 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:37.24 ID:6mQMOt3q0.net]
消費税を0%にすれば良くない??

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:37.92 ID:x6Mce/tf0.net]
いつの間にか派遣切り対策の政策に変わってる

873 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:38.83 ID:q+7J1ZqK0.net]
>>780
むりだろw
一揆 = クラスターで死亡コースw



874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:38.93 ID:xsyIiNi00.net]
半減とかほとんどの人貰えないなw
何なのこの国

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:39.10 ID:DQGy8eYH0.net]
とりあえずゴネたら貰えそうじゃんw
さすが自民党のクソ仕様
その影で族議員の利益誘導やらが激しいんだろうな

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:39.29 ID:21CifINy0.net]
>>774
昼間にもらえるかもらえないかわからないリーマンが何日も会社休んで 並べる訳無いからなwww
対象は夜の商売事業主。

877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:39.57 ID:eI8RL2U30.net]
コロナ関係なしに減収してる俺はいったいどうすば

878 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:42.77 ID:XASmYUs40.net]
今まで外遊の度に金ばら撒いても平気なのに
こんな国民をバカにした政権もう〜おしまいにしよう!

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:43.97 ID:bndRZhE10.net]
>>816
フロントやらされているのは非正規なので、着いたら大声で「責任者を出せ!20万よこせ!」と叫びましょう

880 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:44.88 ID:D6NRdOBS0.net]
結局ハードル高くしてふるいにかけて、大半が貰えんよw

881 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:45.06 ID:kwoRI1FK0.net]
なんなんだこれ。一律10万にすればいいだろ。
・・・内閣府がだめなのか、安部さんがだめなのか。

882 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:47.86 ID:Xv/1Xr3i0.net]
経済回す為の給付じゃなかったの?

これだと救済給付になるよね?

883 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:48.73 ID:es6iP1/q0.net]
>>797
多分15パーセント



884 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:51.03 ID:yj75ADAA0.net]
「せっかく懐潤す機会だったのに肉魚旅行券を潰しやがって。この案で痛み分けじゃ、ざまあ(笑)」

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:51.54 ID:hyQD+7sE0.net]
全国民無利子で100万借りられることにすれば良いんじゃないの?

886 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:57.03 ID:OM8S4uQj0.net]
ナマポ最強説

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:57.47 ID:MqdkQ/Ug0.net]
役所でゴネルやつでてきて
まず配布すすまんだろな

大声で恫喝なんて20万じゃやりそうだし
集団でくるかもな
公務員大変だな コロナ感染しそう

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:58.26 ID:IbwS/Unc0.net]
金持ち優遇政策

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:02:58.49 ID:57dsnxT90.net]
1000万人が役所に押し寄せるわけだが?

890 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:58.83 ID:eSySfFhY0.net]
審査に何年かかるやら
年金支給漏れも何年単位だからな。
支給されるころコロナも終わっているだろ。

891 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:02:59.37 ID:+zZZqNVG0.net]
例えばの話だよ
親がテナントに病院と薬局入れてて賃貸物件複数持ち
おまけにでかい駐車場まで持ってて年数千万家賃収入がある
そいつの息子の片方は年収7000万近くでもう片方はたまに派遣バイトやる程度で月10万程度の稼ぎしかない
でもその稼ぎ少ない方は結婚してて子供も複数いて相続税対策に親の敷地内に新築建ててそこで暮らしてる
こんなどう考えても支援する必要ない家庭にも世帯分離してたらきっちり20万支払われるの?

892 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:01.33 ID:YKbVJaJt0.net]
>>713
証明する書類は自分で集めてねってことだ
役所では今月の収入の補足はできないからな

893 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:01.57 ID:IA0Bpvsm0.net]
なるほど
もともと20万の収入もない者には
何も出ないってことよな?



894 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:06.92 ID:kwoRI1FK0.net]
>>835
これ。

895 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:08.87 ID:y0L218cC0.net]
>>616
トランプ「おい、シンゾー、お前んとこ大丈夫なのか?しっかりしろ」
習近平「マスクやろうか?」
ムン「こんなのと張り合ってたのか…」
金正恩「ミサイル打ち上げはしばらくやめてやる」

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:15.46 ID:0Z9uSl630.net]
日本がタイ以下の時給なのも
政府の意向だし
人を人と思わない日本国

897 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:22.00 ID:6sqDy7vd0.net]
>>865
維新に騙されるのは大阪民だけ

898 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:22.12 ID:t++4CjKh0.net]
大多数はマスク2枚で耐えろと・・・w
政府の手厚い保護があってよかったわほんと

899 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:23.30 ID:7oPPvMBq0.net]
リーマンショックの12000円、知らずにもらい損ねたから今回こそはと思ってたんだけどなー

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:25.73 ID:do1ZKWfP0.net]
また暴力団が人かき集めて不正請求するのは目に見えている
写真は絶対必要 書類なんて簡単に偽造できるんだっから

901 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:26.89 ID:0mRJ77SL0.net]
>>2
国民にはビタ一文やりたくない感が伝わってくるわ

902 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:31.79 ID:cDYTrtTG0.net]
二週間後辺りには、
医療崩壊する都道県も出てくるかも知れないし.

GWになったら更に加速!


無能政権はパニック状態で、

中の人は長期政権で現状維持派しかいなくなった
無能官僚だけ!そいつらは何も出来ない。

いよいよどうしようもなくなるなw

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:31.85 ID:8KhirRuM0.net]
>>694
本当だね
でも一律じゃなくて制限も結構厳しいみたいだよ
そもそも、ドイツ銀行破綻しかけてるのに大丈夫なのかな
補助金担当大臣、自殺したし



904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:36.76 ID:hM0bOPKC0.net]
こういう時こそ公務員や議員の報酬をカットして余剰分を国民に配布してほしいんだが

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:37.57 ID:B6dVg2hK0.net]
紆余曲折を経て、最終的に配られることになるのは結局マスクなのではないだろうか

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:38.76 ID:55MwB5Jx0.net]
>>856
判断出来ないから自己申告
https://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org641021.jpg

907 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:08:51.02 ID:9Vw+DyPEg]
もう安倍はやる気ないだろ、
マンドクセの極致にあるんだと思うわ。

AAのもうどうにでもなれ〜の政府版だよ

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:39 ID:3UyGDoFT0.net]
検討検討ばっかで単に先送りしてるだけだろ
実際に決まって施行するのは来年度かね?

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:43 ID:AjbSdH7g0.net]
徴収は一人一人
配るのは1世帯

なめとんのかこの馬鹿達は。

910 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:46 ID:W2spdW7F0.net]
だいたいまだ始まったばかりなのに
一回だけの給付で収まる分けがない
少額で良いと思うけどさ

911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:47 ID:zGlnOjKD0.net]
一律で配ればいいのに
審査とかくだらないことにマンパワー消費とか底なしのアホ

912 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:53 ID:UdxxfadS0.net]
フリーランスは頑張って働くしかないな
自粛してたら死ぬもん

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:53 ID:Cd0fRcxI0.net]
財務省に逮捕に繋がるようなネタを弱みに握られるんじゃ、こんなものだろう
消費増税の時と何も状況変わっておらん、コロナをもってしてもな



914 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:55 ID:qzJ4Hb1h0.net]
経済まわすためじゃないよ まずはじめに救済な

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:56 ID:ttJ5CtA+0.net]
サラリーマンには支給されないっぽいね

自営業向けの政策

サラリーマンはマスク2枚でがんばれ

916 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:56 ID:0UzBr6sh0.net]
9人家族の俺は不利

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:03:57 ID:jzw+P9Ab0.net]
海外の公共事業には惜しみなく金をバラまいて
その元出となる国民には死ぬ寸前でも手を差し伸べるのを惜しむんだな

918 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:03:57 ID:0c5+UwaT0.net]
>>860
年金受給者が年金だけで暮らしてると思ってるんか?働いてるぞ

919 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:00 ID:CIXzBZHL0.net]
貯金あるけど収入減ったやつはもらえるの?

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:04:00 ID:M1mwFnUc0.net]
貰えるのは100万世帯くらいか

921 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:01 ID:2x5T2OxQ0.net]
ただちに所得税、住民税の免除をしろよ

922 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:01 ID:PNgMNAee0.net]
>>870
絞って配るにしても配分おかしいだろ
独り身の多少収入減っただけの奴は1人で20万だぞ

923 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:02 ID:kwoRI1FK0.net]
正規の公務員以外全員でいいだろ。



924 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:02 ID:aDUoyooZ0.net]
>>872
ホントだ、派遣切りの手切れ金と
化してる

925 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:05 ID:5SOe65SG0.net]
リーマンマンショック級ってこういうことだったのかw

926 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:06 ID:OM8S4uQj0.net]
年収が5000万から4800万に減りそうなんだが申請できるのか?

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:04:06 ID:MqdkQ/Ug0.net]
徒党組んで50人くらいで押し寄せて
大声出しまくったら1000万や

928 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:12 ID:puT62zum0.net]
オレだけ毎月2万くれ! なおマスクももらう

929 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:12 ID:EKMCHi3T0.net]
>>854
うちの親父は貧乏自営なのに保険会社から去年の台風関連の仕事貰ったばかりに今年だけ人並みの収入で貰えない

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:04:12 ID:/buAD+Lz0.net]
>>885
結局大量の不良債権を国費で賄う事になる

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:04:13 ID:GccE6Epl0.net]
おまいらが貰えるもの マスク2枚wwwwwwwwwwww

932 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:13 ID:5VYHl5vC0.net]
>>819
そりゃ単にど田舎で若いやつがいないからだろ
都内の役所で高齢者なんかほとんど見ないよ。

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 12:04:15 ID:Pp1lA4c10.net]
スピード感半端ない
自己申告の審査でどれほど待たされるんだろ



934 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:17 ID:x8InaHxM0.net]
>>815
同意

935 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 12:04:18 ID:qC9Y5Wbf0.net]
アベ「マスクも現金も支給するオレってなんて優秀な政治家なんだろう!!」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef