[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 12:12 / Filesize : 171 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

所得急減対策、1世帯に現金20万円…自己申告制で政府調整 ★6



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2020/04/03(金) 11:21:18 ID:YWGFdljy9.net]
 政府は、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で所得の減った世帯などを対象とする現金給付について、1世帯あたり20万円とする方向で調整に入った。給付を望む人から所得の金額や減少幅の申請を受けて給付する「自己申告制」とすることを検討している。

 現金給付は、政府が来週中にまとめる緊急経済対策の柱で、低所得者や所得が急減した世帯を中心に家計を支援する狙いがある。政府・与党は、対策を盛り込んだ補正予算案を5月の大型連休前に成立させ、早期の給付を目指す考えだ。

 安倍首相は2日の衆院本会議で「国民全員に一律で行うのではなく、困難な状況にある中小・小規模事業者や生活に困難をきたす恐れのある方々に必要な支援をできるだけ早く届けられるよう、具体策の検討を急ぐ」と表明した。

 現金給付は与党が求めており、公明党は「1人10万円」の給付を首相に提言した。政府は、世帯間で不公平が生じることを避けるため、1世帯単位で給付することが妥当だと判断した。

 給付額の設定では、米国が大人に最大1200ドル(約13万円)を支給するなど、各国が大胆な現金給付策を打ち出していることも参考にしたとみられる。所得が一定水準以上の世帯は、経済的影響が比較的小さいとして対象外とする。

 給付した現金は非課税とする方針だ。特例扱いはリーマン・ショック直後の2009年に実施した定額給付金でも行われ、1人当たり1万2000円(18歳以下と65歳以上は2万円)が非課税で給付された。

 政府は、与党と調整して制度を設計する。焦点は所得制限の線引きだ。与党が給付額の増額を求め、調整が難航する可能性もある。

 現金給付を自己申告制とするのは、「感染の影響で減収した」という事実を行政側で確認することが難しいからだ。迅速に給付し、経済的な影響を最小限にとどめる狙いがある。

 ただ、自己申告制には「虚偽申告が相次ぐのではないか」(与党幹部)との懸念がある。このため、政府は、証明書類の添付や不正申請に罰則を設ける案も含めて検討する方針だ。

     ◇

 検討中の現金給付のポイント

▽1世帯に20万円を非課税で給付

▽所得が急減した世帯などが対象

▽給付を望む人が申請する自己申告制

2020/04/03 09:20 読売新聞
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200403-OYT1T50023/

★1が立った時間 2020/04/03(金) 08:30:12.96
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585877907/

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:34:23 ID:no7uqwyK0.net]
アメリカなんてジョブズでも10万円の小切手が届くんだぜw

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:34:24 ID:0BBBBFe80.net]
世帯の格差なんて子供減額、老人なしでまとめりゃよかないか?
前の給付金も格差つけただろう。
格差つけたのが問題だったかもしれんが、俺に寄こさないのは間違ってる。

174 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:34:25 ID:0M6Wuuyv0.net]
こんなの、収入減の理由コロナの影響の証明できなくても貰えるのか?

例)
今年定年で嘱託雇用になった。

プロ野球の2軍ぐらいの選手の年棒査定が下がった。

芸人で人気がなくなった。

65歳で嘱託雇用が終わった。

転職して収入が下がった。

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:34:33 ID:wIrstgEy0.net]
>>81
そうだよね
アルバイトで安い賃金で働いている人が貰えないなんて可哀想だわ
こういう人たちは貯金するより購入して経済回してくれそうだし

176 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:34:33 ID:iIP6iz0o0.net]
一度に1世帯20万じゃなくて、1世帯5万を落ち着くまで毎月続けたほうがいい
そして何を根拠にコロナが原因で収入が減ったと判断するのかが最大の謎

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:34:38 ID:97xuGwCh0.net]
だから、減額しても良いから、マスクと一緒に配ればいいやん。マスクばっかり、
届けましたじゃ

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:34:45 ID:DOUZRcLa0.net]
>>143
老人は年金
無職は生活保護や失業保険あるだろ

179 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:34:46 ID:D1tNuBGJ0.net]
1.3億人x10万円=13兆円

0.1億人x20万=2兆円
こう

180 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:34:49 ID:Z2yUt2sn0.net]
申請申告と調査の公務員は残業がっぽりでウハウハですな
危険手当てとかも貰えそう



181 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:34:55 ID:61b91cke0.net]
単純に申告制にすれば「半分くらいは取りに来ないんじゃないかな〜」って事だろ

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:34:56 ID:H7eNRjho0.net]
書類揃え難や、不正も横行しそう

183 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:34:56 ID:XbpVr9uI0.net]
>>129
会社の状況的にSBの孫さんですら支給対象だなw

184 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:34:58 ID:ugQgQGc10.net]
中国人に大人気の日本のエロ漫画
千鶴ちゃん開発日記〜堕ちた元純情優等生は、中年教師の雌犬オナホ〜
夢茶会 むちゃ
doudoujin.blog.jp/archives/1077203461.html
という作品があるのだが、ネットで中国語に翻訳したものが出回っている
実はコレ、中国人が勝手に翻訳したものをネットで無断で公開しているのだ。

勝手に中国語で公開して日本人に多大な迷惑をかける・・
なんと恥知らずな民族なんだろうか

しかし日本政府も酷かった
給付金自己申告とか…物凄い審査厳しくなりそう
それこそコロナ検査許可並みのレベルになったりして

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:34:58 ID:5Iei3B4J0.net]
フリーターだが申請してもいい?収入は減ってないが

186 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:34:59 ID:DhAQFPTL0.net]
>>130
暴動起きないようにコロナの影響あえばもらえるくらいにはするやろ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:02 ID:keYT6bpy0.net]
こういうところはトランプと一致しないよな

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:03.98 ID:nF1Oll8/0.net]
減収じゃないとだめなのか

189 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:08.07 ID:VtgQ6amq0.net]
年金と生活保護と公務員と世帯主と同居家族はもらえない
年収1億が5000万に急減した人は面倒で行かない

割と良い気がするわ
もらえると思ってたから損した気分ではあるけど

190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:09.02 ID:jmqGaNSk0.net]
お偉いさんは関係ないだろうけど窓口で対応する人絶対コロナもらうだろ



191 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:09.64 ID:nChj0W5w0.net]
>>172
すごいねえ

192 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:10.57 ID:73sN9yEt0.net]
底辺だが真面目に仕事をして、当分安い収入があるから
悔しいが対象外の気がする

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:11.34 ID:Ab1ZcaKy0.net]
はあ、こんなんじゃ当初の和牛券の方がよっぽどマシだわ
もっと言えばさらに前の一律12000円の方がいい
てか批判が上がれば上がるほどもっと悪くなるのはなんでなの?嫌がらせ?

194 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:12.36 ID:yyzvP20T0.net]
窓口で給付クラスター発生しないか?これ

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:13.17 ID:wStHpQb50.net]
お前らなんでも文句言うなw

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:13.56 ID:uEcmpHOW0.net]
>>11
尚審査に半年かかります

197 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:15.62 ID:v40QD9lr0.net]
>>75
マイナンバー制度が徹底されてないからだ

198 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:15.90 ID:pWZrZyv70.net]
世帯20万なら2人目からはプラス5万でどうや?

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:21.49 ID:YcFUFNih0.net]
とにかく自民に危機感を持たせないと
勝たせ過ぎれば調子に乗る
大敗させて自民分裂なか追い込み政界再編

国民の為の真の愛国保守政党を誕生させよう

200 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:24.78 ID:no7uqwyK0.net]
>>168
もうじゃないだろ



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:25.09 ID:eelChxTx0.net]
ぶっちゃけ生活保護申請した方が良いと思うわ、問題は申請が通らない事だけどな

202 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:27.08 ID:jP7vileC0.net]
まあ、これもまた観測気球の報道かな
そんなこと悠長にやってる状況じゃない気がするんだけどねえ

203 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:27.30 ID:0BWDmB+p0.net]
自己申告で、審査は後なんだから、とりあえず、申請書送ってくるから、もらっておけ
緊急事態のんだから、詐欺にもあたらないわw

204 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:30.96 ID:gTOt6VjN0.net]
コロナの影響でって書いてないぞ?

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:33.22 ID:TPBl/R/T0.net]
>>1
審査で次々と落として浮いたぶんを無駄に仕事を増やされた職員の残業代に回せ

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:33.18 ID:MpJ6eMx00.net]
リーマンショックの時の効果は20%程度で所得が多い世帯は貯金に回っただけだったんだろ
高所得は影響少ないし、公務員・年金受給者・生活保護・無職は収入変わってないんだから、これでいいんじゃね

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:39.40 ID:x6Mce/tf0.net]
20万で2ヶ月間を持たせろだろ、厳しい世帯もあるだろうな

208 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:40.34 ID:AScP+GXE0.net]
アメリカも2週間で配るとか最初言ってたけど配ってないよね

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:40.47 ID:HKL9UgtV0.net]
ふざけんなよ
景気良いときはだんまりで
不況だけ補填して貰えるとか
百姓のシステムかよ

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:41.60 ID:9OhIT2k50.net]
医療従事者だが
コロナ関係で仕事増えて休みたくても休めないんだが収入増えるから問題ないってことか?



211 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:44.35 ID:Tw7jiqzB0.net]
何故か公務員の身内が貰えます。になるんだろ

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:47.55 ID:0YrtSuZX0.net]
なんでもいいからさっさとくれよ

213 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:35:49 ID:d4TRz5Ud0.net]
内定出ない人はどうするんだよ。
全員に配れよ。

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:51 ID:i1Uc2i350.net]
無職は氏ねということか

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:53 ID:MDXGd+PQ0.net]
よし自粛やめるわ

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:35:54 ID:zfqO0JRN0.net]
読売を観測気球に使ってるんだろ?
お前らこんなとこで文句言ってる暇あったら内閣府なりにちゃんと要望だせよ

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:36:00 ID:0itqTHU50.net]
申告して認可される時間がもったいなねー!

218 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:06 ID:NcImPPBP0.net]
こんなの必要ないな
生活保護でいいだろう

219 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:07 ID:PT8/almT0.net]
当方フリーランス、新型コロナの影響で二本の仕事が無くなったんだが、現金給付して貰えるのか?どうやって証明すれば良いのか?

220 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:08 ID:nb/UgXou0.net]
ほぼ全員がマスク2枚だけってことか



221 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:09 ID:YJUZHvbY0.net]
こんなの役所に殺到して集まるだろうが
逆にコロナ感染でヤバくね

222 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:23 ID:OhUfqfL00.net]
(国民に金を使わないために)ありとあらゆる努力をちゅうちょなく実行する

223 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:25 ID:glCwLuGe0.net]
高い税金だけ払い非課税世帯だけが優遇されていく日本

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:36:25 ID:nkEhKNgM0.net]
>>73
マイナンバー管理されてるから絶対無理
減ったことの説明がマイナンバーで追われるから誤魔化しが効かない

225 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:27 ID:nChj0W5w0.net]
つかもらえる世帯ってパチンカス多くないか

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:  [2020/04/03(金) 11:36:27 ID:2t+guhAS0.net]
ミールクーポン券でいいんだよな

227 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:31 ID:VtgQ6amq0.net]
ただ、これだったら年金と生活保護と公務員は除外して
一律で配って累進課税で回収した方が良かった気がするわ
役所の混雑半端なくなるでしょ
絶対メガクラスターとか現れると思う

228 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:33 ID:NCNZBdrK0.net]
コロナに乗じてスーパーとか便乗値上げしてるから、年金生活者は苦境に追い詰められて
いるんだよね。なんとかしてほしいわ。

229 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:33 ID:EsagJmFF0.net]
勝手に俺の税金渡すなや

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:36:34 ID:HX9OhecZ0.net]
日銀が買い入れたETFを国民にばらまこうぜ!



231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:36:38 ID:sK0H5Egn0.net]
経済対策でも貧困対策でも愚策としか言えない
霞ヶ関の役人もこの程度の知能しかないと考えると鬱になる
安倍や麻生の独断で決定したならまあ理解できる

232 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:48 ID:IheCfnDK0.net]
ぶっちゃけコロナのせいじゃないけどたまたま3月末で社員を大幅リストラしたんだがその場合もコロナのせいにしていいのか?

233 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:36:50 ID:86/5Fe7z0.net]
再就職探し中の人も貰えそうだね

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:36:56 ID:qFfTCl6O0.net]
窓口クラスター発生あるで

235 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:36:57 ID:1iIl8P+z0.net]
>>1
月1000万円の人も所得が減ってればokか

236 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:01 ID:uTR767Xy0.net]
もう自粛する必要ないので皆さん暴れまわってください

237 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:02 ID:9q3lp5w/0.net]
>>91
万世の肉美味いよね

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:02 ID:XXEKbxBI0.net]
>>166
リーマンは今のところ変わらないわな

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:07 ID:zYpWfXXI0.net]
役所の人事務処理や対応で死ぬやん

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:08 ID:WDVbpRLz0.net]
今まで払った消費税全部返して欲しい



241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:08 ID:zTQmVS9p0.net]
安倍辞めさせろ
自民応援した俺は馬鹿だったわ

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:09 ID:dq/K0yCh0.net]
金額の問題じゃねえよ、未だに配布措置取らずダラダラ逃げきり精神一筋で「検討」とか都合良く言ってる事がおかしすぎ

243 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:10 ID:UdxxfadS0.net]
>>219
それ知りたいよね…今大丈夫でも今後は?

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:14 ID:DOUZRcLa0.net]
アメリカは所得制限あるし家庭単位で考えたら夫婦共働きで20万ちょっとだからあまり日本と変わらんよ

245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:16 ID:O6+Ixm5s0.net]
次の選挙は自民以外に入れるわ
こりゃダメだ、マスク配布でダメだと思ったが
自粛してくださいと言うくせに
お金は渡さないとかするのならまず政治家は自粛期間は無給でやれって話だ

246 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:20 ID:cpT1j/W/0.net]
脱税してるから無理で〜すw

247 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:20 ID:gTOt6VjN0.net]
能力の差で減収になったのかコロナの影響なのかわからない世帯は?

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:20 ID:MpJ6eMx00.net]
自己申告と言っても収入減の証明が必要なんだろうが、どう証明させるんだろな

249 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:23 ID:nChj0W5w0.net]
こんなんならおこめ券でいいや(´・ω・`)

250 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:24 ID:Ne25nyBY0.net]
申請窓口はライブ中継する予定らしいよ 市報や区報にも載せるらしい
自分たちの知ってる人がいるといいね!



251 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:25 ID:m8mPMjEr0.net]
税金返せ!!

252 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:29 ID:LaI9Ah3n0.net]
>>163
欧州でも自己申告の国は多いです。
ドイツやイタリアや。

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:30 ID:lVeY7Fyz0.net]
>>227
それな、年金ナマポ公務員だけ除外して
残りに一律給付した方がずっとマシ

254 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:39 ID:jP7vileC0.net]
>>176
うん、そういうのは賢いね

255 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:39 ID:wIrstgEy0.net]
>>178
国民年金は最高額65000円程度で遣り繰り
もちろん医療費払う
世間体でナマポに移行しない人は多い
これがナマポに移行した方が痛い

256 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:43 ID:WOLnxx5A0.net]
>>206全員にしないと手続きが繁雑になり必要な世帯が漏れたりする

257 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:44 ID:vyltczGk0.net]
コロナで減収してる人にはトータルでプラマイ0なるくらい払うべきだが
収入減ってない人に払ってトータルプラスにするような給付は全く必要ない

258 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:45 ID:mhfNjflN0.net]
シンママ手当も出せ。

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:46 ID:WDVbpRLz0.net]
>>241

こういうやつは絶対にもともと応援してない

260 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:46 ID:2Ia0v4rT0.net]
めんどくせ制度やな。

実質解雇なったやつしか使えそうにないやつw



261 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:47 ID:C5+Aio560.net]
失業中←貰えません
無職←貰えません
収入が減った上級国民←満額貰えますww

262 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:37:47 ID:P6r+li3a0.net]
年収200万円→210万円の人は対象外ってことか

263 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:58 ID:WxZxkcnu0.net]
世帯にすると世帯分離してる奴とか
2倍貰えちゃうだろ
さすがに同一住所は対策すると思うけど

264 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:37:58 ID:yyzvP20T0.net]
ターゲットを置いてって言ってたけどどこ狙ってるんだろ?
サクサクくれるのかな

265 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:38:00 ID:Q7gibVsr0.net]
乞食も増えて大変だな
今この段階で本当に困っている人に届いて欲しい
5chで騒いでるゴミは困ってねーだろ

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:38:01 ID:M1mwFnUc0.net]
条件が曖昧
コロナで減収を証明する方法が不明

267 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:38:01 ID:OhUfqfL00.net]
>>219
自己責任やな

268 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:38:02 ID:hoBP2cYU0.net]
>>223
ほんこれ

269 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:38:03 ID:dCA2vjMi0.net]
お前らは口を開けばカネクレカネクレ
消費税はゼロにしろ

いつからこの国は乞食の国になったんだ?

どっからカネが湧いてくるw?

全部国の借金だろw

安倍は人気取りでいいかもしれんが次の世代は大変なコトになるなw

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:38:07 ID:fAlUz6VO0.net]
一世帯につきは賛成
一律だとガキに無駄な金が行って親がヒャホーイする



271 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 11:38:08 ID:61b91cke0.net]
>世帯間で不公平が生じることを避けるため

2人世帯と5人世帯で同じ20万
こっちの方が不公平だろ

272 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 11:38:16 ID:LaI9Ah3n0.net]
申請はオンラインだけにした方が良いね。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<171KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef