[表示 : 全て 最新50 1-99 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/03 07:57 / Filesize : 11 KB / Number-of Response : 40
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【長野】藤森栄一賞に赤塚次郎さん 邪馬台国と対立する「狗奴国」の位置を伊勢湾沿岸とする説を提起 県考古学会



1 名前:樽悶 ★ mailto:sage [2020/04/03(金) 05:59:18 ID:7SEmQdfD9.net]
県考古学会は29日、第45回藤森栄一賞の選考委員会(笹沢浩委員長、11人)を諏訪市駅前交流テラスすわっチャオで開き、愛知県一宮市にある西上免(にしじょうめん)古墳が最古の前方後方墳とする研究を発表した元愛知県埋蔵文化財センター副センター長の赤塚次郎さん(65)=愛知県犬山市=を受賞者に決めた。古墳文化の成立に東海地域が重要な役割を担ったとする研究がその後の学会に強い影響を与えたと評価した。

赤塚さんの受賞は全会一致で決まった。赤塚さんは高校生の時に、犬山市にある国史跡「東之宮古墳」の調査にかかわったことから古墳時代を中心に考古学に興味を持った。大学卒業後、同センターに勤務し、愛知県内の多くの遺跡発掘調査に携わった。同県清須市の「廻間(はざま)遺跡」の調査結果を基に口縁がS字状で台が付くのが特徴の土器「廻間式土器」の年表「編年」を確立した。古墳と土器の関係から東海地方から信州や関東地方に広がる前方後方墳の発祥を東海地方と提唱した。

中国の史書で3世紀ごろの日本について書かれた「魏志倭人伝」に邪馬台国と対立する国として登場する「狗奴国(くなこく)」の位置を伊勢湾沿岸とする説も提起した。

2010年に遺跡や文化財を市民に紹介するNPO法人を設立し、現在も理事長を務めている。遺跡を市民とともに守り、広く理解を深める活動も評価した。

受賞について赤塚さんは「東海地方から古墳文化を研究し、発信を続けてきたこれまでの活動を評価していただき、光栄に思う」と語った。

選考委は全国の推薦委員から推薦された8人の功績を審査して決めた。表彰式は6月6日に県立歴史館(千曲市)で開く。

長野日報 2020年3月30日 6時00分
www.nagano-np.co.jp/articles/60556

2 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:00:18 ID:BHIC9cqz0.net]
>>1
 
▼武漢コロナ汚染国 世界トップ10

** 中国・・・・・・81,589人 死 3,318 (?)
01 アメリカ・・・240,395人 死 5,808
02 イタリア・・・115,242人 死 13,915
03 スペイン・・・110,409人 死 10,106
04 ドイツ・・・・・84,788人 死 1,107
05 フランス・・・・59,105人 死 5,387
06 イラン・・・・・50,468人 死 3,160
07 イギリス・・・・33,718人 死 2,921
08 スイス・・・・・18,827人 死 536
09 トルコ・・・・・18,135人 死 356
10 ベルギー・・・・15,348人 死 1,011
** オランダ・・・・14,697人 死 1,339

** 韓国・・・・・・・ 9,976人 死 169
** 日本・・・・・・・ 2,774人 死 73
**ダイプリ・・・・・・・712人 死 11 

▼国内武漢コロナトップ10【検査数34,510 退院505】

*東京都・・・・684人 死 16
*大阪府・・・・311人 死 3
*千葉県・・・・191人 死 1
*愛知県・・・・189人 死 19
*神奈川県・・・186人 死 7
*北海道・・・・183人 死 8
*兵庫県・・・・169人 死 11
*埼玉県・・・・118人 死 3
*福岡県・・・・100人 死 N/A
*京都府・・・・・88人 死 N/A
*茨城県・・・・・44人 死 2
  

3 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:03:13 ID:vjBJ7QI80.net]
俺は旧熊襲国の
日向、大隅を狗奴国とするね。

4 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/04/03(金) 06:03:44 ID:6woX1fwV0.net]
鹿児島あたりじゃないの?

5 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 06:03:57 ID:ewMQXuSp0.net]
邪馬台国が関西なわけない
関西だったらヤマヤネンコクになってるたい

6 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/04/03(金) 06:04:41 ID:6woX1fwV0.net]
>>3
卑弥呼はヒムカ(日向)だと思う。

7 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:09:29 ID:vjBJ7QI80.net]
>>6
俺は肥の国の巫女さんで
熊本と思ってる。
おそらく漢字が入る以前から
ヒと呼ばれていて、日、火、肥の国。

8 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:14:01 ID:7GyUFiRz0.net]
後の神の手である

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 06:20:13 ID:YLM157b50.net]
卑弥呼は実は女装した男だったと思う

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 06:21:33.10 ID:u3jDjPw50.net]
卑弥呼は猫だったんじゃないかな?



11 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:23:59 ID:RtMW+I4F0.net]
当時の伊勢湾岸に、あるいは魏志倭人条に記された邪馬台国以上の大国が有ったことを否定する人はほとんどいないでしょう。
その中心地は現在の熱田神宮付近、最大版図としては北は美濃、東は三河あるいは遠江、南は確実に現在の伊勢神宮付近にまで勢力を伸ばしていたでしょう。
しかしこの大国家が狗奴国であるはずがありません。南は南。
古代人が東と南を取り違えたなどという頓珍漢な珍説は
日本人の祖先を蔑視する行為と同じです。

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:     [2020/04/03(金) 06:30:37 ID:YH+73L2B0.net]
九州で問題ないと思う。

何を今更、伊勢の国?

しかも、それが長野県で決めた?

次は、邪馬台国は岩手県にあったと言う説を受賞させる?

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 06:31:33 ID:cXM0jU6m0.net]
平安時代まで『はひふへほ』の発音は『ぱぴぷぺぽ』に近かったと教わった
卑弥呼はピミコと呼ばれていたに違いない

14 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:35:22 ID:6Hcwu5q60.net]
>>7
おー!

15 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 06:42:37 ID:hxK5spOg0.net]
>>11
方角・行程が正しいとすると邪馬台国は遙か南方の太平洋(フィリピン海?)上に有ることになっちゃうからなあ。

方角は正しいが、行程が誇張されている、行程は正しいが、方角は間違ってる、方角も行程も実は適当・・・。
どの説をとっても、どこかを恣意的に解釈しないとストンと収まらない。

16 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:46:29 ID:M+2wwVaR0.net]
>>15
ヒント:末盧国=敦賀(気比の松原)

17 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 06:49:05 ID:47rk85au0.net]
>>1
機内説では無理があるというのはよく分かった

18 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 06:49:12 ID:HJCDqecR0.net]
3日先の未来もどうなってるか分からんご時世なのに、そんな過去の事どうでもいいわ

19 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:51:38.86 ID:M+2wwVaR0.net]
>>12
まさかとは思うけど
東海地域=狗奴国にできたら
そこから北で長野邪馬台国ワンチャンあるとか

20 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:52:04.47 ID:lTw6Ohx40.net]
三内丸山遺跡はすごいぞ。
約5,900年前の、日本最大の集落で、建物の総数は約1,000棟。
高い建物の高さは約25メートル、大きい建物の総重量は約70トン。
日本最古の農耕、日本最古の土木工事、がおこなわれた。
約1,700年間定住し続けた。
津軽半島から、世界最古の、土器が発見された。
日本の文明、文化の発祥の地だ。



21 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:52:24.94 ID:sxKuikqr0.net]
>>6
その「日向」は大分県日田市あたりのこと

22 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:53:40.42 ID:RzcciCCs0.net]
>>15
お前の感覚がおかしい

23 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:56:00.62 ID:sxKuikqr0.net]
古代には愛知県一宮市近くまで伊勢湾が入り込んできてたんだよね。

24 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:57:33 ID:vjBJ7QI80.net]
松浦国までは中国の魏の里表記の
1/5程度の実距離になってるので

後の距離もおなじように1/5すると
熊本南部になる。

25 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 06:57:47 ID:Yv9WPFeP0.net]
記録から推測できる国は伊都国(糸島周辺)まで
そこから先は五里霧中
この話も根拠なく言ってるだけ

26 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 07:00:49 ID:UKV7zT9v0.net]
藤森栄一って石器埋めていた人か?

27 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 07:03:08 ID:izbDnryS0.net]
>>23
へー。
一宮市に住んでるがそうやったんか。知らんかった。
真清田神社の地盤がめちゃくちゃしっかりしてるから、なんで昔の人はここがしっかりしてると
分かったんだろ?と爺ちゃんに聞いたら、昔一宮市は湿地帯の水郷だったんじゃよと言ってたのは聞いた事ある。

28 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 07:03:48 ID:M+2wwVaR0.net]
>>25
そもそも対海・壱支がおかしい

29 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 07:04:37.16 ID:yFT3zm8j0.net]
もう日本史板で結論出ただろ

309 :日本@名無史さん :2019/09/04(水) 04:03:09.07
>>73-74,247,292-294,305で挙げた内容に>>138,290,295の内容を加味して
総合的に考えた結果こうなった
https://i.imgur.com/8UPzltf.jpg
https://i.imgur.com/pPIaxBU.jpg

30 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 07:11:02 ID:M+2wwVaR0.net]
はいはい
https://img01.shiga-saku.net/usr/yamatokoku/taihogun_new.png
https://img01.shiga-saku.net/usr/yamatokoku/michinori_shiga.png

そもそもが「楽浪郡」と呼ばれていたのは
近江そのものだったのよね
「楽浪(さざなみ)の」は近江の枕詞だったそう



31 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 07:11:05 ID:70KvwL2+0.net]
なるほど、これは確かにあり得るな。
台湾沖縄から太平洋沿岸沿いに東海地方にたどり着いたってとこか。

今の九州中四国の国々とやりあうために、近畿に進出したと考えれるね。

32 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 07:11:51 ID:8j1SapE60.net]
赤川次郎かと思った

33 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 07:13:30 ID:M+2wwVaR0.net]
>>31
南に水行したら東海地方に着くのか
へー

34 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 07:15:34 ID:z1PDiuso0.net]
食糧生産から考えると
古墳は、開拓から出た土の処分の利用方法のひとつ
邪馬台国は、九州と思う。開墾地を求めて移動したのが大和政権。

35 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 07:16:49 ID:UZgj3Aoc0.net]
これだと東に海がありその先に倭人が住んでいる
という記述と合わないから絶対にないよ

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 07:20:09.77 ID:qbHdhWzj0.net]
>>13
なにそのパピコみたいな

37 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 07:21:40.27 ID:M+2wwVaR0.net]
>>35
そう
伊勢は「女王が治める30国」のうちの1つ
で、そこから東に渡れば渥美半島

38 名前:名無しさん@1周年 [2020/04/03(金) 07:21:58.22 ID:LL4QNOO+0.net]
>>35
<旧唐書より>
倭国と日本(ヤマト政権)が別記されている。
https://i.imgur.com/LMs5IbV.png

■倭國条 〜631年 (倭国時代末期)
「倭國者,古倭奴國也。」
(倭国はいにしえの倭奴国である。)
 ※漢委倭奴国王の金印は福岡で発見された
 
■日本条 701年〜 (畿内ヤマト政権時代)
「日本國者,倭國之別種也。」
(日本国は倭国とは別種である)
 
 そして古代倭国との関係について
 日本国使者があれこれ言い訳をする。

「日本舊小國,併倭國之地。」
(小国だった日本国が倭国を併合した)
 ↑
これは遣使に倭国と日本が別国だったという認識が無ければ出てこない言い訳だ。

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/04/03(金) 07:41:58 ID:zLqI3Dmg0.net]
>>26 藤村新一じゃね?w






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<11KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef