[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/24 09:08 / Filesize : 58 KB / Number-of Response : 312
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【米アマゾン】物流倉庫で新型コロナ感染相次ぐ 全国11カ所で確認



1 名前:みつを ★ [2020/03/29(日) 05:36:27 ID:zhI4Pavv9.net]
https://www.cnn.co.jp/tech/35151481.html


米アマゾン、物流倉庫で新型コロナ感染相次ぐ 全国11カ所で確認
2020.03.27 Fri posted at 14:45 JST


(CNN Business) 米アマゾンの物流倉庫で、新型コロナウイルスの感染が広がっている。同社と各地のメディアの報道によると、これまで全米11カ所で従業員などの感染を確認したという。

アマゾンは24日、ニューヨーク市スタテン島にある配送センターで働く従業員1人について、新型コロナウイルスの検査で陽性反応が出たことを明らかにした。この従業員は11日まで現場で勤務していた。現在は隔離中で、快方に向かっているという。

1週間前には、同じニューヨーク市のクイーンズ地区にある倉庫でも感染者が確認されていた。25日はこのほか、イリノイ州ジョリエットとニュージャージー州エジソンの施設での感染例も報告した。

これ以外のアマゾンの施設では、カリフォルニア州モレノバレー、フロリダ州ジャクソンビル、ケンタッキー州シェパーズビル、ミシガン州ブラウンズタウン、オクラホマ州オクラホマシティー、テキサス州ケイティー、コネチカット州ウォリングフォードでそれぞれ感染者を確認している。

アマゾンは一部の施設を一時的に閉鎖しているが、これまでのところ大規模な閉鎖措置には踏み切っていない。CNNの取材に対しては「徹底した対策を講じ、施設内で働く従業員の安全を確保している」と説明した。

具体的にはドアノブやエレベーターのスイッチ、ロッカー、タッチ機能の付いたスクリーンを定期的に消毒するほか、従業員同士の勤務時間をずらしたり、休憩室の椅子の距離を開けたりなどしているという。

物流倉庫で新たな感染者が相次ぐ事態は出荷を滞らせ、配送の遅れを引き起こす恐れがある。感染拡大阻止に向け自宅待機の指示が下される中、多くの米国民はアマゾンの宅配サービスへの依存を強めている。アマゾンはすでにウェブサイト上でユーザーに対し、普段より配達に時間がかかることを通告。緊急の要件でない場合は、スピード配送のオプションを選択しないよう呼びかけた。

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:29:59.96 ID:deYHkA/00.net]
アマゾンなら完全自動化とか
自動で扱えるものしかやらないとか
人間の排除をやんじゃね

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:32:29.48 ID:Vept4ROF0.net]
>>88
中華からの直送品がマズかったのでは

137 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:33:27.41 ID:C8kgObbf0.net]
>>128
ヤマト運輸だってそうだが?何か?

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:34:23.59 ID:+3K1azfR0.net]
コロナダンボールで無差別感染拡散

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:34:44.90 ID:MqDdCD2P0.net]
>>23
なぜ通販だけ気にするの。
スーパーもコンビニもあらゆる物流業が同じなのに。
カップめん買っても野菜買っても缶ビール買っても
家で外側を殺菌して手洗ってからでないと全て危険だよ。
理論的には。

140 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:35:45.06 ID:gb5z+lci0.net]
都会で巣篭もりしたって結局、誰かの世話にならなきゃ生きていけないからね。
田舎で自給自足が最強なんか?

141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:36:41.97 ID:VZsH22b/0.net]
>>132
どこだってそうだよ

142 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:36:47.32 ID:wbVrT7mX0.net]
>>94
厳しいとこだと、出勤前に体温測って、37.5度以上なら出勤禁止
さらに厳しいとこだと家族も含めて体温報告、行動履歴の報告、休暇の行き先報告などまでやってるよ。

143 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:37:15.74 ID:7aR1IhnC0.net]
>>110
馬鹿だよ。あんたみたいに、それで仕事増えてるとか喜んでる「頭のいい人」のせいで、いいようにコキ使われてる人を救いたい。



144 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:37:56.30 ID:Bvl/CFc30.net]
コストコは?

145 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:39:25.14 ID:7aR1IhnC0.net]
>>136
スーパーやコンビニで不在なんてあり得ないでしょうに。

146 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:39:55.62 ID:wnKzHfPk0.net]
>>139
ちゃんと休んでも保証があればいいけど
休んだらもったいないっていうので解熱のんでごまかしたり嘘の申告されたら意味ないからな

147 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:39:57.98 ID:wbVrT7mX0.net]
>>140
いや、そういう頑固で古臭い老害的な考えだと、付き合わされる奴は不幸になるだけだわ。
接客サービス業なんか今後死滅するかもしれんのに。

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:40:02.19 ID:Wd9NLSXq0.net]
物流はとまらないから買い占めするなって言ってたやつは息してる?

149 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:41:33.61 ID:wbVrT7mX0.net]
>>143
外資系だと嘘がバレたら首だよ。
嘘吐きは会社の一員として適性がないと看做されるからね。

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:41:38.71 ID:MqDdCD2P0.net]
スーパーやコンビニがどれだけ卸物流センター経由して届いてると思ってるのか。
弱小企業ばかりで全て厳しい検査できるわけない。

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:ageふそ [2020/03/29(日) 06:42:02.82 ID:qp3H7HsP0.net]
>>145
日本の大動脈は 長期連休中

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:ageふそ [2020/03/29(日) 06:43:33.01 ID:qp3H7HsP0.net]
>>146
茨城 納豆菌で治せ

153 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:43:43.80 ID:wnKzHfPk0.net]
潜伏期間や無症状の状態でもウイルス拡散してることになるわけだからやっぱ限界がある



154 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:45:29.90 ID:wbVrT7mX0.net]
>>147
弱小企業だからやってないなんてことはほとんどないと思うぞ。
弱小と言っても殆どは大手と資本関係がある子会社、孫会社で、衛生や品質に関しては徹底した指導がされてるからな。

監査や内部告発でバレれば簡単に取引切られるし、

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:46:34.00 ID:HE7KikHI0.net]
買ってきた商品の消毒はやってる人はやってる
アルコールなくてもハイター薄目液やせっけん水で拭いた後水拭き
急がないものは数日放置

面倒だがそれくらいは自衛しないとね

156 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:47:00.07 ID:wnKzHfPk0.net]
出社時アルコール消毒とか義務付けても休憩中に自販機でジュースとか買って財布やお金触って
それが感染源でってこともありうるからな
ようするに徹底するのは外出時は顔を触るなってことだよ

157 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:47:32.26 ID:7aR1IhnC0.net]
>>144
古くさいでなく倉庫ー宅配というのは昔からあるよ。

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:47:48.82 ID:ZcL1FnR50.net]
馬鹿が買い占めるからマスクも無いしな
日本の物流も時間の問題か

159 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:47:58.80 ID:BAx0Y/Mc0.net]
>>5
ビニール付着ウイルスは数週間生存可能

160 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:48:35.27 ID:P6D3HUNH0.net]
>>144
そういう考えの方が、すでに古臭い可能性もあるな

161 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:49:05.38 ID:Cn13MzyZ0.net]
>>1
世界の物流止まるのも時間の問題だね

マジで食料不足来るよ!

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:50:07.18 ID:o8tpKQfs0.net]
いやぶっちゃけフルアーマー枝野よろしく
防護服来て仕事すりゃ物流は止まらんぞ

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:50:29.35 ID:wnKzHfPk0.net]
ドアノブは最悪9日のこるから
そういうツルツルしたステンレスや金属は案外梱包とか回覧板ににしても紙どめのとこは金属がたいていだし
やっぱやばいな神経質になると
いくら自分が神経質にこなせても人が多いと大雑把なやつがいるしくしゃみされたらオシマイだわけだし



164 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:50:30.01 ID:P6D3HUNH0.net]
>>147
生協の宅配とか有名どころでも結構アナログでやってるから
いい加減なものだよバイトでもいいから一度入ってみるとわかるよ

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:51:08.63 ID:zZRKuh/a0.net]
倉庫と自宅とスーパーの往復で
どこで感染するんだ?

166 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 06:53:27.98 ID:5SWQBLjt0.net]
小田原だけだよ
小田原が元凶

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:56:10 ID:dvjFejcI0.net]
今の物流倉庫働き手良く電車利用ししてる女多いんだが
工場、倉庫は今や女と外国人の職場。

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:57:02 ID:dvjFejcI0.net]
ヤバいな!

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 06:57:35 ID:JzvJTjbY0.net]
物流倉庫コロナを起点に一気に無人化を進めるだろうな
実はAIがいち早く入り込んだのもここだから

170 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:01:30 ID:VK5KGV4N0.net]
汚染された手で顔を触れなくする為にもマスクをしろってことだよ

171 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:03:25 ID:xIxdgF0K0.net]
>>162
息を切らしてパッキング

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:03:51 ID:2awKCmLo0.net]
>>119
クルーズ船は空気循環からして本当にシャーレ―のように菌が培養されるには最適な状況なんだろうな

173 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:05:24 ID:IYIi+E8b0.net]
アマゾンは少し前から、サイン不要になったし玄関おきにしてもらってる。
最近はそれほど大きいものでないとダンボールではなく袋に入れて配達されてくる。

うちは小田原センターから届くと思うので
使い捨て手袋で開封して、袋は別の袋に入れてベランダに置きゴミの日に出しているよ。



174 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:05:59 ID:2eS2VJD70.net]
尼在庫にもウイルス入ってんのかやっぱ

175 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:06:30 ID:H4gw9y380.net]
プルル…プルルル
俺「はい、もしもし」
運輸「おるかーー?」
俺「え…?ど、どちらまでしょうか…?」
運輸「よーし、おるな!コロナ!いくわ!」
俺「え、え!?コロナ!?」
ピンポーン、ガチャ
運輸「コロナここやで、トントン(アマ段ボールにコロナウィルスが付着している箇所を指して)」
俺「コロナって…ヤバいじゃないですか!?」
運輸「せやろ?だからこうや、シュッシュッ(アルコール消毒液吹きかけ)」
俺「あ、ありがとう…ございます」
運輸「あとここやで、トントン(はんこ押すとこを指で叩きながら)」

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:07:38.37 ID:FL9mI0Qt0.net]
コロナ付着が一番怖いんだよな
手で受け取りたくないわ

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:08:28.53 ID:qaADMHht0.net]
>>167
マスクこそジャスティス
https://i.imgur.com/gvvdsc5.jpg

178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:08:36.81 ID:bwUvYNS/0.net]
物流が止まるー!
ネットでなんも買えなくなるぞ
現に中国発送とか全く届かんからな

179 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:09:36.11 ID:2awKCmLo0.net]
米アマなんて何年も前からサインなんか要らないし戸外放置方式

フェデックスその他の宅配も今やサインなしでやってるぞ
(アルコール類とか大人のサインがあるやつ以外)

180 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:10:09.88 ID:aQ778A0d0.net]
物流止まるで。アメリカでアマゾンが止まったらどねなんねん?

181 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:11:55 ID:2awKCmLo0.net]
>>177
アマゾンはアメリカでは食料品の配達もやってるし自宅隔離状態の今では絶対に止められないものの一つ
これ止まったらやばい

182 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:12:21 ID:xF5uH9pt0.net]
タッチパネルはかなりヤバイ
もともとトイレの便器並みに汚染
されてると言われてた

それを不特定多数で共用したら
そら感染するわw

183 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:13:20 ID:acf6x7yW0.net]
だから備蓄は必要



184 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:15:52 ID:tBUFHQqY0.net]
>>26
水じゃ広げてるだけ
アルコールで拭け

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:20:14 ID:jq0J7Dgw0.net]
中国からのパケットにウイルス付着しまくりだからアマゾン倉庫はヤバいよ

186 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:20:38 ID:2awKCmLo0.net]
>>181
だな
アルコールがなきゃお皿洗う洗剤薄めて拭くだけでもコロナのたんぱく質破壊できる

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:23:35 ID:o08+3uDp0.net]
>>3
時間の問題

188 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:25:21 ID:lUy8puSF0.net]
>>179
だから、タッチやボタンの類いは人差し指を曲げた第二関節で押せっての。
潔癖症のオイラは昔っからそうしてるw

189 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:25:53 ID:XThvfPKS0.net]
アマゾン止まったら、アメリカ死ぬな。

190 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:26:08 ID:GrG2OkvL0.net]
アマゾン経由で世界に拡散wwwwwwwwwww

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:26:29 ID:b9jiRhd60.net]
おいおい物流止まったら店にある在庫勝負になってしまうとか怖すぎるだろ。勘弁してほしい。

192 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:26:49 ID:+niROb5k0.net]
>>172
これは固定電話の時代、電話して、でたら在宅ということがわかったが
携帯が普及した現在では使えない手法、更に加えると西濃運輸は当時4トン車
で個人の家も配っていたため幹線道路から数百メートル
歩かなければならないため電話していた。遠い目で昔を語る。

193 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:31:22 ID:xF5uH9pt0.net]
>>185
俺も共用タッチパネルは左手小指の第2間接のみしか触れないようにしてる

あと指紋が少ない部分や皆が押さないが反応はする縁を押すなw



194 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:32:10 ID:4uy5wVus0.net]
物流は最も重要なインフラだけど、馬鹿しかいないからな
日本もこうなる

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:32:58 ID:a5tBaN9B0.net]
まあ物流で州越えて広がりんぐは想像つく

196 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:34:53 ID:0uopmNSt0.net]
最近では配達されたダンボール触った後は手洗うし、中身もアルコールで除菌してる

197 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:34:54 ID:q0XVChZU0.net]
段ボールにウイルス残るなら
物流はマジで危ない
汗は染み込んでるわ、飛沫つきまくり

198 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:36:08 ID:TKRHdXCk0.net]
家にこもっているのに感染する不思議がわかったような

199 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:36:57 ID:q0XVChZU0.net]
>>191
倉庫仕分けは正社員にならないプロではないからな

保険未加入、ホームレスとか見事に放置した社会問題に連鎖

200 名前:していく

アメリカだけの問題ではなさそう
[]
[ここ壊れてます]

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:36:58 ID:la4ejDab0.net]
物流が止まれば、食料の流れも止まる。
その時こそ都市部で治安が乱れる時だ。
生きるため食料を奪い合う。
震災の時と違って復旧する見込みがなければ、日本も同じことになりかねんぞ。

202 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:37:24 ID:+niROb5k0.net]
60度以上だと1分以内に死滅するらしいから家の外でドライヤー表面を
あぶってから家に入れるわ。

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:38:06 ID:SroDcCp90.net]
さあ開けてご覧、箱の中身は夢とウィルスの宝石箱



204 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:39:02.40 ID:zKzynylC0.net]
>>197
余計なこと書くな
バカが気付くじゃないか
地震じゃないんです大丈夫って書いておけ

205 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:39:15.77 ID:q0XVChZU0.net]
>>198
60度いくか?

206 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:39:16.13 ID:BaxPsAKa0.net]
通販宅配が止まったらやばい引き篭もれなくなる

207 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:41:08.09 ID:NRjd8Z7U0.net]
単独でのウィルス生存期間は9日間といわれいたような。
さて、この表はアテになるんだろうか?

https://www.afpbb.com/articles/-/3274379

208 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:41:32.11 ID:zKzynylC0.net]
>>198
うちはマスク2重にディスポ手袋
箱はすぐに潰さず放置だな

209 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:42:43.92 ID:1W1JI6e70.net]
>>197
震災のときは設備自体がやられたうえに、従業員のガソリン問題があった

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:43:38.19 ID:zTRniIIi0.net]
アマからの発送でシュリンクされてるものは140度位の熱風食らってるので中身は大丈夫だろ
箱はまぁコンテナ等に積むのは人力だから何ともも言えんが

211 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:46:03 ID:9/POmdxj0.net]
アマゾンも10年後には自動化してるんでしょ?
中国の倉庫はすでに自動化を始めてる

212 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:47:09 ID:QzxupHHt0.net]
物流倉庫で感染するなら電車でしないわけがないなww

213 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:48:01 ID:ofoI50ia0.net]
>>193
配達員の人とやり取りする時もマスクと花粉症用の眼鏡して対策するようになったわ



214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:48:10 ID:MqDdCD2P0.net]
>>196
原発も物流も支えてるのはだれでしょうか。はい問題です。

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/03/29(日) 07:49:34 ID:aav00Gng0.net]
てか、既に小田原にある日本でアマゾン最大の物流倉庫でコロナ感染者出てるからなwww

半日で洗浄終わらせて、翌日なら再開してからの、事後報告だし、相当危険だと言われてるよ

216 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:51:19 ID:+niROb5k0.net]
>>206
確かに段ボール箱の中でガタガタと動かないように
ビニールのようなもので固定されてiいるね

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:52:18 ID:1u64YAN80.net]
ライフラインだからな。止まったら困る人が多い
小田原倉庫も感染者1人出たけど、その他の従業員の検査しないしな

218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:55:40.92 ID:XF2+yyWD0.net]
裏で働いてるの保険入ってなさそうな外人だろうから体重不良隠しながら働くだろうなぁー

219 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:56:38.61 ID:be3LJRZf0.net]
謎のウィルスや病原体がいるとかリアルアマゾンのジャングルみたいになってきたな

220 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:57:14.39 ID:Emu+tvJ+0.net]
ATMが嫌だな

221 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:57:47 ID:+niROb5k0.net]
>>207
映像見たけど最後のボックスパレットに詰め込むのは上から
ボトボトと乱雑に落とし込んでいるので
人間が考えながらテトリスのように綺麗に詰め込むときの
半分以下の量しか入っていなかった

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 07:58:14 ID:eHvn3Hip0.net]
>>1
倉庫くらい密閉された空間はないからな
誰かが持ち込んだら終わる

223 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 07:59:06 ID:qVlPNOl90.net]
>>191
宅配でも佐川やゆうパック、アマゾンデリ



224 名前:プロ各社、
長時間拘束労働の委託配達員によって支えられている
6時30時〜21時30分の拘束時間で時間指定が守られてるようなもの
クロネコは正社員のみなし残業、残業代なしの長時間労働が問題になっただろ
不在再配達を絶対に無くす風潮にしないとダメ
[]
[ここ壊れてます]

225 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 08:09:23 ID:7GYWRHDd0.net]
ECはヤバい
流通時点でウィルスべったり
熱々なモノをお届けされる

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 08:10:38 ID:kwKhbWev0.net]
コロナちゃんダンボールに付着したままでもかなり生きていられるんだよねぇ
生存能力MAXだから

【コロナ】
生存能力★★★★★
感染能力★★★
重症化★★
致死率★★

227 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 08:11:22 ID:Mi+BI6U30.net]
>>213
小田原の保健所だって流石に色々指示出しているだろうって。

228 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 08:11:40 ID:eHvn3Hip0.net]
この業界、倉庫もドライバーも人手不足の極みだから
コロナが広がったら終わる
物流は経済の血液だから、パニックになるぞ
国は此処に危機感を覚えないとダメ
年寄りが死んでいるのは全く気にするな
どーでもいい

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 08:14:08.20 ID:eHvn3Hip0.net]
国としての危機管理能力が本当に欠如している
専門家すらいないのかもしれない

230 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/29(日) 08:15:30 ID:Uabfmxvw0.net]
隔離したところでコロナをゼロにできるわけじゃないし
最終的に全員感染するしかない

コロナ危険厨は何がしたいのか意味が解らない
自分と同じ無職を増やしたいだけだろう

231 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 08:17:09 ID:eHvn3Hip0.net]
と無職が言っております

232 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 08:20:05 ID:sqI1ItgO0.net]
通販もダメとなったらどうやって買い物すりゃいいんだよw

233 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 08:21:21 ID:2/72y58M0.net]
>>221
だから郵送品は直接手で触らないようにしてる
ポスト投函のチラシも直接触らないようにしてる
でもつい無意識に触ったりしちゃうからすぐに手を洗うようにしてる

結局は1人1人が感染しない/感染させない努力する以外にないからね



234 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 08:21:40.73 ID:zKzynylC0.net]
>>209
そんなんじゃ防げんわ
うちは印鑑置いて勝手に押してくれ
荷物は玄関に置いてくれ
って言ってる

235 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/29(日) 08:21:52.62 ID:eHvn3Hip0.net]
>>228
ぷっ
無職が長生きして何になるんだよw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<58KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef