[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/29 16:08 / Filesize : 185 KB / Number-of Response : 956
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【東京】台東区・永寿総合病院から新たに29名感染



1 名前:どどん ★ [2020/03/28(土) 20:00:19.16 ID:EAPiz9Qi9.net]
『3/28新型コロナウイルス感染症への対応について』のお知らせ

皆さまへ
新型コロナウイルス感染症への対応について

本日、入院中の患者様及び職員から新たに29名の新型コロナウイルスの感染が確認されました。
現在、感染拡大防止を図り、医療の安全を確保するため、退院された患者様及び残りの職員のPCR検査を順次実施しております。
全ての関係者の皆様の検査結果が判明し、対応の目途が立ち次第、改めてこれまでの経緯や現状につきまして
ご報告させて頂きます。
また、昨日から開設した、外来患者様や退院患者様からの健康相談等に応じるための専用相談窓口には、
多くのお問合せを頂いております。Q&Aにまとめ、ホームページに掲載させて頂きました。

皆様にはご心配ご迷惑をお掛けしますが、何卒ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

                令和2年3月28日
 永寿総合病院
院長 湯浅祐二

www.eijuhp.com/news/jyuyo/news_2020032811menkai.html

501 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:56:43 ID:kpiYkH6X0.net]
>>466
無症状でも何割か肺炎が進行して、後に症状は悪化しているとデータが出ていたはず

このウイルスによる感染症の肝は間質性肺炎を発症させない事にある
させなければ、インフルエンザのような重い風邪症状で切り抜けられちゃうよ

502 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:56:45 ID:GnwVB2xY0.net]
もう東京五輪開催を返上しないと
この呪いは解けない気がしてきた

503 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:56:49 ID:gByauCKl0.net]
>>495
離島の山の中で自給自足で暮らせばよくね?

504 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:57:44 ID:mjOMFrGF0.net]
入院患者は病気に固定されてるから良いけど、職員は電車で通勤しているわけだよ。

505 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:57:45 ID:KCEPxCB20.net]
ずいぶん前から噂あったのに検査結果出るまで時間かかった結果かな

506 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:57:46 ID:m4PeRm/r0.net]
もうちょいで院内感染と呼べる数になるね

507 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:57:49 ID:bN+nvfe20.net]
>>493
1人しか死ななかったんなら案外大丈夫なんじゃないの

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:57:57 ID:vArZp4r50.net]
>>477
離島は止めておけ
専門医療機関が無いから感染者一人でたらそこから一気に広がるし誰も助からん

509 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:58:03 ID:UJahoSY50.net]
>>503
それは無理だろw
身体壊しても薬も手に入らないんだぞ



510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:58:05 ID:Ra05TsHR0.net]
>>502
五輪を開催しない諸外国の方が地獄ですが(´・ω・`)

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:58:11 ID:Hfu2NG/C0.net]
これは今日の分に含まれてるやつでしょ

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:58:18 ID:1w+yrEhr0.net]
台東区のあのへん、中華会館もあるしコリアンタウンも近いし、吉原も近いせいか、大きな病院がどんどん移転して

10ン年前に、区の必要なベッド数が維持できなくなると問題になった。億のすごい額の税金投入して、移転しようとしていた永寿総合病院を引き留めて基幹病院にした

地元の反対を押し切り、西町小学校跡地に建てた

すごい銭ゲバ病院で、治療費が高く、二言目には「うちは認知症の患者さんは受け入れていませんので、認知症のかたは二週間で退院か転院お願いします。」

経営陣から変えたほうがいいと思うよこんな病院
区は頭下げて残ってもらったから何も言わないんでしょ

台東区のお寺さんたちがもっと頑張って行政を動かさないと

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:58:24 ID:bvYuCVXm0.net]
>>501
怖すぎ

514 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:58:26 ID:9rBjxRGJ0.net]
>>1
時間も書いてもらわないと分かりません

515 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:58:40 ID:CcMETfN00.net]
>>472
正解

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:58:42 ID:nztzbbAVO.net]
こんなときに100日で死ぬなんちゃらとかふざけやがって

きくちは呪われて死ねよ

517 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:58:44 ID:QM9FCoab0.net]
>>447
持病の定期検診に行けなくなったw
去年末に行っとくべきだった…

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:58:52 ID:add4d1LC0.net]
症状なければキャリアであって感染者ではないんだけどね

519 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:59:02 ID:QYGCXHH30.net]
>>490 日本は対象者にはPCRに加えてCT検査も合わして行ってるからヒット率が高い。そもそもPCR検査を行える人間が限られてるので今のままでいい。



520 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:59:08 ID:kISjz5be0.net]
>>466
ウイルスは残るから抵抗力が下がったときに再発かなあ
収束することはないだろうね

521 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:59:12 ID:bN+nvfe20.net]
>>510
東京も五輪は開催しませんよ

522 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:59:20 ID:v1JEf4vn0.net]
他の病院も一斉に調査とかしたら医療機関斬滅とかもありえそだな。ヤバすぎだな。

523 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:59:21 ID:CVCKyRBu0.net]
封鎖できまてん!

524 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:59:27 ID:yG0Zt0iz0.net]
>>485
もしわしが台東区で倒れたら、「ぞうさんクリニック」の世話になるよ。
https://i.imgur.com/hRs3RvF.jpg

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:59:34 ID:VFOHHXDF0.net]
>>446
それでこっちの大病院の耳鼻と内科に年寄りが殺到しているのかよ
近くの団地の住民にうつされてクラスター出たら大変なことになる

526 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:59:46 ID:dq5tpj8K0.net]
>>505
4日くらい掛けて発表されてるね
昨日まで合計41人だから今日のを足すと70人

千葉は老人ホーム一気に検査したっぽいのに東京はなんでこんなキャパないんだろ

527 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:59:54 ID:1GwoSe1d0.net]
自民党の計画通り、院内感染させてるね



次は都市封鎖、ハイパーインフレ、預金封鎖、新円切替だから


ほんと自民党の計画通り事が進んでる

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 20:59:56 ID:7NnAxWmu0.net]
慶應系の病院なので、つまりアレな評判の病院
受付の雑さにも定評がある

地元では絶対にかかりたくない人気ナンバー1

529 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 20:59:59 ID:dDJUaZluO.net]
結局韓国式ドライブスルーが正解だったというオチ
まじで安倍は韓国以下のアホ



530 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:00:01 ID:UJahoSY50.net]
>>513
無症状が感染者の40%
その内の50%に肺炎症状が出るらしい
これは公式のデータみたいだよ
ソースないけどw

531 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:00:19 ID:YyabnVah0.net]
検査数世界断トツに少ないから院内感染多発するわ

532 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:00:22 ID:CkqBrQRK0.net]
同じ台東区内の柳橋に分院があるが永寿から医師が出向き外来診療する事があるからどうかと思ったら分院の方から感染者は出なかったようだな
ただ永寿から医師が来れなくなったり永寿とのシャトルバスが運休したりとかなり影響が出てるようだが

533 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:00:44 ID:cT+kcbbW0.net]
もうケンサーズがアホ過ぎてうっとうしいから「都民は全員感染してます、治療法ないから熱が出たら自宅待機、
肺炎症状出るまで病院こないように」って言えば良いのに
検査!検査!って馬鹿の一つ覚えど喚くばかりなんだから

534 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:00:48 ID:aqAvpU6V0.net]
数日前まで三井記念病院に入院してたんですがやばいですかね。。

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:00:52 ID:okdGIkTB0.net]
>>121 
adult123com.0-55.com/archives/36089.html

エ口ボディwwwwwwwwwwvvwwwwwwwwwvvwwww

536 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:00:55 ID:J+o7PPKj0.net]
>>491
森元が疫病神だからな

537 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:01:04 ID:kISjz5be0.net]
>>530
こわっ

538 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:01:30 ID:YyabnVah0.net]
韓国式ドライブスルーだいぶ前にTVで取材していたが非常に効率的だった

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:01:33 ID:nztzbbAVO.net]
>>447 今日 血圧の薬もらいにいったわ

マスクしてたが怖かった(´・ω・`)

図書館の司書も暗かった 性欲強いから誘えば暗がりでセックスできたかもしれん



540 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:01:47 ID:kISjz5be0.net]
>>536
バンザイしてたやつら全員疫病神だろ

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:01:56 ID:Ra05TsHR0.net]
何でもうやむやにして危機を切り抜けていた安部が新型コロナも同じ方法を選んだんだろうな(´・ω・`)

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:02:06 ID:vArZp4r50.net]
>>526
老人はリスクが高いからだろ

543 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:02:11 ID:1GwoSe1d0.net]
>>534
三井もやべーよな
こないだ行ったら、医者がマスクもせずエレベーターの中で喋ってたぜ?

もうこの人ら一般人より危機感ねーと思った

544 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:02:23 ID:Yh/udupv0.net]
医療関係者は全員検査させるべきだった
検査否定厨の責任はあまりにも重い

545 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:02:29 ID:dHmBb4fR0.net]
CNNで横須賀の米軍2人陽性ってかいてあるまじかよ近いわ
最近咳してる人増えてる感あったから警戒しなきゃ

546 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:02:39 ID:kpiYkH6X0.net]
>>513
一番怖いのは無症状な事
症状が出ていればむしろ助かる

ちなみに、潜伏期間&無症状等は、故意に飛沫を飛ばさない限り感染源にはなり難いと言う研究結果が出てる
なので、感染者がマスクをしたりするとそこまで怖くはない

547 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:02:50 ID:dq5tpj8K0.net]
>>530
自衛隊中央病院がダイプリで100例ちょっとを受け入れ観察して出してた
隔離の動線の関係で肺の撮影がCTになったらしいんだけどそれが功を奏した

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:02:57 ID:MCBp3N8w0.net]
体調悪くても病院に行くこと自体がリスクじゃねーか

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:02:58 ID:NgCRI2Mz0.net]
これからこういうところも隔離施設にする金がかるから
50兆のうち20兆ぐらいは残しておけ
間違っても土建屋なんかに配るんじゃねーぞ

【新型コロナ】障害者福祉施設で57人感染確認 千葉 東庄町
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1585394405/



550 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:03:02 ID:kISjz5be0.net]
歯医者とかもやばそーだよね
絶対行かない

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:03:16 ID:iZuwzFjP0.net]
結局、コロナ検査やらずに放置してて
オリンピック延期決定で、やっと検査開始
もう手遅れって感じかな?

和歌山みたいに
初期に徹底的に検査してりゃこんな事には・・・

552 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:03:54 ID:CYdfb7Th0.net]
んん〜、今日で全国何人??もうワケわからんち

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:03:54 ID:j3X2/RkR0.net]
>>533
日本の感染者数が1400万人で中国の100倍になるけどいいの?

554 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:04:17 ID:UJahoSY50.net]
本当に不思議な感覚だな
とても長い悪夢を見ているようだ

俺も嫁も子供も、俺が仕事辞めて逃げる事に賛成してくれた事がとても嬉しい
生き残れるかは分からないけど、1か月先も見えない世の中では人生をかけて思い切った事をしないと生き残れない気が1月からしてた
俺は自分の勘を信じてる

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:04:56 ID:nEo6fFN50.net]
>>43
アウトブレイクだね。
多分まだ出るよ。

病院は閉鎖だろうな。
ただこの病院は都下650の病院2.5万の医院のうち
選ばれた80の災害指定病院の1つだから、問題は大きい。

戦争で言うと都心の重要拠点のひとつが陥落したと思えばいい。

災害拠点病院・東京DMAT指定病院 一覧
https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/iryo/iryo_hoken/kanren/kyogikai/kaiteibukai5.files/04-2saigaikyoten.pdf

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:05:19 ID:Z4gUrQ4v0.net]
>>554
命あってのものだよね〜

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:05:27 ID:VFOHHXDF0.net]
>>438
墨東ちなないで(´;ω;`)
順天堂系列とか東京臨海に搬送されてしまう
へんぴなところにあるから面倒なんじゃ(´・ω・`)

558 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:05:43 ID:Iv8VADHk0.net]
入院は風呂、トイレを共用するからヤバいよな
フィットネスクラブと変わらん

559 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:05:58 ID:JJWkfXlU0.net]
>>518
いやキャリア=保菌者=感染者でしょ
発症者ではないけど



560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:07:28 ID:VFOHHXDF0.net]
>>555
日医があるから大丈夫な気もするが、、、、大変なことになったな

561 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:07:41 ID:wURK6wtJ0.net]
患者とか他の病気で弱ってるからヤバイんじゃかいか?

562 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:07:43 ID:2nl2Zmak0.net]
>>553
おまえ何か競争でもしてるのか?
他国が何の関係がある?

563 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:07:47 ID:8cd6C+Kc0.net]
>>13
せやせや

564 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:00 ID:kX3v0xBH0.net]
岡田晴恵先生の言う通り、発熱外来、ドライブスルー検査、
隔離施設を急ピッチで作る、今すぐ全部やれ
見てるだけだと滅びるぞ

565 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:47 ID:p79lgvRP0.net]
国籍発表しているの?

566 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:08:56 ID:1w+yrEhr0.net]
>>558
病室にある小さな洗面所、あれは激ヤバ

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:08:58 ID:Mtv5vmVA0.net]
>>468
金にならないとかやめたとかでなく
開発出来ないんだよ

C型肝炎やHIVと同じ
コロナウイルスのワクチンは開発に成功したことがない

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:09:02 ID:f4fcVKl40.net]
千葉のデイケアサービス施設といい、病院関係が破綻し始めているなこれ…(´・ω・`)

569 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:09:04 ID:31+xA7Ht0.net]
>>512
稲荷町の駅前にあったころ夜間診療で
世話になった恩義はあるけど、評判はすごい悪いよね。
地元民の間では、あそこに入って
退院するときは霊きゅう車に乗せられるなんて
冗談も飛び交ってた



570 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:09:18 ID:wURK6wtJ0.net]
誰が大元かわかってるんだろか

571 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:03 ID:2nl2Zmak0.net]
隔離施設は必要
だが発熱外来は不要。
発熱外来作ってもあっという間に野戦病棟になって機能しない
とりあえず家にこもってろ
軽症の間は家にこもってろ
検査の必要も無い、体調悪い奴は自分がコロナの可能性を考えて家にこもってろ
もしコロナだったらそれでいいし
コロナじゃなかったら病院に来たらコロナをうつされるんだから

572 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:12 ID:KakUCR790.net]
これは今日の63人中の29人が永寿総合病院関係者ってことだよね?
それとも63人外から新たに29人出たの?

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:10:24 ID:yhnuqTTA0.net]
>>568
検査を渋るにしても、医療従事者だけは毎日でも検査対象にして院内感染だけは防ぐべきだったのにね

574 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:41 ID:kpiYkH6X0.net]
>>564
そんな人員も材料も金もない
そんな簡単にできるなら苦労はしない

中国の突貫工事で作った隔離施設、確か一件倒壊してめちゃめちゃ被害出したっけな

575 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:10:53 ID:TNXIZqdv0.net]
>>422
は?じゃあ早期に検査して隔離したほうがよかったじゃんドイツと韓国見ろよwwwww
頭安倍か?

576 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:11:02 ID:wURK6wtJ0.net]
>>567
C型肝炎て治療薬出ていなかったけ?
ワクチンはないが。
逆にB型肝炎はワクチンはあるが、
治療薬がない。

577 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:11:12 ID:0HAai7at0.net]
肺だけじゃなく無言の臓器肝臓も破壊するんやで
気づいた時には路上でピクピクやで

578 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:12:10 ID:TNXIZqdv0.net]
>>518
ネトウヨ頭悪すぎだろ…ヤバすぎワロタ

579 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:12:13 ID:2nl2Zmak0.net]
>>573
医療従事者の検査だけで全部リソース使っちゃうぞ

抗体検査で15分でできる簡単キットなら毎朝出勤時に自分でやってもらうのも良いかもしれん



580 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:12:59 ID:164EszKs0.net]
>>554
双方の親に何て説明するんだw

581 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:13:16 ID:kpiYkH6X0.net]
>>572
63人に含まれてるよ

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:13:19 ID:nEo6fFN50.net]
>>501
以下の表2臨床症状、所見を良く見るといろいろわかる。

https://www.mod.go.jp/gsdf/chosp/page/report.html
当院に搬送された症例は、無症状あるいは軽微な症状を有するPCR陽性者が
非常に多かった。軽微な症状を有する者についても、そのほとんどが一般診療の
基準に照らし合わせれば、医療機関を受診するような病状ではなかった。
当院の症例はダイヤモンドプリンセス号で感染した患者の一部ではあるが、
このことからは、無症状あるいは医療機関を受診しない程度の軽微な症状の
SARS-CoV-2感染者は多数存在すると考えられる

当院で経験したクルーズ船からの症例の約86.5%は軽症のまま軽快した。
しかしながら13.5%の症例に酸素投与が必要であり、その半数は高流量酸素投与が
必要であった。重症化に関しては、発症から7-10日目から緩徐に進行するものが
ほとんどであったが、病勢のピークアウトにも時間がかかり、その後の軽快も
非常にゆるやかな印象である。当院においては、観察期間中幸いにも死亡例は
なかった。中等症〜重症化しても適切な酸素投与を実施するなどの対応を
とれれば救命可能な症例は多いと考えられた。

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:13:24 ID:RLa+ZJM+0.net]
どんな病院なの? こんなぐだぐだって
よく看取りだけするざっつい病院とかあるけど、そんな感じ?

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:13:34 ID:yhnuqTTA0.net]
>>579
いいんじゃない?
1日100件も検査しないんだから
リソースはもともと割いてない

585 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:14:05 ID:6gg95TxA0.net]
>>24
地元民だけどここに搬送されるとライフエクステンションどころかショートニングする病院で有名ですわ
これでも慶應の関連病院だけど医療レベルは糞

586 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:14:24 ID:2nl2Zmak0.net]
>>584
だから医療関係者が全国でどれだけいるのかって話だよ

587 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:14:54 ID:kX3v0xBH0.net]
>>574
岡田さんは3月初めから隔離施設作れ作れ言ってた
プレハブ小屋でいいなら2週間あれば作れただろ
隠蔽の検査数にあぐらかいて何もしなかったツケが来てる

588 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:15:20 ID:9qOk2KLZ0.net]
>>534
ダメだろ

凸版に俺もいたけど

589 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:16:00 ID:QYGCXHH30.net]
>>579 偽陽性が出て病院全体が封鎖なんてことになったらシャレにならんだろう。



590 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:16:29 ID:pj8b4ta30.net]
>>526
2/27にはコロナでたって近くに住む人の中では噂になってた

591 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:16:43 ID:wq9u5lxj0.net]
>>454
外来も止まってるし、救急受け入れも止まってる

592 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:16:44 ID:UJahoSY50.net]
>>580
独立するって言ってる
もしも早期に混乱が収まったら本当に独立するつもり

593 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:16:56 ID:2nl2Zmak0.net]
>>587
だがプレハブ小屋に誰を突っ込むんだ?
必要なのは重症から回復した軽症者の自宅復帰までの一時預かりぐらいだろ
軽症者は初めから自宅で良いし
重症者は医者看護師が見ておかないといけないんだから

594 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/28(土) 21:21:09.15 ID:9mRKaRm6p]
 凄いね集団感染

595 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:17:18 ID:9kGy7UxL0.net]
こんな大規模な院内感染起こしたらもうこの病院ダメだろ

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:17:20 ID:yhnuqTTA0.net]
>>586
え、全国?
全国でもたいして検査してないけど、東京はしたらいいんじゃないの?
人口密度高いし

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:17:26 ID:oRgvSO5G0.net]
>>>24
東上野とか普通の人が立ち入る土地ではないからな

598 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:17:55 ID:gK+COQse0.net]
こういうタイミングで韓国では大勢が検査しろ検査しろで病院に押し掛けみんな感染したんだよね やっぱり今は遊びに出歩くのは危険だよ

599 名前:2020年(仁王仁王!):ゴキチョン駆除の大号令和 mailto:sage [2020/03/28(土) 21:18:18 ID:m+/n9Zwa0.net]
院内感染でも東京の真ん中だからなあ。外部にも感染が広がってそうだな。



600 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 21:19:10 ID:kpiYkH6X0.net]
>>587
岡田氏はこのウイルスの感染力を過小評価し過ぎなんだよなぁ
日本やドイツ、タイやイラクの様に割はかなり平和で、真の姿は武漢であり、イタリアであり、スペインであり、アメリカなんだよ
あんな一気に感染拡大したら資源がいくらあっても足らんわ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<185KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef