[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 23:06 / Filesize : 90 KB / Number-of Response : 491
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【無能投資家孫正義】2000億円投資した英衛星通信企業が経営破綻 ソフトバンクG「コメントを控える」



390 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/28(土) 19:04:34.99 ID:mNBFHG0T0.net]
>>1
以下は「鬼畜米英」に騙された日本企業の一例です。(2000年以降で損失額1000億円以上)
言うまでもありませんが、日本の損失=米英の利益です。

・富士通がイギリスの国策IT事業であったICLを1,890億円で買収し完全子会社化したが、実はICLの業績は悪く2,900億円の評価損を計上。
・古賀電工がアメリカの光ファイバー大手ルーセント・テクノロジーを22.27億ドルで買収したが、その直後にピークの時の5分の1まで売り上げが減少して1,000億円の評価損を計上。
・日立はアメリカのIBM社からハードディスク事業を20億ドルで買収したが、直後からHDDの価格破壊が進み毎年100億円規模の赤字が発生した。
・NTTコミュニケーションズは6000億円を投資してアメリカのベリオを買収したが、業績は悪化していく一方でわずか1年後には5000億円の減損損失を計上。
・日本郵政は2015年にオーストラリアの物流子会社トールを買収したが4,000億円以上の減損損失を計上。
・日本板硝子はM&Aにてイギリスのガラス大手のピルキントンを買収したが、年80億円もののれん代償償却費で収益を生みにくい体質となり、10年間で6回もの最終赤字を計上した。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<90KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef