[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/29 07:23 / Filesize : 31 KB / Number-of Response : 198
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宮城】無許可で不動産賃貸、20年で約2億円稼ぐ 仙台市教委が50代女性高校教諭を懲戒



1 名前:すらいむ ★ [2020/03/26(Thu) 18:15:49 ID:WEdFovd29.net]
無許可で不動産賃貸、約2億円稼ぐ 仙台市教委が教諭を懲戒

 仙台市教育委員会は26日、無許可で不動産賃貸を行い、副業を原則禁止する地方公務員法に違反したとして、市立高校に勤務する50代の女性教諭を減給10分の1(2カ月)の懲戒処分にした。

 市教委によると、女性教諭は、仙台市内で平成10年に戸建て住宅1棟の賃貸を始め、さらに17年から30年までに集合住宅6棟、戸建て住宅2棟など計11件の賃貸を行い、約20年間で1億9500万円の収入を得ていた。

 また、無断で遅刻を繰り返して懲戒処分を受けた後も同様の行為を繰り返した市立中学校の20代男性事務職員と、29年度から令和元年度まで市交通局発行のICカード乗車券「icsca(イクスカ)」の利用明細を偽造して作成した資料を提出し通勤手当約34万円を不正に受給した環境局施設部の20代男性職員が、いずれも停職6カ月の懲戒処分となった。

産経新聞 2020年3月26日 16時28分
https://news.livedoor.com/article/detail/18024766/

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 19:16:22.84 ID:9Ee7FE830.net]
普通にすごいわ
親が不動産投資してるから凄さがわかる

140 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 19:17:32.82 ID:Clyf5vLw0.net]
公務員が民間の商売を横取りすんなって
やりたいんなら民間に行け
そもそも公務員は情報を握りやすいからフェアじゃないだろうが

141 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 19:18:34.34 ID:PwjOzktd0.net]
>>9
田舎の大地主の子供は大体公務員やっているからね

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 19:18:40.89 ID:9fnF9fFm0.net]
収入2億ったって借金はもっと多いだろ
あと、教員だが元々地主とか相続とかの場合どうすんの

143 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 19:19:09.16 ID:Clyf5vLw0.net]
教師であるということは誰がどこに住んでいるとかわかるだろ
そういう情報を使って商売するなんて卑怯だろ

144 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 19:19:21.07 ID:cZSkFxK50.net]
小学校の先生が親の土地相続して今は不動産屋に転職してる

145 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 19:19:46.15 ID:2NUn34Nq0.net]
>>129
だろう
オレの言った通り
公務員でも会社員でもずいぶん昔から行なわれている利殖法だよ
知らない奴がバカなだけ
言っとくけどこの利殖法は長時間かけるから意味がある
明日から始めても儲かる物件自体がないよ
残念でした

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 19:19:59.73 ID:5CB5yyx20.net]
>>139
副業そのものではなく

>無許可で不動産賃貸を行い

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 19:21:29.77 ID:5CB5yyx20.net]
>>142
残念もなにもするつもりはなかったが



148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 19:22:39.38 ID:V9/k2CE40.net]
不動産って儲かるの?

149 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 19:25:05.09 ID:BG0/g/pm0.net]
> ICカード乗車券「icsca(イクスカ)」

??????

150 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 19:26:33 ID:Clyf5vLw0.net]
末代まで呪われるわ
不動産って怖いんやぞ〜

151 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 19:29:56 ID:B7DYtJ+/0.net]
クビになってもだいじょぶだぁ

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 19:36:00 ID:DGeDJQFl0.net]
20年で2億か。そんなもんか

153 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 19:46:01 ID:j0CRw5dg0.net]
名前が出てない

154 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 19:48:05 ID:YZENXnJ90.net]
>>146
初めて聞いた
なんか卑猥な響き

155 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 20:15:47 ID:U2pwg9Gl0.net]
公務員って副業ダメなら株もダメなん?

156 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 20:26:27 ID:LgYqLOdf0.net]
仙台市って、自治労が強いのかな
だとすると、公務員のモラルが崩壊しててもおかしくない

157 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 20:27:04 ID:UMx1smtt0.net]
仙高
仙商
仙工
青陵
図南
どこだ?



158 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 20:33:14 ID:rYNTv2MW0.net]
年あたり1000万とか維持費やオーナー負担分だけの修繕費抜いたら微々たる額しか残らんやん

159 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 21:04:42 ID:2NUn34Nq0.net]
>>155
君が給与所得の600万円の安サラリーマンだとする
3000万円のマンションを年返済額300万のローンで購入する
そのマンションを家賃10万で誰かに貸す
固定資産税とかあるから不動産収入は年100万になるとする
借入金は不動産所得から差し引かれるので不動産収入は200万のマイナスとなる
確定申告で給与所得と不動産所得は合算して計算されるので総所得は400万となる
よって本来払うべき600万に対する所得税が400万に対する所得税に節税できる
その上マンションは名実ともに君のものになっていく
分かってくれたか
世のサラリーマンはみんなやってるよ

160 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 21:09:24 ID:UiGBCEfZ0.net]
収入は2億で、利益はいくらなんだろう

161 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 21:09:56 ID:oc+9tdVN0.net]
>>6
公立教師=地方公務員だから美味しいんだよ。
日教組の推薦で、労金や地方銀行が低金利で不動産購入資金をウジャウジャ貸して下さる。
それを基に財テクが可能だよ。
最初から不動産屋だと、金融機関が貸してくれない。

162 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 21:11:46.37 ID:oc+9tdVN0.net]
>>119
地方公務員だけど、
宝塚市役所の職員が金融機関から借りまくって、アパートを建てて、100部屋近くの部屋を貸していましたな。

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 21:12:05.75 ID:UiGBCEfZ0.net]
>>156
バカか、ローンの年返済額は経費に算入できない。経費にできるのは金利だけ。

金利、建物の減価償却費、固定資産税、管理費修繕積立金、不動産管理会社手数料
を経費に算入できる。

164 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 21:14:04 ID:oc+9tdVN0.net]
>>138
大地主=町長か町会議員=人事に顔が利く。

165 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 21:14:32 ID:8cziAe4K0.net]
どうせ売上高だろ?
大したことないじゃんほんとうに小遣い稼ぎ程度

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 21:14:44 ID:6dJfZaMu0.net]
かなりやり手だな
教師やめても一向にこまらないだろう

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 21:17:21 ID:OCcj1VuU0.net]
副業禁止ってのは本業が疎かにならないように
店子がトラブルで大家に相談とかで時間がとられる



168 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 21:21:44 ID:9c5bBFCA0.net]
>>3
利益の為なら規則を破る人が育つだろう

169 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 21:23:12.51 ID:XfzOFWbM0.net]
>>165
由緒正しい日教組の教員なら規則なんて眼中にもなくテロと殺人を賛美する子供を育てるのにな。

170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 21:23:45.33 ID:8E8MScyf0.net]
20年で2億ぽっちってことは年間1000万程度?
ずいぶん効率の悪い副業だな

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 21:34:36.03 ID:XPC5nXWJ0.net]
負債額を確認しないと有能かどうか解らんな…

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 21:39:24.25 ID:fXZhrtrY0.net]
>>21
無許可で
日本語読めないのか?池沼
申請して許可取ってるんだろ、そいつは

173 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 21:42:58 ID:fXZhrtrY0.net]
>>60
人をはねて死なせてクビでも裁判ではクビでは重過ぎるから復帰ってなるくらいの価値しかないよな
しかも飲酒運転だったな

174 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 21:43:12 ID:xZ8uXY0j0.net]
な、これが上級国民

175 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 21:43:15 ID:EB6Yt8W20.net]
>>21
申請通るのは五軒までらしいよ

176 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 21:51:31.58 ID:cGdEUhgq0.net]
退職金ゼロだぞ

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 22:12:17 ID:HSXrEOT70.net]
株だったら大丈夫だったん?



178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 22:22:42.32 ID:X5zctluE0.net]
二億詐欺として没収されるかこれまでの給料全額返金か選ばせろよ

179 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 22:30:48 ID:+MLhFHse0.net]
>>33
空き地で太陽光発電やるくらいにしとけばいいのにね

180 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 22:32:46 ID:ol/ceFme0.net]
資産運用は副業なんか(´・ω・`)?

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(木) 22:41:08.27 ID:9fnF9fFm0.net]
>>156
誰も借りてくれなくて300万返せない人がいっぱいいるんだけど

182 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:15:23 ID:0PsT67Ci0.net]
無許可だからか
届ければ良いのか
件数に上限があるのかな

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:17:00 ID:qNOBjx/T0.net]
捕まっても稼いだ金は返さなくていいし人を殺したわけでもなく、ぶっちゃけたいした罪にならんから実質やったもの勝ちなんだよなぁ

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:17:01 ID:gwsfdS1I0.net]
え?不動産賃貸なら別にいいだろ?
不動産仲介とかならまだしも

185 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:22:46 ID:VzzAE2JW0.net]
物置き小屋をホームレスに貸してた事あるんだがアカンかったんかな?

186 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:25:28 ID:W8SeY0HK0.net]
まあ不当に稼いでたわけじゃないからな
もともと資産がモリモリあったんだろ

187 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:29:40 ID:N1JTPL6n0.net]
何があかんのや?
金融リテラシーをちゃんと生徒に教えれそうだけど



188 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 23:31:40.96 ID:IiNpimoQ0.net]
仕事が暇だと副業が捗っていいよな

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:33:18 ID:OLxz1GtY0.net]
土地持ちが貸してるのに許可上限ある方がおかしかろうに

190 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:33:50 ID:/A ]
[ここ壊れてます]

191 名前:FNhE4S0.net mailto: 領収書偽造でなんで停職ですむんや []
[ここ壊れてます]

192 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(木) 23:39:09.36 ID:I7wOzW6V0.net]
稼げるのに公務員年金も掛けたかったんだろうな

193 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:42:02 ID:5VSW8nBZ0.net]
>>156
年収600万円の人間に返済割合で50%も貸す
金融機関なんてねーよw
しかも年間返済額からの逆算だと、35年ローンを
組んだとして年利約9.7%よ。
適当なこと言ってんなよ、知ったか君w

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/26(Thu) 23:43:31 ID:PbTbiwRQ0.net]
税金関係はどうだったんだろ?
脱税せずに確定申告していたとすると住民税の給与天引きから発覚する可能性がある。
副業分を普通徴収にしていたら発覚しないかもしれんが、
あまりに多額だと噂で漏れるんじゃないか。
職員に守秘義務はあるとはいえ。

195 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:43:45 ID:e2ade4Zz0.net]
>>177
最近、不動産投資に対する金融庁の締付けが、かなり厳しくなってんだよ

数年前までなら、資産運用という名目で、親から相続した土地とかにアパートを建てたりすることと、
投機目的で、中古マンションとかを購入することが一緒に扱われていたんだけど、
去年辺りから、厳密に分けるようになってきた

相続した土地にアパートを建てる→資産運用なのでOK
中古マンション一棟まるごと買う→投機なのでNG

んで、個人投資家への融資が難しくなってきたんで、銀行によっては不動産賃貸事業ならOKってとこが出てきて、法人化してお金を借りる大家が出始めた

もしかすると、この教師も、そこら辺からバレちゃって、言い逃れできない状況だったのかも

196 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/26(Thu) 23:47:39 ID:+mjLDJSc0.net]
【画像大量】昔のアイドルの水着姿ってなんであんなにエロかったんだろ

vksml.tsurukawa.org/37s/zc153o22qe564f.html

197 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています








[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<31KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef