[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/31 08:13 / Filesize : 161 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コロナ】感染者ゼロは9県…青森・岩手・山形・富山・福井・島根・鳥取・岡山・鹿児島 3/18



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/03/18(水) 11:33:23 ID:MUi95NWu9.net]
https://twitter.com/news24ntv/status/1240102062987206657
https://pbs.twimg.com/media/ETW6Pp5UYAAJsk7.jpg

関連スレ
【コロナ】感染者ゼロは11県…青森・岩手・山形・茨城・富山・福井・島根・鳥取・岡山・香川・鹿児島 3/15 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1584244724/
(deleted an unsolicited ad)

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:52:23 ID:gVjUl8+w0.net]
ツーリングしてての感想
島根鳥取はびっくりするくらい人が見当たらない。逆に瀬戸内側はどんな過疎地でもびっくりするくらい人と遭遇するw

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:52:26 ID:F3oSI1KIO.net]
まあ田舎なのは確かだな
人の移動も少ないのかな
海外からの旅行者も少ないとか

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:52:42 ID:bUQDak0t0.net]
感染者出てない県は自慢していいのか、かっぺ県なんだと絶望していいのかわからんねぇ・・・

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:53:00.79 ID:yYavjl1b0.net]
山形在住で350人の会社に勤めてるけど
コロナどころかインフル患者、花粉症患者一人見かけない。
今年は本当にここ40年間で、最も、奇跡的に病気のない冬だ

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:53:30.46 ID:/I0Cp16L0.net]
>>614
面白い発想かも。方言やイントネーションの違いで息づかいが当然違うだろうから飛沫感染の頻度に違いが出たりするのでは。

646 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:53:38.08 ID:4t9NfQ5a0.net]
感染者ででない県は検査してもらえてないのかな?とも思っちゃう

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:53:38.55 ID:5P4bD4zl0.net]
>>475
美観地区内の証券会社前にある黒板
今は無くなった北田証券の社長が手書きで更新してる名物掲示板

648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:53:50.20 ID:mMd/LQa+O.net]
>>1
昔、岡山の人間と働いたことあるが狡い奴だった
隠蔽や高知になすりつける狡さは県民性だったんだな
岡山県人嫌い

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:53:56.42 ID:d0qOJhwN0.net]
当たり前だけど人の移動接触がいけないってはっきりわかんだね



650 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:53:56.68 ID:NAcnJub60.net]
頑張れ〜

651 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:54:08.87 ID:3QOqXO130.net]
観光地が無い
新幹線も無い
人が来ないし出て行かない
日常に電車などの公共交通機関が無い
移動はもっぱら車

652 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:54:17.63 ID:dqvmtZMF0.net]
田舎はいいなー。住みたくないけど

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:54:33.19 ID:5P4bD4zl0.net]
>>634
>>40

654 名前:1への間違い []
[ここ壊れてます]

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:54:37.34 ID:vDsNAWY30.net]
>>614
「どさ?」
「ゆさ!」
だもんな

656 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:54:42.86 ID:dqvmtZMF0.net]
田舎は休校とかひつようないよ

657 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:54:43.80 ID:JWIUeqWl0.net]
しょうゆと味噌の消費量。

658 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:54:49.89 ID:PPugh7cq0.net]
富山と福井はウイルスも存在自体を忘れてんじゃね?

659 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:54:55.52 ID:eHuCGg3/0.net]
>>605
林原乙。



660 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:55:02.35 ID:mjeLt5h70.net]
納豆食って、味噌汁飲んで、ヤクルト、R-1飲んで、お茶飲んで、コーラ飲んで、
風呂入って、歯磨いて、手洗って、人込みを避けて、外出を控える、etc...

やれることは何でもやらないと...

マジで気を抜くと日本列島パンデミックだぞ?
気を引き締めて行かないと...

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:55:04.40 ID:epOsM+9b0.net]
>>434
今、他県から移住してウイルスをバラ撒けば一生県民達から村八分にされるぞ

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:55:11.45 ID:ywgOEdYG0.net]
期中のおバカな旅行者とか他県からの移民はノーカンにしてほしいわ

663 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:55:11.92 ID:shYHPTq70.net]
茨城は日立の社員が2月にまさかのイタリア出張帰りだから感染は
一応お国のマニュアル通り(出勤時飛沫感染防止のマスク着用、
発熱時欠勤)やってるらしいから
ここからこの先他人に感染してないとしたらお偉いケースになる

664 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:55:13.77 ID:S10Xb23P0.net]
この9つの県に住むくらいならコロナにかかった方がマシだな

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:55:20.00 ID:gaKcX2JE0.net]
青森→124万人
岩手→122万人
山形→107万人
富山→104万人
福井→77万人
島根→67万人
鳥取→55万人
岡山→189万人
鹿児島→160万人

666 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:55:22.41 ID:89eH+qif0.net]
やっぱり島根は出雲の神様に守られてるわ

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:55:26.19 ID:GP3pBuAz0.net]
海外旅行者が帰国したらヤバイ
自粛って言っても舞台とか上演するし
見に行くやつも居るし、いい加減にしろ
そうやって好き勝手やってる奴らから
広まって行くんだろうな迷惑だ

668 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:55:38.62 ID:EKB6Qphf0.net]
っで
土人県は経済的影響はあるの?
もともと低いからほぼ影響ないの?

669 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:55:44.10 ID:dqvmtZMF0.net]
日本のほとんど人がいない地域ばかり



670 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:55:57.35 ID:nPGF1G590.net]
こちら青森だが、空港勤務の職員が体調不良で何日も熱が下がらないとの情報はある

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:56:07.58 ID:5ZMOFwCT0.net]
肺炎とかの症状が出てる人のみとかかもしれんが
まったく検査してないってことは流石にないだろうしな
農業やってる人って丈夫なんかな
なんとかなるんかな

672 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:56:08.75 ID:wejyeE0l0.net]
>>421
私が資格試験を受ける日に岡山出身の友達がわざわざ私のためにきびだんごを作って私に持たせてくれたことある。
朝、私のアパートのドアの前で私が出てくるのをずっと待ってくれたんだよね。
頑張ってねと言って紙袋を渡され、試験会場で中を見ると手紙と巾着袋に入ったきびだんごが。
ほんと嬉しくて涙が出たの覚えてる。
その友人は出産の時の合併症で若くして亡くなってしまったけど、あなたのレスで友達のことを思い出して涙が出た。
ありがとう。

673 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:56:14.56 ID:9y8L+w5q0.net]
>>616
秋田は田舎
感染者はクルーズ船下船者と北海道からの避難民だから、実質ゼロみたいなもん。

674 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:56:16.48 ID:7Oy1 ]
[ここ壊れてます]

675 名前:jlc50.net mailto: いま鹿児島来た。
街中マスク姿少ないのかと思ったら結構みんなしてるな。
[]
[ここ壊れてます]

676 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:56:21.00 ID:3QOqXO130.net]
>>630
かっぺ圏の人達は、それに対するコンプレックスを全く抱いていないんだなぁ
そういう意味で、福井県は幸せ度が日本一

677 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:56:23.34 ID:amtAVT760.net]
>>635
それに排他性が加わります
根性の歪んだ糞野郎が多いです
岡山大学卒がなにより素晴らしいと崇める低能も多いです

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:56:27.39 ID:HcdZhTRZ0.net]
>>653
卒業旅行行ったバカが入社してばらまくあのが目に見えとるよな

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:56:49.60 ID:FKDHiC3/0.net]
>>488
石川も出張で貰ってきた人とその家族ぐらい
そっから広まってない



680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:57:06.41 ID:TTZH4rIl0.net]
岡山は時間の問題だろな

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:57:23.28 ID:5ZMOFwCT0.net]
>>649
日立は茨木にとんでもないことしたよね

682 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:57:24.55 ID:SIKjOuhZ0.net]
>>660
鹿児島の場合、コロナ対策や花粉症の他に火山灰のガードもある

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:57:34.75 ID:bUQDak0t0.net]
>>641
青森の知人が寒いから標準語で普通にしゃべってたら凍死するんで単語は短いんだって言ってた

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:57:37.13 ID:F1C4yp8j0.net]
>>119
それでもこれらの県の中ではマシなほう
現時点でも累計50件にも達していない県もある

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:57:53.89 ID:q6DZjkkV0.net]
岡山以外は見事に端っこばかりだなw

686 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:58:01.20 ID:S10Xb23P0.net]
>>652
単に魅力皆無で人が来ないだけだぞ

687 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:58:07.05 ID:5jNBDtKH0.net]
九州代表、鹿児島の粘り腰にはびっくりだ。
ベスト8に残ったから、胸を張って帰つてこい

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:58:09.32 ID:yH7skhyO0.net]
観光客が来なければ感染するこもない

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:58:17.21 ID:5P4bD4zl0.net]
>>588
通過するだけなんで…
ツイッターで岡山県民タグが流行ってたから遡っていろいろ見たけど、パッとしないとこばかり挙げられてて、県民もセンスないし遊びに行かないダサいお山の大将県だよ
他県に出たことないやつは特に顕著



690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:58:21.62 ID:25WfM0DMO.net]
田舎県でもそれなりに町の形があるところは普通に人がたくさんいるよね。
あとショッピングセンターはほんといる。
むしろ賑わってた。

691 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:58:25.06 ID:J4r11ziu0.net]
東北は凄いな、あんまり出ないね

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:58:29.03 ID:F3oSI1KIO.net]
人との接触機会が多ければ多いほど感染リスクを高めるか
田舎もこういう時は悪いもんじゃないな

693 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:58:30.76 ID:jV+Yq/RR0.net]
岡山嘘くさいわ。絶対検査やってない

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:58:36.76 ID:h4IphyXc0.net]
ひとつだけ大都会があるな

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:58:50.75 ID:sg5xtlrF0.net]
悪魔のコロナ君はそつがないので時間の問題では..

696 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:59:01 ID:7Oy1jlc50.net]
>>646
そんな時にも政治家たちは豪遊。

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:59:01 ID:x94onJ6t0.net]
>>638
福井は福井鉄道、えちぜん鉄道とか
JRも九頭竜線と北陸本線があるじゃん
前遊びに行ったときは電車とレンタサイクルでなんとかなったよ
運行本数は微妙だったけど

698 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:59:10 ID:mYpf1LnR0.net]
観光客少なそうな田舎ばっかりだな

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 12:59:44 ID:5P4bD4zl0.net]
残ってる県は基本的に、マイカー通勤当たり前な県ばかりだな
岡山〜倉敷間すら朝の通勤大して混雑してないからな



700 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 12:59:45 ID:wxEXALbK0.net]
>>1
富山は越中の薬

701 名前:р閧ナ富山化学のアビガン

これが日本の最後の要塞
[]
[ここ壊れてます]

702 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:00:17 ID:UBjMWqB30.net]
パプリカ花が咲いたら♪

703 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:00:23 ID:PPugh7cq0.net]
青森に30コロナ掛けるわ!

704 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:00:28 ID:LycmijDw0.net]
とりあえず、中共と韓国部族及び在日韓国人の一部を
アホやのっっっうぇw

705 名前:名無しさん@13周年 [2020/03/18(水) 13:11:27.10 ID:tuaFp0yor]
ライブハウスはないが、ビニールハウスはある。
クラスター感染はないが、トラクター幹線道路横断の時期がそろそろ。
屋形船はないが、やたら船がある。(沿岸部)

優勝候補は岩手だな。

706 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:00:45 ID:ymIC71Ly0.net]
田舎を馬鹿にしても知り合いに感染者がいない奴は状況同じだからな
日本は実際にはインフルより蔓延してないからパンデミックとは言いがたい

707 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:00:51 ID:/Muku1dL0.net]
田舎選手権か

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:01:07 ID:HcdZhTRZ0.net]
>>677
田舎なのにクラスター発生しとるグンマー

709 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:01:24 ID:I7LdoKO00.net]
田舎過ぎて検査技術がないんだろ



710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:01:40 ID:jqLf01mB0.net]
青森岩手がゼロなのに
秋田宮城に感染者がいるのは
ダイヤモンドプリンセスの客が帰ってきたから

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:01:43 ID:zANaNsRQ0.net]
>>687
青森は北海道からコロナが来る気がする

712 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:02:17 ID:V+xRPC8v0.net]
限界集落がこういう緊急時のシェルターとしては狙い目かな
居住地を都会田舎で両方持つ+田舎でできるテレワーク(Zoomとかも使えるし)

713 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:02:33 ID:bdogjPmS0.net]
岡山は観光客は少ないかもしれないけど出稼ぎ中国人はたくさんいるのに不思議だわ。

714 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:02:37 ID:5rNLDjdw0.net]
>>651
福井島根鳥取は冗談のような人口だな

715 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:03:14 ID:zVKJz8Q00.net]
納豆はダメだったかw

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:03:26 ID:bUQDak0t0.net]
>>692
都会なんやで・・・ぐんまー10人も感染者出してる大都会・・・先進県

717 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:03:27 ID:ww7mA78i0.net]
>>3
島根に5万はる

718 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:04:00 ID:HNZ9sLTo0.net]
>>658
イイハナシダナー

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:04:02 ID:h4IphyXc0.net]
ウィルスも民放大手5局も深紅の優勝旗も全部東北を通り過ごして北海道に行ってしまうだ



720 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:04:07 ID:ymIC71Ly0.net]
死ぬのはほとんど老人なんだからおまえらもそろそろ目を覚ませ
死ぬのは高額宝くじに当たるレベル

721 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:04:09 ID:4sI5vUaD0.net]
単に検査してない
というか検査できないところなんじゃねw

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:04:15 ID:G5UNATsG0.net]
田舎王決定戦だなw

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:04:20 ID:2EAyymZt0.net]
>>669
濃厚接触者が居なければ
ただの風邪やインフルエンザと
思われているかも

724 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:04:22 ID:kv9oQUC90.net]
全期間で100人程度しか検査していない各県
1日あたり2・3人にしか検査していない
こんな数字は信用できないだろ

725 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:04:25 ID:XVUWzAIF0.net]
日本海側美人とコロナのいない道府県1県おきの法則。
北海道

秋田

新潟

石川

京都

島根

福岡

726 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:04:30 ID:Np3zqbUS0.net]
気温の高さと日差しの強さでいえば鹿児島圧勝
しかし、年度末前後に人が移動することも考え合わせると、山形あたりかな
青森は北海道に近すぎるので、津軽海峡封鎖して移動制限しない限りいずれ感染する

727 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:04:49 ID:QDZ8iAiy0.net]
冬の札幌はみんな地下街歩いていて地上に人が居ない。地下鉄の運行頻度は都内以上。
青森は地下街が無い。その差は大きそう。

728 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:04:52 ID:v8e7sOa80.net]
>>20
他は知らんけど福井はイオンがない

729 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:04:53 ID:EUYJBe5p0.net]
岩手は本州の中では一番広いからな
人とスレ違うこともない



730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:04:57 ID:o991dzms0.net]
まーた政府がーアベガー言わないと収まりの付かない輩が湧いてんのかw
中国人を入れなければ日本は感染しなかったって?まるでバカ800だなw
政府はお前らのお守り役じゃねぇよw 自分の身は自分で守れよゴミ共w
というかそもそもCOVID-19なんて風邪レベルに大した事ねぇっていうw
こんな雑魚ウイルスに戦々恐々して騒いで意味あんのか?ジャップレべw

731 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:05:07 ID:d9ibpqzt0.net]
>>500
梨のことなら
にじっせいき
だぞ

732 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:05:36 ID:mYpf1LnR0.net]
外暑すぎるんだけど

733 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:05:45 ID:O+If0/vG0.net]
福井には30年前から中国の研修生いるから中国人がいないわけではない
恐竜博物館にも結構くるらしい

734 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:06:23 ID:+on0aT5i0.net]
>>30
俺も
学校第一号もエンガチョ間違いなしだろ

735 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:06:38 ID:5rNLDjdw0.net]
>>708
でも相談件数に対するPCR実施率だと隠蔽岩手でも
東京より検査率が高いんだよ
1番の隠蔽は東京都だよ

736 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:07:01 ID:ww7mA78i0.net]
>>667
わろた

737 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:07:02 ID:fgTJRkg40.net]
感染者がいない理由

青森・岩手・山形→寒いから
茨城・富山・福井・島根→過疎ってるから
鳥取→砂が豊富
岡山→桃太郎遺伝子
香川→もちろんうどん
鹿児島→火山灰

738 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:07:02 ID:H9pw8OEa0.net]
山形は横浜の感染者が旅行してたから潜在的には居るだろうな

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:07:14 ID:sfVtp6rA0.net]
海外旅行に行けるほど金持ってないとか?



740 名前:名無しさん@1周年 [2020/03/18(水) 13:07:16 ID:ymIC71Ly0.net]
鹿児島は桜島の火山灰でコロナ免疫ができている

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/03/18(水) 13:07:36 ID:25WfM0DMO.net]
各地の御神体みたいなのってあるのかな。
青森にはキリストの墓があって、なにゃどやら とか言いながら踊るんだよね?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<161KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef