[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/27 23:16 / Filesize : 182 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新型コロナ】品薄のアルコールの代用となるのは次亜塩素酸水(AP水)やポビドンヨード 専門家が解説



1 名前:シャチ ★ mailto:ageteoff [2020/02/27(Thu) 22:40:55 ID:ZjNC+/D79.net]
2/27(木) 16:00配信NEWS ポストセブン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200227-00000010-pseven-soci
 世界的に拡散している新型コロナウイルス。マスクやアルコール消毒液はどこを探しても品切れ状態で、この感染拡大に便乗し、それらを高値で売りつける「転売屋」まで登場。ネット通販ではマスクが「1箱4万円超え」という常識外れの価格で出回っている。常識外れの金額と捉えられないように、商品そのものは安くし、送料を異常な高値にする手法も生み出された。

 では、それらが手元にない人はどうすればいいのか。さまざまな情報が入り乱れるなか、医療従事者だけが知る「本当に役立つ新型コロナウイルス対策」を聞いた。

 いまや、手洗いの仕上げとしてアルコール消毒液で手を拭くことは常識となりつつあるが、ドラッグストアやネットでも手に入らない状態だ。実は、医療現場ではより高い除菌力を持つ「AP水」が使われることもあり、これならばまだまだネット通販などで入手可能であることはほとんど知られていない。これは「次亜塩素酸水」を低濃度に薄めたもの。「芽胞菌(ボツリヌス菌など)」まで殺せる能力を持ち、「これで手指を除菌する」という医療関係者も多い。

 医療経済ジャーナリストの室井一辰さんはこう話す。

「次亜塩素酸水は虫歯や歯周病治療など歯科の分野で消毒のために使われ、除菌用として注目されました。新型コロナウイルスや幅広い細菌に効果があると知られています。

 皮膚への刺激性など副作用も報告されていますが、濃度のごく低いものであれば有効でしょう。スマートフォンや部屋のドアノブなど身の回りの、よく手にするものの消毒に使うこともできます」

 AP水は、強い消毒効果が求められる歯科医院や動物病院では、「消毒もできて、消臭効果も高い」と置かれている場合も。薬局にも、薬の棚やケース、トイレなどの消毒用に大量に置かれている。

「アルコールのような独特なにおいがないので、市販のアトマイザーに入れて持ち運び、外出先で手指だけでなく、身の回りのものも消毒できます」(都内在住の薬剤師)

 AP水は、次亜塩素酸水などの名前で市販されている。アルコール消毒液が売り切れているドラッグストアでも、いまならまだ買えそうだ。

 さらに、効果があるとされるのは「ポビドンヨード」という、ヨウ素を主成分にした消毒薬だ。傷薬やうがい薬などに使われ、強い除菌力を持つという。室井さんが続ける。

「うがい薬というイメージが強いでしょうが、実は皮膚や粘膜にも使うことはできます。手指の消毒液として代用するなら、10倍ぐらいに水で希釈して、手洗いしてから水で流します。有色なので、すすぎは必要です。洗濯時の衣服の除菌や、排水口の除菌などのためのパック状の商品まであります」

 AP水もポビドンヨードも、除菌効果が高いため、手が荒れやすい。実際、一般の人でも1日に何度も手指をアルコール消毒すると、皮がむけたり、ひび割れができることも。そうなると手は不衛生になり、雑菌が繁殖しやすい環境になる。それを防ぐため、医療現場では、消毒とハンドクリームがセットだという。

「看護師などは1日に何度も手を洗うので、ハンドケアは必須。市販のハンドクリームで『医療用』と書かれているものを使っています。もちろん売り切れていません」(神奈川県在住の看護師)

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:58:29 ID:rgoCSrAE0.net]
ワイなんとか今日スピリタス(96%)とウォッカ(50%)を手に入れる事ができたんやけど、
この2つと精製水を混ぜたらアルコール度どれくらいになる?
殺菌効果期待できる?

102 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 22:58:37 ID:h8sD4SYC0.net]
>>40
アルコールがなければガソリンを撒けばいい
と民主党の某元大臣なら言い出しそうだなw

103 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 22:58:48 ID:9wzID5e50.net]
>>93
水抜剤?

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:58:50 ID:esltPQcl0.net]
まちがえてフッ酸買ってしまいそう

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:58:51 ID:ITctv3MV0.net]
いや石鹸で洗うだけで十分だから
手だけ過剰に清潔にしても意味ないし

106 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 22:58:52 ID:znYx1gXw0.net]
次亜塩素酸水、まだ某サイトに結構あるよ。
ヒントはカテゴリー。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:59:22 ID:ODKq/l850.net]
>>55
プール用の奴だろ

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:59:23 ID:a1/fyIY10.net]
近所のスーパーに置いてるの使ってるから大丈夫だわ

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 22:59:26 ID:LBgLny8f0.net]
石鹸は香りもいいし持ち歩いて匂いが漏れたとしてもそんなに気にはならないはず



110 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 22:59:27 ID:fT2y8Ou80.net]
ワイ、ハイター好き民
おまえら買うな

111 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 22:59:48 ID:MsFOvrqI0.net]
一応代用できるアルコールはIPA
飲むのは有害みたいだけど手とかの除菌なら問題ない
IPAはまだまだ普通にホームセンターのとある売り場で売ってる
どこに売ってるのか知られたら途端に買い占めで無くなるだろうけど

112 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 22:59:56 ID:9wzID5e50.net]
>>98
香水用の5ml小型アトマイザーならドンキホーテなんかにまだまだ腐るほど売ってたよ

113 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 22:59:58 ID:Hf36ayLt0.net]
>>9
すぐ乾くのも良いところ

114 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:00:02 ID:AVKuvoUS0.net]
こんな80円くらいで売ってるの買い占めるのかよ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:00:16 ID:eOnouHCN0.net]
あれが代用になるけどなくなったら困るから言わないww

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:00:18 ID:Y+xkTBIr0.net]
>>9

その通り

117 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:00:28 ID:3efqcDvk0.net]
今度はハイターが転売屋に買い占められるな

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:00:28 ID:5b6PJeyN0.net]
次亜塩素酸ナトリウムは消毒液分類されててウイルスにも効果記載されてるけど
良く言われる次亜塩素酸水じゃないとだめってのはなんなの

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:00:31 ID:0iwPNeNI0.net]
手は冷たい水道水でジャバジャバ洗おう



120 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:00:33 ID:DHHfH1sG0.net]
全員避難してホルムアルデヒド散布って手もあるぞw

121 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:00:43 ID:0JHg43n/0.net]
間違ってもハイターを薄めて体に使うなよ

122 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:00:46 ID:Pw6jTQWr0.net]
因みにポピドンヨードの有効性を5ちゃんで初めて主張したのは俺

123 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:00:52 ID:ACK4VH210.net]
何が何でも薬局にある薬剤系を売りたいんやなあ

124 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:00:59 ID:QWGJEAVh0.net]
うちの洗濯機、洗剤を使わず電解水で洗うみたいなのがあるんだけど
その水はダメ?

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:01:00 ID:brn2nxIe0.net]
オゾンってどうよ?

126 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:01:01 ID:8HzdyrbO0.net]
今なら消毒用アルコールなんてマスクより量産できそうな感じするんだけど。

127 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:01:03 ID:Y+xkTBIr0.net]
>>12

発ガン物質では?

128 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:01:07 ID:Hf36ayLt0.net]
>>8
スプレーして他人に漂白剤かけてテロるまでがセット

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sge [2020/02/27(Thu) 23:01:17 ID:vf2rCSPo0.net]
>>92
なんか誤って家族が目に向けて噴射しそうで怖いから石鹸をお湯で溶かしてボトルの中へ
それをドアノブにシュシュシュしてみる

玄関のドアノブ以外使う予定もないし



130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:01:29 ID:5DenCodi0.net]
イソジンや明治うがい薬を使うときの正しい濃度は
実はかなり濃い
口内炎を攻撃してくるくらい濃いw

131 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:01:39 ID:7hPJqyuT0.net]
次亜塩素酸水は本当に除菌消毒出来る濃度が保たれたるのかわからないんだよね
インチキ臭い企業のものだと本当に水同然の可能性があるよ
だから軽々しく手を出す気になれない

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:01:46 ID:eXjc3xT/0.net]
多くの医者が石鹸だけで十分だって言ってるぞ。嘘なのか?

133 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:01:53 ID:WCnOuPi+0.net]
そんな特殊なの使わなくても電解水で充分なんだけどな
ノロウイルスも対応してるし
今回思ったのが下級国民の無知さね
そりゃ増税されますわw

134 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:01:57 ID:k1InQdNE0.net]
>>96
知識ある人はいいけどない人は注意が必要だよね
加湿器に投入する場合は特に

他の物質入れたり残っていて大量の塩素でも発生した日には...
アロマとかオイル系は大丈夫なのかな?

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:01:59 ID:dwwWU4R70.net]
>>100
スピリタスに精製水を1割加水くらいでいいんじゃね?
エタノール80%くらいが一番いいそうなので。
霧吹きにでも入れてシュッシュで。

ふつうのウオッカは、ふつうに飲むことを勧めるw

136 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:02:11 ID:J3gwLBvn0.net]
>>120
哺乳瓶消毒用の次亜塩素酸ナトリウム液なら大丈夫だろ?余分なもん入っとらんから。

137 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:02:38 ID:0JHg43n/0.net]
>>117
ウイルスへの効果が段違い
HCIOの殺菌力はPHに依存する
中性になるほど効果が高い

あと次亜塩素酸ナトリウムなんて体に使えん

138 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:02:40 ID:18qSA9WL0.net]
地方はまだ広まってなくてあるけど記事になったらまた売り切れるだろなあ…

139 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:02:48 ID:6bBn2cR40.net]
>>119
ホルムアルデヒドはないだろ



140 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:02:53 ID:EXTOOm4b0.net]
消毒には赤チンだろ常考

141 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:03:04 ID:lxwPKTTO0.net]
なあに、かえって免疫が上がる

142 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:03:23 ID:1mfTsaGV0.net]
細菌を殺し過ぎて
別の病気が流行りそう

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:03:23 ID:mrTObQ7i0.net]
>>131
自分のかかりつけの医者に聞いてみろよ
「アルコールが無いとだめだ」って言ったら二度と診てもらわない方がいい

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:03:35 ID:kejEEFPe0.net]
イソジン鼻うがい最強

145 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:04:07 ID:XYn4S7A60.net]
伝染性に特化したようなウイルスなんだから、すきを見せたところで感染しにかかってくるだろ

146 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:04:11 ID:5aAzigHE0.net]
ツルハ6件行ってイソジン売り切れてたわ
緑茶でウガイしか思いつかないな

147 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:04:13 ID:I03LL7P+0.net]
エタノールスプレー売り切れてるの?
台所用のやつ、近所にいっぱいあるよ

148 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:04:17 ID:WCnOuPi+0.net]
>>124
オゾンは有効だけど使い方間違えたら死ぬ

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:04:23 ID:4MxJfecn0.net]
>>133
次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムの判別もつかない奴はお前みたいになる



150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:04:29 ID:5b6PJeyN0.net]
>>136
ここ参考にしたんだが
https://www.kenei-pharm.com/medical/countermeasure/base/05.php

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:04:30 ID:ZxFb+jGL0.net]
ポピドンヨードでSARSウイルス死んだって論文読んだわ

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:04:52 ID:Y+xkTBIr0.net]
>>35

やっぱりそうなんだ!
薄々感づいてたよ

普段から清潔にしてれば特に何も要らないね

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:05:18 ID:dwwWU4R70.net]
>>146
基本あれで大丈夫よ。
界面活性剤入ってないやつなら。
(台所用は入ってないと思うけど)

154 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:05:22 ID:kP1A8rDR0.net]
>>1
つまり水道水

155 名前:♪(´ε` ) [2020/02/27(Thu) 23:05:27 ID:XUlG8XnP0.net]
>>150
てっとりばやいね
のどスプレーで大分減る

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:05:34 ID:ODKq/l850.net]
>>117
次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリだから、濃度によっては皮膚が溶ける
薄めても人体に使うのは危険

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:05:43 ID:/NG8dytE0.net]
インフルの場合だけど
https://i.imgur.com/UE6Jpjl.jpg
エタノール:50〜90%
IPA:40〜90%

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:05:54 ID:+Af2JORL0.net]
>>146
台所用じゃあな

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:06:09 ID:kejEEFPe0.net]
>>150
2004年のやつな。ぼびどんよーど最強



160 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:06:15 ID:CZb8z3hp0.net]
チンコしゃぶる時はイソジン使うよね

161 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:06:28 ID:kP1A8rDR0.net]
>>156
アルコールはノロには効かないんだよな
スレ違いだけど

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:06:34 ID:ACK4VH210.net]
まあもっとも単純なのは激しく手をこすりながら水道水で勢いよく流すことになるしなあ

そもそも何をしても濃度的に殺せんのやから洗い流す事しかできんで

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:06:50 ID:EyKM0Fxq0.net]
ハイターはマツキヨとかM'sワンのやつだと70〜80円で帰るから安いよね
風呂の黒錆落としに欠かせない

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:06:55 ID:4GGlN0nk0.net]
ガーゼとかまで無くなったら色々医療で問題が出るな

165 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:06:59 ID:ly0tdDNj0.net]
>>150
イソジンでうがいしろ言われたわ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:07:21 ID:4ldw+f000.net]
トルエン家中に撒けよアホどもw

167 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:07:37 ID:EXTOOm4b0.net]
俺は次亜塩素酸カルシウムを買い占めるぜ
プールの消毒に使えるんだから問題ないだろ

168 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:07:46 ID:cVdzvIQr0.net]
次亜塩素酸水ならパウダー系もあるから使用期限気になるならコレいいかも

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:07:55 ID:uIRf/P7y0.net]
イソジンは大して売れてないらしいな
消毒といえばイソジンなのは風俗嬢なら全員知ってそうなことなのに



170 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:08:00 ID:esltPQcl0.net]
DDTをぶっかけよう

171 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:08:01 ID:si3PW0+k0.net]
市販のハイターとかブリーチとか無かった時代の婆ちゃん達は
確かさらし粉で布巾とか食器を消毒、漂白してたよなあ

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:08:10 ID:6MRNJCGK0.net]
ネットサイトでシュプレヒコール買っちゃった!

173 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:08:18 ID:lbA1Ytzn0.net]
手洗い、それ自体は良い心がけだと思うけど
気管支へ効くウイルスに効果が有るのけ?
消化器へ働くノロとかのウイルスなら納得なんだけど

174 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:08:40 ID:ZxFb+jGL0.net]
>>164
うがいより食事の前にポピドンヨードで手を消毒しろ

175 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:08:48 ID:ly0tdDNj0.net]
>>163
ドラッグストアにはまだ結構置いてあるけど
備蓄ある程度しといた方がよさげね

176 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:08:53 ID:DAvyCbFI0.net]
>>7
もうとっくに高騰してるし
自分は2月中旬に下旬配送てなってるのを楽天で頼んだ分が到着時期未定にされてる

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:09:03 ID:cwYnDQfH0.net]
>>162
黒サビ?黒カビじゃなくて?

178 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:09:03 ID:6bBn2cR40.net]
そういえば、オキシドールとかは?高いのかな?

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:09:21 ID:LBgLny8f0.net]
本来の目的じゃないものを素人が手を出すのは危ないだろ
石鹸が安全だろ



180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:09:29 ID:u6V/fmSY0.net]
>>83
そうか、ありがとう
家にあるから薄めてみる

181 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:09:36 ID:W0mATLdX0.net]
オキシドールが沢山あるけどこれ役に立つ?

182 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:09:43 ID:Slobp8/b0.net]
転売屋をこ、したい

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:09:43 ID:xlf8m3Va0.net]
普通に手洗いで

キレイキレイとミューズもお一人様一個になってたけど

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:09:51 ID:NQf/Znw90.net]
>>168
イソジンで指先を洗う訳にはいかないからじゃね?

185 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:10:07 ID:wknrI4I50.net]
>>124
米酒の方が効果ありそう

186 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:10:09 ID:DAvyCbFI0.net]
>>167
ぱ、パウダー??
パウダーからできるのは食塩水であってそれを電気分解してやらないと完成しないぞ

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:10:16 ID:cwYnDQfH0.net]
>>180
ダメ
ウイルスには効かないよ

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:10:22 ID:dwwWU4R70.net]
>>177
強酸性だからねえ。
傷口の殺菌にはあれでいいけど(すげえしみるぞ)

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:10:23 ID:qs7oiuRI0.net]
>>149
とにかくハイターなんかの次亜塩素酸ナトリウムは絶対に体に使うな



190 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:10:23 ID:b3HCgz/m0.net]
ハイター100倍薄めて作れば良い

191 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:10:31 ID:JFGo6Fd+0.net]
のど痛い時に使うのどスプレーの成分がポピドンヨードだったな

192 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:10:31 ID:ly0tdDNj0.net]
>>173
なるほど
今のところ石鹸使ってるんだけどね

193 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:10:51 ID:H0hHokcm0.net]
>>9
携帯水に落として動かなくなったとき
無水エタノールでじゃぶじゃぶ洗って復活した

194 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:10:51 ID:3EipegGE0.net]
>>119
毒性強すぎ

薄いフェノールはどうだろうか
アメリカではうがい液にも入っているし

195 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:10:55 ID:k1InQdNE0.net]
>>164
帰ってきたらうがいしている
ポビドンだけど

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:11:07 ID:cVdzvIQr0.net]
>>185
よくわからんけど水加えるとできるらしい。
使ったことないけど

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:11:12 ID:4GGlN0nk0.net]
そろそろ中身ヤバイものにすり替えたアルコール消毒液容器置いといて盗ませる事件とかありそう

198 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:11:24 ID:ijY+COTu0.net]
ウォッカだろ。
同じ蒸留酒でもブランデーやウィスキーは高いので。

ビールの蒸留版がウィスキー。
ワインの蒸留版がブランデー。
清酒の蒸留版が焼酎。
大雑把には。

199 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/27(Thu) 23:11:25 ID:ZxFb+jGL0.net]
>>183
薄めて洗いなさい
消毒液手に入らないならやれ
塩素より荒れない



200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/27(Thu) 23:11:26 ID:7SmZ0yhp0.net]
自宅で水道水と食塩から次亜塩素酸水を作る製品があんのか






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<182KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef