[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/20 18:59 / Filesize : 36 KB / Number-of Response : 199
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【新型肺炎】クルーズ客室待機後も感染か 完全な隔離「不可能」―感染研



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/02/20(Thu) 16:39:39 ID:gViBQWGs9.net]
新型コロナウイルスの集団感染が起きたクルーズ船「ダイヤモンド・プリンセンス」について、国立感染症研究所は20日までに、5日に検疫が開始され、乗客が客室待機となった後も、一部の乗員や同室の乗客間で感染が続いていたとみられるとの報告をまとめた。
 感染研は18日までに感染が分かった531人のうち、発症日が確認できた184人について分析した。発症日のピークは7日で、潜伏期を考慮すれば客室待機が始まる前に感染していた可能性が高い。7日以降は減少傾向だったため、報告は「(客室待機などの)介入が乗客間の感染を減らすのに有効だったとみられる」と分析した。
 一方、乗員の発症のピークは13日。乗客の発症も14日まで確認された。報告は、客室待機から時間がたつにつれ、感染は乗員か同室の乗客間で発生する傾向にあったと分析した。
 その上で、客室数には限りがあり、乗員は一部の業務を続ける必要があったとして、「全ての乗員乗客を隔離することは不可能だった」と船内での対策の限界を指摘した。

2020年02月20日16時13分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020022000877&g=soc

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 17:30:37.80 ID:5lVwW9AD0.net]
>>73
大丈夫、ワイワイ言ってるのは
日本人じゃないから

150 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 17:31:13.71 ID:R/uti2uS0.net]
>>145
マジかよ

151 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 17:31:47.83 ID:exUs6v4Y0.net]
>>148
横浜港に留め置いたのは日本政府でしょう
拒否できたわけだし

152 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 17:31:50.53 ID:yUcN6hJI0.net]
日本国内には3千人以上を収容できる隔離施設は無いんだから仕方がないよ。

153 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 17:32:11.49 ID:MnD/zzt80.net]
汚点があるとすれば観光立国だろうけどさ。

いまんとこホテルに瑕疵はないし。

154 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 17:32:26.55 ID:R/uti2uS0.net]
乗客の中でも外国人なんかもそうだったけど
クルーズ船側も外国人だから
日本の行政に従う気ないっぽかったしなぁ

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 17:32:28.48 ID:1ApDx/tA0.net]
だって沖縄にいったあとに発症確認してるのにそのまま放置してたんでしょ
そりゃ感染するにきまってんじゃんっていう

156 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(木) 17:32:40.50 ID:xmjiX1ln0.net]
>>152
だから解き放ちますってのはもっと違うだろw

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(木) 17:33:08.94 ID:HQRmy71H0.net]
ゴキブリとネトウヨってやっぱ一緒だったんだよ
害でしかない



158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:33:32 ID:uqhBNe0l0.net]
空調のダクトが繋がっているから、みんな感染するよね。

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:33:35 ID:i8wDeuM40.net]
>>112
それは結果。
原因は横浜を母港化したい横浜市の思惑。

160 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:34:58 ID:MnD/zzt80.net]
横浜はなんであんなに中国人多いんだろうね。

161 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:35:47 ID:i8wDeuM40.net]
>>153
国土交通省観光庁だなw
そこがクルーズ船のオーナー会社とズブズブww

162 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:35:48 ID:9vrRPU3u0.net]
>>154
クルーズ船内の最高責任者は船長で防疫体制も船長の仕事ですから。

163 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:36:18 ID:2OTC5a830.net]
日本政府はクルーズ船に指示してアンケとって、検査してただけ?

従業員が隔離されながらも仕事させるって、刑務所内の囚人同士で世話をさせる感覚みたい

164 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:36:42 ID:rq707sl60.net]
結果として日本政府がやったのは、閉鎖空間でウイルスを培養してウイルス爆弾を市中に紛れ込ませたってことだな

165 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:36:57 ID:1kFyl2Rm0.net]
>>124
今日の羽鳥のモーニングショーの録画みられるなら49分から55分あたりの部分を観てくれ

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:37:23 ID:fb3TTvzZ0.net]
感染者が出ても、
ビュッフェでメシ!劇場でショー!ダンスパーティー!


隔離されても、
食事がマズい!シーツが汚い!息が詰まる!


そんなんで感染広がるの当然なのに、
日本が悪い!安倍が悪い!責任取れ!


こんなん笑うわ。

167 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:38:16 ID:1kFyl2Rm0.net]
>>132
クルーズ船出身者



168 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:38:36 ID:2OTC5a830.net]
デッキで隣りとおしゃべりしてる客ら、薄い隔壁隔てても近くて吃驚
身を乗り出して夢中で喋ってたぞ

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:39:02 ID:i8wDeuM40.net]
>>162
カーニバル社と言いたいんだろうが日本の
港湾施設に係留してりゃ日本政府に従うべき。

問題はそこで甘くしようとした勢力。
観光利権に執着してた連中だろwww

170 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:39:14 ID:bxArQwqA0.net]
>>13
こいつは当てにならない

171 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:39:47 ID:ugy+tOOs0.net]
>>71
船から下ろしてから、さらに2週間の陸上での隔離が必要。船の中では感染者と非感染者が隔離されてないから。

172 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:40:07 ID:2OTC5a830.net]
世代毎にしたら、感染者の致死率50%軽く超えるのでは、80代

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:40:47 ID:hXg8HKeZ0.net]
>>167
ダイヤモンドプリンセス以外の船も合わせたらそのくらいいくな

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:41:56 ID:ESWals2B0.net]
客室待機前はパーティーしてたもんね

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:42:16 ID:/XtR7R9l0.net]
岩田だったら可能だった

176 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:42:23 ID:2OTC5a830.net]
症状が出にくい、陰性でも後に陽性化することがよくあると、TVでさんざ報道済み

177 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:42:53 ID:LattThev0.net]
いやいやいや
全然フルアーマーになってないじゃん
舐めきってる対応しててコノ言い草か アホか



178 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:43:13 ID:hXg8HKeZ0.net]
>>174
動画見たけどすげえ楽しそうだったぞ

179 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:43:45 ID:i8wDeuM40.net]
>>89
とうとう隔離体制まで崩壊させたかww

全て失ったなwww

180 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:44:04 ID:kVHafQvm0.net]
ゾーン分け??日本は温泉大国だから脱衣所だけは男女別で中に入れば混浴にしたんだよ

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:44:06 ID:ERxk5T+S0.net]
>>154
日本人乗客でさえ船長や船会社を通さずに
なぜか厚労省に要望書をマスコミ通して出すくらいだからね

企業も我先にとヨーグルトやリップクリーム、コーヒーを差し入れて
お客様気分、被害者気分を助長させてたとこあったからしゃーない

182 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:44:13 ID:2OTC5a830.net]
能力的に最初1日200検体くらいしか検査出来なかったんだよ、
大臣が1500件出来ますって言ってた後のこと
隠してたでしょ

183 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:44:46 ID:yUcN6hJI0.net]
>>156
日本人だけ下船させて無人団地とかに入れて経過観察した方がよかったのかな?

184 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:45:25 ID:2OTC5a830.net]
まあ検査機器も試薬も外国任せでは?日本

185 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:46:34 ID:w+lrZEAE0.net]
待機っつっても部屋の外ゾロゾロ散歩させてたんだから隔離じゃないし

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:47:56 ID:tluJC9Zs0.net]
>>165
なるほど
一度検査して陰性の人は再度検査してないんだな

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 17:51:52 ID:0.net]
検疫官やDMAT、厚労省職員が隔離後に感染している事を見れば船内の状態や
感染力が容易に想像がつく



188 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:58:41 ID:OS/afS0D0.net]
現場ではみんな、「清潔ルート」「不潔ルート」という貼紙をすれば、ウイルスが防げると思ったんだよ

で、それに異議を唱えると下船させられる

189 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 17:58:44 ID:0.net]
クルーズ船では、乗客・乗員の延べ3011人の検査が行われ、合わせて621人の感染が
確認されたことになります。
残り700人の検査結果の発表がありませんが、すべて陰性だったのでしょうか。

190 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 18:00:16 ID:N61w/Y/90.net]
病院 400床とかいっても4人6人大部屋ばかりだからねえ。

191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:15:47 ID:hXg8HKeZ0.net]
>>190
今後に備えて離島に隔離施設、港、空港を作るべきだな
流石にダイヤモンドプリンセス程の巨大船は無理があるが中型船が停めれるようなのがいい
日本には数千の島が有るから探せば条件に合うところが有るはずだよ
近場なら猿島でいいかもな

192 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 18:21:12 ID:exUs6v4Y0.net]
>>191
すべてはコストだねえ
いままでにあったとしても使う必要そんなに無かったしねえ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:21:51 ID:r0MEENwU0.net]
交流してたじゃないの

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:21:52 ID:qh3mGMOw0.net]
岩田氏の言ってた船外にグリーンゾーン置くって案は駄目なのか?
厚労省は検討なんかしてないだろうけど

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:22:34 ID:r0MEENwU0.net]
他国の船なんぞ面倒見なくていいじゃないの

196 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/20(Thu) 18:27:57 ID:exUs6v4Y0.net]
>>194
何をするにしてもお金かかるからねえ
もともとの予算内でやれるのかどうか
内外から批判されない事に主眼を置くなら最低限のことだけやって外洋へ手放すしかない

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:32:14 ID:02/mQfeZ0.net]
>>83
当たり前だろ?社会しらないのか(笑)
強制力なんてないよ
やりたきゃ共産圏いけ



198 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/20(Thu) 18:49:55 ID:k8MhQGGu0.net]
乗員乗客が何千人も乗るような大型クルーズ客船はいざというとき管理不能に陥るから禁止
せいぜい千人位じゃないと今回の様な感染症が起きたとき乗客を管理しきれない
あとアメリカにあるような手術にも対応出来る大型の病院船を日本も作った方がいい






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<36KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef