[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 07:56 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2020/02/14(金) 21:00:00 ID:cQO//h4y9.net]
コンビニやスーパーで食べ物を購入。食べ終わったら、包まれていた袋がゴミになる。

突然だが、皆さんはこの袋を結んでから捨てるだろうか。

先日Jタウンネットが「食べ終わったお菓子の袋、キレイに結ぶのは日本人だけ? 海外ユーザーの投稿に驚き広がる」という記事を配信したところ、読者から「絶対に結びます」といった投稿メールが数多く寄せられた。

とはいうものの、筆者は結んだ経験がない。これは少数派の意見なのだろうか。

そこで、Jタウンネットでは、2020年1月20日から2月10日の期間、「食べ物が入っていた袋、結ぶ?結ばない?」との質問で読者アンケートを行った(総得票数3863票)。

用意した選択肢は、「結ぶ」と「時々結ぶ」、「結ばない」の3つである。

■「結ばない」派は約1割という結果に...

ご覧の通り、日本列島のほとんどが赤色である。

アンケートの結果、全国で「結ぶ」と回答したのは59.8%(2311票)で、「時々結ぶ」としたのは29.5%(1141票)だった。あわせて9割近くの人間が、ゴミになった菓子パンやお菓子の袋を結んでいるのだ。

一方で、「結ばない」と答えた人は全体の10.6%(411票)。およそ1割と少数派という結果となった。

地域別に見てみると、「結ぶ」が多数派を占めたのは36地域と圧倒的な結果に。「時々結ぶ」派が多かったのは、岩手(53.8%)、群馬(50%)、石川(47.4%)、岡山(44%)、香川(66.7%)の5地域。「結ばない」派が最多だったのは、青森(42.9%)、高知(62.5%)の2地域のみであった。

なぜ、みんなゴミとなった袋を結ぶのだろうか。Jタウンネットには、その理由が記載されたメールが読者から何通も届い

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:28:49.53 ID:0BcRZcDc0.net]
暇だと畳むけど忙しかったら畳まねぇわ

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:29:26.18 ID:0BcRZcDc0.net]
紙の包み紙があったら鶴折ったりはするわw

734 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:29:30.24 ID:JXO4h7gv0.net]
お菓子の袋とかは匂いが出るからメインのデカイゴミ箱に捨ててるわ
結んで捨てる奴は各部屋にある小さいゴミ箱に捨ててるんじゃね?

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:30:13.80 ID:ONXMkVLf0.net]
ポテチの袋とかせんべいの袋とか?
やる訳ねぇじゃん

736 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:31:29.01 ID:u8Y7Hi820.net]
結ぶ奴がおること自体知らんかったのだが

737 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:32:47.52 ID:ePf+zIAs0.net]
結んでる奴なんて見たことないが?
まーた実は韓国の文化でしたとか後で言わないよな?

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:35:28.64 ID:0uqz4mjy0.net]
チョコドーナツの袋とかの場合、酸化して臭くなるから結ぶ。そんな感じで生ゴミ臭くなるやつは結ぶ。

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:36:02.82 ID:fU0GsSpZ0.net]
>>710
いや文化的には割り箸が後だと思うが

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:37:15 ID:I6DswSEw0.net]
ありえんだろ
食べ終わったら袋開いて洗ってプラごみ袋に入れてるわ
そもそも体積無くすなら折りたたんだほうが小さくなるし結ぶ意味が不明



741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:38:10 ID:AjuwHxlw0.net]
むしろ結んでいる人なんか見たことないんだけど

742 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:38:24 ID:IdSq/l5d0.net]
おっさんに聞くのとおばはんに聞くのとで結果が違う

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:39:05 ID:Cstbmwq10.net]
おっさんだけどポテチの粉とかがむき出しはGが来そうで怖いから結ぶ
蓋付きのゴミ箱でも隙間から入って来そうだから絶対結ぶ!

744 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:39:12 ID:LegrKRoo0.net]
9割ってすげーな信じられん
箱ティッシュの箱は畳むとめっちゃ小さくなるから畳んでる

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:39:13 ID:0TwRzNs00.net]
容器梱包プラスチックを結んでゴミに出したら拠点作業員の迷惑になるからな
コンベアーで大量にプラゴミが流れているのに一々結んでるのを解いて汚れや異物混入を確認してる余裕がないだろ

746 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:40:34 ID:GeikcQXo0.net]
>>29
粗雑な方が多いのでは?
毎回じゃ無いけど俺も周りも結ぶこと"も"ある

747 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:40:49 ID:mhD901nK0.net]
結ぶってどんなお菓子でやってんの
ポテチの袋も結ぶんか?

748 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:42:00 ID:uzqAqwQc0.net]
>>1
はい圧倒的に嘘乙

なんなんだなにがしたいんだこうまで嘘付きたいのは



あっあの生物どもの情報操作かーなるほどな

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:42:32 ID:I6DswSEw0.net]
つうか洗わないやつ多すぎだろ
油とか食べかすとか残るから蝿がわくだろうに

750 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:42:44 ID:sD0U ]
[ここ壊れてます]



751 名前:o/wJ0.net mailto: >>45
会社の自分用ゴミ箱とかワシャワシャして見かけ体積が大きくなる。結べば圧縮しないで済むから楽なので結びます
[]
[ここ壊れてます]

752 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:43:37 ID:fSFNAZUD0.net]
俺は育ち悪いんだろうな
結ぶっていう発想がないわ

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:44:09 ID:K9bJkeuE0.net]
>>729
ティッシュ箱は破いてバラしてる
箱のボール紙が畳んでも厚いなあと感じて

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:44:12 ID:uzqAqwQc0.net]
商品入ったビニール袋の話ではない事は確実
ゴミとして捨てないからな

捨てる場合それこそ食ったもののゴミいれとして活用するしな

755 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:44:34 ID:Hc9BPcoF0.net]
一人ぐらしはじめてから結ぶようになった
ゴミが圧縮される

756 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:44:36 ID:KpdNaD1U0.net]
そのまま捨てるに決まってるだろ

757 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:45:00 ID:CFkP4+8u0.net]
なんだったら結べるのかよく分からん
小さいチョコやスナックをビニールで包装してるのとか結べそうだが
あれ結ぶのか本当かよ

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:45:36 ID:uzqAqwQc0.net]
ティッシュの箱は潰したり破ったりして捨てるぞ
あんなもんそのまま捨てたらゴミ箱すぐ溢れるんだから小さくするか細かくしないとな

759 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:45:43 ID:AvbUFHNq0.net]
婆ちゃんはおかきの包み結んでた

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:46:06 ID:I6DswSEw0.net]
>>742
普通に開いて紙ごみで出せよ



761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:46:10 ID:jAqQqKeb0.net]
9割結んでるのに結んでる奴を見たことがない人が多い謎

762 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:47:11 ID:4hTjjHEt0.net]
こんなにやってるか?
俺の周辺でこれやるの俺しかいないよ

763 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:48:21 ID:Yk/J13JI0.net]
ひとりで食べたゴミは結んだことない。
だけど、宴会とか会食とかで手持無沙汰で退屈で、手遊びするしかない時は結ぶこともある。

764 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:49:01 ID:ORfUhtj20.net]
俺結ぶわ

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:49:28 ID:Qg2+QFkw.net]
それを入れるゴミ袋は軽く結ぶけどいちいち食べ終わった菓子の袋結ぶ時間の無駄遣い野郎そんなにいるのか?

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:50:37 ID:3W9uPw7x0.net]
結ぶのは、割り箸入ってたビニールや紙、おしぼり入ってたビニールとか、細長くて薄いものだな
たとえばポテチの袋とか、あんなのは結ぶの難しくて面倒じゃん
たたんでポイか、もしくは小さなゴミを入れて捨てる

767 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:51:07.44 ID:WO4XGDTt0.net]
すまぬ、結んだことない

768 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:51:17.02 ID:nCq1eN+t0.net]
>>745
某アジアの大国の情報心理操作機関が日本人に対してフェイクニュースを流して、
周りに流される、つまり洗脳されるか、そうでないかをテストしている。
結んでいるとか言っているの五毛工作員。


「天安門事件を忘れるな!」
「64天安門屠殺」
「法輪功弾圧」

769 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:51:23.17 ID:7Jp3L61I0.net]
>>54
ワシもまったく意味分からん
お菓子の袋を結ぶってどういう意味?

770 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:51:43.24 ID:hiNQw3Ur0.net]
嵩張るだろが



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:51:57.14 ID:Ub/c1vvF0.net]
おばちゃんがやってるイメージ

772 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:52:32.81 ID:NaLd/P0T0.net]
毎回必ずじゃないけど、結ぶわ

ソフトせんべいやパイなどの粉状の滓が出やすい菓子の、個包装の包み袋とか
ポテチとかのスナックの袋菓子も結ぶ
滓が散らかったら掃除が面倒だし、ダニやGのエサになるからな

自分で掃除してるかどうかも結ぶか結ばないかに違いが出そうだ

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:53:12.04 ID:fU0GsSpZ0.net]
>>749
コーヒータイムの手元の話だし
手元は暇だし

774 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:53:47.08 ID:nCq1eN+t0.net]
>>756
中国人は死んでください。日本人は結ばない。

775 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:53:54.97 ID:ajiL3PiV0.net]
https://i.imgur.com/Tf0dE8p.jpg

こんな感じに折りたたんでセロハンテープで止めてるけどこれスタンダードじゃないんだ
毎回テープで止めるたびにセロハンテープってスゴイな魔法だなと悦に

776 名前:モけってるんだがw []
[ここ壊れてます]

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:54:07.67 ID:UG9GfX9D0.net]
ポテトチップスの袋とかを結ぶってこと?
下手したら残りカスが飛び散るしありえないだろ…

778 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:55:58.42 ID:nCq1eN+t0.net]
五毛工作員は日本内部から日本瓦解を企てる。菓子の袋を結んでいる奴いたら
強制的に武漢に送ろう!

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:57:11.28 ID:I6DswSEw0.net]
つうか洗えよ
プラごみだろ
貯めてから捨てるんだから虫が湧いたりするだろ

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:57:15.06 ID:XwEyuG370.net]
アンケートって聞き方で結果が変わるからな
そういうことをやるときもあるくらいの結果だろ



781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:57:26.57 ID:CLH21Jud0.net]
>>759
何を狙ってそんなことやってんの?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:57:34.60 ID:NaLd/P0T0.net]
>>758
日本人です。

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:58:36.73 ID:Hhj6k9oV0.net]
>>760
先に細く折りたたむから、残りカスがこぼれるとかは無い。

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:58:50.98 ID:kXPZJtqm0.net]
結ばないとクズが散るもんなあ

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:59:21.09 ID:kXPZJtqm0.net]
>>764
ゴミコンパクトになるじゃんセロテープもったいないけど

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:59:34.27 ID:rYJZFVlc0.net]
もやしの袋は結ぶ
空気に触れてると臭くなるから

787 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:00:17.53 ID:4hTjjHEt0.net]
>>762
環境負荷やコスト考えたら
洗うぐらいなら燃やすゴミで出すべき

プラごみで出すのはそもそも汚れてないやつ

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:00:48.54 ID:fU0GsSpZ0.net]
>>762
洗う時点でエコではないんだが

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:01:15.18 ID:7uY2d+elO.net]
縦に折って横に折って縦に折って
コンパクトにしてゴミ箱の中のゴミの隙間に刺しこむ

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:01:32 ID:o8OnE/Hb0.net]
9割ないわー
多く見積もって3割だろ



791 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:02:13 ID:dtc9IgoW0.net]
生まれも育ちも東京だけど本当にやらない

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:02:24 ID:kXPZJtqm0.net]
>>770
納豆のパックは水洗いしてプラゴミにしてるわ。

お菓子の袋は水洗いするメリットが分からんw

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:02:39 ID:VeLKZC3e0.net]
日本じゃ、綺麗にゴミを出すことは当然だからね
海外のゴミ出しの仕方ってもうほんとに汚らしいから

794 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:03:07 ID:whVUhJ5s0.net]
「海外も日本に驚嘆」シリーズも病的な感じだな
日本人が外国人の目を気にする0.00001%も外国人は日本のこと気にしてないよ

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:03:07 ID:kXPZJtqm0.net]
>>774
分かる。東京生まれでもビックリするほど行儀悪い奴はいる。

796 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:03:27.28 ID:RcQP3tos0.net]
結ばない派が大半。
ポテチの袋に細かいティッシュやらのゴミを詰めて捨ててる。

797 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:05:33.75 ID:xjl7p7zv0.net]
結ばないけどコンビニ袋にまとめて入れて圧縮ならする
コンパクトになるし
でも結ぶはねーよ素材的に結びにくいだろ

798 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:05:35.47 ID:dtc9IgoW0.net]
>>778
聞いたこともないような地方の古臭い習わしかと思ったけど違うのね
こういうの人の家でもやるのかな
思い出せば東京だけどおばあちゃんはやってたかな、おばちゃんは広告でゴミ箱作る天才だった

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:05:39.18 ID:HDuhZvwF0.net]
>>611
これだな
色んな結び方試したけど1番簡単に結べ る

800 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:06:17.09 ID:nCq1eN+t0.net]
某国ではマシンガン乱射と戦車で10000人を天安門で殺し手も平気で犠牲者は300人代とウソをついた。
・・・・・・菓子の袋を結ぶのが9割一般の日本人にアンケートをとったものではないな。
在日シナ人とか共産党員あるいはチョンの臭いがする創価だとかだろ。そもそもそんな調査どうやったんだ? 
怪しいにもほどがある。



801 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:06:40.74 ID:cvo1lFI60.net]
これは嘘です
外で見たこと無い

802 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:07:33.52 ID: ]
[ここ壊れてます]

803 名前:cvo1lFI60.net mailto: 取っておくために小さくするのならありだが
捨てるときにはないな
[]
[ここ壊れてます]

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:07:44.47 ID:wjAc3BK40.net]
家族に見つかると叱られるので食禁のポテトチップスの袋だけは結ぶで隠してゴミ箱に捨ててる

805 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:08:02.84 ID:Ub/c1vvF0.net]
>>779
プラ分別しなくていいんだ

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:10:35.18 ID:kXPZJtqm0.net]
>>781
煽ってごめんなさい。
地域的な習わしではなっく、ゴミ箱の中で容積を食わないとか、
まとめるときとかにカスが散りづらいとか、そんな理由で始める人が
多いんでないかな、と勝手に思っておりました。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:10:59.52 ID:fU0GsSpZ0.net]
>>781
嫁さんの実家で義母に驚かれたが今となっては嫁も結ぶようになった
地方とかは関係ないと思う

808 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:12:00.79 ID:6MZVCrEG0.net]
>>1
嘘をつくな

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:12:03.48 ID:fU0GsSpZ0.net]
>>785
匂いでお腹膨らますためにとってんの?

810 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:14:56.58 ID:nCq1eN+t0.net]
日本人は小さな嘘 (食べ終わったお菓子の袋、キレイに結ぶ)には騙されるが
大きな嘘(自民党が保守政党w)にも騙されるwww

ああ、ヒトラーの予言のように、自分の頭で考えることを止めた大衆(愚民)ばかりになってしまったか。
神に近い存在の俺とか、>>1がフェイクニュースだと簡単に見抜けたのだが。



811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:14:58.44 ID:0817fwAt0.net]
どこの異世界の話だよ
おかしの袋を結んだ経験がある人をピックアップしたとしか思えない

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:15:01.26 ID:pZKli7mq0.net]
>>787
うちの地域は汚れのひどいプラは可燃ごみなんだよね
そんなあいまいな分別なんだったらはじめっから分けるなよって感じだわ

813 名前:名無しさん@13周年 [2020/02/15(土) 11:19:02.95 ID:W/Ns+8bC1]
コンビニの袋にゴミを入れて結ぶわな
結ばないとゴミが溢れる可能性があるしね

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:15:51 ID:USUqbhgV0.net]
結ばない 畳む

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:16:42 ID:NefjZkE+0.net]
スナック菓子だったら結んだときに粉がこぼれるだろ
そんな馬鹿な事する奴いるの?

816 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:18:11 ID:a+PnwYSY0.net]
コンビニ店員だけど、しっかり結んで捨てる人は1割ぐらい。
あとはみんな乱雑に捨ててるよ。女も。
レジ袋にいれて小さくするのはみんなやってる

817 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:21:00 ID:qvsVe8z40.net]
この話題この間もスレ立ってたけど
どういう袋の話をしているのか全然わからない
ポテチとかの大きい袋?
ハッピーターンの個包装みたいなの?

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:21:59 ID:GP+MgkOb0.net]
>>747
それ自分も
手持無沙汰で話す内容にも困ったときにやるよね

819 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:22:08 ID:nCq1eN+t0.net]
いいかい? 社会が武漢肺炎(新型コロナウィルス)で怯えているこの時期にこんなニュースを流すか?
明らかに某国の情報機関が日本人がどのくらい騙されるかをテストしているだろ。

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:22:23 ID:4DmH8g0e0.net]
あれ?結ぶのがフツーじゃないのか!



821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:23:29 ID:nCq1eN+t0.net]
>>799
五毛工作員乙!

822 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:24:23 ID:v69FXI+e0.net]
結ぶ?聞いたことないな、そのまま捨てる

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:24:31 ID:wGEVLMLY0.net]
9割は嘘
おしぼりの袋を結んでる人あんま見ないし
お菓子の袋を結んでるなら当然おしぼりの袋も結ぶはず。

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:25:37 ID:U7cDr9RB0.net]
結ばないし結ぶ人も見た事ない

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:27:56 ID:CLH21Jud0.net]
>>799
全部

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:28:27 ID:fU0GsSpZ0.net]
>>805
おしぼりは使ったおしぼりを詰め込んで結ぶが

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:28:40 ID:tPk2VCSY0.net]
これ、結ぶって意味が伝わってないだろ
小さくたたむって事だぞ。

ポテトチップスの袋をたたんで細長くした上できゅっとむすんでコンパクトにすると言うことだ

828 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 11:29:10 ID:k06CZSvn0.net]
正直ポテチの袋を結んでるやつなんて見たことない

829 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:29:23 ID:CLH21Jud0.net]
>>805
そういえば最近おしぼりが出てくるようなとこでメシ食ってないかも
廃れつつある文化だったりしねえか?

830 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:29:28 ID:llZRFUv60.net]
畳んでも戻ってかさばるから結ぶようになったな
ゴミ捨てるときにコンパクトになって楽だし今ではほぼ無意識に結んでる



831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:31:02 ID:iy1yClDb0.net]
結ぶヤツが積極的に回答した結果じゃないの
感覚的にズレまくっとる

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 11:31:10 ID:CLH21Jud0.net]
>>809
他に結ぶの意味ないんじゃね?
まさか常に2つ以上袋があってそれをつなぎ合わせるとか
そういう風に考えるやつはおらんだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef