[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 07:56 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2020/02/14(金) 21:00:00 ID:cQO//h4y9.net]
コンビニやスーパーで食べ物を購入。食べ終わったら、包まれていた袋がゴミになる。

突然だが、皆さんはこの袋を結んでから捨てるだろうか。

先日Jタウンネットが「食べ終わったお菓子の袋、キレイに結ぶのは日本人だけ? 海外ユーザーの投稿に驚き広がる」という記事を配信したところ、読者から「絶対に結びます」といった投稿メールが数多く寄せられた。

とはいうものの、筆者は結んだ経験がない。これは少数派の意見なのだろうか。

そこで、Jタウンネットでは、2020年1月20日から2月10日の期間、「食べ物が入っていた袋、結ぶ?結ばない?」との質問で読者アンケートを行った(総得票数3863票)。

用意した選択肢は、「結ぶ」と「時々結ぶ」、「結ばない」の3つである。

■「結ばない」派は約1割という結果に...

ご覧の通り、日本列島のほとんどが赤色である。

アンケートの結果、全国で「結ぶ」と回答したのは59.8%(2311票)で、「時々結ぶ」としたのは29.5%(1141票)だった。あわせて9割近くの人間が、ゴミになった菓子パンやお菓子の袋を結んでいるのだ。

一方で、「結ばない」と答えた人は全体の10.6%(411票)。およそ1割と少数派という結果となった。

地域別に見てみると、「結ぶ」が多数派を占めたのは36地域と圧倒的な結果に。「時々結ぶ」派が多かったのは、岩手(53.8%)、群馬(50%)、石川(47.4%)、岡山(44%)、香川(66.7%)の5地域。「結ばない」派が最多だったのは、青森(42.9%)、高知(62.5%)の2地域のみであった。

なぜ、みんなゴミとなった袋を結ぶのだろうか。Jタウンネットには、その理由が記載されたメールが読者から何通も届い

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:27:44 ID:v9f/pIa00.net]
パーティー

502 名前:開けしたポテチの袋は結ばないが? []
[ここ壊れてます]

503 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:28:46 ID:wVr+MQBb0.net]
袋の口を閉じれるなら、そうした方が後になって過ごしやすくなると思う

なぜなら袋の中に入って居る食べ物の粉が、袋の中から出てきやすくなり
粉を食べるために現れる虫の数が増えるから
虫に掃除させる事になり虫の負担が増えてしまうし
虫を見る人間の方は虫を気にする時間が余計に長くなってしまう

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:30:42 ID:hVJGh5FnO.net]
折りたたむ

505 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:32:41 ID:aU2ZSNXE0.net]
先に圧縮して捨てる方が綺麗にすてれるから自分でゴミ出しするなら自然に見に付く行為。
やっていない人は自分でゴミ袋を結ばない人。

506 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:33:34 ID:d/GjT6in0.net]
気持ち悪い。
さっさと捨てろ。

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:34:29 ID:952HMmJX0.net]
中に他のゴミ詰めてゴミ箱に捨てる

508 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:40:16 ID:+mtpnJGn0.net]
袋をまず半分に折る
そしてまた半分に折る
更にまた半分に折って
最後に気合いで半分に折り
細長〜くしたら結目を真ん中にして
あとは両端をどんどん折っていき
端末を隙間に差し込んで留める
すると約5cm四方のゴミになる
これが正解

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:44:15 ID:h22cTprA0.net]
江戸しぐさだろ?傘かしげや、空菓子折りは日本の文化だよ
江戸が京都に教えた



510 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:44:59 ID:6JuOinNM0.net]
結ぶって口のこと?袋自体のこと?
空いた袋は縦に二三回折ってからおみくじみたいに結ぶか、五角形にハチマキ折りだろ?

511 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:45:16 ID:v1lLh3Vv0.net]
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

jicomy.negociar.org/n4eilt75m/k688gdq64tecd4.html

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:46:12 ID:nNPWiYEk0.net]
マツコのアウトDX見て、この記事書いたんじゃないだろうな

513 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:46:30 ID:4A1H4ems0.net]
結ばねーよ
何が9割だ決めつけんじゃねえ気持ち悪い

514 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:49:00 ID:Tf5xZ+150.net]
>>499
それはよくやるw

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:54:29 ID:mmIpMx8R0.net]
スーパーとかのレジ袋なら結ぶけど
取っ手の付いてない袋は結ばない

516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 03:09:43 ID:PMXmYMfi0.net]
9割は盛りすぎだけどこのスレ見ると2〜3割はいそう
自分を含む

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 03:10:04 ID:e9uEbDQI0.net]
>>57
汁が出そうなら小さい袋に入れてからゴミ袋に入れるわ

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 03:11:19 ID:e9uEbDQI0.net]
>>497
圧縮させるときはスリッパ履いて踏みつけてるわw

519 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 03:26:27 ID:g7hFw55A0.net]
結ばずにそのへんの路上に捨てているが?



520 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 03:28:54 ID:uMt4X0hM0.net]
レシートなら結んだことあるけど、買い物して帰る途中暇だから

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 03:29:28 ID:wyvcNfd+0.net]
菓子の袋は匂いを漏らさないから
生ゴミとか使用済みティッシュを入れて捨てるのに最適

522 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 03:47:54 ID:y798snZn0.net]
こんな調査で金もらえていいな

523 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 03:55:06 ID:o1qChafF0.net]
結ぶとは限らないけど畳んだり丸めたりして嵩を減らそうとはするかな

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 04:04:06 ID:4X8lsrZb0.net]
ハッピーターン バカうけ みたいなお菓子の  の丸ごとの 大袋じゃなくて、、 そこから出した 小袋の方でしょ?? それなら 自分も、なんだかやるわ。良くわからないけど、手持ち無沙汰に。いつの間にかやってるw。

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 04:07:32 ID:4X8lsrZb0.net]
全く、小袋を
見てもいないけど、小袋を縛って、さらに 倍縛り!!  ドSなのかもしれないな。

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 04:09:16 ID:4X8lsrZb0.net]
結婚できないの

527 名前:は!!  あまりにも どS のオーラがひどいから!!  かも¥しれない とは思ってる。 []
[ここ壊れてます]

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 04:12:45 ID:4X8lsrZb0.net]
そうかも しれないけど  なんで?50過ぎだけど お金はないけど いい男! を 放置してる 奴らの市場がおかしい!!

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 04:16:27 ID:fHZxR28U0.net]
>>519
NGにしますね



530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 04:44:07 ID:209AaxM90.net]
お菓子とかの包装って短いのによく結べるな

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 04:52:45 ID:fnHzgToQ0.net]
畳むけど結ばない
いちいち結ぶのかよ

532 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 05:31:11.53 ID:jkO2McOY0.net]
畳んで新聞の雨除け袋に押し込む
容積を増やさないことが肝要

海外ではプラボトルは2回踏めと周知してるぞ

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 05:34:05.31 ID:MhY2PD/40.net]
画像見せろよ
結ぶって言われてもなんのことやら

534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 05:35:54.18 ID:vghpqIuF0.net]
まさに嘘松

535 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 05:39:42 ID:EOJzdLXT0.net]
結ぶというよりたたむだな

536 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 06:12:59 ID:WVLe5Q/60.net]
結ばんぞ

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:16:35.26 ID:mBR0ZjoH0.net]
うちで結ぶようになったのはプラゴミ分別回収がきっかけ。それまでは結んでなかった。

538 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 06:18:35.04 ID:sVNjRnTL0.net]
ワイはおせんべいだろうが
包装してあるやつは結ぶが少数派だと思ってる

539 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 06:21:55 ID:hwTC75Jn0.net]
お菓子の袋を結ぶ奴見たことねえわ
コンビニ袋にまとめて結ぶだろ



540 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 06:23:35 ID:gWq3tW1W0.net]
>>521
同一方向に数回折って細長くしてから結ぶんだよ
マジでやったことないの?

541 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 06:25:41 ID:gUeDxA9z0.net]
>>68
10個も溜め込むほど可燃ゴミ滅多に出さないのか

542 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 06:30:04 ID:gFoWwz0F0.net]
結んでる奴なんて見たことないぞ

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:30:37 ID:eIuqDbJz0.net]
>>164
お菓子とはっきり書いてある

544 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/02/15(土) 06:32:13 ID:B+R7e0JS0.net]
>>457
結びは普通だとおもてた
ポテチBIGなんか、結ばないとかさばって仕方ない
プラゴミのゴミ箱も縦長タイプだから、にんじん入ってるような袋さえ結びますよ

545 名前:名無しさん@13周年 [2020/02/15(土) 06:33:35.39 ID:1dOG/hTOR]
五角形に結ぶ。
飴玉の袋は一つにまとめる。

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:37:31 ID:rPx+977j0.net]
ヨックモックとか袋の中に粉が残るじゃん 結んでる最中に散るじゃん 汚いじゃん

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:37:56 ID:SzqQmxte0.net]
>>532
あえてまとめてるんだからまとめて出せよw

548 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 06:38:43.22 ID:ufWM8r1s0.net]
丸めてゴミ箱にポイ
デスノートの月みたいに

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:39:05.89 ID:smPdlVfC0.net]
ごみの入ったレジ袋の上を結んで捨てるのが9割→ありえる

パン・ポテチの入ってた袋を結んで捨てるのが9割→ありえない



550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:46:26 ID:x7RScmEQ0.net]
まず結ぶというのが、どういう風に結ぶのか知らない

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:47:08 ID:YWlxoTDR0.net]
結ぶな
10秒位で出来るしゴミが小さくなるからな

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:48:40 ID:YWlxoTDR0.net]
>>541
縦に二回折って棒状にして
おみくじを結ぶような感じにする

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:50:25 ID:YWlxoTDR0.net]
>>537
小さい小包装のはやらんよ
多い外袋のやつだけだよ

554 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:51:23 ID:5Ak+7o320.net]
オレくらいなもんかと思った

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:55:44 ID:CLH21Jud0.net]
家庭主婦系の文化だろうな
俺も自然と母親の真似してやるようになった
目的はゴミの圧縮と簡単に飛んでいかないようにだな
でもヒマなとき限定だね
といっても大抵はそのくらいの時間はあるから無意識にやっちゃうけど

記事が本当かどうか知らんけど
貧乏県の青森高知はわかるんだけど
沖縄、鹿児島がやる派に入ってるのが面白いね

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 06:56:04 ID:GqvAg6lQ0.net]
>>1
結ばない奴は精

557 名前:神的にチョン []
[ここ壊れてます]

558 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 07:04:48 ID:G2ivXuTK0.net]
レジ袋とか結ばないでゴミ箱に捨てようとすると手にくっ付いてなかなか捨てれないという経験は誰にでもあるはず
あれを防ぐために結んで捨てる

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:06:13 ID:Jes8/nva0.net]
ネットアンケートに回答するなら、一番ありえない選択肢を選ぶからな。
こんなのあまり意味無いよ。



560 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 07:13:37 ID:HLXmT4kP0.net]
え、結んだことないし人が結ぶのもほとんど見た記憶がない

561 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 07:17:29 ID:7NRE4WQP0.net]
ゴミ袋高いから、家族分大袋一回一袋すむように結ぶ畳む小さくするよう言ってる
外では知らないけど

562 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 07:19:55 ID:7NRE4WQP0.net]
>>524
おみくじを結ぶみたいなかんじにしてる

563 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 07:20:41 ID:iiX6hcxX0.net]
折り畳んで折り畳んで親指サイズにしてテープで貼ってから捨てる

564 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 07:21:18 ID:0lujKIr60.net]
>>547
ネトウヨは精神的にチョン

565 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 07:22:04 ID:mpDMUmKV0.net]
結んだほうがゴミのかさを減らせるのかな

566 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 07:22:32 ID:Wu26Isfa0.net]
ゴミ袋が有料かどうかで違うのかもね
うちは10円くらいだから気にならないけど
100円近い自治体もあるらしいし

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:23:28 ID:RGITzgx80.net]
結んだり結ばなかったり
特に決めてない

568 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 07:24:49 ID:nJeDRGSv0.net]
普通は

結ばないから

569 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 07:25:17 ID:DwwWBM/HO.net]
誰に教えられたわけでもないけど、不思議と結ぶよな



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:34:54 ID:PO4yOYpA0.net]
なんか急にこのスレの後半から結ぶ人が増えてないか?
最初は圧倒的に結ばないが多かったが

571 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 07:36:57 ID:gUeDxA9z0.net]
>>540
これだよな
菓子袋って内側アルミで割と肉厚だから結びにくいと思う

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:37:55 ID:PO4yOYpA0.net]
>>553
嘘つけ
スレ後半から嘘つきが増えたんかなぁ

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:40:37 ID:CLH21Jud0.net]
>>560
家庭境遇の差じゃないかと
スレができてすぐ飛びつくやつ=若者独身一人暮らし
しばらくしてこのスレを見つけるやつ=定期巡回家庭スキル持ち
しかしこんなにはっきり差が出るのは珍しいね

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:42:38 ID:5nCSsC5V0.net]
結ばないな。
使い終わったゴムは結んで捨てるけど。

575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:46:03 ID:PO4yOYpA0.net]
>>563
そうかなぁ
俺は嘘つきがID変えて何度も投稿してるんじゃないかと思えてしょうがないわ

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:50:16 ID:CLH21Jud0.net]
複数家族がいて、1サイクルの1袋ゴミ捨てで
2袋目にかかってしまうかどうか
ってきわどいとこのゴミが出る家庭では
こういう圧縮習慣が身につくんでないかね
一人暮らしで袋に対して出るゴミに余裕があるなら俺も積極的に結んだりはしないと思う
圧縮する必要がないわけやな

方向性は違うけど惣菜プラを洗って捨てるかどうか
とかそこらへんに近いんだろうね

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:51:33 ID:CREf7PaN0.net]
菓子の袋なんてどうやって結ぶんだ?
そんな奴見たことないぞ

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:55:31 ID:PO4yOYpA0.net]
>>567
だよなぁ
俺は鹿児島賢人だが鹿児島のアンケート結果は嘘だと思う
まぁ他人がどのように捨ててるかは注意して見たことはないが

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 07:58:16 ID:Aj7MqXON0.net]
皆の反応見てると、これ、フェイクニュース?
どうやって調べてんだ、これ。



580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:00:01 ID:1CJ/24020.net]
お菓子の袋とビニール袋がごっちゃになってるでしょ
お菓子の袋なんて結べないよ

581 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 08:03:23 ID:IdSq/l5d0.net]
一粒チョコとかの個包装のセロファンや銀紙は他人と話してるときだとなんとなく折りたたんで結んでるわ
1人でスマホ見ながらとかじゃやらないな

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:06:30.90 ID:9XHbYqB50.net]
4個入りのクリームパンは結ぶ

583 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 08:06:51.28 ID:IDnVCddW0.net]
うちのおかんはレジ袋は畳んで結ぶがお菓子の袋でそれはやらんな

584 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 08:07:21.14 ID:pAEDWOIp0.net]
>>1

デマだろwww

逆だわ
人生で結んであるのを見たのは千のうちの一くらいでしかない

585 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 08:10:41.08 ID:mpDMUmKV0.net]
>>554
意味不明

586 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 08:11:20.53 ID:2NVRoxA80.net]
え?どうやって口を結ぶの?
レジ袋なら結べるけどポテチとかの袋なんて結べないじゃん

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:11:49.90 ID:aEQO73YX0.net]
ゴミをコンビニの袋とかにいれて結ぶのなら分かるけど
菓子の袋を結んだりなんてしねーよ
カス飛び散りそう

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:13:49 ID:QnvfnFYn0.net]
これ、ビニール袋のこと?
それともポテチの袋?

前者なら結ぶし後者なら結ばれてるのなんて見たことないぞ

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:14:39 ID:J+fELiRX0.net]
一人ぶんのおやつ用に小さいサイズの4つくらい繋がったポテチをよく買ったりするんだけど・・・9割の人はアレも結ぶの?



590 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 08:14:45 ID:pIdHuhW90.net]
ほんとガイジしかいねえなこのゴミサイト

591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:16:07 ID:7p8mUO6z0.net]
時々結ぶけど、ごみの減量とかじゃなくて手慰みだよね
つまんないTVとか見ながら菓子くってるときに退屈しのぎに結んだり鶴折ったりしてる
退屈しないときは、ぼりぼり食ってそのまま捨てるよ

592 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 08:17:42 ID:sDstD3vu0.net]
えっ?結ばない人なんているの??
見たことないんだけど?

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:19:01 ID:JhtnuzUO0.net]
「手先の器用さを鍛えるため」

wwwwwwwwwww

594 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:19:38 ID:1Qxu0KPk0.net]
1粒のチョコの包み紙すら結んでますわ…

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:20:36 ID:gGoqGKNj0.net]
レジ袋の話かと思ったけど違うのか
回答者も相当数勘違いしてない?

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:23:46 ID:PO4yOYpA0.net]
国後島は入ってんのに我が世界遺産の島はお隣や奄美と一緒にないことになってんな

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:24:42 ID:1Qxu0KPk0.net]
なるほど何人か勘違いしてるのか
ゴミがかさばらないから食べ終わったらこんな風にしてるわ
(画像は拾いです)
https://i.imgur.com/Pg9RdDO.jpg

598 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 08:25:44 ID:Kza878pr0.net]
結べるか?
物理的に無理だろ

599 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 08:27:41 ID:XbsJSAvlO.net]
裂いて捨てる
かさばるから



600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 08:27:57 ID:0ucPeT7C0.net]
まーやらんね俺は
ただしゴミの嵩減らしってのは分かるよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef