[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 07:56 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2020/02/14(金) 21:00:00 ID:cQO//h4y9.net]
コンビニやスーパーで食べ物を購入。食べ終わったら、包まれていた袋がゴミになる。

突然だが、皆さんはこの袋を結んでから捨てるだろうか。

先日Jタウンネットが「食べ終わったお菓子の袋、キレイに結ぶのは日本人だけ? 海外ユーザーの投稿に驚き広がる」という記事を配信したところ、読者から「絶対に結びます」といった投稿メールが数多く寄せられた。

とはいうものの、筆者は結んだ経験がない。これは少数派の意見なのだろうか。

そこで、Jタウンネットでは、2020年1月20日から2月10日の期間、「食べ物が入っていた袋、結ぶ?結ばない?」との質問で読者アンケートを行った(総得票数3863票)。

用意した選択肢は、「結ぶ」と「時々結ぶ」、「結ばない」の3つである。

■「結ばない」派は約1割という結果に...

ご覧の通り、日本列島のほとんどが赤色である。

アンケートの結果、全国で「結ぶ」と回答したのは59.8%(2311票)で、「時々結ぶ」としたのは29.5%(1141票)だった。あわせて9割近くの人間が、ゴミになった菓子パンやお菓子の袋を結んでいるのだ。

一方で、「結ばない」と答えた人は全体の10.6%(411票)。およそ1割と少数派という結果となった。

地域別に見てみると、「結ぶ」が多数派を占めたのは36地域と圧倒的な結果に。「時々結ぶ」派が多かったのは、岩手(53.8%)、群馬(50%)、石川(47.4%)、岡山(44%)、香川(66.7%)の5地域。「結ばない」派が最多だったのは、青森(42.9%)、高知(62.5%)の2地域のみであった。

なぜ、みんなゴミとなった袋を結ぶのだろうか。Jタウンネットには、その理由が記載されたメールが読者から何通も届い

661 名前:名無しさん@13周年 [2020/02/15(土) 09:20:42.32 ID:w8BL4z92Q]
わしは折り畳んでホチキスでとめている。または輪ゴムでまとめる。

662 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:14:43 ID:QCSrpmcV0.net]
数十年生きてて家の外のゴミ箱で袋類が結んで捨ててあるのみたことないんだが

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:14:51 ID:0aWKC+yH0.net]
ゲーム感覚でついつい結んじゃうね
周りはあんまりやってない

私ほどの器用な人
いないから

664 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:14:52 ID:zLmuy5Gd0.net]
うまい棒は結んだことあるな
パチンコのあまり玉でもらってカバンに入れたまま次の日の出勤中に見つけた時のあの幸せ

665 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:16:10 ID:0aWKC+yH0.net]
>>646
個別包装にしないと細菌の繁殖で食中毒になるよ

666 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:17:05 ID:dyN5Muub0.net]
結ぶとか初めて聞いたわ
食べかけで後から食べる為なら解るけど、どうせゴミ箱行きのものをわざわざ結んで何の特があるのか

667 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:18:39 ID:jj2hnP6Z0.net]
>>611
無理すんな

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:19:44 ID:yL4Pg9uF0.net]
アメの袋(イチゴミルクみたいな)は結ぶ人多いな。
あとストローが入ってる袋も。

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:20:33 ID:CLH21Jud0.net]
大量使い捨て社会に組み込まれているかどうかってのが大きいだろうからね
マクドの包み紙とかもそうだね
ガッツリ食べて手がべとついた後だから折って細めるくらいでとどめているけど
気にしないなら確実に結んでるねw




670 名前:烽チとヒマなら折り紙として遊んでるだろうなw []
[ここ壊れてます]

671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:21:39 ID:HmL7zKyy0.net]
へえ
結ぶって発想はなかったけど結構いいかも
やってみよう

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:22:32 ID:U4psU0oQ0.net]
見たことない、見かけない

つか、見てないだけだろ
他人の手元なんかそうそうじっくり見てねえわ
自分が見られたら気持ち悪いし

私は結ぶ派ですが、他人がどうかなんて興味ないです

673 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:24:44 ID:5xb1KceV0.net]
9割って誰や。ウソ調査やめーや。

674 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:24:58 ID:sVNjRnTL0.net]
結ぶてのはおみくじみをイメージしてくれればいい

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:25:20 ID:98Z/RBsb0.net]
飴とかの小分けの袋も結ぶんか
律儀やのぅ

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:26:00 ID:rpcldbnC0.net]
菓子パンの袋みたいな細長いのは結ぶ

677 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:28:27 ID:SDFiV8Mq0.net]
>>654
かさばらないように。コンパクトにできるよ。
三角に畳むか五角形。

678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:28:31 ID:d0VP2lSo0.net]
結ばないなあ
畳んでぺたんこにはするけど

679 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:28:55 ID:eIwGYFh90.net]
>>1
某番組の「ぽい?ぽくない?」並に意味不明だ
頼むから日本語崩壊を目論む気違い諸君は地上から消え去ってくれ



680 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:29:22 ID:wM6hGrzh0.net]
こういうアンケートは「やってますよ〜」って言いたい人が答えるだけだからな、結ばない人はそもそもどうでも良い人なんでこのアンケート自体どうでも良いから回答すらしない

681 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:30:12 ID:K9bJkeuE0.net]
畳んで細長くして結んで捨ててる
ゴミ袋の無駄なスペース減らす目的で

682 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:32:06 ID:hTwbTKoB0.net]
結ばないよ
馬鹿じゃないの

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:32:15 ID:lrzwH/na0.net]
結んでブーメラン形にしてから投げてゴミ箱へ
もちろん入らないが

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:33:59 ID:eszH8YS00.net]
袋の量を小さくする為に結んでるな

685 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:34:28 ID:XBSnWiTi0.net]
>>655
おまえにとっては無理なことなのか
知能が足りないか指が足りないかどっちかな

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:34:41 ID:NL2trl7v0.net]
結ばないって言ってる奴も実は無意識のうちに結んで捨ててるんじゃね

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:34:49 ID:1aogPRu90.net]
誰に訊いた結果なんだ?
空き袋を結ぶなんて聞いたこともないんだが

688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:34:52 ID:g6li7SDr0.net]
菓子食べ終わった手でベタベタ触んなよ、さっさと捨てろ
トイレットペーパーとかもさ
汚ねーんだよ

689 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:35:34 ID:BV6cVUFV0.net]
ゴミ分別の違いで差はありそうだな



690 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:36:06 ID:jj2hnP6Z0.net]
>>672
この記事だけど
>>という。筆者も見たことはないのだが...。見えないところで結んでいるのだろうか。

最後こんなオチで結んでいるね

691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:39:00 ID:CLH21Jud0.net]
袋の役目を終えて目の前にある間:突然の風で簡単に飛ばないように、ヒマつぶし
ゴミ箱にいく時:圧縮
人によってはゴミ箱に何が捨てられているか一目でわかりやすい
というメリットを求める人もいたりするかもな

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:40:24 ID:/5TgUQcP0.net]
結ぶという発想がまったくないわ。いみがわからん

693 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:41:25 ID:c/GHui4X0.net]
パンの袋ならやるぜ

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:42:42 ID:cCPcFHt40.net]
>>587
食い終わったあとか
でも、こんなたたみ方すると
中の粉がたたんでいる間に出てきそうだな

695 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:42:56 ID:UBxxtD+10.net]
>>611
やるやん

696 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:43:06 ID:XBSnWiTi0.net]
>>677
袋菓子なんて家でしか食べないから家でやってることが他人に見られるわけないじゃん
外で袋菓子食べるのって社会的に未熟な学生が買い食いするくらいでは

697 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:43:14 ID:c1zB9hQ+0.net]
俺は煎餅なら外袋だけでなく小分けした袋も結ぶよ,64才だけど何か?

698 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:44:33 ID:INFiXca40.net]
そのままポイしてる
俺はダメ人間だな

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09: ]
[ここ壊れてます]



700 名前:46:09.91 ID:fU0GsSpZ0.net mailto: >>685
そんなことはないよ
[]
[ここ壊れてます]

701 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:51:23 ID:c1zB9hQ+0.net]
飴の小分け袋は結ぶには寸法が足りないから捻るよ

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:52:46 ID:fU0GsSpZ0.net]
足りるが

703 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:53:03 ID:qyx9apB20.net]
菓子袋もその他袋も結ぶっていうか、
折りたたんで小さくしてセロハンテープで止めて不燃物収集袋に入れる。
そうしないと、あっという間に袋が満杯になるから。

でもそんな事9割がしてるとは思えないよ、普通はそのまま捨てるんではないかね。

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:54:04 ID:wkeY0IUE0.net]
たたんでホチキスしてる

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 09:56:33 ID:ty5GVhC/0.net]
買い物袋の口は結ぶけどスナック菓子の袋なんて結ばないけど?

706 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:57:59 ID:nCq1eN+t0.net]
これは某国による“日本人はフェイクニュースに騙されるか、否か?”を検証するテストだな。

ゴミ袋を結ぶ奴は非国民か、『ヒトラー予言』の通りで自分の頭で考えないロボット人間だ。 
マスゴミが“食べ終わった菓子の袋を結ぶのは当然!”だと言えば、「本当にそうなのか?」
と疑いもせずに信じるかどうかの実験。こんなフェイクニュースなんか信じるかよ! 
俺は絶対ゴミなんか結んでやらないからな!

707 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 09:58:26 ID:OoEq7ghY0.net]
前にどこかのテレビ番組で
普通の日本人達に会議をさせて、
お茶請けにお菓子を出して、
その放送を折り畳むか、
という実験をしていた。

結構な確率で皆無意識に結んでいた
折紙文化の影響という趣旨だったと思う

708 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:00:04 ID:M39hwpkE0.net]
え!結んだ事ないや
確かにゴミのかさが減りそうだね
どうやって結ぶの?

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:00:05 ID:cCPcFHt40.net]
>>693
手遊びしておっただけの可能性も



710 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:01:28 ID:HZpib+iS0.net]
こんな話初めて聞いたぞ?
いいとものキムチ鍋くらい違和感がある

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:01:56 ID:IN6BfV9U0.net]
ポテチの袋とかも結ぶの?
そんな発想すらなかった

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:01:58 ID:tpbziFp40.net]
結ばなないのはよほどのゴミ若害だろw

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:04:33 ID:nCq1eN+t0.net]
食べ終わった菓子の袋を結ぶのは日本文化ではないな。非国民か。移民は帰れ。

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:07:47 ID:KWcF2qFW0.net]
結び方がわからない香具師は神社に行くと答えが出るよ

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:09:38 ID:fU0GsSpZ0.net]
>>698
たまに連れて行かれるスナックで見てると結ぶのは俺くらいだよ
年寄りは結ばないね

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2020/02/15(土) 10:11:09 ID:/ccNbI8D0.net]
>>1
https://dotup.org/uploda/dotup.org2063169.jpg

これって何県だっけ?

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:11:41 ID:mlCWS21z0.net]
結んでる人見たことない…関西だけど

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:12:32 ID:mlCWS21z0.net]
>>693
折り畳むのは無意識にやっちゃうね
でも結ぶまでしなかったわ

719 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:12:37 ID:IdSq/l5d0.net]
「結ぶ」を>>587みたいにすることだとすら気づかないってのは
本当にそういうのと縁のない人生送ってるんだな
別に縁がなくても何の問題もないけどね



720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:15:58 ID:5oWsWi7z0.net]
チョコレートとか飴とかの
小分けの小さな袋も
1枚ずつ結んでんの?w

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:16:08 ID:x7RScmEQ0.net]
>>587
こんな事したことない
スナック菓子だとこんな事してる最中にクズが落ちそうだし

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:17:20 ID:fU0GsSpZ0.net]
>>700
あれ結ぶのは引き直すときでいいやつは持ち帰るんだよね
まあ結び方のこと言ってるから関係ないけど

723 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:19:16 ID:K9bJkeuE0.net]
>>707
結んで捨てるような神経質なヤツは
袋の開いてる方がどっちかちゃんと認識してる

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:22:41 ID:KWcF2qFW0.net]
>>708
使い終わった割りばしの袋を結んで箸を刺すのがたぶんルーツ
これもやらない香具師が多いかなと。割りばしが環境に悪いということでマイ箸やプラス

725 名前:チック箸に変わったから []
[ここ壊れてます]

726 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:23:14 ID:IdSq/l5d0.net]
ハンバーガーの包み紙とかも
きちんと折りたたむ人
クシャクシャに丸める人
包みを開けた形のまんまの人
紙ゴミをまとめて包む人
まあ色々だ

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:24:41 ID:twwqRfK30.net]
いや俺の周りではまったく見たこと無いぞ!
やってるのは俺だけだw
俺的にはゴミの分別収集が徹底されるようになってからプラゴミの容積を減らしたくて何となく始めたんだけどな。

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:24:55 ID:vhzlRsRS0.net]
>>685
ちゃんとゴミ箱に捨ててるなら問題ないよ
そもそも他人がやってるとこなんて普段の生活からほとんど見ないだろ
俺だって自分の部屋で勝手にやってるだけだから誰も見てないだけだし

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:25:13 ID:cCPcFHt40.net]
>>705
紙でならするけど(でも常識ではない)
アルミ包装してあるのは、折り曲げたところがとんがって
ゴミ袋に入れたあとにゴミ袋を押し詰めて破く奴が出そう



730 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:26:06 ID:sy3/D8tP0.net]
どゆこと?食べ終わったお菓子の袋を入れた買い物袋をってこと?
そうじゃなくお菓子の袋そのものだったら結ぶわけないだろ

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:28:20.01 ID:0TwRzNs00.net]
うちの地域は資源ごみだから結ばない

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:28:49.53 ID:0BcRZcDc0.net]
暇だと畳むけど忙しかったら畳まねぇわ

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:29:26.18 ID:0BcRZcDc0.net]
紙の包み紙があったら鶴折ったりはするわw

734 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:29:30.24 ID:JXO4h7gv0.net]
お菓子の袋とかは匂いが出るからメインのデカイゴミ箱に捨ててるわ
結んで捨てる奴は各部屋にある小さいゴミ箱に捨ててるんじゃね?

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:30:13.80 ID:ONXMkVLf0.net]
ポテチの袋とかせんべいの袋とか?
やる訳ねぇじゃん

736 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:31:29.01 ID:u8Y7Hi820.net]
結ぶ奴がおること自体知らんかったのだが

737 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:32:47.52 ID:ePf+zIAs0.net]
結んでる奴なんて見たことないが?
まーた実は韓国の文化でしたとか後で言わないよな?

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:35:28.64 ID:0uqz4mjy0.net]
チョコドーナツの袋とかの場合、酸化して臭くなるから結ぶ。そんな感じで生ゴミ臭くなるやつは結ぶ。

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:36:02.82 ID:fU0GsSpZ0.net]
>>710
いや文化的には割り箸が後だと思うが



740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:37:15 ID:I6DswSEw0.net]
ありえんだろ
食べ終わったら袋開いて洗ってプラごみ袋に入れてるわ
そもそも体積無くすなら折りたたんだほうが小さくなるし結ぶ意味が不明

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:38:10 ID:AjuwHxlw0.net]
むしろ結んでいる人なんか見たことないんだけど

742 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:38:24 ID:IdSq/l5d0.net]
おっさんに聞くのとおばはんに聞くのとで結果が違う

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:39:05 ID:Cstbmwq10.net]
おっさんだけどポテチの粉とかがむき出しはGが来そうで怖いから結ぶ
蓋付きのゴミ箱でも隙間から入って来そうだから絶対結ぶ!

744 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:39:12 ID:LegrKRoo0.net]
9割ってすげーな信じられん
箱ティッシュの箱は畳むとめっちゃ小さくなるから畳んでる

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:39:13 ID:0TwRzNs00.net]
容器梱包プラスチックを結んでゴミに出したら拠点作業員の迷惑になるからな
コンベアーで大量にプラゴミが流れているのに一々結んでるのを解いて汚れや異物混入を確認してる余裕がないだろ

746 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:40:34 ID:GeikcQXo0.net]
>>29
粗雑な方が多いのでは?
毎回じゃ無いけど俺も周りも結ぶこと"も"ある

747 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:40:49 ID:mhD901nK0.net]
結ぶってどんなお菓子でやってんの
ポテチの袋も結ぶんか?

748 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:42:00 ID:uzqAqwQc0.net]
>>1
はい圧倒的に嘘乙

なんなんだなにがしたいんだこうまで嘘付きたいのは



あっあの生物どもの情報操作かーなるほどな

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:42:32 ID:I6DswSEw0.net]
つうか洗わないやつ多すぎだろ
油とか食べかすとか残るから蝿がわくだろうに



750 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:42:44 ID:sD0U ]
[ここ壊れてます]

751 名前:o/wJ0.net mailto: >>45
会社の自分用ゴミ箱とかワシャワシャして見かけ体積が大きくなる。結べば圧縮しないで済むから楽なので結びます
[]
[ここ壊れてます]

752 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:43:37 ID:fSFNAZUD0.net]
俺は育ち悪いんだろうな
結ぶっていう発想がないわ

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:44:09 ID:K9bJkeuE0.net]
>>729
ティッシュ箱は破いてバラしてる
箱のボール紙が畳んでも厚いなあと感じて

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:44:12 ID:uzqAqwQc0.net]
商品入ったビニール袋の話ではない事は確実
ゴミとして捨てないからな

捨てる場合それこそ食ったもののゴミいれとして活用するしな

755 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:44:34 ID:Hc9BPcoF0.net]
一人ぐらしはじめてから結ぶようになった
ゴミが圧縮される

756 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:44:36 ID:KpdNaD1U0.net]
そのまま捨てるに決まってるだろ

757 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:45:00 ID:CFkP4+8u0.net]
なんだったら結べるのかよく分からん
小さいチョコやスナックをビニールで包装してるのとか結べそうだが
あれ結ぶのか本当かよ

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:45:36 ID:uzqAqwQc0.net]
ティッシュの箱は潰したり破ったりして捨てるぞ
あんなもんそのまま捨てたらゴミ箱すぐ溢れるんだから小さくするか細かくしないとな

759 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 10:45:43 ID:AvbUFHNq0.net]
婆ちゃんはおかきの包み結んでた



760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:46:06 ID:I6DswSEw0.net]
>>742
普通に開いて紙ごみで出せよ

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 10:46:10 ID:jAqQqKeb0.net]
9割結んでるのに結んでる奴を見たことがない人が多い謎






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef