[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 07:56 / Filesize : 167 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2020/02/14(金) 21:00:00 ID:cQO//h4y9.net]
コンビニやスーパーで食べ物を購入。食べ終わったら、包まれていた袋がゴミになる。

突然だが、皆さんはこの袋を結んでから捨てるだろうか。

先日Jタウンネットが「食べ終わったお菓子の袋、キレイに結ぶのは日本人だけ? 海外ユーザーの投稿に驚き広がる」という記事を配信したところ、読者から「絶対に結びます」といった投稿メールが数多く寄せられた。

とはいうものの、筆者は結んだ経験がない。これは少数派の意見なのだろうか。

そこで、Jタウンネットでは、2020年1月20日から2月10日の期間、「食べ物が入っていた袋、結ぶ?結ばない?」との質問で読者アンケートを行った(総得票数3863票)。

用意した選択肢は、「結ぶ」と「時々結ぶ」、「結ばない」の3つである。

■「結ばない」派は約1割という結果に...

ご覧の通り、日本列島のほとんどが赤色である。

アンケートの結果、全国で「結ぶ」と回答したのは59.8%(2311票)で、「時々結ぶ」としたのは29.5%(1141票)だった。あわせて9割近くの人間が、ゴミになった菓子パンやお菓子の袋を結んでいるのだ。

一方で、「結ばない」と答えた人は全体の10.6%(411票)。およそ1割と少数派という結果となった。

地域別に見てみると、「結ぶ」が多数派を占めたのは36地域と圧倒的な結果に。「時々結ぶ」派が多かったのは、岩手(53.8%)、群馬(50%)、石川(47.4%)、岡山(44%)、香川(66.7%)の5地域。「結ばない」派が最多だったのは、青森(42.9%)、高知(62.5%)の2地域のみであった。

なぜ、みんなゴミとなった袋を結ぶのだろうか。Jタウンネットには、その理由が記載されたメールが読者から何通も届い

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:32:20 ID:kyhUdiPA0.net]
自分も結んでた
でも自分だけかと思ってたわ
結びたくてってより手持ち無沙汰的にやってしまうだけ
家では食ったそばから捨てる

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:33:00 ID:kb/jZnK50.net]
例えばポテチの袋の口を結ぶのか? できるのか?

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:38:00 ID:GNokHImz0.net]
>>419
それを童貞って言うんだよ

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:38:00 ID:7z51uFLl0.net]
>>405
それは掃除済みですよのサインなのにね
ケツ拭いた手で一生懸命三角に折ったと思うと汚すぎて萎えるw

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:38:33 ID:A+xdLoT9O.net]
>>415
あー!紙コップ!
確かに、潰して平らにしちゃってますね

ストローを差して飲む四角い紙パック飲料も平らにしませんか?
糊しろ部分の三角をバリッと剥がして、そっと畳む

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:40:04 ID:lZqxWmEl0.net]
結ぶという状況が理解出来ない。今ポテチの空き袋結ぼうと思ったが不可能だろこんなの。誰か画像UPしてけろ。

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:41:44 ID:Kg1uMZMfO.net]
俺は畳んで潰すけど
結ぶとかさばるだろ

434 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:44:49 ID:Ytx0ITFX0.net]
>>278
ゴミ箱を開いた時に袋も開いてカスが飛び散ったり、袋の上にちょっと重いゴミを捨てたときにカスが舞い上がるのを防ぐため
このティッシュするだけでけっこう違う

435 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:45:28 ID:IcW3egxE0.net]
細く折ってひも状にしてから三角結びにするのは常識



436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:46:01 ID:kb/jZnK50.net]
こぶ締めみたいにするのか?w
あれはふつう縛ると表現せんか? ま、やる気にもならんが。

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:46:53 ID:v8b2DSz10.net]
普通にゴミ袋に突っ込んで終わりだけど
部屋が臭くなるからゴミ袋の口を洗濯バサミで閉じるくらいで

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:49:20 ID:kb/jZnK50.net]
時間がもったいな

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:49:32 ID:Ytx0ITFX0.net]
>>286
ゴミ箱の中で袋を下向けて空気を抜くように潰せばカスが飛び散らない
これやらないとスナック菓子の袋の上にゴミを捨てたときにカスが舞い上がる時がある

440 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/14(金) 23:55:08 ID:yijwqBfm0.net]
>>426
やりますねー同類っているんだねぇ…

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/14(金) 23:56:16 ID:sXtb+HCf0.net]
輪ゴムで小さく纏める派はおらんのか

442 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/14(金) 23:56:30 ID:X76NDpiY0.net]
結ぶの?何のために?!

443 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/14(金) 23:56:53 ID:ChbCb6Q50.net]
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
refocid.macrofox.org/u7038h47/441i5o1d61f4xn.html

444 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/14(金) 23:58:03 ID:KIiQr3MH0.net]
かさばるのとお菓子は

445 名前:においがするから結ぶ []
[ここ壊れてます]



446 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:00:00 ID:asyMkvuR0.net]
結ばないよ

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:01:03 ID:XXG7aLXE0.net]
畳むはあるけど結ぶやつなんか見たことないわ
アンケートに回答してるヤツ全員嘘ついてるやろ

448 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:02:27 ID:cCPcFHt40.net]
洗濯ばさみ派はいないのか?

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:03:55 ID:VmpmtRQk0.net]
>>431
縛るだと古新聞みたいにたくさん重ねて紐で縛るイメージ

450 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:11:21 ID:wN15/BT+0.net]
>>427
だよね
スーパーでもらうレジ袋なら分かるけどお菓子の袋なんて結べなくね
結べたとしてもめんどくさそうだからやる気も起きない

451 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:13:55.36 ID:PCmvhahc0.net]
>>427
やったことあるけど、かなーり手間かかった
毎回やるやつなんかいないだろあんなの

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:15:01.17 ID:SZoyxjx30.net]
>>442
はい

453 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 00:16:31.02 ID:J+0VpwMx0.net]
独り暮らししてたとかしてるとか 家のゴミ出しをしてるとかその差だよ
ゴミ出ししたことあるしてる人は袋の頭を縛って捨てますよね

454 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 00:18:19.25 ID:J+0VpwMx0.net]
あー 包装してるやつか 

455 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:20:47 ID:V9Sp1AhY0.net]
ゴミ箱からフィルム系のゴミが飛び出す時が不快だからなんでも結ぶ
レトルトパックは堅いから折りたたんで輪ゴムで縛ってから捨てる



456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:21:36 ID:eaVBSHXJ0.net]
結ぶ
もう無意識に結ぶ
飴の個包装は苦戦することもある

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:21:38 ID:8etef7PX0.net]
結びはしないな
折りたたむか雑巾絞りしてコンパクトにはするが

てかチップスターの容器どうやって結ぶんだよ

458 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 00:22:53 ID:MzWjttOY0.net]
細長く畳んでから結ぶな。
その方が捨てやすい

459 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:22:59 ID:V9Sp1AhY0.net]
>>451
足で踏みつぶして折りたたんでガムテープで固定

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:28:40 ID:cCPcFHt40.net]
>>451
チップスターははさみをいれて巻いて作ってる方向にばらす
そのままゴミ袋に入れると押し込んだ時に穴が開く

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:29:17 ID:Q62xv/OO0.net]
細長く畳んでから結ぶ
畳んでも戻っちゃう袋で細かい粉が袋の中に残ってる時

462 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:30:35 ID:jj2hnP6Z0.net]
この質問された人コンビニ袋と勘違いしてるのでは?
えびせんの袋を結ぶ発想がない

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:30:55 ID:fHZxR28U0.net]
>>444
>>445
昆布みたいに折るっていう書き込みあったんでやってみた。結構良いかもw
https://i.imgur.com/w1GeF1Z.jpg

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:32:42 ID:wN15/BT+0.net]
>>457
えーw
すごいねww
自分には無理だけどあげてくれてありがとう

465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:33:00 ID:V9Sp1AhY0.net]
>>457
そうまさしくこれだ
野菜の袋も全部これ



466 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 00:34:51 ID:1qT63Tbs0.net]
お菓子食べたプラスチックの袋はゴミ箱代わりに全部浴槽に投げてる。シャワー浴びる時についでに洗ってる。ゴミの分別厳しい地域だからリサイクルしないとならん

467 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 00:35:55 ID:SYTTzH3R0.net]
割りばしの袋なら結ぶが

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:36:01 ID:/+0KFhRU0.net]
>>442
洗濯ばさみそのまま捨てるのか?
もったいなくね

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:37:11 ID:V9Sp1AhY0.net]
>>460
めっちゃ厳しいとこあるよな
住むの大変だと思うわ

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:38:29 ID:dlTogjRy0.net]
お菓子の袋を結ぶとか聞いたことない
レジ袋なら結ぶが
どっちか分からんよ 日本語で書けよ

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:38:37 ID:hGOT4LHj0.net]
>>442
食いかけお菓子やチャックの付いてない粉類の袋なら文具店に売ってる目玉クリップで止めてる。

472 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 00:38:50 ID:1qT63Tbs0.net]
>>463
本当めんどい。分別だるいからお菓子食べる量も前より減ったけどw

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:40:10.74 ID:T7YvhrGs0.net]
コンビニの袋にゴミ入れたら
こぼれないように結ぶという話じゃないの

474 名前: []
[ここ壊れてます]

475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:43:11 ID:Q+24gNp20.net]
絶対嘘だな、そんなやつ見たことない



476 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 00:46:34 ID:SYTTzH3R0.net]
ポテチの袋なんか結んでるの?

477 名前:427 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:47:36 ID:hGOT4LHj0.net]
>>457
目から鱗だった。今後の人生で食う全てのお菓子の袋を結ぶ事を誓うわ。

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:48:18 ID:Qo+HGoge0.net]
質問が曖昧すぎて困る
買い物ビニール袋だけの事か
ポテチの袋か
菓子の袋などゴミをつめた買い物ビニール袋を潰して縛るのか

回答者の認識は最後のだろ、ゴミをビニルにまとめて縛る

479 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 00:48:35 ID:oIXSV7ap0.net]
結んだ画像うpしろや、ボケw

480 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:50:34 ID:FoqlhPl60.net]
結ぶじゃなくて、たたんで捨ててるわ

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:56:29 ID:71w566cG0.net]
畳んで結ぶわ
ついやっちゃう

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 00:58:02 ID:0FCob9w60.net]
バカだな
小さく結べばゴミも沢山入るのに

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 01:11:23 ID:hGOT4LHj0.net]
>>472
>>457

484 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 01:14:13 ID:eL7AmVNb0.net]
「攻撃するために質問する人」が職場にいると何が起きるか
refocid.macrofox.org/vt3g64/ayd3p5n5g1ashi.html

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 01:17:02 ID:J75PTdX00.net]
俺結ぶわww
まさか監視されていたとは



486 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 01:17:22 ID:LlSnX6LK0.net]
おみくじと勘違いしてる説

487 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 01:23:47 ID:J6qbTj0e0.net]
こーいう調査って糞の役にもたたないよなw
いつも適当
勝手にやってろ

488 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 01:25:56 ID:W6HIcTig0.net]
>>457
そうこれこれ
プラごみを押して圧縮しなくて済むので快適

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 01:38:43 ID:lMCROk/F0.net]
ホチキスで止める

490 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 01:45:37 ID:v1lLh3Vv0.net]
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

jicomy.negociar.org/fjy2qv9a/3ed35yrjbuxhq5.html

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 01:45:55 ID:ShXDwfXz0.net]
ナイススティックの袋結ばない人なんているの?

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 01:48:44.36 ID:Qqd15aUa0.net]
結んで捨てた事ないわ〜
3cm幅位にクルクルしてゴミ箱に突っ込んでる
そんなに皆やってるの?
気にしてないせいかもしれないが、見たことないな

493 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 01:48:58.94 ID:nNPWiYEk0.net]
9割りは絶対うそ

494 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:06:31 ID:jie1cTQM0.net]
>>457まさしくこの形にしてるわ
菓子袋を平らにならす→長い辺を手前に持ってきてクルクル巻いて折る→細長くなった袋の端から3分の1位の所で折って>>457の画像のようにする
ゴミ箱がそばに無かったり誰かと話してる最中とかですぐに捨てられない時匂いも出ないしクズも出ないからこの形にしてテーブルに置いておくわ

495 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:11:02 ID:B+R7e0JS0.net]
結ぶってどういう状態だよ
菓子パンやポテチの袋を結ぶのか?
スーパーの袋なんかに入れてその袋を結ぶのか?
後者ならやるが前者はやらん



496 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:16:58.42 ID:Tf5xZ+150.net]
ポテトチップスの袋とかを結ぶの?
生きてきて今まで結ぶ奴なんてみたことない

497 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:18:28.68 ID:4GJk1U3r0.net]
ずっと北海道だけど一度も結んだことない
それ以上に結ぶという文化を知らないw
やってるやつをみたことがない

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:19:29.90 ID:Qorqief/0.net]
まじで?俺もかみさんも結ばないし、元カノ1号〜6号も不倫相手1号2号も結ばないぞ。

499 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:20:54 ID:UGE0PXz20.net]
Jタウンネットってネット調査だからいつもヘンテコリンな結果が出てるよな
それで「意外!実は日本人の○%がこうでした!」って言うんだからアホそのもの

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:27:28 ID:xNAEzP2e0.net]
どんな偏りまくった調査なの

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:27:44 ID:v9f/pIa00.net]
パーティー

502 名前:開けしたポテチの袋は結ばないが? []
[ここ壊れてます]

503 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:28:46 ID:wVr+MQBb0.net]
袋の口を閉じれるなら、そうした方が後になって過ごしやすくなると思う

なぜなら袋の中に入って居る食べ物の粉が、袋の中から出てきやすくなり
粉を食べるために現れる虫の数が増えるから
虫に掃除させる事になり虫の負担が増えてしまうし
虫を見る人間の方は虫を気にする時間が余計に長くなってしまう

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:30:42 ID:hVJGh5FnO.net]
折りたたむ

505 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:32:41 ID:aU2ZSNXE0.net]
先に圧縮して捨てる方が綺麗にすてれるから自分でゴミ出しするなら自然に見に付く行為。
やっていない人は自分でゴミ袋を結ばない人。



506 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:33:34 ID:d/GjT6in0.net]
気持ち悪い。
さっさと捨てろ。

507 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:34:29 ID:952HMmJX0.net]
中に他のゴミ詰めてゴミ箱に捨てる

508 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:40:16 ID:+mtpnJGn0.net]
袋をまず半分に折る
そしてまた半分に折る
更にまた半分に折って
最後に気合いで半分に折り
細長〜くしたら結目を真ん中にして
あとは両端をどんどん折っていき
端末を隙間に差し込んで留める
すると約5cm四方のゴミになる
これが正解

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:44:15 ID:h22cTprA0.net]
江戸しぐさだろ?傘かしげや、空菓子折りは日本の文化だよ
江戸が京都に教えた

510 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:44:59 ID:6JuOinNM0.net]
結ぶって口のこと?袋自体のこと?
空いた袋は縦に二三回折ってからおみくじみたいに結ぶか、五角形にハチマキ折りだろ?

511 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:45:16 ID:v1lLh3Vv0.net]
秋葉原昭和口のマクドナルドが閉店、お隣のバーガーキングからもお別れコメントが→感動と思いきや、ド畜生すぎる隠しメッセージ。

jicomy.negociar.org/n4eilt75m/k688gdq64tecd4.html

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:46:12 ID:nNPWiYEk0.net]
マツコのアウトDX見て、この記事書いたんじゃないだろうな

513 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:46:30 ID:4A1H4ems0.net]
結ばねーよ
何が9割だ決めつけんじゃねえ気持ち悪い

514 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 02:49:00 ID:Tf5xZ+150.net]
>>499
それはよくやるw

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 02:54:29 ID:mmIpMx8R0.net]
スーパーとかのレジ袋なら結ぶけど
取っ手の付いてない袋は結ばない



516 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 03:09:43 ID:PMXmYMfi0.net]
9割は盛りすぎだけどこのスレ見ると2〜3割はいそう
自分を含む

517 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 03:10:04 ID:e9uEbDQI0.net]
>>57
汁が出そうなら小さい袋に入れてからゴミ袋に入れるわ

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 03:11:19 ID:e9uEbDQI0.net]
>>497
圧縮させるときはスリッパ履いて踏みつけてるわw

519 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 03:26:27 ID:g7hFw55A0.net]
結ばずにそのへんの路上に捨てているが?

520 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 03:28:54 ID:uMt4X0hM0.net]
レシートなら結んだことあるけど、買い物して帰る途中暇だから

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 03:29:28 ID:wyvcNfd+0.net]
菓子の袋は匂いを漏らさないから
生ゴミとか使用済みティッシュを入れて捨てるのに最適

522 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 03:47:54 ID:y798snZn0.net]
こんな調査で金もらえていいな

523 名前:名無しさん@1周年 [2020/02/15(土) 03:55:06 ID:o1qChafF0.net]
結ぶとは限らないけど畳んだり丸めたりして嵩を減らそうとはするかな

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 04:04:06 ID:4X8lsrZb0.net]
ハッピーターン バカうけ みたいなお菓子の  の丸ごとの 大袋じゃなくて、、 そこから出した 小袋の方でしょ?? それなら 自分も、なんだかやるわ。良くわからないけど、手持ち無沙汰に。いつの間にかやってるw。

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 04:07:32 ID:4X8lsrZb0.net]
全く、小袋を
見てもいないけど、小袋を縛って、さらに 倍縛り!!  ドSなのかもしれないな。



526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/02/15(土) 04:09:16 ID:4X8lsrZb0.net]
結婚できないの

527 名前:は!!  あまりにも どS のオーラがひどいから!!  かも¥しれない とは思ってる。 []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<167KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef