[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/18 13:14 / Filesize : 17 KB / Number-of Response : 114
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【話題】レコード録音機が付録の科学雑誌が予約殺到 スマホの音楽が録音可能



1 名前:お姉チャンバラ ★ [2020/01/21(火) 16:17:58 ID:FucDXeHB9.net]
 付録が注目され、科学雑誌に予約殺到です。発売の2カ月も前ですが、出版社は早くも増刷を検討してます。

 3月に発売予定の科学雑誌の付録として付いてくるレコードメーカー。自分だけのオリジナルレコードが作れるというだけあり、発売2カ月前にもかかわらず、予約が殺到しています。編集長に使い方を教えてもらいました。

 学研プラス大人の科学マガジン・吉野敏弘編集長:「(レコードに)録りたい曲をスマホから選んで」

 自分のスマートフォンに入っている音楽などをレコードに録音できるといいます。レコードメーカー本体とスマホをつなぎ、録音用の針を落として録りたい音楽を再生すると、スマホが再生する音楽の振動を針に伝えてレコードに刻んでいきます。これで完成。たったこれだけの作業でオリジナルレコードを作ることができました。もちろん、作ったレコードは通常のプレイヤーでも再生ができます。さらに、このレコードメーカーはこんな使い方も。

 学研プラス大人の科学マガジン・吉野敏弘編集長:「スマホに声を録音すれば、自分の声のレコードも作ることができる」

 このレコードメーカーを付録として出版する雑誌は不定期の発売で、これまでにもカメラやプラネタリウムなど大人が童心に帰ることができる付録を作ってきました。

 学研プラス大人の科学マガジン・吉野敏弘編集長:「大人に向けてワクワクするような。物の仕組みを知って、使いこなして楽しむ。そういうものを届けたい」

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/a/0/a00ef_1641_37dc4ac4_049822ec.jpg
https://news.livedoor.com/article/detail/17692348/

101 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 14:51:56 ID:z/tp1w9f0.net]
>>92
無いものは作る

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 14:56:36 ID:z/tp1w9f0.net]
>>98
idioのHQ Selectionから録音すればええがな。
アナログへのダビング、個人使用、著作権上の問題も無いんじゃ?

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 15:56:16 ID:WHs66vCj0.net]
>>54
マジか
すげーな

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 16:57:26 ID:CfNaNQw80.net]
>>99
CD-4のテスト用モジュレータがオクに出たことがあった。
それは片ch分しか変調出来ないから4ch変調としての実用にはならんと思われる。
ただし、モノラルソースのステレオ化は可能だろな
何にしても労力考えたら割に合わんけど

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/22(水) 20:24:33 ID:AosvIcGB0.net]
>>88
心配するな、後日発売予定だ

https://twitter.com/OKM_F/status/1203949199567417352
>レコードと針は追加注文を予定しています。
(deleted an unsolicited ad)

106 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/23(Thu) 00:27:21 ID:xx7/LwMv0.net]
レコードは音をそのまま記録すると
いう、人類史上それまでになかった
技術革新をもたらした。これは印刷
機の発明以来の大きな出来事で、20
世紀はレコードの出現と普及よって
音楽の世紀になった。
レコードの時代100年間の内、最初
50年間はSPレコードの時代。
SP時代にはSPにあわせて、LP時代
にはLPにあわせて音楽がつくられる
ようになる。
>>90
SPレコードはカッティングには
パラフィン盤を使っていたね。

レコードというメディアの影響で日本
人は歌の発声法から音程感覚まで変え
てしまった。「歌はレコードとともに、
レコードは歌とともに」...
現在の歌手はマイクにつぶやいている
だけだが。

107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/23(Thu) 00:32:18 ID:JyFsZBWr0.net]
昔、小学※年生○月号の付録で手回しで再生できるレコードがあった。レコードプレイヤーで再生すると早すぎてキュルキュルとあっという間に終わっちゃう

108 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/23(Thu) 04:08:19 ID:y46c9n8J0.net]
>>105
小学1年生の付録で付いてきたな
赤いソノシートと手回し再生機

109 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/23(木) 04:19:38.66 ID:uPTfT/Oe0.net]
>>1
Amazonで予約しようと思ったら一万円するんじゃねえかよ!

ふざけるな!!!



110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/23(木) 04:21:19.52 ID:uPTfT/Oe0.net]
>>定価は7980円なのにクソAmazonが一万円でぼったくろうとしてやがる!!!

111 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/23(木) 04:21:35.10 ID:uPTfT/Oe0.net]
>>1
定価は7980円なのにクソAmazonが一万円でぼったくろうとしてやがる!!!

112 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/23(Thu) 06:12:15 ID:6LGUqdBg0.net]
ID:uPTfT/Oe0
通常版のほうはAmazonでも7980円だが?

113 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<17KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef