[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/19 21:23 / Filesize : 173 KB / Number-of Response : 1029
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【タバコ】4月施行の「改正健康増進法」でほとんどの飲食店で喫煙できなくなる



1 名前:首都圏の虎 ★ mailto:sage [2020/01/14(火) 17:41:14 ID:MYpjqtf09.net]
2020年、東京五輪・パラリンピックイヤーで海外からの観光客の激増が予想されるが、そうした状況も踏まえて大きく変わる可能性があるのが「たばこ」をめぐる状況だ。

 居酒屋チェーン店でたばこを片手にビールで乾杯! そんな光景は、今年の4月から見られなくなる。受動喫煙防止対策が厳しくなる中、4月に「改正健康増進法」が全面施行され、飲食店などの屋内施設では原則禁煙に。分煙も認められない。

「これにより、公共施設や商業施設で喫煙者がたばこを吸えるのは、完全に仕切られた喫煙室のみとなります」(社会保険労務士の井戸美枝さん)

 例外は、小さな純喫茶のような客席面積100平方メートル以下かつ、資本金5000万円以下の小規模店など。ただし、4月以降に開店する店は、小規模店であっても禁煙だ。さらに、たばこ税も1本あたり1円の増税となる。

 喫煙者にとっては、どんどん肩身が狭くなりそうだ。

2020年1月13日 7:00
https://www.moneypost.jp/619257

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:42:33 ID:qAw+199X0.net]
>>713
酒で利益あげてる店に近づかないことからじゃね
酒だけ規制すれば外食が3倍くらいに高騰もありえるのに

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:42:34 ID:d/oWgPRb0.net]
嫌がらせでめちゃくちゃ臭い線香あげよっと

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:42:36 ID:u+IoVhCk0.net]
素晴らしい
ついでにヤニカスの駆除、島流し、禁煙外来の保険適用外までやってくれると嬉しい

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:42:39 ID:3iR4O0r20.net]
今、一箱500円くらい?高くなったねー。

756 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:43:07 ID:9uLfhurnO.net]
>>733
でた基地害反社

757 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:43:11 ID:nwb1Vr9/0.net]
消費税も10%だしな
これからは家飲みに限る

758 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:43:26 ID:TmWiSN3p0.net]
>>725
ホテルの部屋もダメ

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:43:39 ID:d/oWgPRb0.net]
>>737
すってぇー

https://i.imgur.com/D3cz0vt.gif

760 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:43:59 ID:QSPLZAlo0.net]
酒は無くしたらアカン。ジュースばっかり飲んでもつまらんやろ



761 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:44:04 ID:grDMnhGJ0.net]
>>740
俺は馴染みの店に続けてもらいたいからそこでも飲むよw

762 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:44:18 ID:b/6Y1Czd0.net]
そこまでやるなら国で販売禁止にしろ。

763 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:44:18 ID:3I4ECTqB0.net]
どんどん追い詰めてやる!

764 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:44:36 ID:FXLj+hwb0.net]
>>716
そうなんだよ。そこらじゅうがオレの灰皿だったんだよ。

もう吸わないけどね。時々引き出しからジッポライター
引っ張り出して眺めるだけだけどね。

765 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:44:40 ID:aunVycu90.net]
>>728
田舎は車社会だからただでさえ 酒が飲めないからな
たばこくらいは許してほしいが
東京と違って 外では吸いまくれるからな

766 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:44:41 ID:9uLfhurnO.net]
>>741
は?

767 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:44:42 ID:R/Sw7FVq0.net]
加熱式は大丈夫〜イエーイ

768 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:44:42 ID:NZ1VGDS80.net]
コンビニ店頭の灰皿はやく撤去してほしいね
まだ灰皿置いてるじゃん? いつ撤去するんだろ?

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:44:47 ID:py93Du7A0.net]
>>733
病院行った方がいいぞw

770 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:44:59 ID:qDoLSl990.net]
>>706
そんなことになるなら肺がんで死んだほうがマシだわ
(-。-)y-゜゜゜



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:45:01 ID:X0Q/1bJ/0.net]
>>734
痴呆になると喫煙者でも吸う動作が出来なくなる傾向がある。

→結果として痴呆で喫煙者は成立しにくい。

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2020/01/14(火) 20:45:15 ID:oqe1221A0.net]
>>737
禁煙外来の保険適用外じゃなくて、禁煙外来かかってない喫煙者の肺癌、胃癌などの疾患は100%自己負担がいい

773 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:45:15 ID:t2sgTkDZ0.net]
>>750
ダメです

774 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:45:19 ID:4JxO0aR00.net]
>>749
って書いてあったよ

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:45:20 ID:d/oWgPRb0.net]
>>746
いやん〜

https://i.imgur.com/lz5zQFE.gif

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:45:25 ID:q92x1JZo0.net]
>>673
いや、歩きタバコがダメって書いてたんだが…
結局通ったのかなこの法案。

あと既に、店の入り口から25フィートは喫煙禁止だから、結構難しいぞ。

https://www.google.com/amp/s/www.mashupreporter.com/smoking-while-walking-bill/%3famp
法案は、道路や公共の広場で歩きタバコをすることを禁じるもので

777 名前:、外で立ち止まって喫煙することは禁じていない。
居住建物内の共有部分における禁煙の厳格化など、喫煙人口低下に向けた7つの新法案が成立している。
[]
[ここ壊れてます]

778 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:45:25 ID:9uLfhurnO.net]
>>746
反社がイキっててワラタ

779 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:45:26 ID:pbOvLU/n0.net]
嫌煙の人って追い越し車線で後続ブロックしてる人とイメージが重なる

780 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:45:51 ID:uFWDofm60.net]
欧米の路上禁煙とかザルになってる。
と言うかルール通りに杓子定規に実行するのは
真面目すぎる日本人くらい。
路上禁煙と言いつつ、バス停や歩道のコーナー毎に
灰皿があるのが欧米諸国。



781 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:45:57 ID:ApXgk8Ln0.net]
つうか外で吸うなよ家で好きなだけ吸えばいいだろうに
あとエレベーターとかは禁止で

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:45:59 ID:9Mpf2YVN0.net]
>>728
全国一律規模関係なし抜け道が昔からやっている小規模店舗だけという、実質的には完全禁止の一歩手前だからなぁ……

783 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:46:07 ID:u/o3ynpJ0.net]
>>741
真に受けてクレームするアホが出るから嘘はやめろ
宿泊施設の客室は適用除外

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:46:21 ID:3T2hnLqA0.net]
いいことだ
てかなんで飯屋でタバコが許されるのか疑問だった

785 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:46:32 ID:9uLfhurnO.net]
>>757
もうホテルも泊まれないな(笑)

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:46:40 ID:svNiaj1b0.net]
嫌煙は責任持って行かないと
飲食はバンバン潰れるぞ

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2020/01/14(火) 20:46:57 ID:oqe1221A0.net]
>>761
150km/hオーバーだったらな 喫煙者ってそんな感じ

788 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:47:02 ID:QSPLZAlo0.net]
規制しても結局アバウトな感じになるんとちゃう?

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:47:02 ID:3T2hnLqA0.net]
>>762
テメーが世界の何を知ってんだ

790 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:47:10 ID:h7zhjBLc0.net]
先進国じゃ当たり前



791 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:47:22 ID:d/oWgPRb0.net]
>>763
いろんな所ですいたいの!

https://i.imgur.com/fnSWc51.gif

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2020/01/14(火) 20:47:45 ID:oqe1221A0.net]
>>770
10年くらいは骨抜きだろうな

793 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:47:48 ID:aunVycu90.net]
賃貸だと 家では吸えないだよな
匂いがついたヤギカスが付くと
クロス張り全額負担になるから

794 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:47:48 ID:R/Sw7FVq0.net]
オリンピックだからやるんかよ
ほんま外圧に弱いな アホアベ

795 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:47:52 ID:FmFEbDAP0.net]
もう田馬個売るなよバカじゃねえか?

796 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:47:53 ID:qyXxakdN0.net]
>>693
オエー〜知らなかった!

低学歴喫煙店主の喫煙客偏重飲食店もやってるだろうな〜店主が喫煙者で低学歴だから。

オエーッ!オエーッ!
喫煙店死ねばいいのに!!!!

797 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:47:59 ID:TY3bLbEz0.net]
健康増進っていうなら、酒も規制しろよ

ダブスタ共www

798 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:48:00 ID:9uLfhurnO.net]
>>772
路上大麻がな

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:48:01 ID:OGwlrbwq0.net]
酒を先進国なみに厳しく規制して欲しいわ
迷惑で仕方ない

800 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:48:09 ID:87MiIms40.net]
喫煙者とすれ違ったら、凄く臭くてビックリしたよ!



801 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:48:10 ID:uFWDofm60.net]
ちな、欧米で次のターゲットは砂糖。
甘味の禁止になってくる。

802 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:48:17 ID:mmQpKL6b0.net]
携帯灰皿を持ってればいいってことだな

803 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:48:17 ID:PqTPHXrN0.net]
そもそも国民が健康かどうかいちいち国が指図するとかおかしいだろ

804 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:48:19 ID:t2sgTkDZ0.net]
>>770
第一種の公共施設と違って敷地内はOKだし
個人店の住居部分は適用除外だしそこそこ穴はあるよ

805 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:48:21 ID:grDMnhGJ0.net]
こないだホテルに泊まったときも外に出なきゃ吸えなかったな
あるいは罰則覚悟で部屋で吸うかw

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:48:21 ID:SXHSQKhF0.net]
スパスパやってるバカ面を見

807 名前:ネくて済むならいいだろ?
コンビニの屋外も今すぐやれ!
[]
[ここ壊れてます]

808 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:48:33 ID:vqIqjTqd0.net]
酒呑みたいだけ呑んで、食いたいとき食って、運動は大嫌いで一日100歩も歩かない。

コーラは一日2リットル飲んで缶コーヒーの甘いの一日10本飲んでるが、俺は健康なんちゃら法には引っかからないから日本は面白い。

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:48:37 ID:3T2hnLqA0.net]
だいぶ歩きタバコも減ったし飲食店で吸うやつも自主的に減ってきたしいい事だよ

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:48:39 ID:7fITdvxv0.net]
>>54
アウトだろ



811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:49:23 ID:u+IoVhCk0.net]
>>755
喫煙者の呼吸器系疾患は自己負担でええな
taspoとマイナンバーを紐付けすればいい。
あと生活保護では使えないようにすべき

812 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:49:31 ID:DyrQgGJN0.net]
家飲みが増えて廃業する飲食店がふえるな

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:49:37 ID:FzoiQ3Za0.net]
ヤニカスざまぁw
あとは歩きたばこを厳罰化したらいうことなしや
家で吸っとけや

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:49:47 ID:ApXgk8Ln0.net]
単純に人に会う前にニンニクとか避けたり毎日不潔になって臭くならないように風呂に入って洗濯もするだろ
くさいだけで迷惑なんだから人前にその臭いを持ち込むなよ

815 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:49:54 ID:q92x1JZo0.net]
>>761
世の中、9割が嫌煙www

https://www.asahi.com/sp/opinion/forum/043/
たばこの煙について、あなたはどのように感じますか。
だれのものであっても、たばこの煙は困る・嫌だ 87.6%
家族・近しい人の煙以外は嫌だ 2.7%
自分のたばこの煙以外は嫌だ 1.7%

816 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:49:55 ID:9uLfhurnO.net]
>>787
めんどくせー
泊り無理だから日帰りの出張に変えてもらうわ

817 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:50:01 ID:OGbsb4dX0.net]
パチンコやるやつはパチンコ依存性がほとんどだから大丈夫だろ。全国いっせいにやったら。依存性だからすごすご喫煙コーナーいって吸うわな。逆にタバコが嫌でホールに行かなかった人で集客は増えるかもな。

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2020/01/14(火) 20:50:02 ID:oqe1221A0.net]
>>789
本人が不健康になる分には勝手にせいだからな

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:50:24 ID:py93Du7A0.net]
嫌煙の方が副流煙でやられて、ストレスで早死にするんだからいっそタバコ吸った方がいいんじゃね?
タバコの匂い申し訳ありません気にならなくなるし

820 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:50:24 ID:cRi8Ojic0.net]
>>759
通ったのは確か子供がいる場所での法案で
あとは通らなかったよ
ってのをネトフリでドキュメントで見た記憶



821 名前:名無しさん@1周年 mailto:sae [2020/01/14(火) 20:50:29 ID:CAQ9sxHa0.net]
これつて全国なの?
都の条例?

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:50:31 ID:So9wTqAh0.net]
よく考えろ煙草止めれば1日5百円のプラスだぞ俺はやめたよ4時間前にね

823 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:50:35 ID:qfLioJA00.net]
>>768
例の外食は消費税10%のせいで潰れていくからどちみち同じ

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:50:38 ID:3T2hnLqA0.net]
飲食店の禁煙なんかは東京だけだけど厳しすぎ?緩くする?う〜〜〜ん、やっぱりもっと厳しくしちゃお!(しかも全国統一)が最高に面白かった

825 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:50:38 ID:rQZsKsgv0.net]
>>1
>小さな純喫茶のような客席面積100平方メートル以下かつ、資本金5000万円以下の小規模店など

の事業が高く売れそうだな。

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:50:54 ID:OGwlrbwq0.net]
最低でも屋外の飲酒は禁止にして欲しいわ
あとテレビCMの禁止
それくらいは出来るだろ 

827 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:51:15 ID:R/Sw7FVq0.net]
え??ホテルも喫煙ルームないんかよクソが

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2020/01/14(火) 20:51:16 ID:oqe1221A0.net]
>>806
看板の売買は増えそうだよな

829 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:51:42 ID:Ah64DiUf0.net]
>>797
経費削減で会社が喜びそうだ
社員

830 名前:の見本! []
[ここ壊れてます]



831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:51:51 ID:u+IoVhCk0.net]
そろそろタバコの販売禁止、所持禁止にシフトしていいと思う。
ヤニカス党が抵抗するだろうけど。

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:51:56 ID:pQW4WRh50.net]
>>521
1本5千円の葉巻って吸うのにどの位時間がかかるか知ってるか?
吸い方に寄るが1時間から1時間半だよ。

そもそも紙巻きのようにちょこちょこ吸うものではない。
俺も葉巻を吸うが、せいぜい1本2千円位の物だ。
キューバ産だとどうしてもそのくらいはする。
ドミニカ産なら半分以下だけど、香りがなw
それが1本30〜40分だな。

つまり最低その位の時間が無ければ吸えない。
ワインやモルトウィスキーを飲むのと同じだよ。

紙巻きの発明で安く簡単に煙草が吸えるように成ったけど、クズタバコは禁止でも良いぞ。
葉巻とパイプ、刻みでキセルだけに成っても困らないし、良い香りに包まれるのは気分が良い。

葉巻なんて、吸う人でも1日2〜3本だよ。
パイプだって似たようなもんだ。
せめて紙巻きとは別物だってこと位は分かって欲しいね。

833 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:52:01 ID:N87BAubS0.net]
止めたら分かる、喫煙がバカなことだったと

834 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:52:18 ID:aunVycu90.net]
何かの番組の実験で 喫煙者と吸わない人とその他いろな人
服を 吸わない人に嗅がせたら
当てれた人が 半分以下だったな

835 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:52:27 ID:grDMnhGJ0.net]
ホテルに泊まるときはまず外にある灰皿探しからw

836 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:52:41 ID:x0+YwUt/0.net]
ニコ厨ざまあああああああああああ

837 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:52:45 ID:R1iLpu4q0.net]
今って東京だけこれやってるよね
どうなの?都内の人?

838 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:52:47 ID:3T2hnLqA0.net]
喫煙者が肩身狭い思いさせられるのをいじめとかのたまってるの意味不明だわ。なら今までさんざん吸わないやつをいじめただろ

839 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:52:48 ID:NZ1VGDS80.net]
>>778
受動喫煙だけじゃなくて衛生面も問題あったから
全面禁煙になるまで子供をファミレスに連れて行かなかったの

だから年始に初めて家族そろってファミレス行ったよ
みんなでディナー食べて楽しかった

840 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:52:54 ID:F/VZvjuf0.net]
そもそもエアコンある時代に
室内で喫煙とか無理に決まってるだろ。
扇風機と石油ストーブの昭和とは違うんだぞ。



841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sae [2020/01/14(火) 20:53:05 ID:CAQ9sxHa0.net]
>>813
やめたけど思わないな

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:53:08 ID:1v/t4vh50.net]
>>550
あ?
福岡と争ってオリンピック持っていったくせになに泣き言いってんだよ!

福岡なら地元民がボランティアで沿道に氷柱たててウチワであおいででも
マラソン確保するところなのに
東京モンは責任感がないのう

843 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:53:11 ID:87MiIms40.net]
喫煙者は臭い
あまりの臭さにたまげたよ!

満員電車で嗅がされたら受動喫煙で訴えられるよ?

844 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:53:13 ID:qyXxakdN0.net]
>>807
賛成。
電車の中も飲酒禁止にすべし。
特に通勤電車で酒飲んでる奴はホームに降りたら線路に突き落としていいことにしろ。

845 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:53:16 ID:OGwlrbwq0.net]
ぶっちゃけタバコより酔っ払いの方が
迷惑なんだよね

846 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:53:24 ID:QSPLZAlo0.net]
>>786
警察も個人店を一軒一軒調べる暇もないやろうしなw

847 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:53:32 ID:d/oWgPRb0.net]
>>693
オマエの汚い店はそうやけど、ウチの店は灰皿厨房にすら入れないで外の流し台で洗うんや。

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:53:35 ID:u+IoVhCk0.net]
>>812
煙が鬱陶しいので大差ない

849 名前:名無しさん@1周年 [2020/01/14(火) 20:54:00 ID:fsnO3+w50.net]
>>765
ほんとだ、適用除外だ、適用と勘違いした、すまん

850 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2020/01/14(火) 20:54:04 ID:oqe1221A0.net]
>>826
インスタで晒すのが流行りそう



851 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2020/01/14(火) 20:54:20 ID:MLzVswR10.net]
薬物

852 名前:中毒患者さん、今は辛いだろうけど頑張って乗り越えてね []
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<173KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef