[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 02:32 / Filesize : 75 KB / Number-of Response : 365
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【HDD転売流出問題】 防衛省 ブロードリンクに対する指名停止



1 名前:◆ZATZYO/mSYbR 雑用縞工作 ★ [2019/12/10(火) 07:49:16 ID:whMs9PtO9.net]
※いーがぶなんでもあり

防衛装備庁ホームページ
https://www.mod.go.jp/atla/houdou.html

報道資料
https://www.mod.go.jp/atla/pinup/pinup311209.pdf

(お知らせ)

令和元年12月9日

防 衛 省

?ブロードリンクに対する指名停止措置について

このたび、株式会社ブロードリンク(法人番号:5010001122597)により、同

社の社員が、同社においてデータの処分と廃棄を請負ったハードディスクを不

正に転売し、神奈川県庁の行政文書の流出を招いたとの公表がありました。

このことから、防衛省としては、現下の管理体制にある同社を防衛省の契約

の相手方とすることは不適当であると認め、本日、令和元年12月9日(月)か

ら令和2年9月8日(火)までの9か月間、同社に対して指名停止の措置をとる

こととし、契約を行わないことと致しましたのでお知らせします。

8 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:52:57.26 ID:sKoDbuRe0.net]
>>3
リース資産は出来ないよ。リース会社の資産だから

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:53:06.94 ID:z6mkJDwh0.net]
戦車に踏ませればいいだろ

10 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:55:03.05 ID:rGIxyZOh0.net]
転売したやつ会社に訴えられるのか

11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:55:08.95 ID:0EMZJUi00.net]
でも元請じゃないよね?今回は。
下請を指名停止するって珍しいね。

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:55:10.02 ID:dtGgcztI0.net]
>>8
HDDの帰属を契約時に決めとくだけだぞ

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:55:46.24 ID:MxHnU60n0.net]
>>3
物理破壊はやってたよ
やった上で廃棄に回す相手にブロードリンクが居た
データの消去まではともかく廃棄に関しては専門業者に任せざるを得ない部分はあると思うから難しい

14 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:56:08.34 ID:FsNWTvOs0.net]
そして中国(人)業者に頼みます

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:56:43 ID:2NdR4cdG0.net]
>>8
契約条項に「返却した記憶媒体は一切の再利用を禁ずる」「当該媒体に関しては物理破壊して返却する事を可とする」って一筆を加えたらどうじゃね?

物が戻って来るならリース成立だべ。

16 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:57:15 ID:tlRjQ2xU0.net]
とりあえず、個人情報除去を外注することを決めたやつを保護法で逮捕しろ



17 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:58:09.94 ID:HhmOUs8l0.net]
上書き後に物理破壊でもデータ抜かれるのかな

18 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 07:58:17.53 ID:PyBASIHT0.net]
馬鹿な社員のお陰で会社の信用丸つぶれ
その上にコレがきたか
管理の甘さゆえに招いた自業自得だが、泣きっ面に蜂とはこの事だな

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:59:03 ID:T16oB/Vk0.net]
当然こうなる

20 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 07:59:31 ID:dsxfy6HR0.net]
普通そうなるわな

21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:00:05.29 ID:MxHnU60n0.net]
>>11
取引先に防衛省があったって事は直接ハードの廃棄を回してたんじゃないの
データの消去や物理的破壊を自分たちでする前提として、廃棄は燃えないゴミに出すくらいなら専門業者に任せようってなるのが自然だからな
まさか敷地内に埋めるわけにもいくまいよ

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:00:05.61 ID:2NdR4cdG0.net]
てか、防衛省のひと部屋に「媒体破壊室」とか作ってボール盤とベビーサンダーとか買っとけばよ。

23 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:00:52.88 ID:sk165orp0.net]
他の会社も個人情報扱うなら自前処理した方がいいでしょ
流出しないと事の重大さがわからないのかね

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:01:00.10 ID:AJnBWsyY0.net]
>>1
元請けは富士通じゃ無いのか

元請けを指名停止にしろ

25 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:01:01.31 ID:IJ4w3HUS0.net]
>>13
廃棄したHDDを戦車のリアクティブアーマーにすればいいんじゃね

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:01:10.04 ID:cX9tweyJ0.net]
手遅れやで



27 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:01:38.65 ID:ojiviz8v0.net]
ブロりんとかいうゆるキャラ作ってイメージアップを図るしかないな

28 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:01:40.71 ID:sQhUEEvu0.net]
そらそうよ

29 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:01:58.75 ID:Pmu8HCz/0.net]
>>1
9ヶ月って短くね?
3年とか5年クラスで禁止にしないと
まあそれまで会社が残ってるかはあやしいけど

30 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:02:22.08 ID:8csVVVpv0.net]
むしろ防衛庁が他の省庁のHDD廃棄を
引き受けたら?

31 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:03:07.96 ID:1KXyxXMf0.net]
下請け先の問題じゃないのにアホだな

32 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:03:08.64 ID:tlqJ/kfV0.net]
自衛官がちょろまかすだけだろ

33 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:03:14.85 ID:hCoflrhn0.net]
数千デバイスだろ?流石に会社に問題あるわ

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:03:19.01 ID:G6njBkZY0.net]
>>11
リース会社は賃貸借契約するだけの存在で実質はブロードリンクだからでしょ。

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:03:33.16 ID:ySdb7lJQ0.net]
>>3
やってる

直接支援隊の通信整備小隊が破壊する

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:03:39.46 ID:aYCCT9wu0.net]
CPUは転売してもHDDは転売すべきじゃない。



37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:03:49.93 ID:S2sQ3f290.net]
行政書類の流出は富士通リースに責任があるのに何故かスルーされてるよな

38 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:04:05.73 ID:2NdR4cdG0.net]
>>30
外務省「やめろよ!」
財務省「ざけんなおまえ!」
総務省「まあ、まあ、w」

39 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:04:24 ID:OnLQ07dy0.net]
暗号化もしてないとか

40 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:04:24 ID:EiQJi4My0.net]
最高裁判所も早く契約解除せーや

41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:04:45 ID:LK8l5Umx0.net]
これは潰れるだろうな
ついでにここのISMS監査やったとこも公表しとけ
社会のためだわ

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:04:49 ID:tHOCdN4z0.net]
こりゃ賠償額億行くわw

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:04:59 ID:/hGUUFhi0.net]
最初から物理破壊してるなら問題ないだろw

なぜやめるんだ?

44 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:05:16 ID:d4CVO4ND0.net]
>>8
企業向けに返却不要オプションがあるんだよ

45 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:06:07.71 ID:XwdMKjuk0.net]
>>8
今後記憶媒体だけは買い取りにしないといけないな
財務省が反対するなら、財務省職員が総出で
消去作業すべきだな

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:07:26.56 ID:LK8l5Umx0.net]
>>43
物理的破壊を自分のとこでやってない会社や団体に対するお知らせじゃないのかな
とりあえず9ヶ月だけどこの会社に頼むとこはもうないだろ



47 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:07:42.55 ID:OT9aDnnB0.net]
>>8
所有権移転リース取引ってもんがあるんだが

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:07:42.89 ID:2FN9CnIc0.net]
>>3
ニュースをフォローできてない人

49 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:08:35 ID:wamzBGuy0.net]
自衛隊のPCを入手したんだがHDDをケースごと破棄するのはやめてほしい
別に売ってるけど市販品は高いんだよ

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:08:36 ID:hCoflrhn0.net]
>>48
やってなかったんじゃね?

51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:08:48 ID:JqWWJNUC0.net]
防衛省、外務省は少なくともリース契約時に返却前のハードディスクのデータ的物理的破壊条項盛り込んでたはず
ただ産廃のマニフェストと同じく法律上処分するときは民間の手を使わないとダメなはずなんだよね

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:08:53 ID:Ji3NHSma0.net]
なんでこんな業者が官公庁のあちこちに食い込んでたんだ?
まさか●●友か?

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:09:00 ID:g+onBbzx0.net]
防衛省とかは外部に任せるなよ。じぶんとこで溶解処分しろ。

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:10:23 ID:2NdR4cdG0.net]
>>51
任意の第三者って事かいな…

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:10:39 ID:/hGUUFhi0.net]
>>52
官僚の天下りが中抜きに噛んでいるとかないとか

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:10:40 ID:69qwCvZx0.net]
破壊まで目を離さず付きっきりで立ち会うか自分達で破壊できる契約にするしか無いな



57 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:10:56.22 ID:DvHtXjuO0.net]
あんな会社潰れれば良い!
「ごめんなさい」だけでは赦されない!

58 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:10:59.28 ID:TvOMmPo50.net]
HPから削除されたが上場企業の1/5がここ使ってる
つまり上場企業の個人データがダダ漏れだったて事w

59 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:11:13.71 ID:2FN9CnIc0.net]
リース契約に穴があるのなら、リース期間満了後、タダ同然に買取って自分達でぶっ壊せばいいだろう。

60 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:11:54.76 ID:j0xXq1s30.net]
>>55
さすがに中抜きには噛んで無いだろ
元官の天下りとか何も考えてないゴミばっかじゃん

61 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:11:55.41 ID:efJXd8mj0.net]
>>1
日本の防衛省ですらこの体たらくだぞ

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:12:30 ID:/hGUUFhi0.net]
>>58
フォーマットしてただけなら阿鼻叫喚だな
パンドラの箱は開かれた

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:12:42 ID:efJXd8mj0.net]
>>1
普通に抜き打ちで年に数回査察に出るのが普通なのだが
うちの会社でも廃棄されてるか確認するのに

64 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:12:46 ID:z6mkJDwh0.net]
>>58
高橋からハードディスク買った人は宝の山だな
現にいろいろ復元できてるらしい

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:12:58.56 ID:j0xXq1s30.net]
>>57
当然潰れるよ
変わりがない業種じゃないからな

66 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:13:32.77 ID:69qwCvZx0.net]
>>6
砲弾でドーン!



67 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:13:40.31 ID:PRqqi7k90.net]
自民党にはこんな天下り会社なんて腐るほどある

68 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:13:47.00 ID:rsiP0zDA0.net]
世界中の諜報機関がまさか防衛省の情報が入ったHDDがヤフオクで売られてるとは思わなかっただろうな。
ワイルドだろ〜

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:13:48.52 ID:y5otP0Ex0.net]
>>65
神奈川県は契約続けるから潰れない

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:13:56.87 ID:3z0uK9bd0.net]
最低でもゼロ埋めしとけば良いだけなのに

71 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:14:37 ID:/hGUUFhi0.net]
>>60
リース会社の親会社に天下り多数とかそういう話もある

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:15:13.35 ID:X1AS3xUR0.net]
売却しないで射撃の的にすればおけ

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:15:22.72 ID:z6mkJDwh0.net]
施設はいるときは漏洩対策でスマホどころか
財布や腕時計まで取り上げられるのに
データはヤフオクで売ってるらしいですよ

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:15:37.87 ID:Vifenufa0.net]
防衛省くらい自前でHDDの破壊しろよ

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:15:37.84 ID:v1iN/zd30.net]
もしかして今まで契約があったりして出していたのか
ダダ漏れじゃね
物理的に破壊するなら自衛隊ならお手の物だろうに直接やれよ

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:16:15.20 ID:AJnBWsyY0.net]
レンジでチンするだけでいいのにな
それとも酸性の液体に数時間漬けるとか



77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:16:22.67 ID:j0xXq1s30.net]
>>71
お前そもそも現状をわかってないだろ?

78 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:16:36.60 ID:f1j31Any0.net]
当たり前田のクラッカーだが動きが遅いな
早く影響の特定やな

79 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:16:45.53 ID:Jcx/bOcE0.net]
しっぽがきられた
どうせ名前変えて出直すかだろ

80 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:17:16.58 ID:6GHB7MKi0.net]
まあ生ゴミからでも取れる情報はあるからな
信頼できない業者入りしたってことだろ

81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:17:33.31 ID:HcTMaN4j0.net]
個人情報の大切さを説いておきながら
業者任せとか国はクズの集まりか?
自分たちでドリル使って作業しや

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:17:50.73 ID:0xWvWtWB0.net]
防衛省の情報が敵国へ流出したんだろう

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:17:56.14 ID:1FEfBsNA0.net]
ドリルの人のセキュリティ意識は本当に高かったんだな

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:18:36 ID:HeRjNSqA0.net]
たとえ指名停止しても、委託した別の業者の一次委託や二次委託にこの会社が紛れてたら防ぎようがないのでは

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:18:57.00 ID:ONt0IJKz0.net]
社長とかは立派な出で立ちしてるけど、HDD破壊担当は犯罪更生者か障害者みたいなの使ってるやないか

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:19:26 ID:MxHnU60n0.net]
>>81
でもそうしたらそうしたで「素人である公務員がやるな!民間のプロに任せろ!」って言われるんやで



87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:19:27 ID:lsU8Qt9F0.net]
ブローってどんな飲み物

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:19:49 ID:/hGUUFhi0.net]
会社のすきを突いた個人的な犯行ならまだいいが

会社側の言い分が嘘で
複数犯だったら目も当てられないな

89 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:20:00 ID:0xWvWtWB0.net]
ブロードリンクへ損害賠償請求しよう
下朝鮮の武装強化って本件を元にしているとか

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:20:01 ID:c02irKz30.net]
委託廃棄がありえない
施設内で立ち合いのもとに破壊すればいいだけ
破壊装置あれば職員でもできる
なぜ外に持ち出し外部次第とかありえない

91 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:20:15.60 ID:kDztTEK+0.net]
これでつぶれなかったら会社に上級国民がいるに違いない

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:20:19.42 ID:zZpqQlpu0.net]
つかってたんかーい

93 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:21:03 ID:EQxJggkQ0.net]
優子に頼むのが確実

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:21:27 ID:n71S+VJW0.net]
>>1

そもそも 防 衛 省 が そんな施設すら持ってないのかよ!!!

どんだけ日本の国防はザルなんだよ!!!


行政と公務員のLINEも規制しろ!!

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:21:47.85 ID:RPlvZ/ug0.net]
>>3
>>50
公式にやってたと発表している

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:21:54.95 ID:RoEjP3Hm0.net]
>>4
天下り大量に入れてるから無理よ



97 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:21:57.13 ID:stYpsgq/0.net]
>>91 第八十代警視総監どのが顧問をやっとるで。(´・ω・`)

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:21:58.77 ID:C0Ncm20b0.net]
データは物理的に破壊 文書流出会社と取引の防衛省
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019120600919&g=soc

神奈川県庁の行政文書データが大量に流出していた問題で、ハードディスク(HDD)を持ち出した男性が勤める業者と取引があった防衛省では、HDDを物理的に破壊して業者に引き渡していたことが6日、同省への取材で分かった。

99 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:22:29 ID:EJreyF4q0.net]
防衛省がリースとかおかしいだろ
全部自前にしろ!

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:22:46 ID:JqWWJNUC0.net]
かなり昔に聞いた外務省の規定の話
まず全てのファイルを無記入テキストファイルを使ってリネームして上書き
その後0フィル(全てのデータ領域に二進数の0で埋め尽くす)を複数回行いその後物理フォーマットを複数回行った後
物理的に破壊して業者に引き渡すって話を聞いたことあるわ

101 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:22:58 ID:+T65uV620.net]
他の会社なら大丈夫って保証は?

102 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:22:59 ID:d4CVO4ND0.net]
ホントに日本のセキュリティはザルだな
もったいない精神の表れなのか?

103 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:22:59 ID:RPlvZ/ug0.net]
>>52
他社より安かった、入札優位なのとリース会社経由のと

104 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:23:12.47 ID:n71S+VJW0.net]
>>86
HDDの情報消去なんて素人でもやれる事を公務員がやれない事が異常

敵国に情報渡す気マンマンなんだろサヨク議員は

105 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:23:22.78 ID:LNOi4MZ40.net]
射撃の的にして粉砕したり 爆薬や戦術核の爆破試験に使うなどいくらでも 航空機の窓から日本海溝に不法投棄とか
自衛隊は副業としてやれば( ^ω^)・・・

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/10(火) 08:23:38.03 ID:RwlJNbkz0.net]
そもそも指名してる事が問題
自衛隊の諜報能力を疑わざるを得ない
これは自衛隊の能力強化が必須だろ?



107 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:23:38.41 ID:MxHnU60n0.net]
>>104
「素人でもやれる」で事故起こした奴は数しれないと思うんだが…

108 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/10(火) 08:24:01.73 ID:JqWWJNUC0.net]
>>101
全くない
だからまずはICT部署をきちんと作ってそこの権限でデータを破壊しないとダメだと思う






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<75KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef