[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 09:21 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トランプ大統領、在韓米軍4000人撤収を検討 ★3



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/12/02(月) 21:54:16 ID:FLl4avHz9.net]
※統一21

対韓「ほめ殺し作戦」功を奏さず

 中断していた第11回韓米防衛費分担金特別協定(SMA)交渉が12月3、4日、ワシントンで再開する。

 11月18、19日の交渉では米側が一方的に席を立った。米側のジェームズ・デハート代表(国務省軍政局特別顧問)は来年度の防衛費分担として50億ドルを韓国に要求。これに韓国側が難色を示したからだ。

 あれから2週間が経った。

 2019会計年度の韓国の分担金は8億4400万ドル。50億ドルと言えば、その5倍。同会計年度の米軍の韓国駐留経費総額は45億ドル。それを上回る額を韓国に求めている。


 この額には韓国内での軍事行動費用だけではなく、北朝鮮に対する威嚇行動のためグアムから発進する戦略爆撃機の「出動費」まで盛り込まれている。

 米国が法外な額を要求する要因は一にもに二も米軍最高司令官の「御意向」だ。

 ドナルド・トランプ大統領の根強い対韓認識からきている。トランプ氏は1980年代から日本や韓国が防衛面で「フリーライド」(ただ乗り)していると信じて疑わないのだ。

 その後、変遷を経て、とりわけカネ以外の面では日本も韓国も最大限の努力をしてきた。米外交安保の専門家たちの間ではその努力は十二分に理解されてきた。

 だが、トランプ氏の認識の時計は完全にストップしたまま。

 しかも、これまで歴代政権が効果的に実現できなかったことをやるというトランプ精神はここでもいかんなく発揮されているのだ。ビジネスマンとしての「Monetization」(マネタイゼーション=ソロバン勘定)である。

以下ソース先で

2019.12.2(月)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58442

★1が立った時間 2019/12/02(月) 16:13:43.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575280348/

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:18:46 ID:YUuhxC0i0.net]
>>722
悔しかったら
先に進駐しろってんだ アホ―

746 名前: []
[ここ壊れてます]

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:19:04 ID:7KAIHS9t0.net]
>>704
ベーリング海添いは、SOSUSの巣になってて、潜水艦が通り抜けるスキマは無いぞw

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:19:05 ID:Voc4jbCF0.net]
>>702
知らねーんなら知ったような口聞くなばーか

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:19:32 ID:WiI5S4QR0.net]
>>714
だいたいそん時日英同盟結んでたろうが、それで一緒になって大陸に進出した

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:19:49 ID:2xPuuMLd0.net]
韓国は南朝鮮自治区化決定

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:19:49 ID:K0lsco0m0.net]
中国文明と言うのは一方で、中国の文明は、大体南方系であるわけね
だからなんかウイグルでも何かあるんじゃないかと思ったりもするわけね
だから中国も南方系であれば、脅威を感じないと襲ってはいないというのがあって、
なにか脅威を感じるのかなー?とは思うんだけれども、ただちょっと文化的に
マズイのではないか?と思ってみたりする事もあるわけね・・

中国の人類学というのはね、少数民族を辿っていくと、色々と見えて来るのよ

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:20:13 ID:ragv2ZKW0.net]
オバマ時代の国防費大幅削減、米国は世界の警察辞めます路線は
トランプに代わっても見直しされてないよね。
朝鮮半島は重要だってことにしたいのだろうけど、米国はそれほど重要視してないような。

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:20:20 ID:Voc4jbCF0.net]
>>699
だからそれが何 ?
何で北方領土を手放さないのかと聞いてるんだが



754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:20:49.28 ID:MRrMn5es0.net]
逆に統一朝鮮が出来たなら
日本は有利に北方領土返還交渉を進められる
ロシアはクリルどころじゃなくなる訳だからな

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:20:55.04 ID:Voc4jbCF0.net]
>>700
横レスでも何でも構わないが酒は飲んでねえ

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:21:08 ID:K0lsco0m0.net]
北方領土は色々とありそうでしょう・・

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:21:44 ID:+N/T60kw0.net]
>>733
北方領土に米軍基地を作られると、ウラジオストックの船が日本海から出れなくなるだろw。

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:21:47.45 ID:Voc4jbCF0.net]
>>704
潜水艦の探知能力は日本アメリカ問わず極秘中の極秘ですけど何でお前は知ってるんだ?

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:22:30.26 ID:uxnNcBbq0.net]
北方領土は第二次世界大戦の戦利品でもあるからな
今は北方領土と言ってはいけないらしいが

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:22:53.49 ID:JJPktNoo0.net]
朝鮮半島なんて別にどーでもええやろ
モンゴルとかカムチャッカ半島とか別にどうでもいいのと同じ

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:22:54.09 ID:YUuhxC0i0.net]
ホントの事を言えば月もアメちゃんの領土なんですけどね

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:22:54.26 ID:MRrMn5es0.net]
だからこそ
そうなる前にロシアはクリルを高く売り抜けたい訳だ
そっから先は我が政府の判断と
アメリカの意向次第だな

763 名前:@w@ [2019/12/03(火) 00:23:06.45 ID:zQ9jRz0g0.net]
>>734
できるわけないだろテロ国家なんだから

すぐに経済制裁されてすぐ終了だよ



764 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:23:18.29 ID:Voc4jbCF0.net]
>>706
日ソ中立条約を破ったのは日本かソ連か?
議論の余地があるじゃなくて 侵略の余地があるの間違いだな。

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:23:20.60 ID:K0lsco0m0.net]
なんか北方領土は頭が痛くなるわ・・
別に憲法9条なら曖昧なままで良いんじゃないかしらね?

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:23:36.13 ID:7KAIHS9t0.net]
>>725
ごまかしてんのはお前だろ、アホーw

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:23:53.34 ID:OhspX2xk0.net]
>>460
ムダにかまどの煙を上げておけば、
無人になってるの青瓦台は気付かないかもよ

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:24:07 ID:lL/nwD3n0.net]
>>716
とりあえず国防権限法の範囲内で旅団規模で削減
残りは訓練名目で日本やグァム米本土に移動させれば合法的に減らせるという寸法なんですな

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:24:44 ID:Voc4jbCF0.net]
>>718
バルト三国にもポーランドにもウクライナにも
ロシアと情報戦でやりあえる力がないから無様に占領されたんだぞ

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:24:48 ID:JJPktNoo0.net]
北方領土もさ
ロシアには意味あるのかもしれんが日本にはどうでもいい土地なわけよ
あんなとこ保持しようとしたらまたばくだいな税金が投入されるんだぜ
国民もわかっててプロレスしてるわけ

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:25:27.88 ID:GexHwqO20.net]
>>721
湾岸戦争のような遠征はこなせるんじゃないか

それ以外の展開能力はざっとこんな感じ

地上軍に関しては、対インドなら相当に機動力が強化されている
目に見えない部分だけど、高地での活動用にエンジンを換装してしていることが確認されているし
あの中国でそんな情報が外に出るくらいだから一般化してるいだろうと思われる
これはチベットなどを虐めるための装備でもあるので、力を入れている

対ロシアは無理
大河を渡る能力、そして極東ソ連軍をはね除けていうのは無理ゲー

そして上陸戦
これはまだ超無理ゲー
だいたい輸送力が足りないし、そして対潜哨戒機と空中早期警戒機がまだ少なすぎる
これでは米潜水艦による輸送船団への攻撃を防げない

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:25:30.98 ID:K0lsco0m0.net]
カムチャッカ半島の山の画像を見たけれども、
もうなんか縄文の血が騒いだものよ・・

昔から山の天辺には神サンがおられると言われてね・・
恐らく(国家神道ではなく)本来の神道というのは、世界中にあった
大変に原始的な信仰であって、ああいうのが基礎的になければ、
社会主義という思想がソ連から出て来るとは思えないわけね

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:25:48.06 ID:MRrMn5es0.net]
>>743
実際には
何年も制裁されても普通に生きてるだろ
北朝鮮てのは
朝鮮人てのは
そういう連中なんだよ
我々の価値観で彼らを推し量ってはいかんな



774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:25:57.52 ID:uxnNcBbq0.net]
>>745
北方領土問題は安倍首相が解決したぞ
全部ロシアのものらしいので、触れて欲しくないようだ

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:26:12.04 ID:+N/T60kw0.net]
>>750
日本は朝鮮半島なんか併合しないで、樺太を開発するべきだったと思う。

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:26:33.50 ID:JJPktNoo0.net]
あの土地もこの土地も
て領土拡大主義はもう古いわけ
無駄に金だけかかるまあ20世期の発想だな
今は余計な土地はいらんスリム化だよ

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:26:58.85 ID:Voc4jbCF0.net]
>>721
空母を保有し展開させたり凄まじい勢いで
海軍力を増強させているが中国は伝統的に
内陸国
歴史にない大冒険をしようとしているが
当然軋轢が生まれる
一つの穴に二匹のトラは共存できないからな 中国との戦争は避けられない
日本も備えるしかない 次の大戦に

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:27:21.38 ID:WiI5S4QR0.net]
>>746
お前だ。
朝鮮併合が英国からの脅威からだなんて言ってんのはお前だけだ

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:27:22.11 ID:7KAIHS9t0.net]
>>729
当時の同盟が、いまと同様の結束力を持っていると思っているならばオメデタイ頭と言わざるを得ない

「清を征服できたならば、次に我が日本へ攻め込ンで来ることは自明である」と考えたのが当時の日本だよ。大英帝国が本当にそう考えていたかどうかは、俺は知らん

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:27:35.82 ID:9nwOWpui0.net]
韓国から米軍が撤退したら日本が最前線になるぞ
って人いたけど、既にそういう状況だよ
ロシアは飛行機飛ばすし北方領土に軍置く、中国も飛んでくるし領海侵犯は日常
北もミサイルロケット当たり前、韓国からはレーダー照射
客観的に見たら結構危険な状況だけど、認めたくない人達のお陰で話題に上りづらい

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:27:50.33 ID:K0lsco0m0.net]
レーニン氏があの時代、大変に叩かれたのだけれども、
確かに経済論においては問題はあれども、今のアメリカが忠告された通りになっているわけであってね・・
ソ連もまた鬼子であったのだろうとは思って、お気の毒には思うのよね

赤ん坊のうちに捻りつぶされてしまったのね・・
だけど現在はアメリカもまた違う感情を持たれてはいるのではないかしらね?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:27:52.91 ID:YUuhxC0i0.net]
>>756
費用対効果て話だわな

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:27:53.78 ID:kVxkTzUs0.net]
在韓米軍の二個師団二万人は撤退すると聞くね。



784 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:28:14 ID:MJL8uZhc0.net]
>>736
対米の軍事拠点なのかね。よーわからん。
ロシアの領土的欲求て今も変らんのかねえ…。

帝政ロシアの頃は、後発国だし農奴制で内需に乏しく市場規模が
小さかったんだと。欧州先進国と取引するのに
毛皮や木材てな資源しかなくて、乱獲したから足りなくなって
国土を広げて収穫量を増やすしかなかったらしい。

南進、不凍港の獲得ってな国策は、そういう資源の獲得のためだそうな。
ソ連時代は国内開発に向けてたから膨張政策てのは取らなかったようだが
最近はどうなんだろうね。

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:29:30.17 ID:daSNf2Da0.net]
>>750
どうでもいいわけないだろ
蟹やら魚やら海洋資源が豊富でロシアに金払ってるだろ
しょっちゅう銃撃されたり拿捕されたり
日本の領土なのに

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:29:30.72 ID:K0lsco0m0.net]
レーニン氏は、イラク戦争が起こってしまう事も懸念されてはいたのよ
アメリカも実に多くの若者を犠牲にしてしまったものでしょう・・

ロシアはとてもレーニン氏を大事に思われているそうよ

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:29:36.65 ID:WiI5S4QR0.net]
>>759
妄想かよ
デタラメほざきやがって
日露戦争の艦船は英国製が多いんだぞ

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:29:40.36 ID:Voc4jbCF0.net]
>>726
ヤルタ秘密協定に関しては
ブッシュ大統領がめちゃくちゃ批判してる
なんであんな約束をしたんだ!アホかと
日米開戦だってスターリンの手のひらの上で踊らされたわけだしな
だからこそヒトラー総統の 先見の目が際立つわけだよ
スターリンの手のひらの上で踊らなかったただ一人の英雄
それがヒトラー総統だよ
ヒトラー総統が地球を救ったともいえる
ヒトラー総統の再評価は欧米で進んでる

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:30:04.93 ID:srFlelTz0.net]
>>31
希望的観測は韓国建国以来の国技だから

日本の敗戦で棚ぼた建国したのに戦勝国気取りで
李承晩ラインという妄想で38度線から日本侵略の為に
GHQの制止も無視して軍を南下させて
当然の如く北が攻めて来たら統帥権を米軍に丸投げ

李承晩からの伝統である反日を止めるのが一番手っ取り早い解決法だけど
誰も反日カードを捨てるメリットを理解してないのが笑える

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:30:18.36 ID:10ljC00s0.net]
>>12
>中国の支配下の中で成長していって
そりゃ文章で書くだけなら誰でもできるけど・・・

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:30:27.44 ID:lYbkgdCT0.net]
>トランプ氏は1980年代から日本や韓国が防衛面で
>「フリーライド」(ただ乗り)していると信じて疑わないのだ。

「韓国が」ね
この前の米朝軍事衝突危機の時も、アメリカの艦隊は
「横須賀」で補給を終えて

792 名前:ゥら>朝鮮半島に向かってる

アメリカは、日本が安保体制に協力的なのは当然知ってる
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:30:43.29 ID:GexHwqO20.net]
>>757
歴史上、陸軍国が海上戦力を増強させると国家破綻するんだよな
ましてや相手は世界最大の海軍国アメリカ
これら勝とうとするならば、現在の中国経済でも足りない
ざっと三倍は必要
これでも大甘な数字だけど

日本のように一矢報いというのは十分できるけど、アメリカは痛み分けで握手しない国だしね



794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:30:54.82 ID:YUuhxC0i0.net]
>>765
竹島でも同じ事やったニダな

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:30:56.70 ID:MRrMn5es0.net]
>>749
そうだよ
だから日本にも反露感情を焚き付けている訳だ
再びロシアによって占領されない為に
そして
そういう現状が同盟国アメリカの戦略にとっても正しいので
俺としても反ロシアの言説を採用している
だがそういう前提を覆して
日本が国益を追求しても良い状況が>>734なので
是非、大韓民国はアメリカ合衆国との同盟を破棄してもらって
統一朝鮮に邁進して欲しいのさ

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:31:02.21 ID:Voc4jbCF0.net]
>>737
それはウラジオストックが日本海に出るのに好都合なだって言ったバカに言え
自分自身か?

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:32:28 ID:yBkqMAkC0.net]
> トランプ氏は1980年代から日本や韓国が防衛面で「フリーライド」(ただ乗り)していると信じて疑わないのだ。
お前らが押し付けた憲法のせいだろうが

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:32:43 ID:7KAIHS9t0.net]
>>767
日露戦争の、日本軍の勝利条件を知っているのか?

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:32:53 ID:uxnNcBbq0.net]
>>765
元々は日本側のほうが豊かな漁場だったんだけど乱獲で酷いことになり、
手付かずのロシア側で漁をしたくなったということもある
北方領土の大半が手付かずの自然が残ってて、日本の漁師に嫌われてるラッコとかも沢山いるみたい

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:33:03.38 ID:+N/T60kw0.net]
>>775
太平洋まで出れないと軍港としての価値は下がる。

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:33:25.47 ID:K0lsco0m0.net]
まあでも何と言うか、どこも恐ろしい国々に囲まれてはいるのだけれども、
どちらも大変な文明のある国でしょう。ロシアも中国もね
日本は彼らによって育まれた面もあると言っても過言ではないのね

東洋は怖いところもあるけれども、本当に文明だらけなのではないかと思う今日この頃ではあるのね
とても豊かな場所であるのよ

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:33:55.58 ID:JJPktNoo0.net]
>>765
その資源が何億分あるのか知らんが保全のために投入する税金のが
多いってことだよ
日本はほんの数人が住んでても道路作ったりあれこれやる国だぜ

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:34:52 ID:Voc4jbCF0.net]
>>774
何言ってるかよく分からないんだけど?
誰に焚き付けられたわけでもなく
日本人は皆反露感情を持っている
なぜならば過去に中立条約を一方的に破り
北方四島を不法占拠された歴史があるからだ



804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:34:54 ID:iJtTu2h50.net]
>>130
韓国を引き入れたら法則が発動する。
むしろ喜んで中国に献上すべき。

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:35:04 ID:+N/T60kw0.net]
>>781
兵員輸送のために道路整備は重要だろw。

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:35:17.25 ID:MJL8uZhc0.net]
>>764 捕捉
南進つか東進か、裏塩はそのまま東征拠点の名前だもんね。

トルコ側は露土戦争で勝ったがクリミア戦争で負けてふさがれたから
東進で日本ヤバくなって日露戦争て経緯だったわな、確か。

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:35:29.84 ID:uxnNcBbq0.net]
まあ、安倍を見たら分かるけど
もう北方領土は諦めてるだろ

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:35:31.60 ID:S8K3PyL/0.net]
冷戦崩壊までは日本もアメリカに太らせてもらいましたな

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:35:36.81 ID:WiI5S4QR0.net]
>>777
日露戦争(にちろせんそう)は、1904年(明治37年)2月8日から1905年(明治38年)9月5日にかけて
大日本帝国とロシア帝国との間で行われた戦争である。
朝鮮半島と満州の権益をめぐる争いが原因となって引き起こされ

大英帝国は日本側の艦船に乗って観戦してましたけどw

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:35:57 ID:YUuhxC0i0.net]
歴史から学ぼうとしない
奴は馬鹿 としかね・・・

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:36:28 ID:JueUavZ00.net]
金が無いから駄々こねてるんだよ
経済壊滅状態

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:36:42.21 ID:K0lsco0m0.net]
そして昨今においては、憲法9条というのが、また東洋で育まれているのではないかしら?
これはとても高貴な、人類の中で最も大事な、新しい概念だろうと思うのね

西洋から流れてきたのだけれども、ものすごい創造性であると思うの
人類と文明を象徴する大変に高貴なものであると思うでしょう

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:36:52.26 ID:MRrMn5es0.net]
>>768
ヒトラーの失敗は
バルバロッサの前にBOBをやらざるを得なくなった
外交上でミスした事
どんな理屈をつけてでも
バルバロッサを先にやるべきだった



814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:36:56.50 ID:jMHMbAFY0.net]
ただ乗りとは言わんが、日本が戦後、驚異的な高度経済成長を成し遂げられたのは

在日米軍がいたからだったのは事実だろう。

韓国も同様だ。

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:36:58.29 ID:NxoEes3v0.net]
韓国からは米軍は撤退したほうがいい、下手に地上戦に巻き込まれると
死者が半端なく出る朝鮮戦争で経験済みだろ 米軍がとるべき道は対馬と隠岐諸島と佐渡島に米軍基地を置いて
空軍とミサイルで防衛するシステムを構築することだ それが嫌なら日本の真の独立を認めて
自由に軍事力を構築させろ 日本はおそらくだが目が覚めるそれで戦後の平和ボケ=米国の支配から

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:37:01.60 ID:Voc4jbCF0.net]
>>779
南に領土があればあるほど良いという
ロシアの領土に終わりがないっていうのは
事実だなぁプーチン大統領も言ってるし

817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:37:14.17 ID:uxnNcBbq0.net]
>>782
韓国の反日感情に比べたら大したことないレベルだけどな

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:37:34.22 ID:7KAIHS9t0.net]
>>781
東日本大震災で、ほぼ限界集落になってしまった地域が、どれほどあるでしょうか?
びっくりするほどの避難民は、避難先から元の居留地に戻っていません。

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:37:37.18 ID:YUuhxC0i0.net]
>>789
改良した
失敗から学ぼうとしない
奴は馬鹿 としかね・・・

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:38:29 ID:KgrpYVBd0.net]
日本からも撤退しろよハゲ

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:38:34 ID:JJPktNoo0.net]
国民だって北方領土を諦めてるだろ
それこそ武力で取り戻すんでないとさ
日本がやることは平和条約のために北方領土に金出すことじゃない
ロシアにどんどん金使わせることだよ
維持費がかかるんだからさ
日本が出すとかアフォでしかない

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:38:37 ID:Voc4jbCF0.net]
>>792
ヒトラーのバルバロッサ作戦と同時に 日米が手を組み シベリアからソ連に侵攻していたら 今とは違ってずっとずっと平和な世の中になっていただろうね

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:38:57.67 ID:MRrMn5es0.net]
>>782
その見方は甘いなあ
我々は北方領土については色々言う癖に
竹島についてはほぼスルーじゃないか
何故そうなったのか?については
もっと考える必要があると思うよ



824 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:39:03.25 ID:MJL8uZhc0.net]
>>794
まあ文や大統領や従北や北系にとっては米軍撤退は都合がいいと思うよ。
米が戦略的にどう考えてるかはちょっとよくわからんね。

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:39:08.28 ID:K0lsco0m0.net]
日本はナショナリズムでもあり、グローバリズムでもあるのね
東洋の中で育まれたのよ
大輪の菊のお花みたいであるでしょう

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:39:12.09 ID:7KAIHS9t0.net]
>>788
で、

日本はなぜ日露戦争に「勝利した」のかな?w

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:39:44.10 ID:WiI5S4QR0.net]
>>793
韓国の発展は日本の多額の賠償金と技術支援によるもの

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:40:00.01 ID:G7IjMzw40.net]
在韓米軍の撤退なんざ何年も前に決まってたことだろ
具体的にはリーマンショック直後
韓国がリーマンブラザースを支援するする詐欺やらかして崩壊の引き金を引いたからさ

アメリカも日本も金融関係者は韓国を切り捨てるタイミングを図ってる状態だった
一部アタマのおかしい連中は残ってるがな
ま、金の切れ目が縁の切れ目って言葉どおりになりそうだ

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:40:29.69 ID:JueUavZ00.net]
>>797
韓国なんて2年前の地震の被害者が体育館でテント生活してるんだぞwww

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:40:40.69 ID:x+nuLuEZ0.net]
韓国に駐留させるなんて米兵の人権蹂躙だからしょうがないわな

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:40:43.17 ID:YUuhxC0i0.net]
>>806
唯一の成功体験ニダな

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:40:47.69 ID:Voc4jbCF0.net]
>>796
韓国は話にならん
反日感情ってのも偽の歴史に基づいた感情だからね
バカにつける薬はないんだよ
本当に従軍慰安婦なんていう問題があるのならば日本に韓国人の売春婦があふれることもないし日本にあんなに大勢の観光客、
出稼ぎ労働者が来ることもないんだよ。

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:40:50.93 ID:n77RNkpG0.net]
文ちゃん大喜び



834 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:41:04.04 ID:K0lsco0m0.net]
>>805
あれは一部のエリートが英国で学んだのよ
主に海軍ね

だけど途中で土人が出て来てね、名誉争いになってしまってね(;^ω^)
まあ一時は本当に和洋折衷で美しいものがある時代ではあったのね

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:41:05.10 ID:WiI5S4QR0.net]
>>805
話そらすなバカ
英国が朝鮮半島狙ってたってデマは金輪際にしとけ

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:41:24.02 ID:jI/mGepC0.net]
赤化待ったナシ

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:41:26.86 ID:NxoEes3v0.net]
 対馬海峡という天然の防禦壁 ここに敵をおびき出せば
半島経由の中露の軍事力は抑えやすいと思うけどなあ

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:41:32.37 ID:513XslTm0.net]
米軍縮小撤退で韓国と北朝鮮に紛争があった時が竹島奪還のチャンスだよな

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:42:30.93 ID:JJPktNoo0.net]
韓国に米軍おいたってなんの役に立つんだ?
それこそ北以外には無用だ
米軍が撤退するのは当然でむしろ居座る理由がない

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:42:35.12 ID:Voc4jbCF0.net]
>>797
東日本大震災時にはロシアや中国の偵察機や
戦略爆撃機の侵犯が極端に増えた
隙あらばあいつら日本の領土とるぞ
ちょっとでも弱み見せたらすぐに
寝首かかれるのが 国際情勢ってものだ

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:43:25.88 ID:K0lsco0m0.net]
まあ明治時代は悲劇もあったのだけれどもね・・
何しろ、本来の東洋と、本来の日本の伝統を否定して、近代西洋化に対応せざるを
得なかった時代でしょう・・
でも皮肉な事にも、日本は西洋にも対応できたと証明されたわけね

だけどどうも昨今はまた東洋の伝統に、日本本来の伝統にシフトしなければ
憲法9条が守られないのではないか?と思うのね
これは本当に大事な任務ではあると思うのよ

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:43:42.98 ID:7KAIHS9t0.net]
>>808
彼の地域ではその通りらしいですね
なんで仮設住宅すら、作らないのでしょうか……?

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:43:55.18 ID:vyD4Uj0M0.net]
盗まれる方が悪い ニダ < `∀´ >



844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:44:14.63 ID:7tGWsIkU0.net]
米軍撤退したら核保有と騒ぎたす?
もしくは北と大高麗連邦を形成して核を共同保有?
北はローソクデモ大好き韓国民など不要で統一したくないw
南下侵略して韓国民を虐殺し尽くしても半島が一つになった途端に経済的背景から中国の属国化かクリミアや香港のようになり金王朝は取り潰しw
この詰将棋の先が中々オモロい!

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:44:20.61 ID:baKwtTkB0.net]
反日種族主義って英訳で海外出版されてるの?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef