[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 09:21 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トランプ大統領、在韓米軍4000人撤収を検討 ★3



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/12/02(月) 21:54:16 ID:FLl4avHz9.net]
※統一21

対韓「ほめ殺し作戦」功を奏さず

 中断していた第11回韓米防衛費分担金特別協定(SMA)交渉が12月3、4日、ワシントンで再開する。

 11月18、19日の交渉では米側が一方的に席を立った。米側のジェームズ・デハート代表(国務省軍政局特別顧問)は来年度の防衛費分担として50億ドルを韓国に要求。これに韓国側が難色を示したからだ。

 あれから2週間が経った。

 2019会計年度の韓国の分担金は8億4400万ドル。50億ドルと言えば、その5倍。同会計年度の米軍の韓国駐留経費総額は45億ドル。それを上回る額を韓国に求めている。


 この額には韓国内での軍事行動費用だけではなく、北朝鮮に対する威嚇行動のためグアムから発進する戦略爆撃機の「出動費」まで盛り込まれている。

 米国が法外な額を要求する要因は一にもに二も米軍最高司令官の「御意向」だ。

 ドナルド・トランプ大統領の根強い対韓認識からきている。トランプ氏は1980年代から日本や韓国が防衛面で「フリーライド」(ただ乗り)していると信じて疑わないのだ。

 その後、変遷を経て、とりわけカネ以外の面では日本も韓国も最大限の努力をしてきた。米外交安保の専門家たちの間ではその努力は十二分に理解されてきた。

 だが、トランプ氏の認識の時計は完全にストップしたまま。

 しかも、これまで歴代政権が効果的に実現できなかったことをやるというトランプ精神はここでもいかんなく発揮されているのだ。ビジネスマンとしての「Monetization」(マネタイゼーション=ソロバン勘定)である。

以下ソース先で

2019.12.2(月)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58442

★1が立った時間 2019/12/02(月) 16:13:43.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575280348/

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:11:17.65 ID:euOLqBm+0.net]
>>12
信用ないし、通貨も弱いし、西側のフロントとしても使いものになんない。中国に何かメリットあんのか?。

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:11:34.26 ID:lL/nwD3n0.net]
>>567
逮捕されて強制送還案件だな
お帰りは北京ルートで行方不明なりそうだがw

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:11:40.87 ID:+N/T60kw0.net]
>>685
分家が戻ってきただけだよwww。

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:11:45.72 ID:7KAIHS9t0.net]
>>679
100年前に誰が何を欲していたのか知らないんだな?

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:12:11.15 ID:/ltu2GOy0.net]
韓国や中国や香港の富裕層は、資産を海外に移すのに必死
10年も前から、台場や沖縄やニセコのタワマンやリゾートマンションを買い漁ってた

最近、米国のシリコンバレーやニューヨークの不動産が暴落しているから、今後どうなることやら

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:12:13.87 ID:Voc4jbCF0.net]
>>678
お前に聞いてるんだよ!
なんでロシアは北方領土を手放さないんだよ
ウラジオストクがあるんだろ?
なんで 北方領土を手放さないんだよ!
お前が答えろ!お前に聞いてんだ!

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:12:54 ID:7KAIHS9t0.net]
>>680
その通りだと思う

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:13:02 ID:WiI5S4QR0.net]
>>687
「今なら」って何か
太平洋側の不凍港の問題解決したんかよ?

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:13:05 ID:woCPpjFL0.net]
なぜ韓国に皇室の前方後円墳があるのか?
それは日本から朝鮮半島に文化が渡った。



717 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:13:07 ID:K0lsco0m0.net]
まずは最初に麦があったわけよ。それが途中で中国で稲作文化になったりしているわけね

それで渡来系は稲作の土地を求めて、どこかからやって来られたわけね・・
神の子孫だというわけね。ちなみに、中国の最初の王朝と言われる殷王朝も
「神の子孫」だと名乗られていて、象形文字の漢字があったわけでしょう

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:13:07 ID:+N/T60kw0.net]
>>668
日本海から出られなきゃ、ウラジオストックの戦略的価値は無いだろwww。

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:13:30.56 ID:d4Dm4if10.net]
>>694
横レスだが、酒飲んで人に絡むのは良くないな

720 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:13:48.57 ID:u0fIj8RI0.net]
子供が日本に核落とす絵をかいてそれを地下鉄に飾るような国
に核なんか恐ろしくて持たせられません

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:13:57.16 ID:7KAIHS9t0.net]
>>694
しらんよ、ロシアに聞いてくれw

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:13:58.37 ID:WiI5S4QR0.net]
>>692
ロシアが朝鮮半島を欲してたのは知ってるが?
大英帝国も半島まではいらねえだろ

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:14:41.60 ID:woCPpjFL0.net]
>>668
> >>653
> じゃあ何でロシアは北方四島未だに占拠してるんだ?


潜水艦が隠れるのにちょうどいい。
日米の探知能力では探知できない。

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:14:45.98 ID:kVxkTzUs0.net]
>>697
違う違う、
倭が朝鮮半島を支配していた。

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:14:50.11 ID:uxnNcBbq0.net]
>>694
オホーツク海に戦略原潜の基地があるから、あそこを押さえる必要がある
プーチンが言ってるように米軍を展開されると困るからだよ
日本から全外国軍の撤退が行われれば、議論の余地があるとのこと

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:14:53.36 ID:WiI5S4QR0.net]
>>702
英国が朝鮮半島とかw



727 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:14:58.81 ID:Voc4jbCF0.net]
>>687
今のロシアに財力があったらやってるさ ないからやれないだけで
でも中国ならやれるぞ
中国との戦争は避けられないよ
備えよだ
ことが起きてから備えたのでは遅すぎる

728 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:15:02.69 ID:K0lsco0m0.net]
象形文字で誰もが思い浮かべるのがエジプト文明であるわけね

エジプト文明というのはキリスト教発祥の土地とも言われるのだけれども、
一説にはどうもメソポタミア文明がそうだったんじゃないか・・とかね
メソポタミア文明と言えばイランあたりでしょう

あそこはその昔女神信仰だったのよ・・
そしてとても伊勢神宮にしろ不思議な共通点があるのね

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:15:10.15 ID:rVkW41J90.net]
北との交渉を見据えてのリークだな
米国が撤退する見返りに北はなにを差し出すのか?

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:15:19.80 ID:YUuhxC0i0.net]
>>697
成りすまし害専ウヨじゃそう教えてるんだろうな
年代公称度外視して

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:15:55 ID:K0lsco0m0.net]
我が国の、渡来系の神様の天照大御神は、女神様でしょう
それでもって太陽神なのね

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:16:13 ID:kK/v84Oy0.net]
トランプのディールとは、北朝鮮の核開発の中止と引き換えに韓国を北朝鮮に売ることなのかw
韓国が消滅して朝鮮半島が平和的に統一されるね

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:16:25.40 ID:7KAIHS9t0.net]
>>696
ならばお前が説明しくれよ

大英帝国はなぜ、阿片戦争を起こして、彼の地をわがものとしたのか?

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:16:41.39 ID:WiI5S4QR0.net]
>>711
年代的にも前方後円墳は日本が先

735 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:16:41.67 ID:GexHwqO20.net]
在韓米軍はだいたい2万5000〜6000
4000人といえば、だいたい1/6

それを引き上げるって、機能しなくなる前提だよ

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:16:42.50 ID:bctMomWK0.net]
>>712
核兵器を崇めよ



737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:16:43.72 ID:MRrMn5es0.net]
>>694
まあ
落ち着けって
もし俺がバルト三国やポーランドやウクライナや東欧の人間だったら
日本から奪った北方領土を返還するなんてトンデモナイ!
っていう世論工作をロシアに対して仕掛けるな
もし日露平和条約なんてものが成れば
自分達が滅びかねないからな

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:16:47.04 ID:+N/T60kw0.net]
>>709
日本にはもっと古い文字が残ってるよw。

739 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:16:54.12 ID:YUuhxC0i0.net]
>>711
× 公称
〇 考証

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:17:30.85 ID:uxnNcBbq0.net]
>>708
中国軍って遠征能力はどんな感じなんだろうな
ロシア軍はユーラシア大陸ならば普通に遠征できる能力はあるのはシリアの戦争で分かったけど

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:17:32.53 ID:Voc4jbCF0.net]
>>673
横田空域なんてごく一部じゃん
日本なんてアメリカがいなきゃ
とっくの昔に中国やロシアの植民地だよ
中国ロシアが警戒するのは一にも二にも米軍
ロシアのプーチン大統領が安倍首相に言ってるじゃん北方領土を日本に返還したとして米軍がそこに駐留する可能性はあるのか?と
安倍首相は答えた
「 可能性はゼロではない」
俺がアメリカなら駐留するね

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:18:02 ID:MJL8uZhc0.net]
>>703
英は中国に租借地や租界もってたから朝鮮に食指は伸ばしてなかったような。
朝鮮は最初フランスで、あとは米だったと思う。
米は中国分割に乗り遅れたから門戸開放機会均等主張して
中国市場に乗り込もうとしてたし、満州に食指を伸ばしてた。

朝鮮を橋頭保にしようとして宣教師バンバン送り込んでたから
日本と対立したし、日本も米の宣教師警戒してたわな。

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:18:13 ID:+N/T60kw0.net]
>>714
朝鮮半島が英国の植民地になったコトは無いぞwww?

744 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:18:18 ID:WiI5S4QR0.net]
>>714
大陸の話?
ごまかすなよ

745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:18:46 ID:YUuhxC0i0.net]
>>722
悔しかったら
先に進駐しろってんだ アホ―

746 名前: []
[ここ壊れてます]



747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:19:04 ID:7KAIHS9t0.net]
>>704
ベーリング海添いは、SOSUSの巣になってて、潜水艦が通り抜けるスキマは無いぞw

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:19:05 ID:Voc4jbCF0.net]
>>702
知らねーんなら知ったような口聞くなばーか

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:19:32 ID:WiI5S4QR0.net]
>>714
だいたいそん時日英同盟結んでたろうが、それで一緒になって大陸に進出した

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:19:49 ID:2xPuuMLd0.net]
韓国は南朝鮮自治区化決定

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:19:49 ID:K0lsco0m0.net]
中国文明と言うのは一方で、中国の文明は、大体南方系であるわけね
だからなんかウイグルでも何かあるんじゃないかと思ったりもするわけね
だから中国も南方系であれば、脅威を感じないと襲ってはいないというのがあって、
なにか脅威を感じるのかなー?とは思うんだけれども、ただちょっと文化的に
マズイのではないか?と思ってみたりする事もあるわけね・・

中国の人類学というのはね、少数民族を辿っていくと、色々と見えて来るのよ

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:20:13 ID:ragv2ZKW0.net]
オバマ時代の国防費大幅削減、米国は世界の警察辞めます路線は
トランプに代わっても見直しされてないよね。
朝鮮半島は重要だってことにしたいのだろうけど、米国はそれほど重要視してないような。

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:20:20 ID:Voc4jbCF0.net]
>>699
だからそれが何 ?
何で北方領土を手放さないのかと聞いてるんだが

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:20:49.28 ID:MRrMn5es0.net]
逆に統一朝鮮が出来たなら
日本は有利に北方領土返還交渉を進められる
ロシアはクリルどころじゃなくなる訳だからな

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:20:55.04 ID:Voc4jbCF0.net]
>>700
横レスでも何でも構わないが酒は飲んでねえ

756 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:21:08 ID:K0lsco0m0.net]
北方領土は色々とありそうでしょう・・



757 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:21:44 ID:+N/T60kw0.net]
>>733
北方領土に米軍基地を作られると、ウラジオストックの船が日本海から出れなくなるだろw。

758 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:21:47.45 ID:Voc4jbCF0.net]
>>704
潜水艦の探知能力は日本アメリカ問わず極秘中の極秘ですけど何でお前は知ってるんだ?

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:22:30.26 ID:uxnNcBbq0.net]
北方領土は第二次世界大戦の戦利品でもあるからな
今は北方領土と言ってはいけないらしいが

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:22:53.49 ID:JJPktNoo0.net]
朝鮮半島なんて別にどーでもええやろ
モンゴルとかカムチャッカ半島とか別にどうでもいいのと同じ

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:22:54.09 ID:YUuhxC0i0.net]
ホントの事を言えば月もアメちゃんの領土なんですけどね

762 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:22:54.26 ID:MRrMn5es0.net]
だからこそ
そうなる前にロシアはクリルを高く売り抜けたい訳だ
そっから先は我が政府の判断と
アメリカの意向次第だな

763 名前:@w@ [2019/12/03(火) 00:23:06.45 ID:zQ9jRz0g0.net]
>>734
できるわけないだろテロ国家なんだから

すぐに経済制裁されてすぐ終了だよ

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:23:18.29 ID:Voc4jbCF0.net]
>>706
日ソ中立条約を破ったのは日本かソ連か?
議論の余地があるじゃなくて 侵略の余地があるの間違いだな。

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:23:20.60 ID:K0lsco0m0.net]
なんか北方領土は頭が痛くなるわ・・
別に憲法9条なら曖昧なままで良いんじゃないかしらね?

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:23:36.13 ID:7KAIHS9t0.net]
>>725
ごまかしてんのはお前だろ、アホーw



767 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:23:53.34 ID:OhspX2xk0.net]
>>460
ムダにかまどの煙を上げておけば、
無人になってるの青瓦台は気付かないかもよ

768 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:24:07 ID:lL/nwD3n0.net]
>>716
とりあえず国防権限法の範囲内で旅団規模で削減
残りは訓練名目で日本やグァム米本土に移動させれば合法的に減らせるという寸法なんですな

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:24:44 ID:Voc4jbCF0.net]
>>718
バルト三国にもポーランドにもウクライナにも
ロシアと情報戦でやりあえる力がないから無様に占領されたんだぞ

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:24:48 ID:JJPktNoo0.net]
北方領土もさ
ロシアには意味あるのかもしれんが日本にはどうでもいい土地なわけよ
あんなとこ保持しようとしたらまたばくだいな税金が投入されるんだぜ
国民もわかっててプロレスしてるわけ

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:25:27.88 ID:GexHwqO20.net]
>>721
湾岸戦争のような遠征はこなせるんじゃないか

それ以外の展開能力はざっとこんな感じ

地上軍に関しては、対インドなら相当に機動力が強化されている
目に見えない部分だけど、高地での活動用にエンジンを換装してしていることが確認されているし
あの中国でそんな情報が外に出るくらいだから一般化してるいだろうと思われる
これはチベットなどを虐めるための装備でもあるので、力を入れている

対ロシアは無理
大河を渡る能力、そして極東ソ連軍をはね除けていうのは無理ゲー

そして上陸戦
これはまだ超無理ゲー
だいたい輸送力が足りないし、そして対潜哨戒機と空中早期警戒機がまだ少なすぎる
これでは米潜水艦による輸送船団への攻撃を防げない

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:25:30.98 ID:K0lsco0m0.net]
カムチャッカ半島の山の画像を見たけれども、
もうなんか縄文の血が騒いだものよ・・

昔から山の天辺には神サンがおられると言われてね・・
恐らく(国家神道ではなく)本来の神道というのは、世界中にあった
大変に原始的な信仰であって、ああいうのが基礎的になければ、
社会主義という思想がソ連から出て来るとは思えないわけね

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:25:48.06 ID:MRrMn5es0.net]
>>743
実際には
何年も制裁されても普通に生きてるだろ
北朝鮮てのは
朝鮮人てのは
そういう連中なんだよ
我々の価値観で彼らを推し量ってはいかんな

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:25:57.52 ID:uxnNcBbq0.net]
>>745
北方領土問題は安倍首相が解決したぞ
全部ロシアのものらしいので、触れて欲しくないようだ

775 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:26:12.04 ID:+N/T60kw0.net]
>>750
日本は朝鮮半島なんか併合しないで、樺太を開発するべきだったと思う。

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:26:33.50 ID:JJPktNoo0.net]
あの土地もこの土地も
て領土拡大主義はもう古いわけ
無駄に金だけかかるまあ20世期の発想だな
今は余計な土地はいらんスリム化だよ



777 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:26:58.85 ID:Voc4jbCF0.net]
>>721
空母を保有し展開させたり凄まじい勢いで
海軍力を増強させているが中国は伝統的に
内陸国
歴史にない大冒険をしようとしているが
当然軋轢が生まれる
一つの穴に二匹のトラは共存できないからな 中国との戦争は避けられない
日本も備えるしかない 次の大戦に

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:27:21.38 ID:WiI5S4QR0.net]
>>746
お前だ。
朝鮮併合が英国からの脅威からだなんて言ってんのはお前だけだ

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:27:22.11 ID:7KAIHS9t0.net]
>>729
当時の同盟が、いまと同様の結束力を持っていると思っているならばオメデタイ頭と言わざるを得ない

「清を征服できたならば、次に我が日本へ攻め込ンで来ることは自明である」と考えたのが当時の日本だよ。大英帝国が本当にそう考えていたかどうかは、俺は知らん

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:27:35.82 ID:9nwOWpui0.net]
韓国から米軍が撤退したら日本が最前線になるぞ
って人いたけど、既にそういう状況だよ
ロシアは飛行機飛ばすし北方領土に軍置く、中国も飛んでくるし領海侵犯は日常
北もミサイルロケット当たり前、韓国からはレーダー照射
客観的に見たら結構危険な状況だけど、認めたくない人達のお陰で話題に上りづらい

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:27:50.33 ID:K0lsco0m0.net]
レーニン氏があの時代、大変に叩かれたのだけれども、
確かに経済論においては問題はあれども、今のアメリカが忠告された通りになっているわけであってね・・
ソ連もまた鬼子であったのだろうとは思って、お気の毒には思うのよね

赤ん坊のうちに捻りつぶされてしまったのね・・
だけど現在はアメリカもまた違う感情を持たれてはいるのではないかしらね?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:27:52.91 ID:YUuhxC0i0.net]
>>756
費用対効果て話だわな

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:27:53.78 ID:kVxkTzUs0.net]
在韓米軍の二個師団二万人は撤退すると聞くね。

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:28:14 ID:MJL8uZhc0.net]
>>736
対米の軍事拠点なのかね。よーわからん。
ロシアの領土的欲求て今も変らんのかねえ…。

帝政ロシアの頃は、後発国だし農奴制で内需に乏しく市場規模が
小さかったんだと。欧州先進国と取引するのに
毛皮や木材てな資源しかなくて、乱獲したから足りなくなって
国土を広げて収穫量を増やすしかなかったらしい。

南進、不凍港の獲得ってな国策は、そういう資源の獲得のためだそうな。
ソ連時代は国内開発に向けてたから膨張政策てのは取らなかったようだが
最近はどうなんだろうね。

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:29:30.17 ID:daSNf2Da0.net]
>>750
どうでもいいわけないだろ
蟹やら魚やら海洋資源が豊富でロシアに金払ってるだろ
しょっちゅう銃撃されたり拿捕されたり
日本の領土なのに

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:29:30.72 ID:K0lsco0m0.net]
レーニン氏は、イラク戦争が起こってしまう事も懸念されてはいたのよ
アメリカも実に多くの若者を犠牲にしてしまったものでしょう・・

ロシアはとてもレーニン氏を大事に思われているそうよ



787 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:29:36.65 ID:WiI5S4QR0.net]
>>759
妄想かよ
デタラメほざきやがって
日露戦争の艦船は英国製が多いんだぞ

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:29:40.36 ID:Voc4jbCF0.net]
>>726
ヤルタ秘密協定に関しては
ブッシュ大統領がめちゃくちゃ批判してる
なんであんな約束をしたんだ!アホかと
日米開戦だってスターリンの手のひらの上で踊らされたわけだしな
だからこそヒトラー総統の 先見の目が際立つわけだよ
スターリンの手のひらの上で踊らなかったただ一人の英雄
それがヒトラー総統だよ
ヒトラー総統が地球を救ったともいえる
ヒトラー総統の再評価は欧米で進んでる

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:30:04.93 ID:srFlelTz0.net]
>>31
希望的観測は韓国建国以来の国技だから

日本の敗戦で棚ぼた建国したのに戦勝国気取りで
李承晩ラインという妄想で38度線から日本侵略の為に
GHQの制止も無視して軍を南下させて
当然の如く北が攻めて来たら統帥権を米軍に丸投げ

李承晩からの伝統である反日を止めるのが一番手っ取り早い解決法だけど
誰も反日カードを捨てるメリットを理解してないのが笑える

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:30:18.36 ID:10ljC00s0.net]
>>12
>中国の支配下の中で成長していって
そりゃ文章で書くだけなら誰でもできるけど・・・

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:30:27.44 ID:lYbkgdCT0.net]
>トランプ氏は1980年代から日本や韓国が防衛面で
>「フリーライド」(ただ乗り)していると信じて疑わないのだ。

「韓国が」ね
この前の米朝軍事衝突危機の時も、アメリカの艦隊は
「横須賀」で補給を終えて

792 名前:ゥら>朝鮮半島に向かってる

アメリカは、日本が安保体制に協力的なのは当然知ってる
[]
[ここ壊れてます]

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:30:43.29 ID:GexHwqO20.net]
>>757
歴史上、陸軍国が海上戦力を増強させると国家破綻するんだよな
ましてや相手は世界最大の海軍国アメリカ
これら勝とうとするならば、現在の中国経済でも足りない
ざっと三倍は必要
これでも大甘な数字だけど

日本のように一矢報いというのは十分できるけど、アメリカは痛み分けで握手しない国だしね

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:30:54.82 ID:YUuhxC0i0.net]
>>765
竹島でも同じ事やったニダな

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:30:56.70 ID:MRrMn5es0.net]
>>749
そうだよ
だから日本にも反露感情を焚き付けている訳だ
再びロシアによって占領されない為に
そして
そういう現状が同盟国アメリカの戦略にとっても正しいので
俺としても反ロシアの言説を採用している
だがそういう前提を覆して
日本が国益を追求しても良い状況が>>734なので
是非、大韓民国はアメリカ合衆国との同盟を破棄してもらって
統一朝鮮に邁進して欲しいのさ

796 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:31:02.21 ID:Voc4jbCF0.net]
>>737
それはウラジオストックが日本海に出るのに好都合なだって言ったバカに言え
自分自身か?



797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:32:28 ID:yBkqMAkC0.net]
> トランプ氏は1980年代から日本や韓国が防衛面で「フリーライド」(ただ乗り)していると信じて疑わないのだ。
お前らが押し付けた憲法のせいだろうが

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:32:43 ID:7KAIHS9t0.net]
>>767
日露戦争の、日本軍の勝利条件を知っているのか?

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:32:53 ID:uxnNcBbq0.net]
>>765
元々は日本側のほうが豊かな漁場だったんだけど乱獲で酷いことになり、
手付かずのロシア側で漁をしたくなったということもある
北方領土の大半が手付かずの自然が残ってて、日本の漁師に嫌われてるラッコとかも沢山いるみたい

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:33:03.38 ID:+N/T60kw0.net]
>>775
太平洋まで出れないと軍港としての価値は下がる。

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:33:25.47 ID:K0lsco0m0.net]
まあでも何と言うか、どこも恐ろしい国々に囲まれてはいるのだけれども、
どちらも大変な文明のある国でしょう。ロシアも中国もね
日本は彼らによって育まれた面もあると言っても過言ではないのね

東洋は怖いところもあるけれども、本当に文明だらけなのではないかと思う今日この頃ではあるのね
とても豊かな場所であるのよ

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:33:55.58 ID:JJPktNoo0.net]
>>765
その資源が何億分あるのか知らんが保全のために投入する税金のが
多いってことだよ
日本はほんの数人が住んでても道路作ったりあれこれやる国だぜ

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:34:52 ID:Voc4jbCF0.net]
>>774
何言ってるかよく分からないんだけど?
誰に焚き付けられたわけでもなく
日本人は皆反露感情を持っている
なぜならば過去に中立条約を一方的に破り
北方四島を不法占拠された歴史があるからだ

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:34:54 ID:iJtTu2h50.net]
>>130
韓国を引き入れたら法則が発動する。
むしろ喜んで中国に献上すべき。

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:35:04 ID:+N/T60kw0.net]
>>781
兵員輸送のために道路整備は重要だろw。

806 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:35:17.25 ID:MJL8uZhc0.net]
>>764 捕捉
南進つか東進か、裏塩はそのまま東征拠点の名前だもんね。

トルコ側は露土戦争で勝ったがクリミア戦争で負けてふさがれたから
東進で日本ヤバくなって日露戦争て経緯だったわな、確か。



807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:35:29.84 ID:uxnNcBbq0.net]
まあ、安倍を見たら分かるけど
もう北方領土は諦めてるだろ

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:35:31.60 ID:S8K3PyL/0.net]
冷戦崩壊までは日本もアメリカに太らせてもらいましたな

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:35:36.81 ID:WiI5S4QR0.net]
>>777
日露戦争(にちろせんそう)は、1904年(明治37年)2月8日から1905年(明治38年)9月5日にかけて
大日本帝国とロシア帝国との間で行われた戦争である。
朝鮮半島と満州の権益をめぐる争いが原因となって引き起こされ

大英帝国は日本側の艦船に乗って観戦してましたけどw

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:35:57 ID:YUuhxC0i0.net]
歴史から学ぼうとしない
奴は馬鹿 としかね・・・

811 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:36:28 ID:JueUavZ00.net]
金が無いから駄々こねてるんだよ
経済壊滅状態

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:36:42.21 ID:K0lsco0m0.net]
そして昨今においては、憲法9条というのが、また東洋で育まれているのではないかしら?
これはとても高貴な、人類の中で最も大事な、新しい概念だろうと思うのね

西洋から流れてきたのだけれども、ものすごい創造性であると思うの
人類と文明を象徴する大変に高貴なものであると思うでしょう

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:36:52.26 ID:MRrMn5es0.net]
>>768
ヒトラーの失敗は
バルバロッサの前にBOBをやらざるを得なくなった
外交上でミスした事
どんな理屈をつけてでも
バルバロッサを先にやるべきだった

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:36:56.50 ID:jMHMbAFY0.net]
ただ乗りとは言わんが、日本が戦後、驚異的な高度経済成長を成し遂げられたのは

在日米軍がいたからだったのは事実だろう。

韓国も同様だ。

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:36:58.29 ID:NxoEes3v0.net]
韓国からは米軍は撤退したほうがいい、下手に地上戦に巻き込まれると
死者が半端なく出る朝鮮戦争で経験済みだろ 米軍がとるべき道は対馬と隠岐諸島と佐渡島に米軍基地を置いて
空軍とミサイルで防衛するシステムを構築することだ それが嫌なら日本の真の独立を認めて
自由に軍事力を構築させろ 日本はおそらくだが目が覚めるそれで戦後の平和ボケ=米国の支配から

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:37:01.60 ID:Voc4jbCF0.net]
>>779
南に領土があればあるほど良いという
ロシアの領土に終わりがないっていうのは
事実だなぁプーチン大統領も言ってるし



817 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:37:14.17 ID:uxnNcBbq0.net]
>>782
韓国の反日感情に比べたら大したことないレベルだけどな

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:37:34.22 ID:7KAIHS9t0.net]
>>781
東日本大震災で、ほぼ限界集落になってしまった地域が、どれほどあるでしょうか?
びっくりするほどの避難民は、避難先から元の居留地に戻っていません。

819 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:37:37.18 ID:YUuhxC0i0.net]
>>789
改良した
失敗から学ぼうとしない
奴は馬鹿 としかね・・・

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:38:29 ID:KgrpYVBd0.net]
日本からも撤退しろよハゲ

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:38:34 ID:JJPktNoo0.net]
国民だって北方領土を諦めてるだろ
それこそ武力で取り戻すんでないとさ
日本がやることは平和条約のために北方領土に金出すことじゃない
ロシアにどんどん金使わせることだよ
維持費がかかるんだからさ
日本が出すとかアフォでしかない

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:38:37 ID:Voc4jbCF0.net]
>>792
ヒトラーのバルバロッサ作戦と同時に 日米が手を組み シベリアからソ連に侵攻していたら 今とは違ってずっとずっと平和な世の中になっていただろうね

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:38:57.67 ID:MRrMn5es0.net]
>>782
その見方は甘いなあ
我々は北方領土については色々言う癖に
竹島についてはほぼスルーじゃないか
何故そうなったのか?については
もっと考える必要があると思うよ

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:39:03.25 ID:MJL8uZhc0.net]
>>794
まあ文や大統領や従北や北系にとっては米軍撤退は都合がいいと思うよ。
米が戦略的にどう考えてるかはちょっとよくわからんね。

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:39:08.28 ID:K0lsco0m0.net]
日本はナショナリズムでもあり、グローバリズムでもあるのね
東洋の中で育まれたのよ
大輪の菊のお花みたいであるでしょう

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:39:12.09 ID:7KAIHS9t0.net]
>>788
で、

日本はなぜ日露戦争に「勝利した」のかな?w



827 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:39:44.10 ID:WiI5S4QR0.net]
>>793
韓国の発展は日本の多額の賠償金と技術支援によるもの

828 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:40:00.01 ID:G7IjMzw40.net]
在韓米軍の撤退なんざ何年も前に決まってたことだろ
具体的にはリーマンショック直後
韓国がリーマンブラザースを支援するする詐欺やらかして崩壊の引き金を引いたからさ

アメリカも日本も金融関係者は韓国を切り捨てるタイミングを図ってる状態だった
一部アタマのおかしい連中は残ってるがな
ま、金の切れ目が縁の切れ目って言葉どおりになりそうだ

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:40:29.69 ID:JueUavZ00.net]
>>797
韓国なんて2年前の地震の被害者が体育館でテント生活してるんだぞwww

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:40:40.69 ID:x+nuLuEZ0.net]
韓国に駐留させるなんて米兵の人権蹂躙だからしょうがないわな

831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:40:43.17 ID:YUuhxC0i0.net]
>>806
唯一の成功体験ニダな

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:40:47.69 ID:Voc4jbCF0.net]
>>796
韓国は話にならん
反日感情ってのも偽の歴史に基づいた感情だからね
バカにつける薬はないんだよ
本当に従軍慰安婦なんていう問題があるのならば日本に韓国人の売春婦があふれることもないし日本にあんなに大勢の観光客、
出稼ぎ労働者が来ることもないんだよ。

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:40:50.93 ID:n77RNkpG0.net]
文ちゃん大喜び

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:41:04.04 ID:K0lsco0m0.net]
>>805
あれは一部のエリートが英国で学んだのよ
主に海軍ね

だけど途中で土人が出て来てね、名誉争いになってしまってね(;^ω^)
まあ一時は本当に和洋折衷で美しいものがある時代ではあったのね

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:41:05.10 ID:WiI5S4QR0.net]
>>805
話そらすなバカ
英国が朝鮮半島狙ってたってデマは金輪際にしとけ

836 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:41:24.02 ID:jI/mGepC0.net]
赤化待ったナシ



837 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:41:26.86 ID:NxoEes3v0.net]
 対馬海峡という天然の防禦壁 ここに敵をおびき出せば
半島経由の中露の軍事力は抑えやすいと思うけどなあ

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:41:32.37 ID:513XslTm0.net]
米軍縮小撤退で韓国と北朝鮮に紛争があった時が竹島奪還のチャンスだよな

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:42:30.93 ID:JJPktNoo0.net]
韓国に米軍おいたってなんの役に立つんだ?
それこそ北以外には無用だ
米軍が撤退するのは当然でむしろ居座る理由がない

840 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:42:35.12 ID:Voc4jbCF0.net]
>>797
東日本大震災時にはロシアや中国の偵察機や
戦略爆撃機の侵犯が極端に増えた
隙あらばあいつら日本の領土とるぞ
ちょっとでも弱み見せたらすぐに
寝首かかれるのが 国際情勢ってものだ

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:43:25.88 ID:K0lsco0m0.net]
まあ明治時代は悲劇もあったのだけれどもね・・
何しろ、本来の東洋と、本来の日本の伝統を否定して、近代西洋化に対応せざるを
得なかった時代でしょう・・
でも皮肉な事にも、日本は西洋にも対応できたと証明されたわけね

だけどどうも昨今はまた東洋の伝統に、日本本来の伝統にシフトしなければ
憲法9条が守られないのではないか?と思うのね
これは本当に大事な任務ではあると思うのよ

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:43:42.98 ID:7KAIHS9t0.net]
>>808
彼の地域ではその通りらしいですね
なんで仮設住宅すら、作らないのでしょうか……?

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:43:55.18 ID:vyD4Uj0M0.net]
盗まれる方が悪い ニダ < `∀´ >

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:44:14.63 ID:7tGWsIkU0.net]
米軍撤退したら核保有と騒ぎたす?
もしくは北と大高麗連邦を形成して核を共同保有?
北はローソクデモ大好き韓国民など不要で統一したくないw
南下侵略して韓国民を虐殺し尽くしても半島が一つになった途端に経済的背景から中国の属国化かクリミアや香港のようになり金王朝は取り潰しw
この詰将棋の先が中々オモロい!

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:44:20.61 ID:baKwtTkB0.net]
反日種族主義って英訳で海外出版されてるの?

846 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:44:30.31 ID:WiI5S4QR0.net]
>>805
因みにバルチック艦隊が日本海に来るまでに弱体化したのは大英帝国のおかげ、
どこにいるのかも英国の情報網から日本は得ていたんだよ



847 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:44:47.68 ID:NxoEes3v0.net]
 アメリカが日本の軍事力を制限しすぎて李承晩というバカが対馬侵攻しようとして
朝鮮戦争は起こった、結果アメリカは反省して自衛隊の創設を容認した
 今度は北朝鮮の核開発に対して日本の核武装と憲法改正を容認する方向で早めにしてくれないかな

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:44:55.52 ID:zuVVA1Ik0.net]
あ。これ刃物もってて相手がびびってるなと刃物を地面においてから思いっきりケツ蹴るやつやん。

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:45:02.77 ID:K0lsco0m0.net]
明治時代が、ナショナリズムからグローバリズムへ、であれば、
令和の時代は、グローバリズムからナショナリズムへ、なのね

また皇室を中心として180度の回転が必要になるのでしょうね

日本は両方を兼ね揃えた国であり、民族であるのね・・

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:45:58.63 ID:Voc4jbCF0.net]
>>800
むしろありとあらゆる最新兵器の開発に 力を注ぎそれを北方領土と目と鼻の先 北海道北部に 大量に配備すれば 力の信奉者であるロシアは 気が付くだろう
日本と勝負していたら国が滅ぶと
その時が北方領土返還のチャンスだよ
一番手っ取り早いのは核武装だよ

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:46:13.61 ID:JueUavZ00.net]
>>821
地方財政が破綻してる
ある一定の地域だけに金使って その他は放ったらかしでインフラもボロボロ

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:46:32.61 ID:NxoEes3v0.net]
 もし日本が北朝鮮の核攻撃を受けることになったら
アメリカの責任が大きすぎる事態になるぞ

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:47:29 ID:7KAIHS9t0.net]
>>814
途中にあった半島なんか、誰も欲しいとは思っていませんでした。

目標は極東にあるはずの、憧れの島国だったのでございますよw

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:47:31 ID:g096S1Cp0.net]
検討じゃなくて実行しろ!

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:47:32 ID:Voc4jbCF0.net]
>>825
ユダヤのロイター通信も日本に貢献してるよ

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:47:43 ID:GexHwqO20.net]
>>801
板垣参謀長 「なっ、だから関特演をやろっ」
関東軍参謀 「参謀長、なんど検討しても無理だったじゃないですか」 



857 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2019/12/03(火) 00:48:00 ID:eFn/pqLV0.net]
>>7 空軍なんか日本から発進して空中給油か空母で十分なのにな。

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:48:17.86 ID:WiI5S4QR0.net]
>>832
まーた妄想ですかw
日英同盟結んでたろうがバカ。知らねえのか?

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:48:25.60 ID:Voc4jbCF0.net]
>>831
だからアメリカはその責任を日本に肩代わりさせようとしてる

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:48:29.02 ID:K0lsco0m0.net]
核兵器と言うのが出て来て、次はAIの時代で、
いかにして人類と各々の文明を守るのか?というのが、今後の世界のテーマではあるでしょう

861 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:49:10.99 ID:DA9YUi0Z0.net]
>>174
日本が最前線になるならそれは9条の改憲が現実的な選択肢になることを意味する
その防波堤って話はよく聞くがなんで防波堤が竹島を侵略したんだろうな
そこが矛盾してるから宗教みたいに常識を信じるより現実を見たほうがいい

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:49:11.97 ID:HDPyDEgQ0.net]
アメは、韓国より台湾の方を遥かに重要視するようになった。

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:49:50 ID:NxoEes3v0.net]
 日本は核攻撃に耐え得る災害時にも利用できるシェルターを全国にあまねく
敷設するべきだろうな

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:49:57 ID:Voc4jbCF0.net]
>>802
竹島と北方領土は戦略的重要性が違いすぎるからなあ。
それに竹島はいとも簡単に取り戻せるけど北方領土のロシアが相手だと 核戦争するしかないからなあ

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:50:11 ID:MRrMn5es0.net]
>>838
それが日本の核武装論の本質なんだが
まだまだ皆分かってないのが困りモノ

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:51:00 ID:+N/T60kw0.net]
>>825
>>834
19世紀の欧州で派遣を争っていたのは、大英帝国と帝政ロシアだから、
英国・ユダヤは日本を利用してロシアを痛めつける目的もあったんだと思う。



867 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:51:02 ID:K0lsco0m0.net]
憲法9条というのは、長い伝統及び文明と言う基礎があって成り立つものであるからして、
皇室は欠かせないのね

憲法9条が壊れたら、恐らくはどこも、人類も文明も諦めなければならない時が
早々にやって来る事でしょう・・

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:51:03 ID:RYVlaLFR0.net]
>>834
そもそも戦艦建造の金出したのがユダヤの武器商人

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:51:39 ID:NxoEes3v0.net]
 吉田茂がアメリカの妾路線選択したけど、賞味期限切れだろ

870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:51:54.27 ID:8OYBO1xq0.net]
>>12
朝鮮人は朝鮮自治区に強制移動で漢族が入植するんだぞw

871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:52:09.20 ID:7KAIHS9t0.net]
>>825
大英帝国は、極東の島国の占有を狙っていたのだと思いますよ

当時は日本が、きわめて魅力的だったのでしょう、当時の帝国主義に対等の立場として存在していた「大日本帝国」に誇りを感じます。

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:52:16.98 ID:MRrMn5es0.net]
>>848
今は正妻になっちゃったからな

873 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:52:18.60 ID:hUrdqq6c0.net]
文在寅大統領は大統領になる前は在韓米軍撤退、在韓同盟破棄を主張してた人だから
渡りに船とはこのことだね。
朝鮮半島統一の最大の障害は在韓米軍だって言ってたくらいだし。

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:52:32.42 ID:Voc4jbCF0.net]
>>840
むしろ韓国は何で竹島を占領したの?
というほうが正確じゃないの
大きな岩の塊である竹島からは 水は手に入らないわ 魚すらろくに取れない
劣等民族チョンの被害妄想から来た自己満足だろうな

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:52:36.35 ID:669vtLQq0.net]
ぬか漬けパリピマンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwww

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:52:46.10 ID:JJPktNoo0.net]
核兵器なんて持ってても使える代物じゃない
あれは攻撃用兵器ではないあくまで防御用だ
だから本来9条の日本こそが持つべきものなのさ



877 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:52:47.95 ID:dO52kLZw0.net]
来年には在日米軍縮小来るで。
最終的には、中国を中核とした東アジア共同安全保障体制になる。
聞こえはいいが、中国の子分になる。

残念ながら、ほかの選択肢がない。

878 名前:巫山戯為奴 [2019/12/03(火) 00:52:54.91 ID:eFn/pqLV0.net]
韓国軍にai入れたら死ね劣等民族がって発信して自爆すんぢゃね?

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:52:57.54 ID:K0lsco0m0.net]
アメリカがいたからソ連から守られたとも言えるのよ・・

まあ強運とも言えるのね・・

ただ今はアメリカそのものも感じていらっしゃるだろうけれども、
世界的に武力の限界に達していらっしゃるものでしょう
これ以上進んでも、誰にも未来はないのね

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:53:12.13 ID:uxnNcBbq0.net]
>>829
現状でも戦略原潜たった一隻、あるいは最新ICBM一発で日本を滅ぼせるから、なんの意味もないだろ

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:53:17.06 ID:WiI5S4QR0.net]
>>845
ドッガーバンク事件も割と影響してる

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:53:32.61 ID:Voc4jbCF0.net]
>>845
日本は米英と組んでる時の方が相性が良いようで戦争に強いらしいな

883 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:53:44.41 ID:GexHwqO20.net]
>>841
今年の米国務省の発言が、まさに新ハチソンラインだって騒ぎになったよね

日本、沖縄、台湾、フィリピンが太平洋の生命線であると
対中国への発言だけど、これには韓国は入っていない
海洋圏の話だから半島は入らないのは当然って向きもあるけど、つまり韓国は対中国との太平洋権益の争いから外されたって話でもあるしな

日本のマスコミはスルー
というか理解できなかったようだけど

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:53:45.68 ID:WiI5S4QR0.net]
>>850
お前の妄想はいいから

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:54:04.19 ID:NxoEes3v0.net]
>>851 テクニックでかわしてるやりてババアじゃねえのか

886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:54:07.15 ID:7KAIHS9t0.net]
>>837
当時のどーめーって、どんな強制力があったんだろうねーw



887 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:54:34.33 ID:K0lsco0m0.net]
憲法9条は本来はどこにも適応されるものではあったのよ
特にAIの時代になるのに、核兵器は拡散されそうになっているし、
どこもまだ今後の理系の教育をどうするのか?というのも議論できないままでしょう

そうこうしているうちに、あちらこちらでモラルハザードがあるわけだものね

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:55:06.05 ID:Voc4jbCF0.net]
>>844
昨今の国際情勢という現実が日本で偽善や感情論が入り込む余地をなくしている
もうリベラルでも日本の核武装容認に
動いてるやつら結構いるぜ
どんな綺麗事言ったって結局は自分と
自分の家族の命が大事なのさ
あいつらだって

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:55:13.58 ID:JR7LBTFL0.net]
手を咬まれる前に飼い犬を捨てたかw
まあ日本の代わりはないからアレだけど、バ韓国の代わりなんていくらでもあるからな

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:55:33.80 ID:NxoEes3v0.net]
 右手に憲法9条 左手に数先発の核兵器
という矛盾でやばい奴も選択肢の一つか

891 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:55:47.68 ID:K0lsco0m0.net]
東洋もまた理系が多くってね・・
やはり資本主義で育まれるAIとか、科学者とか、考えるだけでも
鳥肌モノではあるのよ・・

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:55:57.48 ID:vBHsCrLY0.net]
東欧は韓国とは真逆でアメリカの力を入れることでクリミアやウクライナのなる事を必死で防いでるんだがな
韓国は希望的観測でどうせ撤収しないとか思ってるのかも知れんが世界情勢は大分変化しとるぞ

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:56:20.27 ID:WiI5S4QR0.net]
>>865
同盟は強制力でやってんじゃない
軍事的には対ロ包囲網だ腑抜け

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:56:23.96 ID:dO52kLZw0.net]
もうアメリカを頼りにしていた防衛政策は終わりなんだよー。
これからは、中国を頼った防衛政策になる。

中国と丁々発止しながら、戦争はしないが日本の独立も守る。
そういう小ワザが必要になってくる。

中国は沖縄独立運動を仕掛けてくるから、それにも対抗しないといけない。

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:56:26.25 ID:6ramRIg40.net]
憲法9条改正、日本も核武装しかないでしょ
日本という国の存立を守る為
今の香港情勢見ててもわかるけど
中国に取り込まれたくないからな

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:56:44.52 ID:Voc4jbCF0.net]
>>846
なら世界中が9条持てばいいのに
持っているのは日本だけという
恥ずかしい状況
そういうカルト宗教みたいなのが嫌なんだよ
俺は
信じる者は救われるみたいな
カルト宗教特有の集団自殺みたいなものに日本国民を巻き込まないでもらいたい



897 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:56:59.64 ID:NxoEes3v0.net]
 9条に関しては9条の理念を守らない他国の攻撃にはこれを完全適用除外で良いかもな

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:57:23.45 ID:vYK0JWr00.net]
全軍撤退してくれ

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:57:35.07 ID:K0lsco0m0.net]
ニーチェがルサンチマンでキリスト教がオカシクなっていると言われて、
ウリスト教が出てきたりね・・
AIの時代が出て来たらどうなりますか?
もう明日終わるのか?明後日終わるのか?地球レベルでと考えて、安眠なんて出来ないでしょう

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:57:43.38 ID:GexHwqO20.net]
>>865
英国は自分から一度も裏切ったことは無い国
だから英国が同盟をするということは、全力でその国との関係を維持、そして権益を守るという姿勢でもある

これが英国の繁栄を支えていた
好き嫌いではない
英国のために全力で相手国を護る
それが英国流外交

でも手切れになったなら、そりゃあもう酷い扱い
だから英国との同盟を切るのは、やらん方がいい

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:57:57.15 ID:It5nmAmO0.net]
>>856
韓国が中国の子分になるのはしょうがないにしても、韓国はウイグル チベット 香港の惨状を見ないのかね?
言論の自由は無くなり強制収容所みたいな刑務所ができて民族浄化が起こるのは明白なのに。

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:58:10.40 ID:HDPyDEgQ0.net]
>>862
アメは、半導体安全保障という観点からも台湾を重視してる。
韓国は半分捨てられた感じ。

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:58:15.70 ID:Voc4jbCF0.net]
>>859
逆も言えるじゃん
日本が核武装をしてたら
モスクワに一発発射するだけで中央集権国家の
ロシアは滅びるぜ😁👍

904 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:58:29.72 ID:7KAIHS9t0.net]
>>872
ということは、その場の利害で簡単にひっくり返る関係なんだろ?w

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:58:50.51 ID:JJPktNoo0.net]
ただ核武装で防衛論てのも結局使えない代物なんだよな
例えば中国が沖縄や九州を侵略する
じゃあ日本が中国に核ミサイル撃ち込むか?
で中国が日本に核で応酬?とこうなるから実際には防御にも使えないのが核兵器

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:58:52.45 ID:dO52kLZw0.net]
>>874
現実に機能するレベルの核兵器を維持管理するのは無理だと思うが、
あめりかに核実験場をかりて何回か実験してなんちゃって核保有するのは
ありかな。

それよりも実直な通常戦力の維持しかないとおもうが。



907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:59:02.38 ID:uxnNcBbq0.net]
そもそも香港はイギリスが侵略しなければ無かった存在で強姦されて出来た鬼子みたいなもんだよな

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:59:15.01 ID:S0ky3coN0.net]
中国の歴代王朝の半島の扱いは属国にして放置が基本で
直接取り込むようなことはしなかったから
チベットやウイグルみたいにはならないんじゃないの

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:59:44.67 ID:K0lsco0m0.net]
合理性と科学至上主義でまず西洋の神サンが殺されてしまってね、
その上にルサンチマンの棲家になってしまって、本来のキリスト教とは言えないものであるわけでしょう
グレタ人形のようなおどろおどろしい感じでね・・

ニーチェはギリシャを眺めていたけれども、やはり美意識でしょうね
これに着目されたのだろうと思うでしょう

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:59:49.85 ID:NxoEes3v0.net]
 東京にアジアの大陸からミサイルが一発でも着弾すると
日本の社会は一変するな 牙は研いでるしな

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:59:56.61 ID:i+sd+lbL0.net]
9条の理念である武力を

912 名前:用いた外交問題の解決を放棄した国は多い
日本もそこまでは採用していい
問題は武力放棄であって、第2項は削除しないとならない
[]
[ここ壊れてます]

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:59:57.85 ID:dO52kLZw0.net]
>>880
中国の女が大量に日本にやってきて、日本の男と結婚して
親中国的な家庭がたくさんできる。

戦わずして勝つの戦略。

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:00:00.44 ID:WiI5S4QR0.net]
>>883
ちょっと何が言いたいのか分からないわコイツw []
[ここ壊れてます]

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:00:22.02 ID:MR8eh3a70.net]
在日はいつ送り返せますか



917 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:00:28.12 ID:Voc4jbCF0.net]
>>876
サヨクの大好きな9条の理念を世界中に
押し付けるにも武力が必要ってことだね

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:00:52.90 ID:N4e2xDly0.net]
クルドへの仕打ち考えると
アメリカを同盟国として
信用し過ぎない方がいい

外国の軍隊に守ってもらうなんて発想は
奴隷精神そのもの

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:01:17.49 ID:tXehy93s0.net]
都合良く勝手に楽観的な鮮は死ぬ

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:01:20.84 ID:ffAySXPJ0.net]
やるなら早くやれよ

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:01:21.51 ID:dO52kLZw0.net]
>>889
日本人の精神構造から言って、もしそれがあれば正常な判断力を失って反撃する。
勝てるか負けるかも考えないような苛烈で無茶苦茶な反撃をするはず。

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:01:28.23 ID:K0lsco0m0.net]
あの表現の自由とか、あれは人類のものでしょうか?
とても霊性さを感じられない、背筋の凍てつくような、獣そのもののような感性が
蔓延しておりますでしょう

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:01:51.08 ID:Bqo8DUEz0.net]
>>849
3千年の歴史で相手にしなかったのに、今更入植はないわ。

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:01:58.81 ID:Voc4jbCF0.net]
>>884
核兵器保有国が核兵器保有国に侵略して占領した例ってあるの?🤔
そういう例があるのならば防御に使えないのが核兵器って言えるんですけど?

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:02:01.90 ID:NxoEes3v0.net]
 憲法9条保持しながら核武装して客観的に見て屁理屈言いまくる日本
を相手に戦争したい国は出るかな 

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:02:04.26 ID:MRrMn5es0.net]
>>867
それは大いに結構な話だ
俺個人としては
次級潜水艦にSLBM乗っけて
その位置情報はアメリカに教えとくってのが良いと思うぜ
核シェアリングじゃアメリカの責任が大きすぎる
これは在日米軍基地の重要性が
他国にあるそれらとは違って高すぎる事が原因なので
解決しえない

問題は
そんな核を運用しうる胆力を日本の政治家が持っているか?
という事だろうな
ぶっちゃけあんまり期待してなかったりする



927 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:02:09.37 ID:HDPyDEgQ0.net]
ギブアンドテイクのトランプは
テイクテイクの韓国にはうんざりしてる。

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:02:22.59 ID:7KAIHS9t0.net]
>>879
それは結果論であり、100年前にそれを保証してくれる理由も証拠もなにもなかった

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:02:27.71 ID:dO52kLZw0.net]
>>900
日本に対して漢民族が攻めてきたことも無いからな。

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:02:43.48 ID:JJPktNoo0.net]
>>901
インドと中国が国境で領土取り合ってる

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:03:20.91 ID:uxnNcBbq0.net]
>>882
一発じゃモスクワのABM-3システムを突破するのは難しい
まあ、一発でも撃った時点で反撃で日本は更地になるけど
とりあえず、自殺行為を考えない限り、双方が核武装したら実効支配ラインはそのままになるのは確実だから、北方領土は帰ってこないだろうな

932 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:03:30.93 ID:sym/Gvd3O.net]
>>879
チェコとポーランドをあっさり見捨てた英国がなんだって??

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:03:49.65 ID:hUrdqq6c0.net]
>>895
クルド支援なんて最初から対イラク、対シリアの駒でしょ。
常識的に考えて21世紀にクルディスタンが作れるわけがない。
イスラエル建国の二の舞になる。

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:04:27.34 ID:K0lsco0m0.net]
良いですか?
キリスト教と言うのは、ある大変に高貴な方がおられ、神の子と呼ばれた
イエス・キリストですけれども、宗教の理念と政治の板挟みになり、神を活かし続けるために、
人類が美しい魂を失わない為に、人類の希望のために、自らを犠牲にしたという
とても品位のある方の実話なんですね

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:04:49 ID:dO52kLZw0.net]
>>879
同盟云々じゃなくてインドと中国については薬物を用いて国家破壊を目論んだからな。
相当おかしな国。信用に値するようなものは何一つない。

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:04:58 ID:GROkE+n50.net]
金豚さんイラッシャーイ!て事だろな
ソウルとか火の海にして進撃した瞬間核攻撃で朝鮮半島ごと粉微塵にするんだろ



937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:05:09.31 ID:MRrMn5es0.net]
>>879
WW1・2のBEFには正直関心する
多分
当時の日本人の価値観では
絶対に無理な遠征だっただろう
だから日英同盟切られたのも仕方が無い側面はある

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:05:17.73 ID:hUrdqq6c0.net]
>>879
不実のアルビオンがなんだって?
イギリス人は小学生だってそんな寝言は言わんぞ。

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:05:21.20 ID:Voc4jbCF0.net]
>>885
イギリスやアメリカなどが大きな核実験をしないのは スーパーコンピューターや AI で
解析できるかららしいよ
日本で最も 効率的な核の運用の仕方は
核ミサイル搭載潜水艦を
常にオホーツク海や東シナ海を遊弋させることだよ
これで中国ロシアも日本にうかつに手出しをできない
もししたら北京、モスクワは地球上から
消え去るからね

940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:05:30.14 ID:uxnNcBbq0.net]
バレスチナ問題もイギリスの責任だし

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:05:45.41 ID:/VyKs/TD0.net]
>>483
日本と戦った罪を購うためにあのもの達は死んだのです

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:05:51.87 ID:N4e2xDly0.net]
古代の新羅や
日本に来た秦氏は
漢民族だろ

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:06:09 ID:dO52kLZw0.net]
>>916
日本国にはコンピュータシミュレーションの土台となる核実験データがありません・・・・

944 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:06:14 ID:ragv2ZKW0.net]
日本列島に核爆弾が1発くらい落とされても日本はそれで無くなるわけでもないし、
日本が核武装するきっかけになるくらいだろ。
時の政権が得意の憲法解釈してくれるから。なにせ憲法9条に核武装しちゃ駄目って書いてないんだもん。

945 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:06:23 ID:GexHwqO20.net]
>>905
あんのー、英国の外交姿勢は大航海時代以前からなんですけどw
海上交通路を塞がれたらまずいから、同盟は堅持するって姿勢
海洋国家のやり方でもある

あまり基本的な歴史知らないで語るのって、よくないよ

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:06:30 ID:Voc4jbCF0.net]
>>907
小競り合い程度で済んでるじゃん
もしインドに核兵器がなかったら
あっという間に中国に占領されちまうよ



947 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:06:47.10 ID:rGrMPNmP0.net]
最終的にキューバのグァンタナモみたいになりそうだけど。同盟は解消し基地だけ残って睨みを効かされるって最悪のパターン。

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:06:52.72 ID:vBHsCrLY0.net]
>>909
そのポーランドに今はアメリカ軍を派兵してるんだからまー面白いよな
ルーマニアも海洋演習にロシアの軍船が乱入してきて以降はマジギレ方向でアメリカへお金払って子分になるぜだもん

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:07:00.94 ID:7KAIHS9t0.net]
>>872
対ロ包囲網と思っているのは誰か?
少なくとも、「英仏露の三帝国が朝鮮半島の根元あたりに向けて集中し始めていた」ということだよ

それを当時の日本人がどう考えたのか?ということさ

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:07:16.82 ID:uxnNcBbq0.net]
>>916
臨界前核実験が出来るのはアメリカとロシアだけ
実際の核実験回数が桁違いだからな

951 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:07:19.16 ID:N4e2xDly0.net]
>>910
アメリカの
同盟国としての信義が揺らいでるのは事実だよ

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:07:19.24 ID:+N/T60kw0.net]
>>920
インドが核実験場貸してくれるって言ってなかったかw?

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:07:21 ID:Voc4jbCF0.net]
>>903
過去を運用するのは政治家じゃなくて自衛隊な

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:07:24 ID:vBHsCrLY0.net]
まーなんだ、韓国は判断を間違えたって話だなこれ

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:07:47 ID:HDPyDEgQ0.net]
オハイオ級原子力潜水艦
トライデントを24基装備するオハイオ級は、1隻で計192発程度の核弾頭を装備。
核弾頭1発あたりの核出力は数種類あるがいずれも100kt〜475kt
(長崎市に落とされたファットマンは20kt程度)。

3隻保有すれば強力。

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:07:52 ID:WiI5S4QR0.net]
>>905
妄想で歴史語るのやめにしない?



957 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:08:32 ID:JJPktNoo0.net]
>>923
小競り合いだろうが同じことだよ
インドを占領?
そんな力がないからやらないだけだ

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:08:38 ID:Voc4jbCF0.net]
>>903
失礼変換ミスった
過去→核

959 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:08:50 ID:uxnNcBbq0.net]
原子力艦むつすら手に余ってた日本に原潜を維持するのは無理かと

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:09:07.91 ID:dO52kLZw0.net]
>>929
借りてやれば良いんじゃない?
MRJもそうだけど、「できる技術力が十分にある」と言ってたことがコケる話が多数。

日本で言えば鉄道技術とか自動車技術とかお尻を洗う機械の技術は優れてると思う。

961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:09:23.47 ID:MRrMn5es0.net]
>>911
でも
日本の山形県には
そんな立派な聖人様が何十人とおわす訳であってな

イエス、なにソレ?
衆生救済の為に自ら犠牲に?
そんなのフツーじゃーん
てのが日本人の感性

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:09:26.70 ID:Voc4jbCF0.net]
>>900
中国があそこまで海洋進出に熱心になるのは 人類史上例はないぞ

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:09:40.91 ID:WiI5S4QR0.net]
>>926
英仏???ハア?
英仏が朝鮮半島半島を狙ってたとかw
ロシア一択だよ、ロシア!
お前のバカみたいな妄想は聞き飽きた。

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:09:49.21 ID:K0lsco0m0.net]
そういう人類の美しさに多くが感銘を受けて、長年キリスト教にしろ
続いて来たわけであって、それが西洋文明の礎にもなられたわけでしょう

あの表現の自由というのは、神殺しでしかないと思うんですね・・
憲法9条ですら語る資格すら無いのだろうと思うんです・・

965 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:09:50.20 ID:JJPktNoo0.net]
北がいくら核ミサイル持とうがアメリカが攻撃するとなったら攻撃するよ
抑止力にならない

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:10:00.08 ID:dO52kLZw0.net]
>>936
無理だよ。小型高出力原子炉の研究してないもん。
沸騰水型原子炉なんかあったって動力にならん。



967 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:10:05.01 ID:2hVJZwu20.net]
韓国は、徴用工などの日本の戦争犯罪に対する賠償金をアメリカ軍維持に当てる予定だから心配しなくても大丈夫

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:10:06.48 ID:6snVENQM0.net]
全軍撤退でいあやん

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:10:16 ID:Q7F8ppEo0.net]
GSOMIAだって「いつでも破棄してやるニダ」じゃ、協定の意味ないしな。
馬鹿は懲らしめてやればいい

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:10:45 ID:Voc4jbCF0.net]
>>920
全てアメリカがお膳立てするし
それがアメリカの希望なのよ

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:11:05 ID:N4e2xDly0.net]
>>944
戦争犯罪じゃねぇ!

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:11:34 ID:Voc4jbCF0.net]
>>906
尖閣諸島は ?

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:11:44.01 ID:vBHsCrLY0.net]
>>945
お前らは二等所か三等品なって通告であって完全に米軍の息を解くのは破棄したらだよ
ただ味方と言うよりは捨て駒になっただけさ

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:11:47.42 ID:+N/T60kw0.net]
>>939
支那船は、昔はアフリカ辺りまで進出していたらしい。
船を作る木材が枯渇して支那船団は無くなったらしい。

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:11:49.07 ID:uxnNcBbq0.net]
そりゃ、中国の海洋貿易量は凄いからな
世界の貿易港のトップ20の内15港は中国の港で、上海港だけで日本全部の港の3倍のコンテナ取り扱い量があるし

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:11:58.12 ID:9X9kmRWR0.net]
>>944
あれは応募工な。
興味あるならちょっとは調べろ



977 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:12:03.32 ID:GexHwqO20.net]
>>909
見捨ててないが
できないことはある

そしてポーランドにドイツが攻め込んだイギリスはさっさとドイツに宣戦布告しただろ
それが第二次大戦の始まり
欧州を再び戦乱に巻き込んでもやるべきことはやっている


さらにチェコを別にイギリスは裏切っていないだろ
言葉分りますか?
ただ武力による国家解体だけはすんなと割譲にとどめた
これもぎりぎりイギリスがそう妥協した
しなかったら?
進駐ではなく、開戦だよ

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:12:22.89 ID:WiI5S4QR0.net]
>>952
すげーな

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:12:47 ID:Voc4jbCF0.net]
>>908
それ言ったらロシアの核ミサイルが日本の ミサイル防衛網を突破するのは難しいぞ

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:13:20 ID:GexHwqO20.net]
>>915
外交という物を善悪で捉える日本人の発想だな

981 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:13:20 ID:/lzWm0mG0.net]
キチガイチョンコロどうすんのこれ

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:13:40.64 ID:wxb8vJRj0.net]
6000人じゃだめなんですか?

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:13:53.38 ID:Voc4jbCF0.net]
>>934
すでに民族言語宗教も違うチベットやウイグルを占領してるじゃん
武力を持たない弱い奴らはやられる
それが今の世界

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:14:06.00 ID:L0e7q97t0.net]
韓国としては、戦わずして4,500人の米兵を撤退させた事になるな。

さらに在韓米軍の機甲師団まで無力化するなんて...。

物凄い軍師がいるんじゃないの?

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:14:12.95 ID:nLU685po0.net]
>>3
一般韓国人男を全員使い捨ての歩兵にできる

それが韓国の徴兵制さ

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:15:53.81 ID:wiSIfdr/0.net]
>>831
核が飛んできてもイージスで迎撃できるらしい



987 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:15:55.52 ID:K0lsco0m0.net]
中国の場合も、資本主義が蔓延してしまったのよ
限界を迎えた近代西洋化とね・・

中国の場合、何度も書くようだけれども、彼らの文明を知るには
少数民族を辿らなければいけないわけであって、ウイグル人やチベット人の迫害というのは
やはり大変な文化的な損失としても過言ではないと思うのね

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:15:55.70 ID:sym/Gvd3O.net]
>>954
言葉わかりますか?って…
そのままアンタに返すわ。

英国のために全力で相手国を護る
それが英国流外交

チェコとポーランドの際に英国が選択した行動の
どこに当てはまるんだよ。

アンタは議会でのチェンバレンの悔恨スピーチすら知らないだろ。

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:16:38.22 ID:Voc4jbCF0.net]
>>936
通常動力型潜水艦でも原潜に匹敵する性能を持つ 日本の潜水艦なら それに核ミサイルを積んで運用すればいい

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:16:45.43 ID:fGZEKMSh0.net]
ダウがヤバい
ドルがヤバい

991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:17:05 ID:dO52kLZw0.net]
>>949
あれは、台湾と沖縄(琉球政府)のさしがねだって知ってた?

日中に楔を打ち込みたい台湾が尖閣諸島領有を宣言し、それに呼応して琉球政府が領有を宣言。
とうじ角栄訪中で日中融和ムードだった日中関係に冷水を浴びせかけたの一件。

トウ小平の後の人に任せましょうで一旦平穏になった。

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:17:09 ID:wxb8vJRj0.net]
>>963
中国がアメリカのイージス艦を飽和攻撃するぞと脅してるから
イージスシステムもわからないよ。

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:17:25 ID:/ltu2GOy0.net]
韓国に唯一残された最後の砦の半導体
中国が膨大な設備投資をしているので、早ければ3年後に抜かれる
もっとも、その前にデフォルトになるだろうが

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:17:33 ID:K0lsco0m0.net]
一方でアメリカもまたイランを攻撃しようとしていたでしょう・・
考えてみれば、考えてみなくっても恐ろしい事で、あのメソポタミア文明は
もしかしたらキリスト教の誕生地かも知れないわけでしょう

やはり武力が限界を迎えたと言っても良いのだろうと思うのね

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:17:45 ID:CqKiJyKI0.net]
あんだけムンがキチガイなんだからあたりまえ
4月の選挙でくたばらなきゃマジで撤退やな

996 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:18:06.71 ID:uxnNcBbq0.net]
>>943
ただ、大型戦略型原潜は相手国を滅ぼす火力があるし、最新攻撃型原潜は対艦ミサイルを40発とか撃てて、魚雷も撃ちまくれてシャチがラッコを屠るように水上艦隊を一掃できる力がある
これは本当に魅力的なんだよな
攻撃力もステルス性もスピードも航続距離も比類ない最強の海洋戦力だし



997 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:18:50.42 ID:Voc4jbCF0.net]
>>968
漢民族が日本の領土である尖閣諸島に侵略してきてることは 事実じゃん

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:19:03.25 ID:1fnJk4mW0.net]
>>306
その脅しを有効にするために韓国からは撤退しないといかんな

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:19:13.91 ID:hUrdqq6c0.net]
>>957
同盟国を裏切りまくって国益を確保するのがアルビオン外交。
善悪はともかく「英国は自分から一度も裏切ったことは無い国」なんてデマにも程がある。
不実のアルビオンと呼んだのも日本人ではない。

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:19:22.82 ID:7BX9GgHc0.net]
これだから必死で日韓GSOMIAなすりつけてきたんだよ
アメリカは韓国が抜けることで困るけど自分たちがかまいたくない

1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:20:00.08 ID:Voc4jbCF0.net]
なんだか今の日本には核武装が必要な理由しか見当たらないな

1002 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:20:07.60 ID:oFfIRvU+0.net]
>>3
そもそも歩兵4500人が歩に相当するという前提が正しくない可能性がある。

1003 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:20:23.19 ID:y3HpiCtO0.net]
これさあ、撤収しても守れるんじゃねえの?
北朝鮮の兵隊の質は最低だし核は使い物にならbないし
仮にミサイル打ち込んでその後の占領とか何の利益になるのかって話

トランプは正しいよ

1004 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:20:58.75 ID:uxnNcBbq0.net]
>>956
R-36やRS-28を落とせるミサイル防衛システムなんてあるのか?
しかも数十発撃ち込んで来るぞ

1005 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:21:03.78 ID:dO52kLZw0.net]
>>973
その虎の子を守るために「聖域」が必要という議論は理解できますかね。

1006 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:21:12.46 ID:sym/Gvd3O.net]
英国のために全力で相手国を護る
それが英国流外交

自分でここまで言っといて、いざ否定されたら
自分でハードル下げはじめて一人相撲甚だしいな。



1007 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:21:48.10 ID:GexHwqO20.net]
>>976
だから外交を善悪で見るからそうなる

「英国は自分から裏切らない」
この意味を理解できないのは、英国も酷いことをするだろって意見が根底にある
だから好き嫌いでは無いと知識が無い連中にも分るように書いただろ

1008 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:21:54.72 ID:K0lsco0m0.net]
皇室の即位式も無事にあり、そしてまたこれも長い伝統のカソリックのローマ教皇もおられて、
私は大変に安心したわけなのね
これで何とかなるかも知れないと思って・・
文明のない世の中に住めますか?住めないでしょう
AIの時代が本格的に稼働したら、もうみんなこのままだと終わるでしょう

1009 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:21:57.43 ID:MRrMn5es0.net]
>>965
チェコとポーランドは英国のためにならなかったんだろ?
相手がフランスだと明日は我が身とちゃんと戦ったじゃん
人間も全能感に塗れたハタチ前後には色々とやらかすもんさ
今や初老を迎えた上
EU離脱で懐も寂しくなりつつある大英帝国さんは
以前よりは信用できると思うぜ
というか
国家の地理的条件やサイズとして
日本の利益と相反しにくい
と言える

1010 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:22:23 ID:Voc4jbCF0.net]
>>977
選挙に向けてのトランプ大統領のアピールじゃねえの アメリカが抜けても日本や韓国に
肩代わりさせますって
テント暮らしみたいなボンビーのアメリカ人が増えてるから そうでもしないと選挙に勝てないんじゃねーの

1011 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:22:27 ID:y3HpiCtO0.net]
もっと平たく言えば
在日米軍も撤収して日本の損害になるかっていえばなれない

アメリカには撤収してもらってバカチョンや豚将軍にいっぺん戦争やらせてみればいいんだよ
すぐ負けて全く意味のないことって気づくから

1012 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:23:09 ID:dO52kLZw0.net]
>>974
中国は、尖閣諸島に対してパトロールを強化しているだけで、軍事攻撃はしていない。

そもそもこの騒動の発端となったのは、民主党の前原国土交通大臣が、日中の協定をやぶって
尖閣近辺で操業していた中国漁船を「日本側が取り締まった」から。

日本側が中国に通報して取り締まらせていればなんの問題にもならなかった。

1013 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:23:23 ID:Voc4jbCF0.net]
>>981
テクノロジー分野は日本の方がロシアより遥かに上 ロシア自身が西側諸国にはかなわないって認めてるし

1014 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:23:33 ID:y3HpiCtO0.net]
ロシアがミサイル撃つぞミサイル撃つぞって脅迫したとして
それが何かの経済的損失になるのかねえ

1015 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:24:11.25 ID:uxnNcBbq0.net]
>>990
物理的に不可能だろw

1016 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:24:13.53 ID:hUrdqq6c0.net]
>>984
好き嫌いも善悪も抜きに
客観的事実としてアルビオン外交は裏切り外交だ。
歴史的事実を無視して善悪思考で「裏切らないに違いない」と言い張ってるのが君だよ。



1017 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:24:40.20 ID:N4e2xDly0.net]
大平洋戦力の第二列島線への後退の一貫だろ
日本も枕を高くしてられない状況になりつつある

もうアメリカの信義に期待し
依存できる時代は終わり

1018 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:24:46.05 ID:Voc4jbCF0.net]
>>989
なんで日本の領土を中国がパトロールするの?その時点でおかしいじゃん
だからそれを侵略と言うんだって
何寝言言ってんだよ

1019 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:24:49.47 ID:y3HpiCtO0.net]
>>989
別段戦争しちゃって構わなくない?
中国すげえ弱いよ、弱小国には大きく出るけど

1020 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:24:51.35 ID:ragv2ZKW0.net]
>>979
3の例えがどうかは兎も角、米兵の歩兵を撤収するというには大きな意味があるのは事実だよ。
歩兵が居ないと北朝鮮を空爆できても占領することは出来なくなるんだよ。
米国は北朝鮮を占領する意志はないと受け取っていいと思うんだけど。

1021 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 01:25:00.49 ID:GexHwqO20.net]
>>965
知らなかったは知識がないで済むけど、理解できないは無知という
それがお前

英国から積極的にチェコを裏切ったらドイツが解体したんか?
お前、どこの惑星の歴史見てんだよ


>>993
言葉変わっているよ、無知爺さん
基本的な歴史の知識がないようだな

1022 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:25:41 ID:y3HpiCtO0.net]
>>994
だよなあ
みんなどうかしてる

トランプは正しい

1023 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 01:25:42 ID:Voc4jbCF0.net]
>>992
日本は世界に先駆けてレーザー照射で ミサイルを撃ち落とす技術は確立してるみたいだぜ

1024 名前:1001 [Over 1000 Thread .net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 31分 26秒

1025 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef