[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 09:21 / Filesize : 253 KB / Number-of Response : 1026
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

トランプ大統領、在韓米軍4000人撤収を検討 ★3



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/12/02(月) 21:54:16 ID:FLl4avHz9.net]
※統一21

対韓「ほめ殺し作戦」功を奏さず

 中断していた第11回韓米防衛費分担金特別協定(SMA)交渉が12月3、4日、ワシントンで再開する。

 11月18、19日の交渉では米側が一方的に席を立った。米側のジェームズ・デハート代表(国務省軍政局特別顧問)は来年度の防衛費分担として50億ドルを韓国に要求。これに韓国側が難色を示したからだ。

 あれから2週間が経った。

 2019会計年度の韓国の分担金は8億4400万ドル。50億ドルと言えば、その5倍。同会計年度の米軍の韓国駐留経費総額は45億ドル。それを上回る額を韓国に求めている。


 この額には韓国内での軍事行動費用だけではなく、北朝鮮に対する威嚇行動のためグアムから発進する戦略爆撃機の「出動費」まで盛り込まれている。

 米国が法外な額を要求する要因は一にもに二も米軍最高司令官の「御意向」だ。

 ドナルド・トランプ大統領の根強い対韓認識からきている。トランプ氏は1980年代から日本や韓国が防衛面で「フリーライド」(ただ乗り)していると信じて疑わないのだ。

 その後、変遷を経て、とりわけカネ以外の面では日本も韓国も最大限の努力をしてきた。米外交安保の専門家たちの間ではその努力は十二分に理解されてきた。

 だが、トランプ氏の認識の時計は完全にストップしたまま。

 しかも、これまで歴代政権が効果的に実現できなかったことをやるというトランプ精神はここでもいかんなく発揮されているのだ。ビジネスマンとしての「Monetization」(マネタイゼーション=ソロバン勘定)である。

以下ソース先で

2019.12.2(月)
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58442

★1が立った時間 2019/12/02(月) 16:13:43.33
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575280348/

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:38:57 ID:+tNb1luf0.net]
バカな記事だなw

日本は関係がない
日本に対して米軍駐留費の問題を提起するのはあくまでもEUや韓国に対して牽制するため
つまり日本に対してもきちんと費用について交渉をしている、というポーズを示すことで韓国や
EUに対しての交渉がしやすくなるからやっている
日本は既に70%の費用負担をしていて、これはドイツや韓国の駐留費と比較したら明らかに
負担割合が高い

無論、今後北朝鮮と非核化交渉を進め「非核化」が現実のものとなったときには、代償として
在韓米軍の完全撤退は決定的
韓国が受け入れがたい提案をしておいて、いつでも撤退が出来るように世論を操作している
よく考えたシナリオだな

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:39:03 ID:q+K+VDlj0.net]
韓国の赤化統一は悲願
🇰🇷🇨🇳🇰🇵

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:39:14 ID:S6WUlvZL0.net]
>>532
文がこの騒動で何か得たとでも?
バカじゃね?

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:39:29 ID:yYKwA1950.net]
>>504
やばいの来たなw

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:39:32 ID:xJlVSXaf0.net]
>>531
程度低いな。
ウォルマートとかの自分だけ儲ければいいと思ってる連中だよ。
今の温暖化問題で、石炭以外を売りつけようとしてるし。

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:40:00.41 ID:8AYQuwAw0.net]
>>532
PRでなくて、韓国が論理的思考でわからないから、試行しただけと違いますか?
米国の共和党だけでなく民主党にも嫌われ、ボロクソに言われてる韓国が、どうして日本より賢いの?w

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:40:05.66 ID:KqgVT/Qy0.net]
>>543

なら、予備自衛官登録だな。

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:40:13.44 ID:hBX0wbeJ0.net]
朝鮮半島はアフガニスタンと同じで介入しても損するだけ
だから中国も入ってこない

朝鮮半島から日本にミサイル向けたいだけだから南朝鮮を中華化するのが中国の目的

ミサイルを向けられて恫喝される前に台湾を仲間にすれば問題ない

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:40:20.50 ID:/RC6GarB0.net]
アメリカ軍兵士へのクリスマスプレゼントだね



568 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:40:40 ID:S6WUlvZL0.net]
>>536
GSOMIAは踏み絵なんだよ
西側に留まるか、米国にケンカ売るか、さあどっちだと迫られて
泣く泣く折れただけじゃねえかw

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:40:45 ID:5DRY7Bt90.net]
>>542
書き換え可能なルールブックを持ってる
プレイイングアンパイアに勝てるとは思えんねw

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:40:46 ID:OeUdvC+30.net]
>>584
>自分だけ儲ければいいと思ってる連中

みんな同じだよwww。

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:41:06.53 ID:KqgVT/Qy0.net]
>>549

米国の弾道弾対処におけるジーソミアの位置づけがわかっていないと理解できないのな。

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:41:33.71 ID:xJlVSXaf0.net]
>>536
アメリカはあそこがインド太平洋戦略拠点だから、一応は味方のはずである韓国が抜けると大変なんだよ。
もし台湾が加わるなら状況変わるけど。

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:41:36.73 ID:tgYIb9AG0.net]
>>550
おれの歳でも受けてくれるならね
元スポーツインストラクターだったしw

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:41:44.01 ID:prIC53WX0.net]
>>534
中国やロシアを嫌ってる国とアメリカを嫌ってる国では
アメリカを嫌ってる国が多いんじゃね?
中東なんかではアメリカはガチでめちゃくちゃ嫌われてるし

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:41:51.55 ID:jCUDHPl00.net]
>>537
それ言っても何も始まらないぞ
そんな遠い昔の過去の話
イスラエルも保有してるインドとパキスタンも保有してる北朝鮮も保有してる
イランも保有を目指している
この流れ止められないぞ
じゃあどうするのか?ということだよ
偽善と感情論で滅びるのだけはごめんだ
特に日本な

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:41:59.75 ID:KJhseeT30.net]
>>7
ゴミだからなあ

経済で困窮に陥れば日本が助けてくれる
軍事で困窮に陥れば米国が助けてくれる

最悪、北朝鮮や中国が助けてくれる

こいつら本気で思ってるから本当に救えない

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:42:16.13 ID:8AYQuwAw0.net]
>>556
話をそらしてるよね?あんた



578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:42:25.28 ID:ju5iGG/x0.net]
>>541
本気なのか、カードなのかは判りませんが、
トランプ政権は、何をするか予測がつかない面白さはありますなw

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:42:29.24 ID:9Gp8bdDH0.net]
韓国紙「米軍が金を強奪しやがる、核武装すれば在韓米軍は要らない」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573616037/

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:42:35.19 ID:KqgVT/Qy0.net]
>>558

なら、消防団にはいることだろ。

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:42:47.23 ID:o+TIc8aH0.net]
アメリカが韓国にいつ中距離弾道弾を置かせてくれというか楽しみにしている
単なる嫌がらせだよね、中韓に対しての

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:43:11.35 ID:hBX0wbeJ0.net]
まぁ南朝鮮からぼろ舟にのった経済難民が九州に押し寄せてくるだろうから労働力不足も解消されるだろう

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:43:28.39 ID:9Gp8bdDH0.net]
【国際】韓国が在韓米軍基地の早期返還推進を発表…専門家「韓国は虫が良すぎる。この先は米韓同盟破棄だ」[9/1]
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1567311489/

【夕刊フジ】もしも…日韓「軍事衝突」起きたら米国はどうする? 在韓米軍撤退なら韓国は「北朝鮮と同等の敵国となる」[9/19]
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568885144/

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:43:42 ID:P9Dg8eAk0.net]
>>1
全軍撤退して、対馬にでも基地作ればいんじゃね?
そしたら対馬の人らも助かるし、「対馬は韓国領ニダ」とか言ってる奴らも一網打尽

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:4 ]
[ここ壊れてます]

586 名前:3:48 ID:jCUDHPl00.net mailto: >>554
アメリカ日本を含むアジアオーストラリア有志連合で中国に対抗して潰すしかないよ。
中国はもはや化け物だ
[]
[ここ壊れてます]

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:44:01.22 ID:KqgVT/Qy0.net]
>>562

基礎は自分で勉強してくれ。
仮に君が本当に関心があるなら、当然それくらいのことは知っているはずだろ。



588 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:44:05.73 ID:8AYQuwAw0.net]
俺も、日韓GSOMIAは米国による韓国への踏み絵という説を支持するよ。
米国、日本の宇宙開発レベルからして、あんなもの本当は要らないじゃない。

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:44:19.61 ID:hQdCG7tW0.net]
>>553
踏み絵になってないよ
時系列的には
GSOMIA問題よりも
ホワイト国除外の方が先だったろ?
アメリカは韓国を自らそう言わせて見捨てるつもりだっただけ
その意図にGSOMIA失効寸前でムンは気がついた
次は在韓米軍駐留費用5倍でそう言わせて見捨てるつもりな訳だ

590 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:44:32.14 ID:cpJ+H3yn0.net]
何で韓国って核武装しないんだろうね
北が持ったなら韓国だって持っていいだろうに

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:45:00 ID:S6WUlvZL0.net]
>>556
で、韓国は米議会で株を上げたんですかねえ?
それとも圧力に屈して完敗した外交を笑われたんですか?

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:45:51.26 ID:o+TIc8aH0.net]
>>564
核兵器があっても、通常兵器や同盟関係は必要なのに…
まさか些細なトラブルでも核兵器持ち出すつもりじゃ…

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:46:01.35 ID:jCUDHPl00.net]
>>559
中東でアメリカに良くない感情を持っている国が多いのは確かだが それらの国がロシアや中国の同盟国になれるかと言うと全く別問題
サウジアラビアなんかイスラム教スンニ派の大国だが 対イランという点において アメリカを絶対必要としている同盟国
ちなみにイランを裏で支援しているのは
中国ロシアだから 第3次世界対戦は
世界中で秒読みになってる。

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:46:09.84 ID:EfgVO2pR0.net]
でもおかしいね。トランプは正恩とは良好な関係を築いてんだよな。
でも北朝鮮の脅威を煽って金を巻き上げている。
トランプは正恩とグルになってんの?それとも良好な関係は嘘っぱちなの?

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:46:55.85 ID:S6WUlvZL0.net]
>>573
ホワイト国除外したからGSOMIA破棄するぞーってゴネたんだw
で、どうなった?どこかが譲歩してくれたんか?
惨めw

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:46:57.16 ID:OeUdvC+30.net]
>>573
韓国はアメリカの属国だというコトを、韓国に分からせるための踏み絵だろw。

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:47:09.00 ID:prIC53WX0.net]
>>574
軍事政権時代に秘密裏に開発しようとしたのがアメリカにバレて、
一喝されて放棄したよ



598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:47:14.81 ID:hBX0wbeJ0.net]
南朝鮮が核武装するとミサイルのターゲットは日本になるからアメリカが許さない

南朝鮮の核武装は永遠にない
武装する前に経済封鎖されて乞食の国になる

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:47:42.83 ID:DD/c4+mO0.net]
>>538
それは日本に対しても同じだろ
トランプは常々何故日本人のために血を流さなければならないのかと不満を表明している
トランプが大統領にいる限り米兵が日本人のために血を流す事はないと断言できる
金の切れ目が縁の切れ目で日本が金出さなくなったらあっさり在日米軍は撤退するよ

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:47:52.59 ID:8KRqaObH0.net]
20000だか22000よりは少なくしないんだろう

601 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:48:05.97 ID:OeUdvC+30.net]
>>578
セールストークとかリップサービスの類w。

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:48:11.73 ID:S6WUlvZL0.net]
>>573
見捨てられまくってますやんw
どこが韓国の成功なわけ?

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:48:11.99 ID:xO3P3kt30.net]
守ってもらってずうずうしいな。早くカリアゲの奴隷になれ。日本には来るなよ

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:48:26.96 ID:tgYIb9AG0.net]
>>578
若いなw

文と金と習とを天秤にかけているとは思わないのか?

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:48:46.62 ID:o+TIc8aH0.net]
鈴置に言わせるとムディーズに怪しい動きがあるらしいw
もうお仕置きタイムですか、ちょっと楽しみ

606 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:48:49.20 ID:DOorhxgC0.net]
もっと減らそう

607 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:49:10.36 ID:92zNw4bD0.net]
日本が最前線になるやん
なんのための朝鮮半島だよw



608 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:49:11.92 ID:F/CkuAjR0.net]
防衛費に関しては、アメリカを傭兵に雇うのがいちばん。
金に糸目をつけるべきではない。

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:49:39.48 ID:jCUDHPl00.net]
>>574
あんなキチガイ韓国にアメリカが核武装を許可するわけないだろう。
北朝鮮のミサイル問題でラムズフェルド米国防長官が 訪韓した時に時の大統領 盧武鉉が何て言ったか知ってるか?
「 これからは日本を仮想敵国にしよう!」
これだよ。 ラムズフェルド米国防長官は隣にいた側近にわざと聞こえるような大きな声でこう言った
「 おい!このバカ何言ってんだ?」
ちなみに当時盧武鉉の秘書室長だったのが今のムンジェインな
歴史は繋がってる

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:49:39.72 ID:o3GE5IDl0.net]
地獄の業火で焼きつくすためにはまず誤爆しないために米軍を撤退する必要があるな

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:49:42.97 ID:xJlVSXaf0.net]
>>583
それない。
沖縄があるから中東に行けるんだよ。

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:50:03.51 ID:KqgVT/Qy0.net]
>>583

米国の安全保障戦略上の都合で、日本に駐留しているわけで、日本市民をまもっているわけではない。
米国政府が責任を負っているのは、日本市民ではなく、米国市民。
当然の民主主義のルール。

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:50:19.74 ID:oMVM5SpU0.net]
>>12
飼い主が家畜を肥らせるのは食べるためですよ?

614 名前:573 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:50:33.19 ID:hQdCG7tW0.net]
ごめん
ちょっと意図が伝わらない文章だったかもしれない
アメリカは
韓国が自ら言い出したという体で
同盟関係を解消したいと思っているので
GSOMIAの維持も
韓国に対する踏み絵ではないと言いたかった

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:51:00 ID:tgYIb9AG0.net]
>>591
100年前ならともかく、いまさら半島を前線にしてもたいした差はないだろ

なぜ100年前に朝鮮が必要だったんだっけ?

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:51:08 ID:ju5iGG/x0.net]
欧州の株価や、VIXなどがきな臭い動きだな。
また何かあるのか?

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:51:12 ID:Lx5ygWfM0.net]
やれば良いのに
米軍なんか張り子の虎ってバレるから



618 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:51:19 ID:LTzZBxYw0.net]
いずれにしろ韓国は今後ますますアメリカ、日本から距離を取るだろう
吉と出るか凶と出るかしらんが

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:52:00 ID:prIC53WX0.net]
>>577
もちろんムスリムからロシアや中国は嫌われている部分があるけど、長年共存してきた歴史もあるので愛憎半々みたいな感じ
アメリカは反イスラエルが大半を占めるムスリムに嫌われてるとか言うレベルでは無く、ガチで憎悪されてるからな

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:52:17 ID:galO0lfh0.net]
脱アメリカ できてよかったじゃん

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:52:22 ID:+YqWZNww0.net]
今、韓国市場から欧米の資金が逃げているが、さらに拍車がかかりそうだな
株式市場を支えるために、年金をぶち込んでいるみたいだが、韓国経済はお先真っ暗だからな

もっとも、日本も他人事じゃないが、今のところ韓国から引き上げた資金が日本に回ってきているという噂もある

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:53:35.23 ID:8KRqaObH0.net]
>>322
丸呑みしない辺りがチャイナの優秀さだな
従属させるのはあり得るが

623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:53:38.33 ID:K8XhfAOv0.net]
韓国て中国に併合されて一

624 名前:地域になったら、日本抜いてGDP世界二位wてことになるぞ
さあやれw
[]
[ここ壊れてます]

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:53:45.46 ID:jCUDHPl00.net]
>>559
ノルウェーの北極圏にトロムソという町があるんだが ほぼ臨戦態勢だった
ものすごい軍艦が多い
ノルウェー海軍米海軍その他 NATO 諸国の軍艦
街は米軍やNATO兵士だらけ
ロシアの 潜水艦隊司令部がある ムルマンスクも地図で見ると目と鼻の先だし
戦争前夜だぞ

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:53:54.07 ID:l1sEC1KK0.net]
>>574
そら米中北露が持たせるわけないけど、国内でも反対派がいるだろ
あいつら核持ったら誰かの(笑)火病で日本に撃っちゃう可能性高いじゃん、
そしたら未来永劫粘着コジキできなくなるからな

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:54:07.33 ID:S6WUlvZL0.net]
>>599
ロシアに取られるから



628 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:54:09.78 ID:UKbjYsTb0.net]
前からそう言われていて、韓国がこじらせて、何も不思議はないと言うね・・

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:54:25.29 ID:LWTG0C/G0.net]
在韓米軍撤収ですか。日本のパヨクは羨ましがってるんだろうな。

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:54:42 ID:8AYQuwAw0.net]
>>605
一番やばいのは、みずほ銀行の韓国企業への投資
あれ、たぶん、回収できなくなる。
みずほ銀行のある役員が率先して韓国への投資を進めているが、こいつ怪しいと思う。

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:54:52 ID:tgYIb9AG0.net]
>>610
阿片戦争に勝利した大英帝国だろw

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:55:00 ID:cpJ+H3yn0.net]
>>581
そりゃ知ってるけど、あの頃は北が核持ってないだろ
あの頃とは事情が違う

北が持っている以上、韓国はどの国よりも核武装する大義名分はあるわな

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:55:26.27 ID:5DRY7Bt90.net]
>>602
ウリナラファンタジーの住人がどうしようと
知ったことでは無い (世界

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:55:30.40 ID:F/CkuAjR0.net]
>>609
重箱の隅をつつくみたいだけど
米中北露じゃなくて「米中朝露」な。北一文字表記は北極を意味するから。

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:55:34.06 ID:S6WUlvZL0.net]
>>614
ん?

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:55:35.78 ID:gkUvuS0A0.net]
小国が核武装したところで意味ないのは北朝鮮が証明してるんだがな

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:55:53.74 ID:UKbjYsTb0.net]
>>613
みずほ銀行のマネーロンダリング疑惑は、日米の信用問題なんだけれども、
どうして金融庁も財務もダンマリなんだろうか?とは思うよね
しかも国連安保理で、コリアン名のテロリストが浮上してきているわけよ・・



638 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:56:20.03 ID:ZqQau/ef0.net]
韓国はユダヤに見捨てられたから終わりでしょ
レッドチームに入りたくても中国は相手にしないだろうし
国家のゴーイングコンサーンがレッドカード
本当に北朝鮮に飲み込まれるかも

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:56:42.40 ID:jCUDHPl00.net]
>>599
100年前の軍事的要衝は今も軍事的要衝だよ
朝鮮半島は内陸国である中国やロシアが 海
に出るための 重要拠点になるからね

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:56:43.83 ID:Jg4j3obA0.net]
>>583
うん、アメリカは自国のためにしか動かない。
だから世界がギスギスしてんだよなあ

641 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:56:53.67 ID:8AYQuwAw0.net]
>>619
そんなことを思ってるのは、あんただけ

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:57:10.84 ID:DD/c4+mO0.net]
>>595-596
国外の僻地に軍隊を駐留させて安全保障の戦略を考える時代は終わったと思う
リスクもあるしコストもかかる
将来中国とガチで戦闘になるのを避けるために沖縄撤退は十分にありえる
尖閣が切欠で日米が核の打ち合いになるのをアメリカは恐れている

643 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:57:51.09 ID:prIC53WX0.net]
>>615
アメリカが許せば、韓国は直ぐにでも核武装するのは確実だろうな

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:58:00.83 ID:jCUDHPl00.net]
>>603
伝統的にイスラム教国はキリスト教と戦ってきた歴史があるから アメリカのようなキリスト教国は嫌いでもアメリカが世界最強の軍事大国であることに間違いはなく敵の敵は味方理論で
同盟を結ぶ柔軟さもアラブ人は持ち合わせている

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:58:02.80 ID:UKbjYsTb0.net]
だけど韓国は本当に見捨てられそうだよね・・
とんでもない裏切りはあったわけよ。てか、あれは一種のクーデターだね・・

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:58:13.22 ID:l1sEC1KK0.net]
>>617
ほうほう、そうなのかありがとう

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:58:36.51 ID:jnXOEI1qO.net]
糞ワロタ

これ日本と同じ事を言って思いやり予算を全額出せって事だろ

対中貿易のトランプは尻拭いでトウモロコシや関税かけると日本にも脅すからなw



648 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:58:40.10 ID:+YqWZNww0.net]
>>613
今年、みずほが大規模なシステムの再構築をしたが、その際に韓国の金融機関と一気通貫になったそうな
詳しい事は知らんが、ヤバイんじゃないかと

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:59:24.29 ID:tgYIb9AG0.net]
>>622
その状態がそのままならば、サハリンや北方四島はとっくに戦場だろw

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:59:31.29 ID:UKbjYsTb0.net]
>>631
みずほ銀行ってソフトバンクもだけれども、サムソンも関わっているらしいからね・・
だけど大変な事が起こってはいるからね

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 23:59:40.12 ID:jCUDHPl00.net]
>>599
朝鮮半島が軍事的要衝でないのならば
朝鮮戦争でアメリカ軍兵士に多大な犠牲を強いながら三十八度線より南をアメリカが取り戻す必要もないわけだ

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 23:59:49.18 ID:9kO0ms2M0.net]
対馬まで防衛ライン下げてんだから当然の帰結。攻めやすく守りがたい半島に陸上基地なんていらないんだよ

653 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:00:01.58 ID:NbZsubvX0.net]
>>624
おかしなこと言うなよ。
北朝鮮がどんな制裁受けてどんな経済状況にあるか考えてみろ。

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:00:06.28 ID:K0lsco0m0.net]
在日や帰化人も悪い事は言わないから、さっさと韓国から離れたほうが追いだろうよ
もう知らんよ・・

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 00:00:18.29 ID:7KAIHS9t0.net]
>>622
現在のウラジオストクは、いまごろどうなってる?

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:00:51.04 ID:WiI5S4QR0.net]
>>632
ところで朝鮮半島併合は英国の脅威からだと思ってるのか?

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:00:55.36 ID:K0lsco0m0.net]
カウントダウンがはじまった韓国



658 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:01:14.68 ID:Voc4jbCF0.net]
>>632
不凍港も知らんのか?お前は

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 00:01:16.57 ID:+N/T60kw0.net]
>>934
冷戦期には重要だったけど、それ以前に重要だったコトがあるかw?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<253KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef