[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/02 05:40 / Filesize : 261 KB / Number-of Response : 1055
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【歴史】戦艦「大和」の3連装砲塔は、砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い。ケタ外れの巨大砲塔を動かす意外な力とは★5



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/12/02(月) 15:44:08.99 ID:kQ9v4aLK9.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191201-00010000-norimono-bus_all

砲塔ひとつで駆逐艦1隻よりも重い

日本が生み出した世界最大の戦艦「大和」は、搭載するものの多くがビッグサイズです。
そのなかでも最も大きく目立つのは、45口径46cm3連装砲塔でしょう。大和型戦艦はこの3連装砲塔を3基搭載しています。

この45口径46cm3連装砲塔は砲塔1基あたり約2500tあります。太平洋戦争期における旧日本海軍の駆逐艦が
おおむね排水量2000トンですから、数字のみを一概には比較できませんが、ケタ外れの重さであることがわかります。
こんな大重量の砲塔をどうやって動かしていたのでしょうか。

そもそも、なぜ「大和」の主砲塔がこんなに巨大なのかというと、46cm砲を3本まとめて搭載し、その下の艦体に
埋め込まれている部分に弾薬庫や給弾システムを備えているほか、敵戦艦との打ち合いで敵の砲弾をはじくだけの
ぶ厚い装甲をまとっているからです。

この装甲は、砲塔上面が最も厚いように思われますが、いちばん厚いのは砲塔下部、艦体との接続部分で、ここは560mmもの
厚さがあります。さすが世界最大の戦艦というべき装甲厚ですが、それゆえに約2500tという途方もない重さなのです。

この重く大きな砲塔を動かすために、「大和」は駆動方式に水圧を用いていました。とはいえ「大和」に限らず、
太平洋戦争で用いられた日本戦艦は全て水圧式でした。出力と信頼性の面で当時、最も優れていたのが水圧だったからです。

戦艦の砲塔に水圧駆動が適しているワケ

2019年現在、大きなものを動かすには電気モーターや油圧が用いられることが多いですが、大出力の電気モーターが普及したのは
第2次世界大戦後になってからで、大戦前は世界的に水圧もしくは油圧を用いていました。

「大和」が建造されたのと同時期のアメリカでは、戦艦の砲塔駆動に油圧も使われるようになっていました。しかし、日本では
オイル漏れを防ぐシーリング加工などの工作制度が低かったため、油圧式の導入は軽巡洋艦や駆逐艦クラスの小型砲塔に限られました。

重巡洋艦以上の大型艦には、技術的に確立され、なおかつ漏れても問題のない水圧式が多用されたのです。

ただし水圧式といっても、動力の源は蒸気タービンエンジンです。主機関として艦中央に搭載した蒸気タービンで発生した力を
水圧ポンプに伝達し、このポンプを動かすことで砲塔各部を動かしていました。

水圧式の場合、内部には真水が充填されますが、油圧式だと漏れたオイルに引火する恐れがあるのに対して、
水であれば引火の問題はありません。また漏れても真水は蒸発していくため、水量さえ気にして減ったらその都度補充すれば済みます。

さらに普段は、錆などメンテナンス性の観点から普段は真水を使っていましたが、戦闘などでポンプが破壊され、内部の水が少なくなったら、
非常措置として海水を用いることができました。これらのメリットから、戦艦「大和」は駆動方式を水圧としたのです。

2019年現在、海上自衛隊の護衛艦が装備する主砲は、76mm単装砲や127mm単装砲ですが、これらは全て電気油圧式です。
これら単装砲のなかで最も重いのは、はたかぜ型護衛艦が装備する54口径5インチ単装速射砲で重さは約67t、約2500tもの
重さがある戦艦「大和」の45口径46cm三連装砲塔と比べると40分の1以下の重さです。

戦艦「大和」は、この砲塔を3つも搭載していたのですから、やはりその大きさはケタ違いだったといえるでしょう。


進水後の1941(昭和16)年9月20日、呉で艤装中の「大和」。艦後方から撮影しているため、写真の砲塔は後部の3番砲塔(画像:アメリカ海軍)。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggF6Lf5D43CzxgZRewqBN8lw---x900-y719-q90-exp3h-pril/amd/20191201-00010000-norimono-000-view.jpg

1942(昭和17)年8月に撮影された大和型戦艦の2番艦「武蔵」。砲身1本あたり166tあった(画像:アメリカ海軍)。
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggQrTAyENP0ZMFlrvGk7HV3w---x900-y603-q90-exp3h-pril/amd/20191201-00010000-norimono-001-view.jpg

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1575231430/
1が建った時刻:2019/12/01(日) 08:31:43.74

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 13:33:04.40 ID:Vn3vhPm80.net]
>>454
陸軍は昨日入隊したような初年兵のバリバリにも小銃が貸与されたからね
あんまり憎まれると後ろから弾が飛んでくる
海軍水兵は基本丸腰だからなあ。夜中の甲板通路さえ気を付ければよかったんだよ。
陸軍の内務班のしごきも悪名高いが、上記の理由で結構ナアナアで済んでいたし
内務班のしごきが無いという美風の聯隊もあった
だが海軍、特に戦艦内のしごきは常軌を逸して凄惨を極めていた

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 13:34:05.63 ID:gWbSxdbU0.net]
あと素人の仮想戦記も良いが、軍事専門家の防衛大学教授の意見も参考になるよ

> 日本海軍の(戦艦)砲撃の腕前は世界一で、命中率は少なくともその(アメリカ戦艦の)3倍はあった。

> 艦隊決戦が生じれば、日本海軍が勝利したことは疑いようが無い。

戦艦大和の運用次第で、太平洋戦争の戦局は覆っていた!  平間洋一(元防衛大学校教授)
 『歴史街道』2013年10月号より

477 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 13:35:07.22 ID:hEgjxCwd0.net]
>>382
作戦中は無線封止が基本です。

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 13:38:14.63 ID:Bh/Otf9C0.net]
>>456
アメリカが8%、日本が24%、世界標準が6%だったかな。

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 13:40:17.05 ID:pYK1FtAD0.net]
砲塔って重みで曲がったりしないもんなの?

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 13:46:41.66 ID:ofTdL8jf0.net]
動力源といえば風力を使って銃座動かしてるのって深山/深山改以外にあるのかな?
教えてエロいひと

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 13:47:22.27 ID:cICKTPRM0.net]
>>380
同意。
英数は半角じゃないと落ち着かない。

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 13:51:13.61 ID:p2Jim2VW0.net]
大和の主砲よりも、改装時に降ろした15.5センチ副砲の方が優秀でした。
沖縄海軍根拠地隊の海岸に設置した6門は、沖縄決戦時の5月18日、
沿岸に座礁した米駆逐艦ロングショーと、救おうとしていた艦隊曳船アリカラ、油槽船に対して発砲、
これにより米軍は100名以上の死傷者を出して、3隻は破棄されました。

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 13:53:16.94 ID:RKl0/Wwy0.net]
扶桑山城伊勢日向あたりは違ったっけ?



484 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 13:55:38.44 ID:l38EQkFr0.net]
>>459
重みのせいかどうかは知らんが,大和の砲塔は歪んでいたという話はあるな。

485 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 14:01:22.87 ID:WDabgdox0.net]
>>462
沿岸砲は、艦砲に比べて圧倒的に有利だからな
艦船では困難な、コンクリート数メートルとかの厚い装甲ができるわけだし、地面は海面ほど揺れないし、測距儀の長さも艦艇ではあり得ない長さにできるから、夾叉までの試行回数がかなり減るはず。

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 14:05:46 ID:WDabgdox0.net]
もちろん今時は沿岸砲と艦砲よりもロボット特攻隊であるミサイルが有能すぎるから、制空権取るまではトマホークとハープーンの撃ち合い、取れれば爆撃機の大軍送り付けるのが常道になるわな。

487 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 14:06:22 ID:gWbSxdbU0.net]
>>458
戦艦アイオワの主砲命中率 (実弾射撃演習による数字)

距離30,000 yards 命中率2.7パーセント 
www.navweaps.com/Weapons/WNUS_16-50_mk7.php

この3倍なら日本戦艦は8-10パーセントくらいだろう

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 14:11:29 ID:LmpPrtsd0.net]
>>380
PCなら打ってて分かるんだが、くそスマフォは全角半角の差が倍もないのでさっぱり分からなくなる。
所詮、半角文字国の設計だと思ってる。

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 14:41:18.38 ID:9oDeluLS0.net]
>>432
訪問飛行ってw それ戦争じゃないだろ

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 14:43:59.41 ID:MEUlSUvD0.net]
>>467
少ないようだが9門4斉射で一発は当たる計算か。

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 14:49:58.00 ID:9EXBc0p60.net]
>>468
明確に判別出来るし、第一入力をチャンとしないからだよおじいちゃん

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 14:50:34.45 ID:EdenpitC0.net]
>>466
ミサイルは遅いからレールガンの画像認識誘導弾

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 14:59:05.78 ID:dkAIY4o90.net]
>>417
スーパーコンピュータの1位2位を争ってたら、量子コンピュータの
世界になってたというのはどないだ



494 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:04:24.53 ID:dkAIY4o90.net]
>>455
船のふっといロープで結び目作ってそれでケツを殴って
結び目が金玉に当たって死んだ水兵もいたね

495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 15:08:37.69 ID:8Rx9Rohp0.net]
手書きの図面の時代によくあんなでかいもん出来たな

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:08:37.63 ID:aabIaeIQ0.net]
>>456
つまり、旗艦を戦艦にして後方支援してたらやはり愚策ってことだろう
陸海同時運用のように、空母と連携する兵器として使用しなきゃ意味がない

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:11:29.08 ID:aabIaeIQ0.net]
太平洋という巨大なフィールドで艦砲射撃が届く近接艦隊戦は想像できないけどね

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 15:11:36.25 ID:8NELbz9n0.net]
>>456
サマール沖の実績から命中神話は瓦解してる
米軍も大概酷いのはあるけどね。スリガオ海峡では戦艦6隻のレーダー射撃で山城の足止めさえできてないし

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:19:47 ID:WHqeVc+p0.net]
>>1
砲塔もそうだが
これを打つ、弾をしまっておいて
いざというときに装填するのが、すごい

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:22:43 ID:aabIaeIQ0.net]
ミッドウェイは、米正規空母を破壊する為には日正規空母の機動艦隊出撃が絶対必要で
暗号解読して罠を見破った米側も、それが同じように絶対必要だったこと
先に、空母発見して爆撃成功した方が勝者となり敗者は太平洋艦隊の戦力を失う

紙一重の公平な勝負だった
山本がギャンブラーとして失敗した

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 15:24:42 ID:vhVBrfSM0.net]
>>1
ガミラス鑑に撃たれて破壊されてたような気がする

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:26:36 ID:dkAIY4o90.net]
>>478
スリガオ夜戦で日本軍4千人以上の死者数で米軍39人死亡って
もう笑うしかないんだけど

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 15:32:32.01 ID:PeuCd4AS0.net]
高い技術というものは捨てにくいってことでもあるからな



504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 15:32:59.71 ID:hEgjxCwd0.net]
>>482
米側の損害は山城の副砲射撃により魚雷艇一隻沈没、駆逐艦A・W・グラント大破。
但しグラントは味方の砲撃もしこたま喰らっていた。

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:38:59 ID:WDabgdox0.net]
>>482
ランチェスター則の恐ろしさだな

長門つぎ

506 名前:込んで志摩艦隊とセットで行ってれば、もう少し米軍の被害多かったかも

だがその場合、最上の炎上がもう少しあとで、那智の衝突も起きず時雨の舵も壊れない可能性あるから、志摩艦隊も突入して最終的には両方壊滅だわな。

あそこにいた米軍は、栗田艦隊が同時に来てもたぶん無理なくらいの大軍だったはず
[]
[ここ壊れてます]

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:41:08.01 ID:XpZTlMeu0.net]
こういう超弩級戦艦が作りたかったんだろうなぁアホ海軍wwwwwww


中学生かよwwww

508 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 15:44:10.94 ID:hEgjxCwd0.net]
>>486
大和型戦艦は超弩級戦艦のような旧式戦艦ではない。

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:45:05.94 ID:XpZTlMeu0.net]
>>487
ラムネ製造器も備わった豪華な海上ホテルだったなwww

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:52:48.44 ID:IS8vTXHs0.net]
水木しげるさんの漫画を読むと顔面が吹き飛んだりとか凄いね
飛行機は海面の兵隊を当然に撃ち殺すしね
イスイスとか下らないね

511 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 15:53:45.48 ID:gWbSxdbU0.net]
>>478
サマール沖だと空襲や煙幕の妨害がひどかったらしいが、そういう要因を除いて正確に評価すると砲撃精度は非常に良好だったよ

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:54:50.66 ID:sFN5A3W00.net]
石炭焚いて動いていたのかな。投炭夫は何も戦況を知らずに溺死したのだろう、怖すぎ。

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 15:57:00.10 ID:483/fHK20.net]
>>487

超定遠級、オソルベシ



514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 16:00:15.02 ID:hEgjxCwd0.net]
>>488
艦上で精製した水はそのまま飲むには不味いので消火装置用の二酸化炭素を使用
したラムネ製造機が備えた。他に冷水機も備えられていた。

米艦にはアイスクリーム製造機が備えてあったので豪華な海上ホテルだったと言える。

>>490
更にスコールが米艦を覆い隠していた。

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 16:03:08.87 ID:WDabgdox0.net]
>>488
そうだな、もし国共内戦が捗りすぎ全力で南侵されて1946年ごろ朝鮮戦争になってたらどうなるだろう
さらに円陣攻防戦で敗れ釜山撤退、完全に滅ぼされてたらどうなるだろう

そうなると大和は史実通り沈没してたにしろ長門が仁川沖で人民軍に火を噴いていた可能性がある、その場合、戦後残った日本戦艦はどうなるか

たぶん平和もクソもなく、貴国の海軍もアメリカ製を史実通り使いまくるが日本時代の艦艇も配置されていそう

そして日本戦艦は1960年代ごろまでにアイオワ級同様に時代遅れな主砲の数を1-2個減らして飛行甲板をヘリ対応に改装、対艦ミサイルマシマシにしていたかとは

朝鮮戦争に日本がガチ参戦したほうが日韓関係は良かった可能性が
しかしベトナムで日本も村焼き事件やらかした可能性あるがな。

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 16:03:55.33 ID:19RmLhB+0.net]
>>491
大和の燃料は重油だろ?

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 16:04:55.76 ID:WDabgdox0.net]
>>491
それは日露戦争のほう
前弩級戦艦同士の殴り合いになったわけで。

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 16:09:06.18 ID:XpZTlMeu0.net]
>>493
「豪華な海上ホテルw」って批判されるのが恐くて沖縄に特攻!

米軍機にボコられて轟沈wwww


いったいなんのための超ド級戦艦? 海軍官僚さまの夢をかなえるためだけ?
JRのリニアモーターみたいね?大和級w

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 16:13:54 ID:CCOCBjcE0.net]
>>7
あの、大爆発の写真見たら原爆並みのキノコ雲だったよ

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 16:19:42.31 ID:MJ+FnsOx0.net]
>>490
ラムネ製造機君は他に実戦参加した事あるのかい?

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 16:26:47.26 ID:aabIaeIQ0.net]
まあ1番恐ろしいのは戦艦大和の最後が特攻だったことだな

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 16:28:41.52 ID:XpZTlMeu0.net]
>>500
大和なんか造っちゃった人のメンツを保つための沖縄特攻…

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 16:30:39.71 ID:cf3fYJ5b0.net]
戦艦大和の適切な使い方に失敗した歴史を反省しよう



524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 16:36:38 ID:KLwyo34Y0.net]
>>237
作戦行動中って書いてる

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 16:37:31 ID:OZRwnjNn0.net]
「一億総特攻だ!」と騒いだ馬鹿たちがいた結果
とばっちりで特攻させられた

526 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 16:44:26.91 ID:fIpNqllS0.net]
駆逐艦や潜水艦の雷撃で戦艦を沈める事ができる時代に
鈍足の巨大戦艦など戦場では足手まといになるだけ
日本軍には太平洋戦争に突入するまでそれが理解できなかった

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 16:46:39 ID:KLwyo34Y0.net]
>>20
終戦直前に完成し沖縄特攻が初陣となったとか書いてる本あるしな

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 16:47:08 ID:cf3fYJ5b0.net]
>>505
> 駆逐艦や潜水艦の雷撃で戦艦を沈める事ができる

できない。日本の駆逐艦や潜水艦はアメリカ戦艦を一隻も沈めてない

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 16:49:14 ID:OuzKzClq0.net]
>>13
お花畑版ヤマトは要らない

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 16:51:16.69 ID:OZRwnjNn0.net]
>>505
アメリカ海軍もな、アメリカはチート国家だから特技「軍備のやり直し」が出来たんだよ

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 16:55:09 ID:fIpNqllS0.net]
>>507
沈めてはないけど損傷を負わせて数カ月戦闘不能にさせてる
大和と武蔵も同じく、米軍潜水艦により損傷させられてる

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 16:56:23.38 ID:d/A62bnS0.net]
>>489
水木さんの漫画に「大和の主砲が火を噴くとその度に米軍機が1ダースほど墜ちてきた」
の記述があるね。 今みると大嘘だったわけだがw

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 16:57:56.43 ID:XpZTlMeu0.net]
艦コレばかがいるね?このスレwww



534 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:00:38.31 ID:y1kuIoPg0.net]
 記録より記憶に残る

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:02:13.70 ID:WDabgdox0.net]
>>512
中華製のアズレンがしぶとく活動中
こっちは連合国の艦がうじゃうじゃいるので反日勢にも安心

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:03:53.35 ID:OZRwnjNn0.net]
>>511
水木さんの戦争漫画「幽霊艦長」の中には、海上に浮かんでいた魚雷を始動させて敵艦に命中させるシーンもあるよ
もはや中国の抗日ドラマ並w

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:04:47 ID:lubHHyn60.net]
まあ今では無駄の象徴だな
これだけ広い太平洋で一隻だけ強いの作っても戦略では使いにくくて仕方ないだろうな

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:09:23.79 ID:OZRwnjNn0.net]
>>516
いや、予定では大和級3隻の他に改大和級も建造する予定だったが、何か?
まあ後からしたり顔なら猿でもできるし

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:10:07 ID:BijqjK0D0.net]
大和とかゴミじゃん
何の役にも立たなかった

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:10:19 ID:HpjSxUjk0.net]
>>480
ギャンブラーって一番上菅にいてほしくない人種だな。56さんはギャンブラーとアメリカによばれてたらしいけどw

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:10:37.11 ID:ExB+EvmZ0.net]
>>495
石炭だよ。蒸気タービンだからね。

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:11:27.85 ID:HpjSxUjk0.net]
>>520
いや重油って男たちのヤマトにはかいてあったぞ。

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:11:33.24 ID:nN3AuEhT0.net]
真珠湾の僅か半年前にもイギリスとドイツが戦艦同士の殴り合いをしてんのに建造前に戦艦は不要と判断しろとか無理がある



544 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:12:01.89 ID:ExB+EvmZ0.net]
>>517
その

545 名前:鮪桙ナも、大艦巨砲主義は時代遅れだったんだけどな。 []
[ここ壊れてます]

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:12:55 ID:HpjSxUjk0.net]
>>522
でも司令長官のギャンブラー五十六山本もヤマトつぶしてゼロ戦1万つくったほうが戦果あげれるといってしまったんだZE

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:13:08 ID:rNkU44bx0.net]
沈められるためだけに造られた海の藻屑・・。

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:14:15.22 ID:OZRwnjNn0.net]
>>520
そんなに石炭が好きなら、タイタニックと一緒に沈めばいいと思うよ

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:14:58 ID:7Lo4UpSR0.net]
劣等チョウセンヒトモドキは水車もつくれなかった

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:15:07.73 ID:KLwyo34Y0.net]
>>70
ミッドウェイで沈没したか 初陣か

551 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:15:12.56 ID:HpjSxUjk0.net]
まあ山本五十六の理論のようにゼロ戦1万をヤマトにつかう鉄や資源つかったほうが戦果あげれただろう。
おそらく。ゼロ一機でアメリカ海軍旗艦エンタープライズを大破させたりしてるしな。
あと1万もゼロがあったほうがよかった。クマ一匹より10000匹のすずめばちのが強い。
1匹でもクマの目させばクマでも殺せるからな

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:15:36.29 ID:/34EGOZ40.net]
大和型の時代の戦艦なら
ほぼ全部が超弩級(超ドレッドノート級)
ではないかと。

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:15:42.29 ID:C6likOhS0.net]
何で日本はアメリカと戦争したの?
ソ連と戦争すりゃよかったのに



554 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:16:02.70 ID:6MbdEIHZ0.net]
>>520
蒸気タービンであることと、蒸気を発生させる
熱源が石油か石炭かは関係ないやん。

大和の燃料は重油だよ。

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:16:36.56 ID:HpjSxUjk0.net]
>>531
ソ連のスパイにやられた。近衛文麿とか海軍首脳とかが共産主義者にだまされてた

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:17:06.40 ID:+6oj/jBG0.net]
>>520
第一次大戦時の戦艦でも既に石炭と重油併用だったのに、第二次大戦時に石炭なんぞ使う訳がないだろう。

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:17:13.80 ID:WQfa5a3K0.net]
>>531
ソ連と戦争する理由も利益もなかったからだろ。

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:17:15.07 ID:ExB+EvmZ0.net]
>>521
お前は、大和ミュージアムに行った事がないのか? 艦本式(ヤーロー缶)の蒸気タービン
だったよ。

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:17:18.76 ID:hs0AXqfS0.net]
>>525
ホテルとして活躍したぞ

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:18:43 ID:HpjSxUjk0.net]
>>536
ないない。重油だよ。ヤマトの燃料は。石炭なら北海道にも九州にもあるから
それなら燃料不足で悩む必要なかったんだよ。 江戸後期の黒船かよ石炭とかw

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:19:30 ID:BijqjK0D0.net]
>>525
それは信濃だな
竣工して10日で沈められるとかなかなかできる芸当じゃない
ちなみに陸奥に至っては沈められるどころか勝手に沈んだ

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:20:14.93 ID:+pG8lorW0.net]
大和は画期的、人数分の兵員室が設けられた
鎖で吊った三段ベッドだけども
それ以前はどこか空いたところにハンモック吊って寝てた

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:20:54.61 ID:ExB+EvmZ0.net]
>>534
ごめんなさい。大和ミュージアムにヤーロー缶の前で人力で石炭を投入するマネキンが
あったので、勘違いしてました。



564 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:21:37.07 ID:ExB+EvmZ0.net]
>>538
ごめんなさい。勘違いしてました。

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:21:43.02 ID:hEgjxCwd0.net]
>>530
ド級前→ド級→超弩級(扶桑、長門、ネバダ、クイーンエリザベス級等)→ポストユトランド
タイプ(大和、キングジョージX、リットリオ、ノースカロライナ、ビスマルク級等)

566 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:22:21.23 ID:ExB+EvmZ0.net]
>>540
youtubeで見れる、VR大和は面白いね。

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:22 ]
[ここ壊れてます]

568 名前::25.47 ID:fIpNqllS0.net mailto: >>522
その戦闘の主役だったビスマルク級とキングジョージ5世級は
大和より速度が速い
[]
[ここ壊れてます]

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:22:32.84 ID:OZRwnjNn0.net]
>>530
いいや
巡洋戦艦シャルンホルストとグナイゼナウ(38センチ砲が間に合わなかった)
おまけに大型巡洋艦アラスカとグアム(重巡をさらに大きくしたら・・・戦艦のパチモノになってしまった)
どの時代にも出来損なったモノはある

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:23:21.22 ID:vpCYba0D0.net]
>>520
蒸気‥蒸気機関車‥石炭、これしか頭にない人なんだろうね

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:24:45 ID:vpCYba0D0.net]
超弩級のアホとか言うけど、ドは英戦艦ドレッドノートのドだからな

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/03(火) 17:25:16.26 ID:OuzKzClq0.net]
>>14
ライト兄弟(1903年)からわずか38年で真珠湾だからな

20世紀は1970年あたりまでとにかく技術と生活の進歩の勢いが凄まじかった

その勢いがそのまま続くとみんな思ってたから、2001年宇宙の旅では木星界隈で色々やってるし
2003年には鉄腕アトムが飛び回るし22世紀には貧乏家庭が個人用タイムマシンで猫型ロボットを
送り付けてくることになると言っても誰も疑わなかった

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:25:50.25 ID:Pdg4f7kh0.net]
こんなアホなもの作ってとっておきなんだ!とか考えてるから戦争ド下手民族なんだよ



574 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:26:28 ID:dMp8uS9p0.net]
>>549
飛行機の発明が遅かったんじゃないのかw

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/03(火) 17:27:07.22 ID:HpjSxUjk0.net]
>>542
うんうん すなおにあやまれて偉いね。いい人だおまいは






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<261KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef