[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 20:57 / Filesize : 309 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判で負けが確定したので】2011年の東日本大震災津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/12/01(日) 20:07:40.49 ID:Vz2ZQ2fp9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/k10012198141000.html

津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻
2019年12月1日 19時38分


東日本大震災の津波で多くの児童が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校をめぐる裁判で、市と県に賠償を命じた判決が確定したことを受けて、1日、石巻市の亀山紘市長が児童の遺族と面会し、正式に謝罪しました。


震災の津波で、児童と教職員合わせて84人が犠牲となった石巻市の大川小学校をめぐり、児童23人の遺族が訴えた裁判で、最高裁判所はことし10月、事前の防災対策の不備を認め、市と県に賠償を命じた判決が確定しました。

これを受けて1日、石巻市の亀山市長や教育委員会の担当者らが遺族などおよそ30人と面会し、はじめに黙とうがささげられました。そして亀山市長が「子どもたちにとっていちばん、安全で安心できるはずの学校で未来ある尊い命が失われるという事態を引き起こしてしまったことの重大さを深く感じています。誠に申し訳ございませんでした」と述べ、正式に謝罪しました。

このあと意見交換が行われ、遺族側は震災当時の対応を改めて検証することや、今後の学校での防災対策を検討する場を設けることなどを求めていました。

面会後、遺族の要望で亀山市長らが大川小学校を訪れ、線香を供えて手をあわせたあと、教訓などについて語り部活動を行っている遺族から説明を受けました。

5年生だった次女を亡くした紫桃隆洋さんは「ようやく子どもたちに市長から『ごめんね』と言ってもらえた。これを第一歩に防災対策に取り組んでほしい」と話していました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/K10012198141_1912011924_1912011938_01_02.jpg

842 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:51:00.46 ID:oOBali/b0.net]
天災で死んでも人のせいか・・・・やっとれんな。
学校では「てんでんこ」は不成立。
教師は自分に災害が来ても子供を守る義務が有るんだな・・・
弱者相手の仕事って悲惨だよな。

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:52:18.65 ID:0dCEulO40.net]
>>13
ワーストの計画だったことを認めたんだよ。
低地の運動場で長時間整列させ、海に向かう避難経路を設定する無能な計画。

844 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:52:26.89 ID:HSuzWwuh0.net]
>>765
避難しない=正常性バイアス発揮野郎が死ぬのは勝手自業自得の自己責任だからいいの
馬鹿の一つ覚えみたいに「避難所」も善し悪し
要は「自分の頭で考える」しかないんだよね

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:52:40.05 ID:k4ZnYBS40.net]
正常性バイアスに陥らない為には?
簡単
正しい知識を備えてそれを適用する事
これが現実に大川小の現場で出来ていた教師はいるからね
教務主任と安全主任
教師らは税金使って研修受けているしね

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:53:38.77 ID:sYv5ifSe0.net]
>>294
その前に中国行って、死んだ我が子のクローンを作ってもらった方が
よほど現実的では?

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:54:31 ID:k4ZnYBS40.net]
正常性バイアスの典型が焚き火準備していた教師だろうな
学校まで津波が来るなんて有り得ないって発想で凝り固まっていたんだろうな

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:55:40.80 ID:HSuzWwuh0.net]
>>773
裁判所なんで実質な判断ができない無能なところw
それを後生大事に奉っているお前はやっぱり負け組
しっかりマニュアルを枕に死んどけ

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:55:58.82 ID:0dCEulO40.net]
>>842
教師には生徒を拘束する一定の力があるからな。
しかも独自に高台に逃げた生徒を連れ戻して被害者を増やしている。

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:58:08.35 ID:hh9oS+JY0.net]
それよりチンポ吸って過疎った某県南部の方が絶望的な件。
一回、テレビ朝日は夜6時台のニュースでやってる特集の題材にした方が良い



851 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:58:25.65 ID:HSuzWwuh0.net]
>>774
そして川へ特攻
素敵な判断ですね♪

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:58:49.27 ID:k4ZnYBS40.net]
焚き火準備していた教師なんて、研修受けても、どうせ大川小までは津波は来ないなんて考えていたんだろうな
こういう事故の度に「自然災害では最悪を想定しろ」なんて繰り返されるわけだけどね
現役教師に、災害に対する心構えについて定期的にテストして、適正ない教師は辞めてもらえるようにして欲しいね

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:59:30.48 ID:RZqeMAT20.net]
災害の被害規模を予見できるなら死者なんてでないやろ
災害を予見して堤防と建物とインフラを整備しときゃいいんだから
国家や研究機関でもそれができないのに市長や校長の責任を問うのは理不尽すぎない?

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:00:03 ID:O82DvEaZ0.net]
学校も遺族も次に進んでるのに
このスレはいつも同じ話でループしてんな

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:00:59.25 ID:hh9oS+JY0.net]
将来的に福祉サービスの担い手すら不足しそうだな。
20代30代が消えて空洞化しまくってるし。

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:01:02.06 ID:GliR8Bpg0.net]
どうせ税金なんだからどこの責任じゃねーだろ

857 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:01:21.10 ID:LKExgJOX0.net]
丘に逃げてた子供たちをわざわざ連れ戻して「ここで死ね」って校庭に縛り付けた人殺したち

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:02:12.01 ID:k4ZnYBS40.net]
>>853
へー、
ということは、裁判所の判決が間違っているとでも?
君には、判決を論理的に否定するにたる能力があると自負しているということかな?
それとも単に厚かましい性格なのかな?

859 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:02:25.14 ID:Yw03zHOf0.net]
>>833
あら変わってないのね
ずいぶん長い事勤めてるって事は有能な市長かな

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:02:27.77 ID:HSuzWwuh0.net]
>>781
東北なんて未開の地に住むわけないだろ
田舎って嫌いなんだよ
こういう「権力者にはさかられない」とか「長い物には巻かれとけ」とか
「裁判なんか起こしたら村八分だからそんなことできない」とか
そういう民度にうんざりw



861 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:04:13 ID:RZqeMAT20.net]
>>852
「最悪」って何?って話だろ
山に避難した結果最悪遭難者や土砂崩れで死者が出るかもしれない
そうした時に今度は「津波などこなかったんだから山に避難したのはおかしい、最悪を想定してない」って言うんだろ?

862 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:04:21 ID:jVHtyiSw0.net]
この件はだいぶ特殊だから、
状況詳しく知らない人はレスせん方がええよ

863 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:04:57 ID:k4ZnYBS40.net]
>>860
ほんと
俺にとっての教訓はそれだわ
全国的に知られた地方都市でも田舎はすげーなと

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:05:40.89 ID:k4ZnYBS40.net]
>>861
焚き火準備で山崩れ土砂崩れリスクを評価していたの?
へー

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:05:58.94 ID:HSuzWwuh0.net]
>>780
だからそういう「簡単なこと」が無能教師にかかると
ぶあついマニュアルにしなきゃできないんだよ
無能ってそういうこと

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:06:51 ID:k4ZnYBS40.net]
いくらお手本みたいな立派なマニュアルがあったとしても、それを無視して焚き火準備とかならね
意味ないもんな

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:07:22.35 ID:SQ1BHurIO.net]
>>835
そうだとしても年数経ちすぎてるから関係教員はとっくに異動になってるだろ

868 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:08:16.07 ID:xsa6vOhA0.net]
>>840
何法違反?学校保健法?

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:08:28.76 ID:k4ZnYBS40.net]
教頭がラジオで情報収集して、三次避難について検討しているときに、焚き火はないよな〜

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:09:02.62 ID:k4ZnYBS40.net]
業務上過失致死でないか?



871 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:09:16.26 ID:eIEdxXqV0.net]
これは子供死なせた上にその後の説明会でも市や市教委が不誠実な対応しまくってたからねひとりだけ助かって真相知ってるはずの教員は貝のように黙りこくってるし

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:09:23.49 ID:zDOSOTdT0.net]




873 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:10:31.25 ID:hh9oS+JY0.net]
働くヤツ居なくなったら住民税だけじゃなく、
会社も無くなって法人からも税金取れなくなるし。

空き家問題が盛んに騒がれてたけど
固定資産税取られるくらいなら、さっさと潰すだろうし。

高齢者向けのシニアタウン構想も無くは無いけど
現実的じゃないよな。税収が格段に下がる

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:10:36.56 ID:xsa6vOhA0.net]
>>859
今回の件では市の職員と教員を守ったことが裏目に出たな。
有能な人なんだろう。
前の選挙も大川小の訴訟で河北新報などのネガキャンの中で当選した。

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:12:35.05 ID:hh9oS+JY0.net]
地元の人間が我先に逃げ始めて、
若者や医者はおろか、蕎麦屋まで逃げようと工事始めたからね。

蕎麦屋は説得の末、逃げなかったようだけど

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:12:40.02 ID:wpj6aNYZ0.net]
>>867
亡くなってる教師が憎いんだと思うけど

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:14:36.70 ID:wpj6aNYZ0.net]
>>868
教師が無能すぎるから避難が出来なかった
何の刑事責任になるんかは、しらんけど

878 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:15:25.16 ID:HSuzWwuh0.net]
>>791
>マニュアルに従って起きたことの責任は組織が負う
>マニュアルを無視して失敗したら失敗したものの責任
>そういう話をしてるんだが

はいはい
分かりますよ
田舎の公務員とか児童相談所とか教育委員会とかその他公務員とか「ザ・お役所仕事」と言われる人の対応ですね
そういう公務員組織は、組織の責任>>>>>子供の命ですからね
あ、こういう事件はまた起こるわw

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:17:34 ID:hh9oS+JY0.net]
夏祭りなんか、地元どころか他所から客が来なくなったし。
花火が30分くらい間隔置いてケチケチやるようになったし。
県内の第一地銀がスポンサーやってない雰囲気だし。

これじゃ「終了しました」って言ってるようなもん

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:18:17.79 ID:k4ZnYBS40.net]
自然災害だからといって民事上の責任や刑事上の責任が免責されるわけではないしね

市長は謝ったけど、形だけのもので、今後も行政がふざけた態度をとり続けるなら、業務上過失致死で刑事告発すればいいんじゃないか?



881 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:19:21.78 ID:ARyxAlC20.net]
やっとかよ
初めから学校が悪いのは明白だったのに
悪足掻きが酷すぎた
ご冥福を

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:20:23.23 ID:HSuzWwuh0.net]
>>794
>組織の責任としてマニュアルにない事をさせてはいけないんだよ

じゃあマニュアルを越えた「想定外」のことが起きたらアウトじゃん
何度でも繰り返すわコレw
それから「東北に住まないこと」ってのは「こんな民度の低い所には住めない」って意味です

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:22:47.82 ID:HSuzWwuh0.net]
>>796
お前は破局的な災害でも、今までのパターンで予測して
マニュアルに沿って行動するんだよな
ずっとそう言っているよねw

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:23:15.54 ID:RZqeMAT20.net]
>>864
焚き火準備が判決で触れられてるか?

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:24:26.16 ID:iQNfB2Zq0.net]
マニュアル以外のことが出来ずに終わってしまったのは
普段からつまらんことに厳罰与えたりクレームつけるからじゃないかと思う

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:24:46.36 ID:HSuzWwuh0.net]
>>802
なにを書き連ねようが無駄w
大川小の裏に山があった
そこに逃げれば良かった
それに尽きるの

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:26:09.99 ID:HSuzWwuh0.net]
>>798
だからマニュアルには限界があるんだよd

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:27:25.65 ID:wpj6aNYZ0.net]
教師が無能だとしたら、亡くなった4割の地元民も無能だと言うことかな

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:28:52 ID:k4ZnYBS40.net]
>>884
「最悪想定」云々は?
なんで判決持ち出してきたの?

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:30:09.61 ID:HSuzWwuh0.net]
>>806
言っているじゃん
「教師はそんな大きな津波が来るとは思ってないから無罪」って
ちゃんと自分の言った事には責任取れよ
あ、下っ端なら責任ないって言い分だっけw



891 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:32:24.51 ID:HSuzWwuh0.net]
>>809
お前田舎の公務員だなw
楽な仕事で良いな
業務中に5ちゃんだってさ

892 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:32:34.80 ID:iQNfB2Zq0.net]
地震発生から1時間も待機
その場で待ってても日が暮れるだけ
最終的にどうするつもりだったんだよ

893 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:35:12.95 ID:HSuzWwuh0.net]
>>813
また正常性バイアスを発揮してらあ
愚者はそれで死ぬんだよと教えてあげたのに
馬鹿だなあ
次の災害で死んどけよ

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:36:36 ID:os1Uv2EX0.net]
>>865
教師というか組織として無能なんだろう
どうせ個人行動ならみんな散り散りに山に逃げるさ

895 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:37:34.03 ID:os1Uv2EX0.net]
>>891
確かに書き込みのレベルからも何となくそれっぽいな

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:37:52.50 ID:RZqeMAT20.net]
>>889
焚き火の準備をしている教師がいるって噂があったがそれは(少なくとも学校側は)否定してる
裁判でそれが事実として触れられてるならまだしも結論出てない噂を前提として「焚き火の準備がリスク管理にー」ってのは妄想

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:40:44 ID:k4ZnYBS40.net]
>>896
なる程
事実認定の話ね
俺は嘘ついていたことが明らかになった行政側の否定より、
遺族等の聞き取り調査のが信用性あるとしてそちらを信じるわ

気に入らなければ「焚き火準備していた教師」を「焚き火準備していた教師がいたとするならば」と読み替えてくれればいいよ

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:42:04.38 ID:HSuzWwuh0.net]
>>816
警戒心だけはバリバリだぜ
俺が一番嫌いなのは「愚者」と「馬鹿」
なんど言っても「そんな大きな津波はここには来ない」とか
「川があふれるなんてありえない」とか「洪水なんて起きるはずない」とか
「ここだけは大丈夫」とか言っている奴
そういう奴が死んでいくのは当たり前と言うか楽しいよ
で、そういう死者に学ばせてもらっている
だから「天災だからしょうがない」とか「死んだんだから」とかいう奴も嫌い
でも煽ると楽しい♪

899 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:42:28.70 ID:k4ZnYBS40.net]
焚き火準備していた教師がいたとするならば、教頭の三次避難についての判断に影響を及ぼしたかもしれないね〜
勿論、悪い意味での影響だけどね〜

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:43:41 ID:O8DbpTZk0.net]
>>809
誰かは知らんか低脳に限って相手を見下すからな



901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:45:28.20 ID:2vBIL2v60.net]
結果責任でこんなことやりだすと、
誰も最初から責任を持とうとしなくなる。
その結果が、今の崩壊寸前の日本の救急医療や産婦人科や小児科。

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:46:06.39 ID:k4ZnYBS40.net]
教頭が三次避難検討している最中にあって、焚き火準備していた教師がいたとするならば、醜い話だよね〜
大した根拠もないくせに、児童の命にかかわる事を、自己の狭い、せいぜい経験に基づく価値観のみによって、大川小まで津波が来ることはないなんて思い込んでいたのかね〜

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:46:44 ID:3dgV+SSV0.net]
>>851
赤い先生たちは、特攻精神に満ち溢れていたんだろうかw

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:48:06.69 ID:HSuzWwuh0.net]
>>820
あははワロス
被災民ってどうしてそんな馬鹿なの?っていつも思う
大事なのはそこじゃないだろって
しかし日本人って「家の片づけ」が好きだよねw
家の片づけをしていて津波に巻き込まれたって奴多し
命より家の片づけが大事なんだよね〜

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:48:22.74 ID:3dgV+SSV0.net]
確か、事故後、鬱病か何かを発症したことにされて、
証言をさせられなかった教員がいたよね?

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:48:52.41 ID:k4ZnYBS40.net]
「自己の狭い価値観で」ということなら、ここのスレの教師擁護のレスも大半がそうだな

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:49:43 ID:ne/D8NoS0.net]
>>1
責任とって辞めろ

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:50:27 ID:k4ZnYBS40.net]
大した法律知識も無い癖に「判決はー!」とか、恥ずかしくないのかな
現実社会なら心で馬鹿にされて注意すらしてもらえないと思うけどね

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:52:20 ID:tn6nceE/0.net]
>>888
無能だろ
自分の命が犠牲になるなら、自己責任ですむが
他人の命を預かっている以上は、ちゃんと責任取らないといけない

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:53:12.82 ID:KupfytAX0.net]
>>909
責任範囲にも限度がある



911 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:54:13.99 ID:tn6nceE/0.net]
>>910
法的に認められる範囲で損害賠償責任を負うべしとの判決が出ただけ

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:54:18.70 ID:HSuzWwuh0.net]
>>822
すんません
つい正確さより分りやすさに重点を置いてしまうので
だけど「川へ特攻」と言った奴は凄いよな
これだけ簡潔にまとめられた表現はないわw

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:54:36.09 ID:os1Uv2EX0.net]
>>908
逆に無知ほど軽々と結論出しちゃう現実
業界の人は簡単に結論出さないし、出すなら出すなりに具体的な留意点挙げる

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:54:40.23 ID:1RetIRsf0.net]
3桁レスするやつは確実に頭がおかしい

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:55:38.17 ID:Maj1OP6o0.net]
SMK
裁判で負けが確定したので

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:56:03 ID:RZqeMAT20.net]
>>897
焚き火の準備云々が事実と確認できないなら
焚き火の準備をしてたんだから最悪を想定してないって批判の前提が覆る
その上で
最悪を想定した行動をと言うが
山に避難することが最悪を想定した行動とは言えない
最悪を想定した行動をできない教師は辞めろなんて何が最悪か明らかじゃない限り無理

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:56:40 ID:HSuzWwuh0.net]
>>824
だって裁判の判決なんてそういうもの
当時者が裁かれることなんてまずない

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:58:43 ID:tn6nceE/0.net]
無能は他人の生命の安全に関わるような仕事はせんことだ

アホな治療法で自分が健康を害するのは自己責任でいいが
医者が患者にそれをやったら民事上刑事上の責任が発生する
無能が関わると誰にとっても不幸な結果になる

919 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 18:58:54.06 ID:HSuzWwuh0.net]
>>828
まあそこは裁判の限界だよね
実生活とかけ離れるのが裁判
くだらねーよ裁判なんて

920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 18:59:19.59 ID:Ip8R+RuK0.net]
これは山に向かうのが正解だと思うけど、
山海論争といえば123便は海に向かってれば
もっと多く助かってたよね?



921 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:02:23.96 ID:HSuzWwuh0.net]
>>832
ほんとそれよ
子供だけの方が全然良い判断しただろうね
教師が殺したも同然だよな

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:06:35.34 ID:HSuzWwuh0.net]
>>841
「ちゃんと並びなさい」「勝手な行動はいけません」ってことだろ
田舎の無能公務員教師のやりそうなことw

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:07:07.08 ID:wpj6aNYZ0.net]
校庭までは津波は来ないだろうと思い込まれていたのが
結果的に裏目に出てしまったね。津波に何の先入観もなかった
子供は津波が来ると言ってる裏山に逃げよう
地元民が津波がくるそうです。高台に逃げて下さい
津波が来るんだと疑わなかった子供と、地元民の行動だと助かってた

924 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2019/12/02(月) 19:09:34 ID:tGKjlWr30.net]
民主の市長に民主の県知事だしこんなもんだろ?

925 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2019/12/02(月) 19:10:57 ID:tGKjlWr30.net]
>>922 人殺しだよな。

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:12:06.75 ID:HSuzWwuh0.net]
>>842
天災って言うけど、助かる手立てがあってそれは誰でも出来うることならそれは天災じゃなく人災
教師も子供と一緒に山へ逃げていれば良かったこと
悲惨なのは教師じゃなくて子供
おまえ無能公務員だろ
すぐ分かるよw

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:14:23.81 ID:RZqeMAT20.net]
>>926
山に逃げるのが最善なんてわからん
むしろ崖崩れのリスクがあるから山からは離れるって考えもある
コンクリートで舗装された高台じゃないんだから

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 19:14:45.66 ID:ZeFTVQ4H0.net]
たしか学校のすぐそばの裏山に登ってれば助かった話だろ
児童でも登れるぐらいの山が直ぐ側にあったのに
わざわざ津波に向かって移動しちまったんだよな

929 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2019/12/02(月) 19:15:17 ID:tGKjlWr30.net]
>>842 義務教育だとか強制連行しといて被害者ぶってんぢゃねーぞ人殺しの共犯者が。

930 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2019/12/02(月) 19:16:19 ID:tGKjlWr30.net]
あんな山が登れないとか人間やめれ。



931 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:20:23.12 ID:HSuzWwuh0.net]
>>845
1人だけ逃げた教務主任だね
教頭に逆らえなくて一人だけ逃げた卑怯な奴だよ
遺族に嘘言ってからは隠れて生きている

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:23:01.41 ID:HSuzWwuh0.net]
>>847
焚き火準備とかほんと馬鹿だよな
津浪が来るって大騒ぎの中焚火w
まあそいつも死んだんだろ
馬鹿は死ななきゃ治らないとはよく言ったものだ

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:23:05.56 ID:RZqeMAT20.net]
>>928
山間部だったせいもあるが
地震の時は崖崩れが起こるから山からは離れろと教わった
今回にしても裏山に避難した結果
津波の規模が大したことなくて崖崩れで死者が出てたら「地震の時に山に登るなんて危機管理ができてない」って叩くだろ?

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:25:29.80 ID:rM1GuSpd0.net]
雄勝に出来て大川に無かった

PTA役員「よそから来る先生は津波のことが分からない。必ず、先生たちと子どもを逃がす相談をしておいてね」。前任者からこう念を押されていた。

役所はもちろん仕事しろ

最終的に自分の子供を守るのは自分だ

国家賠償で税金使ってんじゃねえよ

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:27:11.67 ID:HOIOXUog0.net]
>>926
お前みたいな後出し野郎が湧いてくるのが人災なんだよ
情報が全てわかっている状態なら、誰だってどうしたら助かるかはわかる

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:27:57.58 ID:t9ZEREwd0.net]
>>933
でも三角地帯に移動する時にわざわざその危険なはずの裏山の崖下通らせてるからなあ
しかも登れるとされた区域の裏山は危険区域外
避難ルートはガケ崩れ危険区域

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:31:42.17 ID:Lt4NNb8P0.net]
>>933
そんな関係ないとこの事例持ち出して、ここが本来やるべきだった助かったであろう対策を否定するとか頭大丈夫か?
こういう事件から何も学べない奴が指揮を取り出すと何度も同じ事故が起こるからこの手の馬鹿を排除する仕組みが必要だね

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:31:45.74 ID:IzoQdisM0.net]
>>933
叩かない。

そもそも「叩かれるのが嫌だったから高台へ避難しませんでした」なんて教師連中ですら言って無いし
それこそ後付けの言い訳だな

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 19:33:05.49 ID:xsa6vOhA0.net]
>>892
炊き出しの準備を始めようとしてただろ。
1000年に一度の突発的な大災害に、お前どこまで求めてるの?

940 名前:巫山戯為奴 [2019/12/02(月) 19:33:25.53 ID:f207OHwh0.net]
>>933 そんなもん土地の地質で違う、四大迄通ってそんなのも分かんないとか職員免許返上しろよ、ばかだから小学校の職員なんだしよ。



941 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:36:49.22 ID:GoSUbUaz0.net]
無能な役人が1人で死ねばよかったのに

942 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 19:38:19.58 ID:HOIOXUog0.net]
>>941
裁判官に失礼






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<309KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef