[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 20:57 / Filesize : 309 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判で負けが確定したので】2011年の東日本大震災津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/12/01(日) 20:07:40.49 ID:Vz2ZQ2fp9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/k10012198141000.html

津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻
2019年12月1日 19時38分


東日本大震災の津波で多くの児童が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校をめぐる裁判で、市と県に賠償を命じた判決が確定したことを受けて、1日、石巻市の亀山紘市長が児童の遺族と面会し、正式に謝罪しました。


震災の津波で、児童と教職員合わせて84人が犠牲となった石巻市の大川小学校をめぐり、児童23人の遺族が訴えた裁判で、最高裁判所はことし10月、事前の防災対策の不備を認め、市と県に賠償を命じた判決が確定しました。

これを受けて1日、石巻市の亀山市長や教育委員会の担当者らが遺族などおよそ30人と面会し、はじめに黙とうがささげられました。そして亀山市長が「子どもたちにとっていちばん、安全で安心できるはずの学校で未来ある尊い命が失われるという事態を引き起こしてしまったことの重大さを深く感じています。誠に申し訳ございませんでした」と述べ、正式に謝罪しました。

このあと意見交換が行われ、遺族側は震災当時の対応を改めて検証することや、今後の学校での防災対策を検討する場を設けることなどを求めていました。

面会後、遺族の要望で亀山市長らが大川小学校を訪れ、線香を供えて手をあわせたあと、教訓などについて語り部活動を行っている遺族から説明を受けました。

5年生だった次女を亡くした紫桃隆洋さんは「ようやく子どもたちに市長から『ごめんね』と言ってもらえた。これを第一歩に防災対策に取り組んでほしい」と話していました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/K10012198141_1912011924_1912011938_01_02.jpg

736 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:00:19 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>732
警察に不祥事があったとしても
非難されるべきは当事者とトップであって
末端の駐在所や鋼板の警察官個人までが責任を負う事は無いよ
知らなかった?

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:00:38 ID:LUW+ggdh0.net]
>>721
だからその神の視点で叩くの頭悪いからやめなって
本当に来るのか、来てもどの程度かわからないのにそんな勝手な判断出来るわけないだろ
もし大したことなかったら懲戒処分ものだ

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:01:30 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>736
この場合の当事者は校長や教頭、せいぜい教務主任までの事だよ
その他の教師は交番の巡査と同じようなもんだ

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:02:05 ID:HSuzWwuh0.net]
>>687
うん、下っ端の教師に責任がない連呼している奴はなんなの?
地元にのレベルってこんなの?
まあ児童の命より地元有力者の意見が優先されるとか
裁判おこした遺族が糾弾されるとか
何かを怖れて遺族も一部しか訴えなかっららしいし
東北の民度ってこんなの?
いやあ絶対住みたくない

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:02:53.11 ID:LUW+ggdh0.net]
>>734
またきたよこういうやつ
少しは大川小津波訴訟の概要と判決調べてから書いてくれよ

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:03:07.51 ID:El0Llefe0.net]
>>687
個人が業務中に起こした事故の行政処分と、教師陣が業務中に行った天災に対する避難対応の民事訴訟を一緒くたにするバカ。
でもまあ、地裁の時は原告団はそういう意識でやってはいたよね。教師陣を凝らしめようって。

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:03:38.70 ID:PhIcSds70.net]
よかったじゃん
子供の命が金になって謝罪もしてもらえて
おめでとう

今度は他人のせいにできない状況で台風か津波で死ねばいいよ
どうせまだハザードマップ真っ赤の水害地域に住んでんだろ

743 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:04:20.89 ID:PhIcSds70.net]
>>740
ずっと前から見てたし状況も知ってるよ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:04:41.95 ID:3qopxlq70.net]
この件に関しては教師の責任は大きいよ



745 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:05:42 ID:PhIcSds70.net]
>>744
地震と津波以上に教師の責任が重いわけがない

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:05:45 ID:MKu0QDtL0.net]
先人の知恵で石碑だかあったりして住むなってあったのに
いうこと聞かない子孫たちなんて滅んで当然
昔だったらこれも言い伝えになって残されてそうな話だな…

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:05:49 ID:El0Llefe0.net]
>>734
三行目までは同感だが、四行目は教師糾弾派が沸騰するからあまり刺激しない方がいい。
「教師が津波に向かって特攻」というのと逆に同じ。

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:07:56 ID:PhIcSds70.net]
>>747
特攻だろうが沸騰だろうがすればいいんじゃねw
そんなことする意味が本気であると思うなら

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:08:15.34 ID:HSuzWwuh0.net]
>>691
事実誤認じゃねーよ
死ぬまで校庭にいた
それが死んだ理由
二度と繰り返したくないなら裁判だのマニュアルだの言ってないで
さっさと逃げることだね
死んだ教師もそう言っているよ
もう遅いけどw
死んだ教師に学べよ
彼等はどうしたら死なずにすんだのか
地裁の判決で「3時30分ごろまで待機してたのは問題ない」から
そのまま待機していれば良かったんだよね
うん間違ってないw
また死んでねw

750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:09:25.83 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>749
3時30分過ぎに裏山へ移動してればよかったと高裁は言ってるんじゃね?

で、
お前は事実誤認をしている
断言できる

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:10:35 ID:i0xtUrrD0.net]
自分の子供が津波被害者だったら1億円貰っても絶対に許せん
最低でも5億円は要求しなきゃ腹の虫が収まらない

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:11:08.52 ID:ltUTJx9L0.net]
>>741
本気でそう思ってるん?
教師じゃなくても警察や消防や自衛隊が誤誘導して大量死させても天災やから免責!なんて言えるん?

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:12:24 ID:HSuzWwuh0.net]
>>694
一般人なみの知識があれば充分避難できた
もしお前の言う通りなら
一般人はみんな死んだだろう
だが一般人はみんな裏山に逃げて無事w

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:13:00 ID:LUW+ggdh0.net]
>>714
それに関しては完全に同意
地元の老害が避難に反対してもマニュアルさえあれば、マニュアルですから、という魔法の言葉で避難できた
これ今後の災害でも凄く重要



755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:14:24.18 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>753
それは責任がない一般人だからだよ
一人でもケガさせたら責任問題になるしモンペの対応までしなきゃならん教師とは立場が違い過ぎる
大川小の教師たちも、個人で避難するなら裏山に行って全員助かってただろう

だってお前でも裏山を選択するくらいだから、ほとんどの人はそうするだろ

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:15:15.72 ID:El0Llefe0.net]
>>752
>>下っ端のゆうメイトのにいちゃんがバイクで事故起こすだけでも警察の御用になってちゃんと個人の責任が果たされるのに

少なくともこんなことにはならないだろうな。

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:16:48.61 ID:HSuzWwuh0.net]
>>695
>注意報出しまくってて、でもたいした津波は来たことがない
>だから大津波警報が出ても本当に来るのか疑問があった

それを「正常性バイアス」と言うんだよ
災害で死ぬ奴は例外なく正常性バイアスで死ぬんだよ
繰り返したくないといって間違いなく繰り返すよw
馬鹿は死ぬまで治らないとは良く言ったもんだ

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:17:01.60 ID:El0Llefe0.net]
>>751
最後は金目かよw

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:17:45.42 ID:PhIcSds70.net]
>>751
そもそも津波の来る地域に住んでる時点で自業自得だし
亡くなった人も学校以外で死んでる方が多いんだが
自分が水害来る可能性高いとこにすんでて子供が死んだら誰のせいにすんの?
そこを居住地域として許可してた国のせいにでもすんの?

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:18:11.74 ID:EeeUMi2I0.net]
>>754
そうかなあ?
マニュアルが無い状態でも山に逃げた生徒を無理矢理引きずり降ろした教員でしょ?
マニュアルを背骨にデカいしくじりをしそうな予感しかしない

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:19:08.60 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>757
正常性バイアスはあったと思ってるよ

だからマニュアルが必要なんだよ

で、お前は後知恵バイアスであたかも最初から分かってるような言動を繰り返すんだよ

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:20:18.29 ID:ltUTJx9L0.net]
>>758
金以外どうしようもねーだろ
何言ってんだお前

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:20:28.03 ID:HSuzWwuh0.net]
>>700
またオオカミ少年かと思っている奴が死ぬんだよ
今度はおまえの番だよw死ねよ

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:20:34.20 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>760
とにかく今回はマニュアルの不備が最大の原因なのだから
まずはマニュアル整備をすることだよ

マニュアルを背景に何かやらかすというのなら
具体的にどんなことをやらかすか書いて予想しとけば?



765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:21:44.58 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>763
最近の台風や大雨ではすぐに避難所が開設されるけど
非難する人が少ないんだよな
そういう人たちが死ぬんだよ
お前も同じだと思うよ

766 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:22:24.01 ID:LUW+ggdh0.net]
>>760
児童数人が山へ逃げたのは、地震直後に教務主任が山へ逃げろ!って叫んだからだけど
最初からてんでんこと決めてあったわけじゃないなら一度連れ戻すのは当たり前だよ
集合場所も決めてない状態で児童を行方不明のままにしていいわけないだろ

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:24:27.04 ID:PqluXOmc0.net]
「まだ避難してないの?つなみきてるよ!」

って言いに戻ってなくなってる人が実は何人もいると思う。
児童が70人も避難せずにいるのだから
いろんな人が必死に知らせようとしたと思う。

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:24:29.70 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>766
当時の石巻にてんでんこの思想は無かった

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:26:18 ID:fKe/ZGNY0.net]
>>13
ベターな判断をしてください

770 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:26:53 ID:HSuzWwuh0.net]
>>703
マニュアルも通常運転なら役に立つだろう
でも異常事態や非常時には役に立たないもんだよ
マニュアルはそこまで「想定していなかった」wり
非常時に対応できていなかったりする
お前はマニュアルに「完璧なマニュアル」と求めてる時点で負け組
まあせいぜいマニュアルに従っていてください
でも無能教師のように子供や他人を巻き込まないでね
津浪や炎がそこまできているのに必死にマニュアルを調べる愚者
死んで当然w

771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:27:22.48 ID:fKe/ZGNY0.net]
逃げた生徒を連れ戻した時点でどうみても過失になる

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:28:07 ID:PqluXOmc0.net]
「避難していた子供たちは
教員に連れ戻されね被害にあった」

という横断幕を大量生産して今後に役立てた方がいい。

避難を呼びかけた唯一の先生を否定したような連中の仲間だよ、
裁判で真実話すだけ無駄だから
と感じる。

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:28:59 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>770
高裁はその異常事態に対応したマニュアルを作れたはずだと言ってるんだよ

お前の言ってることは言い訳でしかない
その言い訳をつぶやきながら災害で死ぬだろう

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:29:55.87 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>771
逆だよ
勝手に抜け出した生徒を放置したという事で過失になる



775 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:30:13.48 ID:PqluXOmc0.net]
子供たちを死なせたくせに、
教師遺族には保険金が入るという。

776 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:30:17.81 ID:HSuzWwuh0.net]
>>704
組織はね
末端の者でもそれ相応の「責任」があるんですよ
それとも東北は無責任が普通なの?
さすがの民度ですねw

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:31:09.28 ID:El0Llefe0.net]
>>762
あれ。
金は問題じゃない。真相を知りたいって、真相がこれだけ積み上がってるのに言っている遺族の方もいますが?

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:31:28.91 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>776
>>736

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:31:51.25 ID:El0Llefe0.net]
>>775
保険かけてるからな。

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:32:34.12 ID:PqluXOmc0.net]
コイツらはマニュアルだって守れないと思う。
津波訓練してないとか信じられない。

海が近くなくても「高いところにすぐ避難」って習うでしょ
「地震が来たら裏山に避難」と家庭では教育されていたのに。

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:32:57.87 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>776
俺の住所が東京だったり東北だったり大変だwww

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:34:14.59 ID:fVBNB1jc0.net]
これを過ちだと認めたとなると、次は避難場所に指定されてた大川小に避難して亡くなった地域住民への損害賠償だね^^

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:36:00.47 ID:PqluXOmc0.net]
大人のせいで子供が犠牲になった事件は
大川小の津波とスキー場と、、

アホな教師もいるから注意せよ。
わざわざ雪崩多発地に行かせたり、
川の事故もあったから
3件か

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:36:13.94 ID:El0Llefe0.net]
>>714
まあ、裏山に階段を設けるなどの対策をしない限りマニュアルには書かなかったろうけどね。
現状では裏山は高裁判決ですら危険な場所。高裁は釜谷地区には津波で安全な場所はなかった、釜谷地区以外に探さないととしている。



785 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:36:25.96 ID:HSuzWwuh0.net]
>>706
いやいや日頃から判断力と決断力を磨いているとそういう行動が出来るんだよ
自分のクラスだけ「山へ行くぞ」となるとどうなるか知っている?
みんな教頭と、山へ行くうちのクラスをちらちら見ながら「じゃあうちも」「それじゃあうちのクラスも」と続くんだよ
みんな「山へ逃げた方がいいんじゃないかな」と思っても教頭や地元の有力者の手前言いにくいんだよ
でも誰かが口火を切ってくれれば我も我もと続く
そういう経験はしょっちゅうしているから分かるの
要はちょっとした勇気と自分で責任はとるとう覚悟なんだよ

786 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:37:22.38 ID:PqluXOmc0.net]
学校管理下での死者は大川小だけ
避難訓練してないのも大川小だけ
呑気に炊き出し準備したりしたのも大川小だけ

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:38:30 ID:ltUTJx9L0.net]
>>777
金は問題じゃないかもしれんが
金以外どーしょうもねー問題なのだ

金は問題じゃないから真実を教えろと100円訴訟しても
じゃ払うわチャリーンほら拾えよこれで満足だろじゃあな
で終わってしまうから

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:42:14 ID:HSuzWwuh0.net]
>>711
組織も会社勤めもしているよ
お前が組織の中でも最も無能な「マニュアル人間」であるということは分った
マニュアルに書いてないことはな〜んにもしないんだよね
組織でも「マニュアル人間」は嫌われる
無能の代名詞だからなw
まあ田舎の公務員ってそんなのばっかだが

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:42:56 ID:El0Llefe0.net]
>>782
それは学校にじゃなくて石巻市にだね。
でも高裁判決は、児童は義務教育で学校に強制的に縛り付けられる立場だから、その分教職員は児童の安全を絶対的に守る必要があるという論理立てだったから、
避難場所に住民をあつめる「避難指示」が同様の理屈で通るかな?

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:45:46 ID:El0Llefe0.net]
>>787
なるほど。了解。
じゃあ、石巻市民はとんだ災難な金を払わせられるわけだ。真相解明のオマケとして天文学的な額の金を。

791 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:46:05 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>788
マニュアルに従って起きたことの責任は組織が負う
マニュアルを無視して失敗したら失敗したものの責任

そういう話をしてるんだが
日本語が通じないのかな?

確認だが
君は日本語で書き込んでるんだよな?

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:46:32 ID:HSuzWwuh0.net]
>>714
区長の間違った判断にマニュアルで対抗なら
また繰り返すなこういう事件w
だってマニュアルに書いてなければアウトだろ
繰り返さないためには「東北に住まないこと」だなw

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:48:21 ID:lgRV2lP60.net]
隠蔽工作までやってんのに行政側を擁護してるやつは頭おかしいだろ

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:49:03 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>792
下っ端公務員が反論するならマニュアルはいい言い訳の材料になるという事だよ

>だってマニュアルに書いてなければアウトだろ
逆に
組織の責任としてマニュアルにない事をさせてはいけないんだよ
あらゆる事態を想定するべきというのが高裁の判断

>繰り返さないためには「東北に住まないこと」だなw
まぁ、津波が来ることが分かってる三陸海岸に住むのは馬鹿の極みだよな



795 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:49:52.51 ID:HSuzWwuh0.net]
>>720
お前正常性バイアスにどっぷり浸かっているじゃないか
死ねよw

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:51:25.56 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>795
今までのパターンで予測するとそうなるという話と
いつでも破局的な災害だと思って行動するのは違う話だぞ

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:52:07.89 ID:HSuzWwuh0.net]
>>723
いえいえできます
全然難しいことじゃない
事実他の学校はみなやってます
できてないのは大川小だけ

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:53:04.35 ID:El0Llefe0.net]
>>792
今回の判決だって、研修や防災資料の諸々を深く読み込み、プロアクティブの原則に立ってマニュアルをつくり、施設も予算を取って事前準備していてなお、マニュアルに書いてないような災害が来て被害にあったのならセーフだったよ。
災害は東北だけじゃなく、熊本にも広島にも岡山にも千葉にも長野にも北海道にもやってくる。

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:53:53 ID:Ch907wsP0.net]
遅かったね。

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:54:06 ID:IhDptpoN0.net]
石巻市の行政側の無能と無責任ぶりが目立った事件だったな。
北上川の堤防は鉄壁で津波を守ってくれるって思ってたんだろうね。

19号台風の翌日の朝に堤防が破壊された河川のそばを通ったが、中規模の河川の増水でも恐怖に感じるのに北上川のような大河川の場合なんかは、確実に恐怖といったレベルを超える。

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:54:59.62 ID:ltUTJx9L0.net]
>>790
いやそんな大義のある金じゃないぞコレ

「お前らに話す真相なんぞこれっぽっちも無いわしゃあないので税金で払ったるわ有難く受け取れや貧乏人(札束でペシペシ)
餓鬼は残念やったなまたこさえろや」

市や県の態度は真相解明の拒否そのものやったで

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:55:32.93 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>797
他の学校の多くはマニュアルがあったからだよ
この前のスレと同じパターンだなwww

面倒だからついでに続きを書くよ

・津波の避難マニュアルがある
・海が見通せる立地条件
・海が見える高台で「近隣住民」が見張ってた
・ぼさっとしてたのを「近隣住民」がさっさと非難しろと叱咤した

そういうことがあったので助かった学校もある
大川小にはそれらが一つもなかった

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:56:13.32 ID:SNDFrPSt0.net]
だんだん気持ち悪くなってきたわ。

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:56:26.39 ID:El0Llefe0.net]
>>786
二次避難までの訓練はちゃんとやっていたがな。結果も出してるし。
あ、じいちゃんに言われていたと言って山に登った児童がいたっけ。あれは誤算だったな。



805 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:56:49.38 ID:HSuzWwuh0.net]
>>722
お前みたいな馬鹿でも「正常性バイアス」は知っているんだなw
でもおまえの言い分はもろ正常性バイアスでどっぷり浸かっているがな
「こんな大きな津波が来るとは思わないから教師は無罪」
「過去にも大きな津波は来なかったんだから教師は無罪」
「津波警報はオオカミ少年だから教師は無罪」
おまえ馬鹿の極みの癖に「釈迦に説法」とか言ってんじゃないよ
恥ずかしい
釈迦のつもりか?wゴミのくせに
死んどけw

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:57:52.20 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>805
>「こんな大きな津波が来るとは思わないから教師は無罪」
>「過去にも大きな津波は来なかったんだから教師は無罪」
>「津波警報はオオカミ少年だから教師は無罪」
俺はそんなこと言ってないんだよな
お前が勝手にそう思い込んでるだけ
馬鹿だからwww

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:58:59 ID:El0Llefe0.net]
>>801
吊し上げの会で真実が出てくると思う方がお人好し。

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 16:59:23.72 ID:HSuzWwuh0.net]
>>726
それで川に特攻したんですね?w
素敵な判断ですね♪

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 16:59:36.78 ID:8Qm/GwVk0.net]
後数分で定時だから

お前らの相手もそのくらいで終わりだな
今日の暇つぶし相手はレベルが低めな奴ばかりだったな

810 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:01:34.49 ID:ltUTJx9L0.net]
>>730
なんだ全然近所のオッサン役立ってねーじゃねぇかwww
>>709はアフォじゃねーかw

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:02:41.22 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>810
お前アホだなぁ

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:02:42.85 ID:HSuzWwuh0.net]
>>731
>地元民はここまで津波は来ないと思ってたんだよ
>だから7割から8割も死んでるんだよ

裏山に逃げて助かった地元民はいる
7割から8割死んだなら正常性バイアス発揮した馬鹿がそれだけいたってことだね
まあ馬鹿は死ぬまで治らないって言うからな
死んで当然でしょ

813 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:04:14 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>812
三陸大津波クラスが来てもここまで津波が来ないと思われてた場所だからな
無理からぬことだ

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:06:28.51 ID:HSuzWwuh0.net]
>>734
お前ゲスすぎ
そこまで金にこまっているのか?
人間を歪めるねぇ
それとも元々に人間性?



815 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:06:54.69 ID:ltUTJx9L0.net]
>>813
つまり津波「も」警戒していたのは嘘だってことか?

まあ実際
三陸大津波クラスが来てもここまで津波が来ないと思われてた場所で
あえて津波警戒する動機はないからな

816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:09:08 ID:El0Llefe0.net]
>>812
まあそうやって他人をクサして毎日生きているこういう奴が一番警戒心が甘いと思う。

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:09:12 ID:HSuzWwuh0.net]
>>735
「天災を予測」じゃないんだよ
もう未曽有の天災が起きたの
それで大津波警報ががんがん鳴っているの
そういうこと
わかるなかあ?

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:13:10.84 ID:El0Llefe0.net]
>>815
まさかとは思うがもしかしてってこと、よくあるでしょ?
水害だって数年前の広島、去年の岡山真備や茨城なんか散々報道されていたのに、ことしも長野や丸森が。そこらは釜谷地区よりもっと危険性が言われていた地域だと思うぜ。

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:13:32.82 ID:HSuzWwuh0.net]
>>736
警察の不祥事まで出してきて末端の駐在所とか警察官個人を出してくるところが
頭悪すぎ
そりゃ文部科学省の不祥事に末端の教師は関係ないよ
でも大津波警報が鳴っている校庭で裏山に逃げる子供を引き下ろしたり
川へ特攻させたりしたら責任はあるでしょ

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:19:23 ID:El0Llefe0.net]
>>817
宮城県大崎市付近「大津波警報がガンガン?へぇー、大変だね。それよりこっちは家じゅうのモノが散乱して大変なんだよ!」
宮城県石巻市釜谷地区「大津波警報がガンガン?この辺には津波はこないはずでしょ?それより引き取りに来ない児童がいる。どのように一夜を越させようか…」

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:21:11 ID:HSuzWwuh0.net]
>>737
別にそんなこと神の視点でもなんでもないわ
ったく無能の愚者はその程度でも「神の視点」なのかよ
愚者が駄目なところは「本当に来るのか、来てもどの程度かわからない」と非難しないところ
川が氾濫するかどうかわからないから避難しないそして死者がでる
「大したことなかったら懲戒処分」だから人が死ぬんだよ
分かる?

822 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:22:23 ID:El0Llefe0.net]
>>819
人員確認の規律を乱して山に登った児童はきちんと列に戻す。
津波の高さも来る時期も明確ではないので念のため校庭より海抜の高い三角地帯に移動する。

言葉は正確に。

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:23:12 ID:HSuzWwuh0.net]
>>738
馬鹿め
現場にいた教師全員に責任はある
死んだからって不問にされないよ

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:24:30.45 ID:Yw03zHOf0.net]
市長だから謝るってのもよくわからんな〜
だって当時は市長じゃないんだろ
内心は何で謝らなきゃいけねーの?って思ってるじゃん



825 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:27:52.48 ID:HSuzWwuh0.net]
>>745
地震と津波に責任はない
教師には責任がある
馬鹿には難しいかな?

826 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:30:10 ID:HSuzWwuh0.net]
>>750
事実を全然誤認してないよ
無能な教師のおかげで子供たちは死んだ
真実だよ

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:31:16.85 ID:LSEnaq/e0.net]
つなみてんでこは、良い教訓
各自で逃げれば責任も自己責任

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:32:51.71 ID:El0Llefe0.net]
>>823
実際、司法上は問われてない、そこは判断の必要がないとされてんだよなぁ。
あ、現場にいた教頭と教務主任は問われてるけどね。学校運営者として。

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:33:02.24 ID:HSuzWwuh0.net]
>>754
でもそれって逆に言えば「マニュアルに書いて無ければなにも出来ない」ってことだよね
マニュアル人間が無能で嫌われるのはそういうところ
分かるかな?

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:35:56 ID:HSuzWwuh0.net]
>>755
だからそれって
モンペの対応>>>>子供の命
じゃん
無限に無能な教師たちw
まあ死ねばモンペに対応しなくて良かったから良かったね♪

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:38:26.19 ID:PqluXOmc0.net]
教頭をかばい
地元老人を悪者、

嘘で固めたストーリーが嫌で証言する気にもなれない人がいるのでしょう。

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:39:25 ID:PqluXOmc0.net]
子供たちだけなら助かっていた。

833 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:41:23 ID:El0Llefe0.net]
>>824
市長、変わってないみたいよ。
裁判起こされても再選している。
最高裁判決も出たし、結果が変わらないんなら、政治家として好感度を上げておくかって判断でしょ。
内心は上告までして負けたんだから釈然としてないはず。

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:41:37 ID:4O716WDT0.net]
謝っても仕方ないよあれだけの大災害
でも検証はしっかりとね



835 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 17:43:32.55 ID:wpj6aNYZ0.net]
市長が謝罪したのかー
遺族は教師が憎いのかとちがうん

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 17:44:13.02 ID:El0Llefe0.net]
>>832
一部はね。
大部分はどうすることもできず交流センターあたりの大人のところにいて津波に巻き込まれてる。
じっちゃんの言い付けどおりに山に逃げていた子が、学校全体を率いて全員無事、だったら英雄なんだけどな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<309KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef