[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 20:57 / Filesize : 309 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判で負けが確定したので】2011年の東日本大震災津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/12/01(日) 20:07:40.49 ID:Vz2ZQ2fp9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/k10012198141000.html

津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻
2019年12月1日 19時38分


東日本大震災の津波で多くの児童が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校をめぐる裁判で、市と県に賠償を命じた判決が確定したことを受けて、1日、石巻市の亀山紘市長が児童の遺族と面会し、正式に謝罪しました。


震災の津波で、児童と教職員合わせて84人が犠牲となった石巻市の大川小学校をめぐり、児童23人の遺族が訴えた裁判で、最高裁判所はことし10月、事前の防災対策の不備を認め、市と県に賠償を命じた判決が確定しました。

これを受けて1日、石巻市の亀山市長や教育委員会の担当者らが遺族などおよそ30人と面会し、はじめに黙とうがささげられました。そして亀山市長が「子どもたちにとっていちばん、安全で安心できるはずの学校で未来ある尊い命が失われるという事態を引き起こしてしまったことの重大さを深く感じています。誠に申し訳ございませんでした」と述べ、正式に謝罪しました。

このあと意見交換が行われ、遺族側は震災当時の対応を改めて検証することや、今後の学校での防災対策を検討する場を設けることなどを求めていました。

面会後、遺族の要望で亀山市長らが大川小学校を訪れ、線香を供えて手をあわせたあと、教訓などについて語り部活動を行っている遺族から説明を受けました。

5年生だった次女を亡くした紫桃隆洋さんは「ようやく子どもたちに市長から『ごめんね』と言ってもらえた。これを第一歩に防災対策に取り組んでほしい」と話していました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/K10012198141_1912011924_1912011938_01_02.jpg

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 10:29:46.07 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>296
三重県では自分勝手に山へ避難したの?何人か死んでもいいくらいの気持ちだったの?

299 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 10:31:06.08 ID:k4ZnYBS40.net]
>>297
だんだんと論理的というより君の感想に過ぎなくなってきたね

そういうことね

300 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 10:32:37.10 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>299
お前は自分の脳内で勝手に設定した条件を語ってるだけじゃん
そういう事なんだよ

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 10:35:14.28 ID:k4ZnYBS40.net]
>>300
え?
こんな事言ってるのに?

> なんて誰が決定するんだよ

結局、君は決めつけているに過ぎない
わかったかな?

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 10:37:20.54 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>301
普通に考えてみろ
なんでそんなところに移動する必要があるんだ?
無理してそんなところに行くなら校庭で待機してた方がまだマシ

そもそも校庭から裏山に移動する必然性があるのか?
3時30分より前の話だぞ

という前提なのにお前は何を考えてたんだ?

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 10:39:16.89 ID:k4ZnYBS40.net]
>>302
でた、「普通」って!

所詮その程度なんだね!

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 10:39:34 ID:pEkXY9ss0.net]
校長証言集

・平成23年2月頃
C1校長,D教頭及びE教務主任の話合いの中で,万一大 川小に津波が来た場合の第三次避難場所をどうするかが話題に上った。そのときは校舎の二階に逃げる
か裏山に逃げるかという話が出 たが,結局,第三次避難場所をどこにするかの結論は出なかった (乙31・3頁,原審証人C1・8頁~9頁)。
https://i.imgur.com/zJzSOGH.jpg

・平成23年3月9日
C1校長は,大川小内に災害対策本部を設置した上,在籍児童 を校庭まで避難させ,防災行政無線等で情報を確認したほか,津波 遡上の可能性を判断するため,
E教務主任を北上川の右岸堤防まで 行かせて北上川の水面の異常の有無を確認させた。その結果,E教 務主任から北上川に異常は見られないとの報告を受けて,
津波の遡上はないと判断し,在籍児童を校舎内に戻した。
その後,C1校長 は,D教頭及びE教務主任との間で,大川小に津波が来た場合にど うするかを話し合い,5mを超える津波が来たら大川小はもたない,その
ときは裏山に逃げるしかないかなと発言する一方,あそこ は足下が悪いし,急なところなので,避難先としては使えないかも しれない,もっと安全に避難できる
場所を探さないといけないとも 発言し,このときも,第三次避難場所をどこにするかの結論は出な かった(乙31・2頁~3頁,原審証人C1・6頁~8頁・52頁 ~55頁)。
https://i.imgur.com/TMGtaZ1.jpg

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 10:41:49 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>303
俺の普通は世間の普通だからな

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 10:41:57 ID:glUgxL2m0.net]
>>8
もう、小学生だろうが何だろうが、自分の身は自分で守らせないとな。津波来そうだったら、みんな無言でおもう方に逃げよう。



307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 10:45:14 ID:El0Llefe0.net]
>>238
残念ながら最高裁判決(=高裁判決)はそうはなっていないけどね。
あと「逃げたあとで起こったことには他人に文句をいうな」と言うのも付け加えるなら同意できる。

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 10:48:28.35 ID:u2iloXbo0.net]
海の近くに住んでる人ほど危機感ないのかもな
海を知った気でいるのかも

309 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 10:49:39.23 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>308
大川小は微妙に離れてる
もっと沿岸部だったら確実に避難してたと思うよ
中途半端に内陸部だったので津波への意識が高くなかったのが原因だろう

310 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 10:55:10.06 ID:YAUYjUTL0.net]
>>298
リスクを評価するというのはそういうこと。
まぁ、今ほど地震に対する備えが十分でなかった時代の話だから具体的にどう備えるかは昔と変わっててもおかしくないけど。

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 10:56:23.14 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>310
まったく答えになってないが?
その三重県の事例では、個人がバラバラに避難したのか?
どうなんだ?

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 10:56:36.52 ID:JH6ZkB/k0.net]
>>308
石巻市が防災計画で言ってたのは、海からの直接の津波じゃなくて北上川の堤防からの津波だよ。
校長が心配してたのもそれ。

ハザードマップには反映されなかったけどな。

313 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 10:59:11.99 ID:El0Llefe0.net]
>>241
そんな軽く考えてはいなかったとは思うが、当時の最高指揮者であった教頭は、以前話し合った裏山への避難は頭にあり、やはり当時危険だからとナアナアになっていた結論も頭にあったんだろう。
だから後押しをしてもらいたいという藁にもすがる思いで校長に電話をかけたんだと思うよ。
だが後押しは得られず、区長の反対との板挟みにあって、中庸な折衷案である高台=三角地帯の決心をせざるを得なかったんだと思う。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:01:02.48 ID:70kRYJFS0.net]
子どもが「山さ逃げよう」って言ったよな
教師がバカなんだろ

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:03:52.38 ID:El0Llefe0.net]
>>250
君たち、何べんもその画像を重宝に使っているが、爽やかな秋の昼下がりに健脚の高学年児童がヒョイヒョイ登っている映像なんか意味ないよ。
もっと冬の冷たいみぞれ混じりの雨が降るような曇天の下、濡れた斜面を一年生児童を含む76人プラス教員10名が登っていく画像じゃないと。
おっと、度重なる余震も背景に加えてな。

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:05:41.75 ID:YAUYjUTL0.net]
>>307
判決文におおっぴらに書ける内容ではないしね。
本音はどうかわからんけど。



317 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:06:09.65 ID:k4ZnYBS40.net]
>>315
> もっと冬の冷たいみぞれ混じりの雨が降るような曇天の下、濡れた斜面を一年生児童を含む76人プラス教員10名が登っていく画像じゃないと。
> おっと、度重なる余震も背景に加えてな。

そのような状況なら登れないというなら、そのような状況における動画を君が提示すればいいだけだけどね

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:06:11.79 ID:El0Llefe0.net]
>>314
一人か二人な。
学区内でも海沿いに自宅のある子で、お爺ちゃんから教わっていたらしい。
児童全員が山へ行こうと訴えているのに教師全員が阻止していたような描写はミスリード。

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:06:19.62 ID:b3BeDw6N0.net]
>>241

教員は,D教頭を中心に,津波の襲来を念頭に,児童を校庭から更に別の場所に避難させるべきかどうかを早い段階から協議検討しており, 教員の中には,裏山への避難を提案する者もいた(甲A28)。
https://i.imgur.com/WqMhxm7.jpg

320 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:07:53 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>319
またもや反論になってない的外れなレスが付いたが
お前らって馬鹿なのかな?

321 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:08:54 ID:El0Llefe0.net]
>>317
ミスリードをミスリードだと指摘しているまで。
ミスリード画像で世論をミスリードしようとしているキミが提示をやめれば済む。

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:09:19 ID:b3BeDw6N0.net]
>>241
>>>239
>教頭は校長と地震発生後に電話してたの?
>電話つながる程度なら安心だよな
>津波が来るほどの大災害だとは思えなかったかもね


>>241
教員は,D教頭を中心に,津波の襲来を念頭に,児童を校庭から更に別の場所に避難させるべきかどうかを早い段階から協議検討しており, 教員の中には,裏山への避難を提案する者もいた(甲A28)。
https://i.imgur.com/WqMhxm7.jpg

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:10:08.29 ID:k4ZnYBS40.net]
>>321
裁判官も登れると判断したからね
ミスリードは君なのでは?

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:10:44.32 ID:qNFeIuuw0.net]
おばさん先生が仕切ってたって聞いて納得した。

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:11:11.67 ID:El0Llefe0.net]
>>323
その判断は高裁で変更され判断の必要がないと解されたよ。
いつまで金科玉条のように使い倒すの?

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:11:49 ID:b3BeDw6N0.net]
>>325
>>241

教員は,D教頭を中心に,津波の襲来を念頭に,児童を校庭から更に別の場所に避難させるべきかどうかを早い段階から協議検討しており, 教員の中には,裏山への避難を提案する者もいた(甲A28)。
https://i.imgur.com/WqMhxm7.jpg



327 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:12:04 ID:k4ZnYBS40.net]
>>325
は?
高裁判決文を正しく理解出来てないのでは?

328 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:12:51 ID:YAUYjUTL0.net]
>>320
津波が来ることを念頭に話していた=津波が来ることを(ある程度は)予想していた
ここまで書けばわかるか?
つまり教師側は津波がくるほどの災害だということに気づいていた。

もちろん内容が正しければという前提だけど。
実はそんな話をしてなかったというなら話は変わる。

329 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:12:56 ID:qNFeIuuw0.net]
生き残った人って婆教員がアホ過ぎるからそーっと離脱したくさいがどうなの?

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:13:32 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>322
お前の馬鹿さを指摘してあげると

>>241は
地震直後に校長と電話をしているという事は回線がパンクするほどでもなかったという事
そんな日常的な状況で津波が来ると予測するのは容易ではないという事を言っている

お前の的外れなコピペは
震災前に、
津波が来ると想定したときの話
津波が来るのならどこかに避難させなければならないという議論をしたという話であって

震災当日に話し合った内容ではない
という事だ


震災直後にこんな状況だったから津波が来ると想定しなかったのは無理もないことかもしれないという話をしてる時に
当日の状況等まったく無関係に、
津波が来ると仮定したときのに議論したという記録を出しても話はかみ合わないんだよ
君には理解できないのかな?

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:14:12.25 ID:k4ZnYBS40.net]
>>325
> いつまで金科玉条のように使い倒すの?

そんなつもりは無いけどね
君がそのように思うなら、君が地裁判決より説得力ある論証すればいいだけだよね?

332 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:14:49.79 ID:El0Llefe0.net]
>>327
バットの森へ逃げようよ。
これが高裁判決だよね。
あーいつもの判例クンか。また地裁判決は生き続ける珍理論を展開始めるのかな?

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:15:40.27 ID:qNFeIuuw0.net]
津波に向かって行進するスタイルで責任無しは無理だと思います

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:16:58.95 ID:k4ZnYBS40.net]
>>332
事前準備における過失がななければそうなっただろうね

で、今はそのケースの話ではないけど?
そんな事すらわからずにレスしていたの?

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:17:36.39 ID:NJkXs2Ak0.net]
結局、大川小の学童が堤防への死の行進に至った経緯は不明なままか
津波に呑まれて溺死した教師や地元民の中に原因をつくったアホが複数いるはずなんだがなあ

336 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:18:09.94 ID:b3BeDw6N0.net]
>>325
高裁判決
https://i.imgur.com/Wgcr2hP.jpg



337 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:18:28.36 ID:qNFeIuuw0.net]
自由に逃げろ!のスタイルなら8割は助かってたな。
ガキなんて山ホイホイ登るし

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:18:31.18 ID:2Oki/E930.net]
>>8
こういう防災のは自分で考えろって事だ
マニュアル通りじゃ無理だろ

339 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:18:54.77 ID:YAUYjUTL0.net]
>>332
そこは裁判所特有の理屈というか癖があって法律家でないと(時には法律家であっても)理解しがたい部分がある。
結論ありきの判決文は好きではないけど結論が結論だけにしょうがないところはある。

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:21:23.09 ID:El0Llefe0.net]
>>334
高裁判決には裏山に逃げるべきだったなんてことは書いてないよね。
女児がヒョイヒョイ登っていける安全な避難路でしたなんて書いてないよね。
それなのに、そのミスリード映像を提示し、あまつさえ「裁判官も登れると判断した」などと権威付けを図っているよね。

最初に戻って考えてみな。

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:22:14.87 ID:El0Llefe0.net]
>>336


342 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:24:54.72 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>328
そこらへんはなぁ
教師も1人や2人じゃないのだから
議論の中で津波が来ると決めつけて話す人もいただろう
それが結果的に正解だったというわけで

議論を経た結果が校庭待機だったわけだよ

>>241は津波が来るほど切迫感があったかどうかを推し量るのに、電話がつながるかどうかを指標にしたというだけの話だ
電話はつながる
だからインフラが麻痺してるわけではない
という事も言えるし
教師個人が津波を危惧したのも事実の一つ
議論するときにいろんな状況を想定するのは当たり前だと思うけどな

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:24:59.58 ID:k4ZnYBS40.net]
>>340
> 高裁判決には裏山に逃げるべきだったなんてことは書いてないよね。

うん
書いてないよ

> 女児がヒョイヒョイ登っていける安全な避難路でしたなんて書いてないよね。

うん
書いてないよ

> それなのに、そのミスリード映像を提示し、あまつさえ「裁判官も登れると判断した」などと権威付けを図っているよね。

ミスリード?
実際にヒョイヒョイと登っているのが一目瞭然だけど?


> 最初に戻って考えてみな。

うん、君がな

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:25:37.57 ID:70kRYJFS0.net]
子供は避難を呼びかける町内放送が聞こえていて、広報車が怒鳴っているのも何度も聞こえたので、数人の児童が裏山に駆け出して、一旦は避難したと証言した

だが反対派の教師達は山の上まで子供たちを追いかけて引きずり下ろし、全員を校庭に集めて怒鳴りつけていた

ある生徒は「ここに居たらみんなしぬんだよ!何で先生は分からないの」と泣きじゃくり、ほとんどの生徒が泣きながら怯えていたと証言
教師とか上司とか偉そうなバカが大声で威嚇して勝ち誇り判断を誤った

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:26:23.83 ID:LUW+ggdh0.net]
>>335
地元権力者の区長が反対したからって教頭と教務主任のトップ2が裏山避難主張派だったのに押しきられた理由には弱いから
自分は、困った教頭が校長にメールで指示を仰ぎ、現場の緊迫した状況がわからない校長が
そんな反対されてるなら裏山はやめておけば?とでも返信しちゃったんだと推測する派

当時メールなら通じたらしいし、行政の異様なまでの捏造隠蔽体制も本当に隠したかったのは校長のミスだと考えれば筋が通る
しかも校長は震災後すぐに携帯破棄した上キャリア解約してる
生き残った教師は津波避難に詳しい人物だったのは判明しているので
津波が来るのに三角地帯に向かおうとする学校に呆れてこっそり裏山に登って逃げてたから服が汚れていなかったんだと思う
それもあって生き残り教師はもう表に出てこれないし精神病んだと思う
当初行政に嘘の証言までさせられてるしね

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:28:09 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>344
それは3時30分よりも前だし
広報車はその子供が泣きわめいた後に学校へ立ち寄り
ほかの避難者の受け入れについて相談もしているんだよ

だから
君が言ってることは間違いなんだよ



347 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:29:11 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>345
なるほど
そう考えると色々合点がいくね
そういうのが真実だったのかもなぁ

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:29:41 ID:Nu5LMEjc0.net]
>>336
これ教師じゃなくて区長が悪いんじゃないの?

349 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:33:32.07 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>348
地元の人間がここまで津波が来ることはないと言ってるのに、無理して裏山へ行くことは無いわなぁ

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:35:21 ID:nEtq6Nxl0.net]
>>348
宮城県では、平成16年に、間も無くマグニチュード8の地震が起こることは確実と警告され(なんとその確率99%と発表されていた)、
学校では、防災のためマニュアル作りが急務とされたていた。
そのための講習や通知を受けていた教師3名は、大川小が津波で被害を受けることを知っていた。

石巻市も知っていた。
平成21年の石巻市新防災マニュアルには、堤防がもたず北上川右岸が浸水するとの記述があり、大川小も浸水することを知っていた。

10回以上開かれた講習会に参加した教師3名は、何度か津波対応について話し合いながらマニュアルを放置したものの、津波に対する意識が高かった。
だから、地震後、その内1人は裏山に逃げ、1人は「裏山避難」を言った(もう1人の校長は当日休み)。

ところが、石巻市は、大川小のあった釜谷地区には、新しい知見を反映させず、平成16年に県がサンプル的に作成した波の高さだけから計算して作った「ハザードマップ」をコピーして地区に配布してしまった(平成21年)。
これが、高裁が指摘した「過誤あるハザードマップ」。

だから、講習会に参加した教師3名とは異なり、住民は津波の危険を知らなかった。
北上川は昭和9年に石巻市市街から旧河北町に付け替えられたので、地域には、それを遡上する津波の伝承もなかった。

そして、過誤あるハザードマップは、なんと!浸水する大川小を指定避難場所としていたので、住民は大川小に集まった。

だから、地域住民はたくさん死んだ。

https://i.imgur.com/LwLmqz2.jpg

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:35:29 ID:El0Llefe0.net]
>>339
そうそう。まさに結論ありきの判決文だと感じるね。
この裁判官は地裁の審理のころから「これはもっと最初から校庭に止まらず移動したことにしないと持たないだろう」と考え、
地裁判決に「三角地帯の交差点から国道398号線を南に数百m進んだところには,裏山を登る林道の登り口があり,更に2km余り先の標高100m付近のところには,雄勝地区に通じる釜谷トンネルがある。
林道を上った先の裏山の市有林では,平成19年,大川小学校の全児童が参加して植樹が行われた。」という記述があるのに着目。
裁判を担当して真っ先にその「私有林」について現地視察を敢行。
判決文では、そこに安全に避難し終わるには何時に避難を開始していないといけないか、それにはどの情報のタイミングで開始の決心をすべきかという風に理論を組み上げていったと思う。
結論として、地震直後から移動を開始していないと間に合わないということになったため、裁判官は事前計画にもメスを入れ、かつて大地震時の津波の河川溯上、大地震時には堤防を含む液状化が起こること、
津波の溯上とともに大量の瓦礫が橋に引っ掛かることなどを「一度でも」研修で話していたら、それを絶対的なものとして学校側に課し、計画の不備という判決に持ち込んだ。
まあ、想像でしかないけど。

352 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:36:54.52 ID:8B7DK+RE0.net]
>>349
ということは、無理して堤防に行ったのか?

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:38:03.53 ID:El0Llefe0.net]
>>343
そのヒョイヒョイがなんの意味もないって言ってるんだよ。
実際に画像がヒョイヒョイなんて誰でもわかる。
地震のときにもこういう風に登れまっせ、簡単ですがな、ていう風に提示しているのが問題。
話を逸らそうとするなよ。

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:38:33.42 ID:G/w5O2Or0.net]
>>351
校長証言集

・平成23年2月頃
C1校長,D教頭及びE教務主任の話合いの中で,万一大 川小に津波が来た場合の第三次避難場所をどうするかが話題に上った。そのときは校舎の二階に逃げる
か裏山に逃げるかという話が出 たが,結局,第三次避難場所をどこにするかの結論は出なかった (乙31・3頁,原審証人C1・8頁~9頁)。

・平成23年3月9日
C1校長は,大川小内に災害対策本部を設置した上,在籍児童 を校庭まで避難させ,防災行政無線等で情報を確認したほか,津波 遡上の可能性を判断するため,
E教務主任を北上川の右岸堤防まで 行かせて北上川の水面の異常の有無を確認させた。その結果,E教 務主任から北上川に異常は見られないとの報告を受けて,
津波の遡上はないと判断し,在籍児童を校舎内に戻した。
その後,C1校長 は,D教頭及びE教務主任との間で,大川小に津波が来た場合にど うするかを話し合い,5mを超える津波が来たら大川小はもたない,その
ときは裏山に逃げるしかないかなと発言する一方,あそこ は足下が悪いし,急なところなので,避難先としては使えないかも しれない,もっと安全に避難できる
場所を探さないといけないとも 発言し,このときも,第三次避難場所をどこにするかの結論は出な かった(乙31・2頁~3頁,原審証人C1・6頁~8頁・52頁 ~55頁)。

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:40:03 ID:El0Llefe0.net]
>>344
勝手に時系列を変えて誘導するな。
教師を糾弾するためにはそこまでしなきゃならんのか?

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:41:06.24 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>352
そう
3時30分以降の行動は無理やりだからなぁ



357 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:41:29.41 ID:k4ZnYBS40.net]
>>353
と君が思っているという君の感想というだけだね
裁判官は現地を見て避難できると判断しているしね

358 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:43:26 ID:El0Llefe0.net]
>>354

高裁の小川裁判長以下の判断の組み立ての話をしてるんだが。
校長は別にどうでもいい。

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:44:19.63 ID:El0Llefe0.net]
>>357
真っ先にバットの森へ直行したということは、ゼロベースから検討したんではないってことでしょ。

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:44:55.37 ID:oE0OY7NC0.net]
どっかの体育館で近所の人らが沢山避難して来ていて
そっちも津波が襲って、ステージのカーテンに掴まって助かった人の証言とかニュースで流れたけど
沢山死者出たっぽかったんだが、あっちは訴訟とかないのか?こっちも小学校が避難場所に指定されてたしなー
どっかの体育館のほうが訴訟ナシなら、もう線引き分からんわー

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:47:27 ID:ZATGPjZr0.net]
残りの人は何で訴えなかったのかな?
みんな犠牲になって遺族がいないとか?

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:47:33 ID:GipDSWS30.net]
>>358
校長の証言読めば、津波を予見できたこと、予見したんだから、具体的に避難場所を定めろという法令の義務に従っておけばという判断になるけどね。

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:48:20.93 ID:LUW+ggdh0.net]
>>351
んーでもネットでもずいぶん昔のスレから
確かに足の悪い年寄りはいくら裏山がなだらかでも登れないだろうから、ならどうするか?って議論の時に
事前に校庭の次の避難計画を決めていればそれが三角地帯だったとしても点呼のち速やかに移動開始してれば
三角地帯から更に上に向かう道があるから川の状況を見てそちらに向かっただろうし、年寄り子供連れでも全員生還できただろって話は度々出てた
それが高裁で言うバットの森のルートなので、突然出てきた突飛な理論じゃなくて
ネットでは度々挙がってた唯一全員が安全に生還できた避難ルートだよ
少なくとも、三角地帯から200メートル先まで行けてれば津波はそれ以上来てないんだよね
他には待機してたスクールバスでのピストン輸送案もあったが分乗は学校的にはしないとかなんとか

実際は三角地帯にすら辿り着けずに津波に飲まれてるからね…

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:48:53.43 ID:NGHtIf9C0.net]
良いやないか、こうなったら50mの壁作るから税金倍な!
てやりゃいい。

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:49:52.08 ID:El0Llefe0.net]
>>360
学校の管理保護責任が及ぶ範囲は生徒児童までだよ。
たまたま学校内にいた人までの責任はない。
避難場所が不適当だったから亡くなったというのはまた別の話。

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:50:07.56 ID:kkIJpuU+0.net]
>>304
校長は津波が来るのわかってたとしか。



367 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:50:35.37 ID:k4ZnYBS40.net]
>>359
ケース分けも出来ないのかな?

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:51:57.69 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>366
津波が来たらどうしようかという想定の話と
この地震で津波が来るか?
というのは
全く違う事なんだが

そういうの分からないの?

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:52:46 ID:lu42Q3/R0.net]
大川小だけなんでしょ津波で多くの児童が溺死したのは

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:53:36.89 ID:70kRYJFS0.net]
津波に向かって行進させたのは誰か?

強硬派の教師は「津波は来ないかも知れない。もし津波が来ずに裏山に上って生徒が怪我をしたら、教頭が責任を問われる」と言って教頭を脅したという証言もある

さらに強硬派の教師らは避難のために駆けつけたスクールバスに生徒が乗車するのも禁止し、バスの運転手は最後までバスの中で子供たちを待ったまま、学校前で津波に飲まれたそうです

バスに乗車するのを禁止した理由は、全員がバスに乗れないので不公平だとか、何度も往復したら時間がかかる等の理由を言っていたそうです

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:54:22 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>370
お前みたいなのが一番の害悪

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 11:55:02.93 ID:ygEAz3zw0.net]
>>368
362 名前:名無しさん@1周年 [sage] :2019/12/02(月) 11:47:33.44 ID:GipDSWS30
>>358
校長の証言読めば、津波を予見できたこと、予見したんだから、具体的に避難場所を定めろという法令の義務に従っておけばという判断になるけどね。

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:55:07.41 ID:cPH+E4Au0.net]
ピーチ前川が報告書出してたよな。

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:56:29.45 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>372
津波が来るのが分かってたわけではないんだよ

375 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 11:59:15.24 ID:El0Llefe0.net]
>>363
そのときの議論と高裁判決の結論とは少し話が違うと思うけどな。
高裁判決は最初からバットの森のみ。地裁判決では選択肢としてあり得るとしていた裏山ですら危ない、石巻市釜谷地区にはないとまで言っている。
そして、最終的に安全ではなかった三角地帯と先の標高2m低地を通らざるを得なかったことを正当化させるために、地震発生後(又は津波警報後)すぐに移動を始めるべし、という理屈付けをしている。
三次避難先の議論は確かに前からあったが、裏山案しか見なかった気がするけどな。

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 12:04:02.84 ID:1cjnf0Vy0.net]
>>370
1人だけ助かった「自分だけトンズラ先生」を召喚すれば全て解決するのにね



377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 12:05:48.71 ID:El0Llefe0.net]
>>362
予見はしていたようだね。可能性程度だったみたいだけどね。
大川小校庭にまで津波が来るしっかりとした確証は、過去の研修資料などを見落としていて持っていなかったみたいだね。
確証とまでは行かなくても可能性があるから少し危険側に立って考えてみるか、という感じで裏山を検討したんだと思うけどな。

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:09:32.41 ID:RGWTJC+r0.net]
一応裁判では教師がやり玉に挙げられているが
この件は本来はこの地域の住民含めた全体の責任だわな

地方自治ってのはその名の通りその地域に住む住民が災害の時どうするかってのを決めておく事だからね
この地域住民が決めていた事があの愚策にしかならなかったというだけの事だわな

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 12:12:33.66 ID:HB7QyBeE0.net]
〓 高槻市組織的信用失墜違法行為 〓
【大阪高裁:平30.9.7 判決】('A`)
www.generalunion.org/jp/9-07-08-16-182013-01-19-06-37-07/1981-2018-0

https://www.asahi.com/sp/video/articles/ASL6M621QL6MPTIL052.html
【住民訴訟被告】

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 12:13:01 ID:+zPHqA1d0.net]
>>378
住民は山に逃げるなとは決めてないだろw
山に逃げようとした子供を連れ戻して全員死なせたゴミ教師が全部悪い
裁判で結果出てもまだ認めないのかよ

381 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:13:13 ID:k4ZnYBS40.net]
>>250
この動画の裏山は、地裁の裁判官は当日の遅くとも15時30分頃までには、避難先として判断すべきと評価した
動画を見てもわかるとおり、避難に際して困難を伴うようなものではないしね

この動画ね
ttps://youtu.be/gq3ukbhGMss

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:13:15 ID:ZOZeD5V40.net]
校長証言集

●平成23年2月頃
C1校長,D教頭及びE教務主任の話合いの中で,万一大 川小に津波が来た場合の第三次避難場所をどうするかが話題に上った。そのときは校舎の二階に逃げる
か裏山に逃げるかという話が出 たが,結局,第三次避難場所をどこにするかの結論は出なかった (乙31・3頁,原審証人C1・8頁~9頁)。

裁判所の判断「C1校 長としては,日頃の大川小における勤務経験を通じて,大川小の安全にとって北上川の右岸堤防がなくてはならないものであることを
肌で感じ,本件想定地震が発生した場合に北上川を遡上してくるこ とが想定されていた津波に北上川の右岸堤防が堪えられるかどうか について,危惧を抱いて
いたものと推認することができる。」
「上記のとおり,大川小に津波が来た場合の第三次避難場所をどうするのかと話し合ったD教頭及びE教務主任も,また同様の危惧を抱いていたものと推認する
のが相当である。」

●平成23年3月9日
C1校長は,大川小内に災害対策本部を設置した上,在籍児童 を校庭まで避難させ,防災行政無線等で情報を確認したほか,津波 遡上の可能性を判断するため,
E教務主任を北上川の右岸堤防まで 行かせて北上川の水面の異常の有無を確認させた。その結果,E教 務主任から北上川に異常は見られないとの報告を受けて,
津波の遡上はないと判断し,在籍児童を校舎内に戻した。
その後,C1校長 は,D教頭及びE教務主任との間で,大川小に津波が来た場合にど うするかを話し合い,5mを超える津波が来たら大川小はもたない,その
ときは裏山に逃げるしかないかなと発言する一方,あそこ は足下が悪いし,急なところなので,避難先としては使えないかも しれない,もっと安全に避難できる
場所を探さないといけないとも 発言し,このときも,第三次避難場所をどこにするかの結論は出なかった(乙31・2頁~3頁,原審証人C1・6頁~8頁・52頁 ~55頁)。

裁判所の判断「C1校長の言動も併せ考慮すると,北上川を遡上する津波について,C1校長が特段の関心を抱いていたことをうかがわせるものである。また,
C1校長は, 同年2月に引き続き,D教頭及びE教務主任との間で,大川小に津 波が来た場合にどうするかを再び話し合っているのであって,C1 校長が,
北上川を遡上する津波によって大川小が被災する可能性に ついて,具体的な危惧を抱いていたことの証左であるといえる。」

383 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:14:41 ID:LUW+ggdh0.net]
>>375
大川小の歴代スレだと資料読み込んだスレ民沢山いてかなりディープな議論交わされてたから
時系列さえ早ければ三角地帯は間違いではないって理論は度々あったのは確かだよ
三角地帯にたどり着いてさえいれば、横の斜面がコンクリブロック固めなので
津波を目視してからでも身軽な子がもう数人よじのぼれたかもしれないし
浸水域外まで道を走って逃げられた子ももう少しいたかもしれないって話もしてた
三角地帯横のコンクリ斜面は広報車の数人がよじ登って助かった場所だから

大半がなんで裏山行かないんだよバーカバーカだったのは確かだけどね

大川小の立地見たら避難するにも裏山か、川沿いの堤防道路かしかなくて
スクールバス使ったとしても川沿いの道を使ったはず

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 12:16:47 ID:+zPHqA1d0.net]
未だに学校は悪くないとかほざいてるバカはどんな気持ちなの?
散々証拠を出し尽くして裁判所が出した結論に妄想で異議を唱えるとかきしょすぎ

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:18:36.65 ID:ZOZeD5V40.net]
>>378
https://i.imgur.com/rygfiN8.jpg
https://i.imgur.com/sF7x4u9.jpg

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 12:19:05.76 ID:El0Llefe0.net]
>>383
なるほどね。
その大半っていうのが「子供たちを一人でも死なせたら教師は殺人者!」てな調子だったから気がつかなかったわ。



387 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:19:48.31 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>380
裁判の結果は
県と市がマニュアルを整備させなかったのが悪いという事だぞ

そして地裁の判決ですら3時30分ごろまで校庭に待機してたことは問題ないと言ってるのだから
裏山に勝手に上った児童を連れ戻したことも問題ない行為だと言ってる事と同じである

そういう事も理解できずに必死に教師を叩いてるのは
妄想でありキショイのである

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:19:56.76 ID:ZOZeD5V40.net]
>>378

校長証言集

●平成23年2月頃
C1校長,D教頭及びE教務主任の話合いの中で,万一大 川小に津波が来た場合の第三次避難場所をどうするかが話題に上った。そのときは校舎の二階に逃げる
か裏山に逃げるかという話が出 たが,結局,第三次避難場所をどこにするかの結論は出なかった (乙31・3頁,原審証人C1・8頁~9頁)。

裁判所の判断「C1校 長としては,日頃の大川小における勤務経験を通じて,大川小の安全にとって北上川の右岸堤防がなくてはならないものであることを
肌で感じ,本件想定地震が発生した場合に北上川を遡上してくるこ とが想定されていた津波に北上川の右岸堤防が堪えられるかどうか について,危惧を抱いて
いたものと推認することができる。」
「上記のとおり,大川小に津波が来た場合の第三次避難場所をどうするのかと話し合ったD教頭及びE教務主任も,また同様の危惧を抱いていたものと推認する
のが相当である。」

●平成23年3月9日
C1校長は,大川小内に災害対策本部を設置した上,在籍児童 を校庭まで避難させ,防災行政無線等で情報を確認したほか,津波 遡上の可能性を判断するため,
E教務主任を北上川の右岸堤防まで 行かせて北上川の水面の異常の有無を確認させた。その結果,E教 務主任から北上川に異常は見られないとの報告を受けて,
津波の遡上はないと判断し,在籍児童を校舎内に戻した。
その後,C1校長 は,D教頭及びE教務主任との間で,大川小に津波が来た場合にど うするかを話し合い,5mを超える津波が来たら大川小はもたない,その
ときは裏山に逃げるしかないかなと発言する一方,あそこ は足下が悪いし,急なところなので,避難先としては使えないかも しれない,もっと安全に避難できる
場所を探さないといけないとも 発言し,このときも,第三次避難場所をどこにするかの結論は出なかった(乙31・2頁~3頁,原審証人C1・6頁~8頁・52頁 ~55頁)。

裁判所の判断「C1校長の言動も併せ考慮すると,北上川を遡上する津波について,C1校長が特段の関心を抱いていたことをうかがわせるものである。また,
C1校長は, 同年2月に引き続き,D教頭及びE教務主任との間で,大川小に津 波が来た場合にどうするかを再び話し合っているのであって,C1 校長が,
北上川を遡上する津波によって大川小が被災する可能性に ついて,具体的な危惧を抱いていたことの証左であるといえる。」

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:20:42.34 ID:k4ZnYBS40.net]
冷静にレスを読めてないからだよな
教師は不適切な判断をしたってレスを、亡くなった教師を醜く批判とか条件反射のように考える馬鹿だとしょうがないけとな
>>386

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:20:44.68 ID:ltUTJx9L0.net]
>>378
いいえ。学校及びそれを所轄する市県だけの責任です。
都合のいい時だけ責任転嫁せんで下さい。

地域住民も悪い!と言うなら
その地域住民に対して責任を果たす権限と
その責任に等価な賃金を与えてからほざいて下さい。

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:22:03.90 ID:ZOZeD5V40.net]
>>378

>>348
宮城県では、平成16年に、間も無くマグニチュード8の地震が起こることは確実と警告され(なんとその確率99%と発表されていた)、
学校では、防災のためマニュアル作りが急務とされたていた。
そのための講習や通知を受けていた教師3名は、大川小が津波で被害を受けることを知っていた。

石巻市も知っていた。
平成21年の石巻市新防災マニュアルには、堤防がもたず北上川右岸が浸水するとの記述があり、大川小も浸水することを知っていた。

10回以上開かれた講習会に参加した教師3名は、何度か津波対応について話し合いながらマニュアルを放置したものの、津波に対する意識が高かった。
だから、地震後、その内1人は裏山に逃げ、1人は「裏山避難」を言った(もう1人の校長は当日休み)。

ところが、石巻市は、大川小のあった釜谷地区には、新しい知見を反映させず、平成16年に県がサンプル的に作成した波の高さだけから計算して作った「ハザードマップ」をコピーして地区に配布してしまった(平成21年)。
これが、高裁が指摘した「過誤あるハザードマップ」。

だから、講習会に参加した教師3名とは異なり、住民は津波の危険を知らなかった。
北上川は昭和9年に石巻市市街から旧河北町に付け替えられたので、地域には、それを遡上する津波の伝承もなかった。

そして、過誤あるハザードマップは、なんと!浸水する大川小を指定避難場所としていたので、住民は大川小に集まった。

だから、地域住民はたくさん死んだ。

https://i.imgur.com/LwLmqz2.jpg

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 12:23:37.45 ID:El0Llefe0.net]
>>352
広報車が「津波が松林を越えてきた」まで具体的に言っている以上、当初方針は修正せざるを得ないだろう。

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:23:53.34 ID:ZOZeD5V40.net]
宮城県では、平成16年に、間も無くマグニチュード8の地震が起こることは確実と警告され(なんとその確率99%と発表されていた)、
学校では、防災のためマニュアル作りが急務とされたていた。

そのための講習や通知を受けていた教師3名は、大川小が津波で被害を受けることを知っていた。

石巻市は知っていた。
平成20年の石巻市新防災マニュアルには、堤防がもたず北上川右岸が浸水するとの記述があり、大川小も浸水することを知っていた。

10回以上開かれた講習会に参加した教師3名は、何度か津波対応について話し合いながらマニュアルを放置したものの、津波に対する意識が高かった。
だから、地震後、その内1人は裏山に逃げ、1人は「裏山避難」を言った(もう1人の校長は当日休み)。

ところが、石巻市は、大川小のあった釜谷地区には、新しい知見を反映させず、平成16年に県がサンプル的に作成した波の高さだけから計算して作った「ハザードマップ」をコピーして地区に配布してしまった(平成21年)。
これが、高裁が指摘した「過誤あるハザードマップ」。

だから、講習会に参加した教師3名とは異なり、住民は津波の危険を知らなかった。
北上川は昭和9年に石巻市市街から旧河北町に付け替えられたので、地域には、それを遡上する津波の伝承もなかった。

そして、過誤あるハザードマップは、なんと!浸水する大川小を指定避難場所としていたので、住民は大川小に集まった。

だから、地域住民はたくさん死んだ。

https://i.imgur.com/LwLmqz2.jpg

394 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 12:24:18.88 ID:El0Llefe0.net]
>>367
また話を逸らすの?

395 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:24:49.50 ID:k4ZnYBS40.net]
地域住民や保護者も悪いと言うのは勝手だが、議論としたいならば、その良し悪しを決める基準となる尺度を示せってなるのは当然
それが出来ないなら自信の価値観に基づく感想垂れ流しにすぎない
客観的で検証可能性が高く、広く一般的な基準となるに最も適しているのは法律であると言うことは論を待たない

396 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:28:10.46 ID:k4ZnYBS40.net]
>>394
いいや
それは君ね

論点明確にしようか?
「震災当日の15時32分以降の避難誘導に関わる教師等の判断の適否について、ここにかんして、>>381動画の裏山への避難とすべきであったのか否か」

俺→ここに避難すべきであったという意見

君は?



397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 12:28:34.69 ID:El0Llefe0.net]
>>381
まだ言ってるの?
懲りないなあ。
>>315に戻る。
何回でも指摘してやるよ。

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 12:28:54.13 ID:k4ZnYBS40.net]
>>394
論点明確にしてやったぞ

はい、どうぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<309KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef