[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/02 20:57 / Filesize : 309 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【裁判で負けが確定したので】2011年の東日本大震災津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻



1 名前:みつを ★ mailto:sage [2019/12/01(日) 20:07:40.49 ID:Vz2ZQ2fp9.net]
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/k10012198141000.html

津波で児童犠牲の大川小 市長が遺族に謝罪 宮城 石巻
2019年12月1日 19時38分


東日本大震災の津波で多くの児童が犠牲になった宮城県石巻市の大川小学校をめぐる裁判で、市と県に賠償を命じた判決が確定したことを受けて、1日、石巻市の亀山紘市長が児童の遺族と面会し、正式に謝罪しました。


震災の津波で、児童と教職員合わせて84人が犠牲となった石巻市の大川小学校をめぐり、児童23人の遺族が訴えた裁判で、最高裁判所はことし10月、事前の防災対策の不備を認め、市と県に賠償を命じた判決が確定しました。

これを受けて1日、石巻市の亀山市長や教育委員会の担当者らが遺族などおよそ30人と面会し、はじめに黙とうがささげられました。そして亀山市長が「子どもたちにとっていちばん、安全で安心できるはずの学校で未来ある尊い命が失われるという事態を引き起こしてしまったことの重大さを深く感じています。誠に申し訳ございませんでした」と述べ、正式に謝罪しました。

このあと意見交換が行われ、遺族側は震災当時の対応を改めて検証することや、今後の学校での防災対策を検討する場を設けることなどを求めていました。

面会後、遺族の要望で亀山市長らが大川小学校を訪れ、線香を供えて手をあわせたあと、教訓などについて語り部活動を行っている遺族から説明を受けました。

5年生だった次女を亡くした紫桃隆洋さんは「ようやく子どもたちに市長から『ごめんね』と言ってもらえた。これを第一歩に防災対策に取り組んでほしい」と話していました。


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191201/K10012198141_1912011924_1912011938_01_02.jpg

112 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:02:23 ID:qcJbqre80.net]
津波が迫っているのに30分も校庭に児童を放置して
「どこに逃げようか?」なんて教師が打ち合わせしていたのが問題なんだよ

113 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:02:28 ID:Xfzel7lZ0.net]
北海道南西沖地震のときのように
地震発生後5分で奥尻島に津波が襲来した状態なら
まだ世間から同情されていた

しかし今回は地震発生後30分以上経ってから
津波襲来だからなぁ
逃げる余裕があったワケだ

114 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:02:41 ID:El0Llefe0.net]
>>77
事前計画の不備

115 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:02:46 ID:k4ZnYBS40.net]
>>108
>>109理解してね

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:03:17.96 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>110
土砂崩れのリスク
があるのに裏山に逃げるとは、そういう事だぞ

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:03:45.31 ID:k4ZnYBS40.net]
>>111
俺自身が>>109レスしているのに、俺が頭から否定?

お前がお前にとって都合のいいように俺のレスを解釈しているに過ぎない

118 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:04:15.52 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>112
それは地裁の判決ですら問題ないと言っている
だから直前まで校庭でとどまってたことは問題にはならないんだよ

119 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:04:33.46 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>117
はいブーメランwww

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:04:53.36 ID:k4ZnYBS40.net]
>>116
リスク評価→可能性
つまり、程度問題
知らなかった?



121 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:04:57.05 ID:X27YSeOr0.net]
>>1
現代の笛吹き男、
 
区長の命令は絶対だ!俺たちガキの命より保身大好き公務員!!
 
日教組の配下、拝金主義(円高主義)公務員!!死後もガキどもより保証金を貰うぜ!!

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:05:02.92 ID:RX/nJNUZ0.net]
あの地震と津波を想定して逃げられなくて死んだ人は沢山いるからな。
こりゃ金になる!と難癖付けた訴訟が次々と始まるかもな。

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:05:03.16 ID:xPkNfk4O0.net]
遺族は良かったね
人のせいにできて

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:05:24.57 ID:k4ZnYBS40.net]
>>119
と、都合よく解釈する馬鹿ってカミングアウトしてるわけね

125 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:05:48.78 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>120
津波のリスクも直前まではそれほど高くなかったんだよ
だから3時半ごろまで校庭で待機してたことを
あの地裁ですら問題ないと言っている

126 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:07:11.51 ID:k4ZnYBS40.net]
>>125
15時32分以降においても山に逃げること出来たからね

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:07:17.64 ID:X27YSeOr0.net]
>>122
ガキが逃げたのを無理やり津波に突っ込ませてその言い草は朝鮮人日教組はふてぶてしい。
 
お前なんか遠藤先生に津波に突っ込みたいがために無理やり泣き喚くガキを
裏山から連れ戻して津波に突っ込ませた馬鹿と同じだ!!働き者の無能が!!
 

128 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:07:32.02 ID:c7qeQRE40.net]
モンペここに極まれりな裁判だったな
お金もらえて良かったね、これでまたパチンコ行けるね

129 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:07:42.96 ID:19pgElov0.net]
>>113
身体の不自由な老人も一緒にか?
結果的に亡くなられた迎えに来た母親は
学校に残ったわけだが
それはあの場で学校側の説明にも理があった事を示唆してる
不幸というなら、それはあの場で正確な状況判断する情報の不足だろう

130 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:08:25.11 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>126
それはそれ以降の話であって
3時30分までは土砂崩れのリスクと津波のリスクは同程度だったという事だよ



131 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:10:36.73 ID:k4ZnYBS40.net]
>>130
君が言うように15時32分までは、山崩れ土砂崩れリスクと津波リスクとを同程度だと評価していたことは妥当だとして、15時32分以降は?

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:10:37.44 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>129
津波が来ると分かったら裏山に逃げるとか
そんなのほとんどの人がそう選択するはずなのに
なぜかあの学校ではそれが出来なかった
という事は
裏山に登らないというかなり説得力のある理由が何かあったんだろうな

133 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:11:30.96 ID:agbJsG5/0.net]
裏山に逃げて
いればな

134 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:12:02.82 ID:19pgElov0.net]
>>107
先日の北海道の地震じゃ爆撃でもされたかのように
崩落しまくってたもんな
あれもなかなかに衝撃映像だったが

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:16:30.72 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>131
それまでの意思決定のプロセスによる
だからマニュアルが必要という結論になる


俺が個人的に考えれば裏山に避難するのが妥当だと考えるけど
当時の教師たちはそう考えなかった
という事は
裏山に登らないという結論に至る何かしらの理由があるんだよ


単純に考えたら
地震が来た
津波のリスクがあるから裏山まで移動するべきか?
そもそもマニュアルが無い
勝手に移動していいのか判断できない
余震もあるから今現在の状況で裏山に移動するのは安全とは言えない

ここで何かしらの議論はあっただろうけど
結論として裏山には登らないと、「この集団の中で」決まった

そう決まったのだから裏山への避難はこの組織の選択肢からなくなるんだよ
人間の心理だよ

その後津波が来ることが確実になったとしても
裏山へは移動しないという前提がすでに頭の中にあるので
裏山へは移動せず
校庭よりも標高の高い三角地帯への移動となった


無理なく出せる予想だ
教師たちはこんな状況だったんじゃないかと思われる
だから結論としては避難マニュアルと作れという事になるんだよ

136 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:17:54.42 ID:vBsb/VTt0.net]
>>120
お前の負け

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:18:11.91 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>134
だよな
地震で土砂崩れが起きて集落が埋まってるのに
妻にが車らそのリスクは無視していいというのもおかしな話だよ
土砂崩れがなかったことを知ってるから言えるんだよな

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:18:34 ID:X27YSeOr0.net]
>>107
>>134
まあ学校より5〜10メートルくらい高い丘が山ってんなら
何処でもがけくずれ起こるよなあ。もう3000日以上、
その丘が崖崩れ起こってないのだが。24時間待てってわけじゃなかった。
1時間、いや20分その丘にいればよかったのに。
まあ津波に突っ込んでる最中に丘に登って助かった子供もいたから、
20分ってより3秒丘にいれば良かったのだが。

139 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:21:52.09 ID:El0Llefe0.net]
>>79
「山は危ない!ここが安全!」と怒鳴った住民もいたんだけどね。
数十人の住民が隣接する釜谷交流センターに居たんだけどね。
体質の問題じゃないだろ。

140 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:22:27.68 ID:8Qm/GwVk0.net]

3時30分までは津波と土砂崩れのリスクは同程度だったという事を踏まえると

地震が来たから津波も来る
だから山へ避難という理屈はちょっと無理があるという事だよ

大川小よりももっと沿岸部で、津波の可能性がもっと高い場所ならその理屈も分かる
しかし大川小の周辺は、当時想定されてた大規模な津波でも到達しないことになってたのだから前提が違うんだよな



141 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:25:12 ID:X27YSeOr0.net]
>>140
お前裏山に逃げたガキや遠藤先生より馬鹿だな。
お前は日本のハーメルンの笛吹き男だよ。

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:26:36.11 ID:19pgElov0.net]
マニュアルは国の想定したハザードマップに準拠している

津波を想定していなかった
のではなく
正しくは、大川小を飲み混む規模の津波を遡上を想定していなかった、だ

つまり二次避難場所を選定させていなかった、国及び県と市に過失がある
オレが裁判官ならそう判定するがねw

143 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:27:20.88 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>141
お前は日本のゲッペルスだなwww

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:28:24.38 ID:El0Llefe0.net]
>>95
何を勝ち誇ったように言ってるの?バカじゃないか。
どっちのリスクが大きかったかなんて当時の現場でないと分かりはしない。ヌクヌクとパソコンの前で吠えているお前なんかには計り知れないんだよ。
現場でも津波リスクと山崩れリスクの双方を考慮して、校庭より高台に移動を始めていたじゃないか。

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:30:05.65 ID:k4ZnYBS40.net]
>>135
その何かしらの理由とは?

146 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:30:16.61 ID:X27YSeOr0.net]
>>142
マニュアルが無いんだから裏山が禁止されたのは金融緩和禁止したパヨクみたいだ。
 
マニュアルに裏山禁止とも書かれて無いんだから。クソ日教組。
 

 

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:31:10.23 ID:k4ZnYBS40.net]
>>144
えっーと、裁判制度否定でいいのかな?

148 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:31:23.93 ID:1a+mvbvw0.net]
>>145
とくにないぞ

149 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:31:43.68 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>145
本来はそれを裁判で調べるべきだったわけだ
「教師を断罪」という頭の悪い横断幕を掲げた時点でそれもできなくなった

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:31:57.62 ID:k4ZnYBS40.net]
>>140
ちょっと無理があるというのは?
君の感想?



151 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:32:42.10 ID:k4ZnYBS40.net]
>>149
調べるというより、まずは被告が主張立証すべきものだよね?

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:33:01.91 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>150
地裁判決から導き出せることだよ

153 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:33:32 ID:X27YSeOr0.net]
>>143
レッテル貼りのパヨク。無能な働き者。
 
安倍支持率爆上げステロイドのパヨク日教組と区長。
 
裏山に逃げた少年を無理やり連れ戻した最後の言葉が
先生は何で解らないんだだぞ。本当に無能な働き者はクソだ。
 

154 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:33:42 ID:VZjNblxC0.net]
人からいわれてやる謝罪ほど薄っぺらいものは寝ねえな

155 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:33:46 ID:k4ZnYBS40.net]
横断幕で、被告が主張立証出来なくなったとでも?
被告は横断幕のあとに控訴したわけだけど?
どういうこと?

156 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:33:57 ID:19pgElov0.net]
まぁ、遺族には

これでいいのか?


問いたいとこだけどね 
何かの解決になったのか?と

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:34:20 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>153
お前みたいな知恵足らずが一番の害悪

158 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:34:56.49 ID:k4ZnYBS40.net]
>>152
地裁判決は遅くとも15時30分頃までには山へ逃げる判断をすべきだったとあるけど?
君は都合のいいとこだけ地裁判決?

159 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:35:42.19 ID:El0Llefe0.net]
>>142
実際、そのような判決になっている。
国は原告が訴えてないから含まれていないけど。
飽くまで原告がターゲットとしたのは、説明会で恨みを買った市と県。地裁の時は現場の教師もターゲットだったが。

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:36:12 ID:m5pypIL30.net]
間違いを正すには金銭的補償と今後の改善しかない
それが裁判



161 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:37:09 ID:XrogV0rBO.net]
市長は関係ないわな。
第二次世界大戦で、学徒出陣などで学校が戦争に使われ、二度と同じようにならないように、あえて教育委員会と分離させた。
だから、学校の苦情を市長に持ち込んでも、システム的に意味がないといわれてるし、あえてそうしてるんだし。
教育委員会が謝罪しないと。

162 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:37:15 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>155
当時の状況を包み隠さずに公表するべきなのだから
原告も歩み寄るべきだったんだよ
レッテル貼りして喧嘩売るのだから被告が歩み寄る理由がないわな

そもそも原告の目的は何だったの
金をせびるだけ?
違うだろ?
だったら左巻きみたいな横断幕を広げるような馬鹿なことをする場所じゃないことくらい理解できてたと思うんだがな

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:38:04.88 ID:X27YSeOr0.net]
>>157
いやいや、害悪はお前だ。東京にいたから3.11の地震が小さかったんだろうけど、
東北にいれば普通の地震じゃないと解るのは当たり前。馬鹿じゃなければだけど。
 
お前はその馬鹿だ!!
 
 

164 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:38:50.94 ID:k4ZnYBS40.net]
>>162
歩み寄る?
えっーと、被告が主張立証すべきものを原告にやれとでも?

165 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:39:07.29 ID:El0Llefe0.net]
>>147
なんで裁判の話がでてくるのか?
ひょっとして毎回、大川小スレの1割程度を書き荒らしている法学部崩れの判例クンなのかな?

166 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:39:09.18 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>158
つまり3時30分まで校庭に待機してるのは妥当だったという事
地裁が言ってることは
地震発生していきなり裏山へ移動すべきというものではない

理解できてなかった?
>>140は、地震発生して3時30分ごろまでの話だぞ

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:39:38.26 ID:2eesazeR0.net]
市長に言っても仕方ないだろ

168 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:39:50.78 ID:k4ZnYBS40.net]
>>165
それがわからないの?
なんで?
馬鹿だから?

169 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:40:08.74 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>164
被告が求めてたものは何?
金だけ?
他に何かある?
知らない?

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:40:45.01 ID:k4ZnYBS40.net]
>>166
なるほど
で、15時32分以降は?



171 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:40:59.12 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>163
普通の地震じゃないのだから土砂崩れも普通以上に起きると考えないのかね?

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:41:00.58 ID:El0Llefe0.net]
>>168
やっぱり判例クンなんだ。
こんにちわ。
まだ26レスだね。あと100以上は頑張ってね。

173 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:41:35.96 ID:k4ZnYBS40.net]
>>169
被告ではないから知らないね

推測すると、事実の解明と損害賠償請求ということだと思うが?

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:42:04.53 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>170
>>135

3時30分が境になるなんて当然だろうに
そんなことも思い至らないとは
もうちょっと現実世界を経験した方がいいよ

175 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:42:21.67 ID:ERbTwObC0.net]
乞食どもめ

176 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:42:46.68 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>173
事実の解明をするんだろ?
出来てないじゃん
喧嘩腰でやってりゃそうなるわな

177 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:43:12.69 ID:k4ZnYBS40.net]
>>165
>>144
> どっちのリスクが大きかったかなんて当時の現場でないと分かりはしない。ヌクヌクとパソコンの前で吠えているお前なんかには計り知れないんだよ。

法廷も冷暖房きいているだろ?
ということだけどね
馬鹿にはわからなかったみたいね

178 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:43:46.53 ID:X27YSeOr0.net]
>>171
10メートルくらいの丘が土砂崩れ?
馬鹿じゃないのか。大体津波自体24時間もずっと起こる訳無いだろ。
数分〜数十分丘にいれば良かったんだよ。
 
もう3000日以上経ったけど、人が死ぬ程のがけ崩れは起きたのか?
確か砂利が落ちてきたのを崩れたとか言って費用せびっていたが。
 

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:43:56.68 ID:k4ZnYBS40.net]
>>174
うん
で、15時32以降は?
山に逃げるべきだったの?
どうなの?

180 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:44:36.04 ID:k4ZnYBS40.net]
>>176
話戻すと、主張立証すべき事を被告がしてないなら、自身解明なんて出来ないねとなるけど?



181 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:44:58.51 ID:19pgElov0.net]
オレは、激しい余震が続く中で
マニュアルもなく、情報もない中で
学校はギリギリの判断をしたと思うよ
パニック状態に陥った現場を抑えながら、よく頑張ったと思う
実際、親が迎えに来た児童は返しているしね

裁判の結果はさておき、「全員」を救おうとした学校側を罵詈雑言をもって断罪する事に
違和感しか感じないな

182 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:45:37.43 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>178
10メートルってなんだ?
もっとあるだろ
過去に土砂崩れが起きてる山だしな

今日まで土砂崩れが起きてないのは結果論だ
そんなことを当時の人が分かると思うか?

後知恵で物事を判断するのは頭の悪い奴がすることだぞ
お前の事だ

183 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:46:06.59 ID:9LV7aBfs0.net]
サーセーンwww

184 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:46:35 ID:El0Llefe0.net]
日経新聞によると、只野クンのオヤジはまだ「真相解明に向けてやっと半歩くらいを踏み出せた」とか言ってるらしい。
もう真相はほぼ出尽くして、このあと何が出てくるというのかな。
まだ現場の教員叩きを続けたいのかな。

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:46:59 ID:X27YSeOr0.net]
>>181
区長の命令に従った保身のみ。
 
裏山に逃げた少年の最後の言葉が
「先生は何で解らないんだ!」だぞ。俺だって何で裏山禁止したのか解らない。
3.11時に金融緩和禁止して1ドル76円にして住宅ローン返済者を電車に突っ込ませた
パヨクぐらい意味がわからない。
 

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:47:09.86 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>179
結論として山に逃げるのが正解
俺個人でもそうする
普通に考えたらそうだわな

ではなぜ、当時の教師たちは裏山へ移動しなかったのか?
そういうのを調べるべきだったんじゃね?

187 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:47:26.86 ID:Q5tQscQD0.net]
>>181
>マニュアルも無く

いや、それがまずいって判決なんじゃ・・・。

188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:47:34.95 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>180
立証しなくていい裁判だったという事では?

189 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:48:22.34 ID:El0Llefe0.net]
>>177
冷暖房で法廷批判?
ずいぶんレベルの低いところで人を誹謗するんだな。
もっと高尚な法学論争かと思ったよ、判例クン。

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:49:19.01 ID:X27YSeOr0.net]
>>184
生き残り教師がいるだろ。
 
で、学校側の津波が来る事は解らなかったって証言を、
その生き残りの教師に聞けばいいんだよ。本当に津波が来る事は解らなかったのかを。
 



191 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:50:15.12 ID:El0Llefe0.net]
>>183
謝罪したらしたで、謝罪会場に来なかった遺族を一軒一軒回って謝罪するべきとか言われだしてるしな。

192 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:50:23.67 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>187
そういう事
本来は
マニュアルもないのに100人近い児童を連れての避難なんて無理ゲー
教師もつらかっただろうな
という感想になるはずなんだがな

そして
そんな教師や巻き込まれた児童をなくすためにも
これからは事前にあらゆる想定をしてマニュアルも整備すべきだね
という話にならないといかんのよ


それなのに「教師を断罪」という横断幕を掲げたせいで
被告側のイメージが一気に最低レベルにまで落ちた

弁護士がちょっとアホなんじゃね?

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:50:50 ID:El0Llefe0.net]
>>190
吊し上げの会場はどこですか?

194 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:51:23.16 ID:k4ZnYBS40.net]
>>186
うん
そうだよね
遺族等もそれを望んでいた
遺族等は遺族等なりに独自にその理由を調べていたりもした
だけど、行政はそれに対して積極的には見えなかったけどね?

195 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:51:40.89 ID:k4ZnYBS40.net]
>>188
負けたけどね

196 名前:名無しさん@1周年 mailto:   [2019/12/02(月) 08:51:42.22 ID:19pgElov0.net]
>>185
命の判断を15にも満たない生徒個人にさせるわけにはいかない
仮に津波が来ずに親が迎えに来て「居場所がわかりません」なんて事になったら
それこそ監督責任だ

そして、自分の命を捨ててまで保身する事など、意味はない
おまえの言い分こそ、結論ありきの妄想だ 

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:52:01.15 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>194
遺族側は調査したことを公表してる?
全く知らないんだが

198 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:52:35.49 ID:k4ZnYBS40.net]
>>189
俺ではなく、>>165>>144に対する皮肉だけど
わからなかった?

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:52:54 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>195
裏山に避難しなかった原因を追究する裁判だった?

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:53:51.16 ID:k4ZnYBS40.net]
>>197
報告書として公表はしてないんじゃないのかな
俺の知る限りだとね
部分的には、事故検証委員会との話し合いの中で出てきたりしてるけどね



201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:54:24.30 ID:Xehz+lPcO.net]
市長だって昔のとは違うじゃん
責任とれる人いないよ
残ったのは遺族だけ

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:54:36.79 ID:rZWG2y3L0.net]
ここまでひどくなるとは思わなかったから
学校のせいにしている親はモンペとしか思わないんだが

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:54:42.08 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>200
その程度の熱意だったのかな?
それとも裁判が終わったからこれから出てくるかな?
出てきそうには無いけどな

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:55:00.56 ID:k4ZnYBS40.net]
>>199
原告はそれを裁判通じて知りたいという希望持っていたと思うけどね

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:55:16.92 ID:c456MdfR0.net]
起きた後だから認識変わってるけどあれ以前に津波予想出来た日本人がどれだけいたよ

206 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:55:37.67 ID:X27YSeOr0.net]
>>196
まあ俺の予想なんだが、命を捨ててまでってより、
遠藤先生と他の先生の力関係が神戸市立東須磨小学校の
イジメ関係だったんじゃないかと。
 
とりあえず生き残りの遠藤先生が、他の先生からイジメられていたか
どうかだけでも知りたいなあと。
 

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:55:48.52 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>204
それ、
訴状に書いてる?
書いてなかったら被告側はそんなの関係なく別の事するじゃん

208 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:56:15.15 ID:KQG0IhbK0.net]
>>1
この小学校以外でこんなに被害が出ていないよね
他の学校ができた事ができなかったなら責任を問われて当たり前

209 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:56:30.98 ID:k4ZnYBS40.net]
>>203
その程度って?
公の機関ではないからね
証言集めるために公にはしないとかも約束している可能性あるだろうし

君は、なんか身勝手で狭い価値観でしか考えられない人なのかな?

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/12/02(月) 08:56:48.19 ID:k4ZnYBS40.net]
>>207
裁判制度理解してからまた来てね



211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:57:49 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>208
そういうのは地形や場所による影響が大きいんだよ
ほかの学校での有利な部分が大川小には全くなかった

だから大川小だけが巻き込まれた
大川小に似た環境の学校がほかにもあったら、その学校も津波に呑まれてただろう

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/12/02(月) 08:59:04 ID:8Qm/GwVk0.net]
>>210
訴状に書いてない事を無理して調べる義理は、被告にはないだろ?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<309KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef