[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/20 21:06 / Filesize : 179 KB / Number-of Response : 1004
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【グルメ】あの“行列ハンバーグ店”が東京初上陸!「極味や」渋谷パルコに出店



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/11/20(水) 07:54:10.01 ID:Ye+ZsWTJ9.net]
「極味や」が2019年11月22日(金)、渋谷パルコ地下1Fにオープンします!

https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/2/e/2e981_1332_1968d1ca_552d4325.jpg

福岡で行列が絶えないというハンバーグ店「極味や」。

同店のハンバーグステーキは、九州産をはじめ厳選した上質な牛肉を独自に配合。お肉本来の味を愉しめるよう、つなぎを極力少なくした牛肉100%の逸品です。

「極味や」では、目の前で手ごねで仕上げられたハンバーグを表面のみをさっと焼いて提供。

カウンターに埋め込まれた鉄板で、箸で一口ずつ自分で焼いて食べることができるので、最後まで“焼きたて&ジューシー”な肉の旨味を堪能することができます。

ソースは6種類。様々な味わいでハンバーグステーキを味わうことができます。

さらに、渋谷店では、伊万里牛のほかに神戸牛を100%使用したハンバーグと神戸牛ステーキもラインナップされているので、様々な和牛の美味しさも体験することができます。

“五感で愉しむ”新感覚ハンバーグを味わいに、東京初出店となる「極味や」へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

【店舗概要】

■極味や
オープン日:2019年11月22日(金)
所在地:東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷パルコ地下1階

https://news.livedoor.com/article/detail/17404046/
2019年11月19日 17時0分 ウレぴあ総研

quitters.jp/wp-content/uploads/2017/09/%E6%A5%B5%E5%91%B3%E3%82%84%EF%BC%92.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/80313/640x640_rect_80313432.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/77495/640x640_rect_77495573.jpg
100messenger.com/wp-content/uploads/2015/08/2015-8-4f.jpg
quitters.jp/wp-content/uploads/2017/09/%E6%A5%B5%E5%91%B3%E3%82%84%EF%BC%91.jpg
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/115892/640x640_rect_115892654.jpg

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:01:08 ID:Nn4QPl9A0.net]
>>406
美味しい鯵の店気になる

423 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:01:23 ID:KHuqpjSc0.net]
>>389
LGBTQ配慮出来てる優良店なので星5って変なレビュー書けるなw

424 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:01:31 ID:hq9cAeyd0.net]
結局素人のバイトが作るからなこういう大きい店になると
だから俺は個人店にしかいかない

425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:01:34 ID:KJb2yrLk0.net]
懐かしいなゴクミ

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:01:37 ID:01gKcrhw0.net]
>>421

トリミング肉のミンチなんて福岡で朝鮮人が並べるような価格で出せるわけねーだろ

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:01:39 ID:jeykal9l0.net]
千葉にあるカウベルもこんな感じですよ

428 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:01:50 ID:q2gQe8jN0.net]
桜のスレがどこにもない件

どこ行った?

429 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:02:03 ID:hdjtzjOK0.net]
平家の里っていう美味しいハンバーグ屋があったのに閉店しちまった

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:02:12 ID:jK/Xd5B10.net]
この街も変わらねぇなぁ
俺だよ俺



431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:02:17 ID:/hcjH73q0.net]
生々しくて写真だと気持ち悪いな

432 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:02:18 ID:KHuqpjSc0.net]
>>364
出川はいいとこの子だから良いもの食べて育ってるから

433 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:02:18 ID:g09zYu170.net]
>>347
アイアンマンほか類似店が都内に出来ても
速攻閉店してるから、無理じゃないかね
高宮店旨い

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:02:38.26 ID:01gKcrhw0.net]
>>427
無法地帯でのみ通用するんだろ
法が及ぶ都心には無い

435 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:02:45.75 ID:S+BzK3W20.net]
>>421
汚い店で個別に処理するレストランより
清潔なハセップ工場で大量に処理するほうが低コストで衛生的なことくらいわかるだろ?

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:02:47.32 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>408
もっと重要なこと

それを使った料理を提供してるとも書いてないw

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:02:53.61 ID:S1UZR+/60.net]
>>431
糸引いてるやつとか無理

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:02:59.73 ID:ELInWkak0.net]
>>325
はい

https://i.imgur.com/4fqODdz.jpg

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:03:14.29 ID:XAO0uF9p0.net]
>>143,300
このハンバーグは火が入ってる
こりゃ本物の知恵遅れかな

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:03:31.05 ID:01gKcrhw0.net]
>>438
都心じゃねーじゃん
クソ田舎おつwwwww



441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:03:34.16 ID:V7+p7cw00.net]
お前ら伊達にしょっちゅう漏らしてねえな
こういうのすげえ敏感なのな

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:03:38.24 ID:8JFbPYAO0.net]
平家の郷の劣化版か

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:03:49.84 ID:ELInWkak0.net]
>>428
ネトウヨに荒らされるからバカには見つからないように隠してある

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:04:05.94 ID:mgcrpdqn0.net]
こんなのよりさわやかハンバーグに来て欲しい

445 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:04:29.76 ID:QQj6lMEv0.net]
九州の人気店が東京上陸とか聞くと、「行ってみようかな」と思う。
北海道だと、絶対に一度はいく。
大阪だと、「お手並み拝見」と斜めに見る。
名古屋の人気店は行く気がなくともいつの間にか浸食しているが、いつの間にか消えている。
今はコメダが全盛期だけど、必ず撤退する。

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:04:42.18 ID:ELInWkak0.net]
>>440

あれ?都心じゃないってどういうこと?
お前、「東京のどこにあるの?」って聞いてたよね?

325 名無しさん@1周年[] 2019/11/20(水) 08:48:11.95 ID:01gKcrhw0
>>266,267
東京のどこにあるん?
はよ言ってみ?ん?

447 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:04:51.30 ID:6DMIGGCs0.net]
行列? アジア系の外国人だけどw

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:04:57.44 ID:SKzHvlUY0.net]
まずそう

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:04:57.49 ID:zw9LPzDaO.net]
並んでるのは韓国の方々ばかり

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:05:17.00 ID:01gKcrhw0.net]
>>446
東京のどこにあるのか聞いてるよ?
一生行くことのないクソ田舎にしかないと最初から知ってるからな?



451 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:05:19.32 ID:GXmZ31eF0.net]
焼いてから出してください。おながいしまつ

452 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:05:20.40 ID:KHuqpjSc0.net]
>>435
セントラルキッチンの弱点は時間経過と個別店舗での管理
個別店舗の衛生面が悪かったらセントラルキッチンにしても無理
俺なら頼まれてもここの管理は受けないな
金次第だけどw

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:05:59.46 ID:uVa/aXaj0.net]
行列で島田紳助が絶賛してたハンバーグ屋かと思った

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:06:17 ID:01gKcrhw0.net]
>>446
日本が読めないのか?低学歴猿は
俺は「東京には無いだろ」なんで言ってない 
東京の辺境、絶対に一生行かないところにしか無いことを最初から知ってる 
だから敢えて言わせようとしてんだぜ?

455 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:06:20 ID:cLus7lIS0.net]
単発IDレスは単なる嫌がらせ
何でもかんでもケチつけるネットウヨ

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:06:30 ID:IOb9+Esg0.net]
出張したとき食ったけど、確かに旨かった。
うちの嫁さんに言ったら、生が苦手だからムリと言われたけど、
大丈夫な人はぜひ行ってほしいなあ。

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:06:53 ID:GXmZ31eF0.net]
Lサイズで200gって、ショボすぎ

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:06:58 ID:01gKcrhw0.net]
>>435
>>>421
>汚い店で個別に処理するレストランより
>清潔なハセップ工場で大量に処理するほうが低コストで衛生的なことくらいわかるだろ?

この店とは無関係だな
そんな処理をしてる記述は無い

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:07:23 ID:bIIO3eeX0.net]
こういう料理の提供は禁止にしてほしい
出来上がった最高の状態で食べたいし、生の肉つかんだ箸で食べたくない

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:07:23 ID:C499jTT80.net]
自分で肉まで焼いて1000円以上も取られるのか



461 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:07:25 ID:xdf1nhFz0.net]
>>454
なんかかわいそう

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:08:04.26 ID:01gKcrhw0.net]
>>456
都心には低温調理で絶対安全なものを出す店は無数にあるので
こんな命かけた殺人ハンバーグなんて試す意味がない
恨みがある奴を早く死なせるために連れて行くなら話はわかるが

463 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:08:17.37 ID:KHuqpjSc0.net]
美味いか不味いかは知らんが保健所の定期講習で今期の食中毒発生件数とかおもてに出てないの見てる人間なら食いたくないレベル

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:08:21.03 ID:01gKcrhw0.net]
>>461
東京のどこにあるん?
はよ言ってみ?

ほれ
はよ

465 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:08:23.85 ID:Hy9T6LQg0.net]
そこはフライングガーデンの爆弾ハンバーグだろ
さわやか?なにそれ

466 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:08:26.99 ID:l8ovEPbF0.net]
さわやか食ったけど大したことなかった
うまいことはうまいが数時間並んでまで食うものじゃない

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:08:40.79 ID:m7mEI7wc0.net]
韓国人は赤かったら美味しそうと考えるからな。
血便でも食っとけって思う。

468 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:09:05.63 ID:g09zYu170.net]
>>445
店が狭いのと、何故か韓国人に大ウケしたのでいつも並んでるけど
ココスなり行ったほうが落ち着いて味わえるよ

469 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:09:29.22 ID:S+BzK3W20.net]
>>452
だからトリミングも済んでない汚染された肉を店舗に持ち込む個人店と
処理済みの肉を持ち込むセントラルキッチン店の
どっちが低コストで同じ衛生度保てるかなんて比べるべくもないだろ?
セントラルキッチンだとO157を店舗まで持ち込まないんだよ

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:09:44.48 ID:94/PLDcM0.net]
生といっても
表面だけ焼いて焼けたところを削る訳だが
削ったところを出さない謎



471 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:09:59.72 ID:01gKcrhw0.net]
>>466
都心にゃ低温調理機で絶対安全が確保された物が食えるん店が無数にあるんだからこんなもん試す意味ないよ

472 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:10:01.02 ID:KHuqpjSc0.net]
>>467
生肉でO157からの血便まで想定とかこのスレに向いてるな

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:10:05.83 ID:P8UdMyAF0.net]
はなみどりを先に出店したらいいのに

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:10:17.12 ID:BPhgFPkx0.net]
てっきりさわやかかと思った

475 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:10:25.88 ID:01gKcrhw0.net]
>>469
ここはセントラルキッチンなんて使ってない
ソース出せよ低学歴猿

476 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:10:26.28 ID:3XCEp42h0.net]
焼いてからだせよきめええええ

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:10:26.69 ID:XRv5DuQU0.net]
>>452
一応フライングガーデンは肉管理用の試験受けさせられるって店員さんが言ってたな
安定してチェーン展開してる所はその手の対策取ってるのかも
福岡は知らんが

478 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:10:43.74 ID:PP+kpNqK0.net]
牛肉100%は半端な肉で作ると逆に不味い
でもマックで満足してる層なら喜ぶかもしれん
ちゃんとしてることを祈ってる

479 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:10:47.50 ID:hdJZGuAQ0.net]
福岡の店の画像見たら店内がハングルだらけだったw
信用出来ないから行く事はないな

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:10:55.14 ID:01gKcrhw0.net]
>>469
どこにセントラルキッチン使ってトリミングしてるって書かれてんだ?
ソース出せよ
はよ
あく



481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:11:10.99 ID:KHuqpjSc0.net]
>>469
搬送送過程や積み降ろし、想定外は世の常

482 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:11:14.31 ID:uVz4OyKT0.net]
フライングガーデン、南進せよ
北関東でおとなしく展開してないで、湘南にも来てよ

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:11:16.33 ID:94/PLDcM0.net]
セントラルキッチンだと
経路を含めてO157は持ち込まない
と言う謎の確信

484 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:11:21.83 ID:v5Q68YnO0.net]
食中毒起きるよこれは
夏は食べない方がいい

485 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:11:39.39 ID:R4bHBx+v0.net]
おいらはフライングガーデンでいいや

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:11:42.24 ID:01gKcrhw0.net]
>>477
生食用の加工したらこの値段では出せない

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:12:11.91 ID:01gKcrhw0.net]
>>484
季節関係ねーぞ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:12:20.11 ID:S+BzK3W20.net]
>>481
パッキングもせずに肉運ぶなんてそりゃ想定外だったわ

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:12:32.46 ID:mQ7DJd8C0.net]
>>422
いけすや
ただ土日の昼間は避けた方がいい2時間待ち

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:12:43.47 ID:01gKcrhw0.net]
>>481
そもそもこの店が生食用の加工してるって記述は一切ない



491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:12:45.77 ID:LBx/kCR40.net]
東京の人ってほんとに行列するのが好きなんだなあ

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:12:48.26 ID:HE5Jj4XnO.net]
と殺解体調理配膳まで人の手が一切触れる事のないシステムだとしても外食店でレアハンバーグは食べない

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:12:54.72 ID:F9c1DcTm0.net]
糞!トンキンに知られてしまったか!

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:13:04.55 ID:eKzxOS/k0.net]
>>445
大阪にもあるけど、あの周辺でも人気?ってほどでもないよ

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:13:09.74 ID:01gKcrhw0.net]
>>488
そもそもこの店が生食用の加工してるって記述は一切ない
ソース出せよ

496 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:13:13.94 ID:CEfwRb4x0.net]
ここで生肉云々言ってる人って、やっぱ宮崎や鹿児島の鳥刺とか見たら卒倒するのかな?

497 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:13:18.05 ID:U5VLL7WE0.net]
びっくりドンキーとどっちが美味いん?

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:13:26.44 ID:KHuqpjSc0.net]
>>469
まてまて、ミンチを生食にする場合セントラルキッチンでトリミングしてても無駄な捨て肉だぞ
出す寸前にトリミングしてミンチにする必要がある

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:13:40.94 ID:vcUwgS790.net]
生焼けのハンバーグ出すならセントラルキッチン関係ないが

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:13:47.09 ID:isC5927a0.net]
客自身に焼かせるスタイルで、生肉を焼く箸と焼きあがった肉を食べる際に使う箸を
分けて用意してない店は利用する気になれんな

昨今の外食産業のレア志向なんなのかね
脳ミソまで寄生虫に侵された連中が同胞を増やそうとしてんのか?



501 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:13:55.93 ID:nsik/hjV0.net]
叶V日本ダイニング
運営店舗:まるたんや(タン専門店)、極味や博多店(ハンバーグ店)、ステーキとホルモン佐藤

おそらく系列の焼肉店で出たクズ肉をミンチにして提供してるんだろうなと大体想像がつく

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:14:03.97 ID:zpLRhPBW0.net]
憧れのトンキンにおのぼりか
お前らと同じやん応援したれよ

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:14:08.61 ID:j/Gsc0IR0.net]
こういう食中毒のリスクめっちゃ高そうな飲食店やるってある意味凄いな、1度でも何かあったら1発でOUTだろうに

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:14:19.18 ID:/hcjH73q0.net]
ミンチにするってことはそれだけ空気に触れる箇所も多くなるわけだから、、、

505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:14:21.48 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>491
> 福岡で行列が絶えない

506 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:14:25.52 ID:01gKcrhw0.net]
>>498
渋谷区保健所に通報だな
そんな事してる記載無いし

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:14:45.97 ID:eKzxOS/k0.net]
大阪なら羽曳野とか行くとあるホルモン刺しよりは安全やと思う

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:15:00.53 ID:4dKCQOgt0.net]
で、来年の今頃にはもう無くなってんだろ?

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:15:02.65 ID:o1W0sCjp0.net]
朝鮮式消毒の床ビッタンとかやらねーだろうな?

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:15:04.99 ID:M/QtkSA+0.net]
ハングリータイガーの本店の近くに住んでて誰かと食べに行く時もあるけど
そんなにうまいとは思わないな
やっぱり合挽きだろ



511 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:15:10.26 ID:cLus7lIS0.net]
>>462
低温調理が絶対安全
とか笑わせるわw

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:15:11.36 ID:Lpz4xqrI0.net]
極左や

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:15:27.32 ID:U5VLL7WE0.net]
朝鮮資本なの?

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:15:47.84 ID:g09zYu170.net]
>>497
ふわふわハンバーグ好きならびっくりドンキー一確

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:15:48.16 ID:01gKcrhw0.net]
>>503
>こういう食中毒のリスクめっちゃ高そうな飲食店やるってある意味凄いな、1度でも何かあったら1発でOUTだろうに

何かあったら店畳んで名前変えて店新たに出せば良いと思ってんだろ
経営者の名前で検索したら過去のヤバイやつ出てくるかもな

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:16:00.08 ID:S+BzK3W20.net]
>>498
ミンチにして個食とかでパッキングするんじゃねえの?
解凍開封して盛り付け

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:16:04.17 ID:gHPr9DKr0.net]
ハンバーグ大魔王ってあったよな

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:、 [2019/11/20(水) 09:16:13.90 ID:YqqY3C490.net]
生ユッケじゃないの?これ

また食中毒をだしそう

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:16:19.11 ID:ufV8/0nm0.net]
日本人がならんでるとこみたことないわ
ターミナル付近がいつもすごいにおい

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:16:22.80 ID:uVz4OyKT0.net]
>>497
びっくりドンキーはハンバーグメインではあるけれど、ただのファミレス。
肉は合い挽きだし薄い成型が貧相。
これで満足なら、それはそれでシアワセだ



521 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:16:31.72 ID:Ex0mQ+tE0.net]
さわやかじゃないのか

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:16:40.77 ID:01gKcrhw0.net]
>>511
低温調理機買えなくて炊飯器でやって自爆したんか?
哀れよのうwwwww

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:17:11.30 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>517
ハクション大魔王の人形置いてあったとこ?

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:17:14.35 ID:o1W0sCjp0.net]
>>518
手ごねの生ユッケみたいなもんやでw

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:17:15.20 ID:cLus7lIS0.net]
>>522
はぁ?自爆自慢かよw

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:17:15.27 ID:SBQmAA2A0.net]
行列って並んでるのほぼ朝鮮人ですやんw

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:17:18.50 ID:01gKcrhw0.net]
>>516
そんな空想には意味がないんだよ
この店はそんなことしてる証拠ないんだから

528 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:17:21.52 ID:KHuqpjSc0.net]
>>506
これ通す方の保健所もかなりリスキー
なんかあったら保健所にも飛び火するしね
地元の伝統食とかでも無いし役人がその土地の文化の為とか考える余地もないし

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:17:38 ID:qi904sEq0.net]
どんなうまいもんでも並んでまでは食いたくない

530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:17:38 ID:Zbpsd+SS0.net]
今日はハングリータイガーも混んでそうだな。



531 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:17:38 ID:01gKcrhw0.net]
>>525
低温調理機すら買えない貧乏人とかマジで引くわ

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:17:56 ID:v5Q68YnO0.net]
>>487
いや、夏は特に危ない
統計的にもそう

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:18:03 ID:RLVKCFjE0.net]
>>1
とんかつに続きハンバーグも低音焼きか

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:18:13 ID:JkWv08Jb0.net]
東京は不味い店でも行列並ぶヌルゲーだからな。

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:18:37 ID:gHPr9DKr0.net]
>>523
それな

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:18:38 ID:01gKcrhw0.net]
>>526
朝鮮人ってこんなんばっか食ってるからしょっちゅう食中毒起こしてて
それをマクドナルドのせいにしたりし出すんだよな

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:18:47 ID:mgcrpdqn0.net]
ハンバーグって結局手作りが1番うまいよな
こねたての作りたてが最強

538 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:18:50 ID:KHuqpjSc0.net]
>>532
夏と梅雨はヤバイほどグラフ跳ねてるからねw

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:18:52 ID:nsik/hjV0.net]
九州から韓国人旅行客が消えたんで東京に進出?

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:19:14.32 ID:PsfDrjGL0.net]
信頼性はどうなのかな
挽き肉した時点で汚染されてる可能性大



541 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:19:15.77 ID:TzyKSa0G0.net]
>>1
ダメだわこれ・・・

どうせ店は「よく焼いて食べてくださいね」と逃げ道残して提供するんだけど
馬鹿は生や半生がうまいとか言って食べる。

ノロウィルスにマジでかかるぞ。
ノロウィルスは店の管理や食材の新鮮さが問題ではない。

ステーキが許されるのは、食材をカットしただけだ。
ハンバーグは肉をミンチ、加工という工程を含むから非常に危険なんだよ。

仮にこの店はよくても、すぐに形だけを真似した店が出てくる。そんなところに行ったら確実にアウトだな、

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:19:27.26 ID:eFst/SsY0.net]
痴呆に美味いものなんかないよ

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:19:31.99 ID:cLus7lIS0.net]
>>539
それはあるかもしれんな
たしかに博多は減ってた
支那人は相変わらずだが
朝鮮語が聞こえなくなってた

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:19:47.61 ID:MzTyxMSL0.net]
浅草の大宮みたいなもんかな?
せめて最後はオーブンで仕上げてほしい

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:20:01.09 ID:uVz4OyKT0.net]
>>503
ハングリータイガーは過去に食中毒を出して大打撃を食らったらしい。
それ以降、きちんと火を通すことは絶対になったと「カンブリア宮殿」で社長が言ってた

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:20:09.33 ID:01gKcrhw0.net]
>>541
生肉に触れた箸をそのまま使わせてるんだから
黒焦げになるまで焼いても無意味だぞ

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:20:10.21 ID:YlXj/EBJ0.net]
>>518
いや、しっかり放置した生ユッケみたいなもの

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:20:22.79 ID:Oi4XMHAT0.net]
絶対さわやかじゃないと思って開いたらやっぱり違った

この店さわやかよりウマいの?

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:20:31.18 ID:TOdQ7fSP0.net]
>>5
先日初さわやかした愛知県民だが
さわやかとブロンコビリーはそんなに違わないと感じた
だがさわやかの凄さは圧倒的な安さだどうやったらあの値段で出せるのか

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:20:45.71 ID:RLVKCFjE0.net]
>>96
そことグリルKで十分だわ
ハンバーグって安価でも手軽に美味しく食べられるけど結構突き抜けが無い



551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:20:47.96 ID:KHuqpjSc0.net]
>>516
解凍開封してから手こねとかめちゃめちゃ危ないw

552 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:21:16.42 ID:Ln42FLU90.net]
スレタイがチョンアイドルまんまで笑うわw
焼き方一つで旨さが変わる料理を客に丸投げする店は料理人に金かけたくない底辺料理屋がほとんどだから行く必要ないだろw

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:21:22.49 ID:dW06h4aB0.net]
>>537
伯邑考っていう上質な種の肉を使って
絶世の美女が手作りしたできたてハンバーグは最高に美味い
国王クラスですら涙を流して以降他のものが食えなくなるほどの美味しさ

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:21:22.75 ID:lCamvoKb0.net]
「さわやか」が来るのかと思ったのに

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:21:23.12 ID:v5Q68YnO0.net]
モンゴルみたいに寒くて乾燥した地域以外は生肉食ったら駄目だよ
高温多湿の日本じゃ無理

朝鮮人の生食文化はモンゴル由来だろ

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:21:35.59 ID:I5IoCzIE0.net]
生肉を箸で掴んで大丈夫かw
衛生面ガバガバ過ぎない?w

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:21:46.67 ID:10NU3R8q0.net]
>>418
両方駄目ってことだろ
極味やの擁護になってないw

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:21:51.66 ID:S+BzK3W20.net]
>>551
だからなにが危ないんだよ

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:21:58.41 ID:Oi4XMHAT0.net]
>>549
ブロンコビリーってサラダバーがメインじゃないのか?

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:21:59.00 ID:HS2lj8gA0.net]
ハンバーグの生焼けとか
気持ち悪いわ
焼きすぎて固い方がまだマシ



561 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:22:00.96 ID:M/QtkSA+0.net]
>>515
ハングリータイガーはO157出したけど復帰してるわ
休みの日なんか大行列だぞ

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:22:06 ID:YqqY3C490.net]
>>522

火力を使った基礎的で微妙な調理が出来ない下手が使う低温J料理器か

業務用主体だからかも知らんけど、聞き馴染みの無いメーカーばっかだね
調理器や家電造ってる国産大手無いじゃん

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:22:29 ID:cLus7lIS0.net]
>>557
ダメならなんで営業出来てるんですかw

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:22:34 ID:S+BzK3W20.net]
>>556
焼き肉でも箸で掴むだろ

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:22:42 ID:YlXj/EBJ0.net]
>>507
羽曳野でてっぽう刺しは食べたことある。

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:22:48.98 ID:8y7ltPsn0.net]
売文屋が宣伝スレをたてる、ゴクローなこった

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:22:55.89 ID:cOUg+fXz0.net]
トンキンは貧乏舌なんだけど、マックのハンバーグと区別できるだろうか。

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:22:56.11 ID:RLVKCFjE0.net]
>>549
違うだろ
味はそこまで大差無いけど

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:23:16.38 ID:iwr1Gjfc0.net]
新宿にはびっくりドンキーがある

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:23:18.26 ID:mXja/QWh0.net]
ハンバーグで食中毒が定期ニュース



571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:23:18.28 ID:B/Mo1BeO0.net]
こんな調理放棄より
昨日テレビでやってた
ハングリータイガー行ってみたい

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:23:20.07 ID:z/ow1a000.net]
タルタルステーキかよ

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:23:20.50 ID:KHuqpjSc0.net]
>>558
解凍の時点で菌が室内に居たらめちゃめちゃ増殖する
基準値の菌の個数満たしてても解凍で増えるのは常識

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/11/20(水) 09:23:25.29 ID:4/VagV6l0.net]
まったく知らん。B級グルメ板池や。

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:23:39.73 ID:01gKcrhw0.net]
>>555
O157の論点は気候じゃねーだろ
食肉処理時に解体時に腸内容物が肉に付着する事が原因なのだから
丁寧に腸を破らずに解体すれば問題ない
そういう肉は先進国の市場には出回らないってだけの話だ

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:23:56.23 ID:m2rWpcL40.net]
さわやかで十分

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:24:12.82 ID:v5Q68YnO0.net]
>>564
だから腹壊す

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:24:14.77 ID:cLus7lIS0.net]
>>562
大量に出す時に便利なだけで
美味しくないしな

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:24:20.51 ID:HS2lj8gA0.net]
>>564
底辺の焼肉屋は
焼いた箸と食う箸一緒なの?

580 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:24:42 ID:KHuqpjSc0.net]
つけない増やさないが食中毒管理の基本



581 名前:名無しさん@13周年 [2019/11/20(水) 09:25:30.04 ID:mepA+rozh]
運営会社の本社所在地、ストビューで見たが怪しすぎだろw

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:24:58.21 ID:X/ChrPP50.net]
良い材料を使い常識的な手法で焼けば
どこで食べようが美味いのがハンバーグ

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:25:04.13 ID:g/rl7hsZ0.net]
>>1
牛肉100%でも塊の肉じゃなくて挽き肉にしたら赤身で食中毒あるよ

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:25:29.20 ID:01gKcrhw0.net]
>>578
無菌のレアが食えるんだよなあ
温度制御されてれば
生焼けリスク0

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:25:37.01 ID:YqqY3C490.net]
焼肉と言えば朝鮮人タウンの東京赤坂だが
そんな価値も無い牛肉を凄い価格で売っている
しかも調理は客任せ 調理のコストもカットした
上であれはないな。なんか食中毒でもあった時は
客のせいに出来る朝鮮焼き肉屋

それと似た芸風かね

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:25:52.02 ID:S+BzK3W20.net]
>>573
なんでお前は開封してから解凍するんだよ
そもそも一般生菌が少々増えたからってなんか困ることあんの?

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:25:53.77 ID:xoUPKk7C0.net]
朝鮮人が大行列作る店
まぁ美味いけどな

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:25:54.44 ID:GXmZ31eF0.net]
最近の中国からの観光客は、行列に並んでる時に喋らなくなった

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:26:02.93 ID:3abwmFfQ0.net]
>>511
低温殺菌牛乳にも同じ感じでイキるのかい?

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:26:04.96 ID:01gKcrhw0.net]
>>583
例え消し済みになるまで焼いても
箸が生肉に触れてるから意味ないしな



591 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:26:05.46 ID:I5IoCzIE0.net]
>>47
食中毒が出たら注意します。

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:26:06.16 ID:Vph1HcZR0.net]
これがOKなら生レバーを軽く炙って提供しても問題無さそうに見えるな

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:26:09.23 ID:vcUwgS790.net]
生肉を掴む器具と口に運ぶ食器は分けないといけない
箸で生ミンチ掴んで焼いてその箸で食べてはだめ
トングで食中毒とかよくあるだろ

画像見た感じだとこれは、、

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:26:15.40 ID:v5Q68YnO0.net]
>>575
食中毒が発覚するのは極めて少数
不潔な工場のドキュメンタリーは糞ほど出てる

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:26:27.96 ID:m7mEI7wc0.net]
血便ハンバーグは食べれんわ。

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:26:37.67 ID:xoUPKk7C0.net]
極味やより美味いとこあったけど閉店しちゃってた

597 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:26:44.95 ID:bxRPR6Qq0.net]
昨夜さわやか行ったけどもう少し塩うすくてもいいな玉ねぎソースかけるんだし

ライスとスープとドングリもついて1200円くらいだったけど腹苦しくて食いきれなかった
あそこだとなぜか胃もたれしない

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:26:47.14 ID:KjE/Xv5b0.net]
なんだつばめグリルじゃないのか

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:27:03.63 ID:S+BzK3W20.net]
>>579
トングとか使うの面倒だろ?

600 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:27:19.75 ID:01gKcrhw0.net]
>>594
潜伏期間が2〜3日あるから被害者が原因を特定するに至らないんだよな



601 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:27:22.88 ID:YlXj/EBJ0.net]
>>588
そんな喋ってない風景みたことない

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:27:24.91 ID:f6un0DXB0.net]
さわやかに並んでる奴が意味わからん。
並んでまで食うなよ。
俺は待ちたくないんだ。
ハンバーグごときで並んでんじゃねーよ。

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:27:47 ID:KHuqpjSc0.net]
>>575
アルバイト君たちが靴につけて持ち込む
客が持ち込む
これらも考えられる要因になるんよ
食品扱ってると結構神経磨り減るよ
まわりのいい加減さ見ててさ

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:28:04 ID:3abwmFfQ0.net]
>>564
だからトング使えって口酸っぱく言われているんじゃん

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:28:06 ID:zQv+zM1k0.net]
下痢しそう

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:28:12 ID:KjE/Xv5b0.net]
てか肉のブランドを押し出す店って調理技術はあれなんじゃないの

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:28:19 ID:N6ioazu70.net]
塊肉のステーキで 表面焼けば中まで火が通ってなくても大丈夫なら

ハンバーグのひき肉の一粒一粒の表面を焼けば 中まで火が通ってなくても大丈夫だな


難しいけど w

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:28:21 ID:01gKcrhw0.net]
>>602
自分で低温調理機使って挽肉を買って無菌レアハンバーグ作ればええんよ

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:28:24 ID:cLus7lIS0.net]
低温調理だってパッキングで菌がいれば大惨事になる
嫌気性のやつだっているからな
絶対安全なんて言ってる奴は無知だわ
高学歴自慢の無知w
受験マシーンなだけなくせに社会も知らんガキよw

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:28:26 ID:lxlrjRvv0.net]
低温調理器はうまいよ
その方がアミノ酸だがか上手くいくんだろ?
ただ、最後にバーナーで表面を焼く必要はある
これ出来ないなら肉の低温調理とか無意味



611 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:28:35 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>599
いやそら面倒でも、流石に使った方がええぞ・・・

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:28:42 ID:cOUg+fXz0.net]
韓国人や中国人、東京人にはうけると思うよ。

613 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:28:47 ID:MOeXCaOV0.net]
旅行者がアホみたいに並んでるけどバカじゃないの?
博多にきたら魚だよ

614 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:29:03 ID:NFXi/iEk0.net]
>>549
ブロンコビリーはさわやかに似せてきてるな
ただ粗挽きってだけで食感も味もぜんぜん違うと思う
あくまでもサラダとコーヒーゼリーのクリームの印象

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:29:07 ID:8FnRTeoP0.net]
>>1
かなり期待外れだったなー
二度と行かないから、どれだけ人気だろうと知ったこっちゃねーけど

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:29:40.73 ID:KHuqpjSc0.net]
>>586
困ることが起こったら駄目だから起こらないように全力を尽くす立場だから俺はこれは食えないって言ってんの
俺が食中毒になったらそれこそヤバいわ

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:29:49.10 ID:01gKcrhw0.net]
>>607
そんなことせんでも
低温調理機で無菌にしてから出せば良いだけ

618 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:29:55.98 ID:HS2lj8gA0.net]
>>599
面倒だから使わないのは
お前の勝手だからどうでもいいが
それを常識みたいに語るなよw

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:29:56.83 ID:bxRPR6Qq0.net]
福岡なんてうまいものだらけだろうに

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:30:07 ID:CbPeMxJ/0.net]
>>1
なるほど、レシピだけあればドヘタでもフランチャイズ経営可能な



621 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:30:15 ID:01gKcrhw0.net]
>>609
パッキング?
お前はなんの話をしてるんだ?

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:30:25 ID:4+BoDEsh0.net]
自分てヤク系は無理
冷たい鉄板で出されて、まったく焼けなかった

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:30:46.50 ID:xoUPKk7C0.net]
さわやかは極味やと比べると雑魚

>>608
低温調理器はいらん
和牛の塊の周りを焼いてミンチ機で粗挽きすれば生でも食える

624 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:31:03.31 ID:S+BzK3W20.net]
>>611
そうか家なんかではとくに面倒でな
箸で繁殖する分の菌くらいそこまで気にしなくていいんだし

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:31:08.64 ID:ELInWkak0.net]
>>450
だから出したけど?
あ、東京に住んだことないから都心と東京の配ってがつかないのか
東京タワーがあるところは都心ではないぞ

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:31:15.30 ID:+y/esjLK0.net]
>>16
基本家族な?

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:31:15.60 ID:p6UspH1q0.net]
>>614
コーヒーゼリーくいすぎてハンバーグもて余す店

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:31:22.66 ID:94/PLDcM0.net]
トリミングした肉を
無料でおつまみに出せば
生でも安全ですよって
証明にもなるのにね

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:31:27.10 ID:9VMXtPXK0.net]
東京に地方の一流店はこない

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:31:27.41 ID:01gKcrhw0.net]
>>623
その塊をそのまま食った方が美味いに決まってんだろ
コスト的に無意味



631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:31:35.82 ID:KHuqpjSc0.net]
>>609
ボツリヌス菌とかカラシ蓮根でやらかしたの見せられたわ

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:31:40.28 ID:cOUg+fXz0.net]
その前に
ネトウヨって渋谷パルコには入れるのかい?

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:31:43.38 ID:hzuaNlMh0.net]
しらんわ

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:31:49.19 ID:S+BzK3W20.net]
>>616
論理的な話じゃないのかよ

635 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:32:04.44 ID:bvDU7aqv0.net]
>>563
焼いて出すという届け出にしてあるから。客が生肉を、食べるのと同じ箸で扱うのは衛生上大問題

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:32:04.50 ID:xoUPKk7C0.net]
>>630
やってから言えば
まぁバカ舌っぽいから無意味かもしれんが

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:32:09.01 ID:dW06h4aB0.net]
>>632
なぜ入れないと思った?

638 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:32:15.20 ID:Zs3hHSog0.net]
一体どんな肉使っているんだろう
生で食えるほど鮮度が良くて上質な肉を、わざわざハンバーグにする
意味が分からん
 ハンバーグって、クズ肉ミンチにして美味しく食べる方法でそ

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:32:18.14 ID:01gKcrhw0.net]
>>625
出してないだろ?
早く東京のどこなのか明らかにしろよ
拡大したらクソ田舎にしかないことがバレるから
わざと縮小したろ?

はよ

あく

拡大して

田舎者の店だって自爆しろよ

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:32:33.63 ID:DRPJGTNK0.net]
アレジの嫁がどうした?



641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:32:52 ID:0JFbMVxL0.net]
オーブンした頃に行ったが、いつの間にか同じ顔とメガネと髪型のやつらが並ぶようになって行ってない

642 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:33:05 ID:VOUxYRf50.net]
もうつぶれるから業態変えて一風変わった飯屋と夜店あつめてみた ただの大迷走じゃんかよ

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:33:08 ID:3abwmFfQ0.net]
>>624
>箸で繁殖する分の菌くらいそこまで気にしなくていいんだし

お前の知識不足による自己認識の甘さとか、糞どうでもいいし

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:33:17 ID:01gKcrhw0.net]
>>636
そもそもハンバーグなんてもんは
塊ではどうしようも無い肉をなんとか合わせて食うためのもの
塊で食える肉をわざわざミンチにするのはただのバカ

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:33:25 ID:KHuqpjSc0.net]
>>634
論理的にも生食の肉をこの価格で無菌室管理で出して無菌室キッチンからとか色々と無理だと思うけどね

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:33:36 ID:kJuC/3+S0.net]
これってミート矢澤と何が違うの?

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:33:41 ID:xoUPKk7C0.net]
>>638
ここは和牛一頭買いしてる焼肉チェーンが母体だからトリミングした端材が主体
ややスジの残りが多い

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:33:52 ID:isC5927a0.net]
>>624
食中毒になっても救急車も呼ばず、医者にも行かず
自然に治るまで耐える覚悟あるならそれでいいんじゃない?

国の医療費負担を無駄に増やすんだったら、手抜きにせずに箸を使いわけておけ

649 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:34:04 ID:YlXj/EBJ0.net]
よく行くカウンターのみの焼肉店は
レバー頼んだらゴマ油と塩のタレが出てくる

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:34:06 ID:01gKcrhw0.net]
>>624
箸で繁殖???
繁殖しなくてもアウトだが



651 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:34:08 ID:xoUPKk7C0.net]
>>644
まぁその狭い了見のまま墓場までどうぞどうぞ

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:34:12 ID:wkH0bSep0.net]
チョン系の店だろ

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:34:26.34 ID:Vph1HcZR0.net]
>>631
昔、加藤茶が出てたドラマで 砂の付いた野菜を浅漬けにして食べて死にかけるの見たから覚えたわ

スマホの無い時代の無人島に子供だけ
連絡手段の電話がふざけてて壊す

ここらかの生還を試みるという

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:34:33.19 ID:IKUCsPZh0.net]
ハングリータイガーというハンバーグ屋をテレビでやっていたが、
店名がアメリカのステーキ屋の完全なパクリ。
恥ずかしくないのかね。

655 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:34:33.51 ID:zHCpG0u00.net]
ごくあじや

656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:34:50.13 ID:Iiak9TOL0.net]
福岡で数年前に食べたけど、味噌汁の美味しさが忘れられない 味噌どこの使ってるかわかる人いる?

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:34:50.17 ID:O8SgY44d0.net]
トンキンのどんなに小さい話題でも全国におしえてあげます
但しトンキンの悪い話題は誰にもおしえない

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:35:01.63 ID:01gKcrhw0.net]
>>647
ソース無し 
トリミングのソース出せよ

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:35:47 ID:01gKcrhw0.net]
>>651
刺身用の魚を焼き魚にするくらいの頭の悪さ

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:35:54 ID:S+BzK3W20.net]
>>643
菌の繁殖のしかたと食中毒の関係を知ってたら
30分程度の食事時間で気にするようなことじゃ無いくらいはわかるだろ?
持ち帰って4時間後に箸を舐めるとかならまだしも



661 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:36:05 ID:SBQmAA2A0.net]
並んだ時点で朝鮮人認定されるほど並んでいるのは朝鮮人ばっか

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:36:43.27 ID:01gKcrhw0.net]
>>660
本当に知恵遅れなんだな低学歴って
繁殖してなくても付着してるだけでアウトだよ

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:36:57.58 ID:xoUPKk7C0.net]
数年前まではちょこちょこ行ってたが
だんだんハンバーグが小さくスジが多くなってきて
とうとう行くのやめたわ
うちから遠いし
和牛塊でもっと美味い生ハンバーグ作ってる

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:37:04.42 ID:fZ2qbCZx0.net]
レア大嫌いだから無理だわ
気持ち悪い

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:37:13.83 ID:S+BzK3W20.net]
>>645
無菌?生肉を安全に食べられる処理だろ?

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:37:20.10 ID:cLus7lIS0.net]
>>662
無知の学歴くんは黙ってた方がいい
生半可

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:37:29.70 ID:eKzxOS/k0.net]
大阪であれだと東京挑戦しなけりゃええのに

668 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:37:35.51 ID:xoUPKk7C0.net]
もうNG入れっからキチガイおつかれww

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:37:58.38 ID:NFXi/iEk0.net]
>>627
ハンバーグ店も店によって売りが違うよね
びっくりドンキーはライスと味噌汁が食いたくなて行くわ

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:38:08.85 ID:01gKcrhw0.net]
>>666
クソ低学歴丸出しだな



671 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:38:11.87 ID:Vph1HcZR0.net]
そんなに菌が気になるなら
今すぐ卵の表面をピカピカになるまで磨いて来た方が良いぞ、表面に菌がついてるからな

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:38:21.27 ID:3abwmFfQ0.net]
>>660
自宅レベルで自己責任ならそれでいいだろうよ
でも店舗での商業営業でそれは無いわ
食中毒が店にとってどんだけ怖いか全く理解してないよね

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:38:21.80 ID:8qXD8nm60.net]
さわやかだと思ったら違った

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:38:24.45 ID:DKasp77C0.net]
さわやかの話かと思ったら違うのか

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:38:26.61 ID:KHuqpjSc0.net]
>>653
メジャーな菌だけが食中毒出すわけじゃ無いしね
怖がられてる菌は黄色ブドウ菌なら数百〜数千とかの桁になるところを数個で発症させたりする菌だし
なるべく変な病気にみんなかからないよう努力してほしい
店側も客もね

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:38:50.03 ID:pHuG8AJ50.net]
あそこは朝鮮人観光客ばかりと聞いたが

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:39:21.89 ID:01gKcrhw0.net]
>>671
次亜塩素酸ナトリウムで表面殺菌済みだぞ
だから卵かけご飯食えるんだぞ

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:39:32.03 ID:6IEigURu0.net]
>>1
生の牛肉か地方じゃ成り立っても東京出店で客数が増えて客の回転率や利益に走って食中毒起こしそうな悪寒

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:39:40 ID:KHuqpjSc0.net]
>>665
表面で繁殖してる菌が付着してる部分を削ぎ落とすのがトリミングだから無菌とか夢見たら駄目

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:39:45 ID:xoUPKk7C0.net]
さわやかは雑魚
行列も店員も朝鮮人比率バリタカ



681 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:40:16.92 ID:YlXj/EBJ0.net]
全く肉々しくないびっくりドンキーのハンバーグはたまに無性に食べたくなる

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:40:29.22 ID:S+BzK3W20.net]
>>672
店の責任としてはトング出してるだろ普通

683 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:40:47.31 ID:ZxK9JZJy0.net]
ハンバーグだけのココス

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:40:59.23 ID:Hgnf8C7p0.net]
>>297 見るなよwww

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:40:59.64 ID:01gKcrhw0.net]
>>665
そんな処理してる証拠0
殺人ハンバーグでしかない

686 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:41:37.32 ID:KHuqpjSc0.net]
>>682
そのトングから次々連鎖させた総菜屋の食中毒がここ数年であったね

687 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:41:53 ID:QTY1eNk70.net]
ミンチで生焼けとか絶対無理

っていうか提供される鉄板の熱量では絶対に火が通らないだろ。
こんなの許すなよ。管理されたユッケよりやばい。

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:42:20 ID:S+BzK3W20.net]
>>679
うんだから無菌室なんて言い出したのお前だろ?
あとトリミングは整形な

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:42:38.62 ID:01gKcrhw0.net]
>>687
例え黒こげになるまで焼いても
生肉に触れた箸で食わせてるんだから意味ない

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:42:46.19 ID:PmBvpC1O0.net]
こんなの肉汁とかあったもんじゃないよねぇ?
俺は普通のハンバーグがいい



691 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:42:57.43 ID:KHuqpjSc0.net]
>>688
形だけと思ってるから調理師は馬鹿なんだよ

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:43:00.65 ID:ELInWkak0.net]
>>639
エアプ東京人はこれだから困る
NGしとこ

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:43:17.06 ID:MOeXCaOV0.net]
>>619
外食産業は福岡で成功したら大丈夫なんよ
うどんのはなまるとか全部駆逐された

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:43:24.16 ID:01gKcrhw0.net]
>>688
この店でトリミングしてる証拠は無い
肉の産地の話は饒舌に語るのになw

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:43:32.84 ID:qaDz798Q0.net]
>>644
なんでそんな74回も書き込んでるの(^^;

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:43:52.91 ID:S+BzK3W20.net]
>>691
論理的に食中毒菌の汚染の話しようよ

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:43:53.49 ID:KHuqpjSc0.net]
調理師が馬鹿多いからこっちの神経磨り減る

698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:44:10.34 ID:Vph1HcZR0.net]
>>686
原因解明されてないかもしれないから憶測だけど
トングを落とした客がそのまま料理に置いたとか
惣菜ごとにトング変えるの面倒なので次々と取って拡散したとか
よくわからない範囲で広がったんだよな

699 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:44:11.36 ID:KHuqpjSc0.net]
>>696
してるでしょ

700 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:44:19.64 ID:xoUPKk7C0.net]
この方式の調理にすげえハマって
自宅でやりまくってるけど
一回も当たったことねえよ



701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:44:21.25 ID:jBkjX2iw0.net]
わが栃木県の誇るフライングガーデンは金券半額デーの
ときにしか行列できない
なお今日が金券半額デーの日です

702 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:44:25.44 ID:2eXwlgLA0.net]
鶏肉が嫌いなので牛100%は有り難いわ

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:44:34 ID:ELInWkak0.net]
>>695
東京に憧れて東京に裏切られたからでしょ

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:44:40 ID:/E0HaOhh0.net]
さわやかじゃないのか残念

705 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:44:41 ID:u2+3k/kL0.net]
小さな焼肉屋から 東京進出まで成り上がり 感慨深い

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:44:50 ID:pHuG8AJ50.net]
>>661
福岡市在住の友達もそう言ってた
服装と匂いとでかい声でニダスミダ言ってるから朝鮮人なのは間違いないって
あそこ行くなら普通の洋食レストランで安全なハンバーグを食べたい

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:45:00 ID:S+BzK3W20.net]
>>699
なんで無菌とか言い出しちゃったの?

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:45:02 ID:Kow7+CP30.net]
福岡では誰も行ってないなー
並んでるのが韓国人ばかりで観光用の店
一蘭みたいなもの

709 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:45:36 ID:S1UZR+/60.net]
お肉一度凍らせれば大丈夫とかないの?

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:45:38 ID:O2Us1LAm0.net]
さわやか行きたいな



711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:45:44 ID:KHuqpjSc0.net]
>>698
あれからトングは何分おきに交換消毒っての守る店増えてくれたけど

712 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:45:45 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>700
そらまーレバ刺しだって、実際被害出たのはほんの一部だったやん

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:46:03.52 ID:hv76p7CY0.net]
ミート矢澤でよくね?

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:46:22.27 ID:tucUogBH0.net]
ビッグボーイの俵焼きハンバーグは、確かに巧い

何これ?焼け石パクリ?

ミンチの生肉って腹壊すやろ チョンコ専用の餌やん!

流石福岡(笑)

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:46:38.61 ID:01gKcrhw0.net]
>>692
エアプはお前
拡大したら田舎者専用店だってバレるから隠したんだろ?
https://i.imgur.com/ah3WxDw.jpg
こんなところが東京に入るわけねーだろクソ田舎おつwwwww

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:47:32 ID:Vph1HcZR0.net]
1つのスレで100レス近く悪口書かれているの見たら反対に行ってみたくなった

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:47:36 ID:KHuqpjSc0.net]
>>707
無菌じゃなけりゃ他のやつが言ってる状態にならないからかな?
菌は1つつけば時間で増えるから実質無菌室じゃ無いと無菌なんて保てない

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:47:36 ID:PmBvpC1O0.net]
ハンバーグっつうのは、肉汁を封じ込めるよう表面を焼き固め、
中身はフンワリ&ジットリ、切った瞬間に肉汁ドロ〜がいいんじゃん。

こんなユッケみたいなもんをチマチマ焼いてもマズそう

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:47:44 ID:01gKcrhw0.net]
>>703
ステーキガストなんで見たことあったら都民とは呼べねーんだよクソ低学歴の田舎者ww

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:48:04 ID:Oi4XMHAT0.net]
>>597
ドングリw
斬新だな



721 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:48:06 ID:xoUPKk7C0.net]
行列に福岡の人も普通に居る
方言でわかる
整形成功朝鮮女とかは話すまでわからなかったりする

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:48:54.51 ID:KHuqpjSc0.net]
というかここまでの物食わすのにバイトとか意識低い奴雇わないよね?
まさかね?

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:48:57.82 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>597
ドングリってまじにドングリなのか?
そのまま食うんか?

724 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:49:19.19 ID:MOeXCaOV0.net]
>>708
韓国人が並んでいるのは天神ホルモンよ
極みは日本人のほうが多い
あれだったら静岡のさわやかの不味いハンバーグと変わらない
ばかみたい

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:49:49.91 ID:KHuqpjSc0.net]
>>720
ドングリはKoreaでは普通に食われてる…

726 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:49:50.76 ID:3abwmFfQ0.net]
>>682
だからこの店はアウトなんでしょ、って話ですよ

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:50:00.13 ID:E4xWWp730.net]
渋谷パルコにいくくらいなら任天堂のショップに行くわ

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:50:17.58 ID:2eXwlgLA0.net]
焼いただけでは雑菌は死滅しない 最後は油でカラッと揚げないとな
生肉なんてありがたがって口にするのは韓か鮮だけだ

729 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:50:48.04 ID:S+BzK3W20.net]
>>717
無菌にする必要なんてないだろ?
お前も仕事でやってるなら大腸菌と土壌菌以外は0じゃなくてもいいことくらい知ってるはずなんだが
ましてや一般生菌

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:50:58.64 ID:PK6OWrN00.net]
レアすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・



731 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:51:02.59 ID:flw0BNk80.net]
子供と老人は要注意だな

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:51:05.49 ID:YlXj/EBJ0.net]
食中毒用の薬も混ぜて提供すればいい

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:51:09.70 ID:YqqY3C490.net]
レアやミディアムは肉の旨味を出すのによいだろうけど
食中毒だけは出さないようにしないとね。煩い外国人観光客
などがあたったら後が大変 
まあひとつ頑張ってください。新渋谷名物。自分はバーナーで違うものをアブルのが好きです
何って魚よ。勘違いは駄目よ

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:51:33.19 ID:KHuqpjSc0.net]
>>729
だから増やさない努力がどこまでこの店で出来てるのか?って葉梨だろうに

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:51:40.80 ID:01gKcrhw0.net]
>>729
菌の毒素で頭やられてるから頭悪いんだなお前

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:51:44.89 ID:Vph1HcZR0.net]
>>723
検索しようと さわやか ハンバーグまで入力したら まずい って推測で出てきて検索する気が失せた

737 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:51:51.07 ID:O/k2ydej0.net]
福岡のどこにあるん
知らなかった

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:52:22.62 ID:TuBTrLBL0.net]
さわやかも東京進出して欲しい

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:52:28.67 ID:xoUPKk7C0.net]
ここのハンバーグもスジがコリコリ残ってて気になるけど
東京のグルメバーガー屋のハンドチョップとかだとゴンリゴンリな店だらけ
よくあんなクソバーガーで喜んでるよな

740 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/11/20(水) 09:52:37 ID:Tr9vrP2N0.net]
渋谷には、「俺のハンバーグ」が有るからそこで良いわ



741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:52:43 ID:CGUzoZf60.net]
あのとか言われても知らん

742 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:53:37 ID:S+BzK3W20.net]
>>726
だから仮に箸が肉に汚染されたとして
その箸が食中毒の感染経路になる可能性なんて無いに等しいだろ
鼻くそほじった指舐めるほうがよほど危険だわ

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:53:42 ID:isC5927a0.net]
>>597
ちょっと考えた
ドリンクか

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:53:44 ID:MOeXCaOV0.net]
博多に来て魚食わないでどうするよ
舌が貧しいからハンバーグなんだろな
>>737
博多駅の西鉄横とパルコ

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:53:45 ID:m7mEI7wc0.net]
>>716
血便出るで!

746 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:53:57 ID:I1Qak0m00.net]
ひき肉の生は危なくないか・・・何入ってるかわからないから

747 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:53:58 ID:xoUPKk7C0.net]
>>737
パルコ地下とか空港周辺とかで昼頃に行列できてたら大体ここ

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:53:59.77 ID:LtltyOlc0.net]
>>737
パルコとかバスセンターとか

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:54:25.19 ID:KHuqpjSc0.net]
撫子寿司見てても思ったけど広告屋が馬鹿多いのかな
指怪我してて寿司握ってたとかここんとこ酷い

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:54:34.33 ID:3abwmFfQ0.net]
>>742
>可能性なんて無いに等しいだろ

アホですか?



751 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:54:34.52 ID:S+BzK3W20.net]
>>734
十分だから営業してて食中毒も出してないんじゃねえの?

752 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:54:53.02 ID:Vph1HcZR0.net]
>>743
もやもやが晴れたわw

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:54:55.28 ID:72Gji37L0.net]
>>1
朝鮮食いやんけ

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:54:59.57 ID:KHuqpjSc0.net]
>>751
本店はそうなんだろうね

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:55:06.73 ID:S+BzK3W20.net]
>>750
すまん論理的に罵ってくれ

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:55:06.89 ID:NFXi/iEk0.net]
さわやかの徹底管理は他じゃ真似できないだろうな
ただ肉汁たっぷりで脂ぎったのが好きな人にはまったくオススメできない
ただ初めて食って、こういうのもありなんだと思う

757 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:55:09.76 ID:01gKcrhw0.net]
>>742
お前の願望に意味はない
証拠0

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:55:37 ID:MOeXCaOV0.net]
ほんと貧乏舌ばかりだな

759 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:55:39 ID:LSdO+oG70.net]
ちっちゃくて貧相で箸が金属なんて嫌だなあ
コメと味噌汁でなおさら貧相に見えるんだが

760 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:55:51 ID:01gKcrhw0.net]
>>755
O157トングと何が違うのか言ってみろ知恵遅れ



761 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:56:12 ID:S+BzK3W20.net]
>>754
要するに問題ないと

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:56:16 ID:IaWkuxeb0.net]
オーブンで焼けよ。

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:56:16 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>743
天才が現れたw

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:56:33 ID:KHuqpjSc0.net]
>>761
バイトとか雇ったら知らんよ

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:56:44 ID:3abwmFfQ0.net]
>>755
俺の引用したところが論理的でないどころか、明らかに事実に反しているってことですよ
これで分かる?

766 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:57:31.63 ID:NFXi/iEk0.net]
>>597
オニオンは少し辛めだからね
俺はデミグラス

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:57:38.18 ID:VS7bkRpz0.net]
箸を二膳使えば良いのではないか?

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:57:47.82 ID:I1Qak0m00.net]
こういう生っぽいの流行りだよなぁ。
でも基本的に生肉は食べないほうが良いよ

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:57:55.16 ID:xoUPKk7C0.net]
>>756
今までの最高店は注文入ってからミンチ始める個人店
生バーグ好きで特に重点的に食い歩いてたが
東海にはここまでやる店無かったな
名古屋の人気店とかクソの頂点だったわ

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:58:12.68 ID:KHuqpjSc0.net]
畜産系のスレでマトモに話しだすとやたら絡まれるのもやめて欲しいな



771 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:58:27.17 ID:cgrm2x9Q0.net]
俺なら絶対腹壊す。
生肉は人間が食っちゃいかん。

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 09:58:39.22 ID:mMjXppFK0.net]
あんまり美味しくなかったな

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:58:43.33 ID:wiqVhXtw0.net]
マクドナルと変わらん価格帯じゃん😟

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:58:50.18 ID:MOeXCaOV0.net]
さわやかと同レベルの糞まずいハンバーグに
何で並ぶのか理解できない
ロイホのほうが遥かに旨いだろ
高いけど

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:59:41.82 ID:KHuqpjSc0.net]
というか中華でペスト出てるのにネズミ増えまくりの東京都大丈夫なんか?

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 09:59:59 ID:wiqVhXtw0.net]
生ハンバーグか
俺は要らん
形成してるんだから焼いてこそハンバーグだ

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:00:23 ID:w0kRZg1b0.net]
これなら生のステーキの方がはるかにマシ。
病原性大腸菌なめんなよ。

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:00:33 ID:jBkjX2iw0.net]
>>769
それなら塊のまま出してほしいわ

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:00:51 ID:qI7nYFZR0.net]
こういう店は東京の味覚にカスタマイズされるから
福岡民が地元の味を期待するとがっかりさせられる
そして東京も飲食店自体が腐るほどある
生き残れるかどうかは東京店の実力次第

780 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:01:11 ID:o+QGpkfZ0.net]
ただの宣伝やんけ



781 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:01:16 ID:S+BzK3W20.net]
>>765
基本的には汚染されてない肉を掴んだ箸が
30分程度の時間の食事で
食中毒になるほど
「食中毒菌」が増殖するなんてちょっと考えられにくくね?

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:01:26 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>769
ミート矢澤の本店がそんな感じだったけど、
最近は変わった・・・・という話を聞いたことなあ

783 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:01:37.53 ID:nESMQtlv0.net]
80とか40レスしてるキチガイは何がしたいの

784 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:01:59.74 ID:XRv5DuQU0.net]
今日の昼飯さわやかにするか

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:02:31.21 ID:QmYnDWR90.net]
肉か 肉は任せた

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:02:32.02 ID:MOeXCaOV0.net]
>>779
東京は吉野家もすき家も並んでる
人口密度が軍隊アリのようなので
うまい不味い関係なく運営できる

787 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:02:40.39 ID:m7mEI7wc0.net]
>>783
調理師の正義感じゃね?

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:02:47.01 ID:KHuqpjSc0.net]
>>783
食中毒について食中毒防止がお仕事なので少し語っただけ

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:02:49 ID:xoUPKk7C0.net]
>>778
結局端材だから形がいびつで塊のままでは出せない部分なんだよ
一般には入手できないから自宅ではしょうがなく塊からミンチ

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:03:16 ID:Tww1X5i+0.net]
>>739
わざとでしょ
魚のつみれとかもあえてそういうの残すの
流行ったときあったよね



791 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:04:00 ID:01gKcrhw0.net]
>>781
増える必要などない
付着しただけでアウト

クソ低学歴すぎんだろこの猿

792 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:04:12 ID:0ssSoxvM0.net]
ハンバーグとコロッケはどんなに美味いと言われるところで食べても、オカンと嫁の作ったクズ肉の方が美味いんだよね。
何で?

793 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:04:37.98 ID:XjKT9wVr0.net]
上のネギが朝鮮

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:04:46.23 ID:xoUPKk7C0.net]
名古屋のクソ店は●ッ●リー
接客クソだけど味が良けりゃいい人なんだが味もクソだった

795 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:05:14.87 ID:S+BzK3W20.net]
>>792
馴れない香辛料が使われてないからだろうな
ナツメグとか正直いらん

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:05:17.55 ID:I1Qak0m00.net]
>>781
マニュアルはキッチリしてても、実際の末端店舗での運用は必ずしもその通りに行われるとは限らないから
二重、三重に安全対策していかないとアカンな。カイワレで食中毒とか起こるくらいだし。

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:05:34.84 ID:OczCBTML0.net]
ステマしてる時点で暴力団の資金源だとバレてる。

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:05:42.26 ID:c/VYPFPa0.net]
平日の朝っぱらから何十レスもつける暇ニートは食中毒の心配するまえに自身の心配でもしてろ

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:05:52.72 ID:xoUPKk7C0.net]
>>790
サイドもマズいし
たぶん調理をまともに勉強したことないのが有名店に多くて
それを引き継いでる

800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:05:58.55 ID:KHuqpjSc0.net]
クズ肉とクズ野菜で儲かるのは餃子な
本当に捨てるようなので作ってた店が今じゃ海外にも店だしてる



801 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:06:03.98 ID:Hgnf8C7p0.net]
牛肉の表面に付着している事のある大腸菌は75度で1分の加熱で死滅

とあるが、これ客任せでやらせて1分鉄板に当てるとかするかね?

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:06:17.02 ID:iMFxaJNw0.net]
いくら牛肉100%だからってハンバーグを生でっておかしいだろ。
ステーキがレアで食べれるのは細菌が付いた表面を焼くからで、
ミンチにした段階で細菌が攪拌されちゃうハンバーグをレアで食べるのは・・・

803 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:06:24.85 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>792
気持ちは判るw
俺の場合は餃子もそーだな

804 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:06:41 ID:OczCBTML0.net]
>>800
本当にうまい餃子はみよしの。

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:07:19.84 ID:sWbitCLM0.net]
表面を鉄板で焼いてから、中をオーブンで焼くのが美味いんじゃないの?

806 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:07:20.49 ID:MOeXCaOV0.net]
こんなハンバーグが福岡名物と思われるのは情けない
同じ福岡でもロイヤルホストのほうが質が高い

807 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:07:30.72 ID:01gKcrhw0.net]
>>801
ミンチだから内部にもO157は居るし
内部まで黒こげになるまで焼いたとしても
箸に付着してるからアウト

808 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:07:54.88 ID:1bNzUpWX0.net]
こういう素人に料理にさすようではな
本当にうまいのはプロの料理人が作ったもの

焼肉でもプロが焼くのと素人ではおいしさが違う。
ハンバーグではなおさらなのにな

809 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:07:57 ID:OczCBTML0.net]
70度の低温熟成工法。

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:07:59 ID:0FhRpUoO0.net]
>>439
入ってないだろ



811 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:08:05 ID:S+BzK3W20.net]
>>801
その大腸菌を削ぎ落として提供してるんだから
もともと死滅させる必要ないってことだよ

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:08:05 ID:3abwmFfQ0.net]
そもそも、ステーキ肉より焼くのが難しいハンバーグを、客がわざわざ焼く必要があるのかとw
ハンバーグなら肉に火を通すのが必須だけど、客には難しい
自分でやってみれば明らかだけど、ハンバーグって中まで火を通すのが難しい
旨いハンバーグの店でシェフがきちんと焼いたハンバーグを目にして、「えっ、焼きすぎじゃね?」って思うようなのを目にした経験って誰にでもあると思う
実際にハンバーグを切って中を見ると、うっすらとピンク色(でも火は通っている)、そういう絶妙な仕上がりになっていたりする
これを素人の客が自分で真似ようと思っても、まず無理

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:08:08 ID:Fd7jcTwp0.net]
うまそうだというのはわかるが食いに行くのは
やよい軒のチーズハンバーグ定食でええわ

814 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:08:25 ID:KHuqpjSc0.net]
>>805
俺はそれをデミグラスソースで煮込んだのが好きだわ

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:08:38.30 ID:01gKcrhw0.net]
>>811
削ぎ落としてねーよ
ソース出せ

816 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:08:48.13 ID:Hgnf8C7p0.net]
>>802 あー そうか。 手ごねだろうとミキサーだろうと表面についた菌をご丁寧に混ぜ混ぜしちゃうのか

危なくね?w

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:09:01.97 ID:OczCBTML0.net]
客に調理させるスタイルだから調理師が必要ない。

818 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:09:09.63 ID:zeuFbUg/0.net]
ニチャア・・・

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:09:19.96 ID:01gKcrhw0.net]
>>812
まともな店なら中心温度計使うだろ?
それ無しなんて無理

820 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:09:24.26 ID:0FhRpUoO0.net]
>>804
ぎょうざカレー最高や!



821 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:09:37.87 ID:OczCBTML0.net]
大腸菌を殺すために塩素入れてるかも。

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:10:01.54 ID:xoUPKk7C0.net]
ロイホ推しの人はこないだもなんかのスレに居たな

823 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:10:02.43 ID:01gKcrhw0.net]
>>816
例え内部が黒こげになるまで
ハンバーグを消し炭にしたとしても
箸に生肉触れてるからアウト

824 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:10:04.14 ID:XyBM/Qaw0.net]
>>408
肉屋で他の肉料理の店も経営してるからステーキとか焼肉のときのいい肉の端の部分とかを使ってる
素材に関してはいいもの使ってるのは間違いない

825 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:10:28.60 ID:JblCGXMs0.net]
生肉やんけ

食中毒まっしぐらやな

826 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:10:30.79 ID:3OjIaeoq0.net]
800円+ライスセット300円

827 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:10:37.52 ID:KHuqpjSc0.net]
>>816
挽き肉の生が危ないと言われてるのはそこね
本来は表面で焼かれてしまう部分が中に入るから赤いと危ないと良く言われる

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:10:39.23 ID:Ogw6BF3H0.net]
趣味や に見えた

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:11:09.46 ID:01gKcrhw0.net]
>>824
トリミングしてなきゃ殺人ハンバーグだ

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:11:21.86 ID:OczCBTML0.net]
ハンバーグ全面禁止になるのも時間の問題。



831 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:11:29.45 ID:3OjIaeoq0.net]
鉄板は熱いから自分で焼くんだよ知らないの

832 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:11:51 ID:75aBRXRl0.net]
最近はハンバーグも客に焼かせるようになってるのか

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:11:53 ID:01gKcrhw0.net]
>>827
ユッケ死者が無かったことになってるのはすげーよな
みんなどんだけ頭悪いんだ

834 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:11:57 ID:TiLBieVh0.net]
生やで!

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:12:27.37 ID:S+BzK3W20.net]
>>821
表面を拭くとかは有効かもしれんな

836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:12:27.78 ID:MOeXCaOV0.net]
わざわざ食べに並ぶものでもない
ほんと東京の人は舌が貧しい

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:12:32.62 ID:ke0Di4Sv0.net]
>>802
学生時代バイトしてた店そうやったよ
牛100で混ぜ物なし
外だけ厨房で焼いて、テーブル持っていってから割ってじゅーする

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:12:34.43 ID:SBQmAA2A0.net]
福岡人はバスセンターで牧のうどん食ってるからすみ分けてる

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:12:42.93 ID:OczCBTML0.net]
チタタプと言いながら叩くのが5chのマナー。

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:12:45.89 ID:+SqEabuY0.net]
さわやかを馬鹿にしてる奴は今後、新幹線でも高速道路でも静岡県通るの禁止な



841 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:12:46.31 ID:01gKcrhw0.net]
ユッケ殺人の後にトリミング工程を明らかにせずに生挽肉提供してる時点で
殺人ハンバーグと呼んでいい

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:13:04 ID:01gKcrhw0.net]
>>835
知恵遅れ

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:13:05 ID:LSdO+oG70.net]
>>774
高いからいけないんでしょ

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:13:18 ID:9q9moZtG0.net]
普通の焼き肉は塊なんでなんかついてても表面だけだけだからかなり殺菌されるけど
挽肉は中まで混ざっちゃってるから、生焼けやると確実に食らうね

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:13:40 ID:01gKcrhw0.net]
>>837
ハングリータイガー O157 大量閉店

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:14:04 ID:pxhl/B690.net]
O157は僅かな細菌数でアウトだよ

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:14:04 ID:OczCBTML0.net]
驚愕の殺人ハンバーグ、5chでステマか。

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:14:39.58 ID:OczCBTML0.net]
そもそもハンバーグなんてウンコ混ぜても分からんもんな。

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:14:42.37 ID:MOeXCaOV0.net]
>>840
あんな不味いハンバーグは初めて食った
しかも40分も並んで
静岡自体が味覚がおかしい

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:14:43.34 ID:xoUPKk7C0.net]
>>840
さわやかは県民愛に甘やかされて進化しなさすぎた



851 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:14:59.22 ID:LSdO+oG70.net]
ハンバーグだけは母ちゃんの焼きすぎ煮込みハンバーグが一番好きだ

852 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:15:04.61 ID:QmYnDWR90.net]
渋谷なら馬鹿な暇人が大勢ありがたがって行列作るとでも
福岡の極悪犯罪者はこっちくんじゃねえ〜よ

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:15:36 ID:iukLgh/y0.net]
これひき肉じゃなくて赤身の塊肉でやって欲しいなあ

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:15:56 ID:f1p2Vr4k0.net]
みのもんた司会の貧乏脱出番組で復活したハンバーグ屋さんは頑張ってるのかな

855 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:16:03 ID:3ZPj3qlB0.net]
ハングリータイガーとどっちが美味しい?

856 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:16:05 ID:Tr9vrP2N0.net]
合挽肉とパン粉がしっかり入った
ナツメグがキツイハンバーグだろ
ケチャップソースか醤油かけて食う

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:16:07 ID:aZYlF7CD0.net]
わかりやすい名前でいいな

まあどのみち肉関係はアレ系なんだろうけど

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:16:26 ID:xoUPKk7C0.net]
さわやかは付け合せの仕事が丁寧だよな
ああいうのは好感持てるわ

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:16:54 ID:MOeXCaOV0.net]
まあ知らんけど
どうせ軍隊アリが並ぶんでしょう
味とかどうでもいいんじゃね?

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:17:00 ID:O/k2ydej0.net]
ウェンディーズとか言うのが美味いんだろ



861 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:17:03 ID:xoUPKk7C0.net]
ハングリータイガーとかフライングガーデンとかはゴミだろ

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:17:04 ID:TzyKSa0G0.net]
>>794
あそこは元々長久手、名東区の転勤族御用達の店だがね。

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:17:22 ID:jbOLcNwa0.net]
>>133
焼く用食べる用別々にある

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:18:02.65 ID:0vjavOzE0.net]
>>842
必死すぎのレス乞食で草も生えないわ

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:18:04.40 ID:Bu6FCagX0.net]
本当に大丈夫なの?少し時間が経っただけで石冷えて生で食べることにならない?

866 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:18:04.99 ID:GzcbuJof0.net]
行列ハンバーグ店といえばハングリータイガー

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:18:12.45 ID:ELInWkak0.net]
東京にガストがあるってことを知らないガイジがいてクソワラタ

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:18:14.25 ID:xoUPKk7C0.net]
>>862
土日の駐車場警備のおっさんはいい人だった

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:18:24.06 ID:Xg1wviyl0.net]
>>7
俺も思った

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:18:36.24 ID:LSdO+oG70.net]
>>863
どんなに別にしろと言われても
めんどくさくなって一つで済ませるやつ続出だろうな
そして食中毒へ



871 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:19:20 ID:aFtvjbgb0.net]
ハンバーグで銘柄牛を使う意味が判らん

銘柄牛が美味いとされるのは脂の甘みが強いから人間の舌が「美味い」と感じているからで、挽肉にするになら調味料でその甘みを再現できる

872 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:19:49.91 ID:F047eAE30.net]
唾液まみれの箸でつついた鉄板は使いまわしなの

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:20:07.40 ID:MOeXCaOV0.net]
どうせ東京の貧乏人が食べるのだろうな

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:20:38 ID:Tww1X5i+0.net]
>>871
脂肪の部分入れるだけでそれっぽい風味はだせるからね。

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:20:53 ID:EDyeKpOH0.net]
ココスとかブロンコビリーとかの安いファミレスでもおんなじことやってる

でもベレットで自分で焼くの嫌い
時間かかって面倒だし、肉がペレットにこびりついてロスが出る
焼き立て食べごろなのを持ってくる店の方がいい

876 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:21:00.43 ID:Vx+H3mGj0.net]
>表面のみをさっと焼いて

そのうち食中毒起こすな。

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:21:00.72 ID:S+BzK3W20.net]
>>872
そりゃあ唾液まみれの箸も使い回しだろう

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:21:33.31 ID:9q9moZtG0.net]
https://www.youtube.com/watch?v=lgdO5_vfo3s
ここはちゃんと焼いてくれるからねぇ
客が自分で、は危なすぎる

879 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:21:41.18 ID:zS7pUSQw0.net]
普通の肉なら表面を焼けば安全だかひき肉のハンバーグはやばいでしょ

880 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:23:06 ID:MOeXCaOV0.net]
こんなもの博多の名物じゃないからな!
まあ
せいぜいありがたがって食っとけ



881 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:23:47 ID:m7mEI7wc0.net]
>>871
ブランドに頼る韓国人の発想

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:24:19 ID:xoUPKk7C0.net]
>>875
ビリーはハンバーグ整形して客から見えるとこに置いてる店あるわ
いつかやらかすと思う

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:24:24 ID:f4k3AWWv0.net]
東京から飛行機で福岡空港着いてタクシーで中洲に向かう途中博多駅通る時に恐ろしいほどの大行列見て店を調べたら極見やだった!
博多で一番並ぶ店だからいつも食べてみたかった

884 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:24:57.57 ID:dk93jS+S0.net]
日本人は生って言葉に弱すぎだな
生が付けば何でも上等と思ってるアホ多すぎる

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:25:11.33 ID:0vjavOzE0.net]
>>880
これっていつから流行り出したの?自分が博多知ってるときには無かったわ

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:25:21 ID:4V4BjTml0.net]
韓国人が行列作ってた店だろ忙しい日本人は食えないぞ

887 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:25:29 ID:llpVd88a0.net]
おまえ、あれ並んでるの殆んど韓国人だぞ

888 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:25:29 ID:5QhStbaj0.net]
さわやかより旨いのか?

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:25:36 ID:KE8km4Oy0.net]
>>1
正直、一般的なお店との差がわからないレベルだろうなぁ

890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:26:03 ID:e1jJd/sV0.net]
ファミレスも半生っぽいセルフ焼きのあるよね

こんなのなら秋葉原万世のハンバーグ食ったほうが確実にうまいだろうな



891 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:26:19.83 ID:xoUPKk7C0.net]
こないだは大牟田の生バーグ食ってきたが
レベル低かった

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:26:24.54 ID:4V4BjTml0.net]
>>885
三年くらい前にはもう天神にあったと思う
超行列で一回も並んだことないわ

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:26:33.57 ID:fOXohsI80.net]
福岡の飯の美味さは日本一だからなぁ
期待できるわ

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:26:49.95 ID:MOeXCaOV0.net]
>>885
パルコには10年以上前からあったよ
客層は若い子ばかり

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:27:11.24 ID:rRfDh8wk0.net]
さわやかと比べたら全然駄目だな

896 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:27:50 ID:zS7pUSQw0.net]
>>884
完全に思考停止してるよね
クソ高い生キャラメルなんてのもあったなあ

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:28:07 ID:4V4BjTml0.net]
>>893
匂いだけは間違いなく良いぞ肉汁の焼ける香ばしい匂いがいつも漂っている

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:28:17.88 ID:3abwmFfQ0.net]
>>871
100時間カレーって知ってる?
和牛のそれなりの等級の牛肉を、100時間煮込んでいるって設定なんだそうだ
煮込むならそもそも肉の等級なんて大して問われないのに、意味不明の自慢なんだわ

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:28:36.62 ID:kVbK7UM40.net]
さわやかもだけど、生焼けで出て来て自分で仕上げるハンバーグ、めんどくさいわー

900 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:28:48.24 ID:xQFy1e8h0.net]
ハングリータイガーを丸ビルやミッドタウンで開けば大繁盛だと思う



901 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:29:16.24 ID:AZId9vke0.net]
さわやかはこっちに来ないわねえ…
富士周辺に行くたびにチャレンジしてるけど、2時間待ちってどういうことなのよ…

902 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:29:24.68 ID:z8blDCLr0.net]
>>883
ほとんど韓国人観光客やで

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:29:24.94 ID:kJsQyfcb0.net]
ビッグボーイの糞不味かった俵バーグを思い出した

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:29:29.99 ID:cOUg+fXz0.net]
このてって福岡の10倍くらいの値がついて東京で提供されるのだろう。

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:30:11 ID:Tww1X5i+0.net]
>>897
牛脂の匂いで誘う
マクドナルドと一緒か。。

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:30:17 ID:Tr9vrP2N0.net]
>>884
生=新鮮=高級w
まぁ大正時代や昭和時代の人だけだろうがw

907 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:30:49 ID:xoUPKk7C0.net]
>>901
静岡人は夜が早いので遅い時間に行くと短い待ちで食える

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:31:15 ID:Tr9vrP2N0.net]
>>898
100時間煮込むならすじ肉のカレーだなw

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:31:49 ID:FWn6mGGc0.net]
結局さわやか最強って事で異論は無いよな

910 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:32:09.19 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>906
同じ値段で生OKと生NGなら、どっち選ぶw?



911 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:32:56.16 ID:m7mEI7wc0.net]
>>910
エロいほう想像した。

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:33:00.46 ID:AGJ4GllU0.net]
ハチミツマーガリン→高級食パンよりはマシじゃね

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:33:09.80 ID:MOeXCaOV0.net]
>>907
静岡のドラッグストア閉まるの早すぎ

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:34:02.72 ID:cOUg+fXz0.net]
>>883
福岡人は行列をつくらない。
行列は観光客。
土日だけ行列になる店も多い。

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:34:30.76 ID:iYDUeW/S0.net]
やはりさわやかスレになってたな

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:34:35.21 ID:jp59Yb8o0.net]
どうせすぐに中毒出してチョン

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:34:59 ID:DJIy2XXR0.net]
写真見る限りレアですらない生やん

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:35:08 ID:nsGEuBOx0.net]
ステーキとかも自分で焼くのか
www.kiwamiya.com/news/%e6%a5%b5%e5%91%b3%e3%82%84%e6%b8%8b%e8%b0%b7%e3%83%91%e3%83%ab%e3%82%b3%e5%ba%97%e3%83%a1%e3%83%8b%e3%83%a5%e3%83%bc/

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:35:12 ID:edXN6u6d0.net]
>>875
ブロンコビリーはペレットすら付いてこなくて俵ハンバーグの中真っ赤
あれで事故起きないのが不思議なんだけど

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:35:21 ID:mH0ofZpr0.net]
生肉怖いよ



921 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:35:26 ID:er6Gt74D0.net]
目標!1327店!

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:35:34.59 ID:aQ/XI8vA0.net]
面倒だから普通に焼いてだしてくれよん

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:35:53.92 ID:01gKcrhw0.net]
>>877
O157は僅かに付着しただけでアウト

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:35:58.82 ID:TzyKSa0G0.net]
>>901
さわやかって今そんなに混んでいるの?
20年くらい前に静岡県にいたころはよく行っていたけど、並んでもせいぜい店内で10分〜20分待ちだったんだけどね。

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:36:18.28 ID:llpVd88a0.net]
ハンバーグと云うより
生肉を食べたいニダが
馬鹿デカイ生焼けハンバーグを頼んで
脱法的に中の生肉をユッケ状態で楽しむ店

知らずに1度入ったが
ハンバーグとしては食えたもんじゃない
そして旅行バッグのニダと
中洲で働いてる全員同じ顔した韓国整形女のグループ並んで座ってる
入店した瞬間に、やっべ!この店!と判る

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:37:26 ID:e1jJd/sV0.net]
万世のほうが絶対うまい

もちろん最上階の店な、下のランチでも十分だがね

927 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:37:44 ID:LBx/kCR40.net]
博多でこんな店あるのすら知らなかったよ…。俺は天ぷらのだるまとかひらお行くね…。

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:37:46.78 ID:d1Cx4qko0.net]
なんでわざわざ自分で焼かなきゃならんのだ

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:38:03.21 ID:xoUPKk7C0.net]
大阪の極味やって万能ねぎじゃねえな
アホだろ

930 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:38:04.45 ID:IDrzjr5m0.net]
さわやかかと思ったのに



931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:38:05.63 ID:MOeXCaOV0.net]
>>925
ニダ―さんは並んでないよ

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:38:24.55 ID:b4E6a7ex0.net]
>>71
ブロック肉のステーキ感覚で、ハンバーグもレアが美味しいニダ!
焼き加減は客任せなので食中毒は自己責任ニダ!


というスタイルが博多に来るチョンに馬鹿ウケ。

933 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:38:42.42 ID:KNNJSOc50.net]
肝臓やらかしたら、残りの人生消化試合になるからなw

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:39:02.69 ID:c5Z2x4ud0.net]
ハンバーグは家で作るものだろ?

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:39:14.77 ID:6yw5hPyT0.net]
>>20
Big Boyの大田原ハンバーグと外見そっくり
生焼け挽き肉を焼け石で焼き直すところも
はっきり言ってパクリ商品

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:39:32 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>911
お・・・おう

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:40:11 ID:j8JfoWVQ0.net]
レアの牛は大好きだけどレアのひき肉なんて絶対に食べたくない

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:40:16.81 ID:lTglVNjF0.net]
フライングガーデンでよくね
まあ東京に店があるかは知らんが

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:40:35.20 ID:QdFsmEE00.net]
 客のほとんどが韓国人観光客の福岡のハンバーグ屋があったと思うが
どこだったけ

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:40:38.15 ID:iDDjtt530.net]
>>924
さわやかは県外の客が多いので、東の御殿場インター店、西の新居湖西店が異常に混む
県内の店はそれほど混まない



941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:40:48.93 ID:ICuYuh770.net]
横浜にきてよ。ラーメンと大食いしかない。

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:41:02.65 ID:oh+BriqM0.net]
さわやかより下なら今までどおりハングリータイガー一択だな

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:41:28.27 ID:oh+BriqM0.net]
>>941
横浜ならハングリータイガーだろ

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:42:11.87 ID:TzyKSa0G0.net]
田舎のかーちゃん、ひき肉は絶対に目の前で挽いてもらわんと信用できんと言ってたなぁ。

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:42:30.50 ID:6yw5hPyT0.net]
焼け石が冷えると生肉を食わされることになるから
配膳されて5分以内に食べきらないと

946 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:42:48.81 ID:LjsBuu8l0.net]
>>928
「ご自分で焼いてください」は保健所対策
レアで食いたい人用

947 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:43:23.80 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>941
バーグだけあればいいだろw

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:43:28.40 ID:xoUPKk7C0.net]
ビッグボーイは和牛じゃねえだろ

949 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:44:38 ID:ICuYuh770.net]
>>947
今度行くわさんきゅう

950 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:44:46 ID:mH0ofZpr0.net]
>>942
クソ羨ましい
埼玉にも出店してほしいw



951 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:45:43.76 ID:xvWOr8ux0.net]
日本人はナマ喰い好きだもんな

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:46:53 ID:w0kRZg1b0.net]
これ、観賞用だと言ってケシの花売るのと同じでしょ。

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:47:10 ID:xoUPKk7C0.net]
まぁ普通のハンバーグ食うにしても
ミンチ機買った方がいいぞ
味覚がまともなら外で食う気なくなる

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:47:45.92 ID:ZPNvOI7Q0.net]
>>950
フライングガーデンで我慢しとけw

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:47:55.81 ID:z8blDCLr0.net]
>>950
フライングガーデンと変わらんやろ

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:48:25.69 ID:VvMQ2oGO0.net]
なんで関西弁なの?

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:49:33 ID:xfePJWfe0.net]
やっぱフライングガーデンだな。

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:50:11 ID:zNtoyMKT0.net]
ただの生肉じゃねぇか!

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:50:51.15 ID:n89b6og90.net]
>>1
>最後まで“焼きたて&ジューシー”な肉の旨味を堪能することができます。

次回の安倍トランプ会談のランチ先内定待ったなし

960 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:51:03.95 ID:d1Cx4qko0.net]
>>957
近所のフライングガーデン潰れちまったからなあ



961 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:51:06.93 ID:oX6kwLcy0.net]
火が通ってないじゃん

962 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:51:10.38 ID:vu8K53Hr0.net]
これは食中毒だわ

963 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:51:10.79 ID:6FCqVXVA0.net]
ナマじゃん…

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:51:11.06 ID:xoUPKk7C0.net]
ミンチ機って大体分解清掃できるから
内部に残った和牛カスを軽く焼いてバーガーとかサンドイッチにして食うと
美味すぎて震える

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:51:13.89 ID:kVbK7UM40.net]
デニーズの目玉焼きが乗ったデミグラスソースハンバーグで十分

966 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:51:33.39 ID:X3z72pt30.net]
キャビアインハンバーグを発売してほしい

967 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:51:40.51 ID:6FCqVXVA0.net]
https://tblg.k-img.com/restaurant/images/Rvw/80313/640x640_rect_80313432.jpg
糸引いてるし…

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:51:48.80 ID:KvU+85kp0.net]
生のハンバーグは、食中毒になる可能性が高いと何かで見たような気がする。

969 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:52:00.17 ID:oh+BriqM0.net]
>>949
o157で食中毒出したせいで規模一気に縮小したけど
ホントなら全国展開してもおかしくない旨さと勢いがあった店だから期待していいぞ

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:52:33.38 ID:LSdO+oG70.net]
>>959
トランプはガチガチに焼いた肉しか食べないからなあ



971 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:52:52.12 ID:xoUPKk7C0.net]
>>968
それで食中毒出した店があってな

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:53:15.42 ID:QmYnDWR90.net]
ガラガラレイプされそう
エンガチョ

973 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:53:50.36 ID:uG63YpfCO.net]
ハンバーグの起源は朝鮮半島

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:53:54.82 ID:LSdO+oG70.net]
>>967
それな
ハンバーグの写真で吐きそうになったの初めてだよ

975 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:53:56.02 ID:MYsguXtT0.net]
これが極道の味なんや

976 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:53:59.67 ID:n89b6og90.net]
>>970
確かにな
前回はたしか米国産牛肉だった気がするし

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:54:25.19 ID:0fnH7+Bz0.net]
ID:01gKcrhw0

病原菌

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:54:39.26 ID:uG63YpfCO.net]
生肉好きなんて大抵…

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:55:18.25 ID:9DhkQw0o0.net]
ビッグボーイのパクリかよ

980 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:56:00.98 ID:T+42NiCO0.net]
>>1
嫌々生やん
福岡の馬鹿共は
こんなの食ってんの?w



981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:56:09.13 ID:e78AaTpNO.net]
ご……極味や

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:56:23.08 ID:H6F9g/qq0.net]
デートでハンバーグ注文する男は無理

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:56:31.32 ID:OmOVTZqtO.net]
ゴクミや?

984 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:57:10.93 ID:xoUPKk7C0.net]
F1ドライバーに嫁入りしたらキッツい顔に豹変しそう

985 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:57:14.81 ID:uG63YpfCO.net]
肉の出荷数より上回るブランド肉の謎

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:57:16.93 ID:5SdWfU1Q0.net]
>>7
それかと

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:58:02.91 ID:uG63YpfCO.net]
客も従業員も耳たぶない人たちしかいなさそう

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:58:09.14 ID:tSIzSaOp0.net]
ハンバーグならステーキの方がいいや

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 10:58:15.97 ID:xoUPKk7C0.net]
さわやかとかめっちゃ火が通ってるじゃん

990 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:59:08 ID:uSuqJ+l/0.net]
自分で焼かせるの嫌いだわ。
そこが店の腕の見せ所ちゃうのかと。



991 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 10:59:41 ID:uitO6foa0.net]
ミンチの生はアカンて

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:00:03 ID:M/QtkSA+0.net]
>>923
このスレの10%はお前でできてんなw

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:00:54.92 ID:uG63YpfCO.net]
>>990
焼肉屋で生肉料理出せなくなったから法の抜け道だろう

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:01:28.19 ID:GJj/rUEa0.net]
自分で一口ずつ焼くとか肉汁が流れちゃてパサパサちゃうの?

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:01:37.49 ID:58pHz/5w0.net]
>>439
同じことしか言えねーのかよシンショー

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:02:39.03 ID:01gKcrhw0.net]
>>967
O157たっぷり

997 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:02:50.39 ID:uG63YpfCO.net]
1%国内のブランド肉、国産牛、残り99%アメリカ牛の配合

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:03:11.59 ID:01gKcrhw0.net]
殺人ハンバーグを許すな
渋谷区保健所に通報せよ

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:03:50.88 ID:01gKcrhw0.net]
>>997
生食安全性に産地なんて関係ねえ
安全性についての記述0

1000 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/20(水) 11:04:03.69 ID:uG63YpfCO.net]
ユッケ



1001 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/20(水) 11:04:20.86 ID:01gKcrhw0.net]
ハングリータイガー O157 営業停止 

検索

1002 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3時間 10分 11秒

1003 名前:1002 [Over 1000 Thread.net]
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<179KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef