[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 23:39 / Filesize : 228 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【食】中国で生まれたラーメン でも世界で有名なのは日本のラーメン「いったいどうして?」★2



1 名前:みなみ ★ [2019/11/19(火) 21:21:36 ID:LCB5SBy99.net]
2019-11-19 05:12
news.searchina.net/id/1684460?page=1

 中国で生まれたラーメン。ラーメンは日本の食文化の中で重要なポジションを占め、日本人にとってかけがえのないソウルフードになっている。さらに、世界中で日本のラーメンが大人気だ。では、なぜこれほど日本のラーメンは人気があるのか。中国メディア曙光美食がその理由を分析している。
 
 まず、一つにその種類の多さ。ラーメンと一口に言っても日本では地域ごとにラーメンがある。例えば、札幌ラーメン、博多ラーメン、喜多方ラーメン、さらに、関東の醤油ラーメンなどだ。中国と比べるとその種類の豊富さは注目に値する。

 さらに、そのスープへのこだわり。それはスープ作りに多大な労力を注いでいるということだ。スープにはたくさんの種類があり、豚骨スープ、醤油スープ、味噌スープ、魚介スープ、塩味スープなどに分かれており、なかでも豚骨スープは世界的に有名だ。同じラーメンと言ってもまったく違う料理と考えてもいいほど味も材料も違う。

以下ソースで
★1 2019/11/19(火) 19:46:42.74
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1574160402/-100

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:07:20.31 ID:c5/kfdJ30.net]
クソ垂れて手を洗わない猿が作ったラーメンなんて食えんよ

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:07:31 ID:nTd84uZE0.net]
>>879
1972には、みそラーメン 塩ラーメンはあった記憶

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:07:34 ID:n1OSsgyi0.net]
>>878
台湾とは言ってるが、ジャージャー麺は韓国の国民食だからな
ドラマで 金持ちの王子様キャラだろうが貧乏ど底辺だろうが、みんな食べるジャージャー麺

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:07:39 ID:BgBLw1yr0.net]
麺料理を発明したのは大陸の人だよ。
それは誰が何を言おうが間違いない。

だがラーメン(拉麺)って麺料理は明らかに日本人が作ったジャンル。
ラーメンってのは中国にはないよ。

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:07:39 ID:AQERd1CV0.net]
>>886
あれそんなに古いんだ?

906 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:07:46 ID:JtUzTT9U0.net]
>>894
中国が日本から逆輸入して使ってる漢字ってたくさんあるよ

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:08:10 ID:vH2oU5R+0.net]
中国は主食として進化してきた。
日本ではおかずとして進化してきた。
それだけの差かと。

908 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:08:10 ID:KldFtCDR0.net]
>>874
衛生観念最悪だけどな
キッチン+トイレやコップをトイレ用スポンジで洗うなど
挙げたらキリがない…

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:08:14.63 ID:RWpLKiTU0.net]
>>4
本場中国の味を超えたのだ
韓国の劣化コピーとは違うのだよ



910 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:19.17 ID:UYE3JmHy0.net]
世界は豚骨スープが制したのか
九州すげーな

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:19.92 ID:J5+qOB0y0.net]
中国のことなんか話題にするな!!

912 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:20.16 ID:fWn6eIAQ0.net]
最も強い者が生き残るのではなく

最も賢い者が生き延びるのでもない。

唯一生き残るのは変化できる者である。

913 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:08:47.09 ID:intq9aZb0.net]
大阪はラーメン不毛の地
どのラーメンも食って損した気になる

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:47.93 ID:40oujoDj0.net]
あっちでよく拉麺食ったけど具を抜いてもらったら
スープはただの薄いくず野菜の汁だからね
具で全体の味付けをやってるんだ

915 名前: mailto:sage [2019/11/19(火) 23:08:48.09 ID:6H+wiwcQ0.net]
>>893

< ヽ`∀´ > 「ラーメンの起源は韓国ニダ 中華料理の起源も韓国ニダ」

916 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:08:48.56 ID:isyw/dkj0.net]
>>878
名古屋の台湾料理店で作られてた賄いメニュー
が元だからな

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:49.53 ID:JQdSc/cB0.net]
>>897
韓国の焼肉も米軍が駐留した戦後に発展したものだぞ
その前はサムギョプサルの方が主流だった

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:08:55.08 ID:4MY83+590.net]
>>896
赤福は伊勢名物

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:09:04.03 ID:7LFqtr6L0.net]
>>191
もう10年くらい前だけど中国人と話をしていて

「日本には独特な包子がいろいろあるんだよ。たとえばピザまんとか」
「おお〜いいね、美味しそう」
「カレーまんとか」
「ええ…ないわ〜」

どこからこの差が生まれたのかとっても疑問。

ちなみに中国の包子は基本的に日本よりだいぶ小ぶりで中華街で
売ってるような1つで1食になるようなサイズのは売ってない



920 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:09:13.39 ID:Mklai8/20.net]
>>4
日本のラーメンは日本発祥だが?

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:09:16.43 ID:JsRfYulw0.net]
>>878
台湾人が日本で作った台湾ルーツの台湾ラーメンを、
日本人がアレンジしたのが台湾まぜそばだから
そりゃそうだろう

922 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:09:17.03 ID:nTd84uZE0.net]
>>904
麺の発祥は ラテン語圏で西と東に順次広がったて聞いたが

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:09:29.18 ID:c1rxG7av0.net]
>>904
おいおい、何処かの国の人のように日本人も起源を主張しちゃうの?

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:09:31.55 ID:v2h+SwsB0.net]
>>872
ミャンマー

ビルマと呼ぶなと言ってきたよな

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:09:38.18 ID:4MY83+590.net]
>>913
大阪ならうどん食わないとな

926 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:09:42.82 ID:K5O7ICOz0.net]
本場のラーメン
https://tabihack.jp/wp-content/uploads/2016/01/MG_6872.jpg

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:09:48.05 ID:QhlG18Qv0.net]
>>871
2000年の東京中野青葉のWスープブームからでは

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:10:03.74 ID:e/QYQjg50.net]
>>865
そうなんか、作り方は知らんから蒸し物かもしれんな。

929 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:10:09.11 ID:TEzfpTVy0.net]
>>918
名駅の土産店で赤福しょっちゅう品切れになるくらい売れてる



930 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:10:15.21 ID:BgBLw1yr0.net]
>>903
朝鮮の麺って冷麺の麺だけじゃん
他はインスタントラーメンしかない
乾麺も生麺もない

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:10:27.09 ID:QROs4FcZ0.net]
>>906
そんなこと聞いて無いわ
日本のラーメンは日式拉麺と区別してるのに
それだと拉麺は何なんだよ

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:10:56 ID:jWi2D1kN0.net]
>>862
東京も昔はしょうゆ味の中華そばだけだったよ。

味噌はチェーン店のどさん子とか、インスタントのサッポロ一番が出始めた昭和40年代からじゃねえかな。

東京生まれ東京育ちの最初の豚骨ラーメンはうまかっちゃんだったりするからな。

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:11:02 ID:q8c0RJZ40.net]
>>913
単におまえがラーメン好きじゃないだけちゃうの?w

934 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:11:06 ID:AQERd1CV0.net]
>>923
君は一体普段どんなラーメンを喰ってるんだ?

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:11:17 ID:Lt/ObRBd0.net]
>>872
どうせ外務省のページ見てくれないだろうから、クレームによって呼称を変えたと言う外務省見解を貼っておくね


以下、外務省の外交史料Q&Aからコピペ
(改行以外に一切手を加えてません)



外務省記録「各国国名及地名称呼関係雑件」のなかに、1930年(昭和5年)10月に、
浜口雄幸内閣が中国の呼称を常則として「中華民国」とするとの閣議決定を行った際の記録が残されています。
 この閣議決定が行われるまで、日本政府は、条約や国書を除いて中国を「支那」と呼称するとの閣議決定
(1913年6月)に基づき、中国の呼称として通例「支那」を使用していました。
しかし、中国は侮蔑的なニュアンスの強い「支那」という呼称を好まず、「中華民国」を用いるよう
求めていました。たとえば、中国国民政府文書局長であった楊煕績は、1930年5月に日本と中国との間で結ばれた関税協定において、
日本が条文中に「支那」という字句を使用した事を批判し、
「今後日本側カ重ネテ斯ノ如キ無礼ノ字句ヲ使用スルトキハ我方ハ之ヲ返附スルト共ニ厳シク詰責シ以テ国家ヲ辱シメサルコトヲ期スヘシ」
と論じていました。
 こうした中国官民の感情に配慮して、外務省は1930年10月27日に中国の呼称変更を閣議に請議し、
同月30日に閣議決定となりました。

936 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:11:24 ID:xhHxr0ak0.net]
>>22
中華料理が何だか分かってるの?
日本人の料理人が日本人向けにアレンジした中国料理なんやで
しかも源流自体は台湾から来ている

937 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:11:25 ID:isXLEJ3V0.net]
>>1
中国のラーメンはドイツ人を駱駝固めで折ってこねて伸ばして作った麺だから

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:11:35 ID:JtUzTT9U0.net]
>>923
麺料理の起源なんて誰も日本だなんて言ってない
でもラーメンって名称は日本人が考えた物だし、ラーメン起源っていうなら日本になるってだけ

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:11:54 ID:yliWDmpB0.net]
インスタントの普及率やろか



940 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:12:00 ID:u75+msVF0.net]
>>574
うどんじゃないのか

941 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:12:00 ID:isyw/dkj0.net]
>>903
それ韓国にも伝わってるだけじゃね?w

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:12:05 ID:Dfnew2K+0.net]
>>136
わお うまそー

943 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:12:16 ID:HSWGMTDR0.net]
>>898
でたよスガキヤと台湾ラーメン
実は愛知県民があまり好きじゃないやつ

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:12:30 ID:c1rxG7av0.net]
>>934
日本もベトナムも中国も食うよ。で、それがなにか?

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:04.82 ID:VlnZcixm0.net]
>>890
きみが根本的に間違えてるのはこの通達が誰から誰宛なのか読んでないところね
ほら、歴史的「地理的」には支那を使うと書いてあるぞ、
>唯歷史的地理的又は學術的の敍述などの場合は必しも右に據り得ない
例へば東支那海とか日支事變とか云ふことはやむを得ぬと考へます

文合第三五七號 
昭和二十一年六月六日
外 務 次 官(官印)
  内閣書記官長   殿

   支那の呼稱を避けることに關する件
 本件に關し外務省總務局長から六月六日附で都下の主な新聞雜誌社長に對し念のため寫のやうに申送つた。
右參考のため御送りする次第であるが、機會があつたら御關係の向へも同樣御傳へを得たい。
本信送付先 各省次官、内閣書記官長、法制局長官、統計局長、内閣審議室、各都道府縣、終戰聯絡地方事務局長
 中華民國の國名として支那といふ文字を使ふことは過去に於ては普通行はれて居たのであるが
其の後之を改められ中國等の語が使はれてゐる處支那といふ文字は中華民國として極度に嫌ふものであり,
現に終戰後同國代表者が公式非公式に此の字の使用をやめて貰ひ度いとの要求があつたので
今後は理屈を拔きにして先方の嫌がる文字を使はぬ樣にしたいと考へ念のため貴意を得る次第です
 要するに支那の文字を使はなければよいのですから用辭例としては
  中華民國、中國、民國。
  中華民國人、中國人、民國人、華人。
  日華、米華、中蘇、英華
 などのいづれを用ひるも差支なく
唯歷史的地理的又は學術的の敍述などの場合は必しも右に據り得ない
例へば東支那海とか日支事變とか云ふことはやむを得ぬと考へます

 ちなみに現在の滿洲は滿洲であり滿洲國でないことも念のため申添へます

  昭和二十一年六月七日

岡 崎  外務省總務局長

946 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:07.30 ID:Am6a9McM0.net]
日本人が優れているからとしか言いようがない。

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:12.54 ID:BoTjKqg00.net]
刀剣麺まずいんだもん

948 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:27 ID:4MY83+590.net]
>>929
消費期限が短い生モノだから仕入れを抑え気味にしている

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:34 ID:JtUzTT9U0.net]
>>931
ラーメンを漢字にした物
支那そばがラーメンになってそれが拉麺って当て字が出来た
それを中国でも使ってる



950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:13:35 ID:KldFtCDR0.net]
>>136
美味そうだけど衛生面が心配だわ…

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:37 ID:BgBLw1yr0.net]
>>894
そうだよ。知らんかったのか?

人民も共和国も共産党も日本から逆輸入した和製漢語だけど、知らんかった?

952 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:41 ID:7zGW6+Ja0.net]
お前ら安心しろ。チャイナだって麺文化を中東や欧州からパクっただけ。

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:13:45 ID:AQERd1CV0.net]
>>926
見た目は具を適当にたくさん入れた「(白石)温麺」だな

954 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:05 ID:QROs4FcZ0.net]
>>903
北京だろ
北京人が激怒するぞ

955 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:06 ID:DRVBOun00.net]
トンスルラーメン
インスタント麺そのマンマに
トンガラシぶち込み
食堂でラーメンとして売ってる

956 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:21.46 ID:WxV9Sjjh0.net]
あのスープ作るの中国人には無理だろ

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:32.72 ID:pWqAEivW0.net]
だって日本のラーメンの方が美味しいもん!!

958 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:14:54.78 ID:GB1RTpKJ0.net]
>>11
ほんと魔改造だよな
発想がおかしい

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:14:58.85 ID:QROs4FcZ0.net]
>>951
無駄な話はどうでも良いわ
それなら拉麺と日式拉麺の違いは何だよ



960 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:15:00.80 ID:iqCxDA3L0.net]
あんかけスパめちゃくちゃ旨い
日本人で良かったー

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:15:01.88 ID:a2RdAkF90.net]
まあ昔ながらの支那ソバも好きだけどね

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:15:20.35 ID:yB8dhkuN0.net]
なぜか日本で中国人が経営する中華料理屋もジャパナイズされたラーメンが出てくる不思議

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:15:29.22 ID:V1/F6GgP0.net]
>>89
中華料理と中国料理あるんで

964 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:15:37.09 ID:VlnZcixm0.net]
>>935
なぜ、質問を削ったのかな?
「戦前に」とあるが、
支那事変って言葉はいつからいつまで使ってる?

Question
 戦前に、中国の呼称を
「支那」から「中華民国」に変更した経緯を示す記録はありますか。
Answer
 外務省記録「各国国名及地名称呼関係雑件」のなかに、1930年(昭和5年)10月に、
浜口雄幸内閣が中国の呼称を常則として「中華民国」とするとの閣議決定を行った際の記録が残されています。

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:16:02.82 ID:isyw/dkj0.net]
>>887
肉ならともかく、味が淡白な魚には合わんか?
言われてみれば、中華料理店で揚げた魚の
餡かけみたいなのは食った記憶があるな

まー旨いことは旨いが、魚の味殺してるかから
魚料理としてはイマイチ

966 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:16:05.46 ID:7uiN5xp80.net]
そもそも中国人がラーメンは日本料理って言うくらい中国には無い麺料理
発祥とか起源とか言うなら中国だけどね

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:16:21 ID:JtUzTT9U0.net]
>>959
中国各地にあった麺料理をまとめて拉麺って中国で言うようになった
日式拉麺はそのまま日本で食べられているような具たくさんのラーメン

968 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:16:26 ID:JQdSc/cB0.net]
>>935
その楊煕績のプロパガンダを真に受けて騙された外務省が間抜け
当時も今も外務省って無能だな

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:16:56 ID:VlnZcixm0.net]
>>968
嫌なら出て行け



970 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:17:00.42 ID:l/fEd7tm0.net]
蘭州で食った蘭州ラーメンが正に日本のラーメンの原型という味だったな
中国でよくある牛肉面とか全然口に合わなかったからその時衝撃を受けたの覚えてる

971 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:17:23.93 ID:TEzfpTVy0.net]
>>948
それはあるね
毎日何回も決まった時間に仕入れてるみたい
でも人の出入りからして名駅の赤福が一番売れてるんじゃないかって思う
伊勢より

972 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:18:02 ID:vH2oU5R+0.net]
>>958
和食の作り方が万能すぎるだけやぞ

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:18:16 ID:cPWZlRdT0.net]
中国でスープに麺が入った料理を「ラーメン」と呼ばないのは別に驚くことじゃない
拉麺は料理の名前じゃなくて麺の種類のこと
単に日本で中華麺を使った料理を「ラーメン」と呼ぶようになっただけ
料理の起源と名称の起源はまた違う

974 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:18:31.03 ID:AQERd1CV0.net]
>>961
煮干し系のラーメンは東北の北の方で喰うと美味い
もともとのシナそばって、日本のかけそばを中国の食材で作ったものだったっぽいね

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:18:31.37 ID:c1rxG7av0.net]
>>938
日本のラーメンは実は拉麺ではないってならそうなのかもな。
拉してないものも多いからな。
って、そういうこと言いたいの?

976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:18:41.39 ID:Lt/ObRBd0.net]
>>945
>>964
ん〜
それ読んだうえでなお理解出来ないならば、君にはもう何も言うこと無いやw

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:18:54.70 ID:bV9z3xI10.net]
>>965
魚の味に自分たちが好きな味を加えるのが料理と思ってるからね。素材にプラスプラスの思考なのよ。

978 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:19:00.52 ID:HRJA6eBH0.net]
食文化は国の性格がよく出てるよ

979 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:19:20.39 ID:lTITQo+f0.net]
結局支持するファンを作れるかどうかは味だろ・・
ま、手が届く価格かどうかの範囲内での話だが



980 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:19:37.61 ID:QROs4FcZ0.net]
>>967
?意味分からんわ
麺の種類で分けてて麺料理全体を拉麺とは言わないぞ
刀削面や切りそばならただの面としか言わない
中国行ったことある?

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:20:23.72 ID:vH2oU5R+0.net]
中国のラーメンは餃子と同様、日本人でいうご飯みたいなもんだから進化してもたかが知れてるからね

982 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:20:28.83 ID:c1rxG7av0.net]
>>967
流石にそれはないな。麺は麺、拉はその意味がはっきりしてるから、拉した麺としか中国人には認識できないと思うよ。

983 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:20:35.15 ID:7zGW6+Ja0.net]
そもそも小麦粉で練った物入りスープは、チャイナもパクってんだがw

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:20:48.36 ID:qcXdQkG+0.net]
ラーメンっていう単語も日本で生まれたんじゃん

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:21:11.06 ID:AQERd1CV0.net]
>>983
す、すいとん・・・

986 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:21:13.93 ID:Fnj2XV2z0.net]
>>962
本国で特級厨房師の免許取って日本に来ても根付けない人が結構居るから味付けやメニュー開発に切磋琢磨出来る人でないとやっていけない。

987 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:21:31.85 ID:TGpv8O6L0.net]
年取ってから塩ラーメンの良さに気付いた

988 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:21:45.03 ID:JQdSc/cB0.net]
>>977
中国の魚の臭さを知ったら、素材の味なんてどうでもいいってわかるぞ

989 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:21:46.34 ID:OL0J1X4h0.net]
どこで生まれたかではなく
いま美味しいかどうかなんだよ
起源なんかにこだわるのは
劣等感民族の馬鹿チョンだけ



990 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:21:47.37 ID:BgBLw1yr0.net]
>>944
ラーメンってジャンルって言っただろw
ラーメンって名前を考案したのが札幌在住の大久タツさんだからしょうがない。w

中華そばなら、こんなに発展しなかっただろう。ラーメンという新しい料理になった所から爆発的にバリエーションが増えて進化した。

それが今や中国人までラーメンと呼んでくれると思うと胸アツ(爆笑)

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:22:19.09 ID:cPWZlRdT0.net]
>>984
名称の起源はどうでもいいよ
中華麺をスープにぶっ込んでる料理の起源の話だよ

992 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:23:18.88 ID:7zGW6+Ja0.net]
チャイナ人気ってホント落ちたよな

993 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:23:30.24 ID:oohP+QD+0.net]
中国人って何で日本に来るん
自分の国で買い物したらええやん

994 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:23:30.38 ID:NnUC/0bjO.net]
>>906
例えば?

995 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:23:32.84 ID:+B6ZFfvj0.net]
>>1
水戸光圀のおかげだな

996 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:23:33.80 ID:BgBLw1yr0.net]
>>991
何か違うw

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:23:35.44 ID:JQdSc/cB0.net]
>>991
今後は中華麺とは言わず蒙古麺と言おうよ

998 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/19(火) 23:23:55 ID:t1ezMJxQ0.net]
名前で起源を語ったらお隣の焼き肉みたいになるぞ

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:24:11 ID:JtUzTT9U0.net]
>>980
中国に拉麺って調理なんてないよ?



1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/19(火) 23:24:36.50 ID:7XMrvo7V0.net]
中国人には函館の星龍軒の塩ラーメンのような
うまいラーメンは作れないだろうな。
2005年に行って塩ラーメンと餃子食べてきたわ。
閉店した事を5ちゃんで知ったわ。
中華料理は旨いと思うが、中国はバッチイ。
日本人が日本人向けにアレンジした中華料理を食べたいわ。

ちなみに横浜にあるワシントンホテルに行った時に、ゴミ出しに行く周富輝に会ったわ。でかいんだよ
。丁度脱税してニュースで大騒ぎになっていた時だ。

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 3分 0秒






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<228KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef