[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/19 08:35 / Filesize : 117 KB / Number-of Response : 480
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

セブンイレブン、一部店舗が元旦休業か 組合が明かすコンビニオーナーの悲惨な労働環境「一般的なサラリーマンより悪い」 ★3



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/11/18(月) 17:39:37 ID:qh1lIxt89.net]
セブンイレブンの一部店舗が元旦にストライキに突入する可能性が出てきた。コンビニオーナーらでつくる労働組合「コンビニ関連ユニオン」は11月11日、都内で会見を開き、2020年元旦に100店舗ほどの賛同を募ってストライキを実施する考えを示した。来週中にも労働環境の改善を求める訴えを申告し、同社本部が応じない場合に元旦の営業を取りやめる。

ストは、オーナーたちがほとんど休日を取れない現状を改善することが目的。元旦は多くの人が休むが、セブンイレブンでは長年店を開けてきた。そこであえてストを実施することで世間に広く訴えていく。

「オーナーは忌引きでも休めない」 しかも、年収200〜500万円が大半

コンビニオーナーの勤務実態をめぐっては、経済産業省が今月5日に「8割強が週休1日以下」「27年間休みを取っていない」などとする調査結果を発表したばかり。
同組合で書記長を務める鎌倉玲司さんは「深夜営業の取りやめについては、黙認されるようになってきた」と一定の成果を示しつつ、

「オーナーだって人間なので、休まないことには体がもたない」

と訴えている。

【関連記事】コンビニオーナーの8割強が「週休1日以下」

同組合によると、20店舗ほどを管理する年収2000万円超のコンビニオーナーもいるにはいるが、ほんの一握り。
大半は"オーナー"とは言いつつも一般企業の社長とはまったく異なり、自らが現場に出てレジ打ちなどの業務をこなす。
しかも年収200〜500万円であることが多く、営業時間や休業日が自分で決められないなど裁量権もほとんどないという。鎌倉さんは

「忌引きなどでも休めないにも関わらず、待遇面は一般の会社員と変わらない。労働環境で言うなら、サラリーマンよりひどいと言える」

と説明した。

「世間に実態を知ってもらえるのが一番」
これまでにも実力行使した例がある。今年2月には大阪府のセブンイレブン東大阪南上小阪店で深夜1時から午前6時までの営業を取り止めて、多くのメディアが取り上げた。
以降も、7月に組合に加盟する3店舗ほどが臨時休業したり、発注や送金といった一部業務をストライキしたりすることはあったという。

報道やSNSなどを通じて、コンビニオーナーの労働環境が認知され始めたことについて、鎌倉さんは

「まずは世間に実態を知ってもらうことが一番。(ツイッターなどで議論してもらえることは)大きな成果の1つと捉えている」

とコメントした。

目標は「休日が普通のサラリーマン並みに取れること」
次回の申告には、次の3つを挙げる予定だ。

・(店舗売上の中から本部へ支払う)チャージ料の一律9%を削減
・オーナーに営業時間、日時の裁量権を認めること
・(規定にある)5年ごとの契約見直しを守ること

同組合ではこれまでに2回、公正取引委員会を通じて、24時間営業の強制が独占禁止法に違反しているなどと申告してきた。
しかし、14日現在、同社本部からの返答はないという。現在は3回目の申告準備を進めており、鎌倉さんは

「これまでの本部の対応は梨のつぶて状態。せめて、話し合いに応じて、譲歩案でも引き出せれば、ストは決行しない可能性もある」

とした。しかし、本部側が再び申告を無視した場合は、元旦以降も実力行使を続ける可能性を示唆している。鎌倉さんは、今後目指していくべき働き方について、

「最終的な目標は、コンビニオーナーたちが普通のサラリーマンと同じように休日が取れること」

と力を込めて語った。

https://news.livedoor.com/article/detail/17380804/
2019年11月14日 18時2分 キャリコネニュース

前スレ               2019/11/15(金) 08:27
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1573817113/

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:34:56.63 ID:4LWf/7k20.net]
自分から奴隷制のシステムに飛び込むんだからバカだろww

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:35:01.81 ID:i4Q2G6G60.net]
ID:SjRs5pVT0
ID:p0Y1iK2Y0

やっぱり乞食のナマポ婆だった
相手されなくなったら発狂
貧乏は歪むんやな

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:36:49.74 ID:l2NT00J+0.net]
>>106
不満あったら対応してくれるいい会社なんで
給料と有給消化以外は

283 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:36:54.59 ID:9Tn5aSCj0.net]
>>278
指を咥えて見てるだけw
マジで無能www

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:37:17.93 ID:vpxr2mKi0.net]
>>280
それは、そう思う。



それを食い扶持にしては人としていけない。

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:37:20.58 ID:NzjV0ypu0.net]
自営でしょ?
休むも稼ぎも自分次第なんじゃないの。
バイトが居着かないのもオーナーが悪い。
休みたければバイトに任せればいい。
人件費ケチるから休めない。
オーナーなんて呼ばれてふんぞり返ってるから誰もついてこないわ。

そもそもギリギリの開店資金しかないならやんなきゃいいのに
400万あれば開店できるCで始めるからアホなんだよ。
持ち土地のAで始めたらウハウハなのに。開店資金は数倍だけど。
たかだか400万程度の資本金でそんなに儲けるわけねーだろ。
大城主見て金かき集めて始めてみたら貧乏城主、こんなはずじゃなかったって見通し甘すぎww
スタートがカツカツならその後もカツカツだろ。
手腕も無ければ人望も金もない。
ゴネるのだけは一丁前な姿見たら「はぁ、そりゃ年収リーマン以下でしょうねwww」と思うわ。

286 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:38:23.29 ID:i4Q2G6G60.net]
>>279
アンケートの意味をわかってないのか
通らないならやめるとか実力行使するの意味じゃないだろアホ

働いてないのか
給料アップを希望しますかのアンケートにイエスと答えて
アップしないならやめるとかアップしろと騒ぐのか?

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:38:52.45 ID:zfmYnSie0.net]
海外行くと
ナイトバスとか走ってるし
ちゃんと日本も
オリンピックに合わせて
24時間活動しろよ

288 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:39:15.35 ID:l2NT00J+0.net]
>>279
俺の知ってる狭い範囲で3人はこんな愚痴聞いたことないな
雇われ店長休ませるときだけ出てきて、自由に暮らしてる
その雇われ店長も特に不満がないようだ



289 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:40:26.57 ID:SjRs5pVT0.net]
>>258
大多数は普通に経営出来てないだろう
>>1も理解出来んのか

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:40:46.52 ID:JuS7IXNk0.net]
経営者なんだから好きにすればいい

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:40:54.06 ID:i4Q2G6G60.net]
>>285
それがわからない馬鹿がここでも吠えてるんだろ

自分を見りゃわかるだろうにな
道理もわからないから今の立ち位置なのにな
セブンに権力側の恨みを重ねて叩いてるんじゃね
店舗オーナーに無能な自分の重ねて擁護

発狂の仕方がこんな感じ
ナマポ女がかなり多い

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:41:09.95 ID:A1Q2MTKe0.net]
>>280
0.5%のハズレ引いた下手くそってだけだよ
残りの99.5%は成功してるんだから

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:41:38 ID:i4Q2G6G60.net]
ババアは意見交換より
構って欲しがるから
いくら俺と言ってもすぐわかる

レス乞食しかしない

294 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:42:07.44 ID:pqjskTH60.net]
平日休んでいいからさ、元旦とか深夜は店開けろよ

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:42:28.59 ID:zx7SLEjd0.net]
>>292
なんのガチャだよw

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:43:47.00 ID:A1Q2MTKe0.net]
>>295
超高確率でホクホクのガチャだよな

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:44:04.98 ID:9Tn5aSCj0.net]
>>286
実際はそういうアンケートをもとに経済産業省のガイドラインが改訂される
最新の2017年度版では本部の優越的地位の濫用が取り締まりの対象になると
初めて明文化されて見切り品の販売などに影響が出始めてるからな
本部が強気に出られないのもそこら辺に理由がある
引っ込みつかないのは分かるけどもうちょっと勉強しような

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:44:29.12 ID:p0Y1iK2Y0.net]
>>55だったら最初からコソコソ逃げ隠れせず交渉に応じとけよww

本部は疚しい事何一つないんだろ?w
だったら逃げ隠れせず交渉の場に出て自らの正当性を主張してオーナーらを納得させろよww
契約たらなんたら吐かして体裁だけ整えてもそういった不審な言動する事で本性バレバレなんだよマヌケww

つうか仮にも加盟店はビジネスパートナーなのにその相手からの交渉をシカトしまくってるとかその時点で社会通念上粕丸わかりなんだよw



299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:45:25.87 ID:/b86y/7A0.net]
サラリーマンより稼げて休める楽な仕事ならみんなコンビニオーナーやってるよ

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:45:51.91 ID:i4Q2G6G60.net]
セブンの店舗数を考えればわかるだろ

このキチガイ店舗オーナーに
どれくらい同意してるのかわからないのかな
ほとんど同業が無視してるだろ

肩入れしてるここの馬鹿は引きこもりやナマポ
全然社会のルールがわかってない
社会での立ち位置は間違いなく確保できてないはずだ
世間知らずしかこんなの共感しないわな

301 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:46:39.94 ID:ouyhYh5N0.net]
一般的なサラリーマンやればいいじゃん
出来ないなら一般的なサラリーマン以下の能力しかないんだから一般的なサラリーマンよりきついのは当たり前じゃね?w

302 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:47:19.66 ID:vpxr2mKi0.net]
>>286
ちょっと何言ってるか分からないが、問題から遠い事は分かる。

君はあっぷあっぷなのも分かる

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:47:25.53 ID:i4Q2G6G60.net]
フランチャイズじゃなくて
たとえ自営だろうが
自分の思い通りになる仕事なんて
世の中には何もないのもわからない馬鹿が多過ぎ

304 名前:【】 [2019/11/18(月) 19:48:31.45 ID:iFCkAUYh0.net]
>>3
法律で、
「当事者間の契約で決めて良い事」と、
「当事者間で契約したとしても、無効になる事」
を決めている。

憲法28条
勤労者の団結する権利及び団体交渉その他の団体行動をする権利は、これを保障する。

305 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:48:31.85 ID:i4Q2G6G60.net]
>>302
かってに妄想してろよアホ

馬鹿さかげには付き合いきれない
レスつけてくるなよ
暇つぶしの乞食かよ

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:48:34.35 ID:vpxr2mKi0.net]
>>300
感想文乙

307 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:48:34.65 ID:SjRs5pVT0.net]
サービス増やしすぎてバイトの仕事が難解になる
本部の開発するファーストフードはバイト代を算入してない
立地勝負なのに本部がドミナント出店
契約前に怪しい資料を見せる
廃棄からもロイヤリティとる(ミニストップ)等
本部がやり過ぎなんだよな
他の業種ではここまでメチャクチャ出来ない

308 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:48:40.79 ID:M09uHtio0.net]
店は三が日休むべし。



309 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:49:52 ID:vpxr2mKi0.net]
>>305
自己紹介ですか?

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:49:56 ID:A1Q2MTKe0.net]
この元旦やすみ隊のセンターが年収600万の松本オーナーなんだから微塵も説得力ない

311 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:50:41 ID:i4Q2G6G60.net]
>>304
都合よく解釈するなよ

店舗オーナーはとっくに弁護士に相談済み
裁判で勝ち目がないから
こうやって騒いでることは
まともな奴なら想像つくだろ
わからないのか?

312 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:50:59.07 ID:9Tn5aSCj0.net]
>>303
それは完全に負け犬の考え方だな
どんな契約結んでても交渉の余地があるしそれを要求する権利はある
交渉もしないうちから諦めるのは無能の証

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:51:59 ID:p0Y1iK2Y0.net]
>>300
寧ろ廃業覚悟で大企業相手に100軒もスト予告に賛同してるんだから実際は同じ心境のオーナーがもっともっと居ると捉えた方が賢明だと思うがなww

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:52:19.35 ID:i4Q2G6G60.net]
乞食は無視すると
構って貰うことだけに特化した煽りを入れてくる
体裁も無くなるのが笑える

セブンの話なんてどうでもいいんだろうな
寂しいんだろ

ID:vpxr2mKi0

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:52:28.11 ID:2i6ZVvmV0.net]
>>3
公取「下請法守らない契約書とか無効だから。」

316 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:54:10.46 ID:9Tn5aSCj0.net]
>>311
弁護士や共産系と打ち合わせて交渉を有利にするために騒いでるに決まってるだろw
まだ法的な結論出たわけじゃないのに

317 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:54:25.16 ID:/b86y/7A0.net]
>>304
オーナーは本部と事実上の労使契約を締結してるってことは証明されたの?

極端な話バイトだけ店に出して自分は毎日遊びほうけててもいい立場なはずなんだけど、それでも労働者と見なされるのか?

318 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:54:45.54 ID:i4Q2G6G60.net]
>>312
お前は経営を何も知らない奴の
机上の空論でしか語れない
世間知らずのそこの浅さ

知識が無いんだろうな
この店舗オーナーはとっくに裁判を視野に入れて
弁護士に相談済みなのも理解できない頭では話にならない

負け犬って発想が
5ちゃんで暴れて喧嘩してるのが似合ってる
ここで頑張って勝てよ



319 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:55:51 ID:qp1YHOg40.net]
>>1
20世紀の頃からコンビニオーナーの酷さは知られていたのに何を今更って感じだな
自分だけは大丈夫だとでも思ったのか?

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:56:02 ID:SjRs5pVT0.net]
契約は絶対ではないし契約に内容が合わなくなったら交渉するのは普通
事業者同士でみんないきなり裁判するわけじゃない

各コンビニが折れてるのは裁判で負ける可能性があるから

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:56:40.58 ID:AT2NRFCy0.net]
営業時間とかどうでもいいから近所に何店も作るのやめろよ
1店あれば良いんだよ、何個もあっても迷惑なだけ

322 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 19:56:53 ID:YTG4dj1E0.net]
セブンのブランド、広告、流通、商品…すべて利用しといて、自分たちの好きにやらせろ?
セブンの看板下ろして、個人で開業したらよいのに
年収2千万のオーナーがいるけど一部?ほとんどが500万以下?商才無いならさっさと廃業すべき

323 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 19:59:08.41 ID:i4Q2G6G60.net]
>>316
無理だろ

民事でやるなら
結局セブンの看板を降ろすことを視野にいれなければいけない

こいつらはセブンの看板を維持したいんだから
無理
共産系とかナマポの発想だな

お前の考えに分があるなら
お前が今ナマポなどの立ち位置にいるわけがない
自分を見ればわかるだろ
ウザいから失せろ

324 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:00:08.95 ID:i4Q2G6G60.net]
経営どころか働いてもいないようのしかレス返してこない
底辺しかいないやん
レスを重ねると透けて見える

ナマポ臭いのばっか

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:00:42 ID:oPLJpwDs0.net]
>>320
人手不足のターンに入った時から
このビジネスモデルは崩壊してるw
しかし、この契約の雛形を作った弁護士は
万死に価するわ

326 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:01:24 ID:9Tn5aSCj0.net]
>>318
お前のレスからは経営の知識や体験が何も出て来てないのに
マウント取ろうとして必死だなw
コンビニFCガイドライン2017年度版でもググって勉強し直せw

327 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:02:24.64 ID:i5AmAjlo0.net]
フランチャイズの説明会の内容を了解して
高い金払ってコンビニオーナに成ったのではないのか?
今更に成って「あんまりだ―。゚(゚´Д`゚)゚。」はね…

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:02:32.54 ID:To+vsQH/0.net]
元旦の客数が少ない店舗は休んで問題なくね?



329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:02:45.13 ID:1c6ctNbE0.net]
>>1
何だかなぁ 景気が良くて儲けられてた時は売上ガンガン伸ばして
いまになって「きついんですぅ、ひどいですぅ」ってだったら最初からやらなきゃいいじゃんコンビニオーナーなんて

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:03:10.69 ID:dgdvqT9Y0.net]
   心の不調、身体の不具合を改善させていきましょう

https://byvsw.crayonsite.net

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:03:39.96 ID:9Tn5aSCj0.net]
>>323
頓珍漢なレッテル貼りしか出来なくなってるしもう無理すんなよw
お前に何の経営的経験も無いことは良くわかったよw

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:04:19 ID:IkSpSHqi0.net]
病院みたいに輪番制でもやって一部の店舗だけ営業してるってだけでも十分過ぎるよ

あまり無理せんでもええよ

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:07:09.59 ID:p0Y1iK2Y0.net]
>>320
そうそう裁判なんかやっても一番の要点である不条理な契約内容には言及せず法的視点から契約不履行のみを重視して結論出すからオーナー側が裁判なんかやっても勝てる見込みはまず無いし意味ないんだよ
オーナー側がやって意味あるのは
今みたいに強硬策に打って出て国民の関心を集め不条理な契約内容を皆に理解してもらう事なんだよ
要するに民意を動かし法改正の動きに持っていき待遇改善する事を何より願ってるんだよ

知らんけどな

334 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:07:17.91 ID:jtYEKar1O.net]
オーナーは契約相手なんだから堂々と議論すりゃいいし、気に入らなきゃ自分の方から来月から解約させてと多くの店舗に言やぁいい話
それが出来ないのはお察し
ここでトンチンカンな擁護で暴れてんのは
・売上不振で毎週会議で上司からどやされ、進行中の希望退職をちらつかせられ
・加盟店オーナーに適切な提案を説得し切るスキルもなく、
イライラしている、要は無能の極みな奴らだろw

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:07:31.51 ID:Wr6YU0Vw0.net]
嫌なら辞めろと言うが
それが可能なら大半は辞めてるよ
違約金で辞めれなくしているだけ

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:07:44.11 ID:wI4FEGFh0.net]
サービス業も人間扱いしろ
代休も賃金アップもないのに連休ばかりアホみたいに増やしやがって糞自民が

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:10:09 ID:b7Hnbi950.net]
>>333
オーナー側にとって第2段落の意図はかなり大きいと思う

338 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:10:18 ID:p0ZdFFMx0.net]
自営業をなんだと思ってんだろうなこいつらは
コンビニが出来て排除された個人経営の商店や飲食店だって
契約に縛られてないだけで休みなど無かったわけで



339 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:10:23 ID:p0Y1iK2Y0.net]
>>334
お前はやめたら多額の借金だけ残る状態で契約解除出来るのか?
馬鹿も休み休み言えよ工作員w

340 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:11:37.03 ID:UrsAzmgL0.net]
年収少ないふりしてるけど
オーナー家族が分割して給料もらって所得税対策してるよ
あとはオーナーは役員報酬にしてたりするので、年収額面200万とか嘘っぱち

もしほんとにそうなら、さっさと廃業する

341 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:13:08 ID:jtYEKar1O.net]
>>339
スマン
文の冒頭に主語つけなかったから誤解受けたかもだな
チェーン本部側への批判として書いた

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:13:55 ID:9Tn5aSCj0.net]
>>333
実際経産省から出てるガイドラインは毎度本部に厳しくなる一方で
そういう流れがあるからセブンもアホオーナーに対して強く出れない
今まで好き勝手にやり過ぎた反動が出始めてるんだよ

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:15:53.27 ID:uImCUs/w0.net]
労働環境で言うなら、サラリーマンよりひどいと言える


知ってたw
今更

でもオーナーになったんでしょ?
自己責任だよ

344 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:15:58.54 ID:9Tn5aSCj0.net]
>>338
だからそんな事すらわからんバカをオーナーにしちゃってる本部がアホなんだよ

345 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:17:05.11 ID:oPLJpwDs0.net]
>>340
三人で600,四人やっと900
嬉しいか?w

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:17:18.67 ID:p0Y1iK2Y0.net]
>>341
よくよくレス見たらトンチンカンな解釈でレスしてしまってた
こっちこそ失礼つかまつった

347 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:17:42.91 ID:/b86y/7A0.net]
>>335
実際に違約金払うケースは稀って話もよく聞くけどセブンは違うの?

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:21:42.73 ID:9Tn5aSCj0.net]
>>347
脅しに使ってるんだろうな
このオーナーだったか忘れたが時短を相談したら1700万の違約金だぞと
本部社員がチラつかせたと暴露されて本部が否定出来なくて騒動になった



349 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:22:16.89 ID:wA/+HaJf0.net]
別にコンビニが閉まろうがどうでもいいけどねぇ。

350 名前:巫山戯為奴 [2019/11/18(月) 20:23:26.18 ID:MQ8Yz1CS0.net]
>>347 実際は借金漬けの破産の夜逃げだから取れないだけぢゃね?

351 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:24:47 ID:teEdEZk00.net]
パヨクの手先だろ
このオーナーたち
徹底的につぶしたほうがいい
日本の為にも

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:26:59 ID:P8Ko3I2U0.net]
ぶっちゃけOFCとか全員リストラしたほうが本部の利益出るよな

353 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:27:06 ID:twVzMuaQ0.net]
>>175
当たり前だろ。
初期投資とランニングコストは2倍になるが、客が2倍になんてならない。
その地域を利用する顧客数は限られてる。
得をするのは新規出店契約金が入る本部。

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:27:14 ID:b7Hnbi950.net]
>>347
俺も他チェーンなら何件か聞いてる
請求したって解約させたオーナーが払える訳ないし、本部にも疚しいことあるし、裁判で長々と争っても本部のイメージ崩すだけなので
結局“投げ捨て”にすると

まあだって違約金を取りっぱぐれるって経営上の実質的な損とはちょっと違うからな〜

355 名前:巫山戯為奴 [2019/11/18(月) 20:27:36.49 ID:MQ8Yz1CS0.net]
>>345 コンビニオーナー制度が無ければ派遣とひっきーで家族で年収300でコンビニでパン買って食べるんだから、
パンと弁当がタダで年収900なら天国ぢゃんか。

356 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:27:47.19 ID:h3Vqc+rO0.net]
>>1
脱サラして始めたクセにw

357 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:29:09.83 ID:fxVNkV3r0.net]
じゃなんでコンビニ経営やってるの?
自分が契約したからではないの?

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:29:10.27 ID:p0Y1iK2Y0.net]
>>342
まぁこの前時短営業に踏み切った大阪のオーナーを本部は契約解除してないみたいだからそういった本部の苦しい状況も薄々感じてたけどなw
まぁ何れにせよ今回の集団スト予告は本部的にはかなり効いてるだろなw

公取にもかなり目を付けられてるだろうし今回の騒ぎで不条理な契約内容を変更せざるを得ない状況に持ってければ何よりなんだけどな
てかこんな不条理極まりない契約内容が法的にまかり通ってる事自体に驚きだがな
ある意味この国の政府が腐敗しまくってる事の表れだわ



359 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:32:12.02 ID:To+vsQH/0.net]
年中無休は無理があるわいな
コンビニもスーパーもファミレスも休んでもらっても消費者的には困らん
近隣店舗一斉に休みだと困るかもしれないけど

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:34:18 ID:oPLJpwDs0.net]
>>355
四人でだぞw親夫婦で二人
他の家族で500万を分け合ってだぞw
オーナー第一人者が200万×2で
我慢するか。o@(・_・)@o。w

361 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2019/11/18(月) 20:34:20 ID:MQ8Yz1CS0.net]
休めば良いんぢゃん、寧ろ休め。

サラリーマンの敵が何処の店なのか分かるwww

362 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:34:28 ID:9Tn5aSCj0.net]
>>357
またスレの流れも読めない無限ループバカがw
それとも本部の方の依頼かな?

363 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:34:31.83 ID:hhMpjfQq0.net]
応酬みたいな持ち回り当番制にすりゃ良いんだよな
この地域、今週はこの店が24時間あいてますよ、みたいなのを新聞でもネットでも店先でも告知しとけば良い
系列関係なくコンビニ業界全部きょうりょくしあってやりゃいいんだよ

364 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:34:54.73 ID:p0Y1iK2Y0.net]
>>348
違約金は単なる脅しだろうな
俺も以前の違約金騒ぎでそう感じたわ

もしかしたらその違約金については法的にはアウトなんじゃないか?

状況的には本部社員が紙切れに金額書いて提示してたらしいし
もし合法ならそんな事しないと思うしな

知らんけど

365 名前:巫山戯為奴 [2019/11/18(月) 20:37:23.15 ID:MQ8Yz1CS0.net]
>>360 そもそもが会社員として勤まらない落ちこぼれがパンや弁当がタダで食べられるだけ感謝しないと。

なまぽぢゃねーんだからどんだけ底無しなのよ、だいたい出資金なんて在庫分位しか払ってないなんちゃってオーナーぢゃんか。

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:37:46.68 ID:mibWRhCO0.net]
いつ行っても深夜帯は店長がレジに立ってる。
もうかれこれ30年だよ。
たまに代わりにバイトが居るとホッとするよ。
休日なんて月にいくらもないんじゃないか、あれ。

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:39:55.81 ID:YgqfiIBX0.net]
コンビニのチェーン店ビジネスがオーナーからロイヤリティーを搾取して儲けるビジネスということでしょ。

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:42:36.60 ID:DBh7NNV10.net]
>>9
名ばかりで権限がないから問題なんだよ
仕入れの量を勝手に変更させられたりとか



369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:43:11.62 ID:oPLJpwDs0.net]
>>365
FCビジネスなんか有るから
真剣に商売をしないのよ
FCがない頃にはみんな気張って
商売をしていたんですよ
FCを全廃すれば地方に元気な企業が生まれるのよ
FCが全部とまでは言わんが、貧困を産んでる

370 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:43:16 ID:8pvFj/950.net]
>>364
1700万もの損失を被った証明を本部はしなきゃいけなくなるから
そんなに請求はできないよね
ただ、加盟時に払った保証金とかは没収しても問題ないかと

371 名前:巫山戯為奴 [2019/11/18(月) 20:47:10.22 ID:MQ8Yz1CS0.net]
>>370 契約したのに建てた店舗や搬入した機材が無駄に成ってるから1700万なんて安い方だろ?良心的とすら言える。

372 名前:巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE [2019/11/18(月) 20:49:55 ID:MQ8Yz1CS0.net]
>>369 個人経営店はスタートのハードル高いしなあ。

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 20:50:22 ID:oPLJpwDs0.net]
>>370
1700万も使ってw
他の看板を上げて掠りを取られるの?w
アホしかおらんなw

374 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 20:53:28.35 ID:sA6ssbeH0.net]
空いている店舗を検索できるようにだけしておいてくれれば通常時も休んでいいよ

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 21:00:26.44 ID:p0Y1iK2Y0.net]
>>370
加盟時の保証金とか俺は存在すら知らないからその辺はよく解らないけど
違約金についてはその提示する額についての説明責任は発生するだろし第一そんな高額請求する程の正当な理由についてが全く検討つかないからな

以前の違約金騒ぎの時も
うる覚えではあるがなんか最終的にはうやむやになって終わったような記憶あるし

376 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 21:05:00.23 ID:6okE+TaT0.net]
なんでコンビニオーナーなんかになったの?
労働条件が厳しいことなんて容易に想像がつくだろうに

377 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 21:05:31.91 ID:wZdmP8wH0.net]
(´・ω・`)もともとそういう契約で始めたんだろ?

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 21:05:57 ID:p0Y1iK2Y0.net]
>>371
そういった開店資金についてはオーナーの借入として月々の店舗の売り上げとかから別途差し引いてんじゃないのか?
知らんけど



379 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/18(月) 21:07:18 ID:9Tn5aSCj0.net]
>>376
それすら分からないバカを奴隷オーナーに仕立てるのがセブンのビジネスモデル

380 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/18(月) 21:08:14 ID:oPLJpwDs0.net]
>>377
社会情勢の変化でグローバル馬鹿世代は
終わったんで契約の見直しが必要に生ったのを
FC本部の脅しで大事に成ってるw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<117KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef