[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/17 22:34 / Filesize : 40 KB / Number-of Response : 200
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【コンビニ】閉店の原因は「本部からの適切な指導がなかったから」…徳島の「ミニストップ」元オーナーが憤怒



1 名前:かばほ〜るφ ★ mailto:sage [2019/11/13(水) 21:24:16.89 ID:cMTtcvQs9.net]
閉店の原因は「本部からの適切な指導がなかったから」…徳島の「ミニストップ」元オーナーが憤怒
11/12(火) 19:31配信

徳島県北島町にあるコンビニ店「ミニストップ」が売り上げの不振を理由に11月、閉店しました。
店のオーナーは、本部からの適切な指導がなかったことなどが、閉店の原因だと主張しています。

【「ミニストップ」元オーナーの男性】
「不平等と言ったら不平等。契約書には“共存共栄”と書かれているが、その欠片もない」

怒りを露わにするのは、今月初めまでミニストップのオーナーを務めていた男性(54)です。

徳島県北島町にある男性の店舗は、ミニストップの本部とフランチャイズ契約を結ぶ形で、
2005年にオープンしました。

しかし、近くに同業他社の店舗が出店するなどして営業不振に陥った結果、
毎日の売上金が本部に送金できなくなって契約を解除され、今月初めに閉店しました。

男性は契約に基づき、「経営指導」などの名目で毎月、百万円を超える「ロイヤリティ」を
本部に支払っていましたが、売り上げが低迷した際に相談したところ…

【「ミニストップ」元オーナーの男性】
「資金繰りが悪化して、やっていけない状態で、本部に言うと『お金借りてください。銀行に借りてください』。
また底をついて、やっていけない状況になると『知人・身内に借りてください』。その一点張り」

経営に関するアドバイスどころか、「売上金を送るために金融機関などから借金をしてほしい」と言われたといいます。

【「ミニストップ」元オーナーの男性】
「フランチャイズといっても、みんな家族・家庭がある。
収益があがるシステムを作らないと、いくらでも泣き寝入りして辞めていくオーナーが出ていく」

ミニストップは「注意喚起をしていたが改善がみられず、やむを得ず契約を解除した。適切な指導はしている」とコメントしています。

11/12(火) 19:31配信 カンテレ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191112-19314701-kantelev-l36

199 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/17(日) 21:08:58.01 ID:3GB1dVnw0.net]
セブンイレブンは無断発注とか明らかに本部が悪いと思うけどミニストップのこれはオーナーの責任だろう






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<40KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef