[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/18 06:55 / Filesize : 219 KB / Number-of Response : 1028
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/11/09(土) 08:21:13.90 ID:te1vPfgx9.net]
 スーパーで肉や魚を買った客が、商品の容器をレジ横のごみ箱へポイ。「これって、ありなの?」。福岡市の女性会社員(42)から特命取材班に、マナーを問う声が寄せられた。取材してみると、こうした行為に頭を悩ませているスーパーがあり、衛生面でも懸念があることが分かった。プラスチックごみ削減の観点からも、「丁寧な包装」のあり方について考える必要がありそうだ。

 スーパーで会計を済ませ、商品を買い物袋に移していた女性会社員は、一瞬の出来事に驚いた。隣にいたのは60代くらいの女性。トレーのラップをはがしていたので見ると、くるりとひっくり返して中の肉をラップで包み、トレーはごみ箱に捨てて歩き去った。女性会社員は「汚れたトレーをそのまま捨てるのは、マナー違反ではないでしょうか」と不快感を示す。

 このような「くるりポイ」行為はよくあるのか、福岡県内のスーパーチェーンに聞いた。「街中の店舗ではほとんどないが、聞いたことはある。家庭ごみを減らす目的のようです」と担当者は話す。従業員が見かけたときは、持ち帰るよう声を掛けている。

「エリアによっては頻繁にあり、困っているんです」
 ところが別のチェーンからは、違う答えが返ってきた。「エリアによっては頻繁にあり、困っているんです」

 聞けば「くるりポイ」をする人の多くは中高年とみられる女性。菓子などの袋や紙箱を捨てる人もいて、特に肉の特売日はごみ箱から目を離すとすぐにトレーで満杯になる。洗ったトレーを回収するリ

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:03:31 ID:FLNVv1qU0.net]
>>131
キャベツコーナに専用の捨てるとこあるよ
1枚目の硬い葉をすてるんだよね
自分はやらないけど

150 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:03:34 ID:EgzOksdn0.net]
>>131
うちの近所のスーパーは専用ゴミ箱置いてるよ
でっかい外側の葉っぱつけたまま売ってるから
もちろん綺麗に剥かれたキャベツ売ってるスーパーにはそんなゴミ箱はない

151 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:03:53 ID:Et3+wftV0.net]
トレイもまじいらない
すぐ捨ててるよ
AKBのCDと同じ感覚

152 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:04:00.06 ID:tvhbXO0X0.net]
プラスチックトレーなんか入れてるのは日本だけ
普通はそのまま並べて量り売りかビニールに入れてる

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:04:12.60 ID:35Pr44PA0.net]
見たことなえけど、する理由は?
かさばらないって事?

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:04:24.80 ID:cLYPy9Ks0.net]
こんなのやってんの純粋な日本人じゃないんだろ。

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:04:34.92 ID:1KbDk5cQ0.net]
>>98
これな
うちの近所のスーパーでもそれ用のゴミ箱設置してるけど
外側捨てるにしてもコートされてた方がいいよね?
剥き出しにしたら却って不衛生じゃん

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:05:43 ID:z0lJbR9d0.net]
ストローの対応とか、ペットボトルキャップ集めるとか、典型的な馬鹿の自己満足。

157 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:06:00 ID:Et3+wftV0.net]
うちはなるべく野菜とか果物がそのまま山積みになってる場所で買ってるよ
しかも放送されてる所ってビニール代で中身が小さいとか高いんだよ



158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:06:13 ID:UWnPwymj0.net]
この前、別の

159 名前:板でそれってどうなの?って書き込んだら
中の人だけど大したことじゃないし別に構わないって返されたな
[]
[ここ壊れてます]

160 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:06:20.45 ID:FLNVv1qU0.net]
>>151
そうその理由
店舗では剥かないほうが衛生的だよね
家でくけど

161 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:06:24.48 ID:Fs7OUj1U0.net]
>>148
胸肉を2kg単位の袋入を買うわ。 
>>149
燃えるゴミで出せずに回収する地域ではトレーは邪魔だからな。

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:06:41.50 ID:rZgxum3l0.net]
トレーが不要だと言うことだ。
紙に包んでビニールにポイで良いんだよ。
これを機に過剰包装をやめろ

163 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:06:45.74 ID:9lurmw6G0.net]
客観的事実のみを言います。福岡は朝鮮半島に近い。

164 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:07:10.22 ID:IEZ3KJsK0.net]
>>158
だから何?

165 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:07:25.78 ID:+IBfa4Dk0.net]
>>140
もちろんキャベツの外葉用ゴミ箱なら問題にならんわけで
袋詰め台横のレシートとか紙ビニールを捨てるゴミ箱に腐るような肉汁つきトレーとかキャベツの葉っぱを捨てるから問題なんじゃないの?

166 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:07:29.14 ID:FLNVv1qU0.net]
>>151文字化けしてた
そうその理由
店舗では剥かないほうが衛生的だよね
家で剥くけど

167 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:07:38.75 ID:fKT69vVS0.net]
>>149
それもあるけど ゴミ出しが有料でそのゴミ袋が高い自治体とかの可能性も



168 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:07:47 ID:xc9Ko/dr0.net]
日本はゴミの分別厳しすぎ
これもう半分仕事だろってレベル

169 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:08:14 ID:Gn8NVuig0.net]
>>141
あの頃はなんでも燃やしてたからな
ダイオキシン騒ぎすぎてエコ流行、プラスチックを買い取る中国現れ今のようになっていった
分別とかの時代があの頃あったらもっと凄かったな

170 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:08:29.86 ID:+IBfa4Dk0.net]
>>142
ハローデイ?がやってる鶏肉真空パックみたいのが良いのかもね

171 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:08:40.27 ID:xBYXMGGt0.net]
https://twitter.com/shibatajun/status/1192881304196378624?s=21

芸能人ですらこういう考え方か

めんどくさいから自分はやらないけどと言うが
ダメなことなの?って
(deleted an unsolicited ad)

172 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2019/11/09(土) 09:08:58.49 ID:Ks3mh5U20.net]
>>131
愛知は、もぐようの箱おいてあるよ

173 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:09:10.67 ID:UgC7AQko0.net]
聞いたことはあったが本当なんだな
店員が少ない激安スーパなんかじゃ腐臭とハエがたかってるとか
なんとか

174 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:09:21.00 ID:OZZHU6m20.net]
これってテレビが広めたんだよね
夕方の情報番組で、ゴミを減らすためにスーパー主婦がやってること
みたいに紹介してたの覚えてる
私はやったことないけど、番組見てスーパー公認かと思ったわ

175 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:09:57.54 ID:IEZ3KJsK0.net]
>>165
ハローデイはそんな事をやってないはず
少なくとも自分の知ってる店では見たことない

176 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:10:01.83 ID:m8a0fwh50.net]
>>125
粗大ごみって、物によって値段違うだろ
ベッドはマットレスと外枠、宮と3つくらいに分けてそれぞれ取られた気が

177 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:11:05.28 ID:RunnI9fp0.net]
関東だけど時々見かけるね



178 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:11:20.78 ID:SxH406QZ0.net]
菓子の過剰包装をやめれば量が減らずに済むのに
チョコが高くなるから更に砂糖と植物油が増えそう

179 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:11:24.67 ID:+IBfa4Dk0.net]
>>170
トライアルだわ!ごめんごめん
たしかアイランドのトライアルで見かけたぞ

180 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:11:28.93 ID:FLNVv1qU0.net]
野菜や果物のトレーは無くせるよね
インゲンやレンコンまでトレーやってたわ

181 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:11:55.26 ID:CmG6Wn0R0.net]
トンキンものだが見たことねーわ……
これは福岡特有の事象?

182 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:12:38.73 ID:cAoESDT20.net]
魚のトレーのの方が固くて長いのあったりで大きさ一致しないから面倒じゃないんか
餃子のトレーはどうしてんだ、肉トレーが一番扱い易いと思うが

183 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:12:39.21 ID:bwl+7aN60.net]
これみんなベタベタ触ってるあのビニール袋に入れ替えんの?

184 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:12:54.20 ID:7dZxKQXx0.net]
全国で自然発生的に同じこと起きてんだろうな
東京でも見かける、お菓子もそうだったな
中に小袋になってるのだけ取り出して
せんべいとか過剰な包装だしゴミでるわな

キャベツは売り場には個置いてあってそこに外側だけ捨てられている
でも、その捨てられたの拾っていく人もいるのよ
ペットのエサにするのだそうだ、なるほどなと思った。

185 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:13:13.59 ID:UkuUHfSc0.net]
福岡市は分別緩いからゴミ増えるのが嫌なのかねえ
こいつらの家庭ゴミはめちゃくちゃ密度高そうw

186 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:13:29.37 ID:8uSIwU6i0.net]
>>125
今年、川崎市に引っ越して来てコンビニでシール買うだけで出せるのは便利なんだけど、
引っ越しで要らなくなった物が多かったもんで、粗大ゴミ代金が1万円くらい行きそうw

187 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:14:22 ID:2zuAlDki0.net]
分別が面倒だからだろ。東京だと処理施設が新しいから汚れたプラゴミは
燃えるゴミでも出せるし、分別も燃えるゴミ、不燃ゴミ、資源ゴミ、古紙類の基本
4つだけど、うちの田舎だと分別の種類が多いし、古紙類なんか月1の回収
だからな。



188 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:14:30 ID:csvEPdeS0.net]
洗ってないトレイは生ゴミだからな
生ゴミを店内に投棄とか頭おかしい

189 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:14:38 ID:DbRu3LTQ0.net]
>>178
じゃないかな

190 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:14:52 ID:m8a0fwh50.net]
>>177
魚もやってるよ
むしろ、肉の方が見たことない

餃子はなみなみの皮が割れるというか取れるからやらないんだろう

191 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:15:19 ID:P1Uf6skk0.net]
>>70
高いっていくらなの?

長野は年間で使えるゴミ袋の枚数が決められててゴミ袋を買う為のチケットが各家庭に配布されてそのチケットを出さないと買えないし5キロ袋10枚で550円だけどそれより高いの?

ゴミの分別も
燃えるゴミ 再生出来るプラスチック 瓶 缶 ペットボトル 不燃ゴミ 乾電池 再生紙 段ボール 古布

これを皆何十年とやってるけどよごれたトレーを捨てていく人なんて見た事ないわ

192 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:15:19 ID:FwTUkBmB0.net]
禁止にすればいいだけだろ

それがいやなら出入り禁止にすればいい

文句をいってきたら警察よべ

193 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:15:40 ID:mup/ECGr0.net]
そのまま捨てていい用のゴミ箱サービスでおいとけば売り上げアップ

194 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:15:51 ID:BMkhzzv00.net]
海外のスーパーみたく対面販売に戻すか?
それとも家から鍋持っていって、詰めてもらうか?
コミュ障で面倒くさがりのお前らはどっちも嫌がるだろ。

195 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:15:55.10 ID:xrK32SDL0.net]
近所のスーパーにも普通にいる
テーブルを肉汁や魚汁まみれにして
不衛生なこと極まりない
頭がおかしいと思う

196 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:16:02.09 ID:FwTUkBmB0.net]
マナー違反じゃなくて

これって立派な犯罪だから

むしろマナーなんて言葉なくせばいい

犯罪か犯罪でないか

197 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:16:14.84 ID:mfeZAyxY0.net]
>>178
トレーにビニールついてるだろ



198 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:16:20.02 ID:DyUFZWHA0.net]
>>186
10枚650円くらい

若い人はやらない、団塊世代くらいから上の年寄りがやってる

199 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:16:20.31 ID:8UPQa5HB0.net]
そういうところにビジネスチャンスがあるんだぞ。

200 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:16:29.84 ID:+IBfa4Dk0.net]
香椎浜ハローデイのイメージが強かったからハローデイ敬遠してたけど
あそこってボンラパスと同系列なんだっけ?
商品は悪くないって家内は新宮のハローデイには行ってるな
逆に新宮のトライアルや香椎浜のハローデイ箱崎のルミエールは客層に堪えられんって言ってた

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:16:35.77 ID:UgC7AQko0.net]
>>180
密度はしらんが、たまに人間の部位が見つかる(本当

202 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:16:40.16 ID:OwZpw7Aq0.net]
いやいや、、
客の不の解決に勝機を見出すのが商才だと思うのだが
気持ちよく買い物できる環境を作れよって話で、恨み辛みをネチネチ言ってる場合じゃないでしょうが

203 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:16:43.19 ID:qlULS50s0.net]
燃やせるトレー開発しろ

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:17:10.58 ID:1IoeBkuU0.net]
最近のサッカー台は不衛生だから注意 特に子どもとか待ってる間で手を置いてたりしたらo157感染リスク大

205 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:17:32.61 ID:egrsuC040.net]
トレーは次回来店時に捨ててね
と書いとけばええやろ

206 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:17:33.80 ID:ls/020l60.net]
こんなんどこのスーパーでも見る光景

207 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:18:43.08 ID:Gn8NVuig0.net]
>>189
鍋もっていくわろた
ちょっと想像したけど面白い



208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:18:53.60 ID:oN9m0G2D0.net]
このやり方、ゴミ問題が叫ばれ始めた20〜30年前に推奨してたよね
「ギミアぶれいく」でも観た。ドイツではそうやってる!日本で実践してる○○さんの買い物に密着!みたいなのを
特集していて、会計後にサッカー台で次々とトレーや包装ラップを剥がして棄てる○○さんを絶賛してた
その頃の説を忠実に守ってる人がいるだけだよな

209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:18:54.50 ID:jHb0Si130.net]
>>151
外側は加熱用に使うから大丈夫。

210 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:18:56.53 ID:DU38c8BC0.net]
>>198
プラゴミは良質な燃料でなかったっけ?

211 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:19:15.69 ID:2zuAlDki0.net]
>>181
東京から田舎に引っ越したが、東京は30cm角以上は粗大ゴミになるので
処理券は安いけど、トータルで6〜7万以上かかったわ。しかも処理日を
予約しなきゃならないので面倒。予約はネットで出来るから未だ良いけど
粗大ゴミの種類がウェブに出てないのがあると電話で問い合わねばならない。

212 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/11/09(土) 09:19:40.25 ID:ZGIiTN5s0.net]
>>8
それやってないスーパー探す方が大変かも

213 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:19:42.04 ID:oai/UH820.net]
生肉をその場で入れ替えて生肉汁垂らすとか、マナー違反以前にバイオテロ

214 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:19:54.80 ID:FwTUkBmB0.net]
いまさら 豚や魚をラップなしで売るとか

日本では無理だから

215 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:20:24.45 ID:PaT3A8lh0.net]
>>199
近所のスーパーある程度の時間でレジの人が洗剤&アルコールで綺麗にサッカー台吹き上げてるのみると
幼児というか乳児?を平気で座らす奴に怒り覚えるわ
特に父親がそれやるんだよな

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:20:42.18 ID:mLPRLtsc0.net]
ぶっちゃけトレーは要らない。

レジ袋無くすんじゃなくてトレーを無くせよ!

217 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:21:26.64 ID:m8a0fwh50.net]
>>197
福岡県人だが、かわいい量じゃないぞ?
サッカー台横に業務用の大きな透明ポリ袋かけたゴミ箱置いてあったら、ほとんどがトレー類で埋まってるレベル
複数あったら全部その状態
持ち込みごみも多いし

サービスでやったら調子のって大変なことになると思うわ



トライアルやルミはもう…って感じで捨ててあるよ



218 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:22:18.00 ID:mLPRLtsc0.net]
良いことじゃんか?

これは環境保護のために店に対する抗議運動としてやるべきだな。

219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:22:35.23 ID:gmv9ycls0.net]
>>36
さいたま市だけど激安スーパーとかでたまに見るわ

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:22:52 ID:TMPO3NQ20.net]
>>209
ビニール袋だけで今も売ってるぞ

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:23:14 ID:CKelLOGh0.net]
分別がうるっせーからやってるんだろうな
ぐらいに見てた
分別が4種類でマンション内のゴミ捨て場に24時間ゴミ出し出来るとこを選んで住んだ俺大勝利

222 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:23:31.43 ID:m8a0fwh50.net]
>>210
靴はいたまま立たせてるのも多いな
父母関係なく多い
カートにのせたかごに、靴はいた幼児を入れてたり

223 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:23:43.37 ID:TZ0BcWZ10.net]
>>203
そうそう
20年くらい前は荷物も少なくなって賢い買い物の仕方と言われていた
都内のヨーカドーとかでも結構普通の光景だったが、いつの間にかやらなくなった

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:24:07 ID:RJcnhH000.net]
ゴミ箱の口を握りこぶし大くらいにして紙くずとか破れたビニール袋くらいしか入れられないようにしたらさすがに持って帰るのでは

225 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:24:11 ID:TMPO3NQ20.net]
>>185
業務スーパーの冷凍餃子はトレー無しやで

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:24:11 ID:PaT3A8lh0.net]
>>211
対面販売の量り売りじゃない売り場で袋づめで商品陳列すると
誰も手を出さないという現実があります
バラ肉とかパックに入れて綺麗になってないと売れない
陳列した側からおばちゃん達があーでもないこーでもないと手にとって放置していくので
見た目グチャグチャになります

227 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:24:41.90 ID:AKabQiSC0.net]
どういうことよ…手掴みで持って帰ったのか?



228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:24:50.98 ID:eYl8G42ZO.net]
買い物後にやってるなら時間の無駄だなw

229 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:24:54.31 ID:P1Uf6skk0.net]
>>193
購入出来るゴミ袋の枚数は限られてないんでしょ?
購入出来るゴミ袋の枚数が限られてて更に袋が高いって言うなら気持ちが分からなくもないけど

しかもトレーなら洗って出すだけだからゴミ出しにお金もかからない
なのに衛生面無視してこんな事していくとかやっぱり民度の問題としか

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:25:20.51 ID:TMPO3NQ20.net]
>>221
業務スーパーはトレー無しでバカ売れやけど?

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:25:21.96 ID:m5V7oQun0.net]
親がやります!一家総出でやります!エコです!って作文で賞取った小学生いたよね。

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:25:40 ID:MLfF8FsY0.net]
野菜入ってた箱を捨てることはあるしいいんじゃねと思ったが
肉や魚なら洗ってないってことだな

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:25:44 ID:ls/020l60.net]
>>222
ビニールに移しかえて持ち帰るだけだよ

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:25:51 ID:lCwPH9L50.net]
ゴミ袋が異常に高い地域なんだろうな

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:25:53 ID:TMPO3NQ20.net]
>>224
そもそもトレーを洗うこと自体が衛生に悪い

236 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:26:22.72 ID:m8a0fwh50.net]
>>219
割って入れるか横に置いていくと思うよ
これが横行してるの安いスーパーだから

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:26:27.70 ID:dXsJ/YwU0.net]
一時期スーパー側が推奨してた覚えがある・・・



238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:26:29.69 ID:gXoM55QC0.net]
>>20
洗ってから回収するボックスとか作るかだねぇ。
初期投資いるけど、一枚一円ぐらいの回収費とるとか

239 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:26:30.03 ID:DbRu3LTQ0.net]
>>222


240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:26:34.15 ID:GIxRQAKk0.net]
サッカー台の下にあるゴミ箱から生臭い臭いがするから迷惑千万。
近所のスーパーは、今週に入って、パック専用の段ボール再利用したゴミ箱を設置した。

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:26:55.66 ID:55r8q54g0.net]
焼却炉の性能いいから全部燃やせばいいのにな。
ペットボトルも燃やしたほうがいい。

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:27:03.37 ID:KaKDLc2 ]
[ここ壊れてます]

243 名前:O0.net mailto: >>112
何でゴミを洗わないといけないんだよ。理解不能だ!
[]
[ここ壊れてます]

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:27:18.77 ID:jHb0Si130.net]
このスレでよく見るルミエールってのは
関東ではロヂャースの事だよ

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:27:19.29 ID:m8a0fwh50.net]
>>220
冷凍じゃなくてチルドの方

246 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:27:28.74 ID:n8UinedUO.net]
ゴミ箱を設置する店が悪い
コンビニも文句言うならゴミ箱置くな
その辺に捨ててかなくてゴミ箱に捨てるのに文句言われる日本社会は異常
くだらない潔癖症の類いだわ

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:27:41.21 ID:GIxRQAKk0.net]
>>237
リサイクル



248 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:27:44 ID:TMPO3NQ20.net]
>>237
ゴミを洗わないのはマナー違反って頭おかしいよな

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:28:08 ID:gXoM55QC0.net]
>>237
韓国人でも風呂にはいるだろ、多分






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<219KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef