[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 09:22 / Filesize : 123 KB / Number-of Response : 590
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自動車】スバルが「レヴォーグ」にスポーティーな特別仕様車「2.0GT EyeSight Vスポーツ」を設定



1 名前:自治郎 ★ mailto:sage [2019/11/08(金) 21:11:54.02 ID:ufRyu6pf9.net]
スバルは2019年11月7日、スポーツワゴン「レヴォーグ」に特別仕様車「2.0GT EyeSight Vスポーツ」を設定し、2020年1月23日に発売すると発表した。

今回の特別仕様車は、最高出力300PSの2リッターDITエンジンを搭載し、ビルシュタイン製ダンパー(フロント倒立式)やフロント17インチ2ポットベンチレーテッドディスクブレーキなどが採用された「2.0GT-S EyeSight」グレードがベース。通常はオプションとなるハイビームアシスト(自動防げんルームミラー付き)や「スバルリアビークルディテクション(後側方警戒支援システム)」などが盛り込まれた「アイサイトセイフティプラス」を標準装備するとともに、スポーティーな仕様の足まわりや内外装を取り入れたモデルとなっている。

主な特別装備は以下の通り。

・アイサイトセイフティプラス
・18インチアルミホイール(ブラック塗装)
・「LEVORG」リアオーナメント(ラスターブラック)
・「シンメトリカルAWD」リアオーナメント(ラスターブラック)
・ブラックカラードドアミラー
・本革巻きステアリングホイール(シルバーステッチ)
・シフトブーツ(シルバーステッチ)
・インパネセンターバイザー(レザー調素材巻き)
・インパネ加飾パネル(ピアノブラック調+クロームメッキ)
・フロントスポーツシート(ファブリック/トリコットシート<シルバーステッチ>)

ボディーカラーは、「クリスタルホワイトパール」「アイスシルバーメタリック」「クリスタルブラックシリカ」「WRブルーパール」「クールグレーカーキ」の全5色。価格はベース車よりも22万円安い346万5000円。(webCG)

2019.11.07
https://www.webcg.net/articles/-/41886

レヴォーグ2.0GT EyeSight Vスポーツ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/730wm/img_d468dc9e87813770d7e3469be9e8c9f2291365.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/730wm/img_a15255ea643fd04499314f09599ffdff288812.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/c/730wm/img_7ce057900669a8836047f6100eb72a67328454.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/730wm/img_d47b9641e3b92ebd045ef55b52ee5e1c289974.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/730wm/img_5f48a385d4b6a251ff468b0b326cfb50262154.jpg

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:20:41.49 ID:zyK+iS2D0.net]
発売当初から

同社比でも、ポンコツで
その車種の、最後の最後が

コレ
それだけのクルマだよ

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:22:31.87 ID:cZuQbih80.net]
>>1
来年新型出るんだから、半額にしてよ、買うからさ。
新型はパワー落ちるだろうし

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:23:27.08 ID:S2DsiVU90.net]
>>280
アイサイトVer.4で
自動で車線を変更する時
同乗者にも認識できるように
大型モニターに映し出すようになるみたい

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:25:01.50 ID:c6atWqii0.net]
>>281
マツダのガワが良いのは乗らずに眺めてる時だけじゃん
乗ったら
・かっこいい外観は中からは見れない
・かっこいい無駄にでかいホイールはデメリットだらけ
・かっこいい外観のせいで視界最悪

中身スバルだろうがガワがダメ過ぎて話にならないし
眺めるの優先なら中身スバルの必要もない

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:26:02 ID:zyK+iS2D0.net]
>>285
使いまわしのFA流用とは言え

さすがに、半分に変わることは無いかと

>>286
そうなんだ

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:26:24.31 ID:QxAZnw1N0.net]
レガシーに勝るスバル車は無い

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:27:43.47 ID:cFrHj/mw0.net]
在庫処分

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:28:34 ID:Lq2hhyli0.net]
サクシードのしーぶいてぃーは快適だぞー!首都高速いし

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:31:02.48 ID:JIThMrTv0.net]
ペラペラの国産に用はない



297 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:31:09.20 ID:HPotxP1h0.net]
これ買うならS4買うわ

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:32:37.43 ID:zyK+iS2D0.net]
>>289
甥っ子が

かなりのスピードで
田んぼに突っ込んでひっくりかえってクルマは廃車になったとのことだけど
本人は、まったく怪我がなかったとなので
スゲー、ってマジで思った

BRだったらしいけど

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:33:08.48 ID:+qRGW6Q60.net]
はやく水道水で走る車だせよ

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:39:55 ID:zyK+iS2D0.net]
そもそも

お金払ってまで
このクルマを買おうなんて

絶対に思わないけどなぁ

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:40:15 ID:vOSQCeiw0.net]
>>276
スバルのエンジニアが以前ネット記事で
ボンネットの穴がなくても効率よく冷却できるけど
スバルのターボ=ボンネットの穴って世間に認識されてるから穴を開けてる
って言ってた

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:44:58.23 ID:mh7mLvml0.net]
レオーネ出せよ!

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:47:42.65 ID:9+YS166Y0.net]
通はDCTだよな

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:50:07 ID:jEIqDybp0.net]
>>163
トヨタが凄いのは、スバルに無謀な経営拡大をさせなかったこと。
AWD水平対向という特殊なメーカーであれば、内需型のような
身内・常連型商売で自動車産業が成立することに気付いていること。

305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:51:03.76 ID:fF5znJox0.net]
もうモデル末期でしょ

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:51:04.05 ID:zyK+iS2D0.net]
>>298
インプレッサ否定なら

 レオーネの
 定義

みたいな話で

最低地上高は、15cm以上
エンジンの上にスペアタイヤ
サッシュレスで、ゴムに窓ガラスを押し付けますよ

みたいな



307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:52:09 ID:326060Vu0.net]
>>114
勉強して出直せよ

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:52:14 ID:jEIqDybp0.net]
>>284
ボクサーエンジンなのにトレッド狭いとか矛盾だらけだからね。
このエンジンとレイアウトなら1830mm+アクティブダンパーで、
ようやく走行が落ち着く。

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:52:43 ID:zyK+iS2D0.net]
>>301
3世代前のシャシーを

新車で売ってるという
ボンゴの最終版、みたいな

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:53:01 ID:Jhn61wGY0.net]
もしかしてオートマのみ?

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:53:24.71 ID:326060Vu0.net]
>>203
つまらそうに運転してるのか
運転しなきゃいいのに

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:57:22.45 ID:hxXGSY1o0.net]
>>20

俺はMINIのMT乗ってる楽しいよ

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:57:25.84 ID:jEIqDybp0.net]
>>299
コスト制約なのかね・・・ポルシェのATは殆どDCT(PDK)だよね。
あれ高いのかな? BMW(ZF)の8ATより繋がりが速い速い。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:59:14.71 ID:jEIqDybp0.net]
>>305
シャシーシャシー言うけれど、あんなもの溶接個所やブレースで
どうにでもなるのにな。シャシー開発より、そうしたものでマイチェン
した方がコストかからんよな? 

315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:05:40.93 ID:zyK+iS2D0.net]
>>309
日本どころか世界でも最初にマスプロダクトとして駒連結なコグベルトを提供した自負なのか

どういうと、駒連結コグベルトでも十分だったりと

技術的や効率としても
2軸メカMTも、目が飛び出るくらい恐ろしいほどに素晴らしいわけでも無いしね

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:06:32.72 ID:zyK+iS2D0.net]
>>310
んじゃ

なんで、廃番に生産中止になるのかと



317 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:07:09.07 ID:aiiZxkOZ0.net]
>>268
降雪地帯では大人気だねスバル

デザインは野暮ったいけどその分室内は解放感あるし
実用性重視の中流が買ってるんだろう

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:08:50.06 ID:zyK+iS2D0.net]
>>313
インプレッサが売れてるわけじゃ無し

一方で
値引き無しでも、XVが売れてたり

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:09:09.44 ID:jEIqDybp0.net]
>>312
大陸用のボディサイズ拡大なんだろうな。サイズ拡大しないなら
名車の補強で良いと思うのだが・・・。
シャシーなんて2005年あたりで完成しているような。

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:09:29 ID:Mxn7JC6Z0.net]
>>243
FA20は7年くらいだろ
86もFA20だし

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:10:20.70 ID:jEIqDybp0.net]
>>308
それ判る。遠出しない、通勤帰りでないならMTだわ。

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:12:44 ID:zyK+iS2D0.net]
FAの次も、
ちゃんと考えて開発してるらしいし

ナカノヒトじゃないので
こればっかりは、出てからでしか判断できないし

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:14:28.42 ID:tg4Iy3nU0.net]
https://webcg.ismcdn.jp/mwimg

324 名前:s/5/f/730wm/img_5f48a385d4b6a251ff468b0b326cfb50262154.jpg

ブレーキショボいw
[]
[ここ壊れてます]

325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:14:32.06 ID:0TBwJFz80.net]
>>11
フォレスターターボについて説明願います!

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:15:36.60 ID:zRFicDtP0.net]
CVTの利点を消しATぽい挙動をさせる制御してるのが意味分からん
それっぽくしてもCVTのヌルーっとした気持ち悪い感じ残ってるんだから素直に多段ATにしたらいいのに



327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:16:15 ID:wbWIobA30.net]
スバルとマツダってどっちが格上?

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:16:40 ID:hXEPyEwQ0.net]
>>321
値段上がるぞ?
スバルは安いからいいのに

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:16:42 ID:tg4Iy3nU0.net]
CVTやトルコンATでスポーツと言われてもw

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:17:19 ID:hXEPyEwQ0.net]
>>322
新しいことチャレンジするマツダのほうが上かな

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:17:42.38 ID:XTzDTLPG0.net]
>>297
穴開けなくても同等の冷却能力なの?

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:18:12 ID:zyK+iS2D0.net]
基本的に

>>321

 内製

という、謎の縛り

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:20:03 ID:zyK+iS2D0.net]
>>326
例えば、

水冷インタークーラーなら
穴空けなくても済む

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:21:50.23 ID:jdRqTHA20.net]
>>261
ワンボックス入ってませんがマイカーですか?

335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:39:57.70 ID:tOCLAlH60.net]
車高低すぎだろ
なんか迷走してるんだよなぁ
そこそこ走って実用的な車を出して欲しいわ
インプはターボがないから却下な

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:02:49.44 ID:iufBjUAq0.net]
>>326
今どき穴あけなくても大丈夫だろ、あれは飾りみたいなもんだろ



337 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:34:50.76 ID:dCtzU5kS0.net]
>>331
エンジンの構造上、インタークーラーはあの位置にならざるを得ない
ラジエーターと一緒で、空気で冷却しないと役目を果たせない
穴のない車種はインタークーラーを前方に設置な

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:35:46.66 ID:dCtzU5kS0.net]
つまり飾りじゃないのよ涙は

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:38:55.69 ID:S2DsiVU90.net]
フォレスターのターボには郵便ポストがないけれど
フロントグリルからボンネット裏のダクトを見ると
こんなの付けるのならポストでいいと思ってしまう

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:59:36.86 ID:zyK+iS2D0.net]
> 空気で冷却しないと役目を果たせない

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:23:48 ID:Nh4vSec+0.net]
>>263
埼玉だとホンダか
あちこちに工場あんだよな

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:30:14.79 ID:8/iZflCA0.net]
>>310
地面からの振動吸収や剛性の大幅UPは
溶接による補強だけじゃ、だめかと

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:32:18 ID:8/iZflCA0.net]
>>330
ワゴンなら、普通の車高では?
車高が高いのが良い人はXVやフォレスター
があるわけだし

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:36:05.54 ID:K4DVdJU00.net]
18インチ・・・タイや交感だけで7〜8万コースだな

345 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:42:02.32 ID:51TSNs4W0.net]
>>9
10万人くらいの買う人が居れば考えるんじゃね?

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:42:58.95 ID:51TSNs4W0.net]
>>267
レヴォーグってターボしかないんじゃね?



347 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:51:51.52 ID:SLM+zuzg0.net]
ショートボディのハッチバック四駆出してくれ

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:52:01.61 ID:57gfUyQY0.net]
車名が日本語なのは、スバルだけなんだろう。車の雑誌に載ってた

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:55:12 ID:LWK8ZcIn0.net]
つーか今のスバル車全部、乗っててつまんないんよ。
現行WRX stiも買ったけど、何か物足りないんだよね。
1年乗って売ってしまって、今のスイスポ買ったけど、こっちの方が乗ってて楽しいんだよなぁ。
スバルはもう一回原点からやり直すべき。

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:56:27.59 ]
[ここ壊れてます]

351 名前: ID:SLM+zuzg0.net mailto: >>96
DCTこそクソ。
[]
[ここ壊れてます]

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 13:03:47 ID:a6CF6n9/0.net]
CVTマニュアルモードのほうが出来がいい時代に入ってるのにマニュアルの人は運転を知らないからね

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 13:09:34.64 ID:S2DsiVU90.net]
>>344
単純にSTiは乗りこなせないでしょ

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 13:12:30.78 ID:SLM+zuzg0.net]
ランエボみたいにトルクフルなショートボディのハッチバック四駆だしてくれ。

355 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2019/11/09(土) 13:13:30.34 ID:Ks3mh5U20.net]
CVTってギャグでしょ

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:19:27.86 ID:M+oHCX010.net]
レヴォーグは精神年齢の低いジジイしか乗ってない
てかスバル車がおっさん〜ジジイばっかり



357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:19:46.64 ID:ctuT6jtN0.net]
最近の車は300万台が当たり前になりつつあんな
まあ性能向上しているとはいえ下手な買い物したくねーな
来年、車買い替えが決まっているだけに悩むぜ

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 13:24:09.72 ID:o1YM5ziI0.net]
BP/BLのころまでのレガシーがすきだからそれ以降のレガシーは興味ない
北米が好調だから日本は片手間感はあるからね
そうしないと潰れてるから仕方ないけど

日本はもうプリウスとN-BOXだけが走ってる国になった

ナンだろう昔は280馬力にわくわくしてたけど
今はレボーグの300馬力に何も感じない

技術の進歩で乗りやすく環境性能とかすごいとは思うけどね
でもなんだろう買いたいと思わないのよ

メーカー自らが限定モデルであおった売り方をするのがね

売れないのはわかるけどやはりMT出さないのはどうなのよとおもう
アイサイトとの絡みもあるだろうけど
他社はMTで安全カメラ付きはあるわけだしいいわけにしか思えない

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:25:39.26 ID:tDVbOzQG0.net]
バンのスバル

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:26:26 ID:e3sUZf+n0.net]
バカのスバルw

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:50:07.95 ID:VgyROyNN0.net]
>>344
スイスポはMT?AT?

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:51:32.92 ID:LUli0dKR0.net]
何処にでも出てくるショボいスイスポを
買って自慢したいキモヲタw

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 13:57:15.33 ID:SLM+zuzg0.net]
コンパクトな車出してくれ

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:58:35.97 ID:iufBjUAq0.net]
>>344
トヨタ傘下になったから万人受けする車作らせれてるんだろ、ボクサーなのに静寂性とかね。

365 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2019/11/09(土) 14:06:57.85 ID:Ks3mh5U20.net]
>>358
性能変わらないなら静かな方がいいでしょ

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 14:09:24 ID:S7GurzTv0.net]
最近MTからCVTに乗り換えたけど、別に気にならんよ。左手と左足は暇だけど、これ嫌う奴の気が知れない。



367 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2019/11/09(土) 14:10:40.10 ID:Ks3mh5U20.net]
>>360
それぞれの車種は?

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 14:12:55.78 ID:tOCLAlH60.net]
>>338
レガシィとかと比べるとね
普段の使い勝手的な意味でもうちょい高い方がいい
BRZとかと同じってのもなぁ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 15:11:13.65 ID:Nh4vSec+0.net]
>>339
2本しか買えんだろ

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 15:24:07.81 ID:DGPZ6ord0.net]
>>360
CVTでセミ・オートマだからなんだろうけど、
わたしは、特に低速時の1から3速ぐらいまでの変速ショックが嫌なんだけど。どう?

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 15:25:10.96 ID:LUli0dKR0.net]
CVTでセミオートマってw

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 15:37:21.29 ID:gsv9noKU0.net]
>>343
スバルはメーカー名になってしまった

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:10:16 ID:8/iZflCA0.net]
>>362
86/BRZって全高1320mmなんだけど
レヴォーグは1490mm
レガシイより少し低いだけ

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 17:14:06.13 ID:BOcYFaff0.net]
スポーツカー≠スポーティーな車
加飾でカッコだけそれっぽく繕っているだけ

375 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:27:35.88 ID:8/iZflCA0.net]
>>368
それでもレヴォの2リッターは
2.0

376 名前:ターボで300ps 重量1570kg
だからそこらのミニバンやセダンは速い
[]
[ここ壊れてます]



377 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:28:03.96 ID:hXEPyEwQ0.net]
2リッターターボの四駆スポーツが350万だろ?
激安っていうか三流品だろ。
なのに文句をいう奴はおかしい。

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:32:59.37 ID:8/iZflCA0.net]
そういや スバルやマツダってミドルサイズ以上でも
6気筒載せないよな。トヨタや日産は6気筒なのに

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:36:20.45 ID:okXW5Lyd0.net]
初代二台目レガシーより荷室狭い。
不評の三代目より荷室の入り口狭い。
ステーションワゴンとしての最低限はちゃんと守ろうよ。
条件によっては某セダンに負ける荷室・・・

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:39:35 ID:V1/4Wn1I0.net]
アイサイトとMT車の組み合わせは選べないの?

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 17:43:11 ID:ZG8PyUl70.net]
アイサイトは良い物だ。
一度、これに慣れると、もう無しで車に乗る気がしない……。
楽ちん過ぎる。ほぼ常に使っているのだが、特に渋滞とか、高速道路とか。

その前の車までは、友達に「車はマニュアルじゃなきゃ」とか言ってたんだが、もうすっかり……。
おかげで、「おまえ、今までオートマとか馬鹿にしてたのは何なんだ」とか言われてる。
いや、今でも普通のオートマとマニュアルなら、マニュアル車取るんだが、
とにかくアイサイト、それも、電磁サイドブレーキ付きのアイサイト付きの車は便利すぎる。

多分、当分スバル車に乗る。

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:55:00.91 ID:jEIqDybp0.net]
>>374
社員臭い キモイ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 17:56:13.86 ID:tOCLAlH60.net]
>>367
すまん、最低地上高の事だったわ
そんなに速い車って訳じゃないのにな

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:56:27.33 ID:jEIqDybp0.net]
>>371
ボクサーエンジンって6発だからこそ意味があるのになw
「フロントにF6乗せたら、重すぎて挙動が乱れちゃいますぅ」ってやつだなw

385 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:57:33 ID:jEIqDybp0.net]
>>376
むしろ86/BRZにターボバージョンが無い方がオカシイw

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:58:27 ID:8/iZflCA0.net]
つーか、アイサイトはじめ自動ブレーキやAACってセンサー類と
コンピューター技術の発達のおかげでできたもんだろ。

コンセプト自体は80年代あたりからあったらしいけど
当時のIT技術じゃそれらを実現できなかったわけで



387 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:59:22.21 ID:4z/xz+y70.net]
>>369
300馬力あって0-100kn/h加速の公表されてる数値が
6.7秒って遅い。

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:00:16 ID:jEIqDybp0.net]
>>347
糞重いw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<123KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef