[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/26 09:22 / Filesize : 123 KB / Number-of Response : 590
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【自動車】スバルが「レヴォーグ」にスポーティーな特別仕様車「2.0GT EyeSight Vスポーツ」を設定



1 名前:自治郎 ★ mailto:sage [2019/11/08(金) 21:11:54.02 ID:ufRyu6pf9.net]
スバルは2019年11月7日、スポーツワゴン「レヴォーグ」に特別仕様車「2.0GT EyeSight Vスポーツ」を設定し、2020年1月23日に発売すると発表した。

今回の特別仕様車は、最高出力300PSの2リッターDITエンジンを搭載し、ビルシュタイン製ダンパー(フロント倒立式)やフロント17インチ2ポットベンチレーテッドディスクブレーキなどが採用された「2.0GT-S EyeSight」グレードがベース。通常はオプションとなるハイビームアシスト(自動防げんルームミラー付き)や「スバルリアビークルディテクション(後側方警戒支援システム)」などが盛り込まれた「アイサイトセイフティプラス」を標準装備するとともに、スポーティーな仕様の足まわりや内外装を取り入れたモデルとなっている。

主な特別装備は以下の通り。

・アイサイトセイフティプラス
・18インチアルミホイール(ブラック塗装)
・「LEVORG」リアオーナメント(ラスターブラック)
・「シンメトリカルAWD」リアオーナメント(ラスターブラック)
・ブラックカラードドアミラー
・本革巻きステアリングホイール(シルバーステッチ)
・シフトブーツ(シルバーステッチ)
・インパネセンターバイザー(レザー調素材巻き)
・インパネ加飾パネル(ピアノブラック調+クロームメッキ)
・フロントスポーツシート(ファブリック/トリコットシート<シルバーステッチ>)

ボディーカラーは、「クリスタルホワイトパール」「アイスシルバーメタリック」「クリスタルブラックシリカ」「WRブルーパール」「クールグレーカーキ」の全5色。価格はベース車よりも22万円安い346万5000円。(webCG)

2019.11.07
https://www.webcg.net/articles/-/41886

レヴォーグ2.0GT EyeSight Vスポーツ
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/730wm/img_d468dc9e87813770d7e3469be9e8c9f2291365.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/a/1/730wm/img_a15255ea643fd04499314f09599ffdff288812.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/7/c/730wm/img_7ce057900669a8836047f6100eb72a67328454.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/d/4/730wm/img_d47b9641e3b92ebd045ef55b52ee5e1c289974.jpg
https://webcg.ismcdn.jp/mwimgs/5/f/730wm/img_5f48a385d4b6a251ff468b0b326cfb50262154.jpg

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 01:21:30.50 ID:CUTBbksE0.net]
モーターショー終わってから発表するんだ

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 01:22:14 ID:fRYqxWFN0.net]
>>160
俺のはハイブリッドだけどせいぜい14km/ℓだわ
うはは

228 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 01:24:24.90 ID:BDsPHi4y0.net]
ヨーロッパ仕様のように
郵便ポストなしのやつも日本で出せよ

229 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 01:26:29.53 ID:5oN9dY2Q0.net]
>>226
オーバーヒート

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 01:31:25.31 ID:jEIqDybp0.net]
>>220
なんでスバル側が最上位グレードで、他メーカーは下位グレード比較なんだw?
3.5HV、3.5NAあたり出てくれば、余裕だなw

231 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 01:33:45.05 ID:cI692O310.net]
これでアニソン爆音でヲタ車の完成となる

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 01:35:23.04 ID:5oN9dY2Q0.net]
>>228
エンジンの大きさで近いところの話だろ

233 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 01:48:07.07 ID:Zzri7fHD0.net]
>>166
俺はGH3で狭くなったから
ハイエースのディーゼル4駆5MTにしたよ

234 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 02:38:31.43 ID:b4MvqsuS0.net]
スポーツマンと真逆の奴が買いそう



235 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 03:16:40 ID:58143C980.net]
昨日かな、トヨタの社長と
スバルの社長がテレビに出てたんだけど
スバルの社長は真面目なんだろうが
面白味に欠ける感じであった
キャリアを見ても営業畑の人
これでは最近のスバルがつまらないのも当然
今のスバルに必要なのは車に対する情熱と愛情

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 03:40:09.86 ID:uujvkyv90.net]
記事によれば次期型レヴォーグは溶接にかかわることなどの変更により
現行型より素晴らしいものになるらしい
見方を替えれば現行型がいかに低次元であるかと言っているに等しい
その低次元のものを今何と言って売りつけているのか? SUBARUよ

そして6年後にはきっと新型をディスって新新型をアピールするのだろう・・・
資本主義のry

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 04:40:25.46 ID:iMghtqXG0.net]
>>234
ヴィヴィオっていう名車があるのに水平対向持ち上げまくって
四気筒エンジンディスりまくってるのにはワロタよw

水平対向エンジンがそんなにいいならポルシェ以外もつかっとるわ

238 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 04:43:29 ID:z+7NF1s0O.net]
6MTで出せよ

239 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 04:44:24 ID:z+7NF1s0O.net]
>>166

CX-5もあるでよ

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 04:57:36.30 ID:T61kA+Rl0.net]
これに乗っている人は自己中で運転荒い人多い

241 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 05:00:18.89 ID:/wGTc9LS0.net]
えっ?!!!CVTでスポーティ???

242 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 05:09:02.25 ID:7okR2bRN0.net]
今のスバルに必要なのは・・・
ジャダーやキーキー音の出ないクラッチと壊れないマニュアルミッションだよ

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 05:14:54.49 ID:4z/xz+y70.net]
>>12
>>201
俺は両方ムリ。
スバルはボンネットに穴ってのがよくあるけど、視界が悪くなる。

244 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 05:18:47.26 ID:e3sUZf+n0.net]
またリコール出すのw



245 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 05:40:20 ID:583bB/ee0.net]
古臭いボクサーエンジンがそもそも駄目だ
あれの設計って30年位前だろ、それを改良改良で繋いで、やっと終わる
金なさすぎにも程がある

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 05:50:07 ID:htfEHrGJ0.net]
>>243
安いからいいやん。

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 05:51:10.00 ID:6Rpzb6VA0.net]
>>70
キモヲタ=CVT嫌い だから

MT厨はたった6速w
多段ATでもこのクラスは8速程度なのにな
無限大変速のCVTの足元にも及ばない

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 05:51:39.78 ID:ONyYxWeC0.net]
まだレガシィの面影が残ってるね

249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 06:12:33 ID:l54rV3f00.net]
GH3MT乗りだが次のるならカローラスポーツかな、MTあるしホイール流用もできそうだし。

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 06:19:23.52 ID:/ZE3NSpf0.net]
相変わらず内装がダサい。いつも思ってるけど、ハザードとかホーンの配置って、そこじゃなきゃいけない理由があるのかな。

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 06:32:41.01 ID:bEZc8FFv0.net]
>>215
あれはそこにインタークーラーがあるから。
エンジンやタービン自体の冷却ではない。

252 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 06:35:22 ID:LUli0dKR0.net]
「スポーツ」なのにCVTという違和感

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 06:35:46 ID:bEZc8FFv0.net]
>>241
スバルで視界がダメっていうなら、自動車の運転はほぼ絶望的だなw

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 07:09:24.11 ID:8/iZflCA0.net]
>>228
3.5HVは苦しいけど3.5NAなら
レヴォ―グ側とトヨタ日産セダン側で
パワーウェイトレシオが同等ぐらい
だから、互角になるかも



255 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 07:11:45.55 ID:8/iZflCA0.net]
>>246
国内ではレガシイワゴンの後継だから
わざと残してあるんだろ?

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 07:12:14.46 ID:/eTIPTTc0.net]
今時こんな車をありがたがって買うのは金持ってる老人だけだろ

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 07:14:35.08 ID:8/iZflCA0.net]
>>254
老人よりかは、40-50あたりのおっさんが
多いなレヴォーグ乗りは

258 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 07:16:36 ID:5RcOMgie0.net]
MTあります?

259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 07:43:12 ID:O1Ao4fjn0.net]
二代続けてレガシィ乗ってるけど特に壊れたりしていないし加速も十分すぎるくらいなんだけどここ

260 名前:フレスをみる限りレボーグは違うのか?
今のってるレガシィはでかくて狭い路地に入ってしまった時がちょっと大変なのと、小回りがきかないので切り返しが必要になるのが唯一の不満だったのでレボーグに買い換えようかなと思ってたけど。
ちなみに登山にもよく行くので普通の人より悪路をよく走っているからスバル=壊れにくい&雪道でも運転(加速)が楽というのが自分の感想。
[]
[ここ壊れてます]

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 08:21:44.49 ID:h0/fK4wF0.net]
>>245
CVTの変速比は無限大じゃないよ。
カタログにもギア比(変則範囲)がちゃんと記載されてる。

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 08:23:49.32 ID:h0/fK4wF0.net]
ちなみに私もMTが欲しいです。
手抜きすんなや、クソ企業。

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 08:30:08 ID:S2DsiVU90.net]
来年、夏までスバルは

国内販売、苦戦するね
次期レヴォーグの販売が数ヶ月伸びたのが痛い

264 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 08:31:18 ID:aiiZxkOZ0.net]
お前らの愛車
・スイフトスポーツw
・デミオw
・アクアw
・インプレッサw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-3w
・CX-5w
・C-HRw
・86/BRZw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジムニ−w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTIw
・欧州Bセグコンパクトw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのRX-8w
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w



265 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 08:32:09 ID:h20pFiLy0.net]
マニュアルだとACC付けられないからな

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 08:33:31.73 ID:Tho5Z5Vq0.net]
東日本の人はSUBARU
中日本の人はTOYOTA
西日本の人はMAZDA
を買って地域経済に貢献しよう
不満ならLEXUSを

267 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 08:33:59 ID:Q6HRhCRj0.net]
黒の内装は高級感出ないんだよな。

268 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 08:45:31 ID:mBjmNZBQ0.net]
でもCVTなんでしょ?

269 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 08:47:15.43 ID:34vwNqBu0.net]
>>116
メーター読みってw

270 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 08:47:33.38 ID:m4VJ+luC0.net]
>>12
それはターボ無ししか買えない人との差別化だろ。
ぱっと見同じじゃ売れ行きに差が出るしな

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 08:49:31 ID:jMUNBNwG0.net]
>>163
マツダは世界中のお金のあんまりない意識高い系がターゲット。
スバルは主にアメリカのファミリー層がターゲット。
選択と集中の差かな。

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 08:55:15 ID:S2DsiVU90.net]
マツダは後部座席が狭いから
北米では、伸びないだろうね

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 08:59:00 ID:D6h7w+in0.net]
>>263
工場あるから東北民はトヨタだな

274 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 08:59:05 ID:e3sUZf+n0.net]
スバルなんてヤンキーみたいな頭が弱そうな奴しか買わないだろw



275 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 08:59:25 ID:Gdkdib2i0.net]
スバルの内装のチャチさは異常
20年以上進化してない

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:00:53.73 ID:zyK+iS2D0.net]
最新のシャシー
一つ前のシャシー
その前のシャシー

この3番目が、レヴォーク

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:00:58.89 ID:ZGODObW90.net]
スバル乗りって

278 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:02:17 ID:Gdkdib2i0.net]
スバル乗りのマナーの悪さは異常
イキったおっさんが決まってサングラスかけてる

279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:05:29.77 ID:zyK+iS2D0.net]
>>12
ターボチャージャーを付けた時
ターボチャージャーを廃熱で、吸気も熱せられるので
吸気側にインタークーラーがないと非効率

そのインタークーラーを
空冷で
エンジンの直上に配置することが
スバル水平対抗のルール

それだけの話

280 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:06:49.14 ID:YoGLJZPw0.net]
そもそも日本で300馬力の車は必要なのか?
しかもハイオク仕様でww

レギュラー

281 名前:仕様でダウンサイジングターボ
170馬力 トルク25くらいあれば十分だろう。
[]
[ここ壊れてます]

282 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:06:55.76 ID:S2DsiVU90.net]
新型アウトバック

11.6インチの大型ディスプレイ採用しているけど
今後、アイサイトVer.4搭載車種は
ディスプレイが大型化するのかね

大きいの苦手なんだよな

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:08:20.31 ID:zyK+iS2D0.net]
>>163
北米の
2万ドルカーなレガシイが馬鹿売れ
(インセンティブ無しで売れてる)

ついでに、他の車種も馬鹿売れ
(インセンティブ無しで売れてる)

北米、さまさま

284 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:11:16.71 ID:zyK+iS2D0.net]
>>278
アイサイトとディスプレイは
まったく、関係が無く

そのアイサイト(複眼画像解析)も
日立からパナに変わったので
相当機能向上してるらしいヨ



285 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:17:08.54 ID:58h44BeG0.net]
中身スバルでガワがマツダの車ください

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:17:18.18 ID:iufBjUAq0.net]
>>2
女はボンネットに穴あいてる車メチャ嫌うよ

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:20:29.72 ID:374FJKS50.net]
>>209
そっか?走りそんな悪くないと思うけどな
チープはまぁ安いからしゃーないかなぁって思うけど

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:20:41.49 ID:zyK+iS2D0.net]
発売当初から

同社比でも、ポンコツで
その車種の、最後の最後が

コレ
それだけのクルマだよ

289 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:22:31.87 ID:cZuQbih80.net]
>>1
来年新型出るんだから、半額にしてよ、買うからさ。
新型はパワー落ちるだろうし

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:23:27.08 ID:S2DsiVU90.net]
>>280
アイサイトVer.4で
自動で車線を変更する時
同乗者にも認識できるように
大型モニターに映し出すようになるみたい

291 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:25:01.50 ID:c6atWqii0.net]
>>281
マツダのガワが良いのは乗らずに眺めてる時だけじゃん
乗ったら
・かっこいい外観は中からは見れない
・かっこいい無駄にでかいホイールはデメリットだらけ
・かっこいい外観のせいで視界最悪

中身スバルだろうがガワがダメ過ぎて話にならないし
眺めるの優先なら中身スバルの必要もない

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:26:02 ID:zyK+iS2D0.net]
>>285
使いまわしのFA流用とは言え

さすがに、半分に変わることは無いかと

>>286
そうなんだ

293 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:26:24.31 ID:QxAZnw1N0.net]
レガシーに勝るスバル車は無い

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:27:43.47 ID:cFrHj/mw0.net]
在庫処分



295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:28:34 ID:Lq2hhyli0.net]
サクシードのしーぶいてぃーは快適だぞー!首都高速いし

296 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:31:02.48 ID:JIThMrTv0.net]
ペラペラの国産に用はない

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:31:09.20 ID:HPotxP1h0.net]
これ買うならS4買うわ

298 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:32:37.43 ID:zyK+iS2D0.net]
>>289
甥っ子が

かなりのスピードで
田んぼに突っ込んでひっくりかえってクルマは廃車になったとのことだけど
本人は、まったく怪我がなかったとなので
スゲー、ってマジで思った

BRだったらしいけど

299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:33:08.48 ID:+qRGW6Q60.net]
はやく水道水で走る車だせよ

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:39:55 ID:zyK+iS2D0.net]
そもそも

お金払ってまで
このクルマを買おうなんて

絶対に思わないけどなぁ

301 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:40:15 ID:vOSQCeiw0.net]
>>276
スバルのエンジニアが以前ネット記事で
ボンネットの穴がなくても効率よく冷却できるけど
スバルのターボ=ボンネットの穴って世間に認識されてるから穴を開けてる
って言ってた

302 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:44:58.23 ID:mh7mLvml0.net]
レオーネ出せよ!

303 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:47:42.65 ID:9+YS166Y0.net]
通はDCTだよな

304 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:50:07 ID:jEIqDybp0.net]
>>163
トヨタが凄いのは、スバルに無謀な経営拡大をさせなかったこと。
AWD水平対向という特殊なメーカーであれば、内需型のような
身内・常連型商売で自動車産業が成立することに気付いていること。



305 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:51:03.76 ID:fF5znJox0.net]
もうモデル末期でしょ

306 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:51:04.05 ID:zyK+iS2D0.net]
>>298
インプレッサ否定なら

 レオーネの
 定義

みたいな話で

最低地上高は、15cm以上
エンジンの上にスペアタイヤ
サッシュレスで、ゴムに窓ガラスを押し付けますよ

みたいな

307 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:52:09 ID:326060Vu0.net]
>>114
勉強して出直せよ

308 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:52:14 ID:jEIqDybp0.net]
>>284
ボクサーエンジンなのにトレッド狭いとか矛盾だらけだからね。
このエンジンとレイアウトなら1830mm+アクティブダンパーで、
ようやく走行が落ち着く。

309 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:52:43 ID:zyK+iS2D0.net]
>>301
3世代前のシャシーを

新車で売ってるという
ボンゴの最終版、みたいな

310 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:53:01 ID:Jhn61wGY0.net]
もしかしてオートマのみ?

311 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:53:24.71 ID:326060Vu0.net]
>>203
つまらそうに運転してるのか
運転しなきゃいいのに

312 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 09:57:22.45 ID:hxXGSY1o0.net]
>>20

俺はMINIのMT乗ってる楽しいよ

313 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:57:25.84 ID:jEIqDybp0.net]
>>299
コスト制約なのかね・・・ポルシェのATは殆どDCT(PDK)だよね。
あれ高いのかな? BMW(ZF)の8ATより繋がりが速い速い。

314 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 09:59:14.71 ID:jEIqDybp0.net]
>>305
シャシーシャシー言うけれど、あんなもの溶接個所やブレースで
どうにでもなるのにな。シャシー開発より、そうしたものでマイチェン
した方がコストかからんよな? 



315 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:05:40.93 ID:zyK+iS2D0.net]
>>309
日本どころか世界でも最初にマスプロダクトとして駒連結なコグベルトを提供した自負なのか

どういうと、駒連結コグベルトでも十分だったりと

技術的や効率としても
2軸メカMTも、目が飛び出るくらい恐ろしいほどに素晴らしいわけでも無いしね

316 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:06:32.72 ID:zyK+iS2D0.net]
>>310
んじゃ

なんで、廃番に生産中止になるのかと

317 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:07:09.07 ID:aiiZxkOZ0.net]
>>268
降雪地帯では大人気だねスバル

デザインは野暮ったいけどその分室内は解放感あるし
実用性重視の中流が買ってるんだろう

318 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:08:50.06 ID:zyK+iS2D0.net]
>>313
インプレッサが売れてるわけじゃ無し

一方で
値引き無しでも、XVが売れてたり

319 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:09:09.44 ID:jEIqDybp0.net]
>>312
大陸用のボディサイズ拡大なんだろうな。サイズ拡大しないなら
名車の補強で良いと思うのだが・・・。
シャシーなんて2005年あたりで完成しているような。

320 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:09:29 ID:Mxn7JC6Z0.net]
>>243
FA20は7年くらいだろ
86もFA20だし

321 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:10:20.70 ID:jEIqDybp0.net]
>>308
それ判る。遠出しない、通勤帰りでないならMTだわ。

322 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:12:44 ID:zyK+iS2D0.net]
FAの次も、
ちゃんと考えて開発してるらしいし

ナカノヒトじゃないので
こればっかりは、出てからでしか判断できないし

323 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:14:28.42 ID:tg4Iy3nU0.net]
https://webcg.ismcdn.jp/mwimg

324 名前:s/5/f/730wm/img_5f48a385d4b6a251ff468b0b326cfb50262154.jpg

ブレーキショボいw
[]
[ここ壊れてます]



325 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:14:32.06 ID:0TBwJFz80.net]
>>11
フォレスターターボについて説明願います!

326 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:15:36.60 ID:zRFicDtP0.net]
CVTの利点を消しATぽい挙動をさせる制御してるのが意味分からん
それっぽくしてもCVTのヌルーっとした気持ち悪い感じ残ってるんだから素直に多段ATにしたらいいのに

327 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:16:15 ID:wbWIobA30.net]
スバルとマツダってどっちが格上?

328 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:16:40 ID:hXEPyEwQ0.net]
>>321
値段上がるぞ?
スバルは安いからいいのに

329 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:16:42 ID:tg4Iy3nU0.net]
CVTやトルコンATでスポーツと言われてもw

330 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:17:19 ID:hXEPyEwQ0.net]
>>322
新しいことチャレンジするマツダのほうが上かな

331 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:17:42.38 ID:XTzDTLPG0.net]
>>297
穴開けなくても同等の冷却能力なの?

332 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:18:12 ID:zyK+iS2D0.net]
基本的に

>>321

 内製

という、謎の縛り

333 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 10:20:03 ID:zyK+iS2D0.net]
>>326
例えば、

水冷インタークーラーなら
穴空けなくても済む

334 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:21:50.23 ID:jdRqTHA20.net]
>>261
ワンボックス入ってませんがマイカーですか?



335 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 10:39:57.70 ID:tOCLAlH60.net]
車高低すぎだろ
なんか迷走してるんだよなぁ
そこそこ走って実用的な車を出して欲しいわ
インプはターボがないから却下な

336 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:02:49.44 ID:iufBjUAq0.net]
>>326
今どき穴あけなくても大丈夫だろ、あれは飾りみたいなもんだろ

337 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:34:50.76 ID:dCtzU5kS0.net]
>>331
エンジンの構造上、インタークーラーはあの位置にならざるを得ない
ラジエーターと一緒で、空気で冷却しないと役目を果たせない
穴のない車種はインタークーラーを前方に設置な

338 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:35:46.66 ID:dCtzU5kS0.net]
つまり飾りじゃないのよ涙は

339 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 11:38:55.69 ID:S2DsiVU90.net]
フォレスターのターボには郵便ポストがないけれど
フロントグリルからボンネット裏のダクトを見ると
こんなの付けるのならポストでいいと思ってしまう

340 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 11:59:36.86 ID:zyK+iS2D0.net]
> 空気で冷却しないと役目を果たせない

341 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:23:48 ID:Nh4vSec+0.net]
>>263
埼玉だとホンダか
あちこちに工場あんだよな

342 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:30:14.79 ID:8/iZflCA0.net]
>>310
地面からの振動吸収や剛性の大幅UPは
溶接による補強だけじゃ、だめかと

343 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:32:18 ID:8/iZflCA0.net]
>>330
ワゴンなら、普通の車高では?
車高が高いのが良い人はXVやフォレスター
があるわけだし

344 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:36:05.54 ID:K4DVdJU00.net]
18インチ・・・タイや交感だけで7〜8万コースだな



345 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:42:02.32 ID:51TSNs4W0.net]
>>9
10万人くらいの買う人が居れば考えるんじゃね?

346 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:42:58.95 ID:51TSNs4W0.net]
>>267
レヴォーグってターボしかないんじゃね?

347 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:51:51.52 ID:SLM+zuzg0.net]
ショートボディのハッチバック四駆出してくれ

348 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:52:01.61 ID:57gfUyQY0.net]
車名が日本語なのは、スバルだけなんだろう。車の雑誌に載ってた

349 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 12:55:12 ID:LWK8ZcIn0.net]
つーか今のスバル車全部、乗っててつまんないんよ。
現行WRX stiも買ったけど、何か物足りないんだよね。
1年乗って売ってしまって、今のスイスポ買ったけど、こっちの方が乗ってて楽しいんだよなぁ。
スバルはもう一回原点からやり直すべき。

350 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 12:56:27.59 ]
[ここ壊れてます]

351 名前: ID:SLM+zuzg0.net mailto: >>96
DCTこそクソ。
[]
[ここ壊れてます]

352 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 13:03:47 ID:a6CF6n9/0.net]
CVTマニュアルモードのほうが出来がいい時代に入ってるのにマニュアルの人は運転を知らないからね

353 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 13:09:34.64 ID:S2DsiVU90.net]
>>344
単純にSTiは乗りこなせないでしょ

354 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 13:12:30.78 ID:SLM+zuzg0.net]
ランエボみたいにトルクフルなショートボディのハッチバック四駆だしてくれ。



355 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2019/11/09(土) 13:13:30.34 ID:Ks3mh5U20.net]
CVTってギャグでしょ

356 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:19:27.86 ID:M+oHCX010.net]
レヴォーグは精神年齢の低いジジイしか乗ってない
てかスバル車がおっさん〜ジジイばっかり

357 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:19:46.64 ID:ctuT6jtN0.net]
最近の車は300万台が当たり前になりつつあんな
まあ性能向上しているとはいえ下手な買い物したくねーな
来年、車買い替えが決まっているだけに悩むぜ

358 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 13:24:09.72 ID:o1YM5ziI0.net]
BP/BLのころまでのレガシーがすきだからそれ以降のレガシーは興味ない
北米が好調だから日本は片手間感はあるからね
そうしないと潰れてるから仕方ないけど

日本はもうプリウスとN-BOXだけが走ってる国になった

ナンだろう昔は280馬力にわくわくしてたけど
今はレボーグの300馬力に何も感じない

技術の進歩で乗りやすく環境性能とかすごいとは思うけどね
でもなんだろう買いたいと思わないのよ

メーカー自らが限定モデルであおった売り方をするのがね

売れないのはわかるけどやはりMT出さないのはどうなのよとおもう
アイサイトとの絡みもあるだろうけど
他社はMTで安全カメラ付きはあるわけだしいいわけにしか思えない

359 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:25:39.26 ID:tDVbOzQG0.net]
バンのスバル

360 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:26:26 ID:e3sUZf+n0.net]
バカのスバルw

361 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:50:07.95 ID:VgyROyNN0.net]
>>344
スイスポはMT?AT?

362 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:51:32.92 ID:LUli0dKR0.net]
何処にでも出てくるショボいスイスポを
買って自慢したいキモヲタw

363 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 13:57:15.33 ID:SLM+zuzg0.net]
コンパクトな車出してくれ

364 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 13:58:35.97 ID:iufBjUAq0.net]
>>344
トヨタ傘下になったから万人受けする車作らせれてるんだろ、ボクサーなのに静寂性とかね。



365 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2019/11/09(土) 14:06:57.85 ID:Ks3mh5U20.net]
>>358
性能変わらないなら静かな方がいいでしょ

366 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 14:09:24 ID:S7GurzTv0.net]
最近MTからCVTに乗り換えたけど、別に気にならんよ。左手と左足は暇だけど、これ嫌う奴の気が知れない。

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:!ゎつ、(sage [2019/11/09(土) 14:10:40.10 ID:Ks3mh5U20.net]
>>360
それぞれの車種は?

368 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 14:12:55.78 ID:tOCLAlH60.net]
>>338
レガシィとかと比べるとね
普段の使い勝手的な意味でもうちょい高い方がいい
BRZとかと同じってのもなぁ

369 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 15:11:13.65 ID:Nh4vSec+0.net]
>>339
2本しか買えんだろ

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 15:24:07.81 ID:DGPZ6ord0.net]
>>360
CVTでセミ・オートマだからなんだろうけど、
わたしは、特に低速時の1から3速ぐらいまでの変速ショックが嫌なんだけど。どう?

371 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 15:25:10.96 ID:LUli0dKR0.net]
CVTでセミオートマってw

372 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 15:37:21.29 ID:gsv9noKU0.net]
>>343
スバルはメーカー名になってしまった

373 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:10:16 ID:8/iZflCA0.net]
>>362
86/BRZって全高1320mmなんだけど
レヴォーグは1490mm
レガシイより少し低いだけ

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 17:14:06.13 ID:BOcYFaff0.net]
スポーツカー≠スポーティーな車
加飾でカッコだけそれっぽく繕っているだけ



375 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:27:35.88 ID:8/iZflCA0.net]
>>368
それでもレヴォの2リッターは
2.0

376 名前:ターボで300ps 重量1570kg
だからそこらのミニバンやセダンは速い
[]
[ここ壊れてます]

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:28:03.96 ID:hXEPyEwQ0.net]
2リッターターボの四駆スポーツが350万だろ?
激安っていうか三流品だろ。
なのに文句をいう奴はおかしい。

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:32:59.37 ID:8/iZflCA0.net]
そういや スバルやマツダってミドルサイズ以上でも
6気筒載せないよな。トヨタや日産は6気筒なのに

379 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:36:20.45 ID:okXW5Lyd0.net]
初代二台目レガシーより荷室狭い。
不評の三代目より荷室の入り口狭い。
ステーションワゴンとしての最低限はちゃんと守ろうよ。
条件によっては某セダンに負ける荷室・・・

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:39:35 ID:V1/4Wn1I0.net]
アイサイトとMT車の組み合わせは選べないの?

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 17:43:11 ID:ZG8PyUl70.net]
アイサイトは良い物だ。
一度、これに慣れると、もう無しで車に乗る気がしない……。
楽ちん過ぎる。ほぼ常に使っているのだが、特に渋滞とか、高速道路とか。

その前の車までは、友達に「車はマニュアルじゃなきゃ」とか言ってたんだが、もうすっかり……。
おかげで、「おまえ、今までオートマとか馬鹿にしてたのは何なんだ」とか言われてる。
いや、今でも普通のオートマとマニュアルなら、マニュアル車取るんだが、
とにかくアイサイト、それも、電磁サイドブレーキ付きのアイサイト付きの車は便利すぎる。

多分、当分スバル車に乗る。

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:55:00.91 ID:jEIqDybp0.net]
>>374
社員臭い キモイ

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 17:56:13.86 ID:tOCLAlH60.net]
>>367
すまん、最低地上高の事だったわ
そんなに速い車って訳じゃないのにな

384 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:56:27.33 ID:jEIqDybp0.net]
>>371
ボクサーエンジンって6発だからこそ意味があるのになw
「フロントにF6乗せたら、重すぎて挙動が乱れちゃいますぅ」ってやつだなw



385 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:57:33 ID:jEIqDybp0.net]
>>376
むしろ86/BRZにターボバージョンが無い方がオカシイw

386 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:58:27 ID:8/iZflCA0.net]
つーか、アイサイトはじめ自動ブレーキやAACってセンサー類と
コンピューター技術の発達のおかげでできたもんだろ。

コンセプト自体は80年代あたりからあったらしいけど
当時のIT技術じゃそれらを実現できなかったわけで

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 17:59:22.21 ID:4z/xz+y70.net]
>>369
300馬力あって0-100kn/h加速の公表されてる数値が
6.7秒って遅い。

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:00:16 ID:jEIqDybp0.net]
>>347
糞重いw

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:01:13.43 ID:jEIqDybp0.net]
>>380
CVT様様だなw

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:05:25.84 ID:8/iZflCA0.net]
>>378
BRZはどうか知らんけど 86のターボ
仕様は出ないかなと
理由は「86にターボ載せたら
上のスープラやレクサスISあたりが
喰われてしまうから}

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:10:03.95 ID:SBywaNci0.net]
>>380
そうなの
随分遅いね

392 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:11:05 ID:SBywaNci0.net]
>>381
1.5トン切って糞重いとは言わない

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:11:35.54 ID:4z/xz+y70.net]
>>383
元々の昔々のAE86レビン/トレノのコンセプトがスポーツカーとは
程遠い、むしろセクレタリーカーみたいなものだった。
それを走り屋のいじりたがり屋がFRだからってんで目をつけて
ドリフトマシンみたいに遊んだの

394 名前:が発祥。
だから、現代の86がターボなんて御大層なものを付けてないのは
正しいんだよ。ま、トヨタが「それ、売れるの?売れるんなら出す」
って商売っ気出せば、出るかもしれないけどな。
[]
[ここ壊れてます]



395 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 18:16:39.53 ID:03v4SoPq0.net]
>>53
ウィリアムズだっけ
予選向けならいいが何十周も持つのかね

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 18:18:35.53 ID:S7o7nQJo0.net]
この車に限らないけどもうちょっとボンネット低くできないのかね。
モッコリやん。
せっかく水平対向エンジン積んでるんだろ?

397 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 18:19:55 ID:jB+jqFQ+0.net]
>>380
他の車の0-100km/hを調べてみたら6.7秒ってかなり上位だけど遅いというのは何と比べて遅いと言ってるの??

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:21:06.57 ID:8/iZflCA0.net]
>>388
衝突安全、歩行者保護を兼ねての
あのデザインだから、

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:29:03 ID:jITrUBvS0.net]
>>20
軽トラ

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:33:48.32 ID:jEIqDybp0.net]
>>388
エキマニやオイルパン、逆位置ミッションシャフト、ステアシャフト
の取りあいで上に上にレイアウトされてしまったエンジンなので
もっこり型を避けられない。86のようにはならない。

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:35:23 ID:L4tfvVjI0.net]
モデル末期の超お買い得モデル

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:36:10 ID:L4tfvVjI0.net]
https://youtu.be/ubfe3KRtoKM
0-100 5.23s

.

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:37:57 ID:M/C9KRCM0.net]
>>5
スバルはインパネ20年前の大衆車のデザインと一緒だからなw

404 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:38:21 ID:jEIqDybp0.net]
>>389
クーパーJCWの6.1秒やマークX350Sの5.9秒とかですね。



405 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:39:07.89 ID:4z/xz+y70.net]
>>389
たとえばジャガーXEの300馬力のモデルは0-100km/hが5.9秒。
300馬力あればそれくらいが当たり前と思うのだが。

406 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:39:32 ID:jEIqDybp0.net]
>>394
下り坂道で計ったような関係者動画上げるなボケ

407 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:42:17 ID:L4tfvVjI0.net]
https://youtu.be/-30JeGmIXuk
0-100 5.27s

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:43:18 ID:g4Ot5W+e0.net]
C面がダルダルだしリアフェンダーのところに入ってるキャラクターラインも変で野暮ったく見える
C面の使い方が抜群に上手いのがスズキ
ちょっとは学べばいいのに

409 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 18:46:25 ID:kKinaXeC0.net]
スポーティなモデルって何?
ヘタクソがイキって事故るだけじゃん
いつまでもガキのままだよね、こんなの買う馬鹿はw
パワーだとか加速だとかアホくさw

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 18:51:23.25 ID:4z/xz+y70.net]
>>401
いや、パワーや加速は大切。
百数十馬力、二百数十馬力、三百数十馬力(と相応のトルク)のクルマに
乗り換えて来たけど、その度に自分が運転が上手くなったかのような
気がした。
大出力のエンジンだと、自分の微妙なアクセル操作でクルマが
ちゃんと反応するので、乗っていて楽しいし、サスペンションも
上等になるので、乗り心地も良いのだよ。

411 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:08:19.35 ID:LWK8ZcIn0.net]
>>347
たまにサーキット走ってましたが?
ウチは親がスバリストなせいで、レガシィ、インプレッサは新型出る度毎回買ってたんだけどね。
GC8、GDB、GRBも乗ってたよ。
だから尚更今の型がビミョーなのよ。

412 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:08:56.23 ID:iJ4Q6ijR0.net]
でも…
出来の悪い欠陥CVTなのでしょ?

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:11:08.49 ID:LWK8ZcIn0.net]
>>355
当然MTよ。
お陰で鈴菌に感染してしまったわw
スズキの普通車は良いの多いよ。
乗って見る

414 名前:ラし。 []
[ここ壊れてます]



415 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 19:12:46.23 ID:8QwcodogM.net]
>>401
加速に必要なトルクがスッと出るクルマは乗ってて楽
つまりドライバーの負担を軽減する
良く効くブレーキもリニアなステアリングも同じ

アホはレベルの低い煽りしか入れられないお前

416 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:14:35.57 ID:LWK8ZcIn0.net]
>>358
トヨタの影響が無いと言えば嘘になるが、どっちかと云うとスバルの方がトヨタを真似してるんだよね。
乗り味もそう。ハンドルの操作感もトヨタっぽくて何かダルい。

417 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:14:51.00 ID:iJ4Q6ijR0.net]
スイスポいいよね!直線の最高速と0−100は負けるだろうが
ぶっちゃけレヴォーグよりずっと速い
レヴォーグ買う金でスイスポの新車二台買えるわ

418 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:17:46.44 ID:WDc6pQTc0.net]
>>2
多分ハリアーの方がモテるよ

419 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:20:11 ID:MMFCT1FW0.net]
スバル・レヴォーグ2.0GT-S アイサイト
ラップタイム:1分10秒780
https://www.webcartop.jp/2014/07/537/

マークX3.5Sは11秒台
流石にトヨタのセダンよりは速い

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:34:10.43 ID:K4rYcHBn0.net]
>>339
今交換考えてる。
安くて13〜15万くらい。
新車時と同等で20くらい

421 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:37:09.47 ID:MMFCT1FW0.net]
シビックR 5秒後半
STI 6秒前半
86 10秒前後
レヴォーグ 10秒後半
クラウン3.5ハイブリッド 10秒後半(レヴォより僅差で遅かった)
マークX3.5 11秒前半
ロードスター 11秒後半
スイスポ 12秒前後
カムリスポーツ 13秒台
アテンザ2.2D 14秒台

まずまず速いかと

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 19:38:50.63 ID:S2DsiVU90.net]
>>403

スバリストってのは
レオーネRX-IIまでじゃないかな

初代レガシィがでたとき
普通になった(トヨタ的)と悲しんだもの

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 19:45:24.91 ID:6i7vpu7g0.net]
いくらスポーティー言うても
CVTじゃなぁw

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 19:46:16.14 ID:quD6ykR90.net]
GDBと比較して物足りないと言っている人は考え直した方が良い。
GDBは辰巳英治氏の個人的能力が色濃く反映されたある意味芸術品。
通常の会社組織から生まれるものではない。
今後、GDBのような車は二度と生まれることはない。
スバリストを続けるつもりなら、その覚悟が必要だと思う。



425 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:50:28 ID:iJ4Q6ijR0.net]
>>412
あれ?ノーマルだとスイスポ遅いね
チューンしてるのがデフォみたいの感覚だから知らんかったや。
たぶん空転して性能発揮できないんだな
LSDとECU入れると大化けする
よく見る結果だと1分3―4秒くらいになるかな
https://youtu.be/WymoHyHKG9M

426 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 19:51:19 ID:LUli0dKR0.net]
スイスポは遅いよ

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:12:24.96 ID:MMFCT1FW0.net]
カートップ筑波アタック
スイスポ
1分12秒222 シビック1.5(11秒後半以下)
1分11秒831 こっちは真冬のベストコンディション

だいたい1.5秒ぐらいなんでまあレヴォーグのが2ランクは速い
スイスポ有利のミニサーキットでこれだから流石に格が違う
ワインディングや高速とかじゃ相手にならんかと

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:15:45.35 ID:5S7Wp/o/0.net]
よくわからないけどレヴォーグ乗るのすごく楽しいよ

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 20:48:23.09 ID:K83lN31dM.net]
>>415
何訳の分からねぇこと言ってんのこの屑ヲタ

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 20:58:28.43 ID:YqifV6Yt0.net]
スバルレオークターボはでたらめなくらいに速い

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 21:05:39. ]
[ここ壊れてます]

432 名前:42 ID:jB+jqFQ+0.net mailto: >>396
同じ2Lでもカリカリチューンしてトルク45kg発生させるミニクーパーやNAの3500ccと比べて遅いってそりゃね・・・
[]
[ここ壊れてます]

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 21:34:45.94 ID:8/iZflCA0.net]
>>420
俺も最初わからんかったけど、書き込んで
ある関連ワードをググって、なんとなく
理解できたぞ、否定する前にググるぐらい
はしないと

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 21:35:17.45 ID:NnIVzAGw0.net]
>>24
ランドローバー エヴォーグって言っとけ



435 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/09(土) 21:38:07.25 ID:qIzQmVDt0.net]
 
スイフトスポーツ(zc33s) 0ー100 6AT  7.1秒 
 

436 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 21:41:14.08 ID:LUli0dKR0.net]
>>425
8.1秒だよ

437 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/09(土) 21:53:06.46 ID:jFisosib0.net]
昔乗ってたBH5を思い出す
値段は半分くらいだけど

438 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 01:04:01.97 ID:KP0II1DG0.net]
>>399
下り坂動画やめろって

439 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 01:05:05.11 ID:KP0II1DG0.net]
>>389
CVTが300馬力を伝達できてないって話だろ

440 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 01:09:23 ID:KP0II1DG0.net]
>>279
今や2万ドルはインプレッサやカローラの値段
徐々に上がってきた

441 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 01:14:51.16 ID:Mt0ELJeC0.net]
>>209
レヴォーグとアテンザワゴンどっちも乗ったが
アテンザワゴンのが遥かにいいよ
乗り心地、爽快さ、高級感すべて上
なんでライバル車なのかまったくわからなかったわ
アテンザワゴンをベンツとするなら
レヴォーグはVWゴルフってかんじ

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 01:17:50.17 ID:0WVCDrl80.net]
>>15
1600cc版買っとけ

443 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 01:19:37.90 ID:BE/SUVal0.net]
>>419
んー、楽しくはないな
挙動も安定して安心感はあるんだがキビキビ感が足りず
振り回してもおもしろい車ではない

444 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 01:20:14 ID:0WVCDrl80.net]
>>380
CVTにスタートダッシュを良くする裏モードが隠されてる



445 名前:皆さんの協力が必要です mailto:一斉に全国に送信し続けて下さい [2019/11/10(日) 01:31:02.28 ID:GXjwWG3z0.net]
古矢 聡(ふるや さとし)
いじめ加担者
淫交 前科アリ
英語 中学教師
神奈川県 横須賀市
不入斗(イリヤマズ)中学校へ、逃げた
教師を辞めさせる
私達 職員全員が、
一斉に 全国に、
送信し続けています
一斉に、全国に 送信し続けて下さい
皆さんの 協力が、必要です

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 01:31:48.84 ID:KP0II1DG0.net]
>>434
何で常用しないの?

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 01:36:43.32 ID:0WVCDrl80.net]
>>436
壊れるからだろ

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 01:42:30.65 ID:KP0II1DG0.net]
>>437
ダメじゃん

449 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 01:56:26 ID:XDBh2tCK0.net]
グランドツアラーワゴンなんだから、速さはほどほどでいいんだよ
速い車が欲しいなら他にいくらでもある

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 06:27:08.51 ID:9ueIxmWA0.net]
>>410
その2台、パワーウェイトレシオは
ほぼ同じだが、タイムに差が出たのは
空力や駆動効率の影響だろうね

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 06:30:30 ID:0qHWRKso0.net]
>>2
スバルのロゴが入った青いジャケットを着た妙に声の甲高い
変な髪型のヒョロガリメガネなら寄ってくるよ

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 06:32:31.03 ID:fvfulM3U0.net]
デブハゲが乗ってるイメージ

453 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 06:33:08.51 ID:AK1PgXCM0.net]
普通に欲しいわ。青はいらないけれど。

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 06:51:09.84 ID:sdYVmBsK0.net]
"); //]]>-->
455 名前:0" rel="noopener noreferrer" target="_blank" class="reply_link">>>380
CVTにスタートダッシュを良くする裏モードが隠されてる

>>434
何で常用しないの?

>>436
壊れるからだろ

>>437
ダメじゃん

コントみたいw
[]
[ここ壊れてます]

456 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 06:53:36.99 ID:2YfVZVC20.net]
裏モードwww

457 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 07:17:08.70 ID:9ueIxmWA0.net]
>>431
今の現行日本車でレヴォーグの
ライバルになるワゴンって、アテンザ
ぐらいしかないからだろ、
カローラフィールダーは営業車要素強いし
カルディナ マークXジオ、ステージア
は廃止、アベンシスも放置状態

458 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 07:52:05.62 ID:BE/SUVal0.net]
んー、レヴォーグのライバルは現状国産車ないな。他のはゴミ
外車のほうが対抗はしっくりくる

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 08:33:48.20 ID:0WVCDrl80.net]
>>438
スバルに限らずCVTは伝達許容トルクに限界があるから常用で全開走行を続けると壊れる
だからレヴォーグは任意の操作で全開モードに出来る様にしてるだけ
全開走行出来るだけまだマシ
日産なんてCVTが壊れない様にエンジンのパワーが全開にならない様にプログラムしてたから、カタログスペック通りのエンジンパワーを出せない詐欺紛いの事をやってたからな

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 08:40:35 ID:eXTvOARW0.net]
鈍重なスバル車から他社の車に乗り換えるとその軽快さにビックリする。
ご自慢のスバル4WDだの水平対向だのが必要な人は極一部だけだったんだと。
実際雪国でもそんなにスバル車だらけってわけじゃないしな。

461 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 08:42:04.92 ID:aUoWpkRQ0.net]
車のスレは、基本的にケチつける人ばかりなんだよな
クルマ好きには、狭隘な人が多いのかね

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 08:51:21.74 ID:0WVCDrl80.net]
>>450
大半は買えない奴の妬みだろ

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 09:01:39.72 ID:HESIj+T60.net]
レボーグの後席ドアが、あのままスライド式のドアだったら
買いかえるんだけどなあ

464 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 09:05:05.74 ID:4keRJScV0.net]
>>25
>どんな年齢の金持ちが買っているんだろうね。

40前後の金が無い奴が買う価格帯だろw
それ位の年齢で金持ちなら普通に500万オーバーの車を購入するよ



465 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 09:07:22 ID:I3QjIMlC0.net]
>>453
みんな金持ちだなぁ

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 09:16:43.51 ID:4keRJScV0.net]
>>454
俺が買えるとは言ってない…(小声)

467 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 09:21:08.74 ID:PcWTxem50.net]
フォレスターのが好きなの

468 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 09:28:02.32 ID:Xgel0JXz0.net]
>>449
北海道だけど、普通に多いよ
鈍重??スバル車乗ったこと無いだろwww
いや免許無しか

469 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 09:32:07.23 ID:M6yEBAgf0.net]
スポーティーとか時代遅れだな
もっと落ち着きがあって上品な車が欲しい
技術が無いスバルには無理か

470 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 09:38:09.14 ID:I3QjIMlC0.net]
外車だと、メッキもブラストメッキでギラギラしてなくて
内装も赤なんか使わない落ち着いたのに
トレンドが移ってるね

471 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 09:56:04.32 ID:ikHxE6Zy0.net]
>>451
妬みってか、5ch自動車評論家(笑)として乗ってみた感想と率直なよしあし述べてるだけよ

472 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 10:07:24.82 ID:0WVCDrl80.net]
>>460
偏見に凝り固まった率直な(笑)感想だろw

473 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 10:20:58 ID:vIvqK3DN0.net]
>>453
400Rが欲しいね。

474 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 10:22:36.68 ID:ikHxE6Zy0.net]
買いはしないが冷やかしで新車でるたびいろいろ試乗と走行テストしてるからなw
文夫ちゃんみたいに煽りはやらんが周りに車いなきゃリミッターまで回したり左右振ったり急ブレーキもするでw



475 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 10:31:00.65 ID:ikHxE6Zy0.net]


476 名前:まぁここ最近乗ってみて楽しい車だと感じたのはスイフトスポーツ
MTなのに疲れず軽快で、しかも誰でも手が届く価格帯で軽四より安いくらい
なのに、格上車でも追い回せるほどはるかに高性能

こういう車は最近じゃ珍しい
[]
[ここ壊れてます]

477 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 10:53:42.64 ID:1OsPlfgh0.net]
>>449
俺もスバルはないわ
・中回転ターボで低回転の低速度立ち上がりに車重もっさりとラグラグを感じるw。
・フロントヘヴィ4駆で、ステアが軽快ではないw

478 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 10:56:07.94 ID:1OsPlfgh0.net]
>>458
せめてドイツ車のように1250回転でマックストルク発生させる
超小型タービンにすればいいけれどね。

2Lターボで220馬力、1200回転でマックストルク35kgfmくらいに抑えてさ。

479 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 10:56:34.81 ID:bI+L0hYl0.net]
レガシィ、カムバック

480 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 10:56:57.13 ID:sMVRAWOp0.net]
>>464
>なのに、格上車でも追い回せるほど
「安っぽいクルマがバカな運転で妙に接近してるな」としか思われてないよ。
安全運転頼む。

481 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 11:02:25.39 ID:2YfVZVC20.net]
>>464
バカっぽくて、いかにもスイスポ乗りな感じw

482 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 11:03:36.42 ID:9ueIxmWA0.net]
>>457
トヨタ(カローラ系)からスバルにしたけど
特にこれと言った問題もないな、

483 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 11:06:21 ID:ikHxE6Zy0.net]
>>468,469
よくわかったな
試乗して気に入ったから即頼んだよ
不満点も当然あるからネガ潰しにいじっていったら
ノーマルWRX程度となら余裕で張れる速さになったわw
有料自動車道サーキットで200キロ以上でるで

484 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 11:09:57 ID:2YfVZVC20.net]
そんなショボい車なんかどうでもいい



485 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 11:21:53.08 ID:9ueIxmWA0.net]
>>465
普段は何に乗ってるの?

486 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 11:25:20.89 ID:sMVRAWOp0.net]
>>471
>有料自動車道サーキットで200キロ以上でるで
ショボいなあ、、、ショボいってことに気がつけよ

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 11:29:18.69 ID:1OsPlfgh0.net]
>>473
981ケイマンPASM付とBMW320dだよ

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 11:33:21.75 ID:DTXEdMOJ0.net]
ここまで評判の悪いクルマも珍しい

しかもスバル好きからの

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 11:34:24.47 ID:NjvuZYmM0.net]
在庫処分

490 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 15:58:13.62 ID:PzmI1xDH0.net]
ふむ

491 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 16:01:15 ID:OhJlqgYu0.net]
こういうクルマはライスバーナーつって日本車オタクの外人に受けがいいんだよ

492 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 16:10:50 ID:2YfVZVC20.net]
>>475
www

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 18:05:05.64 ID:FZOYbgBI0.net]
1.6無いサイト乗りの俺は異端なのか?

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 18:06:50 ID:JO6vgJe90.net]
スバルの車って団地の駐車場に多いよね
一般人に売るにはトヨタのエンジン積んでデザインを外部に出せば良いと思うよ



495 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 18:07:58.18 ID:BE/SUVal0.net]
>>481
レヴォーグの売りをわかってないカスだな

496 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 20:27:42 ID:PzmI1xDH0.net]
ほんまやで

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 20:43:18 ID:Z3oNuuEs0.net]
この値段なら300万だろ。
今の車って50万円はぼったくってる。
鈴木くらいでしょ値段相応のメーカーは。

498 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 20:45:15.11 ID:pxCQLUmX0.net]
一度ハイブリッドに乗ると ガソリン車だと燃費が悪すぎて乗れなくなる

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/10(日) 21:34:31.34 ID:OcYfXoHO0.net]
>>475
海外のスーパースポーツを引っ張り出して
どや顔で語られてもね
ただのお金持ち自慢ですか

500 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/10(日) 22:49:34 ID:SU3aruGa0.net]
>>482
スバルのエンジンでスバルの車
それをトヨタブランドで売る86が最強w

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 06:29:01.20 ID:pIHz3gMx0.net]
>>471


502 名前:゙りだとは思うが
それなりに弄ってノーマルWRXと同等ね
ノーマルWRXのほうが下手すりゃ安いよねそれw
[]
[ここ壊れてます]

503 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 06:35:45.03 ID:QyY8QnlS0.net]
スバヲタ排除してプレミアム路線に行きたいくせに
スポットモデルには必ず青色を用意するんだよな。

504 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 06:42:16 ID:4AwjyBru0.net]
なんだ先祖返りか



505 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 06:49:36.73 ID:yYCvEwk40.net]
>>485
値段相応にショボいよ

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 09:52:56 ID:ajNuqogYO.net]
3リッターV6ツインターボ400馬力を載せてみろよ と

なるほどトヨタ様のご機嫌を損ねちゃいますねw

トヨタに金玉抜かれたスバル乙

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 10:06:08.08 ID:krBPKYRh0.net]
来年、四月以降から

レヴォーグの叩き売りがはじまる

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 10:12:43.91 ID:AL8BRkfp0.net]
>>493
どう考えてもEZ30のツインターボとかボンネットに入らないだろ
アホなのか?

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 10:13:12.65 ID:YVRdsnYQ0.net]
燃費重視のダウンサイジングターボ作ったら、全然良くなかったんだっけ?

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 10:13:13.98 ID:lFN1rPaH0.net]
直線番長だな所詮
鼻っ面が重くて重くて
ヒラヒラなんて全くしないし
フロントヘビー万歳

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 10:27:27.47 ID:KhsjbFyd0.net]
CVTがとやかく言われるのは、パドル操作で運転してもつまらんからだろう。
擬似的な演出みたいなね。これがATだと話は別なんだろう。
ルーテシアRSトロフィーみないなATだったら誰も文句言わないだろう。

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 10:34:30.58 ID:dlfSK3EY0.net]
スバルはいい車なんだろうが
スバリストはキモい

513 名前:名無しさん@1周年 mailto:hage [2019/11/11(月) 10:35:42.01 ID:hrcGFNdg0.net]
ズバルはいつの間にトヨタの傘下になったんだ
ダセーんだよ、顔も全部レボーグといっしょだし

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 10:46:39 ID:SrdTORfR0.net]
いくら?500万?



515 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 10:53:15.07 ID:/YI4ktXT0.net]
昔、エクシーガという車種があったが、あれを生かせないもんかね。

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 11:01:23.12 ID:hMEd4YZO0.net]
>>90
マツダはFC FD以外認めない

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:41:30.27 ID:E3uUzs5X0.net]
>>488
86いうても、全然ぴんとこない
本家本元のBRZが欲しい

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:44:49 ID:PsfmaunN0.net]
5ナンバーのマニュアル車が欲しいんだよ。
カローラデカすぎなんだよ

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:45:20 ID:oMdi7aOE0.net]
50歳のおじさんがスイフトスポーツ乗ってたら恥ずかしい?

520 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:50:49.16 ID:V3FaAYWh0.net]
>>496
300馬力を出すためにデカくて重いラジエター、デカくて重いインタークーラー、デカくて重いターボ、デカくて重い吸排気が必要になり、ドライバビリティも運動性も乗り心地もダメな車が出来上がった
BMW 320iがわずか184馬力(リッター92馬力)に抑えているのには訳があったんですね

521 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:51:44.46 ID:V3FaAYWh0.net]
>>505
5ナンバーは世界的にはもうAセグメントだけだな
UP GTIでも買えば?

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:53:05.79 ID:V3FaAYWh0.net]
>>497
前がやたらに重いからピッチングが収まらないんだよな
交差点を曲がるだけでも前がいちいち重いし

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/11(月) 23:53:53.12 ID:CfCaLE3D0.net]
>>488
一応ヘッドはトヨタの直噴技術入ってるだろ

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:54:33.45 ID:V3FaAYWh0.net]
>>506
ミニや500(595アバルト)に堂々と乗ってるおっさんが多数いるだろ
それと変わらん



525 名前:名無しさん@1周年 mailto:SAGE [2019/11/11(月) 23:55:14 ID: ]
[ここ壊れてます]

526 名前:ficFegIV0.net mailto: 元スバオタだったけど
外車乗り継ぎ出したら
WRXとか恥ずかしくて乗れないw
[]
[ここ壊れてます]

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:56:13.10 ID:V3FaAYWh0.net]
>>510
200馬力しかないのに300馬力超のスープラに燃費で劣るトヨタの技術

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:57:39.45 ID:E3uUzs5X0.net]
>>509
おっかしいな
ちょっとステアリング切るだけで
ヒョイヒョイと軽やかに曲がってくれたぞ
2代目インプレッサの丸目のワゴン

529 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/11(月) 23:58:53.37 ID:V3FaAYWh0.net]
>>514
レヴォーグの話

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 00:00:24 ID:ZQT7HmLB0.net]
>>515
さんくす

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 00:00:51.42 ID:4vmst/9n0.net]
みんなスバルに興味あるんやな
スバルのスレなんてすぐおちると思ってたわ

532 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 00:01:37.98 ID:lBKT0KqU0.net]
>>513
そんなに悪いの?
つかスープラってBMWのやつ?80?
もし80ならヤマハにヘッドやってもらえばかなりよくなるんだろうな

533 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 00:02:40.98 ID:4vmst/9n0.net]
>>515
てことは乗ったことあるんやな

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 00:05:30.07 ID:ljLmZ//A0.net]
>>519
ネットで良いことが書かれていたから2回試乗した



535 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 00:06:05.65 ID:ljLmZ//A0.net]
>>518
現行の方
直6なのに燃費が良い

536 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 00:09:39 ID:4vmst/9n0.net]
>>518
86が14.4でスープラ3Lターボが13.9
まあ、いいとは言えんわな

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 00:12:37 ID:JHlQWCDO0.net]
スポーチーってナニよ? 
速いのがスポーツなら、新幹線やら高層ビルのエレベーターにでも乗ってればいい!

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 00:13:14.51 ID:szzeH68I0.net]
>>506
たまにラパンに乗ってるおっさんがいるから大丈夫

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 00:15:07.63 ID:hi3sGfyV0.net]
>>523
お前の中じゃ自家発電もスポーツになりそうだな

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 00:16:57.24 ID:txsYqhNn0.net]
またリコールするんだろ?

541 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 00:17:47.43 ID:4XvY7sPQ0.net]
>>503
アテンザワゴンはマジでもてるぞ
レヴォーグはオタクっぽい

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 00:23:32.15 ID:/mhW8PQc0.net]
SUBARUの燃費詐欺は酷い
NAは多少マシだろうとおもうが水平対向ってみんなあんななのか

543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 00:27:08 ID:4vmst/9n0.net]
>>528
悪いよそりゃ 水平対向で四駆なんだし
WLTCになればカタログ燃費も実燃費に近づいて詐欺度合いも減るだろうけど

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 00:34:47.98 ID:Jk4YN05z0.net]
基本的な部分は限界を超えてるコストダウンをしながら、装備は必要以上にてんこ盛りにする意味がわからん。
俺は逆がいいんだけどな。



545 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 01:16:11.35 ID:srwGKyAN0.net]
>>512
リセール悪すぎのBM地獄ですね、分かります

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 01:40:32.96 ID:lBKT0KqU0.net]
>>522
いや86と比べたらあれかもしれんけど3Lターボで14はいいと思うよ
俺のFJクルーザーはレギュラーで7いくかどうかハイオクで+1かな?
だもん

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 02:47:18 ID:Kt+Yw1qT0.net]
>>1
カタカナだらけでシンドイわ!

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 06:48:51.35 ID:RS0ciyfn0.net]
>>511
ショボいスイスポとは
全然違うよw

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 07:39:36 ID:god4WfYT0.net]
>>512
恥ずかしいと言うか、スバルはノーズが重すぎなんだよな。
水平対向だってポルシェならフロント空洞だしw。

550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 15:25:11.49 ID:Xm46ahen0.net]
スバル、この間試乗したけど良かったよ
外車のほうが内装は進化遅い

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 15:26:12.08 ID:Xm46ahen0.net]
>>528
どこも詐欺ってるよ

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 17:43:07.19 ID:gIBsUge40.net]
ほええ

553 名前: []
[ここ壊れてます]

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 17:46:24.24 ID:DvdvvC6Y0.net]
>>512
WRXって暴走族みたいな奴が乗ってる車やろ



555 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 17:53:38 ID:glkU/GTf0.net]
STIでいいじゃん これいる?

556 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 17:55:23 ID:x2TXW0Vx0.net]
車重くそ重い たった300馬力 要らネ

557 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 17:58:05.48 ID:Q7t4VWfP0.net]
>>507
あと駆動系やミッション
ブレーキ周りもパワーに
見合ったものになって
重くなりますねえ

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 18:00:52 ID:x2TXW0Vx0.net]
WRXは基本ヲタ車、マジでやんちゃな輩は乗らない

559 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 18:49:16.36 ID:vXpNMegl0.net]
>>539
小太りのおっさんか
ガリヒョロのおっさん

服装はチェック柄のネルシャツにジーパン

560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:19:25.83 ID:ggLXZrJs0.net]
>>517
それだけ頭が悪い人が多いということ

561 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 19:59:16 ID:ji0vCXP90.net]
>>545
レヴォーグは頭いい人が選ぶぞ
頭悪い情弱なひとはマツダとか乗っちゃう

562 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:00:52 ID:ggLXZrJs0.net]
スバルなんて頭が弱いヤンキーやオタクしか乗らないだろ
普通の人は無難なトヨタ一択だしな

563 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:03:07.19 ID:ji0vCXP90.net]
トヨタは悪くないんだけどカスみたいなワゴンしかない
昔でいうならカルディナクラスの元気な車ないし
プリウスとかカローラとか走行性能カスやろ

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:15:33.04 ID:uAqoOJyJ0.net]
スバルは自分が頭いいと勘違いしてる人が選ぶよね。



565 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 20:18:38.24 ID:wLgBX1SU0.net]
やっぱりBHレガシィが格好良すぎる
サッシュレスのステーションワゴンまた出して欲しい

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 20:31:02.82 ID:ji0vCXP90.net]
国産車でハイパワー4WDのバンタイプってスバル選ぶしかないじゃん
他の雑魚車じゃ外車勢が強すぎて流れついていけない

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/12(火) 21:28:27 ID:BqHwSwBS0.net]
レヴォーグは車高が低すぎてなあ

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:22:03.51 ID:vOla8iSw0.net]
スバルはアメリカで人気らしい

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 22:59:55.26 ID:b37C+lhk0.net]
イキリおっさんが乗ってそう

570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:09:06 ID:/mhW8PQc0.net]
エコだのハイブリッドだので有料自動車サーキットで200以上出して
まともに走れる国産ワゴン車ないからな
レヴォーグくらいしか買う候補がない
ECU書き換えたら250くらい行ける

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/12(火) 23:29:11 ID:lHvx7R1a0.net]
CVTで?

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 00:07:09.61 ID:05yYAfbd0.net]
つーかさ、日常の足に使っていいかなと思える車ってレヴォーグまでじゃね?
500万超えてくると足に使って距離伸びるのが流石に嫌になりますわ
200万以下の車ならいくらのって距離を走ろうがなんら思わないけどさ

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 03:36:26.54 ID:SuMnb2vr0.net]
>>557
リセール?
高い金出した分楽しみたいがなあ俺は

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 07:40:52.59 ID:05yYAfbd0.net]
1000万出そうと100万だそうと10万キロも乗れば下取り価格も期待できない
乗るほどに消費してくだけだろ。元値が高いほど損



575 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 10:19:31.15 ID:R6Zxlhce0.net]
リセールバリュー気にしたら、車なんて乗れない。
10年落ちまたは10万q走行で、基本的に下取価格0円だから。

車に500万円出すよりも、ロレックスに500万円出す方がいい。
車に500万円出すよりも、金に500万円出す方がいい。

とはいえ、車がないと生活できないから、車を買うわけだが、
極力リセールバリューの良い車種(プラド、プリウス、ジムニーなど)を選びたい。

そして、5年位で乗り換えを検討するか、逆に20年位乗り続ける

576 名前:ゥも併せて考えるべき。 []
[ここ壊れてます]

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 12:05:06.61 ID:xvpiDhvg0.net]
ID:R6Zxlhce0

www

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 12:59:40.87 ID:05yYAfbd0.net]
飽き性だから3年か5年ペースで乗り換えてるな
下取り価格がつかなくなれば乗り換えも辛くなる
大体5万キロくらいで手放す
来年ちょうど今のレヴォーグが5年目だから新型にするか最終モデルするか考え中

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 13:01:47.93 ID:Nj4IwFDY0.net]
>>562
飽きてないやん。
レヴォーグからレヴォーグへ乗り換えるって意味分からん。

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 13:03:38.26 ID:AMBr8wTw0.net]
デブが乗るからレポーク

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 13:03:58.92 ID:mnqEfgRj0.net]
レヴォーグがA45Sに乗り換えやー
じゃあの

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 13:05:09.92 ID:OXH4WSNO0.net]
吾輩は
コミコミ16万の
軽トラサンバーで満足じゃ

583 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 13:05:17.56 ID:05yYAfbd0.net]
また同じでもいいと思える使っていていい車だからなw
気に入らないのは初期型でstiじゃないしテールランプダサいのとナビ画面が小さい
あとビル足がヘタってきた
サーキットいくわけでもないし糞CVTでも走行性能に不満はない

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 13:08:30 ID:QRmyQ7cv0.net]
>>1

スレ読んだ印象だと、

批判できる所が「オタ」しかない車。って感じだな。

性能面で叩くと他社にブーメラン突き刺さるからな。



585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 13:10:51.17 ID:o38ROmrK0.net]
自動防げんルームミラー

防げんのかって間違われそう

586 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 13:12:59 ID:B1DxFgdu0.net]
トヨタはWRCやってるし、カローラに6MTあるし、
すっかり大人しくなっちまったスバル。

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/11/13(水) 16:46:44.98 ID:YKRQDp9c0.net]
>>568
致命的じゃんw
どんだけ性能がよくてもボンネットに穴空いてるようなヲタ臭い車ムリ

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/11/13(水) 17:48:40.67 ID:8WNuUTsj0.net]
>>571 俺も穴開きは好きじゃないが、
穴開きをやめたインプレッサはカローラみたいに
もっとダサくなったから、余計なことするくらいなら
穴開きのままでいい。

589 名前:過去ログ ★ [[過去ログ]]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<123KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef