[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 10/15 14:47 / Filesize : 42 KB / Number-of Response : 189
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【台風】台風19号、29人死亡14人不明 堤防決壊は21河川



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/10/14(Mon) 05:26:03 ID:ZG3NIfeT9.net]
各地に大雨被害をもたらした台風19号で、13日午後9時までの朝日新聞の集計では、少なくとも29人が死亡、14人が行方不明となっている。

国土交通省などによると、関東や東北など計21河川で堤防が決壊して浸水するなど、東日本を中心に36都道府県に被害は広がっている。

この台風の影響で、関東や東北など10県で計29人が亡くなった。宮城県で6人、福島県で5人が亡くなったほか、栃木県や神奈川県、群馬県でそれぞれ4人が死亡した。
長野県では4人が行方不明になっている。河川の水が広範囲にあふれ出たことなどから、各地で計1697棟が床上浸水し、1666棟が床下浸水した。さらに被害は広がりそうだ。
ほかに川崎市の沖合で12日夜、パナマ船籍の貨物船が沈没し、5人が死亡、3人が不明となっている。

気象庁によると、台風19号の12日夜までの48時間雨量は、神奈川県箱根町で1001・0ミリに達し、静岡県伊豆市で760・0ミリ、埼玉県秩父市で687・0ミリを記録。
それぞれ観測史上1位を更新した。24時間雨量では、宮城県で600ミリ近く、福島県で400ミリを観測した地点もあり、東北の17地点が記録を塗り替えた。

大雨で急な増水に耐えられず、各地で堤防が決壊。
国交省によると、13日午後4時現在、千曲(ちくま)川(長野市)や久慈川(茨城県常陸大宮市)など6県で、国と県が管理する21河川24カ所の堤防が決壊した。
国管理の24河川、都道府県管理の118河川でも水が堤防を越えたという。

ダムの貯水量が急増して決壊するのを防ぐための緊急放流も12日夜から13日未明にかけて、長野、茨城、神奈川、栃木、福島の5県6カ所で実施された。

国交省北陸地方整備局によると、千曲川では13日午前2時15分ごろから堤防が壊れ始め、朝方にかけて決壊したとみられる。
広範囲に水があふれ出し、多くの住宅が浸水した。
北陸新幹線の保守点検を担うJR東日本の長野新幹線車両センターも浸水し、車両計10編成が水につかった。

宮城県丸森町では阿武隈(あぶくま)川の増水によって中心部が冠水し、町役場が孤立した。
埼玉県川越市では越辺(おっぺ)川の堤防が決壊し、老人施設が孤立状態になるなど、各地で浸水被害が相次いだ。
岩手や福島、山梨、静岡など15都県の計56カ所で、土石流やがけ崩れも発生した。

国交省利根川下流河川事務所によると、利根川は13日午後6時現在、茨城県稲敷市の横利根観測所で氾濫(はんらん)危険水位の4・4メートルを超えた。
水位は上昇しており、同事務所は流域の自治体に警戒を呼びかけている。

https://news.livedoor.com/article/detail/17226867/
2019年10月14日 3時7分 朝日新聞デジタル






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

全部読む 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<42KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef