[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:58 / Filesize : 283 KB / Number-of Response : 1046
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ノーベル賞】日本受賞ラッシュ 近年は米に次ぐ2位 日本の底力を示す ★3



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2019/10/10(木) 13:25:49.81 ID:vApVAFw19.net]
2001年以降の自然科学分野の日本人ノーベル賞受賞者は米国籍の南部陽一郎氏、中村修二氏を含め、今回の吉野彰氏の受賞決定によって19年までで18人を数える。60人を超す米国は別格としても、英独仏などを上回る世界2位の実績だ。基礎科学から応用工学まで幅広い分野で受賞しており、日本の底力を示している。

湯川秀樹氏(物理学賞)が受賞した1949年から約50年間、自然科学分野3賞の受賞者は5人にすぎなかった。しかし、00年に電気を通す高分子の開発で化学賞を受賞した白川英樹氏を皮切りに「受賞ラッシュ」の時代が訪れた。

01年は触媒研究の野依良治氏(化学賞)が、02年にはたんぱく質の分析手法の田中耕一氏(化学賞)と…

2019/10/9 19:51日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50805790Z01C19A0SHA000/

★1が立った時間 2019/10/10(木) 08:12:51.70
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1570668145/

62 名前:y/O70.net mailto: …ニダ… []
[ここ壊れてます]

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:42:44.46 ID:gEprzjiw0.net]
カステラの紙をきれいにはがせる発明も頼む。茶色い部分をごっそりもっていかれた

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:43:05.11 ID:z9asTuRg0.net]
ノーベル賞は30年前の研究が賞をもらう構造になってるからね
日本に未来はないよ

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:43:08.87 ID:YzwYGXpq0.net]
過去の貯金を使っているようなもんだからな
30年後にどれだけノーベル賞が取れるかね

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:43:18.19 ID:rK7lm0wv0.net]
>>51
ヒント ★3

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:43:22.12 ID:oJT9Qhnb0.net]
韓国は、予算を減らしたってさ。
そもそも日本が4兆円超えてるのに、韓国は約214億円なので、相手にもならんだろ、これ。(´・ω・`; )


【朝鮮日報】 「基礎科学研が自律性喪失の危機、揺らぐ韓国のノーベル賞プロジェクト」 [09/12]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1568254793/
■「監査に加え予算も削減」

世界的な科学雑誌「ネイチャー」が「韓国がノーベル賞受賞者輩出を目指して立ち上げた基礎科学研究院(IBS)の独立性が大きな脅威に直面している」と報じた。

ネイチャーは10日(現地時間)「韓国のノーベル賞プロジェクトが厳しい年を過ごしている」という見出しの記事で「IBSはここ12カ月間、研究費の運用や採用不正疑惑に対する監査に続き、予算まで削減された」と報じた。

また研究チームのリーダーたちの言葉として「監査結果として公表されたIBS改革案は組織の独立性をむしばみ、本来の任務を脅かす恐れがある」などとも指摘した。

IBSは「ノーベル賞の産室」と呼ばれるドイツのマックス・プランク研究所と日本の理化学研究所をモデルとして、李明博(イ・ミョンバク)政権当時の2011年に設立された。

安定した中長期の大型プロジェクトを支援するという趣旨で、研究チームごとに年間最大で100億ウォン(現在のレートで約9億円、以下同じ)を10年間使えるようにした。

ところが昨年行われた国会国政監査で与党・共に民主党などの議員らがIBSの放漫経営を問題視し、科学技術情報通信部(省に相当)に対する監査も行われた。

予算も前年の2540億ウォン(約230億円)から2365億ウォン(約214億円)に削減された。当初要求された予算は2712億ウォン(約245億円)だった。

後略

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:43:42.49 ID:Rgk+e1s40.net]
>>57
ユダヤ人かアングロサクソンだろ

69 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:44:20.38 ID:Z1w5MiUq0.net]
白人はコーカソイドであり、寒い厳しい環境で暮らしていたので
無能が多く淘汰され、コーカソイドの中で飛び抜けて頭が良くなった

日本人はモンゴロイドであり、災害の多く、リソースが少ない島国で暮らしていたので
無能が多く淘汰され、モンゴロイドの中で飛び抜けて頭が良くなった

そしてモンゴロイドとコーカソイドが同じ条件なら
モンゴロイドの方が後の人種かつ、脳が大きいので頭が良い可能性が高い

つまり日本人は世界で一番頭が良い人種である可能性が高い

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:44:33.08 ID:MU+mefgC0.net]
>>55
ラグビーでの日本チームの活躍も、
オリンピックの色んな種目での日本選手の活躍も、
みんな>>40はシラーっとしてるんだろうな。
ひいきのチームとかひいきする俳優とかも
誰もいないのかもしれない。
寂しい人だ。



71 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:44:59.72 ID:KWtKTJ3H0.net]
>>46
だから、書いてるだろ
「good-enough」
「分を知り足を知る」とは、いかにもノーベル賞的な教授だと

韓国だと、
「文を知り不足を申す」文大統領支持者

教訓的だわね

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:45:06.54 ID:m/GZdM6c0.net]
お爺さん世代が凄い

73 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:45:29.54 ID:V6m0LvOx0.net]
「今の」日本の底力ではないしな

74 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:46:30.97 ID:Z1w5MiUq0.net]
>>64
今ユダヤ人なんて名乗ってる奴はただの偽物の上に
日本が小惑星のサンプル取って帰る時代に
月にクマムシぶちまける無能だからありえない

アングロサクソン?
完全に過去の民族ですね
ただ単に黒人奴隷やらジェノサイドして資源を奪いまくってたから
先に一気に発展しただけ

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:46:31.67 ID:96eB2F2O0.net]
日本の底辺

76 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:46:59.72 ID:KWtKTJ3H0.net]
>>65
だから、コーカサス地方に起源を求めるなら
それは、単なるアーリア民族だと言ってるだろ

反知性主義

77 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:47:19.76 ID:MU+mefgC0.net]
>>46
ノーベル賞は毎年授与されるのに、
他の国の人にわざわざ日本のマスコミあげて「おめでとう」っていう必要あるのか?

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:47:33.64 ID:dhyYzoOh0.net]
>>62
多分前スレもここと同じだろ

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:48:08.17 ID:V6m0LvOx0.net]
>>66
同じ日本人でもそうではない自分を普通は戒めるものだ

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:48:18.16 ID:Bo/4/wfw0.net]
40年後に日本はどうなっているのかなぁ…



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:48:35.89 ID:By/tg7fb0.net]
銅像の台座を先走って作るみっともなさに比べれば取れてるだけましかな

82 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:48:56.14 ID:laTQg4XK0.net]
底力はあってもその底力を潰そうとするのが政官財エリート

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:49:19.97 ID:K7EL6EoG0.net]
トンスルやけ酒するか

84 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:49:21.22 ID:MU+mefgC0.net]
>>75
「普通は」ではない。
そういうシニカルな人もいるかもしれないが。

85 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:49:32.61 ID:Gbg/D4DD0.net]
残念ながら今後は日本人の受賞者は出てくることも少なくなるけどな

これはミンスの蓮舫が原因(´・ω・`)

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:49:41.63 ID:qMlD2+5E0.net]
昔 
天才「こういうものが欲しい!」または、「あったら困っている人が助かる!」
金持ち「じゃ、やってみなさい」つ金

偉大な発明やバク売れ商品


天才「こういうものが欲しい!」または、「あったら困っている人が助かる!」
金持ち「…で、それ儲かるの?」
天才「それはわかりません」
金持ち「確実に儲かることにしか金出さないから。サヨナラ」
天才「…」
金持ち「それからお前見た目キモいから」
天才「…」
金持ち「あーくさいくさい!金があると貧乏人が寄ってくる!」

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:49:57.55 ID:yVzPmt6N0.net]
>>68
高度成長を支え、ノーベル賞連発。
凄い!

88 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:50:14.90 ID:sf7t9yzf0.net]
>>7
世界中のDJが使ってるダイレクトドライブのターンテーブル(テクニクス)も

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:50:42.94 ID:9b3xCQUs0.net]
後が続かないそうだぞ
納得できる国税の使い方してほしいね

90 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:50:59.91 ID:dhyYzoOh0.net]
>>46
「共同」受賞っていうあたりにインスピレーションを受ける国がありそうだな



91 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:51:00.96 ID:KWtKTJ3H0.net]
インテルの実用プロセッサの

論理構築したのも日本人だしな
CASIOの島だっけ?

92 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:51:54.31 ID:cJHmcv3p0.net]
今後は減っていくどころかゼロになるかもな
それくらい落ちぶれたこの国

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:53:05.42 ID:jp96dyDb0.net]
ちがう
今評価されてるのは20〜30年前の研究
今やってる研究ではない、遺産

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:53:12.48 ID:dBm1Hlvu0.net]
平和賞とかいう後進国向けお情けチンパンジー賞を無くせ

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:53:27.63 ID:4WbheEcr0.net]
>>86
あw

96 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:53:33.05 ID:KWtKTJ3H0.net]
>>88
その原因作ってるの

在日韓国人と外人だろ
でてけよ

97 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:53:46.79 ID:LWTVfrLM0.net]
チョンの思考
日本人がノーベル賞を受賞した→悔しいニダ 
   ↓
韓国ノーベル賞を設立したニダ
   ↓
台座を用意したニダ 
   ↓
トンスル一気飲みして「チョッパリの起源はウリ。『アジア人』の誇りニダ」

98 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:55:28.07 ID:TTgMvDHl0.net]
最近は大学への研究費が削られてるからなあ。
このまま行けば近い将来、日本はノーベル賞から見放されるかもだよ。

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:55:36.18 ID:qMlD2+5E0.net]
>>93
韓国にノーベルさんはいない
孔子賞みたいに「朱子賞」とかになるんじゃね

100 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:56:17.09 ID:nbWE3aeW0.net]
 
 
 
日本を追い越すとか言ってたバカチョンはどうなった?ww
 
 
  
 
 



101 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:56:24.96 ID:KWtKTJ3H0.net]
>>94
いいから、
外人排除して、日本人だけにやらしてみろ
試しに

102 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:57:21.11 ID:BFS4IWgv0.net]
日本は80年代90年代前半ぐらいまで
研究に多額の費用を注ぎ込んだ成果が
本当に良かったわな
あれから、研究費用はカットカットで、
研究も打ち切りになったりこれからはじり貧だわな
人口もそもそも減少してるし

103 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:58:06.99 ID:xlBwIDYc0.net]
>>94
島津製作所の田中さんがいうように企業の基礎研究が今後も増えていくんじゃないの

104 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 13:59:05.77 ID:Z1w5MiUq0.net]
世界で初めて実用的なCPUを設計したのも日本人

世界で初めて本格的な二足歩行ロボットを発明したのも日本人

世界で初めてiPS細胞を発見したのも日本人

3Dプリンターの光造形法、フラッシュメモリー、青色発光ダイオード、リチウムイオン電池

明らかに日本人だけ気持ち悪いくらい頭が良い

105 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 13:59:31.71 ID:9b3xCQUs0.net]
>>94 研究費削減と、意味不明な雑用的事務負荷の強化
学生集め的なPRにも駆り出される
大学生の殆どは、遊んでるか真面目にやってても
就職予備校としてしか考えてない利用法なので、そんなものに力入れても無駄なのだけど

106 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:01:36.43 ID:9LZWK+f40.net]
日本は捨てたものではないと思う
ヲタ多いしね
30年後も安泰だ

107 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:02:10.68 ID:J0zMu7650.net]
アメリカ合衆国:366
イギリス:122
ドイツ:82

〜壁〜

日本:24
韓国:0

108 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:03:44.13 ID:5S1OUMDI0.net]
韓国人ざまあw悔しいのうw

109 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:04:50.91 ID:Z1w5MiUq0.net]
>>103
そりゃ日本人からパクりまくってる上に(ノーベル賞だけで7回
日本人の発明は評価されてなかったりするからな(ネオジム磁石とか

そもそもノーベル賞は白人の評価なだけで
人種差別が無かったら日本なんて追加で100個くらい取れてるわ

110 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:06:37.74 ID:p4e26QV60.net]
>>7
十字ボタンや洗濯機ごみ取りネットも入れてあげて



111 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:06:59.36 ID:9LZWK+f40.net]
30年前だってほとんどの学生は遊んでいたんだし
研究費なんて今よりよほど貧乏だったんだし

今般の吉野さんの奥さんの談話が「お父さんはオーラは無いし
いつも家ではゴロゴロしているし、本当に取れるか信じられませんでした」だし

まぁ、日本の研究者は50年後も100年後も、そこそこやるんでない

112 名前:セろうか。
コツコツは国民性なんだし、そんなに心配はないよ。
[]
[ここ壊れてます]

113 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:07:09.82 ID:4yBXYWVa0.net]
日本の癌である在日朝鮮韓国人、帰化朝鮮人を完全に追放すると将来的にもっと取れるんだぜ?
南北朝鮮に宣戦布告しようぜ!除鮮!

114 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:07:16.20 ID:KWtKTJ3H0.net]
>>103
当然当然
白人系と欧州の学術的発展奨励の為に作られた賞

多いのは当然
その辺の白人系の相互扶助は素晴らしいの一言に尽きる

しかし、中華圏の文化の貧相なことよ

115 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:07:39.37 ID:XXIII8IH0.net]
>>103
24:0を一緒に並べて虚しくない?
それで少しは気が晴れるのかな?

116 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:08:01.61 ID:kAvIwvrj0.net]
さすが名誉白人ニダ

117 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:08:52.10 ID:KWtKTJ3H0.net]
>>111
そんなものない

118 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:09:49.57 ID:Lk0KIi/10.net]
経団連の国家改造により
理系離れ現象が勃発
経団連の御用新聞である日経に日本凄いをされても
困惑でしかない

119 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:10:36.29 ID:J0zMu7650.net]
白人がどうこういったところで、
実績の数字を上げないと評価されんよ

120 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:11:27.41 ID:EbSU6wtM0.net]
ろうそくが消えるまえのまたたきに過ぎんよ。



121 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:12:04.10 ID:IA8986+Y0.net]
どれも数十年前の成果だけどな

122 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:12:32.60 ID:Cbu4oiPx0.net]
こんなん30年以上前からの研究が実を結んだってだけだろ
30年成長の無い日本は今回が最後の受賞だよ
今後3年間は韓国が受賞して
その後50年間は中国が毎年受賞する

123 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:12:52.99 ID:U3wfBhRv0.net]
>>3
よっぽど悔しいのねwww

124 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:13:29.58 ID:U3wfBhRv0.net]
>>117
だから韓国人が何を発明発見したんだ

125 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:13:52.39 ID:JU0WN1zH0.net]
吉野さんの笑顔が凄く素敵だね
本当に嬉しそうに笑うから、見てる方も嬉しくなるね
奥さんも娘さんもよかったね

126 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/10/10(木) 14:14:41.90 ID:fQcaEM8w0.net]
>>1
日本人と韓国人の圧倒的な能力の差が出てしまった
韓国人は現実から目を背けてはならないニダ

127 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:14:45.37 ID:Z1w5MiUq0.net]
>>114
北里柴三郎の血清療法
高柳健次郎のテレビ受像機
八木秀次の開発したレーダー受信システム
鈴木梅太郎の発見したオリザニン(ビタミン)
武井武が発明したフェライト
高峰譲吉のアドレナリンの結晶抽出
西澤潤一が発明した光ファイバー


まぁ少なくとも日本から7回はパクってるからな
カーボンナノチューブ、エイズ治療薬、フラッシュメモリー、fMRI、スタチン、ネオジム磁石…と
白人ならノーベル賞取れてそうなのが日本はゴロゴロしてるし

128 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:14:48.68 ID:J0zMu7650.net]
韓国人がどうこうってのは何だね。
韓国人と比較してどうすんだよ。
アメリカやイギリスと比較しろよっつことを俺はいいたいのだ

129 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:14:50.35 ID:UmCIYU8c0.net]
底力とは違うな
タイムラグを経た昔の研究の結実

130 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:14:51.50 ID:9LZWK+f40.net]
目先の金に右往左往しないでコツコツ研究できる日本人なら
コンスタントに結果は出せるよ
ヲタというか、研究一途が出来る人間に最終的な栄誉が回ってくる
韓国人にそれが出来るとは思えない
知能の高さも大事だが、要諦は柔軟な思考と諦めない不屈の精神だからな



131 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:15:45.38 ID:UycAwl8g0.net]
過去の遺産ですわ 未来は暗い

132 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:16:09.66 ID:twUIoXCC0.net]
もうそ

133 名前:ろそろ弾切れやろ
マジで
[]
[ここ壊れてます]

134 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:16:59.68 ID:Qsi7iL5w0.net]
純粋に日本の基礎研究、つまり大学の理学部からの受賞者がいない
すべて企業の業績といってよく、大学との共同研究でも金を出してるのは企業
国の支援だけで賞をとれるほどの研究がない
つまり政府は無能
繰り返す
政府は無能

135 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:17:41.20 ID:pC3MflEf0.net]
あと45分ほどで文学賞の発表か
今回は2人だし、年齢的な序列からも村上春樹の可能性が高いような気がする

136 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:19:47.87 ID:ms/LAE+U0.net]
>>40
俺にいわせりゃ、したり顔でいちいちそんな事を言ってるお前の方が気持ち悪い。
アメリカがずば抜けて最多なわけだけど、アメリカ凄いって思わないの?
俺はアメリカ凄いなって思うけどな。日本凄いと思うのもそれと同じことだろ?

137 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:20:00.79 ID:Z/G88kaM0.net]
民主党政権が悪かった
2位じゃダメなんですか

138 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:20:20.92 ID:1kbmmU170.net]
>>4
先月人工血液作ったばかりだしまだまだイケるだろ

139 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:21:33.46 ID:xlBwIDYc0.net]
>>127
弾の製造工場が人知れず動いていたりして

140 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:23:14.90 ID:U3wfBhRv0.net]
>>123
韓国を虐めるのが楽しいだけ👅



141 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:24:01.40 ID:dSpCMWbx0.net]
相変わらず茂木健一郎がファビョってるね

142 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:25:11.26 ID:iiGC8mhs0.net]
マスコミ、騒ぎ過ぎ。 たかがプライベート賞。

143 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:25:22.40 ID:Lk0KIi/10.net]
日本人ノーベル賞受賞者が出ても、
高校生の物理履修率が上がるわけでもないし、
高校生の物理履修率は一貫して下がり続けている
韓国は韓国で理系重視を打ち出したけど、無理に理系重視な為に、
物理のレベルが下がりすぎて笑えるぐらい崩壊している
中国も同様に物理のレベルを下げて崩壊中
この理系離れの深刻さを理解していない人が多いよな

日本も韓国も中国も未来は暗いよ

144 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:26:15.77 ID:hcdW0Yz50.net]
この人たちが凄いのであって日本や君たちが凄いんじゃないからね

145 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:26:16.11 ID:9LZWK+f40.net]
ところで昭和23年1月生まれと言えば完全な団塊世代で良いんだな。
後は大坂吹田生まれの北野高出たのであれば、なんで阪大に進まなかったのかと。

146 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:27:06.23 ID:M+9CMaAa0.net]
>>56
オナホは?

147 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:28:02.90 ID:43fbiOgq0.net]
キムチいらいら
日本ヘイトの慰安婦、徴用工見てもわかる通り
嘘を既成事実にするようなボンクラ国家に学術的な研究できまいて

148 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:28:32.25 ID:vdiTHGtQ0.net]
日本人のノーベル賞受賞に韓国メディア「うらやましい」
https://www.recordchina.co.jp/b750991-s0-c30-d0058.html

149 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:28:41.33 ID:xTq7hwEs0.net]
>>2
まだやってたんだアレ・・・

150 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:29:50.99 ID:Z1w5MiUq0.net]
あーあと日本が発明した物だと光格子時計もあるな
光触媒もそうか
圧倒的だな



151 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:32:15.85 ID:TH6X+VM90.net]
>>1
バブル期あたりまでは確かに世界第二位だったけど、
その後から落ちる一方だから。

最近の世界的成果って山中ぐらいだろ?

152 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:33:43.93 ID:MsJlkdp40.net]
昔の力であって今の力ではない
体力(人材)もつかないような競争をやめてとにかく基礎にお金をかけましょう

153 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:33:57.87 ID:zapm5exK0.net]
受賞した人ってみんな日本の教育システムを批判するよね

154 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:34:57.36 ID:K2ewR6eI0.net]
少子化対策をしないと日本は滅びるだろ。

人工子宮を開発して赤ちゃん工場をつくるしかない。
病気の遺伝子を取り除き、頭脳はノーベル賞受賞者、肉体はオリンピック金メダリスト、
ハートはお前らから抽出して、望まれる日本人を大量生産する。
母親もロボットに任せ、子育てはキブツで行い、不良品は民間に払い下げ、成功した製品は支配者層に組み入れる。

これしかない。

155 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:35:09.19 ID:tF9+q2b60.net]
日本は30年成長してないんです
ネトウヨはこれがどう言う事か理解できますか

156 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:35:49.82 ID:S8jYFToN0.net]
在日に汚染され尽くす前の世代

157 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:36:17.09 ID:+y/5FDJG0.net]
あとはしっかりと次の代に受け渡されるかどうかですな、このノーベルバトン

158 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/10/10(木) 14:36:50.30 ID:JXkLDpvM0.net]
>>149
韓国人は半万年成長してないよね
ずっと中共の奴隷で、開放してやったら今のありさま

159 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:36:53.64 ID:K2ewR6eI0.net]
文学賞は誰も聞いたことがないような小国の霊媒師か詩人が獲得するだろ?

委員会はひねくれているから。

160 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:37:57.66 ID:LZ6uP00N0.net]
日本の最後の優秀世代 団塊

5ちゃんでは団塊を老害と叩いてるゆとり馬鹿多かったよなw



161 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:38:02.49 ID:Z1w5MiUq0.net]
>>151
そもそも日本人は白人よりも頭良いっぽいのに
いつまでもノーベル賞をありがたがるのもな
まぁ適当にやってりゃいい気もするが

162 名前:名無しさん@1周年 [2019/10/10(木) 14:38:18.12 ID:t9aPqjDR0.net]
>>1
まぁ最後の晩餐てかんじスかあ?
現状、生物・物理・化学・AI...どの分野も論文の勢いで中国に劣ってるやろ
大企業が優遇税、助成金、労働者からの搾ろ取りでブクブク肥えてんじゃ仕方ない
泡の内部留保を若年労働者のスキル習得に投資するなら、回生の見込みもあるが・・・






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<283KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef