[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/25 22:25 / Filesize : 225 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【子育て】赤ちゃん「泣いてもいいよ」ステッカー、配布拡がる。保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりを★3



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/08/14(水) 02:49:23.71 ID:QE5gWmk49.net]
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190813-00000504-san-life

公共の場所での乳児の「泣き声」に寛容になろうと、「泣いてもいいよ」と書かれたステッカーを配布する取り組みが広がりを見せている。
少子化の中、保護者の心理的負担を軽減して子育てしやすい環境づくりにつなげようという狙い。賛同する自治体も続々と名乗りを上げているが、
「泣くのはいいが、親は放置せずに子供をちゃんとあやして」と苦言を呈する意見も。子供を育む社会のあり方に一石を投じている。

東京23区で最大の人口約90万人を抱え、子育て世代も多く住む東京都世田谷区では6月から、「泣いてもいいよ」と記された乳児の
イラスト付きステッカーの配布を区役所や区民センターなどで開始した。

スマートフォンなどに貼り付けて「気にしなくて大丈夫」という意思を表明し、街中などで子供が泣き出したときに保護者の心理的な負担を
和らげようというもの。区内の子育て支援関連施設の職員向けにも勤務中に身につける「泣いてもいいよ」の缶バッジやキーホルダーを配っている。
いずれも、23区内では初めての試みだ。

事業は「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」を展開しているインターネットポータルサイト運営会社「エキサイト」と協定を締結し実施。
保坂展人区長は「子供を産み育てやすいまちづくりのため、子育て世代が外出時に店などに入りやすい環境を生むきっかけになれば」と期待を寄せる。

同様の取り組みは14県ですでに導入されており、各地域の方言を使った「泣いてもいいよ」ステッカーが作成されている。
最初に賛同した三重県では、「泣いてもええんやに!」という方言ステッカーのほか、知事自身が育休を取得するなど子育て支援を積極的に推進。
県子ども・福祉部の担当者は「ステッカーはすぐに無くなり、今は在庫切れの状態」と手応えを話す。

こうした動きについて、ツイッター上では「素晴らしい取り組み」「趣旨には同意」と、子育て世代を中心に歓迎する声が上がっている。

ただ、「泣くのはいいけど、(親は)放置しないでちゃんとあやしてね」「泣くのは(乳児が)不快だからなのに、『泣いてもいいよ』という文言は何か違う」
「どこまで寛容を求めるの? いい加減にしてほしい」などと、違和感を表明する書き込みもみられる。

世田谷区の担当者も、「『(ステッカーについて)自分たちが子育てしている時代はなかった。そこまでしなくてもいいのでは』と、
年配の女性から電話があった」と明かす。

公共の場での乳児の泣き声をめぐる「寛容さ」について、法政大学社会学部メディア社会学科の津田正太郎教授(46)は、
「子供は自立しておらず、『人に迷惑をかけてはいけない』というルールにそもそも抵触しやすい。ただ少子化により存在が目立つようになり、
トラブルが起きやすくなっているのでは」と指摘。

その上で、「他人の子供であっても、広い意味でいえば日本の子供。みんなで応援するべきだが、なかなか当事者である子育て世代は
声をあげられない。自治体がイニシアチブを取る動きは評価すべきだ」と話している。


東京都世田谷区が配布を始めた「赤ちゃん泣いてもいいよ」と書かれたステッカー。スマートフォンなどに貼ることのできるサイズになっている
https://lpt.c.yimg.jp/amd/20190813-00000504-san-000-view.jpg

前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1565673078/
1が建った時刻:2019/08/13(火) 11:10:34.97

200 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:08:06.52 ID:4ggSKIlL0.net]
無理
特に暑いとさ、イライラ倍増
親は慣れてても、普段泣き声に慣れてない人が大半だとの認識は強く持っていた欲しい
泣かさないで欲しい

201 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:08:16.36 ID:zW877pZE0.net]
ネトウヨは自殺してもいいですよ(*^^*)

202 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:09:17.68 ID:oWud3XL90.net]
赤ちゃんに寛容な方が儲かる人間と、損する人間がいる

203 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:10:02.30 ID:+4qR91eG0.net]
よくわからんけど、クワバタオハラがばら撒いてそう

204 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:12:05.77 ID:mWdGdtK20.net]
鳥居の下に集められた女児達wと遊ぶ@お誕生日限定の円盤内てぇ最低だよ。

205 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:12:12.71 ID:KfzbkMQv0.net]
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/

206 名前:cd/56df894d393d049824de35716cf05a44.jpg
40歳禿げ男
[]
[ここ壊れてます]

207 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:12:22.07 ID:QWKJ5mSH0.net]
ニートステッカーもよろしく。もれなく仕事が斡旋されるようになる

208 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:13:51.58 ID:Nm8ukVnA0.net]
屁こいてもいいよステッカーお願いします。恥ずかしくていつも出せません。



209 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:13:54.13 ID:O/t2/WM60.net]
(1000点の仕掛けでも)鳴いてもいいよステッカーを雀荘に貼ってくれ

210 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:14:14.60 ID:4ggSKIlL0.net]
前にショッピングモールでダダをこねてる子をほったらかしにしてる親がいた
みんな白い目で見てるのに
腹が立ったんだろうが、抱っこしてやれよと本気で思った
そういうのに限って代わりにあやしてやろうとすると「いや、結構です」とか言うんだよな

211 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:14:38.62 ID:chxt5HLs0.net]
>>57
その常識は終身雇用専業主婦時代の常識。
女性の労働力が必要な今、子育てを全体でサポートするのは当然だろ。
やがておまえが老いぼれた時、年金や医療費を払ってくれるのは誰なのか?
たまには頭を使いやがれ。

212 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:14:56.19 ID:mWdGdtK20.net]
Gとか掛からないのに、リトルグレーの家政婦はウンコやら尿の掃除だ。

213 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:15:58.77 ID:FkuAT9oH0.net]
「泣いてもいいよ」は分かったけど、「泣いてはいけない」場所があるのかと問いたいわ
あるなら「泣いてはいけない」ステッカーもつくって貼らなきゃ片手落ち
赤児が泣くのは仕方ない事だろ、だからそんな場所はない
まずい場所に赤児を連れ込む様な親ならステッカーの有無に関係なく行動するだろうし
ステッカーは赤児とその親の為と言うより、むしろ周囲の人に向けての警告かな

214 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:17:52.00 ID:WOJXpH12o]
私も泣いて育ちました。の方がいい。

215 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:17:51.28 ID:C0H9w3sm0.net]
まず場所選べよ
ふさわしくない場所に連れてきて
泣いてるなら当然文句がでる

216 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:18:30.91 ID:n/m92cH/O.net]
泣くなうるせえよってのは?

217 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:19:04.28 ID:n/m92cH/O.net]
>>194
どんどん酷くなってるよね

218 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:19:09.88 ID:GJsmu4x50.net]
掘ってもいいよステッカーはよwwwwwwwwwwwww



219 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:19:48.29 ID:4ggSKIlL0.net]
これさ、電車内でベビーカーをたたむかたたまないかの延長線上の話だな
電車内ではベビーカーはたたむべきだし、公共の場では子を泣かさない努力は常に行うべき
普段働いている人でも最低限のマナーは守ってくれよ

220 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:20:46.38 ID:HmHc17Tc0.net]
何の権限で言ってるんだよw

221 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:20:59.13 ID:283MtrQ30.net]
使い道が難しそうだが
子供が泣くのを気にしすぎて、席を移動する親を見るといたたまれない気持ちになる
赤ん坊というか小学生低学年くらいでも泣いてていいんだぜ

222 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:22:58.27 ID:QwXhJwnp0.net]
きもい
このステッカー貼ってる奴いたらそんなのとは関わりたくない

223 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:23:32.94 ID:D8l+IyzQ0.net]
>>2
はははw俺もだ

224 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:23:41.13 ID:4ggSKIlL0.net]
子が泣くのを気にしすぎて席移動
当たり前
みんなそうやってやってきたんだよ
迷惑かけてる認識は常に持つべき

225 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:24:02.11 ID:n/m92cH/O.net]
>>207
それは放って置くのが正解
甘やかすと助長することになる
そういう場面では親が怒るだけではなく赤の他人が「いつまでも我が儘言うなら
夜中に山へ捨てに行くぞ、熊に食われてしまえ」と
耳元でボソッと凄んでやればいいねん

226 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:24:05.83 ID:rzbhBxPk0.net]
>>218
そういう親は助けてやるべきだし助けたい
しかしベビーカーにギャン泣き子供放置してスマホポチポチする親は排除すべき

227 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:24:25.55 ID:5cVGag4n0.net]
死んで下さい穀潰しステッカーも
子無しgmkzどもに配ろうぜ

228 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:24:44.38 ID:DRm9cSZM0.net]
乳幼児期の数年間くらい、遊び歩くのを我慢しろ、馬鹿親



229 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:25:12.56 ID:283MtrQ30.net]
>>1
>スマートフォンなどに貼り付けて「気にしなくて大丈夫」という意思を表明


ええ・・・

230 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:25:38.56 ID:CYuy6t5V0.net]
>>223
でもそういう親に限ってこれ見よがしにステッカー使いそう

231 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:25:57.43 ID:QwXhJwnp0.net]
>>208
いや子育ては親が責任持たないと責任放棄だよ

その上で社会がサポートするって構図にしないと

232 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:26:21.29 ID:NL8szb/40.net]
追い打ち掛けてくる母親ってのも本能なんだよな
本能と言うと語弊あるか・・・
ホルモンバランスの崩れ
個体差あるんだよー
俺らも学ばんとな とか思ってるけど
高ストレス下だとピキるw

233 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:26:25.52 ID:fvAExd3G0.net]
>>50
児童図書館に大人が新聞読みに来るのは
禁止すべき。子供同伴にせんとな。

234 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:27:28.57 ID:5BJvBHAn0.net]
こういうスレ見るたびに引きこもったもんが勝ちだなって
小さくガッツポーズしてるわ

235 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:27:30.21 ID:eoUcPEL60.net]
どんだけ効果があるのやら。

人類社会全体に言える事だろうが、
先行き不安が苛立ちにつながって、
他人にキツく当たるようになるんだろうからな。
基本的に、物事がうまく回ってる時はささくれ立ったりしないハズなのよ。

でもまあ、声をあげんと誰にも分からんのも確かだけどさ。

236 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:27:57.90 ID:QwXhJwnp0.net]
>>227
わかる
煽り運転する輩の車にベービーインカーステッカーつけてるあれと同じ匂いする

237 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:28:14.25 ID:cUkVP8mT0.net]
>>225
ほんとになぁ。時代がかわったよね

238 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:28:33.73 ID:ySr7q+R50.net]
泣きたいときは コートで泣けと



239 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:28:36.60 ID:CO/1XJxN0.net]
結局のところ、イライラすると負けなんだよね
我慢しろって意味じゃなくてね
意味が分からない人はどうでもいいわ

240 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:28:41.23 ID:24v+L2kR0.net]
おまえ見たらそりゃ赤ん坊は泣くわな↓

241 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:28:43.36 ID:ZmD+CtF10.net]
徳島地方裁判所のウェブページには
「乳幼児,年少者などをお連れの方は,傍聴を御遠慮いただくことがあります。」
www.courts.go.jp/tokushima/kengaku/botyo_qa/index.html
と書いてあるな。

場所によっては制限あっても良いね

242 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:29:00.81 ID:4ggSKIlL0.net]
>>222
せっかくの休日を過ごすのにみんな来てるわけだが
その親は目立つところでそれをやってた
一生するわけではないし、ほんの数年も我慢できないのかって話だ
何より子の心身成長に悪影響だろ

243 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:29:02.52 ID:ccEaTBCV0.net]
赤ん坊が泣くのは仕方ないし何をしても泣き止まない事もあるだろうから親が努力して
泣き止ませろとは思わない 赤ん坊は「泣いてもいいよ」

でも飲食店で騒いで走り回る子供はダメ! もう赤ん坊じゃないんだからさ
あまり酷い時は注意するけど本来親が注意するべき事だし最低限の躾が出来ないなら
外食させ

244 名前:ネいで欲しい []
[ここ壊れてます]

245 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:29:18.05 ID:283MtrQ30.net]
>>223
まあ俺が見たのは悲しそうに堪えながら泣いてただけだからね
子供放置は色んな意味でこっちが気になるわな

>>227
親自身が泣いていいステッカー使うとかフリーダム過ぎるしwww

246 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:30:15.09 ID:CO/1XJxN0.net]
「オナっていいよ」ステッカーをぜひ!

247 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:30:46.96 ID:JgZv6f7T0.net]
ジャップのクソガキが泣いてたら蹴飛ばすよ

248 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:30:55.11 ID:OvrJCxZZ0.net]
>>225
遊び歩く目的かどうか知らんけど、親戚や友人に預けてたってのは昔はあったな



249 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:31:25.95 ID:AOR4X0T/0.net]
>>230
児童図書館は子供だけの利用に限定してないから

250 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:31:51.66 ID:uVmNAVjN0.net]
会社にも貼ってくれませんか?

251 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:32:00.66 ID:4ggSKIlL0.net]
普段仕事で接する機会が少ないのなら尚更だ
密度の濃い育児をしないとね
こういうところの子が結局学級崩壊の元になる

252 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:34:38.39 ID:WWlRp5c10.net]
今でも十分デカい面して街中動き回ってるけどな。母親が。

253 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:34:55.60 ID:oLE7dxOh0.net]
子どもはいくら泣いてもいいし騒いでもいいぞ
でもそれが当然のように振る舞ったりまるで他人事みたいなバカ親は地獄にいけ

254 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:35:07.17 ID:69VZy3MR0.net]
>>32
ごめーん
さっき産んできたぁww

255 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:35:15.04 ID:fvAExd3G0.net]
>>245
あのな、子供が煩いとクレームつける老害が来館するっておかcだろw

256 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:35:18.49 ID:UuQDaCpw0.net]
DT松本が子供が泣いてオドオドしない親が罪深いみたいなツイートしてたけど
いよいよ免罪符が出てきたのか

しかし、子供だからと放置する親より、本当子供が泣いてても親がオドオドしてなぐさめようと頑張ってる親を応援するけどな。真に受けていいだろとすると叩かれるだろうな

257 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:36:24.49 ID:69VZy3MR0.net]
>>249
たぶんそれがすべての赤んぼうの鳴き声嫌悪につながっとるんだわ

親が周りに配慮する態度なら反感はそう買わなかっただろう
DQN親のせいだなすべて

258 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:36:47.06 ID:UmKztoyg0.net]
物理的にちょっかい出されたらしばくかも 泣いても気にしない だが

>他人の子供であっても、広い意味でいえば日本の子供。みんなで応援するべきだが、

ここまでいくとうぜえ



259 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:37:28.16 ID:j5+RDOiJ0.net]
子どもが泣くのは全く問題ない
それを迷惑そうな顔をして親を睨むバカがいるのが問題

260 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:39:24.42 ID:QwXhJwnp0.net]
>>255
子供を放置してるバカのほうが問題

261 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:40:21.35 ID:v2K4//YM0.net]
俺の近くで泣かないでステッカー

262 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:40:24.85 ID:OqkZEUfL0.net]
オムツ換えてwwwwwwww

263 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:40:54.74 ID:OqkZEUfL0.net]
喉渇いたwwwwwwww

264 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:40:56.72 ID:GYTnn+0n0.net]
逆効果

265 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:41:22.83 ID:OqkZEUfL0.net]
ちゃみちぃだっこwwwwwwww

266 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:41:46.39 ID:WGhDnRSa0.net]
>>240
この前店を走り回って大人の男に鉢合わせになる度に「変なおじさんがいた」と全員に言うとんでもない糞ガキがいた
一体どう育てたらあんなふうになるのか
とにかく無差別に鉢合わせた者に言うからそのうちとんでもないトラブル起こすだろうな

267 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:41:55.17 ID:4ggSKIlL0.net]
子どもは泣くもの
ただ泣いて良い場所違う場所がある
親がそこのところをしっかり自覚して行動すれば良いだけ

268 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:42:05.60 ID:OqkZEUfL0.net]
目が覚めたぁ構ってぇうぇぇんwwwwwwww



269 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:42:15.67 ID:OYscyxwX0.net]
馬鹿じゃねえのか死ね

270 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:42:19.09 ID:OvrJCxZZ0.net]
>>257
そこに私はいません

271 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:42:31.55 ID:AOR4X0T/0.net]
>>251
それは個別に対応すりゃいいだろ
一律出入り禁止にするほどじゃない

272 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:42:44.02 ID:v2K4//YM0.net]
>>266
大丈夫俺もいない

273 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:43:07.23 ID:OqkZEUfL0.net]
泣いてちっこ出たぁうぇぇぇんwwwwwwww

274 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:43:48.11 ID:vYyAQlkl0.net]
泣くなら〇〇〇〇ホトトギス

275 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:43:55.97 ID:OqkZEUfL0.net]
汗かいて気持ち悪いうぇぇぇんwwwwwwww

276 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:44:04.60 ID:FjvQ4ZqQ0.net]
>>1
いいね

日本人なら理解する

でも、理解できない〇〇が、コロコロコロコロくそつまらない
書き込みをずっとしてるのみると

おまえに、泣いてもいいよステッカーを貼ってあげたい(笑)

ごくろうさん

277 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:44:29.84 ID:UuQDaCpw0.net]
>>251
まだ子供が泣いてて親何とかしてたら
あーしゃーねーなってなるのだよ
お前みたいな子供だからと泣いて子供を放置してる親が増えたから舌打ちするようになったのだよ。
むしろ親に向かって舌打ちしてるのだよ。
子供が図書館内で走り回ってるのを見ると、公園か走り回れる施設に連れていけよと言いたくなる。

前に図書館で読んでた本を本棚に戻そうとしてたら、クソガキがこっちに向かって全力でぶつかってきそうになったから避けたら本棚にぶつかって、
鼻血を出して泣き叫ぶし、クソガキの親からは怒られるし、それ以来図書館に行けなくなった。
こんなステッカー出来たら、この手の不幸も増えるなシラネ

278 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:44:45.67 ID:OqkZEUfL0.net]
何もないけど兎に角うぇぇぇんwwwwwwww



279 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:45:23.55 ID:ALf2H9ZS0.net]
くそがきの奇声はとめろ

280 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:46:00.58 ID:OqkZEUfL0.net]
>>243とにかく子供に近付くな

281 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:47:34.27 ID:xiTKu3f40.net]
青葉みたいなキチガイに殺されても文句言わないならご自由にどうぞ

282 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:47:44.21 ID:1qf7pyiVO.net]
このような現象がなぜ起こったのか考えてみよう

283 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:47:55.62 ID:jBAt/85j0.net]
考えたヤツ頭おかしいよ。思ったこといちいちステッカーにしないと伝わらないの?正常な人間ならクチがあるよね。

人間はその時々で気持ちが変わるのよ。体調悪くて静かにして欲しい時、病院の待合室で泣かれても同じ気持ちでいられるかなあ。
あなたステッカー貼ってますよねーってバカ親に言われちゃうんだよ。
まさか税金使って作ってんの??

284 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:48:06.21 ID:UuQDaCpw0.net]
>>274
時間おしかったなー後1秒で揃ったのに

ま、子供は泣くのは仕方がない
流石に放置してスマホガン見してる親が一番悪い。これだけ

嫌悪の元凶は親だぞ

285 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:48:07.95 ID:eTujWimV0.net]
免疫力の弱い赤ん坊を、人混みに連れていくな!

286 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:49:12.49 ID:n3dRwtPZ0.net]
> 街中などで子供が泣き出したときに保護者の心理的な負担を和らげようというもの
そんなひ弱な親でいいんか?
どっちかというと親の精神を鍛えた方がよくね

287 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:49:13.35 ID:UuQDaCpw0.net]
>>278
泣く子供を放置してスマホしか見てない親が悪い。以上

288 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:49:15.27 ID:ZcTRiJPQ0.net]
老害どもも、世間様に迷惑かけて、許し
てもらいながら社会に
育てられたんだということを忘れるな。
自分一人で大きくなったと勘違いしてる
老害が多すぎる。



289 名前:名無しさん@13周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:52:26.29 ID:8ETPkGc3j]
泣いても暴れても知らん振りの馬鹿親が大量発生するだけ

290 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:51:23.12 ID:MxOgMPUm0.net]
気持ち悪い
そもそも赤ん坊をあっちこちに連れて行くなよ

291 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:51:49.35 ID:m4kuz9dK0.net]
>>26
子供は仕方ないけど、子供が泣いてるのに素知らぬ顔でスマホとかいじってるとすげームカつく

292 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:52:37.99 ID:88PmoRYL0.net]
泣いてもいいけど泣き止ませようとしないのはなぁ
子供が店や公共の場で騒いで走り回っても何も言わない親とかさ
子供より親に殺意沸くんだよね

293 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:52:49.91 ID:fvAExd3G0.net]
>>273
ベビーベッドあるとこで子供が煩いとかほざく
老害自体児童図書館に来るなって意味わかる?
具体的には800メートル移動してでかい方の図書館行けばいいだけな?

294 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:52:57.03 ID:CWkL0/wx0.net]
>>235
イニシャルはH.O.

295 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:53:11.50 ID:kYG0EK4K0.net]
>>284
子供の泣き声に文句言ってるのって、
高齢者じゃなくて、子供のいない30代40代のオッサンオバサンって調査結果が出てるんだが
バカなのおまえ?

296 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:54:38.40 ID:3xyGJk810.net]
特定の図書館の特定の条件を後付けで言う奴アホすぎる

297 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:54:38.53 ID:5cVGag4n0.net]
まず立つ鳥跡を濁さずが理解できずに
実行する気もない子無しどもを抹殺せんと
不良債権と借金を増やすしか能が無い

298 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:55:05.26 ID:sGXAKkkG0.net]
>>1
赤んぼは気にしないよ
赤ん坊なら、な



299 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/08/14(水) 04:55:15.53 ID:bZG3mLrJ0.net]
>>284
今の高齢者なんて、ベビーブームで子供めちゃくちゃ産んでた世代だろ
ノイズ耐性がないのはおまえみたいな氷河期世代の独身子供部屋オッサン

300 名前:名無しさん@1周年 [2019/08/14(水) 04:55:21.73 ID:v2K4//YM0.net]
こどもは泣くのが仕事だからTPOをわきまえて泣くべきだ
仕事をなめるなっっっ!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<225KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef