[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 22:10 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【選挙】「結局、何も変わらないんだろうな」と43歳アルバイト溜め息。氷河期世代に響かぬ論戦★3



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/07/16(火) 19:19:06.64 ID:O9DFjTbV9.net]
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/0012519061.shtml

参院選を前に政府が打ち出した「就職氷河期世代」への集中支援。バブル経済崩壊で企業などが新卒採用を抑制し、
高校や大学を出ても不安定な雇用で働かざるを得ない人が続出した世代だ。「ロストジェネレーション」(ロスジェネ)とも呼ばれる。
各党とも公約では正規雇用への転換や同一労働同一賃金の実現などを掲げるが、不遇の時代を歩んだ当事者からは
「本当に実行できるのか」といぶかる声も上がる。

「結局、何も変わらないんだろうなと思ってしまう」。アルバイトの男性(43)は、ため息をつく。

神戸市須磨区出身。氷河期が続いていた2003年、東京の有名私大の大学院を卒業した。メディア業界を目指して就職活動をしたが
内定は得られず、ミニコミ誌、コールセンター、地域おこし協力隊−と職を転々。今は兵庫県朝来市で単身、アルバイト収入に頼る生活を送る。

不景気の時代にいや応なく社会に放り込まれた。望むキャリアを積めず、不安定な労働環境から抜け出せないまま年齢を重ねた。
政治で何かが変わった、と感じたことはない。「投票には行くけど、支持政党もなければ、投票したい人もいない」。各党公約を冷めた目で読み流す。

バブル経済崩壊後、多くの企業が不景気の急場しのぎで新規採用を抑えた。同調した政府は非正規の仕事の範囲を拡大し、人件費抑制を後押しした。

政府の経済財政諮問会議によると、就職が決まらないまま高校や大学を卒業した人数が最も多かったのは00年の約12万人。
氷河期世代はこの前後、1993年〜2004年ごろに新卒で就活をした世代を指す。年齢で言うと30代半ばから40代半ばで、
約1700万人のうち、35%の600万人近くは非正規雇用か無職となっている。

     □   □

6月に決まった経済財政運営の指針「骨太方針」では今後3年間で30万人の正規雇用を増やす−とされたが、
かつて就職に苦労した明石市の40代女性会社員はこぼす。

「当時の苦境が今も続いている。給料は、(労働力不足で厚遇されている)新卒にも負ける。私たち世代のつらさを、政府は分かっていない」

日本総合研究所(東京)の下田裕介主任研究員(39)は「歴代政権も何もしてこなかったわけではない。しかし、目立った成果は見られない」と指摘する。
70歳まで働き続ける社会になると仮定すれば、この世代の現役期間はまだ20〜30年あり、「就労参加や生活自立の支援は、労働力や社会保障といった
社会基盤を安定させるためにも重要な課題だ」と説く。


雇用問題などを巡る各党の参院選公約
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/img/b_12519064.jpg

就職氷河期世代(35〜44歳)の雇用形態
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/img/b_12519065.jpg

就職が決まらないまま大学や高校を卒業した人数
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/img/b_12519063.jpg


前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563262857/
1が建った時刻:2019/07/16(火) 15:30:38.85

487 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:18:11.03 ID:QzGXNfoK0.net]
>>470
金持ってればの話しでしょ
最後は税収

488 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:18:14.84 ID:sOYbxCFT0.net]
>>398
ほんとそれ。
やっと採用された職場でも一時しのぎと考えて真剣にやらなかったり、つまらなそうな表情で挨拶もなく向上心も協調性もなく、せっかくのチャンスを自ら潰して文句ばっか言ってたらそりゃね。
同じ境遇でも笑顔で前向きで向上心がある人はバイトから契約社員くらいにはなれるのに。

489 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:18:20.26 ID:pl3743hp0.net]
40過ぎて何も成してないんだからもう諦めろよ
新卒や20代みたいな希望があるはず無いだろ
10年若かったとしても詰んでる世界だぞ

490 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:18:34.96 ID:ANi8LoQi0.net]
>>482
ネラーって本当人事担当がいっぱいいるのなw

491 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:18:41.77 ID:sxgxQBJkO.net]
>>359
28で正社員辞めて40までフリーターやっていたが、41で正社員採用された
諦めたらそこで試合終了ですよ
毎日ハローワーク求人を見続けることだ。思わぬ掘り出し物があったりする
定年退職までいていいよと言われているし、今の会社で頑張る
諦めなくて本当に良かった

492 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:18:53.28 ID:zL3o07Uj0.net]
れいわに入れれば君たちは変わらなくても救われるよ

財源は国債と法人税と所得税

自国建の借金で滅んだ国はありません!

493 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:18:54.15 ID:rUBvjZPY0.net]
>>440
清掃業へゴー!

494 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:18:58.31 ID:1w9oQW360.net]
>>424
希望の会社が雇ってくれないなら
それはそれで
自分で仕事作ればいいでしょ
40年もあれば、何か秀でたことぐらいあるでしょ
バイト以外の時間何してたんだ

495 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:19:03.49 ID:WwKqIJl90.net]
自分で動かないと何も変わらないのに、こういう奴は文句言うだけで行動しないんだよな
俺も、似たような文句だけ達者で楽に流されるだけの氷河期世代アルバイトだったから分かる
でも去年やっと勇気だして行動したら、案外呆気なく就職決まって人並みの生活出来るようになったよ



496 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:19:09.33 ID:y3/mflpK0.net]
>>1
先日、早期退職を迫られ退職した父が履歴書を買っていた・・・
61歳の父が小さく見えて悲しかった

497 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:19:10.47 ID:/f3pAS2A0.net]
>>479
氷河期世代の生活保護受給予備群は500万人ほどいる

哀れだなー、ライターの煽り文句そのまま信じちゃってw

498 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:19:14.38 ID:CJn75rlh0.net]
>>467
まずお前のとった資格から晒そう

あと人生設計の戦略ってそもそも今いるポジションってものがないと立たないんだよ

499 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:19:14.81 ID:FlDNC61J0.net]
>>404
そんな上司いたら刺されてるな
彼らのルサンチマンは相当だよ
そのうち武装蜂起とかあるんじゃね?
だからみなさん、就職氷河期をあまりいじめるなよ

500 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:19:19.08 ID:i/Fy1Lnn0.net]
>>440
バイト、パートでも経験してりゃ
話別だろ
働いたことないって怖いわ

501 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:19:21.23 ID:x9bbZjEx0.net]
>>447
これが自民の恐ろしい新憲法草案な。つまり、もはや国は面倒みないから、親族で面倒をみろ、
というトンデモ内容。何のために税金納めているのか意味不明
三親等を家族と定義し、強制扶養させる気マンマン

自民改憲案第24条は「家族の問題は家族だけで解決してね。国は保護しないよ」、「結婚する相手や住居を選ぶ自由は無いよ」というトンデモ内容だった。
https://togetter.com/li/997432
自民改憲案 第24条
家族は、社会の自然かつ基礎的な単位として、尊重される。家族は、互いに助け合わなければならない。

2 婚姻は、両性の合意に基づいて成立し、夫婦が同等の権利を有することを基本として、相互の協力により、維持されなければならない。

3 家族、扶養、後見、婚姻及び離婚、財産権、相続並びに親族に関するその他の事項に関しては、法律は、
個人の尊厳と両性の本質的平等に立脚して、制定されなければならない。

502 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:19:27.70 ID:8cgLBdxE0.net]
匿名掲示板で氷河期叩く事に何か意味あるの?

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:19:34.60 ID:NSbLP6xf0.net]
まともなやつは30で諦めるさ
あとは、どんだけ楽して生きるかだよ
ここで、ワーワー氷河期相手に言ってるのは全部無駄

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:19:44.98 ID:UHHEqelY0.net]
>>491
毎日ハロワに通うの?

ネットで見つけるの?

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:19:59.01 ID:Y9J2hGeV0.net]
だからナマポでいいんだよ。稼げるやつはサラリーマンでも社長でもなればいいんだし。
無能がいくら騒いでもなんもなんねええんだよ。



506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:20:03.20 ID:JjgekeCn0.net]
>>416
更にタチ悪いのは氷河期落ちこぼれが世代の代表者面してることだよな、ネットの発達ドンピシャ世代だから自己主張発信スキルにステータス全振りしちゃってる

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:08.78 ID:UHHEqelY0.net]
>>502
たぶん憂さ晴らし

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:10.05 ID:YpdIm+0Z0.net]
創価だろうが共産党だろうが土方だろうがなんでもやれよ
コミュ障のゴミカスのくせに生きるために手段を選ぶな
選べる立場と思うな
思っているならアルバイトを選んだ自己責任だ

509 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:10.83 ID:CFl8ysU/0.net]
僕アルバイトォォォー!

510 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:15.12 ID:zL3o07Uj0.net]
米軍基地も日本から追い出すことで1兆円が節約できます

安倍政権の隠している真実

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:22.72 ID:rUPozPTn0.net]
少なくとも上級国民優遇、富裕層優遇を見直さないと、

なにも変わらないよな

512 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:20:30.25 ID:SZRED41r0.net]
自分が変わらないとな。

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:32.56 ID:/f3pAS2A0.net]
>>481
氷河期底辺が「ぼくのかんがえたすごくひどかったしゅうしょくひょうがき」を発表するのを嘲笑しに来ていますw

514 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:33.77 ID:C+jLbz3v0.net]
>>481
同じ世代の話だから気になった。

515 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:34.93 ID:HBGjxsJ+0.net]
死ぬ気で人生変えようともしなかったくせに何言ってんだこのオッサンは



516 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:35.02 ID:dr4zedau0.net]
ワイも非正規雇用43歳
職場がやたら賞与支給始めたり
特殊だが有期雇用を期間の定めのない雇用にてんこんしたり、
やたらやってる
数字の底上げの為な気がしてならない

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:35.01 ID:QCA3ttE10.net]
10年単位で迫害レベルの人権侵害を受けている氷河期世代が、それでも前向きでい続けるというのは凄まじい精神力が必要

※氷河期世代の問題は、OECDから人権問題として勧告を受けている
日本は無視してるけど

518 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:38.38 ID:ixXmIBy90.net]
>>489
30歳職歴なしの状態ならむしろ正社員を目指さない方がいいと思う
そのスペックで正社員にしてくれる企業なんて99%ブラック業種だから
いっそのことバイトで細々と生きていくのもありだよ

519 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:20:42.12 ID:Vv/QsBr+0.net]
アルバイトの男性(43)

これ氷河期とか関係ないだろ
根本的にこいつ自身に問題がある
どの年代に生まれてもこうなってるよこいつは

520 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:20:42.49 ID:xgNrS9p60.net]
>>402
残念ながら俺の学歴は誇れるようなもんじゃないw
けど、年金をあてにしなくてもいいくらいの生活をできてるんだから、本当の高学歴でバイトだのヒキだのやってる連中はなんなんだと。

他の世代より実力や学歴が正統に評価されてないとは思わんな。
むしろ正統に評価されたからこその氷河期でしょ。
上にしろ下にしろ、自己評価が正しくできた奴が生き残っただけの話

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:20:45.71 ID:gbH30Ufy0.net]
>>482
残念ながら20代の女性は他の会社で採用されとるんだよ
お前の会社にそれしかこないのは、お前の会社が余り物だからだよ

522 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:20:50.18 ID:7qui+qfZ0.net]
>>487
マイナンバーで通帳検索するんでネw?

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:20:53.30 ID:dy818NaV0.net]
>>480

俺は金あるけど?

524 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:20:53.45 ID:ntltAZ2W0.net]
(金八風に)ほいほいほい。
俺も氷河期世代の今年43だが、
転職4回したが、今は正社員で賞与もある有給取得もでき、
各種社会保険も完備したちゃんとした会社に就職出来てるぞ。
都市部ではないのにだ。>>1の性格に問題があるんじゃないのか?

525 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:21:08.07 ID:XMwibhnU0.net]
読んでると面白い★スレではあるが
選挙って、とどのつまりは利権の奪い合いだからな
橋下は嫌いだが、「世が世なら、殺し合いに〜」云々、という考えだけは俺の考えと一致してる
まあ同時に、維新は臆面もなく自分たちが欲しい利権を取りに行く政党だってことだけど(事実そうしてるからね、カジノ然り)

選挙で自分が支持した候補者・政党が勝つか負けるか、政治が変わるか変わらないか、なんてどうでも良いんだよ
「投票権」ってのはつまり、「自分が得すると思う方向へ政治を導く権利」を持っているということ
しかも「今の世・この国」なら「安全」に行使することが出来る権利だ
ま、投票権は文字通り義務ではなく権利だからね、その権利を放棄するのは自由
ただ、「権利」を放棄するってことは、「自分の意思」(あるいは利益)を放棄するのと同義だってことは忘れずに



526 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:21:09.44 ID:x9bbZjEx0.net]
>>487
いや、税金と一緒に親族の扶養のカネを強制的にとられるってことだとうわさされてるよ
だから自民は家族の定義を再定義して、三親等に拡大するだろうって説。
つまり、三親等にニートがいれば、税金と一緒にカネ強制徴収ってことよ
さすが自民の改憲案は一味違う

民法 第877条
『直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養する義務がある。家庭裁判所は、特別の事情があるときは、
前項に規定する場合のほか、3親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる』

527 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:21:11.32 ID:hrvENjKIO.net]
>>320
>氷河期しか氷河期のことはわからない

ほんこれ
このスレ見てるだけでもよくわかる

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:21:17.60 ID:cnlG81lx0.net]
可哀想だけどしゃーない
どっかの戦時下の難民と同じで所詮他人事
俺とは無関係だからいいや

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:21:18.40 ID:HT2LF2mU0.net]
何か変えたいなら少なくとも安倍自民には入れないよな?

530 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:21:29.61 ID:8cgLBdxE0.net]
>>507
ブラック勤務のド底辺が憂さ晴らししてるのかよ
情け無い奴らだな

531 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:21:32.55 ID:sxgxQBJkO.net]
>>375
自分もマネジメント経験ないし、他の氷河期世代も同じ
でも、今の会社でみんな頑張ってるよ
普通の会社に就職は難しいかもしれんが、中にはあるわけだし、
言い訳ばかりしても意味ないと思うんだ
挫けたくなる気持ちはわかるが、生活していかなきゃならんわけで

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:21:33.79 ID:NSbLP6xf0.net]
精神強くないとニートなんてやってられねーよw
お前らのほうが弱虫だよ
世間体やらに縛られてさ

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:21:36.94 ID:9GLORrX90.net]
約20年子供一人成人になった期間だぞ
氷河期無職おじさんは何してたの?

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:21:42.06 ID:1g6F18sa0.net]
>>482
腐れた体力とプライドの日本おじさん(数日で現場からトンズラ)より、若くてヴァイタリティのあるベトナム研修生雇った方がマシ。
で、教育資料や現場標準作成に文系が求められるんだが、若い通訳ネーチャンに職奪われてるからなw

修士アルバイターが入り込む隙はもうないよw

535 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:21:43.73 ID:zL3o07Uj0.net]
安倍政権は緊縮財政をやろうとしています!

今必要なのは積極的な財政出動と消費税撤廃です



536 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:21:56.04 ID:vxmXHBlu0.net]
選挙の仕組みを理解して居ない馬鹿が大勢居るよね
投票しないと言うことは、絶対に全員が投票しに行く某組織に一票を投じて居るのと同じことに成る事だとか
まあ、それぐらい知能が低いんだろうけど

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:22:07.43 ID:dr4zedau0.net]
>>491
ギリギリやん
39歳までの求人ばっかり

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:22:18.46 ID:QCA3ttE10.net]
>>497
このライターは非正規のうち扶養に入っているかどうかで区別していないから話にならない

総務省の統計データから、氷河期世代の年収300万円以下の正規雇用または個人事業主+非正規雇用+無職の合計が520万人いることが判明する

539 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:22:28.82 ID:muV/yVKq0.net]
また日本死ねの人?

540 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:22:29.96 ID:CJn75rlh0.net]
資格って基本今やってる業務からツリーで獲っていくものだからね
人生設計の立てようがなかったんだよ実際

ちな俺は今は一応脱出組だが俺の才能なら今スタートなら別次元のラクさだったろうなとは思う

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:22:32.92 ID:JDhSUQSC0.net]
変わらないではなく変える気が無いんじゃね?

542 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:22:57.96 ID:zL3o07Uj0.net]
>>541 お前らは山本太郎が救う

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:22:59.53 ID:vxmXHBlu0.net]
>>533
ゲームの中で主人公を育ててたんじゃね

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:23:01.28 ID:2V8eKxIt0.net]
>>389
大体同じ感じ
大卒後に入社した会社が吸収合併その後事業縮小の部門閉鎖で解雇
元上司に誘われ同業他社に転職するもそこも倒産
会社員はもう良いかなと独立して自営になって5年目ぐらい
安定とか将来の見通しはまるで立たない20年だったな

545 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:23:06.12 ID:spoWyeNb0.net]
>>8
れいわw入れようが年寄り優遇は変わらないだろwww



546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:23:06.19 ID:mJLs/IKJ0.net]
何被害者面してるのこのクズは

547 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:23:07.68 ID:HNrhwQ990.net]
英一郎みたいな金持ち氷河期とそうじゃない氷河期と分けたほうがいいわ
金持ち組は働くことを望んでいないしナマポも貰わない
問題は非正規のナマポ組だろ

548 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:23:15.92 ID:x9bbZjEx0.net]
>>502
別に氷河期無能を叩いてもいいとは思うが、
もう少しは現実的な解決策も出てきてもいいとは思う

一番重要なのは、もはや過ぎ去った過去は戻ってこないし、
20年前は高学歴でも今は20年間職歴無しのゴミニートだってことを
自覚して、そのゴミニートでもできることからはじめることと、
国の支援を引き出すために、政治家を選んで投票し、
投票だけで終わらせず、活動を応援して、法制化に持ち込むこと

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:23:20.24 ID:ay3bUQr30.net]
日本をこんな未来のない滅茶苦茶な国にしたのは団塊世代なんだよ
団塊世代の親(戦前世代)は出生率4〜5ありながら
自分らは2人しか子供産まなかったそれでありながら
社会的責任を果たしたなんてほざいてやがるからな
しかも過去の成功体験を元に精神論ベースのブラック企業を
乱立させたのも団塊世代だしな

550 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:23:25.45 ID:rUPozPTn0.net]
どんどん格差が広がってるし、
少なくとも、一部の層の上級国民や富裕層への優遇を見直さないと、

なにも変わらないよな

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:23:41.28 ID:ukW7xeLc0.net]
>>1
集中支援なんてなくても、民主暗黒時代の再来を防ぐためにも選挙は行ったほうがいい
外国籍の人を大臣にするような売国政党なんて有り得ない

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:23:57.06 ID:7qui+qfZ0.net]
>>541
フツーの人は、やり慣れたコトしかできない。
高学歴でも有能ではない。

553 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:23:59.96 ID:NSbLP6xf0.net]
在日や893が社畜で働いてるか?ってこと
社畜はバカの象徴だよ

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:24:03.49 ID:QCA3ttE10.net]
氷河期世代は、現在普通に働いていたとしても、その過程で非正規や転職等が多すぎるから、生涯収入で他世代よりも1億円ほど少ないという統計データが出ている

氷河期世代の真の被害者は、苦労した結果今は普通に働いている、生涯収入少ないのに支援を受けられない人

555 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:24:06.13 ID:apOHm6290.net]
>>1
その気があればどこにでも入れたろうに
メディア関係にこだわってマトモな就職先を探さなかった自業自得じゃん
件の2000年卒だから分かるが就職失敗しても第二新卒で行けるところもあったろうが
何も変わらないのはお前が変えようとしなかっただけだろ



556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:24:11.51 ID:mIO3W4xb0.net]
なんで神戸新聞はマスコミはこうやって選挙権放棄を煽るのかね

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:24:35.84 ID:rUPozPTn0.net]
>>551
民主のころのほうが統計からも暮らしはよかった層は多い

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:24:43.85 ID:SaFSRF3E0.net]
このままでは団塊世代の年金がヤバイな!

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:24:43.87 ID:5gxWCQQ70.net]
氷河期初期なんてもう40代後半に差し掛かるだろ
就労支援より手当などの支援のが現実的かもしれない。
それか氷河期世代を雇ったら一人につき月100万円の補助金を政府が支給するとか。
企業は補助金から給料を支給する事ができるから氷河期を雇用しやすい。

560 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:24:46.41 ID:Pn09ZG5Z0.net]
直接雇用のアルバイトの方が派遣より立場が上なんだけどなw

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:24:52.14 ID:vxmXHBlu0.net]
>>529
>安倍自民

お前は絶望的なほど知能が低いんだなあ
安倍は支持率高いんだよ
だから自民を扱き下ろすんなら、安倍自民としない方がいいの
こんなことすら理解できないあほが騒いでんだから
そら変わるわきゃないわw

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:24:58.29 ID:zL3o07Uj0.net]
安倍は隠しているけど国債は自国建なら無限に発行することができます

デフレ脱却の期間まで国債をすべて日銀に直接買取させる事で解決します

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:25:01.25 ID:NSbLP6xf0.net]
非正規なんて女しかいないだろ
氷河期の女は死ぬまで働けや

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:25:02.67 ID:FP6R2ZS70.net]
>>513
社員30人くらいのそこらのおっさんがオーナー社長やってる
町の小さな会社に
早稲田です、慶応です、京大です、ってヤツが受けに来てて
高卒っぽい社員がえらそうに、ウチはレベル高いからうんぬん・・・と
上から目線で説教たれはじめるような
状況だった。

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:25:16.94 ID:tbORsXmy0.net]
無理して低賃金で働くくらいなら、無職で住民税非課税年金免除の方がいいよ
特に大きいのが国民健康保険料。年収200万でもう年間20万近く発生する。

だから、俺は家計を支えるために働かないようにしている。
親も年金暮らしだから、その方が助かるんだ。



566 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:25:20.94 ID:eobBXug20.net]
>>532
強いなw
お前は強い奴だ今後の武運を祈る

567 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:25:22.20 ID:1w9oQW360.net]
バイト以外の時間何してたの?
に対して無言になる件

正社員でも空いた時間になんかしら勉強してるんだぞ

568 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:25:23.10 ID:xCd+Pr+30.net]
>>510
米軍が担っていた分の防衛を、
日本が独自にやらなきゃいけなくなるじゃん。
むしろ高くつくのでは。

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:25:32.70 ID:EJ1mM3uU0.net]
バイトや派遣からでも正社員の道はかなりあったけどな、あくまで自分の場合だが
自分のしたい仕事じゃなかったからいずれもお断りしたが

結局、進学→就職っていう図式にちょっと歪みが生じたらもう自分でどうしていいか分からない
そういう子たちがその後20年たっても路頭に迷ったままなんだろうと記事やカキコから感じる

570 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:25:35.70 ID:8cgLBdxE0.net]
>>548
氷河期は自分たちを不当に排除した企業を絶対に許さないから

571 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:25:43.90 ID:5gxWCQQ70.net]
>>440
介護があるさ

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:25:43.93 ID:vd009Qwf0.net]
>>517
凄まじい精神力で保ってるが、実益の方はもう天井だろうな

573 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:25:46.46 ID:rUPozPTn0.net]
>>561
支持率たいしたことない
前回の得票数や得票率からも、離れてる

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:25:47.08 ID:ANi8LoQi0.net]
>>549
なんか○○のせいだとか
本気で思ってるんだったら怖いわ
何かやらかすんじゃないかって思ってしまう
そんなに人のせいに出来るほど人間できてるのか?自分はやることやったのか?って思ってしまうわ

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:25:47.15 ID:h/F/3P7Q0.net]
こんな無能実在しないだろ
妄想作文記事じゃないのか?



576 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:25:48.75 ID:8xoeJ0er0.net]
気の毒だが氷河期=団塊ジュニアだから、人口抑制のために見捨てられたね

577 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:25:50.06 ID:RQDNXZdQ0.net]
はい自己責任
同世代で成功してるやつが完全にゼロじゃ無い時点で甘え

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:26:05.81 ID:1vme9+BM0.net]
俺も氷河期まっ只中で就職失敗した非正規だけど、アベノミクス効果で年収が70万上がったぞ
『正社員』『非正規』って肩書の違いだけで、年収も福利厚生も同世代リーマンと変わらん

579 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:26:08.95 ID:/WCnaFZy0.net]
氷河期とはいっても高卒と大卒では4年ぐらいの違いがある。
団塊ジュニアは大卒なら氷河期だが高卒だと完全にバブル就職組だし、
一方で現在35〜36歳の世代では高卒だと最悪氷河期だけど大卒だとリーマン前の雪解け期だからな。

580 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:26:11.38 ID:vxmXHBlu0.net]
>>562
安倍安倍って言えば印象が悪く成ると思ってんだ?
それはお前だけなんだよw
自民党とした方が印象は良くないの
解る?
まあ無理だなあw

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:26:19.65 ID:K5VV6wgs0.net]
竹中が堂々と生きているんだから黙って死ねよ。

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:26:20.06 ID:QCA3ttE10.net]
>>563
扶養に入っていない氷河期世代の非正規は、男女ともに66万人

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:26:20.77 ID:1g6F18sa0.net]
メディア志望だったから、首都圏から抜け出すことが出来なかったんだろうw
愛知県に来ていれば、バラ色の人生が開けていただろうにw

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:26:34.77 ID:/f3pAS2A0.net]
>>564
実にいいw
本当だったとしても東大や医学部行かないヤツの自業自得だな。
努力不足w

585 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:26:36.18 ID:NSbLP6xf0.net]
>>565
心配しなくても年金なんて免除だよw



586 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:26:55.03 ID:QwmIziwF0.net]
文系の院卒で業界経験があるなら、マイナビとかメディア系に強い人材派遣会社に
登録して求人を紹介して貰えばいい。大抵決まりそうなものだが。

587 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:26:57.27 ID:rUPozPTn0.net]
>>578
統計からは、珍しいだろう

すくなくとも実質賃金、手取りだと

588 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:27:04.76 ID:JgSiQCYu0.net]
氷河期世代以外、および氷河期でも9割の定職に就いている人たちは、
落ちこぼれ氷河期を社会から抹殺する施策を真剣考えたほうがいい
でないと自分達の子や孫が困ることになる
そういった施策を出す政党を支持するのが一番
まずは憲法改正が必要だから、現状ではやっぱり自民党しかないな

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:27:11.30 ID:gbH30Ufy0.net]
>>548
それが自覚できるやつなら、こうはなっていない

590 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:27:11.93 ID:i/Fy1Lnn0.net]
>>549
氷河期って団塊ジュニアあたりじゃないのか
親のやったことは子供に行くってことだろ

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:27:12.34 ID:zL3o07Uj0.net]
>>580 うるせーよクソ雑魚

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:27:13.33 ID:QCA3ttE10.net]
>>576
氷河期世代初期=団塊ジュニアというだけで、氷河期世代のメイン層と団塊ジュニアはずれてる

593 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:27:14.69 ID:sxgxQBJkO.net]
>>504
ハロワで登録すると番号くれるから、それから毎日ハロワインターネット求人を見続けた
ネットだと、登録番号ないと見られない求人案件がある

タイミングが重要
良い求人は応募かけて数日で締め切るとことかあるから、
毎日見続けるのが重要
良いとこあったらハロワ行って紹介状貰う
履歴書や職務経歴書はパソコンで作成したものでいい
今時手書きとか言っている会社は辞めておけ
履歴書は印刷で十分。手書きに時間かける必要ない

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:27:21.52 ID:CJn75rlh0.net]
実際その無能氷河期も今スタートなら普通に金の卵だからな

595 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:27:23.54 ID:5gxWCQQ70.net]
>>496
61歳なら早期ではない。



596 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:27:31.52 ID:HNrhwQ990.net]
完全な国内棄民政策だったからなあ
加藤の乱から何も学んでないんだろ
年越し派遣村とかもうね

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:27:34.59 ID:cnlG81lx0.net]
変わらないでいいや って人が多いから
自民が勝つんだと思うよ
変わらなくていい人も多いんだよ

598 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:27:49.45 ID:sxgxQBJkO.net]
>>537
45歳まである
諦めんな
ダメ元で応募するのも手だ

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:28:01.18 ID:JjgekeCn0.net]
>>570
許す許さんも対抗出来る力を何一つ身につけてないじゃんか?
ごまめの歯軋りって言葉知らんのか?

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:28:01.62 ID:mJLs/IKJ0.net]
2004年卒のFラン大卒だけど俺含めて友達全員普通に就職したし、それなりに稼いでるよ
いつまで氷河期云々抜かしてるの

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:28:03.47 ID:bC+cVpkn0.net]
そもそも安倍ちゃんがあれだけ、移民と仲良く働けるようにしてくれる、歳を取っても働けるようにしてくれる、女の人が輝けるようにしてくれる、と言ってきたのに人の話を聞いていなかったの?

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:28:05.98 ID:wt5u2tY50.net]
>>1
自民党独裁のままならね
氷河期支援の予算が数億円じゃなかった?
しかもどうせパソナとかの派遣会社に就労支援補助金かなんかの予算であって
氷河期に直接渡すわけじゃないw

603 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:28:06.75 ID:rUPozPTn0.net]
>>587
珍しいだろう→珍しいケースだろう

604 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:28:09.23 ID:7qui+qfZ0.net]
>>564
実際、零細企業に高学歴なんか必要無いからねw。
ナンでも自分でやらなくちゃいけないし…。

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:28:13.38 ID:9GLORrX90.net]
氷河期世代だけど
普通に大学入って就職出来たてけどな

んでも何年か前
同級生の引きこもりが
親父に寝ている所を撲殺されてたのがニュースになってたわ
性格も明るくて、高校時代はテニスでインターハイ出たりしてたのにな

まぁこう言った面白いニュースも氷河期ならでは



606 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:28:16.98 ID:6c6Wh0Oi0.net]
社会への不満から小学校を襲おうとする人は警官を標的にしましょう
警官はあらゆる事態に対処できるよう税金を貰って訓練しています
狙うなら警官です!絶対に子供を狙ってはいけません!警官を襲いましょう!

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:28:25.90 ID:zhZ4auUi0.net]
>>510
防衛費全部自前にすればその数倍はかかるで。
安保解消して仮想敵国になればその数十倍にはなるからな。
基地なくすなら完全武装が必要だから、まずは憲法改正からやで。
お花畑の頭だと世界が平和になるみたいだが。

608 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:28:27.93 ID:1w9oQW360.net]
>>574
このさい何かのせいで自分の境遇が悪いとかどうでもいいだよな
なんで現状を変えるように動かないのか不思議でたまらない
ものなくして、ふてくされて泣き寝入りするようなもの
探そうともしない

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:28:31.92 ID:zL3o07Uj0.net]
れいわ新撰組の演説の熱さを感じたら1択だってことがはっきりわかんだね

610 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/16(火) 20:28:36.08 ID:xm5EBSZ70.net]
デフレって1997年頃から始まったのではないよ。
デフレが始まったのはあくまでもバブルピークの1989年。
不動産の登記簿に記載されてる借り入れ金額などを調べりゃ一発で理解できるはずだよ。

デフレ20年ってのは政治家に踊らされてる証で
失われた30年と表現するのが正しい表現。
令和になったからデフレが改善できるのか?は愚問で いつ金融緩和が実施されるか次第だろうね。

これだけは言い切れるけど
現状やってる異次元の金融緩和?はデフレ促進政策でしかないのは
情報共有社会なのだから全員理解しような。

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:28:41.13 ID:CJn75rlh0.net]
あの時代が公正だったというどんな主張も氷河期は受け入れないよ

社会全体で謝罪するところから始めないとな

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:00.26 ID:Im/fPf+r0.net]
何も変わらないのではなく、お前が変わろうとしなかった。
43歳高卒でキツイ正社員生活を耐えてきた俺が言ってやる。

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:29:02.83 ID:AxWtLswS0.net]
>>467
自分の能力を過大評価した結果、自業自得。
自分の置かれた状況を客観的に判断出来ないからそう言うことになる。
自分の無能さを自覚しろ。
身の丈にあった職業に就け。
そこから始めなさい。

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:05.68 ID:ZxHM3ky50.net]
>>565
偉いな〜賢いな〜キミ〜

段ボールの家とブルーシートプレゼントしちゃう

615 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:11.52 ID:9GLORrX90.net]
氷河期云々ではなくワープアが暴れだすと予想しとくわw
日本人はデモなんて起こさず個人でミッション完遂する
大和魂見届けまする



616 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:15.81 ID:YpdIm+0Z0.net]
まあ43歳アルバイトとかある種のメンタル強くないとできないなw

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:29:17.98 ID:7ONbQLIW0.net]
氷河期真っ只中の41歳で、リーマンショックの影響で会社も潰れたが、2人の子供もいるし幸せだ。給料は少ないが、金絡みで不満に思った事もない。
あんまり物事考えないで暮らしてる奴のほうが上手くいくんじゃないか?

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:29:20.61 ID:ANi8LoQi0.net]
>>600
氷河期も低学歴は就職率あまり変わらず
高学歴ほど落ち込んだんだよ
今となっては低学歴が真っ当な生活してる

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:26.76 ID:rUPozPTn0.net]
>>603
珍しいというより少ない、少数といったほうがいいか

手取り、実質賃金だと

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:33.79 ID:SJ+eo7CF0.net]
>>1
バカだな
お前らが結婚しない、子供つくらない、年金納めない
その結果が今だぞ

まあ、どこの党の誰に投票したから何か変わるってことは無いのは現実だけどな

621 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:34.02 ID:1vme9+BM0.net]
しかし、やはりちょっと遅かったかな・・・・

いまさら同世代のサラリーマン並みの年収と福利厚生を手に入れても、もう結婚はさすがに諦めてるよ・・・・
そもそも、この収入が25歳かそこらの時にあったとしても


『えっ、正社員じゃなくて非正規なの??』ってことで結婚は出来ん・・・  クソゴミみたいな給料の零細勤務でも『正社員』の強さを実感してる

622 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:35.07 ID:zL3o07Uj0.net]
れいわが政権を取れば最低賃金1500円なのになぜ入れないのか

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:45.03 ID:BfZxwhaY0.net]
>>594
今の若者ほどの見どころがあるのかな

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:29:46.36 ID:pn3AFywW0.net]
何で大学まで出て正社員になろうとしなかった?

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:50.96 ID:VpFXc1kx0.net]
氷河期Fラン大卒だが、就職出来ねえ奴の方が珍しかったよ
落ちこぼれた奴って文系とかなのかね?



626 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:54.65 ID:MiwOdVQS0.net]
>>506
男性だけみると大多数は正社員だし言う割には…ってとこ
バブルの夢見て甘い考えしてたお馬鹿ちゃんがなるべくして落ちぶれたに過ぎない

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:29:55.51 ID:C+jLbz3v0.net]
>>606
狙うなら暴力団事務所

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:30:06.02 ID:AxWtLswS0.net]
>>613>>498宛だったわwww

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:30:10.94 ID:mJLs/IKJ0.net]
>>618
へー、上位の大学生ってバカなんだな

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:30:21.89 ID:WHkByzk70.net]
底辺を哀れむ世の中

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:30:27.39 ID:FlDNC61J0.net]
>>521
うちの会社もイケイケだったころは綺麗な女の子毎年採用してたなぁ
そのこ達はみんな社員の嫁になっていったさ
今は会社も左前、女といえば派遣のおばさんばっかりよ...

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:30:30.64 ID:hrvENjKIO.net]
>>371
ここまで踏みにじられ続けた挙げ句に最期は自殺なんて惨め過ぎるからな
こうなったら何が何でも無駄に生き延びてナマポでしゃぶり尽くしてやらなきゃ元が取れんだろ

633 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:30:34.80 ID:CJn75rlh0.net]
数はいるんだから民主主義の世界で氷河期を敵に回しちゃ駄目
それこそ山本太郎みたいな詐欺師に票がいってしまうぞ

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:30:36.41 ID:8cgLBdxE0.net]
>>599
労働力不足で死にそうになってるけど?
苦し紛れに移民とか言ってるし、それが結果的に日本を破滅に導く

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:30:44.57 ID:ay3bUQr30.net]
>>606
おまえらの言うことを聞く氷河はいないわな



636 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:30:49.37 ID:CQbMtTxx0.net]
>>13
資格取ったところでもう人生決まってるしなぁ
手遅れですよ

637 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:30:57.24 ID:u4RCXYJv0.net]
>>1
わかったから神戸新聞で採用してやれよ。

638 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:30:58.07 ID:7IgDu/hv0.net]
>>597
変わるって言うのはいい方向にとは限らないって学んだんだよ。
せめて変わる方向性くらい自分の意思に近いヤツらを
選んでるんだよ。

639 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:31:26.50 ID:3oZPmKbq0.net]
>>433
氷河期Fランでもこのままじゃやべーって気付いて這い上がった奴はそこそこまともな地位にいるな
今のままがんばって耐えてれば報われるハズって思考停止してがんばってこなかった連中がヤバイ

640 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:31:27.83 ID:a6oLt6Vl0.net]
何もしないんだから変わらんわな

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:31:33.03 ID:ANi8LoQi0.net]
>>629
本当低学歴なんだなw
少し考えたらわかるだろ
高学歴は金がかかる

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:31:33.67 ID:xCd+Pr+30.net]
>>611
そもそも、世の中って不公平なものだよ。

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:31:40.83 ID:zL3o07Uj0.net]
>>633

どこが詐欺だ言ってみろコラ!!

644 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:31:50.19 ID:vd009Qwf0.net]
>>617
今はそれで良いんだろうけど、現状が続くと確実にとばっちりは食らう
今安全圏にいる層の危機感も足りないように思うけどね

645 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:32:04.37 ID:9GLORrX90.net]
氷河期おじさんでガス抜きたのちい
ありがとう就職氷河期人生再設計第一世代



646 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:32:05.73 ID:1vme9+BM0.net]
今から正社員に就職を考えると、年収がマジな話で4割近く減るからなあ・・・・
それならさすがに今のまま非正規のまま仕事を続けるわ

その収入ならば、非正規でもいいから結婚しますって女なんて現実にいるんかね?

647 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:32:07.76 ID:gbH30Ufy0.net]
>>611
それはないな

648 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:32:16.95 ID:i/Fy1Lnn0.net]
>>569
自分のしたい仕事できる奴ってどのくらいよ
そうやっていい歳して自分探ししてた奴が
自分をつくる時期に自分を成長させれなくて
時代のせいにしてるんだろ

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:32:33.35 ID:ANi8LoQi0.net]
>>633
選挙にいかないのに何の影響力があるというの?

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:32:38.20 ID:SJ+eo7CF0.net]
まあ、安楽死党くらいだわな投票してわずかでも変わりそうな期待が持てるのは
他はできもせん美辞麗句ばかりで反吐がでる

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:32:39.64 ID:8cgLBdxE0.net]
氷河期は日本経済が低迷すれば低迷するほど嬉しい
心の底から

652 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:32:42.38 ID:mJLs/IKJ0.net]
>>641
無能な上にプライドだけは高い使えないやつの典型だよねw
真面目な無能ほど使えないものはない

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:32:46.27 ID:dmn0RmVy0.net]
月15万でこの世を楽しめない奴は
多分あの世に行っても楽しめないと思う

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:32:46.72 ID:7qui+qfZ0.net]
>>610
1989年の定期預金の利息は5%くらいあったと思うぞw?
R32GT-RやNSXが1989年だ。

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:32:54.05 ID:1w9oQW360.net]
将来不安で
バイト以外の時間勉強とかしなかったのかな
普通、不安でたまらんと思うけど



656 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:32:55.24 ID:JjgekeCn0.net]
>>634
だからお前はなんの力を持ってるというんだ?ネット取り上げたらなにも出来ない発言する後ろ楯も無い自覚くらいはしろよ

657 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:33:04.14 ID:CJn75rlh0.net]
>>623
受験戦争の勝者だぞ
超競争社会だ。今の若いのとは眼が違ったわ。高学歴でも基本肉食。

今の若いのはアジア最弱だろ・・・

658 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:33:12.25 ID:hrvENjKIO.net]
>>381
皆でジンバブエならそれも悪くないな
一部だけ割を食わされるよりは良い

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:33:16.87 ID:fXVh7zGO0.net]
まともな職歴が無い40代は完全に詰みだろ。
諦めろ、もうどうにもならんよ。

660 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:33:45.92 ID:NSbLP6xf0.net]
どうせ、お前らも氷河期の底辺レベルに落っこちるから
こっちは余る時間全部使って分析してるわけで間違いない
日本潰そうとしたCIA・KCIA・外資に乗っただけだからな
氷河期は

661 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:33:54.40 ID:zL3o07Uj0.net]
やらせもしないうちから否定するな

1回山本太郎にやらせて、ダメなら交代させよう

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:34:05.83 ID:Pn09ZG5Z0.net]
ナマポでみんなで支えるだけよ
底は何も変わらない、変わるのは減らせる部分だけ

663 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:34:06.16 ID:n1ufFxTd0.net]
>>271
フランスに渡米のコピペかと思ったら新作か

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:34:12.44 ID:XDddYgf10.net]
エアコンとネットがあれば幸せな俺は勝ち組

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:34:12.68 ID:lHaeuDIr0.net]
>>1
何も変わらないんだろうな とか 行っても無駄とか 自己責任とか・・・

これらは与党が不利な流れのときに流れるデマだからな、流されんことだよ 



666 名前:482 [2019/07/16(火) 20:34:17.31 ID:EFp1V+mc0.net]
>>631

ウチは今でも新卒採用なら山ほど女性応募あるんだけど
正直、正社員はいらないんだよな
やっぱいつでも切れる派遣の若い女の子が欲しいのよw

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:34:31.78 ID:MLQSITkS0.net]
>>659
自分でなにか始めればいいんだよ
youtuberとかw

668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:34:39.92 ID:mJLs/IKJ0.net]
>>661
そもそも参議院議員にそんな力も影響力もないよ

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:34:41.00 ID:ANi8LoQi0.net]
>>652
まあ そういうこと
院卒とか悲惨
博士とかもっと悲惨
旧帝大の博士が年間240万の研究費もらって研究員とかざらだった

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:34:42.34 ID:KvU9m1cY0.net]
>>659
70まで働くとすれば雇い先さえありゃどうにかなるんじゃね?

671 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:34:49.87 ID:1vme9+BM0.net]
大企業正社員>中堅企業正社員>大企業派遣>中堅企業派遣>零細正社員>アルバイト>無職

序列としてはこんなもんでしょ
零細正社員は、正社員って肩書の為だけに人生捨ててるとしか思えない

672 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:34:51.93 ID:GBpUUQZC0.net]
選挙でアルバイトから企業の中間管理職クラスの給料になれたらビビるわ

673 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:34:53.90 ID:ybKMQ2SU0.net]
山本持ち上げてる奴って本物の馬鹿なの

674 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/16(火) 20:34:56.14 ID:xm5EBSZ70.net]
>>654
普通定期で7%とかあったよ。それがなにか?

675 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:34:59.02 ID:x7JkmagL0.net]
>アルバイトの男性(43)

アホか、自己責任だろ



676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:34:59.46 ID:CQbMtTxx0.net]
資格程度で大きく人生変わったら苦労せんわ
いろいろ資格取ったけど大して変わらんかったわ
予定調和には勝てなかったよ

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:35:01.49 ID:SJ+eo7CF0.net]
>>661
参議院議員6年やってたけど何か変わったかw

678 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:35:05.95 ID:9GLORrX90.net]
>>657
おれ達は箱詰めで勉強してきたからどの世代よりも勉強はできる!地頭はいい!キリッ
とか言われてもな、日本の現状を鑑みるに氷河期世代はいらない子だったんじゃないのか?

679 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:35:10.10 ID:mJLs/IKJ0.net]
>>669
そういうやつらは所詮乞食だもんね

680 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:35:16.69 ID:XxiEnTYG0.net]
nmitsuda2.com/2013/11/22/0511/

681 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:35:18.33 ID:FlDNC61J0.net]
>>562
無限には発行できんだろ
インフレ率で決まってくるし潜在的な供給能力以上は国債発行してもしょうがない
MMTって奴だろうが曲解して都合よく解釈してるやつ大杉

682 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:35:22.89 ID:NSbLP6xf0.net]
そのご自慢の大企業がたくさん潰れるとうれしいわなw
氷河期としては

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:35:29.32 ID:YpdIm+0Z0.net]
70まであと30年アルバイトするんか
70になった時貯蓄はどれくらいあるんだろうか

684 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:35:30.49 ID:PNWjtjMB0.net]
43歳アルバイト

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:35:35.74 ID:hrvENjKIO.net]
>>395
だな



686 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:35:49.12 ID:icDQhSfG0.net]
>>428
オレもバブル世代だが、大学行かずに商業高校か工業高校行って就職すれば良かったよ。
4年間のバブル期は勿体なかったなー。
商業高校卒で証券会社入った奴もウハウハだった。女の子でも大企業へ普通に入れた。

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:36:02.83 ID:ibwJteaF0.net]
選挙に行く10分程度の時間も休養に当てた方が間違いなく有意義

688 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:36:10.13 ID:8cgLBdxE0.net]
>>656
非を認めた上で、氷河期世代に対して職業教育を補償し然るべき待遇で受け入れるまで戦わせてもらうよ

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:36:10.26 ID:rUPozPTn0.net]
実質賃金、手取りが激減、
貯蓄が無い世帯も増えた、
使える金がなかなかないからか、消費しなくなり消費は冷え込んでいる
少子化も最低を更新した
さらに増税がくる
増税によって、悪化している財政は再建されるか、
また、年金問題、さらに他の社会保障費の負担が軽減されるかどうか

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:36:11.06 ID:7qui+qfZ0.net]
>>669
学問は道楽だ。働かなくても食えるような金持ちがやるモノ。
貧乏人が学問するのが間違い。

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:36:12.14 ID:XDddYgf10.net]
金持ちで不幸より 貧乏で幸せの方がいいじゃないか
ファイト!

692 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:36:12.64 ID:4kPOTmuo0.net]
氷河期世代を救いますみたいな公約掲げたら
当選するのに皆やらないのは効率が悪いと
思ってるからか

693 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:36:19.50 ID:8H5x2ZgD0.net]
月20万の非正規と正規だけど手取り14万
どちらが幸せなんだろうか…?
もう40代後半だが正社員に拘り過ぎたあまり病院の看護補助しか雇ってもらえなく
看護学校受験に挑戦したが4回落ちたからもう諦めた。
このまま正職員の立場だが看護補助で働き続けるか非正規で他に行くか悩み中

694 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:36:25.33 ID:1g6F18sa0.net]
>>618
現場監督者(長がつき、役職手当や夜勤での深夜手当て)が付くようになったら、大卒の給料を完全に超える。
嫁が貰える、良い車が買える、家が建てられる。
ト○タが潰れたら日本が潰れるとまで言われた、製造業のポテンシャルを舐めんなw

親方日の丸のト○タの高卒監督者に、院卒が不良流したお詫びに茶菓子持って土下座に来るんだぞw

695 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:36:25.68 ID:9oQI6WJX0.net]
大体ルサンチマンになってパート先で政治談義で愚痴りまくり。面倒な奴って烙印押されて契約切られると。悪い事は言わない、勤め先で政治ネタは止めとけ。



696 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:36:28.65 ID:U7iDnPWo0.net]
ずっと民主党だったら友愛されたか自殺案件だったな
とりあえず仕事はあるし、先々はBI来るだろうし
コミュ力だけ育てておけば、孤立した平均層より楽しそうだ

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:36:33.73 ID:bC+cVpkn0.net]
>>634
強引な移民政策を正当化するために、人口が減ってるよー大変だーなんて騒いでるのも含めて、予定通りなんでしょ

698 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:36:51.42 ID:upP/5T4J0.net]
いらない奴らは、フ〇シマへ送ろう!

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:36:52.03 ID:ZCliwaYG0.net]
そんなあなたの味方
山本太郎

700 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:37:02.32 ID:7IgDu/hv0.net]
>>661
山本に関してはこれから幾らでもボロが出る機会あるから
与野党両方とも勢力削って1〜2議席くらいあっていいかもね。
少なくとも社民と二択ならこっちでいい。

701 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:17.36 ID:x7JkmagL0.net]
>>611
昭和20年台よりはマシだろ

702 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:29.00 ID:Gy1qWBZA0.net]
>>14
小泉竹中「自己責任」

703 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:31.38 ID:fjuJ20Ea0.net]
世の中に変化を求めるよか自分が変わる方が早いし楽なんだけどな

704 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:33.13 ID:MiwOdVQS0.net]
>>618
大学、院の増加で学歴格差は縮小したからなぁ
昔なら一握りの大卒様が今は一山いくらで学歴はただの足切りになったしむしろ良いんじゃね?

705 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:34.33 ID:xCd+Pr+30.net]
>>633
あー確かに、それは問題だね。
インチキ公約で議席をせしめる手口は、
民主党で終わりにしないと日本のためにならない。



706 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:38.30 ID:9MqIMjGi0.net]
結局、何も変わらないとか言ってる時点で
自分で努力する気もない人間ってだろ

707 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:42.09 ID:upP/5T4J0.net]
さあ、夢の大地、フクシマへジャップを送り込もう!


こいつらをフクシマでバイトさせれば解決!
おれ天才!
大学をフクシマに作ればよいのか!

こいつらをフクシマに送り込めば解決!
おれ天才!

フクシマの掃除をさせる
フクシマの過疎解決
失業対策
ゴミも死ぬ
一石四鳥
俺天才!

708 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:45.23 ID:1g6F18sa0.net]
>>618
すんまそ、アンカーが付いてしまった、お詫びしますわー

709 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:46.46 ID:KvU9m1cY0.net]
>>693
年齢によるけど保険料、年金だけでかなり飛ぶからどうだろうね?

710 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:47.11 ID:7qui+qfZ0.net]
>>674
ソレならインフレだろw?

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:37:48.01 ID:DmZi062G0.net]
>>641
学歴詐称して高卒枠に大卒が入るとかもあったよな

712 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:50.42 ID:DI2c2yQw0.net]
なにが寛容にだよwお前らちゃんと区別してるじゃん。氷河期=使えない、新卒=使えるって偏見で区別してるじゃん。二度と寛容になんて言うなよ?お前ら寛容じゃねーんだからよw

713 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:37:50.71 ID:upP/5T4J0.net]
フクシマに老人ホームをたてよう!
フクシマに保育園を立てよう!
フクシマに放射性廃棄物最終処分場を作ろう!
フクシマに世界の放射性廃棄物を受け入れよう!
ゴミはゴミ箱へ!
クズはクズカゴヘ!
クソは肥溜めへ!

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:37:51.68 ID:CQbMtTxx0.net]
>>692
まあ氷河期は散々国に叩かれ冷遇されたせいで
政治を信じてないからな

715 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:38:00.37 ID:1w9oQW360.net]
>>692
氷河期世代つっても
自分でなんとかした方が圧倒的に多いんだから
そういうのからしたら反感もつだろ
マイナスになるよ



716 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:38:03.63 ID:upP/5T4J0.net]
日本人を徴用し、フクシマに送り込め!

フクシマの掃除はできるし、
フクシマ産品を食わせればよいし、
失業対策にはなるし、
一石三鳥だ

717 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:38:13.38 ID:1vme9+BM0.net]
>>693
収入は全然違うが、俺も同じようなジレンマあるぜ

結婚するには、この国では『正社員』が圧倒的な身分証明になるが、だからといってクソゴミみたいな零細正社員って、『正社員』の意味があるのかと思えてな・・・
実際、今のまま派遣で働いていたほうが収入も労働時間も最高に恵まれてるわけで

718 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:38:17.85 ID:NSbLP6xf0.net]
とりあえず、奥田さんと御手洗さんかね
自分はトヨタとキヤノンのものは一度も買ったことないから
ま、日本の大企業じたいほとんど利用しないがw

719 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:38:18.36 ID:8p0DGtjV0.net]
痛みを伴う構造改革で致命傷を負った
危うく死ぬところだったぜ。
まじで痛いだけだった。

2009年、麻生内閣、カップ麺がいくらか分からない
みぞゆう発言でブチ切れ、お灸を据えてやると
民主党に投票

気がつくと何故か自分にお灸を据えていた。

2019、今度こそおQを据えると、れいわ新選組に投票してしまう。

たぶんこんな感じだろう。

720 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:38:37.72 ID:AxWtLswS0.net]
>>692
当選する訳ないだろ、これが氷河期世代か。
つかえねぇ訳だわ。

721 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:38:39.48 ID:UTP2VLa20.net]
後数十年すれば高齢化と犯罪まみれになるんだから
どうしようもないで
警備員必須になるで

722 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:38:41.39 ID:W/L9Omx20.net]
氷河期世代を本気で救う気なんかないだろ
もう手遅れ
10年以上遅いがな
金ならなんとかなるが、経験の差は政府がどうこうしたって取り戻せないんだから
中年での経験不足は致命的

723 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:38:42.06 ID:u1EAMlNF0.net]
俺も氷河期
初任給475万円→転職して→395万円スタート→17年目508万円→自営業3年目240万円www
債務残高3億8千万円
年間売上高1億8千万円

724 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:38:42.50 ID:GV7oK6IS0.net]
すげぇな300万人が無職ってよ
新卒が超狭き門、第二新卒もやっぱり狭き門

職歴あいて何してたの、からのってやつか
やべぇ

725 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:38:43.69 ID:gbH30Ufy0.net]
>>676
中途採用には資格なんかより実務経験を求めている



726 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:38:47.80 ID:fXVh7zGO0.net]
>>670
一生コンビニのバイトでいいならあるかもな。
正直雇用の受け皿である土方ですら雇ってもらえないと思うよ。

727 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:38:53.19 ID:ukW7xeLc0.net]
>>559
80歳でも90歳になっても働けwってのが今のおかしな風潮だよ
そのための就労支援だろ

728 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:38:58.14 ID:n4mVSDXf0.net]
>>692
氷河期で救われてないのは大した数じゃないから

729 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:39:00.30 ID:JjgekeCn0.net]
>>688
戦ってる戦えてると思ってるのはお前だけだよ、現実を正確に分析すら出来ないのに何が戦いだよ?
先ず同窓会に顔出して現実を確認するくらいの勇気持てよ

730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:39:20.92 ID:Vv/QsBr+0.net]
>>692
まずこいつらは救われたいと思ってない
俺たちは不遇で可哀想な氷河期世代なんだって陶酔してる
この43歳アルバイターなんてまさにその典型
底辺であることに快感を覚えるマゾなんだよ

731 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:39:21.77 ID:Pn09ZG5Z0.net]
>>693
俺ならトラックの正社員で25万以上貰うわ

732 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:39:22.11 ID:MiwOdVQS0.net]
>>690
学問の自由はあくまでも学問の自由であって就職保証や地位保証じゃないしな

733 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:39:26.59 ID:3Mv1ZK3J0.net]
同世代だけどゴミみたいな学歴だったから
就職浪人→フリーターだったけど
30手前で割りきってちっちゃい工場で働いて今に至るよ
半端に出来た人は諦めつかんのかね

734 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:39:28.97 ID:CJn75rlh0.net]
>>643
れいわを実際に第一党にしてみたら民主党の時以上の悲劇が日本を100%襲うだろ
経済も外交も軍事も全て壊滅で結局誰一人幸福にならない

それでも「どうせならみんなで不幸になれ!」で票を入れちゃう可能性があるのが氷河期なんだよ

735 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:39:37.28 ID:8cgLBdxE0.net]
>>697
その通りです
氷河期を殺した穴埋めを外国人移民という形でボロ儲けを企んでいる
ゴミくずゾンビ経団連企業に死の鉄槌を降ろすぞ!



736 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:39:39.31 ID:rUPozPTn0.net]
>>693
頑張ってますな
正社員は悪く無いんじゃないか
いずれにせよ、焦らず、前向きに明るくべ

737 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:39:40.43 ID:ukW7xeLc0.net]
>>557
在日層かwww

738 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:39:40.49 ID:zV1D+rTm0.net]
>>673 だから世の中、本当の馬鹿が思った以上にいるのよ。そいつらは普通よりちょい上くらいに自分を過大評価してる

739 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:39:46.13 ID:g2VBW6R10.net]
今40代の団塊ジュニア・超就職氷河期世代のロスジェネたちが全員選挙行けば
死滅しつつある老害どもを駆逐して一気に発言権もてるのに投票しない無能だからしょうがない
団塊ジュニア世代は自分たちこそが数の力でガチの革命起こせる最後の世代っていう
自覚一切ないからね

740 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:39:53.33 ID:upP/5T4J0.net]
>>610
内需と為替の関係を理解しろ。

通貨の供給量が増えると、カネが増えモノが足りなくなるからインフレになる。モノの方が価値が高まるわけだ。
ところでこの現象を対外的に見た場合、円の供給量が変わらないのに、ドルの供給量が増えたら、ドルの価値が下がりドル安になる。

経済学的には戦争は公共事業と同じであり、通貨の供給量が増えモノが足りなくなる。だからアメリカが戦争するとドル安になる。
そして、内需が大きいほうが貿易赤字になる。バブルだと供給が間に合わずに輸入が増える。
だから、アメリカは戦争をやめ内需を縮小しドル高になれ。日本は内需を拡大しろ。
じゃあ、アメリカをモンロー主義にし、日本を軍拡させ、自衛隊を派兵してみろ。円安になるから。

741 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:39:55.53 ID:Q9Q1qZjb0.net]
若者が投票に行けば、選挙に勝ちたいから若者優遇の公約を上げる
現状若者が投票に行かずに老人は投票に行くので、当然選挙に勝ちたい政治家は老人優遇の公約を掲げざるを得ない

ある意味、若者のせいで政治家が老人優遇の政策を立てざるを得ない状況になってる

742 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:40:02.43 ID:fN7CJkcd0.net]
>>675
自己責任という言葉を使う奴ほどろくな奴がいない

743 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:40:04.06 ID:lHaeuDIr0.net]
ケ・ケ中屁蔵のおかげで日本めちゃくたになってしもうたわ 太平洋戦争を何回もしたような破壊力だ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:40:09.86 ID:mJLs/IKJ0.net]
>>692
そういう謎の被害者面してるやつらはそもそも選挙に行かないしな
何言っても無駄だから切り捨てとくのがいいよ

745 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:40:10.98 ID:upP/5T4J0.net]
日本は、もっと公共事業を増やし金融緩和をしろ

ニューヨークタイムズに連載中のノーベル経済学賞のクルーグマンは、君たちと正反対の主張をしまくっているけどwww

オバマ時代に、too little too lateとstimulusについてクルーグマンは主張し続けた。
”共和党は”「財政破綻するとかインフレとかいろいろな理由で」この緩和策に反対していた。

ニュース見てないの?wwwニュース見てないとネトウヨらしいぜwwwニューヨークタイムズもクルーグマンもリベラル派なんだけどwww

Paul Krugman JAN. 8, 2009
www.nytimes.com/2009/01/09/opinion/09krugman.html
“I don’t believe it’s too late to change course, but it will be if we don’t take dramatic action as soon as possible. If nothing is done, this recession could linger for years.”

Paul Krugman: Stimulus Was ‘Too Little,’ And Now It’s Almost All Gone
08/30/2013 01:51 pm ET | Updated Dec 06, 2017
https://www.huffingtonpost.com/2013/08/30/paul-krugman-stimulus_n_3844394.html
We never spent all that much money on President Obama’s stimulus, and now we’re spending almost nothing on it, and that’s a shame, according to Paul Krugman.



746 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:40:19.30 ID:xCd+Pr+30.net]
>>676
イロイロ取れるような、軽いのじゃダメだろ。
本当に稼げる資格はあるよ。

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:40:19.30 ID:Rmm4dpqrO.net]
>>661
一発だけなら誤射かもしれない。
by.直人

748 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:40:27.69 ID:upP/5T4J0.net]
Too Little, Gone Too Soon
August 30, 2013
cache.yahoofs.jp/search/cache?c=9CoQprMUEssJ&p=too+little+to+late+krugman&u=https%3A%2F%2Fkrugman.blogs.nytimes.com%2F2013%2F08%2F30%2Ftoo-little-gone-too-soon%2F
One of the things you always heard, back
when we were actually talking about stimulus rather than fighting a rearguard action against destructive austerity,
was the claim that stimulus spending would inevitably end up becoming a permanent fixture of the economy.
This was always said with an air of worldly wisdom - of course that’s how these things work! - even though history said very much the opposite.
But anyway, the invaluable FRED now has a series on exactly that subject, and here’s what it looks like:
By the way, it’s helpful to have a sense of the scale of this thing compared with the economy.
So here’s the stimulus calculated as a percentage of the CBO estimate of potential GDP:
So next time someone goes on about how we had this huge stimulus that failed, you can tell him that the “huge” stimulus
- in response to the worst financial crisis in three generations - peaked at a whopping 1.6 percent of GDP, and was effectively gone in a bit over two years.

米国があれだけ、金融緩和・軍事費増大・公共事業・政府による無制限買取、をやっても、GDPを2年間1.5%増やしただけだったそうだ。
日本は壊滅的に、金融緩和・公共事業・減税、が足りないということだ。
ノーベル経済学賞を受賞したポールクルーグマンがそういっている

749 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:40:37.80 ID:NSbLP6xf0.net]
氷河期は外国スパイ・外資に確実に嵌め込まれた側だから
官僚が焦ってももうすでに遅しだと思うけどね
ま、氷河期がアメリカにつくとは思えんけどね

750 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:40:52.63 ID:1g6F18sa0.net]
高卒CX(分かる人には分かるだろうw)がAMEXゴールドでメシ奢ってくれたわw

751 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:41:02.08 ID:upP/5T4J0.net]
Stimulus arithmetic (wonkish but important)January 6, 2009 9:26 am
https://krugman.blogs.nytimes.com/2009/01/06/stimulus-arithmetic-wonkish-but-important/
Bit by bit we’re getting information on the Obama stimulus plan, enough to start making back-of-the-envelope estimates of impact.
金融緩和および公共事業こそが、ヒラリーやクリントンやオバマやクルーグマンと言ったリベラルがやった政策なんだけど。
で、共和党はこの政策には反対していたんだけど。「金本位制に戻せ」と主張していた。
日本のマスコミや日本の公務員は、ヒラリーやクリントンやオバマの政策を否定していることになるんだけどwww

わからないかなあwww

でもって、
日本のマスコミや日本の公務員は、
「ヒラリーを否定したらナチだ!リベラルを否定したらナチだ!」
って主張しているんだけどwww

日本はぜひ金融緩和をし公共事業を増大すべきですね。
too little too lateにならないように、日本における景気対策を徹底的にやるべきです。

つまり。
日本における金融緩和および公共事業および景気拡大策に反対したら、反対するやつはナチだぞ

752 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:41:10.43 ID:7gCkK3cV0.net]
選挙で世の中を変えるより自分を変えた方が早いだろ。

753 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:41:13.42 ID:upP/5T4J0.net]
日本のマスコミや日本の公務員は、
「ヒラリーを否定したらナチだ!リベラルを否定したらナチだ!」
って主張しているんだけどwww

ニュース見てないの?wwwニュース見てないとネトウヨらしいぜwww
ニューヨークタイムズもクルーグマンもリベラル派なんだけどwww

リベラルもケインズ派だぞ。さらにウォールストリートまでリベラルにくっついているけどw

「穴掘ってつぼ作って埋めれば景気対策だ」といっている。

Paul Krugman Reminds Us of the Context of Keynes's "Bury Banknotes in the Ground and Dig Them Up" Discussion
delong.typepad.com/sdj/2011/08/paul-krugman-reminds-us-of-the-context-of-keyness-bury-banknotes-in-the-ground-and-dig-them-up-discussion.html
General Theory of Employment, Interest, and Money:
If the Treasury were to fill old bottles with banknotes, bury them at suitable depths in disused coalmines which are then filled up to the surface with town rubbish,
and leave it to private enterprise on well-tried principles of laissez-faire to dig the notes up again… the note-bearing territory), there need be no more unemployment and,
with the help of the repercussions, the real income of the community,
and its capital wealth also, would probably become a good deal greater than it actually is.

754 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:41:16.50 ID:MBYa9VnM0.net]
「結局、何も変わらないんだろうな」選挙で右・左どちらに入れても世界も日本も変わりませんよ

755 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:41:22.42 ID:1vme9+BM0.net]
まずは日本の、『正社員信仰』をぶっ壊すところから始めないか

なんで年収600万の非正規より、年収200万の零細正社員のほうが社会的評価が高いんだ



756 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:41:27.11 ID:9MqIMjGi0.net]
セブンイレブンがこういうやつを奴隷オーナーにしてやれよ

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:41:28.31 ID:n4mVSDXf0.net]
>>678
地頭いい、資格持ってる、とか新卒第2新卒みたいなことを言っててもね・・・
40過ぎてそんなだと「やっぱりバイトは所詮バイト思考なんだね」としか思われないよね

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:41:28.93 ID:WyVAcYmB0.net]
テロるに
復讐しか

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:41:36.93 ID:EJ1mM3uU0.net]
>>648
たしかに成長したい時期にその仕事の世界に入れなくて機会を逃した
っていうのは自分もあったし

でも時代のせいとは感じなかった
最終的にはさんざん悩んだり勉強したりして仕事に就いたわけだけれど
40歳くらいまでならどうにでもなると思う、本気ならね
40以降だってダメってことないよ

760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:41:44.28 ID:4kPOTmuo0.net]
>>715 そうかなあ。現在働いてる氷河期世代の
給与を一律アップしますとかしたら自分は
投票するけどね

761 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:41:47.42 ID:IjS556/B0.net]
>>715
同意。1割にもみたない氷河期底辺を滅殺する政策立てるほうがむしろ票が取れるだろう。

762 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:41:56.65 ID:YpdIm+0Z0.net]
「ねえねえおいちゃん!おいちゃんはおしごとなにしてるの?」
「おいちゃんはね・・・ぼくあるばいとおおおおおおおおお!」

763 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:41:57.98 ID:upP/5T4J0.net]
>>610
それもクルーグマンが説明している。

「ブレーキを壊すのが正しい。」

今後インフレが続くと思わせることが大事。インフレ期待という。
それには
「後先考えず本気で緩和している。キ○ガイだ!」
と思われるほうが正しい。
「論理的に考えると、非論理的なキ○ガイだと思われることをするのが正しい」
とノーベル経済学賞を取ったクルーグマンがニューヨークタイムズで説明している。

「本気でインフレにする気だ、貯金していると目減りしてしまう、株を買わないとやばい」と本気で思わせる必要がある。




[New York Times]November 4, 2010 6:01 Paul Krugman
Generating Inflation Expectations
https://krugman.blogs.nytimes.com/2010/11/04/generating-inflation-expectations/
A number of readers have asked how the Fed can change inflation expectations when it has little or no current traction - that is, what can the Fed actually do?

The key point is that we won’t be in a liquidity trap forever.
Eventually something will come along - a technology-driven investment boom, a recovery of consumer spending as debt gets paid down, whatever.
At that point the economy will recover to the point where inflation starts to rise - and at that point the Fed would normally begin raising rates to choke off that inflation.

764 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:42:01.45 ID:g2VBW6R10.net]
>>661
やらせたけど何の実績も残せないただのメロリンQじゃん山本
つかあいつ、原発爆発のときに日本そのものがベクレてるって吐き捨てて
外国に逃げてたこと未だに総括せず逃げてる時点で無能確定

765 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:42:01.54 ID:ugBGolr80.net]
>>664
そう思えるのならマジ勝ち組だよ
でもネットもやってたらあきてくるんだよな
やっぱその幸せってのがいつまでも続かない
 
もうちょっと趣味とか旅行とか色々できたら俺は幸せだと思う
それには年収にして400万円以上はいる



766 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:42:29.94 ID:Mc1VChQb0.net]
ぶっちゃけ氷河期世代が集団自殺でもしてくれれば上の世代も下の世代もニッコリなんだよな
こいつらいる?

767 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:42:30.34 ID:1w9oQW360.net]
>>676
時間あんだから、簡単のじゃダメ
正社員が昇進のためにとるのとかじゃない
自分で仕事作るのも視野に入れてやればいい
今時仕事撮るのそんなに難しくないんだから

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:42:31.20 ID:ANi8LoQi0.net]
>>746
受験資格に実務経験がない資格は
会社としては特にいらないんだよな
社員にとっとけで終わるから
欲しいのは実務経験が必要な資格
もっと言えば実務経験そのもの

769 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:42:32.72 ID:tCD5iWBK0.net]
せやな
企業というのは職歴、容姿、性格、話し方、通勤時間どれか1つでも気に入らないと思ったら採用しないからやな

770 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:42:37.15 ID:u5sFcr0/0.net]
>>1
より悪化する事を想定しない

771 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:42:37.87 ID:W/L9Omx20.net]
時代が悪かったのはあるがそれも含めて自己責任
政府を含めて他人がなんとかしてくれると考えるのがそもそもの間違い
仮に自分のせいじゃないとしても結果を引き受けるのは自分以外いないだろ

772 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:42:44.49 ID:upP/5T4J0.net]
行け!リーマンショック2だ!
アメリカ合衆国のバブルは崩壊するのだ!
アメリカ合衆国はアメリカ合衆国で小型自動車および軽自動車を作り全世界へ輸出する!

日本こそが世界の経済の成長エンジンとなるのだ!
日本は内需を拡大し日本をバブル経済にし日本を貿易赤字および経常収支赤字をもつ債務国にしろ!

ふざけるな!
とっととリーマンショックでウォールストリートは、くたばれ。

今すぐウォールストリート死ね。

他人のせいにするなと言ってんだろ?www
これでトヨタがつぶれても、アメリカのせいにするなよ。
「アメリカのせいにするな」
「スタグフレーションのせいにするな」

773 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:42:50.45 ID:CJn75rlh0.net]
>>733
「同じ能力でも今スタートなら余裕で豊かな人生送れてた」って思ってる人が多いし実際多くのケースではそれは事実だからね

この不公平感はケアしておかないとこの先いいことはないよ

774 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:42:55.73 ID:zL3o07Uj0.net]
>>752 でたよ正論マン

そんな簡単に自分が変えれたら苦労しないっつーのwwwww

775 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:43:01.54 ID:JjgekeCn0.net]
>>757
地頭良い人間が不可逆な年月を浪費するわけがないわけで



776 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:43:03.07 ID:zV1D+rTm0.net]
そう思っていきているやつが鳩山や文みたいな厄災級の政治家をたまに生むんだな。

777 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:43:15.91 ID:47TVxMry0.net]
0905 名無しさん@1周年 2019/07/16 16:36:54
MMTなら、日本復活。
消費税こそが元凶。

これを理解できない間は、ロスジェネはそのまま無駄に生きて、
死ぬしかない。

778 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:43:16.45 ID:5gxWCQQ70.net]
>>625
氷河期世代は今みたいに大学進学率高くなかったからFラン大なんて概念なかっただろ
今のFラン大しか行けないような奴は大学に行けなかったはず

779 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:43:33.96 ID:Bh6p7KZd0.net]
今の自民党はどちらかというと公明党
自民支持者は自民の皮を被った創価学会に票を入れてるようなもんだぞ、目を覚ませ

780 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:43:36.71 ID:GV7oK6IS0.net]
かくいう自分も氷河期で無職期間連発したが
なぜか上場企業正社員だわ
わからんもんだな

781 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:43:38.16 ID:hrvENjKIO.net]
>>434
このスレでもてめえが変われとかお花畑説いてる奴多いけど
個人が変わっても努力しても大勢が変わらんと何も変わらんのが日本社会だからな

782 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:43:41.80 ID:EGvIQrzl0.net]
>>692
救えないから
2,3か月前に氷河期を人不足の過疎の地方に送り込むとかいう政治スレあったぞ

783 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:43:41.96 ID:zL3o07Uj0.net]
正論マン「今まで何やってきたの?」

784 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:44:00.78 ID:zV1D+rTm0.net]
>>778
大して変わらんよ
すでに半分くらい大学に行く時代だったし

785 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:44:05.46 ID:YpdIm+0Z0.net]
地頭が良かったら43歳アルバイトにはならんだろw



786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:44:16.41 ID:7IgDu/hv0.net]
>>752
自分が変わっても世の中変わらないし
悪い方向に変わったりでみんな折れてるんだよ。

787 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:44:20.73 ID:iVDQ+YR70.net]
政治家はテロに遭わないよね
みんな感謝してるからね

788 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:44:23.62 ID:ugBGolr80.net]
>>766
そんな事言うと、年金もらっているじじばば全員いらないってなるだろ
それと働かずに資産だけで生きている人間もいらないだろ

789 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:44:24.50 ID:Mc1VChQb0.net]
>>773
運動や活動をする機会もあったし何ならテロを起こすことだって出来た
それをせずに団塊世代のケツの穴をしゃぶって生き長らえただけなのに
どうして文句を言うの?

790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:44:25.74 ID:ecxLBvlO0.net]
まあそりゃ諦めるわ

791 名前:hiromichiちゃんねる [2019/07/16(火) 20:44:41.51 ID:HGYkUtEt0.net]
国会議員はコメンテーターはなぜ、教育無償化などを進めている多くの国が少子高齢化が進んでいることをいわない。

「外国人労働者(移民)問題」について動画作りました。hiromichiちゃんねる。
https://youtu.be/EbhbJd1pcYI

792 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:44:42.38 ID:V08j4Nf30.net]
アルバイト止まりのゴミなんか誰が政治やっても変わらないわ

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:44:45.20 ID:YHyquBcd0.net]
とにかく動いてみよう

794 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:44:47.31 ID:1w9oQW360.net]
>>760
それこそ違う世代から総スカンでしょ

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:44:59.74 ID:AxWtLswS0.net]
>>756
氷河世代だから職に就けなかっただけで、能力は他の世代と同等以上ならば引く手も数多なはずだよな。

今、人手不足の中そんな人材を放っておく訳がない。



796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:45:02.77 ID:wMT/0hOp0.net]
>>764
ほんそれ
氷河期はあのバカがパンイチで騒いでただけなのを覚えてるんだよw
あんなのに投票するのはアルツだわ

797 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:45:11.73 ID:XDddYgf10.net]
氷河期世代は逞しい
バブル世代は下流老人

798 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:45:17.19 ID:JjgekeCn0.net]
>>781
自分すら変えられない者が世の中変えられるわけないじゃんか

799 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:45:30.44 ID:+apb3OZk0.net]
>>692
他の世代の票が逃げそうだ

800 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:45:34.40 ID:1g6F18sa0.net]
>>778
現状だと、Fラン卒より工業高校卒。
理由なんか言う必要はないと思うがw

801 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:45:46.61 ID:IjS556/B0.net]
>>781
努力不足の人間らしい哀れなレスw

802 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:45:51.46 ID:Mc1VChQb0.net]
>>788
ジジイババアは生きるために金を落とすじゃん
持たざる氷河期とは違うぞ?(平均の話な)

803 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:45:56.72 ID:8p0DGtjV0.net]
みんな山本太郎に投票するんだろ

804 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:45:59.66 ID:ANi8LoQi0.net]
自分が変わる時に不要な物は〜やろうと言う決意
やる奴は決意する前にやってる
みたいなのがあったが
なるほどなぁって思うわ

805 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:45:59.77 ID:DKB8Xawh0.net]
この世代は万年変わらんな 残念だけど

他の世代は支援がやばいね 増えてるよ



806 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:46:00.29 ID:Eyex+XbI0.net]
メディア業界目指した?
文系が大学院行っても金と時間の無駄だろw
侍業や教授、研究員目指すならともかく、就職するつもりなのが笑える
43歳バイトでも笑える

807 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:46:10.02 ID:CQbMtTxx0.net]
だめだこりゃ
金持ち栄えて国滅ぶな

808 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:46:14.35 ID:8cgLBdxE0.net]
もし氷河期がバブル期に生まれていたら、今頃日本はアメリカと肩を並べる超大国になっていただろう

809 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:46:15.87 ID:YHyquBcd0.net]
>>796
まあグラビアの蓮舫とかも覚えてるしなw

810 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:46:15.92 ID:mJLs/IKJ0.net]
>>781
全体を変えるのは確かに難しいな
だから上手くやれ
地頭(笑)は良いんだろ?上手くやれよw

811 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:46:16.86 ID:xux/ut5z0.net]
自民しかないわな
野党に入れたら、自分の首を絞めることになるだけだ

812 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:46:20.65 ID:bz/lU9H/0.net]
選挙終わったらもう知らん顔だろ
当てにするだけあほくさい
というか派遣会社に税金横流しする為だけの口実づくりでしかないってw

813 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:46:21.51 ID:FlDNC61J0.net]
>>610
不動産登記簿で語るのは不動産バブル崩壊の影響を多分に受けるのでよくないな
消費者物価指数とかGDPデフレーターで見るのが一般的で、だいたい91〜92年くらいからだな
バブル崩壊からデフレになるのに数年ラグがあるとのこと
97年っつうのは消費増税の影響でいったん物価が上がって、すぐ反動で落ちたんだけど、そこから見るのはずるいね

814 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:46:26.42 ID:1vme9+BM0.net]
ただまあ、この世代が自分の生活を守るためだけの消費が精いっぱいという状況は、本当にマズいと思うけどね
みんなが貯蓄ばかり。そりゃ大企業とはいえ潰れるところだってゴロゴロ出てくるわな
もう、彼らに『貯金するな!もっと金を使え!』と煽ったところで手遅れだけど。。。。

815 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:46:35.03 ID:zL3o07Uj0.net]
いいから黙ってれいわ新撰組に入れろクズども

クズを救済するのが新撰組



816 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:46:51.55 ID:iVDQ+YR70.net]
国民の民度が上がんなきゃ政治のレベルも上がらないんだよ
不平不満ばかり言ってないで日々感謝して生きなさい
わかった?

817 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:46:55.07 ID:NSbLP6xf0.net]
努力っていうのは、金稼ぐことじゃないからな
金稼ぐことに気をとられてるやつは、まったく人生をわかってない
こちらは最短の方向で努力してるのよ

818 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:46:56.34 ID:KyPB8U110.net]
俺なんかは独身だけど氷河期世代の子供が
新卒になる時期らしいね。どうなることやら

819 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:46:58.49 ID:ay3bUQr30.net]
>>725
採用しないのに実務経験が増えるわけないだろ
憲法の営業の自由を廃止にして行政で雇用を管理しろよ
バカに経営権持たせてバカに国民の生活を任せるなよ国が滅ぶだけだ

820 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:46:58.78 ID:tJMyQ7k80.net]
もちろん「結局何も変わらない」変わるわけがない。
末端の民草に向けての政治を上級国民政治家さまがやるわきゃ、ねーだろwww
っつーかジャップ国開闢からこっち、まっとうに生きる市井の市民のための政治なんてのは
ただの1秒も、為しえたときはない。

そもそも大和朝廷の昔から、ジャップ国の国家とは
上級国民様が私益を貪る以上の意義はないし
それは国民主権だのなんだのそれっぽいこといってる今日もなお変わらないよ

821 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:47:12.26 ID:XDddYgf10.net]
今の老人に年金やり過ぎ
バブル世代は年金半額にしろよ
ズーズーしいわ

822 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:47:12.79 ID:ixXmIBy90.net]
地方でくすぶってる田舎民や東京の底辺民は名古屋に来れば救われる
一生田舎で暮らすのか?まだ東京で消耗してるのか?

名古屋は最高だよ
日本第3の都市で仕事も多いし給料も良いし
味噌カツ、ひつまぶし、どて煮、きしめんなど美味しい名古屋飯も沢山ある
東京・大阪両方面にすぐ行けるし、京都に日帰り旅行も出来るし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に物価も家賃も安い

823 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:47:22.05 ID:vd009Qwf0.net]
>>739
戦わないことを教育された世代だからな

824 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:47:33.32 ID:ixrEuQxX0.net]
人材派遣会社を支援

825 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:47:33.57 ID:6upP4BCC0.net]
女性のなんたらとか、子育てとか
どうでもいいのばっかりで、底辺オッサン救済の政党が無いんだよな

何も変わらないんだろうけど、受信料を払いたくないので、N国と
よく分からんが、れいわに入れといた



826 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:47:37.13 ID:gN2BmAE10.net]
選挙っていかに票を騙し取るかだからな
公約なんかこれっぽっちも守る気無いだろ

827 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:47:38.38 ID:Bh6p7KZd0.net]
おまえのせい!おまえが悪い!おまえが変われ!自己責任!自己責任!
自己責任なら国要らなくね?って思うんだか

828 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:47:40.04 ID:DmZi062G0.net]
実務を積むには就職しなきゃいけないからな

829 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:47:45.06 ID:SuBQO2w30.net]
安倍「豚は蹴って躾ける」

830 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:00.91 ID:X3reG6ln0.net]
氷河期の大半が正規だろ

831 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:13.79 ID:ZxHM3ky50.net]
車乗ってるとき
死にかけの老人&クソデブの交通誘導員見ると
もっと仕事頑張ろうと思う
ありがとう

832 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:16.35 ID:1vme9+BM0.net]
1日12時間勤務の週6日
月給は手取りで16万程度  ボーナスなどもちろん無し

こういうゴミみたいな人生の人って、そこまでして『正社員』の肩書が欲しいの?

833 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:19.26 ID:2vBswiWY0.net]
>>8
れいわになんか入れるかボケ!

834 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:20.81 ID:NSbLP6xf0.net]
在日はなぜ天下を取れたのか
ろくに働いてなかったからだろう
在日が100万人、氷河期は2000万人だ

835 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:21.89 ID:7qui+qfZ0.net]
>>819
行政なんか信頼できるワケないだろwww。



836 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:48:26.22 ID:CCIdYJ9W0.net]
ナマポ阻止とか露骨やな
結局ナマポになるだろうが

837 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:28.02 ID:i/Fy1Lnn0.net]
氷河期世代が高齢者になった時の
ことに手打っておいた方がよくないか
安楽死、尊厳死認めたり生活保護をかためて
集団生活させるとか

838 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:34.21 ID:WvcW6Rf70.net]
今の日本政府施策
高齢者を救いたい
子供を救いたい

氷河期を救いたい??
たぶんないよこれからも

839 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:35.92 ID:Q9Q1qZjb0.net]
>>806
バイトやってるだけマシだろ、氷河期世代で就活に失敗した奴は
働きもせず、選挙も行かず、親が死ぬまで脛かじってる奴らだよ

結局働かなくても生きていける仕組みが悪い
生きていけないから働く、それ以外に働く動機なんて生まれないよ

840 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:48:39.58 ID:bz/lU9H/0.net]
お前ら元気出せよ
派遣の俺なんて今日は15も歳下の正社員の新卒にこれ仕事なんでって分けわからん説教されたぞ
惨めすぎて死にたくなったわ

841 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:41.13 ID:1w9oQW360.net]
>>817
状況を変える努力は仕事を頑張ることじゃないな
仕事の時間以外に何をするか
バイトの時間伊賀に何してたって話だわ

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:50.68 ID:ugBGolr80.net]
>>802
何言ってんのじじばばいなくなりゃ年金支払わなくてよくなるだろ

843 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:48:59.23 ID:ay3bUQr30.net]
>>816
「雇用主とお客様に感謝して、感動を集めましょう」

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:48:59.34 ID:kgFJ/VNB0.net]
望むキャリアを積めず

そんな我が儘言ってるから手遅れになるんだよ。
メディア業界の内定がもらえなかった時点で、考えを改めろ。

こう言う奴に限って、土日は休みとか、夜勤は嫌だとか、労働条件とか選び過ぎるんだよな。

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:49:00.66 ID:6B1AopPr0.net]
自分を変えろ



846 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:49:02.38 ID:RXFHlXPe0.net]
団塊ジュニアって、校内暴力で荒れた世代のくせに
おっさんになってから子猫のように大人しいのは何でなんだろ
ネットで吠えるのが精一杯

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:49:02.96 ID:8cgLBdxE0.net]
頭脳ならバブルには絶対に負けない自信がある

848 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:49:04.25 ID:YHyquBcd0.net]
>>823
パヨクに洗脳された学生時代、しかし今はネトウヨw

849 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:49:08.36 ID:YVsnatzS0.net]
>>1
正社員で働かないで来た人間は何世代でも支援の対象外だろ笑


43までだらだらバイトしてた人が同世代で管理職の俺と一緒とか、正直者がバカを見る

850 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:49:26.03 ID:NSbLP6xf0.net]
>>823
まだ氷河期は30代後半から40代だぜ?
戦うにはまだ早いw

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:49:32.53 ID:7d4zoe230.net]
>>840
自業自得

852 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:49:35.38 ID:sOYbxCFT0.net]
>>841
伊賀で忍者修行だってできるのにね

853 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:49:41.81 ID:TOQo2E/O0.net]
>>819
これは言える

854 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:49:55.11 ID:CJn75rlh0.net]
>>678
社会には世代交代が必要なんだよ
優秀なヤツもそうでないヤツもいただろうが、氷河期世代を排除した結果が今の日本のていたらくだ
社会も企業も意思決定者の平均年齢が上がりすぎて米にも中韓に置き去りにされた

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:50:07.45 ID:zdv4xzkC0.net]
>>832
フリーランスの個人で稼げる人が言うのなら納得もするけどなw



856 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:50:08.96 ID:7qui+qfZ0.net]
>>839
>結局働かなくても生きていける仕組みが悪い

日本は豊かな社会なんだよ。ソレはソレで良いコトだ。

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:50:11.68 ID:AxWtLswS0.net]
>>817
>こちらは最短の方向で努力してるのよ
爆笑、頑張ってねぇwwww

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:50:22.76 ID:hrvENjKIO.net]
>>739
そうなんだよ
わかってないもしくはカリスマリーダー待望厨ばっかりでゲンナリする
で、結局自分だけ助かるべく自己防衛に専念するしかなく横に繋がれないんだな

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:50:27.03 ID:ANi8LoQi0.net]
>>832
世間体ってやつだな
正社員って肩書きのために安い給料で頑張ってる
結婚のことを考えると
ある程度稼いでる非正規より貧乏な正社員の方が人気なんだってよ

860 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:50:33.57 ID:NSbLP6xf0.net]
お前らにちょっと教えてやるよ
自分が考えてる理想の政治とやらを
相続税100%で、全部自分に配分だなw

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:50:41.25 ID:fN7CJkcd0.net]
>>844
夜勤が嫌なのはまあわかるけどな
合わない人は徹底的に合わない

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:50:43.32 ID:tCD5iWBK0.net]
>>795
雇ってみて働かせないと能力があるかどうかわからんじゃん
雇うすらしないって話だろ

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:50:47.95 ID:iVDQ+YR70.net]
他力本願は日本人の特徴だね
誰か助けて、国が何とかして←精神構造が赤ちゃんなんだねw
マッカーサーに12歳って言われたけど3歳くらいだと思う

864 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:50:49.07 ID:bz/lU9H/0.net]
>>836
今後ナマポもなくしてきそうではあるがそうすると犯罪でも犯して刑務所の三食あって屋根ついてるとこで暮らせる選択肢選ぶだけだからナマポや年金減らすのも難しいとこだけどなw

865 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:50:58.52 ID:LA+SLTw+0.net]
ただの怠慢じゃん
だから43歳アルバイトなんだよ
怠けた結果だろ?



866 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:51:00.73 ID:fezleVZs0.net]
人のせいとか世の名のせいにしてる奴はどんな時代になってもダメだよ

867 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:51:02.42 ID:Q9Q1qZjb0.net]
>>837
自分も働いてこなかった氷河期世代を救うすべは、安楽死や尊厳死だと思う

決して生活保護ではない、彼らは働けるのに働くことを放棄してるのだから

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:51:04.08 ID:1g6F18sa0.net]
>>840
派遣になった時点でただの負け犬w

869 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:51:06.60 ID:pwFy4mIC0.net]
>>690
真理だな
金持ちと志ある者以外は学問やる必要なし

870 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:51:13.81 ID:FlDNC61J0.net]
>>666
別に派遣切りしなくても美人さん入れとけば勝手に社員が嫁にして寿退社してくさ
旦那さんの年収が充分ならね

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:51:29.79 ID:XDddYgf10.net]
団塊世代は年金半額にしろや
日本を悪くした世代やろ

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:51:31.45 ID:8cgLBdxE0.net]
>>854
世代交代はその通りだが、能力的にも氷河期に交代することが必要だった

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:51:37.44 ID:DmZi062G0.net]
>>855
フリーランスは稼げるけどブラックだよー
ブラック企業とか何が問題なのかわからないレベルで働いてるよ

874 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:51:52.67 ID:WvcW6Rf70.net]
刑務所入ってまで生きたいと思わないわ
そのまま死んだほうがマシ

875 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:52:03.96 ID:dmn0RmVy0.net]
>>863
税金取られたとか言ってんの日本人だけだろうね
社会システムに畏敬がない



876 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:52:10.16 ID:1vme9+BM0.net]
しかし派遣には、『隠れ勝ち組』が意外と多いから侮れんぞ

派遣なのに、
・残業しなくて定時で帰る
・金に執着してない

ってタイプの奴がいたら、それは親が大金持ちだったり、地主で地代収入が入ってきてたり、投資で大成功した『隠れ勝ち組』かもよ?

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:52:14.07 ID:JfYMWxDA0.net]
>>840
こんなのに同情するとても思っているのか?

878 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:52:18.06 ID:DI2c2yQw0.net]
日本という国について一般日本人が正しく理解していないからこういう目にあったんだ。一般日本人は騙されてきた。そして嘘が表に出てきた状態だ。

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:52:20.38 ID:Km1mliXm0.net]
もう全員生活保護でいいよ
財源は老害の社会保障からよろしく
てかもう警備員ですら雇ってくれんだろ?

880 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:52:20.68 ID:7gCkK3cV0.net]
>>774
そんなに簡単に世の中が変わるなら苦労しないよ。

881 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:52:35.91 ID:NSbLP6xf0.net]
自民党のポスター貼ってる家って、すべからくデカイんだよね
本当に地主、経営者のための政党って感じ
こういう人間の資産は、もっと有効に活用したいな
氷河期が権力握った暁には

882 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:52:39.72 ID:QnnPjHJP0.net]
>>815
すっごい気持ち悪い
あんたの発言ぜーんぶれいわれいわでバカみたい

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:52:40.01 ID:1w9oQW360.net]
>>863
自分で仕事作るって発想がないのは特に日本人多いというな
雇う人も人間で、ものすごいリスク負って仕事作ってるのもわかってない

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:52:45.17 ID:xux/ut5z0.net]
一度雇うと首を切るのも大変だからな。
採用はそら慎重になるわな

885 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:52:50.35 ID:CCIdYJ9W0.net]
>>864
務所がセーフティネットって切ないな
孤独死しないが



886 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:53:04.67 ID:CQbMtTxx0.net]
だいたい氷河期が救われないのは予定調和なんだよ
まあ俺は家を即金で買って貯金も数千万あるけど
仕事は底辺仕事だしバブル団塊、上級国民嫌いは変わらんかったわ
圧迫面接やゴミ扱いされた憎しみの渦から救えるものなら救ってみろよ

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:53:10.52 ID:mJLs/IKJ0.net]
>>786
何世の中変えようとしてるんだよw
無能なんだから自分の心配だけしとけば良いじゃんw

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:53:17.51 ID:dr4zedau0.net]
>>598
そうなんだけどさ、
新宿のハロワ管轄に住んでるんで
39歳までのワカモノハローワークとやらにひっかかるのか
検索すると年齢設定39までと40以上で量が全然違う

889 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:53:22.87 ID:wMT/0hOp0.net]
>>809
レンホーは深夜番組のイメージだな
厚化粧の外タレ
政治家に見えたことは一度もないわ

890 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:53:30.31 ID:ay3bUQr30.net]
>>827
日本を二つに分けるべきだな、現状の自己責任競争格差社会は首都圏に国境作ってやればいい
そもそも日本の経営者らは東京独立賛成してたよな、日本の経営者は口ばかりで動きが悪い

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:53:31.01 ID:YHyquBcd0.net]
>>876
こどおじで派遣やってる俺は金にそんなに執着ない、残業も1, 2時間

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:53:31.94 ID:lHGK/hQB0.net]
>>876
そんなヤツは派遣なんかならねーよw
派遣なんか全て負け組だ

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/16(火) 20:53:36.03 ID:xm5EBSZ70.net]
>>752 >>774
どこが正論なのか分からない。
少なくとも仮に引きこもりの氷河期が改心して
真面目に働くようになったとすると需要供給の法則からも
結果は
供給側が過剰になりデフレ促進効果がアップするだけでなにも改善しないんだがw

まず年寄りにはきりデフレを認識させて
金融緩和をやってどうしたらインフレ傾向に改善できるのか?を議論させることこそが重要。

894 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:53:43.25 ID:bz/lU9H/0.net]
>>868
おいおい氷河期世代の非正規無職率知らんのか?4割だぞ4割
しかも正社員でもブラックや薄給のカスみたいな名ばかり正社員が何割だか
まともな生活できてるのこの世代で何割いるんだよって思うんだがw

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:53:48.48 ID:Gu2WDrH60.net]
>>1
パヨクは日本をダメにしたいから、
変えると連呼するけど、
いい物を変えたら悪くなるだろう?
世界の約20%の地域は電気が無い、
地域での調査だから、
日本でも昔の村落は役場だけ電気が届いて、
他の世帯には電気が無いが最初はそうだった。
アフリカは68%の地域に電気が行っていない。
実際は3割の世界の人は電気の無い生活をしてる。
毎日4万人が飢餓で死んでる、
多くの世界の人は明日の食料も心配する生活をしてる、
政府を批判できるの一部の先進国、
2割ほどの国民だけ、
先進国で最も世界の富を集めて、
どんな何千万かかる高度な医療費も
約7万で治療できる世界最高の医療保障がある、
それで実質世界最高の寿命を享受でき、
生活保護も日本国民でなくても、
住んでるだけで出して貰える。
スマホを持て、
ネットに投稿できる、
変えたいの?
変えて良くなるの?
じゃなんで他の国は日本よりダメな国なの?
日本は特別で変えれば必ず良くなる訳ないじゃん。
野党やマスゴミは全く未来に対して、
有効な対案出して無いぞ!
どうして変えて良くなると思えるのだ。
変えて、中国、北朝鮮みたい国したの?
韓国みたいな国が良いの?
恵まれた裕福家の子供が、
ダダこねてるだけにしか見えないよ。



896 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:53:52.82 ID:g2VBW6R10.net]
>>858
まあ親世代の団塊世代が横に繋がった学生運動で派手に大失敗して壮絶に爆死したからね
そんな親世代に育てられたジュニア世代はそりゃ横に繋がることの無意味さを教え込まれますよ
労働三法の一つに労働者の団結権があることすら大半は知らないからねジュニア世代は
だからだ〜〜れも労働組合に加入しないから労働者は孤立して共闘できず企業や政府の言いなり

897 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:54:07.41 ID:YOStaT/G0.net]
バイトしてるだけ立派だよ

うちの兄なんて40過ぎて親のスネかじってヒキニートで威張り散らしてるクソ野郎
はやく死なねえかな

898 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:54:09.37 ID:EJ1mM3uU0.net]
単純に生きる術だけ考えればいいのに、就職なんてその中の1つの手段に過ぎない

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:54:10.68 ID:fN7CJkcd0.net]
介護職なら40代未経験でも正社員になれるんじゃね?
とんでもなく人手不足らしいし・・・・

900 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:54:19.41 ID:Q9Q1qZjb0.net]
>>862
今まで働いてこなかった奴を総合職で雇う企業なんてないよ
期間工等の肉体労働なら働けるとこはあるから、そこから始めないといけないのに
結局何らかんら理由をつけて働かない

だって働かなくても生きていけるんだから

901 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:54:23.31 ID:u1EAMlNF0.net]
あと10年早ければ違っただろうが、もはや43歳となると、女は単なるごく潰しで、
男もガタが来る頃。
人生終わりかけの年齢なんだよな。
本当に俺らの20年の青春をこの国は奪ってくれたよ。

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:54:25.41 ID:x8eg/kqr0.net]
昔は寿命が短かったから、漫画家目指しますとか俳優になりますとか、
そうやって失敗しても適当に仕事してなんとかなった。

90歳まで生きるのが普通とか言われてもなあ
どうすんだよ老後
大企業に新卒で入ってそのまま定年退職なんて人の方が少ないぞ

903 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:54:44.97 ID:SuBQO2w30.net]
>>836
改憲してナマポ廃止だろさ

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:54:57.85 ID:7qui+qfZ0.net]
>>881
政治家は公の奉仕者だ。金持ちの利益も考えなければならないwww。

905 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:54:58.67 ID:LA+SLTw+0.net]
>>876
どれぐらいの割合でいるの?
馬鹿馬鹿しい
そんなやつよか圧倒的に負け組の方が多いのに



906 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:00.59 ID:1Jn+FnkX0.net]
>>13
資格が有効なのはどんなに遅くても35歳まで

40過ぎて宅建とか簿記2級とか電験3種とか
オラクルゴールド持ってても未経験なら全く意味ないw

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:55:01.24 ID:mJLs/IKJ0.net]
>>894
卒業した時点ではそうかもしれないけど上手く立ち回れよ
どんだけ生きるの下手くそなんだよw

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:02.53 ID:d72nPN+w0.net]
>>894
ずーっとそんな時代だったわけではない
現に今は売り手市場
それなのに抜け出せないのは努力不足

909 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:12.10 ID:5awO+Mz20.net]
>>607
フィリピンの現状をどう思ってる?
アメリカ軍撤退して、軍備縮小しまくっても、どこも攻めてこないわけだが

910 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:12.99 ID:t+YOwnEc0.net]
無駄なことはしないってか
かしこいなwww
無駄でも非効率でも足掻いてみろよ

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:22.14 ID:1PEPUMDw0.net]
>>8
バーカバーカ( ・∋・)

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:55:23.96 ID:DmZi062G0.net]
>>899
介護の仕事から帰ったら親の介護ってきついな

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:24.38 ID:QnnPjHJP0.net]
>>830
アタリ
私43才だけど、同級生でバイトとかパートとかニートとかって
正直殆どいない
大体皆、結婚して中小学生くらいの子がいるし
極普通の人生を歩んでると思う

914 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:55:35.91 ID:vd009Qwf0.net]
>>896
敗戦よりもそっちの方がダメージ大きかっただろうな

915 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:41.24 ID:RXFHlXPe0.net]
ビジネス界隈で氷河期が居ないのはまあ分かる
なら家にいるんだとして、YouTubeで面白い動画上げるみたいな活動もしてないよな
色々若い頃の特技もあるだろうにさ
仕事も創作もしない、生ける屍なのか



916 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:41.25 ID:3EGO8X4r0.net]
アホか、
自分が動かないと何も変わらん

917 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:45.10 ID:sOYbxCFT0.net]
最初は派遣だとしても評価されるように真面目に明るく空気読んで要領よく作業も人間関係も頑張って上司に程々にアピールしておけば、それなりに上に行けるよ。
できない向かないばかり言ってないで努力しなよ。

918 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:47.54 ID:1PEPUMDw0.net]
>>13
激しく同意

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:55:47.75 ID:7IgDu/hv0.net]
>>899
人手不足かもしれないが誰にでもできる仕事じゃないだろ。
現場で御断りされるわ。

920 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:55:53.22 ID:v33B2eUl0.net]
安倍増税 安倍不況で 日本沈没 選挙に行く馬鹿

921 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:55:55.64 ID:3RdOwcAR0.net]
なんで選挙で何かが変わると思ってんだよw
変わるかハゲw
他力本願すぎだろw
選挙の目的は税金の使い道の監視だぞボケナスw

消費税を廃止せよ

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:56:01.86 ID:1vme9+BM0.net]
あの文教堂書店ですら破産だもんな
たった10年前は、芸能人とか呼んで大々的に忘年パーティとか新年会とかやってた文教堂書店が

大企業だって、毎年どこかしらが潰れていく時代だよ、これからの日本は

923 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:56:06.22 ID:pfcnP3cc0.net]
お前が変われよ

924 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:56:09.36 ID:uO8DUspO0.net]
この層は本当に選挙行かないからな
政治家は見向きもしないだろうな

925 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:56:10.37 ID:O6l0rFfm0.net]
日本人で生き方うまいやつどんだけいるんだろね



926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:56:13.26 ID:x8eg/kqr0.net]
>>909
はあ?
シナが来てるだろうが

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:56:14.29 ID:tCD5iWBK0.net]
正社員で通勤片道2時間、残業3時間とかだったら、近くのバイトの方がいいだろ

928 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:56:14.43 ID:iZj34f9U0.net]
一流企業派遣からそこの社員になったとかいないのか?

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:56:30.52 ID:JjgekeCn0.net]
>>846
それはちょい上のバブル世代
>>873
自営なんて起きてる時間はすべて勤務中とも言えるしね、ケツ持ちも自分だし
自分も会社辞めたときに独立の目もあったが、結局同業他社に転職したヘタレだしw

930 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:56:33.69 ID:bz/lU9H/0.net]
>>908
世の中の努力なんぞ知れてるだろww
勉強すらしてこなかった低学歴が人口の何割いると思ってんだよw
お前の努力ってのきかせてくれやじゃあよ
高卒の新卒なんぞ猿でも入れるからな?w

931 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:56:54.13 ID:nGfRHZKr0.net]
>>915
ITにも疎そうだしな

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:57:01.55 ID:1w9oQW360.net]
バ イ ト の 時 間 外 何 し て た ?

ま じ で

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:57:01.69 ID:u1EAMlNF0.net]
>>906
そんなことは無い。
定年から宅建合格して、仲手無料とかいうテロ行為で客総なめしてるババアも
居るじゃないか。

934 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:57:03.51 ID:SudeEXGl0.net]
>>491
これほんと
自分は40になる歳ギリギリだったけど
非正規脱出して正社員になった
資格の勉強もしてはいたけどなかなか見つからなくて
同じく毎日ハロワチェックしてた
ハロワの案件はブラックばかりじゃないよ

935 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:57:05.66 ID:AxWtLswS0.net]
>>862
面接で落ちるからな、今は能力よりも人となりを見るんだわ。
人格ってやつね、今はこれがある程度のレベルに達していれば採用されるの。
でも氷河世代のせいにしてるヤツは殆どこれをもちあわせてないんだよなぁ、残念なことに。



936 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:57:12.47 ID:tCD5iWBK0.net]
>>!3
資格とっても経験がないと言う理由で採用しないだろ

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:57:15.14 ID:ANi8LoQi0.net]
>>913
みんな金持ちなんだよな
家買ったとか車買ったとか
よくきくわ
実際にいるのはわかるが
40超えてバイトとかどこにいるんだ?って思う

938 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:57:15.36 ID:MxKf8W8E0.net]
>>906
45歳で宅建取って未経験で転職
出社9時、帰りは18時定時上がりの俺に謝れ!

939 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:57:20.51 ID:YHyquBcd0.net]
>>921
チョンからとれる消費税は上げていい、所得税下げろ

940 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:57:30.39 ID:1PEPUMDw0.net]
>>17
とりあえず就職すればこんなことになってないと思うよなぁ

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:57:31.15 ID:8H5x2ZgD0.net]
>>709
非正規でもフルタイムの契約社員や派遣なら厚生年金と社会保険だろうから同じくらい引かれるような気はするけどれどうなんだろう…?

942 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:57:32.74 ID:7IgDu/hv0.net]
>>908
年齢での足切りが存在しなかった時代はない。
レアケースがあることは知ってる。

943 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:57:37.15 ID:ugBGolr80.net]
>>895
野党は具体的な案だして、最低時給を1000円にすると公約した
そして政権取ったのに最低時給を1000円にしなかったんだよ
変えると連呼しても嘘を付いたので、もう野党に投票する奴がいないんだよ
 
一番簡単に出来る事さえ、出来ないんだから

944 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:57:38.62 ID:5Pe1kHg30.net]
>1
実は、日本国家統制運営能力がゼロ、危機管理能力ゼロの、
異世界転生モノ並みの、粉飾 偽装、
隠蔽、改竄、捏造の、諸悪の根源なのが、自民党、自公○○ノミクス政権ww

1973年ー1975年
高度経済成長末期 自民党タナカ カクエイノミクス末期。ベトナム戦争末期。
新宿駅大騒乱、上尾駅暴動事件
首都圏国電同時多発巨大暴動。
いわゆる、狂乱物価、オイルショック発生。


1990年 昭和から平成に。
湾岸危機戦争でのグローバル資源価格高騰。
自民党ショウワノミクス投機狂乱バブルから、出口戦略 構造改革 総量規制
増税路線。平成慢性的不況へ。

西成暴動で最大の第22次西成暴動発生。
1993年 自民党から野党連合に政権交代。

住友銀行名古屋支店長、阪和銀行頭取、連続銃殺事件、富士フイルム専務斬殺事件など連続要人暗殺相次ぐ。
オウム真理教の、クーデター未遂な、
同時多発テロ。
国松警察庁長官銃撃事件。
八王子スーパー店員3人射殺事件。

2006年ー2009年
自公コイズミノミクス いざなみ景気バブル風味末期。
自公麻生政権後半。

リーマンショック前後の、グローバル資源価格高騰、
狂乱物価気味、オイルショック気味、
ブラックアウト気味。

秋葉原 派遣奴隷 加藤の乱 多数殺人、
2008年 西成暴動再発。
大阪ビデオbox放火で、16人焼殺事件。
曰比谷大派遣村デモや、
自公麻生政権から、民主党政権に政権交代。
アラブの春ギガ暴動などの、グローバル ハイパー ショック中。

2009年ー2011年、この時期に、
>1日本は、インフレ低減、円高 デフレ政策な、
友愛民主党政権で、日本は、廉価な物資豊富で、良かったなあw

945 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:57:43.07 ID:qkom7/buO.net]
苦労して這い上がってきたほう氷河期の正社員だが、
自慰党入れなくてもN国あたり入れるならまだ救う価値や同情の価値があるが、
>>8>>70みたいなやつの口車に載せられてれいわ組に入れたりするような氷河期のB層下層の奴はそのまま消えてなくなるべきと考える。

何故なら未来を見通す力も情報分析力もないやつと分かるから。
そんな奴が社員扱いで社会でても必ずや問題起こす。



946 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:57:46.24 ID:ZxHM3ky50.net]
しかし今が一番イージーモードなんだから
御託ばかり言ってないで無職のゴミ共は行動しろ

947 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:58:14.08 ID:nByR/jHn0.net]
>>930
負け犬の遠吠えwww

948 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:58:14.83 ID:I8rG1MEu0.net]
当時高卒で就職できなくて
スーパーでバイト3年、その後いろんなバイトを転々としながら
今の会社へバイトで入社その後、契約を経て正社員に。
今、課長代理になれたところ。
同級生で大学出て就職できなくていまだにバイトとか聞くと
人生どこで転ぶか分からんなと思う。

949 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:58:17.43 ID:MiwOdVQS0.net]
>>894
そんなに無能な社会不適合者がいる世代なのか…
公共事業に放り込めばよかったんだろうけどデモデモダッチテャンだから無理か

950 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:58:26.20 ID:mJLs/IKJ0.net]
>>946
動けないゴミだからそんな状況なんだろうなぁw

951 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:58:30.54 ID:7qui+qfZ0.net]
>>939
移民増やすなら消費税増税すべきだよね。
不法移民からも税金取れるのが消費税。

952 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:58:34.71 ID:3RdOwcAR0.net]
>>933
ひでえなそれ

953 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:58:34.74 ID:r4SxikLT0.net]
このアルバイトの人は政治家目指したらいいのに
倍率高くないし
上手いことやれば同じ境遇の人は支持してくれるよ

954 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:58:43.26 ID:uL9Qswbm0.net]
自殺したやつもその家族も全部自己責任になるのかな
政治家もホクホクでしょうよ

955 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:58:46.92 ID:bz/lU9H/0.net]
>>924
選挙言って何か変わるのか?
候補全員ごみだぞ?w

>>947
飛行機頑張って飛ばしてそうwwww
豆腐メンタルすぎw



956 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:58:55.35 ID:Vv/QsBr+0.net]
>>913
それが普通なんだよな
氷河期氷河期言って被害者ぶって社会のせいにしてるやつって
大多数の同世代から見てすっげえムカつくだろうなw

957 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:59:11.04 ID:QnnPjHJP0.net]
>>901
女の43才を馬鹿にしてくれてるけど
子育てと仕事でそれなりに楽しいよ
子供はそろそろ手がかからなくなって来た
旦那とはまぁ普通に休日出掛ける事もある
仕事は新人教育に比重を置くようになって来た
衰えは感じるけど楽しい

958 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:59:11.15 ID:pDHrNKq50.net]
大ざっぱに言うと、与党の政治家は、
一部のお金持ちのために、
みんなのお金を使いこんでるんですよ。

日銀の金融政策にしても、
年金による財政政策にしても、
すべてはお金持ちに流れており、
下っ端には、流れ落ちていかないんです。

,
裏付けは、データを集めていますから、こちらをどうぞ。↓

56285.blog.jp/archives/53503448.html

959 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:59:16.63 ID:dYICLDPJ0.net]
何も変わらないならいいが
これからどんどん悪くなるぞ
オリンピック前だというのに日銀が株買い支えしてるとか
どんだけ景気悪いのって

960 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:59:18.41 ID:8cgLBdxE0.net]
ゆとり世代の3倍はもらわないと割りに合わない

961 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:59:25.39 ID:OCad6mHq0.net]
>>915
ユウチューブもブログもしてるけど全然見てもらえないんですけど

>>913
俺は同窓会に呼ばれたことは一度もないし呼ばれても行かないけど

>>897
俺らは国の犠牲者なんだぞ
すぬならお前が死んでろ

962 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:59:32.43 ID:ANi8LoQi0.net]
>>953
共産としか思われないだろ

963 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:59:43.81 ID:1vme9+BM0.net]
>>956
子供がいるのはもう「普通」じゃない時代なんだよ
日本が詰んでしまっている大問題のひとつ

964 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:59:56.30 ID:wMT/0hOp0.net]
>>931
んなことないよ
成人の頃にネットが普及して
ガジェットオタクみたいなのも少なくない

ただネットが怖いって世代だから
顔や詳しい情報をネットに載せるのに抵抗があるんだよ

965 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:59:58.64 ID:YmTOqeMR0.net]
リーマンで0.3倍ぐらいで、それから今まで変わってないよ!大手なら。



966 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:00:02.94 ID:2n/k5Lxw0.net]
なんで派遣なの?
バカなの?

967 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:00:13.56 ID:NSbLP6xf0.net]
フィリピンには連邦党というアメリカの州にすることを願う政党も合ったらしいが(自民党の清和会はこれ)、
氷河期も、中国の省になることを願う政党とか作るのかねぇ

968 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:00:15.08 ID:mJLs/IKJ0.net]
>>955
無能貧民にもちゃんと機会が与えられてるのにそれを蔑ろにする無能
まぁだから無能なんだろうけどw

969 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:00:20.15 ID:DI2c2yQw0.net]
つまり最初から存在していなかった。存在はしているが存在はしていない、我々には関係がない空虚な存在でしかなかったのだ。意図は隠され、相対的解釈でぼやかされた意味の表面で掬ったものが学校教育だったのだ。我々には無意味で我々以外には意味があったのだ。

970 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:00:27.22 ID:V/QxsNv00.net]
40代にもなると、同級生を見れば就職時の選択肢とそれを選んだ結果がだいたい
わかるのだけど、フリーターだけは絶対に何が何でも選んではいけなかったのだ
ということがよくわかるわ。

971 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:00:27.92 ID:gXCg1QcA0.net]
>>945
なんかわかるわー
どこまで行っても自分視点で近視眼だから簡単に先を読み間違えるんだよな

972 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:00:37.71 ID:OCad6mHq0.net]
>>956
それごく一部の勝ち組だからw

いす鳥ゲームでいすを取ったやつらはそりゃ人生をエンジョイしてる
だろうね

973 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:00:38.61 ID:YHAMD1De0.net]
まじで困ってる人を置いてけぼりにして
改憲だの脱原発だの言って、既存の政党は誰を相手に政治してるんだろう

974 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:00:41.32 ID:7IgDu/hv0.net]
>>949
氷河期は公共事業も公務員募集も絞りまくってたじゃないか。

975 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:00:42.82 ID:m4yeba970.net]
>「結局、何も変わらないんだろうな」

日本は主権在民とGHQ憲法に書いてあるよ。
「結局、何も変わらないんだろうな」と言うことは
国民が「結局、何も変えようとしない」と言う事だよ。

現状に問題があると感じたら、
その現状を変えようと国民が考えて行動すべきだ。

日本は国民国家で、階級国家じゃないのはわかるよね。
現状を変えるのは存在しない支配者階級じゃなく
日本国民自身だよ。



976 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:00:49.27 ID:DmZi062G0.net]
>>931
PC世代ど真ん中だぞ

977 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:00:59.02 ID:XMwibhnU0.net]
ま、日本の凋落を決定付けたのはプラザ合意からだと思うけど
日米半導体協定やら日米投資イニシアティブ(年次改革要望書)やら、大店法改正やら何やらも知っとかんとな
国内政策も間違ってたし、氷河期世代は特に個人じゃどうにもならん世代だったろうな
個人でどうにかなってたなら、今の米中貿易戦争だって、どこの国の労働者にも何ら影響ないね

978 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:01:12.92 ID:bz/lU9H/0.net]
さ、あほが派遣ネタレス書いたらいっぱい釣れたわ
絶対この手のレスには自己責任で食いつくな
俺の努力不足とやらで今は少子高齢化で国傾いてるってどんだけ影響力つえんだよwww

979 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:01:16.27 ID:lH+fZTeu0.net]
世の中変わっても
コイツが正社員になれない事は
なんとなくわかる

980 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:01:24.21 ID:1w9oQW360.net]
>>964
「抵抗があるんだよ」
が言い訳になると思ってるのが分からん

仕事で抵抗あることやるなんてざらだわ

981 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:01:25.34 ID:IEb0nium0.net]
ドライバーやれよ、普通免許でできんだから

982 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:01:31.35 ID:TOQo2E/O0.net]
チャンスがあればすげー仕事してかもしれないじゃん

983 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:01:36.76 ID:Vv/QsBr+0.net]
「結局、何も変わらないんだろうな」

何から何まで他力本願
死ねばいいのになこいつ

984 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:01:39.89 ID:vd009Qwf0.net]
>>963
実際少ないもんなあ

985 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:01:41.84 ID:5awO+Mz20.net]
>>895
お前は海外で暮らしたことないだろ
そんなデータだけで、日本はこんなにいい国!ち言ったところで、日本が人を幸せにしない国であることは1ミリも変わらん



986 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:01:52.33 ID:x6DBlJQq0.net]
>>737
お前はそうかだろw

987 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:02:01.24 ID:QCA3ttE10.net]
氷河期世代1708万人の内訳
→この✕が生活困窮者・生活保護受給者になる可能性が高く、527万人

正規雇用918万人
○正規雇用で普通に生活できる人→758万人
✕正規雇用で低収入な人→160万人(年収300万円以下)

非正規雇用及び完全失業者414万人
○非正規雇用で配偶者控除対象→247万人
✕非正規雇用で配偶者控除対象外→132万人
✕完全失業者→35万人

経営者及び非労働力人口及び不明376万人
○経営者及び個人事業主で普通に生活できる人→78万人
✕経営者及び個人事業主で低収入な人→117万人(年収280万円以下)
○無収入・非求職かつ配偶者控除対象→103万人
✕無収入・非求職かつ配偶者控除対象外→@
✕不明→A→@+A=78万人
 
✕の合計は、160万人+167万人+117万人+78万人=522万人

988 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:02:17.14 ID:pTxrjInf0.net]
現代で労働集約産業で時間の切り売りして働く奴は阿呆

989 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:02:20.61 ID:eT0KiOgF0.net]
氷河期は日本が良くなると思って郵政選挙で自民党に入れた真の酷使
今ではは小泉進次郎がなんとかしてくれると思って自民党に入れる国士

990 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:02:20.75 ID:/PdFjP9A0.net]
>>2
俺様は死ぬまでナマポでいいよ
バイトや非正規は完全無税+医療費無料くらいの政策やってくんなきゃバイトや非正規なんかやってられっかボケ

991 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:02:24.23 ID:zCyamH5n0.net]
世の中を嘆いて派遣から抜け出せない時点で終わってるよ
努力不足も甚だしい

992 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 21:02:24.53 ID:9FVRDtbu0.net]
氷河期は駄目でも10年前の34歳なら就職できたよな?何でしなかったんだ?っていうな
43歳じゃ手遅れだろうよそりゃ

993 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:02:27.77 ID:5awO+Mz20.net]
>>938
嘘つき発見

994 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:02:42.40 ID:NSbLP6xf0.net]
社畜に革命は起こせないが、
無職は革命を起こせるのさ

995 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:02:51.75 ID:aMCG4CDi0.net]
>>978
涙拭けよw



996 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:02:55.75 ID:9VgEKz7p0.net]
>>963
小林誠(43)でも子供はいる。
奴の最終学歴は少年刑務所だろw

997 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:02:56.90 ID:Q9Q1qZjb0.net]
>>955
老人しか選挙行かないのに、選挙に勝つために若者優遇の公約立てるバカな政治家がいると思うか?
てめーが選挙にいかないから候補者が全員ゴミしかいねーんだよ

政治家も遊びでやってるんじゃないんだから、選挙に勝たなきゃ始まんないんだよ

998 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:02:59.64 ID:V6NeSP9f0.net]
いまはだいたい派遣会社のせいやろ

999 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:03:06.16 ID:u1EAMlNF0.net]
氷河期のかわいそうな所は、セックスも満足にできないで老いさらばえた奴らばかり
だってことだわ。
戦時中なら、出征前に後家と、戦地では売春宿で、それなりにできたのに、氷河期は
金なしなので、全く女に縁がない男ばかりだったろ。
女も、自分から売りに行かなきゃ入れてももらえないようなそんな人生。
何のために生まれてきたか。
どうせ生まれるなら、東南アジアあたりに生まれて、やりまくって死にたかっただろうに

1000 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 21:03:08.65 ID:7qui+qfZ0.net]
>>977
自分一人くらいなら、個人のチカラでドーにかなるだろw?
ソレができないから無能なんだよ…。

1001 名前:1001 [Over 1000 Thread.net]
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 44分 2秒






[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef