[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 22:10 / Filesize : 274 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【選挙】「結局、何も変わらないんだろうな」と43歳アルバイト溜め息。氷河期世代に響かぬ論戦★3



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2019/07/16(火) 19:19:06.64 ID:O9DFjTbV9.net]
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/0012519061.shtml

参院選を前に政府が打ち出した「就職氷河期世代」への集中支援。バブル経済崩壊で企業などが新卒採用を抑制し、
高校や大学を出ても不安定な雇用で働かざるを得ない人が続出した世代だ。「ロストジェネレーション」(ロスジェネ)とも呼ばれる。
各党とも公約では正規雇用への転換や同一労働同一賃金の実現などを掲げるが、不遇の時代を歩んだ当事者からは
「本当に実行できるのか」といぶかる声も上がる。

「結局、何も変わらないんだろうなと思ってしまう」。アルバイトの男性(43)は、ため息をつく。

神戸市須磨区出身。氷河期が続いていた2003年、東京の有名私大の大学院を卒業した。メディア業界を目指して就職活動をしたが
内定は得られず、ミニコミ誌、コールセンター、地域おこし協力隊−と職を転々。今は兵庫県朝来市で単身、アルバイト収入に頼る生活を送る。

不景気の時代にいや応なく社会に放り込まれた。望むキャリアを積めず、不安定な労働環境から抜け出せないまま年齢を重ねた。
政治で何かが変わった、と感じたことはない。「投票には行くけど、支持政党もなければ、投票したい人もいない」。各党公約を冷めた目で読み流す。

バブル経済崩壊後、多くの企業が不景気の急場しのぎで新規採用を抑えた。同調した政府は非正規の仕事の範囲を拡大し、人件費抑制を後押しした。

政府の経済財政諮問会議によると、就職が決まらないまま高校や大学を卒業した人数が最も多かったのは00年の約12万人。
氷河期世代はこの前後、1993年〜2004年ごろに新卒で就活をした世代を指す。年齢で言うと30代半ばから40代半ばで、
約1700万人のうち、35%の600万人近くは非正規雇用か無職となっている。

     □   □

6月に決まった経済財政運営の指針「骨太方針」では今後3年間で30万人の正規雇用を増やす−とされたが、
かつて就職に苦労した明石市の40代女性会社員はこぼす。

「当時の苦境が今も続いている。給料は、(労働力不足で厚遇されている)新卒にも負ける。私たち世代のつらさを、政府は分かっていない」

日本総合研究所(東京)の下田裕介主任研究員(39)は「歴代政権も何もしてこなかったわけではない。しかし、目立った成果は見られない」と指摘する。
70歳まで働き続ける社会になると仮定すれば、この世代の現役期間はまだ20〜30年あり、「就労参加や生活自立の支援は、労働力や社会保障といった
社会基盤を安定させるためにも重要な課題だ」と説く。


雇用問題などを巡る各党の参院選公約
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/img/b_12519064.jpg

就職氷河期世代(35〜44歳)の雇用形態
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/img/b_12519065.jpg

就職が決まらないまま大学や高校を卒業した人数
https://i.kobe-np.co.jp/news/sougou/201907/img/b_12519063.jpg


前スレ
asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563262857/
1が建った時刻:2019/07/16(火) 15:30:38.85

366 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:08:44.77 ID:1g6F18sa0.net]
修士で43歳なら、製造業なら課長以上に上がってない方がオカシイ。
自分のくだらない夢を追い求めて、未だアルバイターならこいつの選択がおかしいだけの話だよw

367 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:08:47.97 ID:GSFfSZoL0.net]
まるで高学歴のトリクルダウンやでぇ

368 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:08:48.67 ID:zL3o07Uj0.net]
れいわが政権をとれば時給1500円だよ

しかも政府が補助金を出すので中小も安心

369 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:08:58.86 ID:QCA3ttE10.net]
>>335
2006だと、氷河期世代前半は未経験OKの第二新卒対象外

370 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:09:02.55 ID:7qui+qfZ0.net]
>>352
既存企業を優遇したからだろ。
競争が無くなって、企業は努力しなくなった。

371 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:09:04.48 ID:NSbLP6xf0.net]
氷河期世代の自殺率はそこまで高くない気はするな
無職やフリーターでいい、っていう世代だから
ま、時代が悪かったわ
気にしても仕方ない

372 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:09:10.64 ID:xQ1bRTAS0.net]
アルバイターできるだけすごいあわ

373 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:09:11.65 ID:GWxCk2BC0.net]
今の時代は金を生み出すための金を持っているかいないかが全てのような気がする。
例えば株で楽に稼げる、仮想通貨で稼げると言っても、日々の暮らしがやっとな人には無縁なわけで。

374 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:09:15.12 ID:KhpsUVRv0.net]
変われるよ。現に俺は変われた。

タクシー乗務員から管理職になれたよ(46歳)



375 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:09:17.51 ID:DdXe5Vqz0.net]
>>344
氷河期世代のアルバイト中年だと
業界経験も部下のマネジメント経験もないのだから、
それで普通の会社に転職というのはかなり難しいと思うね

376 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:09:19.62 ID:eZ/EtIfw0.net]
高学歴だから氷河期なんだよ
高卒とかなら中小のホワイトや現業でもどこでも
引く手あまた。高学歴は、排除される世界。

377 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:09:30.22 ID:8cgLBdxE0.net]
もし俺が氷河期だったらと考えれば、やはり就労を拒否しただろうな
こんなアンフェアな状態では働けない

378 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:09:32.54 ID:QCA3ttE10.net]
>>288
4割を切り捨てていて草

379 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:09:43.06 ID:gbH30Ufy0.net]
>>347
ねじれ国家とか覚えてないのだろうか
何も決まらんぞアレは

380 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:09:53.57 ID:wkxLsym30.net]
しかも年金なんか
払える余裕ないじゃん

増税して弱者からまきあげて
年金まで株に溶かす自公に入れんなしw

381 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:09:55.24 ID:nl6wtLdv0.net]
>>368
ジンバブエ間違いなしやな

382 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:10:01.43 ID:hrvENjKIO.net]
>>282
俺らは呪われた存在
世間からは格下扱い
常に叩かれる格好の的
若いときから歪みの象徴
苛烈な生き残り競争
生まれることを望まれていなかった

母さん、父さん、ありがとうよ
こんな終わってる時代の
最先端に生んでくれて
とくにこの社会が憎いわけじゃないが
「こうあるべきだ」と言ってくる連中は憎いぜ

「進んでいかなきゃ」と言うけどよ
けっこうデキは良かったんだぜ
「このままじゃダメだ」とお前らは言うけどよ
わかってて言ってんのか

俺らは使い捨ての世代
俺らは弱者の世代
俺らは踏みつけにされた世代
使い捨てにされたんだ

「だめな奴だな」と言うけどよ
けっこうデキは良かったんだぜ
「心を入れ替えてがんばれよ」とお前らは言うけどよ
わかってて言ってんのか

お前達が恐れているとおり
俺たちの声はどんどん大きくなっていくぜ
社会は大きく変わるだろうぜ
そのときになって驚くなよ? いまさら驚いたりするなよ?
ぶっ壊されても当然だよな?


マリリン・マンソン『ディスポーザブルティーンズ』より

これやね

383 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:10:22.60 ID:d1drif/j0.net]
れいわ推しがちょくちょく現れるけど
れいわだけはねーわ、一番ねーわ

384 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:10:31.32 ID:V70KUajt0.net]
>>8
(お笑い芸人だから格下)と見做して自分よか格下見つけないとやっていけないんだろ
答弁見てるとスレタイバイトよかずっと格上だがな



385 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:10:35.32 ID:xgNrS9p60.net]
>>159
1978の2月生まれよ

386 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:10:38.13 ID:yBccJOaC0.net]
自分が変わらないとなにも変わらないよ

387 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:10:38.83 ID:wkxLsym30.net]
NHKもグルだかんな

みんな気をつけて

388 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:10:45.97 ID:dcUoM6cu0.net]
>>1
他の年代のデータは無いのかな?

389 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:10:46.39 ID:chSonvul0.net]
>>234
ほんとそう思う44歳。
自分はバブル崩壊直後に高校卒業したんだけど、就職決まらないまま卒業したよ。
で、なんとか印刷会社に就職したものの交通費ももらえないしずっと時給扱い。
交通費が払えずに辞めたんだけど、後から考えたら経営苦しくて辞めさせたかったんだと思うわ。
次に入った職場も、不景気を理由にリストラ。
それからは契約社員や派遣しか見つからず。
3歳下の弟も新卒で入った工場が1年で潰れて無職に。

自分は35でようやく一般企業に就職できて、年収も500万くらいまで行ったけど
それまでに全然貯蓄出来なかったから貯金200万くらいしか無いし、結婚は無理だと思ってる。

390 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:10:53.50 ID:zL3o07Uj0.net]
>>381 財源の説明もなるほど!と思いました

詳しくは山本太郎の演説をみて

391 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:10:57.20 ID:8cgLBdxE0.net]
>>370
ゾンビ企業が生き延びるために人件費をケチったんですよ
それで氷河期が就職できなかった

392 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:10:57.93 ID:DmZi062G0.net]
氷河期は大卒雇う余裕がないって言われるわけわからん時代だったからな

393 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:10:59.30 ID:1w9oQW360.net]
>>371
言い訳できるってのがきっとあるんだろうな
「仕方がないと見てもらえる」とか
現実はそうでもない
努力しない方向に考えてしまうのはやばいってのは
20代の頃にはとっくに気がついておかないといけない

394 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:10:59.49 ID:EGvIQrzl0.net]
>今は兵庫県朝来市で単身、アルバイト収入に頼る生活を送る

竹田城があるところか
須磨出身でなぜあんな田舎でアルバイト?都会に行け>>61



395 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:11:00.02 ID:Bh6p7KZd0.net]
>>379
悪い方向に早く決まるよりはマシだ

396 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:11:02.90 ID:JgSiQCYu0.net]
>>265
普通の社会人は通常業務しながらも、自分の将来や仕事を有利にするための勉強してるのにな
資格なのかセールストークなのか技術なのか、それは人それぞれだけど
そんなことすら落ちこぼれ氷河期は分かってないんだろう
就職出来なかった20年前に、学ぶことを止めてしまったやつと学び続けてきた人とで差がつくのは当たり前

397 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:11:09.92 ID:CJn75rlh0.net]
民主のままだったら今よりもっと酷かったことはわかる
つか実際酷かった
今はそれでもマシだよ

398 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:11:25.68 ID:ultvyBfM0.net]
氷河期世代の負け犬は「もう何をしても手遅れ」「何をしても無駄」って諦める癖が付いちゃってるからね
必死に生きてる風を装ってるけど、もうダメだもうダメだと管を巻くだけで勉強も何もしてない人が多い
残酷だけどこの世代の負け犬は切り捨てたほうがいい

399 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:11:51.75 ID:xQ1bRTAS0.net]
へえ
安倍のおかげでまともになった人結構いるんだな

400 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:11:51.79 ID:FlDNC61J0.net]
>>360
就職氷河期の人たちが努力しなかったって根拠はなに?

401 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:11:55.22 ID:MiwOdVQS0.net]
>>287
何言うのもご勝手だけど二流三流の人が運良く受かる時代じゃなかっただけで実力ある人はなんとかなってるじゃない
高学歴ワーキングプアなんて要はハイレベルクラスの中の落ちこぼれ達の話だし

402 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:11:57.97 ID:QCA3ttE10.net]
>>385
宮廷一工、早慶上智までは大丈夫
MARCH以下がやばいという感じだからな
高学歴ならセーフ

403 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:12:00.49 ID:CJn75rlh0.net]
あとここで氷河期叩きやってるの自分も氷河期だよなあ
若いのはこんなスレにわざわざこない

404 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:12:03.48 ID:Pwtpkz7p0.net]
変わらないじゃねーよ。
おまえが変えるんだよ!
だからおまえはダメなんだ!ってリアルで上司に怒られそうなやっちゃなw



405 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:12:03.78 ID:icDQhSfG0.net]
何で織田裕二と的場浩司が主演していた映画みたいにバラ色大学生の時代を終わらせたのかな?景気なんて官僚と政治家と大企業が結託してどうにでも出来る。わざと低迷景気を続けて来ている。一般の人達も金回り良くして皆で消費して盛り上がった方が楽しいだろ?
また、大学生が車を乗り回してディスコでパーティー三昧、冬は毎週スキーとかのじだいにしようよ。リーマンは5時以降の飲みから本気出す5時から男が大量復活。これでいいだろ。

406 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:12:09.39 ID:mfP0gSH50.net]
この例は時代のせいだけではない。
職を転々としている時点でお察し

407 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:12:10.24 ID:zDkx54Zj0.net]
新卒一発採用をやめない限り次の氷河期世代が現れるだけだっての
B4またはM2の一度だけで就職しろって仕組みが無茶なのにいつになったら気づくの?

408 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:12:10.77 ID:n+JM1mdV0.net]
せいぜい喚いてろ負け犬
お前たちに光が当たる時は
JAPが駆逐されつつあることだ

409 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:12:27.06 ID:zL3o07Uj0.net]
大企業の法人税と所得税の累進を強化することで20兆円が捻出できるんです。

それを義賊山本太郎がワーキングプアにばらまく

410 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:12:31.32 ID:tr6XSqTw0.net]
今なら運送関係なら、免許代を会社負担で雇ってくれるから、働く気あればindeedで探せ

411 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:12:38.26 ID:i/Fy1Lnn0.net]
>>347
議論はするが何も決まらない

412 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:12:39.35 ID:S0cvi2u1O.net]
>>397
いや今のほうがヤバイだろw

413 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:12:42.04 ID:V70KUajt0.net]
金融業界志望で全滅だったわ
商品先物さえ落ちた04年卒
10月から上場証券に転職するが銀行みたくリストラ喰らうのかねぇ・・・

414 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:12:44.36 ID:8cgLBdxE0.net]
死ぬべきはゾンビ企業であり、そこにしがみつく無能社員だろ
なぜ優秀な氷河期が排除されるんだよ



415 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:12:44.50 ID:DmZi062G0.net]
そこそこ落ち着いてきた頃は20代後半で今度は年齢で門前払いくらう状態だったもんな
仕方ないので俺は自営を始めた

416 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:12:44.66 ID:MiwOdVQS0.net]
>>292
他の世代の落ちこぼれと違って言い訳できるからな
僕たちはやればできるんだ!ってな

417 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:13:11.09 ID:wtAasz/F0.net]
非正規でも目が生き生きして堂々としてる人もいるけどなあ
逆に正社員でも目が死んでオドオドしてるのもいるし
雇用形態よりその人自身の問題もあると思う
渡辺直美が人気あるのはデブでも堂々としてるから

418 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:13:11.78 ID:v+lN04Rf0.net]
高望みしなきゃ人並の暮らしをできる正社員の仕事なんていくらでもあるだろ

419 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:13:15.19 ID:ZcwEDdy+0.net]
>>13
てめえに言われなくても、資格試験の会場にはオッサンやジジイで満杯だ
クソネトウヨが

420 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:13:16.28 ID:ANi8LoQi0.net]
>>389
凄い自分語りだけど
良かったじゃん
今の会社も今後給与がどう伸びていくか見極めていかないとね
さすがにここから伸びがないと不安だろうね

421 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:13:22.64 ID:QCA3ttE10.net]
>>403
「氷河期世代の内ゲバ」と見せかけているだけ
「俺も氷河期世代だけど」詐欺と呼んでる

422 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:13:23.34 ID:zL3o07Uj0.net]
君たちは変わらなくていい

山本太郎が助ける

423 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:13:25.31 ID:xQ1bRTAS0.net]
>>409
年収100万以下に配ってほしい

424 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:13:28.16 ID:NSbLP6xf0.net]
>>393
そりゃ、20代のときは悩むと思うけど、
それを乗り切れば、あとは仕方ないからね
ここでも、程度落とせば、とか言ってるやついるけど、
上から下までみんな職は埋まってたからな
団塊が退職してやっと席が空くようになったわけで
団塊がやってたような高卒の職もなかった



425 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:13:30.49 ID:DdXe5Vqz0.net]
>>403
そもそも5ちゃんは氷河期が一番メインの層
もっと若いのは別のSNSがいっぱいあるのでそっちがメイン

426 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:13:36.91 ID:1g6F18sa0.net]
>>398
43歳院卒アルバイターは流石にダメだw

427 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:13:38.44 ID:sMenNHaz0.net]
>>135
ドラマやCMや雑誌で「すてきな自分」みたいなフィクションを見せられるからなぁ

職場は楽しくて愉快な仲間がいて、カッコいい仕事して素敵な街の素敵なオフィスでイキイキ仕事して
時には泣いて時には笑ってみたいな・・・・

428 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:13:47.90 ID:qFHBgIoz0.net]
もう氷河期論争は自己責任と決着付いたから
終わりにしろや

@高卒バブル東電正社員年収1400万49歳
既婚子持ち愛車VOLVO

429 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:13:52.87 ID:7qui+qfZ0.net]
>>414
優秀なら、40にもなれば自立できてるだろwww?

430 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:13:53.71 ID:6Axjg5XW0.net]
残念だけど、氷河期世代は「運が悪かった」と言うことで一生を終えてもらおう
それが一番良い
身をもって日本経済を沈没させなかった英雄と碑に刻んでおく
宜しくな!

431 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:13:55.96 ID:sxgxQBJkO.net]
>>354
正直、中卒には想像つかないと思うぞ
あまり学歴のことは中卒が口出さない方がいい

432 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:14:08.97 ID:ay3bUQr30.net]
最近の日本人は叩きマウントばかりだけど
コメント見てみ30年前のホームレス寸前のおっさんまで叩いてるから
もう日本人はみな病気、そしてゼロ成長、存在意義のない国

https://m.youtube.com/watch?v=_3oQsD4AnbI

433 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:14:13.30 ID:qKNMU0mJ0.net]
>>306
自分の努力不足を人のせいにする世代の間違いだろ

氷河期の人生はすべて他人任せ

434 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:14:15.21 ID:8ktvuCaH0.net]
議会制民主主義じゃレスポンス悪すぎてなんもかわらん



435 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:14:18.38 ID:C+jLbz3v0.net]
もろ氷河期と言われる世代だけど、自分の周りには生活に困るような惨めな人はいないよ。
ガリガリ勉強していなくてもそれなりにしていたら就職も苦労してない。
学生時代に何も考えずに遊びほうけていたから、今苦労しているんじゃないの?
自分では全く努力もせず、国が何とかしろは虫が良すぎるよ。

436 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:14:22.08 ID:9MqIMjGi0.net]
他人事なんだけど、こういうのって
社会不適合者が氷河期とか社会のせいにしてるだけじゃねぇの?
普通に考えて、まともな学歴と人間性を持ち合わせていたら
定職につけないってことはないだろ
まぁ今更もう手遅れだろうけど

437 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:14:22.22 ID:zL3o07Uj0.net]
>>423

はい、時給1500円、国民一人に月3万円支給 必ず実現します

438 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:14:25.86 ID:AYmo/mna0.net]
>>371
こんだけインフラが整ってて思想言論は自由で戦争もなくて
病気は治り飢饉で死ぬこともない、最高の時代じゃん
これで時代が悪いなんて100年くらい昔の人に言ったら殺されるんじゃないのw

439 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:14:26.09 ID:kOoKEyy20.net]
いやバブルはじけて以降は色々変わったんだけどな
結局いい方向には変わらなかったということだろ
で誰が悪かったのかっつーと先の戦争や原発事故と同じで誰も悪くないんだよ
日本人のいつものパターン
まあ安倍ちゃんは民主党のせいにしたいようだけど

440 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:14:26.61 ID:tbORsXmy0.net]
俺は40台職歴無しだけど、最近は人手不足だと聞いて飲食・小売のアルバイト求人に
片っ端から問い合わせしたが「その年齢で働いた事が無い人は難しい」って全部断られた。

中には電話口で「オッサンはタダでも要りません」という会社もあった。

441 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:14:33.62 ID:fspvGEBv0.net]
独裁自公の既得権益者を喜ばせないために
投票する候補を明確にしてほしい。

442 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:14:52.72 ID:NSbLP6xf0.net]
>>402
そんなことないぞ
早慶でも就職決まらんやつはいっぱいいた

443 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:02.13 ID:YpdIm+0Z0.net]
43歳アルバイトって生きてる意味ある?

444 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:15:03.93 ID:V70KUajt0.net]
>>398
ただ切り捨てると後々ナマポで次世代に責任がのしかかる



445 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:04.51 ID:7GjC+ebj0.net]
もし実現しても(…同一労働同一賃金)…失われた時間はかえらない さ 。

446 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:07.78 ID:1w9oQW360.net]
>>396
氷河期で嘆いてる人はそういうこと知らないんだろうね
その時はもうみんなもう立場違うけど
20代の頃は、友達と時々集まってそれぞれ自分の勉強してたわ

447 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:12.11 ID:QzGXNfoK0.net]
氷河期世代馬鹿にしてる奴いるけどその負担は我が身に帰ってくるんだぞ
対策がどんだけ重要か解ってない

448 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:12.69 ID:Ffi0lsoG0.net]
>>417
渡辺直美みたいになりたくねーわ
金の力

449 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:13.27 ID:qKNMU0mJ0.net]
>>440
そりゃ飲食業もボランティアで仕事やってる訳じゃねーしな

450 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:14.11 ID:tUHMUgRQ0.net]
アルバイト(43)

何も変わらねえよ
今のお前は昔のお前の積み重ね

451 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:25.82 ID:p2hydib80.net]
ゆとりとかいう老害の尻拭い世代

452 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:26.41 ID:xQ1bRTAS0.net]
地方の若いやつなんて年収150以下とかザラだよ
それで二次元やガチャに逃げて親実家からでれない
ツイッターに山ほどいる

453 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:27.15 ID:1g6F18sa0.net]
>>431
いや、中卒以下の年収なら院卒だろうが負け犬だろw

454 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:28.01 ID:i/Fy1Lnn0.net]
何も変わらないって言ういうような奴は
マシな政権になったとしても何もかわらんだろ



455 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:28.19 ID:/f3pAS2A0.net]
>>442
私大(笑)

456 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:28.65 ID:zL3o07Uj0.net]
みなさんれいわ新撰組をお願いします!俺たちの力で安倍を倒そう!

457 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:15:35.42 ID:nl6wtLdv0.net]
>>390
見ました!
感動して涙がとまりません
選挙はれいわに入れます

458 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:42.70 ID:DmZi062G0.net]
>>442
そんな高学歴な人はとても雇えないって時代だったよな

459 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:15:57.85 ID:xCd+Pr+30.net]
>>296
43歳が正社員の職につくよりも、
山本が政権を取るほうが困難だよ。

460 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:16:01.48 ID:ANi8LoQi0.net]
>>425
そそ 氷河期と言えば2種類いる
テレホーダイ 11時過ぎてつながるのを気長に待つ人間と
10円を使って10時58分ぐらいにつなげる人間とに別れた世代

461 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:16:05.22 ID:fShDBtKG0.net]
朝来市だけど明けない夜もあるから

462 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:16:07.90 ID:zL3o07Uj0.net]
>>457 ありがとう!

463 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:16:20.84 ID:qKNMU0mJ0.net]
>>447
負担してくれると思ってるの?

普通はお荷物になる奴等を切るだけだとおもうが
生かしておいて得することあるの?

464 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/16(火) 20:16:22.54 ID:xzwajl0V0.net]
>>822
今更公務員かなんかにしても、嫁さん子供持つのは厳しいもんな



465 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:16:24.18 ID:zhZ4auUi0.net]
>>159
求人数最低なのは1980年生まれの大卒だけどね
2002年の就活組。株価7500円だったな。

466 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/16(火) 20:16:26.59 ID:Ffi0lsoG0.net]
>>397
なんも変わってねーんだけど
景気良くなったとか嘘垂れ流しとるだけだろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<274KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef