[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 09:55 / Filesize : 122 KB / Number-of Response : 520
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【岳】母亡くした悔しさ消えず「安全対策徹底を」8人が死亡したトムラウシ山遭難、16日で10年★2



1 名前:Toy Soldiers ★ [2019/07/15(月) 19:55:16.95 ID:LGxAZnCV9.net]
母亡くした悔しさ消えず「安全対策徹底を」トムラウシ山遭難、16日で10年

 2009年7月に北海道・大雪山系トムラウシ山(2141メートル)でツアー客ら
8人が死亡した遭難事故から16日で10年。夏山遭難では最悪規模とされる事故で
母の竹内多美子さん(当時69歳)を亡くした愛知県日進市の会社員、
鈴木美紀さん(50)は時を重ねても消えない悔しさに、「ツアー会社は
利益だけを追求せず、安全対策の徹底を忘れないでほしい」と訴える。

 今でも朝に電話がかかってくるとあの日を思い出す。09年7月17日、
父から切迫した声で電話が入った。… (この記事は有料記事です。)


毎日新聞・会員限定有料記事
(2019年7月14日 18時26分、最終更新 7月14日 18時26分)
https://mainichi.jp/articles/20190714/k00/00m/040/168000c

★1: 2019/07/14(日) 22:31:10.19
※前スレ
【岳】母亡くした悔しさ消えず「安全対策徹底を」8人が死亡したトムラウシ山遭難、16日で10年
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563111070/

2 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:56:26.82 ID:OLrYnXRt0.net]
山登りは危険です
それでもやるなら自己責任で

3 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 19:57:11.64 ID:QfPL52FE0.net]
マジかアミューズトラベル最低だな

4 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 19:57:49.97 ID:CfuaiyGb0.net]
バカと煙は 高くに上りて 降りられず

5 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 19:57:54.97 ID:C4BEARpq0.net]
山で死ねるとか本望じゃないかという気もするが、不備があって頃された感じだもんな

6 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 19:58:33.40 ID:CfuaiyGb0.net]
自業自得やろ
そこは怨霊だらけの事故物件だし

7 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:58:42.15 ID:tHH71/UY0.net]
2000mを69歳でw

8 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 19:59:41.74 ID:OlfDGbkJ0.net]
>>1
山登りはいつも命がけなんだよ
登山をなんだと思ってんのお前ら

9 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 19:59:44.11 ID:toXDK0Ee0.net]
これこそ自己責任だよな

10 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:00:22.59 ID:LGxAZnCV0.net]
>>1
トムラウシ遭難事故
https://m.youtube.com/watch?v=sodw39L6jhM&t=30s 



11 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:01:06.82 ID:/YF3Vavb0.net]
アミューズトラベルってまだあるの?

12 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:01:30.62 ID:o8Wg3AP60.net]
クマにくわれたやつかとおもった

13 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:01:36.12 ID:qsRSyTr60.net]
この報告書は読みごたえあるよ

あとモンベルおばさんの話も

14 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:01:59.15 ID:CfuaiyGb0.net]
救助乞食が今日も難所で遊んでヘリを呼ぶ

15 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:02:17.67 ID:+RBSBUwf0.net]
登山に行かなければ、その山ではしななかったのになあ。
まあ、行かなかったとしても、現在まで生きていられたかどうかはわからんが。
事故だったり。病気だったり、自殺だったり、他殺だったり。

16 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:02:41.00 ID:QxCgjJUY0.net]
自分で判断できない人が山登っちゃいかんだろ

17 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:02:42.98 ID:qKfcq3PV0.net]
弔う死か

18 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:02:57.87 ID:zUnTBuaZ0.net]
>>1
近所の散歩で満足しとけば安全なのに自ら危険を冒し山登りする神経が理解不能だわ
インスタ映えのアホ女と同類で、自己満老人の自己責任以外の何物でもない

19 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:02:58.28 ID:2tdgV8cO0.net]
ポンコツガイドの事件か

20 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:03:15.23 ID:r7UadRQT0.net]
えっとどんなんやったっけ



21 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:03:15.49 ID:PP5/dFoC0.net]
もう10年なの

22 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:03:16.37 ID:hbkda5sN0.net]
これ怖かったな
生き残った人がオカルト体験してたよね

23 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:03:25.19 ID:j7X6TFpa0.net]
事故を起こしてぎゃーぎゃー騒ぐような人間は山には登らんで欲しい。
安全云々するくらいなら遊園地かその辺の観光地で我慢しとき。
ときには危険なこともあるから山には魅力がある。

いつかある日山で死んだら古い山の友よ伝えてくれ。

24 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:03:29.69 ID:CfuaiyGb0.net]
事故原因は山の気候舐めてた点やろ

25 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:03:57.77 ID:YBSKfD0l0.net]
【大量破壊兵器】韓国から戦略物資の密輸出 4年で156件 韓国政府資料入手で“実態”判明 国連安保理元委員「ホワイト国は無理」★82(継続拒否)

おーぷん2ちゃんねるの次スレ立ちました♪ ★97
https://uni.おーぷん2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563186332/l10
おーぷんの部分をopenに置き換えてください


ここは「2ちゃんねる」なので2ちゃんねるの文化が今も残っています

26 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:05:01.62 ID:8Bw+u2cH0.net]
山と渓谷社の
トムラウシ山遭難はなぜ起きたのか
読んだけど主催者も参加者もマトモな判断出来てないな、とくに会社が酷いガイドとの関係も利益優先でガイドは適切な判断下せなくなってるだろう

27 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:05:15.38 ID:CfuaiyGb0.net]
>>22
女1人が発狂した件か

28 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:05:41.79 ID:1+ACZYR90.net]
>>22
どんな?
どこかで読める?

29 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:06:02.22 ID:yVLdMfUa0.net]
>>1
トムラウシ山で弔うし。

30 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:06:11.14 ID:/YF3Vavb0.net]
これ関連の本見ると、参加者もどうしようもないレベルの人もいるけど
それを本来サポートするはずのガイドが輪をかけてどうしようもないので、どんどん悪い方向へいってしまったのがわかる



31 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:06:15.70 ID:GLXUsXuC0.net]
トムラウシ名物、夏の凍死事件
これの前の事件もおもしろかったな

32 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:06:18.04 ID:QK98V/dg0.net]
弔う死
わざわざそんな山登らんでも…

33 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:06:42.37 ID:CfuaiyGb0.net]
ババア 「ギャー、ヒー」
ジジイ 「ついに始まったな ・ ・ ・」

34 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:07:04.30 ID:8gpVO53Q0.net]
山なんか登るな。

終了

35 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:07:08.80 ID:5vVSsiQq0.net]
┏( .-. ┏ ) ┓

【Android(安倍のドロイドになる)】


*フジテレビ&Googleの
Android(安倍のドロイド)陣営とは

私が提案した
「No 半導体チップ」のパソコン・携帯の構想をパクリ
それらの販売に辺り

主に金融機関を扱える(改竄)・各国機関データへのスパイやデータ改竄等の、再優位性が保て無くなる為に
【ミニマム安田貞子体】の投入を決めた

--

*従来は、大規模基幹システム内に
【安田貞子体】を漂わせて、意識ある素粒子を誘導して
大型システムの改竄を続けて居たが

この先は【ミニマム安田貞子体】が
直接全てのネットデータ改竄を担当するらしいです

--

*Wifiの海も漂える
【ミニマム安田貞子体】とは、大量生産されていて

従来の大型基幹システム内のみで無く
例えば、地銀等の融資専門のサーバー等に常駐させたり
各国要人や、私の様なワールド・トリガー対象者のパソコン内にも、貼り付かせる事を決定したらしく
実際に既に稼働させているとか伝え聞く og

36 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:07:23.11 ID:ABMrrPn/0.net]
俺も一緒に弔う死

37 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:07:30.84 ID:amXOrtZF0.net]
こういう公共性の高そうな記事も有料にする毎日は潰れろ

38 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:07:42.45 ID:VwG1npFG0.net]
まぁツアーなら素人はガイドに付いていくわな
それで家族が遭難したら会社を責めたくもなるだろう

39 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:07:59.75 ID:yYP5T7xq0.net]
ガイドがアホだったんだよな

40 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:08:09.74 ID:mmT1LwER0.net]
登らなければいいだけではw



41 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:08:13.39 ID:wrIBobVD0.net]
ツアー登山ってのがそもそもおかしい

42 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:08:37.28 ID:powK/fNhO.net]
>>7 年寄りの冷や水ならぬ、山を舐めんなや〜だな
なんで人間に配慮せなあかんねんな、
山はそのままが美しく、人間のエゴで手を加えるべきじゃないよ。
名古屋の娘も自己中でドブスなんだろなw

43 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:09:16.15 ID:QCRdMLDt0.net]
高尾山くらいにしとけば
死ぬ事はなかろうに

44 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:09:25.40 ID:CfuaiyGb0.net]
自衛官上がりのガイドも失神して、どこかで伸びてたんだろ

45 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:09:29.39 ID:hbkda5sN0.net]
>>28
一人で山の中にいるんだけど一人ではなくここに何百人もの死んだ人がいっぱい一緒にいる、みんなここにいるという存在感があり恐怖が薄らいだとか言ってたのを読んだことがあるんだけど今はどこで読めるかわからない

46 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:09:32.01 ID:XkeahYWL0.net]
>>41
7月だからハイキングみたいな感覚だったのでは?

47 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:10:14.76 ID:OKtTKLd20.net]
登山愛好家を悪く言うつもりはないが
生死に関わる事を趣味にしてる自覚がなさすぎる
で、山の名前さえわかってない遺族が金よこせとタカる
テメーが止めてりゃ今も生きていたかもしれんのにその事はスルーw
他人のせいにしたがる奴って自分を全く省みないよねwww

48 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:11:30.88 ID:0GCD23Pz0.net]
安全対策の徹底はツアー会社じゃなく登山者本人でしょうが

49 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:11:54.43 ID:vsddzYjU0.net]
登山なんてリスクの大きい趣味なくらい納得済みじゃないの?

50 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:12:04.91 ID:KDnqqEx60.net]
自分の命は自分で守ろうって気の無いお花畑が登山するのが間違い



51 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:12:15.80 ID:/O0cuHJF0.net]
キチンと弔うし

52 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:13:40.33 ID:vsddzYjU0.net]
それこそ究極の自己責任が伴う高尚な御趣味じゃ、御座いませんか
逆ギレ、逆恨み、同情、共感、お断り致しますわ

53 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:13:56.48 ID:LF485Uq8O.net]
えー
もう10年も経つの?

54 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:14:57.99 ID:CfuaiyGb0.net]
他人に恨みごと言う前に
素人の年寄が山の上で遊ぶなや

55 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:15:01.92 ID:s4Yb5sp90.net]
参加時同意書書いてるんじゃね?(´・ω・`)

56 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:16:07.72 ID:GLXUsXuC0.net]
2002年の夏の事故は、死んだリーダー格のおばさんが普段はしない化粧を始めたり、
やたら仲間を急かしたりすんだよね
自分の死に気付いてるかのような行動を取るんだよ

57 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:16:13.04 ID:fa9UopRt0.net]
北海道の自然を舐めると食われる

58 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:16:59.42 ID:2QA7hR8Z0.net]
職場の人の行く山の難易度見てヒイッとなった
穂高…槍ヶ岳…剣岳…百名山最高難度じゃん!
今年もお気をつけて

っていうか、こっちの死亡事故も新盆かい!
海だろうが川だろうが沼だろうが、盆に近づいたらいかんのだよ
入山禁止にしてくれ!

59 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:17:11.24 ID:CfuaiyGb0.net]
>>53
浦島太郎なのか
10年分の余命はもう減ってるんだよ

60 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:18:21.37 ID:RCStl1VR0.net]
未熟な奴が他人任せにやるからこうなったんだよ



61 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:19:08.74 ID:TUij5Xzf0.net]
山は自己責任やで基本
たとえガイド携行でも

62 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:19:11.10 ID:ArRBa5Zi0.net]
不謹慎だけど、このツアーの遭難記録は色々と”面白い”。

BSとかでやってる山番組の合間にドラマ化して放送するべし。
まあ遺族や生存者がいるからダメだろうけど。

63 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:19:32.91 ID:eW4+K9sC0.net]
津波と一緒
自分の身は自分で守る

64 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:19:59.18 ID:bpHDkDXf0.net]
>>62
アンビリーバボーで再現ドラマやってましたよ

65 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:20:04.98 ID:/lKi7oJm0.net]
馬鹿の処分してくれてありがとう山の神様

66 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:20:16.47 ID:TamaoGai0.net]
これ雨の中ガイドが強行して体力落としたんだっけ
無茶したらあかんよな

67 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:20:38.96 ID:CfuaiyGb0.net]
怨霊に襲われても仕方ないのが事故物件やろ

68 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:21:19.65 ID:Gg6WTn+F0.net]
弔うし

69 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:21:26.59 ID:YJQahm790.net]
ガイドが三人居て次席のネパール人ガイドがツアー客専用になるように山小屋を占拠して
ほかの登山客を追い払っていた件かな。山のベテランの首席ガイドは低体温の人とツェル
トにこもって死んじゃったよな。

70 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:21:49.12 ID:xgrGhH8r0.net]
この事故のおかげで中高年の無謀登山が減少したのも事実



71 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:21:56.76 ID:vy6vj8H+0.net]
人って山で凍死する前にいきなり服脱ぎ捨ててワケ分からんこと喚きちらして
駆けずり回ってぶっ倒れて死ぬらしいね
八甲田山読んで知った(´・ω・`)

72 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:22:44.73 ID:DhKqkHUU0.net]
三上博史の君だけが見えないってドラマ
桃源郷が違いと一緒くたにされるのかも
ただ集まるだけでないものはないよな。仲良くなってちょっと手でとかならあるかもしれんが

73 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:23:22.51 ID:cx2WelY70.net]
この遭難のケースで安全対策の徹底って言われちゃうと、ケーブルカーか
ロープウェイ作って、100mおきに冷暖房完備の避難小屋建てろ、って
言ってるようなもんでしょ

74 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:24:04.10 ID:oZZ8AEBQ0.net]
よく議論に上がる中止にすべきだったとかガイドの問題がどうのこう言われるが結局なくなった人がいるなら弔うし。

75 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:24:29.75 ID:NOd3z/2D0.net]
パンパカパーンまたタヒにました
ってスレッドが当時流行ってたよな

76 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:24:33.94 ID:IzlUUuFc0.net]
トムラウシ、一度は登りたい山だったけど、
この遭難事故で怖気ついたまま。

77 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:24:40.18 ID:SXINpKYT0.net]
ちゃんとした装備で行って巻き込まれたんならかわいそうに思うけど薄着で参加して周りに迷惑かけたのなら同情できない

78 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:24:46.05 ID:ddJLCla80.net]
損害賠償の裁判してたよねその結果はどうだったの?そんなの関係ねぇって?

79 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:24:51.05 ID:A2yWEHJe0.net]
わりぃけどアホの山登りは死んでも諦めてほしンだわ
誰も上ってくれって頼んでねえから!!
毎度毎度迷惑かけてる自覚ある?

80 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:25:09.44 ID:ULZmJ59g0.net]
この件、全員不起訴になってんだな。誰も悪くないって事だ。



81 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:25:22.05 ID:ArRBa5Zi0.net]
>>64
あ、そうなんだ。見たかったなあ。と思ってyoutubeを漁ったら出てきたわ。
これから見ます。

82 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:25:35.88 ID:YdBaT9K80.net]
人って寒さも度がすぎると発狂するんだな

83 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:26:27.27 ID:vsddzYjU0.net]
登山とハイキングの違いも分からず山登りしてるんだろう

84 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:26:27.32 ID:A2yWEHJe0.net]
>>76
それでいいんだよ
なお登る気になったら死んでもあきらめろ

85 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:26:36.65 ID:powK/fNhO.net]
>>14 前金で遭難時の経費はらって、無事に下山できたらお返しするというシステムにしたら?
ヘリコプターだすのにどんだけかかるとおもってんだべ?
みんなの血税からでとるんだべ?
俺なんか救急車なんか軽々しく呼ぶな!と父から厳しく
育てられて、とりあえずスイミングスクールにずっと通ってたな…
父はやきうをしていた。とにかく長時間息を止められるし、
全身運動だからと、男なら泳げないとな!とスイスイ泳げるようになった。
高校も50mプールで、赤点はない学校だったが、水泳だけは50m完泳できないと、
夏休みは鬼のような体育教官の餌食になり補修必須だったね
数学で零点取っても、自主性を重んじる学校だったので、
なんもいわれなんだが、他人に迷惑をかけてはいけない
という点では厳しかったね

86 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:26:39.04 ID:e9wVuJ2R0.net]
ほぼ素人のガイドも大抵だけど何もかも全部ガイド任せにしてた客の方もどうかと思うけどね
これくらいの標高の山登るならしっかりしたガイド付きでも最低限の装備と知識と経験はいるだろ

87 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:26:49.44 ID:2tdgV8cO0.net]
技量も経験も違う初対面のグループで、命の危険を伴う団体行動するってのがそもそも無理があるんだよ

88 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:26:54.51 ID:CfuaiyGb0.net]
特に強行渡川した際にズブ濡れになったオバサンが
そのまま着替えせずに、強風に吹かれ低体温症になって
重体化していったんだっけ

89 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:27:07.27 ID:Sc5a5tem0.net]
こないだ白山登山してきたけどしんどかった
七月だけど山頂は五℃きってたよ
疲労凍死とかあり得るーって思った

90 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:28:38.42 ID:KO2kK/d90.net]
あ、もう十年も前の話だっけ?
そっちに驚いたわ



91 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:28:41.22 ID:A2yWEHJe0.net]
山登りと三馬鹿は同じ
自業自得で行ってくれ

92 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:29:34.17 ID:CfuaiyGb0.net]
>>73
薄着で、濡れたまま雨中の強行突破ではなく
重装備して、天気見ながら余裕のある日程で
行動したら遭難しなかっただろ

93 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/15(月) 20:29:38.53 ID:A2yWEHJe0.net]
身内でも山登るとか馬鹿ほざいたら死んでも仕方ないと思うわ

94 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:30:03.96 ID:u3KQt2Qx0.net]
もう10年になるのか
生死を分けたのがモンベルのジャケットだっけ?

95 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:31:26.51 ID:rlfzupI70.net]
自殺登山

96 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:31:41.42 ID:jSqrhvGi0.net]
こまめなレイヤー調整は面倒くさがらずにしないと低体温症になって一環の終わりっていう教訓になったな
あとレインウェアのメンテナンスをして撥水性と通気性を落とさないようにすることも

97 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:32:18.78 ID:igeqnd0WO.net]
バカ煽動して金稼ぐツアー会社はどうにかした方が良いかもな

98 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:32:31.79 ID:Meoq34j30.net]
これさ結局濡れた所に風ふきまくって 一気に低体温で死んだんでしょ?薄着でもええから乾いたの着てたら耐えれんかったかのう

99 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:32:48.26 ID:vRyXfySG0.net]
これって山をなめて薄着で行って死んだ高齢者グループでしょ?
自業自得だよ

100 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/15(月) 20:33:02.22 ID:ZToO2vXs0.net]
でも爆発したら…なんて思いながら火山いくわけだろ?
夢が叶っただけじゃね?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<122KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef