[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/14 16:57 / Filesize : 265 KB / Number-of Response : 1006
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】「子どもが欲しい」50代初婚男性が直面する現実★9



1 名前:みなみ ★ [2019/07/14(日) 14:36:18.42 ID:Qa8kvPoK9.net]
7/13(土) 5:50配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190713-00291530-toyo-soci

結婚相談所の経営者として婚活現場の第一線に立つ筆者が、急激に変わっている日本の婚活事情について解説する本連載。今回のテーマは、「子どもが欲しい」と希望する50代以上の男性の婚活、その夢と現実についてです。
 50代になっても「子どもが欲しい」と考える初婚の男性は少なくありません。しかし、子どもにこだわっていると相手の女性の年齢が限られてしまい、婚活は厳しいものとなります。

 しかも、52歳で生まれたとすると、子どもが大学を卒業したときには70代です。そんな経済的に不安な人生設計を受け入れる女性は少ないでしょう。婚活成功のカギは、その点に気づけるかどうかです。

■お見合いで「産んでくれるよね?」

 研究職の男性Hさんも子どもにこだわる婚活男性でした。Hさんは、44歳から50歳までの6年間、ほかの相談所で婚活し200万円以上使ったと言います。「最後の砦」だと言って私のところに来ました。

 来た当初も、やはり「子どもが欲しい」と主張していました。となると、理想のお相手は38歳くらいまでとなります。しかし、Hさんはとてもじゃありませんが30代の女性がお付き合いしたくなるような雰囲気ではありません。

 50代初婚の婚活男性は2パターンに大別されます。ずっとモテなくて女性に縁がなかった人か、それなりに女性とお付き合いをしてきたけれども結婚の決心ができなかった人。Hさんは前者でした。

 Hさんには、現状のままでは30代女性とのご縁は難しいということを伝え、一度は「子どもはもういいです」と納得したのですが、いざお見合いをセッティングしたら、相手に「子どもを産んでくれるよね?」なんて口走ってしまいました。相手は「子どもは欲しいと思わない」という40代女性で、当然「話が違う」とクレームが来てしまいました。

以下ソースで
★1 2019/07/13(土) 19:44:50.45
前スレ★8 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563076138/-100

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:04.33 ID:ZXGIoptj0.net]
国連と政府がやってきたのは植民地政策だからな。
民族浄化。

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:09.32 ID:JQ/3AUuI0.net]
無理やりレスバに持ち込もうと狙ってる人がいてがっかりだわ
そんなんじゃなしに色々聞きたいだけなのに

601 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:11.52 ID:dM7wwYfo0.net]
>>568
戦争で跡継ぎが亡くなってたりする

602 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:57:40.66 ID:WfFAUWV50.net]
女は高齢独身だと寂しい女扱いだが、男はそれに加えて性犯罪者予備軍扱いされるからきついね

603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:45.37 ID:ZXGIoptj0.net]
>>563
外国人労働者受け入れも国連が圧力をかけたせい。

604 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:57:46.24 ID:gaPrmKji0.net]
>>591
それな

605 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:57:48.81 ID:pgGDyusy0.net]
>>579
20代前半ならともかく
30代前半になってから新規に男捕まえようとすると、
かなりランクを下げないと無理。
もう子供数産めないから。

男だって、金なくてもランク下げれば
結婚できるよ。
若い女を金で釣ろうとするから
金があるんだよ。でも金があっても結局もてないし、それで釣られる女は子供数産まない

606 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:57:53.89 ID:9dklx+Xw0.net]
>>590
なんでお前が結婚できると思ったの?逆に
人として勝ってるとこ少ないじゃん

607 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:58:06.66 ID:/s+Mb//L0.net]
>>581
三人に一人か、まあそんなとこかな…
周りみても30代男のまだ半分は結婚してないしなー



608 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:58:07.91 ID:uoeUJy4J0.net]
未婚50か
だいたいハゲ、デブか病人だろうな
すべて手遅れ

609 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:58:16.49 ID:/gkBofr50.net]
>>538
こういうスレで名前の挙がる福山雅治とか推定年収8億だもんな
一般爺とは何から何まで比較にならんw
ちなみにガッキー綾瀬石原あたりは5〜6億だとか

610 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:58:26.20 ID:tTaHO1Cv0.net]
>>571
あの人ものすごくマメだよな
男らしい感じなのにさ
女切れないの納得だわ

611 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:58:27.92 ID:92H54yaB0.net]
でも世界中どこでも男子は、貧乏は結婚できないよ。
江戸時代とか、ほとんどの男子は生涯未婚だった。そういうもんすよ。

612 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:58:38.44 ID:Lv/nSS+z0.net]
>>534
そもそもアピールと感じる時点でおかしいってことなのにそこ無視してるから
図星刺された陰キャミソジニーキモオタの負け惜しみになるんだよ
事実を正論と共に述べたレスをアピールだの何だの突っかかるお前がガイジ

613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:58:51.93 ID:urIlsI6h0.net]
>>594
日本も実質一夫多妻制に近いんだよな

年の差結婚にあこがれる奴も多いかもしれんが
統計見ると、初婚同士より「再婚男性・初婚女性」の組み合わせの年の差結婚が多い。
若い頃からモテる男が、結婚して離婚、高齢になってもそのままモテつづけて、また若い女と結婚、というパターン
若い頃にモテなかったオッサンは、そういうのを知らずに若い子との結婚を夢見たまま朽ち果てていくんやろうな・・・

614 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:58:58.08 ID:OnpeWWQ70.net]
>>576
>>564 ID:OYKaGDJ80(4/4)
はレス乞食のネタだろ。
さすがにそんなカスは実在してる訳ないwwwww

615 名前:づら mailto:sage [2019/07/14(日) 15:59:04.95 ID:/lq88Nkw0.net]
平成生まれはATMでは3,000円ずつ引き出し、パスモは10円単位でチャージする

森永)「平成生まれのぎりぎり消費」、このギリギリというのは危機感を持ったギリギリではなくて、「たっぷり」じゃなくて「ぴったり」で暮らす。宴会をやると我々はふんだんにお料理があるのが礼儀だしそれが豊かな消費だと認識しています。
でも、そういうことは平成生まれには全くないのです。

垣花)平成生まれの東島アナウンサーにATMで一回いくら降ろすか聞きましたが、3,000円とか少しずつしか降ろさないんです、しかもコンビニで降ろすんだそうです。

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:59:15.36 ID:XXpzSO5f0.net]
>>579
男も若さあれば金なくても結婚できるよ
>>409見ても最近は金ある年上より
同年代といっしょに共働きしたい女が多いから
デートもだいぶ割り勘多くなってるし

617 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:59:23.13 ID:Tj791PBi0.net]
恋愛至上主義である限り
誰かを愛すると言う大前提が必要

な、無理だろ



618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 15:59:39.45 ID:gaPrmKji0.net]
>>579
たまになぜか結婚決まってないのに家買っちゃう男いるよね
あれやるとハードルぐんとあがるよ

619 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:59:39.64 ID:tTaHO1Cv0.net]
>>585
でもDQNは早婚で多産だぞ

620 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 15:59:48.39 ID:rTQ9NkBk0.net]
>>568
それは戦争で親を亡くしたりしてるからじゃね?

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:00:08.59 ID:35NEgtxO0.net]
>>619
相手もdqnだからな

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:00:09.51 ID:ZXGIoptj0.net]
>>616
フェミニズムの結果だもん。
割り勘。

623 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:00:10.50 ID:Posih9kz0.net]
>>406
金と子供は欲しいが旦那は要らないって女からすればメリットだらけだろ
年の差あれば介護期間も短いし、ある意味理想

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:00:23.94 ID:OYKaGDJ80.net]
>>606
俺は内面は謙虚だし、一途なんだよ
浮気なんか絶対しやしない。

だから女性は内面を重視して
俺を選ぶべきだと思ってんだよ。

そして、そういうタイプで乃木坂みたいな子と
俺は結婚したいと考えている

625 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:00:23.96 ID:WfFAUWV50.net]
>>582
貴方、悪いけど自分で洗ってくれる? あの子がお父さんと一緒は嫌だって言うのよ

626 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:00:34.81 ID:92H54yaB0.net]
男の独身は貧乏だったんだろうなって感じじゃん。妻子養う経済力って
ほとんどの男子ないだろ。今は。介護士とかになったらアウトだし。

女子で独身は、単純に、希望の水準が高いだけじゃん。

627 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:00:38.17 ID:3ffDuDQs0.net]
貧困国から若い嫁もらえ



628 名前:づら mailto:sage [2019/07/14(日) 16:00:55.91 ID:/lq88Nkw0.net]
パッケージにこだわる昭和世代といらない平成世代のライフスタイルの違い

森永)どうしてこうなったかというと、ライフスタイルそのものが、
私らの世代は「家は男の城だ」と郊外に大きなお家を建てて、
物にいっぱい囲まれた暮らし、これが豊かな暮らしだった。最
近の若者は都心に近い駅の近くにワンルームを借りて、そこで
徹底的に断捨離をして、物を少なくして、狭い部屋だけど広く使
いましょうというライフスタイル。だから余分なものを持つスペー
スもないし、そういう気もない。必要最小限で良い。

垣花)コンビニがあるから冷蔵庫は小さくて良い。DVDも近くにレンタルがあればそこが私の在庫。配信があればパッケージはいらないのです。

森永)だけど、CDを買うとジャケットがついているわけです。こ
のジャケットをずっと並べるとね、昨日も松田聖子さんのCDを
並べてみたのですけど、それだけでも楽しいんですよ。
だけど平成生まれがそういうことをしないで、どこに楽しみを持
つかというと、一番の典型がフェス。ライブには行く。

629 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:01:05.55 ID:4gE7yxxG0.net]
>>625
そろそろキレそうだ

630 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:01:09.92 ID:0LqsKF6I0.net]
>>618
家を設計して建てる楽しみを根こそぎ独り占めしたいから先に建てるんだろう

バカとしか思えんが

631 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:01:14.91 ID:9dklx+Xw0.net]
>>623
若くて強い個体のが良くない?
その理論だとその女が強い人間ってことになる

632 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:01:21.87 ID:SeDuFIKq0.net]
こんなところで長文書き込んでるヒマがあるならまず筋トレでもしろよ
腹引っ込めろ

633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:01:25.42 ID:gaPrmKji0.net]
>>626
男で貯蓄できてないといろいろきついよ

634 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:01:26.80 ID:pgGDyusy0.net]
>>568
今の70代、80代はもう少子化思想に染まってるの多いからな。
1975年から出生率2未満連続達成してるし、
その前年には日本人口会議で、少子化政策が始まったから。

1975年というと44年前。70才、80才は、そのころ、26才、36才。

635 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:01:36.03 ID:/s+Mb//L0.net]
>>618
たまに婚活スレで「マンション購入済です」とか
「二世帯住宅建てました」とかプラス要件のつもりで話す男いるけど
女からしたら絶対敬遠されるのにんで気づかないのか不思議ww

636 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:01:48.54 ID:tTaHO1Cv0.net]
>>624
よし、ガンガン攻めろ
ナンパしまくりまくれ

637 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:01:52.08 ID:urIlsI6h0.net]
>>618
友達の兄貴の親がはりきって5000万くらいする家買ったけど
結局その後結婚できず、未だにその広い家に兄貴と母親の2人で住んでるわ・・・
姑が自分の好みで買った家(当然姑と同居)に入ってくれる嫁なんておらんわな・・



638 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:02:13.09 ID:92H54yaB0.net]
デートで割り勘いうけど、周り専業主婦しかいない。
仕事って言っても週に数回バイトしてるだけだし。

639 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:02:26.75 ID:tTaHO1Cv0.net]
>>635
まあマンションはあってもいいけど二世帯は無いなw

640 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:02:33.19 ID:8L81nz+G0.net]
子どもが可愛いのは小学校上がるまで。これ豆。

641 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:02:36.74 ID:d0KRhgqD0.net]
>>6
ない
みんなソープかデリざんまい

642 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:02:53.10 ID:0LqsKF6I0.net]
>>626
若い内なら両方の親が子供の面倒を見てくれるから
子供の保育費やお稽古代が浮くんだよ
マンパワーも足りるしなー

643 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:02:54.16 ID:Z8xIAMHn0.net]
日本は全てもう手遅れだよ。

644 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:02:58.64 ID:OnpeWWQ70.net]
>>590
その生物学的に最も魅力ある時に童貞捨てられなかったし、相応の学歴もあるのにお持ち帰り専門やり捨て女子大生に見向きもされなかったんだろ?
アキバ加藤並みに終わってんな。おまえ

645 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:02:59.89 ID:gaPrmKji0.net]
>>630
あれやる人は純粋に彼女いたことないんだろうなと思う
一度でも彼女いたら相手のこと考えるもんね

646 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:03:01.33 ID:ZXGIoptj0.net]
>>634
ほんと国連が元凶だわ。

647 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:03:01.75 ID:NUkZivYH0.net]
>>635
知り合いの結婚願望がある高齢独身も「家買ってからお嫁さん貰いたい」言ってたな。
そういうことが分からないから高齢独身なのな



648 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:03:16.21 ID:BzJxFdrV0.net]
>>588
> 53才のオッサンだけど
> 19才の彼女を親戚が集まるの食事会に連れていったら
> それまで俺を蔑みバカにしてた家族親戚全員びっくりしてたわ
>
>
> という夢を見たw
> 童貞オッサン頑張れw

夢か安心した。18才で結婚したとしてその子供も子供をすぐ作ると
孫が17才 2才しか違わないじゃないか。つまり孫だよ 孫 不自然極まりない。
むかし風の言葉で言うとパトロンに間違えられる罠

649 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:03:21.15 ID:rTSFePTd0.net]
政府だの国連()だののせいにしてる奴がいるが、環境のせいにできるのは今の40代以下だけ
彼等は本当に気の毒だった。

今の50代は若い頃ボーナスステージだったぞだまされるな

650 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:03:25.41 ID:8F+CyG1s0.net]
>>624
働けwww

651 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:03:36.51 ID:vKYJ4JFB0.net]
昭和の仕事でイケてないおっさんの肩書
万年係長

平成の仕事でイケてないおっさんの肩書
派遣社員、介護士

貧困化が原因なのは間違いない

652 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:03:36.63 ID:9dklx+Xw0.net]
>>624
みんな浮気なんてしないし一途だよ、そんなことがアピールポイントな時点で選ばれない
お前、ほかに勝ってるとこないなら選ばれるわけないな


思ってるよりお前自身は他人より劣ってんだよな人として、内面も

653 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:03:46.67 ID:0ZxbPKS70.net]
素直に子供いる女探せよ

654 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:04:06.78 ID:WfFAUWV50.net]
>>635
家は自分で選びたいよねー
結婚生活最大の楽しみの一つやん

655 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:04:26.33 ID:pgGDyusy0.net]
>>625
それは妻が悪い。
普通は、娘に、もういい年なんだから
自分で洗いなさい。わたしはお父さんのを選択するの。あなたのはついでだったんだから。
と言うよ

656 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:04:31.08 ID:Lv/nSS+z0.net]
>>626
そもそも、30代までは結婚もままならないぐらいの貧乏だったのに
40代になって突然養子もらえるほどの高年収になるって事例自体がほとんどありえないからね
自営業で極稀にそういうケースもあるだろうけど、それすら先はどうなるかわからないし

つまり、30代で結婚ままならないぐらいの年収なら、40代になっても状況は
変わらないから、年下の女やまして子供を望めるほどの年収なんてないと思うんだよ
30代でそれなりの年収稼げてればその時点で既に結婚してるはずだし

657 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:04:58.53 ID:OYKaGDJ80.net]
>>652
職歴なしってだけで=内面がクソって判断されるから
俺はキレてんだが



658 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:05:03.93 ID:lKhoW9vp0.net]
外国人が嫁に来てくれるとかだいぶ前の話で
今の日本は無理なんじゃないかな?
日本女性はまだまだ人気あるらしいけど

659 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:05:04.13 ID:92H54yaB0.net]
男子の結婚条件は35以下で年収500ってとこじゃないの。
じゃないと無理だよ。妻子食わせらんない。

公務員とか、そういう仕事。
無理な人は、生涯独身だよ。恋愛はできても結婚は不可能。

660 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:05:19.43 ID:BzJxFdrV0.net]
>>653
> 素直に子供いる女探せよ

多分それはいやなんだろう? 自分勝手なんだよ。だから結婚できない

661 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:05:29.87 ID:yyDbXG3C0.net]
50代の婚活って親の介護要員募集だろと思ったが子供って

662 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:05:30.51 ID:0gaMzZrH0.net]
相手の立場になって考えてみれば無理に決まってんじゃん
金積んで依頼しろよ
金もないならVRでそういうソフトでも作れば?

663 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:05:31.28 ID:SeDuFIKq0.net]
>>644
ちょっwwwwwwww
容赦ねぇwwwwwwwwwwwwwwww

664 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:05:41.91 ID:4KeopwMx0.net]
去年一人目ができて、年齢的にあと2人ほど作れそうでほんと良かったとつくづく思う

665 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:06:14.02 ID:9dklx+Xw0.net]
>>653
これだな、解決策は出た




お前ら高齢独身は身の丈に合わない
掘削もしてないのに石油王目指してるくらい無謀、現実が見れてない


まず鏡か証明写真を撮って客観的に自分の顔を評価しよう

666 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:06:25.68 ID:+LXHdV6v0.net]
>>608
中には入れ歯の奴もいるからな。チッチッチッうるせーんだよキモっさんがよ。

667 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:06:32.24 ID:8bM+fYu+0.net]
>>610
そう「マメ」これが大事。
そんでモテない奴に共通するのが「ケチ」



668 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:06:36.33 ID:JQ/3AUuI0.net]
>>612
だからレスバに持ち込もないでくれる?
言葉を理解してよ、大丈夫?

669 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:06:36.38 ID:Bb4E0cSA0.net]
公務員はすげー婚姻率高いよ。同じ公務員の女性が相手探すのに焦るぐらいw

670 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:06:39.22 ID:Lv/nSS+z0.net]
>>635
持ち家あります、年齢より若く見られます

この2つは実は女にとっては地雷物件だってことを知らない男ほんと多いよね
年上でもいいと思う女は年齢相応の見た目を望むから、年齢より若く見える男がいいなら
最初から若い男を狙うんだっつーのwww

持ち家に関しては論外だね、たとえ親からの相続であっても結婚する前に
売却して換金しててほしいと思うし

671 名前:づら mailto:sage [2019/07/14(日) 16:06:44.60 ID:/lq88Nkw0.net]
■最近の若者は欲がない?

番組では「平成生まれ vs 昭和生まれ」をテーマに、世代が違うことで感じる
イライラについてトークを展開。

その中で、デヴィ夫人は若者の欲のなさに驚き。物が飽和する便利な現状に
満足している若者たちに「あなたたち、そのクラスで満足しているわけね?」と
バッサリ切り捨てる。

さらに、稼いで成り上がろうといった競争心がないことに「ハリウッドスターの生
活とか興味ないんですか?」と疑問。モデルのゆきぽよが「多分、届かないし。
誰とも張り合ってないってのがあるかもしれない」と言うと、「あきらめちゃってん
だ」と嘆く。

食べ物の話題では、インスタ映えを重視して味は二の次との声があがると、「つ
まんない世の中だわ」と感想を漏らした。

672 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:06:58.07 ID:WfFAUWV50.net]
>>655
そういう良い妻を貰えるかどうかだねー
妻も内心このジジイ臭いなとか思ってると、娘の方に同情してしまうだろうし

673 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:07:06.43 ID:OnpeWWQ70.net]
>>635
自分、発達障害の同僚からそのプロポーズされて速攻断ったことあるわ
自分都内マンション有りで、ソイツ越谷に駅から15分バスのマンション買って、そのマンションに住まわせてやるとか言われたよwwwww
翌日社内で笑い話にしたけど

674 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:07:08.70 ID:92H54yaB0.net]
50でも結婚したいならまず年収500あれば結婚はできると思うよ。
同じ50の女子と。だけど、当然、子供は無理だよ。子供欲しいなら、30ぐらいまでに結婚しないと
ダメだって。

675 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:07:27.91 ID:NUkZivYH0.net]
>>648
恥ずかしいって概念ないんだろうな。53歳が19歳とか、結婚を風俗か何かと
勘違いしてるんだろうか。てか並んで歩いてたってキャバクラの同伴出勤と
間違えられるのがオチだし。
一般人が、子や孫レベルの年齢や発展途上国の外国人嫁貰うのって
ちょっと恥ずかしいわな。

676 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:07:28.14 ID:w/1gnWLq0.net]
>>659
今は女性もそうなってる
しかも結婚したら家事育児の負担も大きい
だからジジババの援助がない結婚はブラック

677 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:07:33.18 ID:vKYJ4JFB0.net]
女が男を選ぶ基準は金だからなあ
まだ、顔が基準の方がブサメンでも若い頃は見るに耐えるので救いがある

だからといって女が見る目がないとか悪いってことはない
だって結婚の先にあるのは家庭という経済共同体だからなあ

悪いのがいるとするならば政治とか経済になるんじゃないかねえ
これを言われると政治家は嫌がって話をそらすけどw



678 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:07:46.18 ID:a96EcphD0.net]
>>653
子持ちの女性か。
そうなった理由にもよるけれど、
個人的には連れ子は男の子よりも女の子のほうが、
いいような気がする。

679 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:07:47.83 ID:pgGDyusy0.net]
>>645
そういうのは、その男の親が建てちゃうんだよ。自分も同居するつもりで。

680 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:07:55.58 ID:TM6oA8uL0.net]
>>348
人生をどう捉えるかによるんじゃないか?

愛のあるパートナーを得て子供を持つのが人生と思ってるなら50歳からのやり直しは結構難しい。

681 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:08:03.15 ID:0rHFotkZ0.net]
50で子供持とうと思うな

682 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:08:35.47 ID:KzEeenRV0.net]
役職定年だの嘱託だの定年退職だのあるから、子供が大学卒業就職するまでまともな収入あるためには50じゃ手遅れよ。

683 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:08:42.37 ID:92H54yaB0.net]
俺も結婚したかったな。年収300ぐらいしかないから諦めた。
家も買えないし。どうにもできない。

お前ら頑張ってくれ。

684 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:08:47.23 ID:CGGUErrM0.net]
893はほとんど独身
結婚して子ども作ると何かと面倒だし

685 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:09:02.26 ID:YrWmOAGT0.net]
外見的魅力ない奴は
必死に勉強してエリートになるか
事業起こして30代までに相手みつけろ

それしか正解は無い

686 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:09:04.44 ID:9dklx+Xw0.net]
>>657
そらお前義務教育受けてませんって女DQNだと思うだろ?
勤労は義務なのに一度もしてないなんて

"相手を納得させれる理由がないのに"
義務教育受けてませんレベルなのに、内面以前のメンタルや身体の心配をするレベル


お前が内面綺麗なわけないわ

687 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:09:18.19 ID:+LXHdV6v0.net]
>>662
客観性の欠けている奴って自分の事しか考えられないからな。自分の欲望満たす事で頭がいっぱいなんだろうな。そういうところが最高にキモい。50過ぎてその程度の人格しか身につけてないとか信じられないくらい薄っぺらいよな。



688 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:09:19.83 ID:w/1gnWLq0.net]
>>670
持ち家によるだろ
家つきカーつきババア抜き、というのは50年前から言われてた

俺も子供が結婚するなら夫婦で家出て公団に住むわ
そして子供に家譲る
どうせ最後はホームだし

689 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:09:27.48 ID:pgGDyusy0.net]
>>673
君、結婚してるの?子供何人いる?

690 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:09:32.77 ID:OnpeWWQ70.net]
>>653
煽るなよ。ここのヤツら、連れ子の女子大生殺した和菓子屋みたいな、連れ子調教しか考えてないクズなんだから。

691 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:09:38.59 ID:0LqsKF6I0.net]
>>675
19歳の子もいく先々で旦那を「お父さんですか?」とか聞かれるか
嬢だと思われるんだぜ?

692 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:09:38.91 ID:Lv/nSS+z0.net]
>>668
「お姉さん?でいいのかな?
そんなに連投して何をアピールしたいの?」
なんて最初にレスバ吹っかけたのは自分からのくせに、
反論できなくなったらダサすぎる負け惜しみでマウントとろうと必死

アピールって何のことなんですかねぇ
自分にとって都合の悪い事実や正論を語ることがアピールとしか思えないってことは…あっ察し

693 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:09:45.31 ID:L6jN11ec0.net]
>>673
人のプロポーズを笑い話にするとか
そういうのって意地が悪いとか思わないの
怖い

694 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:09:54.60 ID:ZVXuphxi0.net]
>>645
相手の意見一切きくつもりなし!

っていう意思表明だよねw

695 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:10:08.51 ID:9dklx+Xw0.net]
>>678
性被害多いから連れ子は男のがいい

696 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:10:21.23 ID:tTaHO1Cv0.net]
>>667
ハゲ堂
これ分かってない男大杉なんだわ
マメだとメンヘラ入れ食いだろな

697 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:10:28.79 ID:CGGUErrM0.net]
愛人にしておく



698 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 16:10:36.20 ID:w/1gnWLq0.net]
近所で二世帯住宅建てた人間はみんな子供家族が出て行った
親は家買う金を出さされて孫の面倒見せられて後は放り出されたと泣いている

699 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 16:10:48.26 ID:vKYJ4JFB0.net]
若い公務員が年収500万ってことはないだろう
生活は安定しているし、難関試験をパスしたので会話も知的で魅力はあるかもしれんが
金目当てで結婚を目指すと思ってたほどじゃないってなるぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<265KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef