[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/09 11:48 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1040
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【観光】大阪の道頓堀、行ってみたら今や中国人観光客にほぼ「占領」されていた★2



1 名前:みなみ ★ [2019/07/14(日) 10:30:18.82 ID:Qa8kvPoK9.net]
2019-07-14 05:12
news.searchina.net/id/1680647?page=1

中国メディア・東方網は12日、大阪で最も有名なグルメ街である道頓堀が、今や中国人観光客にほぼ「占領」されているとする記事を掲載した。記事の作者は実際に道頓堀を訪れた感想を綴っており、商業街のにぎやかさではない部分にこの地域の魅力を見出したようだ。

 記事は道頓堀について、日本の大阪で非常に有名なグルメ街であり、大阪を代表する場所としてしばしば国内外の映像作品に登場すると紹介。また、飲食店のみならず娯楽施設も非常に多く、日本国内でも屈指の観光地としてますます多くの観光客がこの地を訪れているとしたうえで「驚くべきことに、あたりを見回すとほぼすべて中国人なのである」とし、道頓堀が中国人観光客の「聖地」と化しつつあると伝えた。

 そして、メインストリートから周囲の小さな路地に至るまで、大量の日本語の看板とともに中国語の案内が実に多く付されており、ドラッグストアではアリペイやWechatペイ、銀聯といった中国人向け決済サービスの目印がひときわ目立つとした。また、店内で働く従業員の多くも中国出身者であり、もし、日本らしい広告看板に目がいかなければ、中国国内の観光地にある商業街と錯覚するほどだと説明している。

以下ソースで
★1 2019/07/14(日) 08:39:20.19
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1563061160/-100

841 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:04:47.16 ID:trai0KId0.net]
アメリカ大型客船 中国から撤退
https://i.imgur.com/TVhrkGY.jpg
大量の食べ残し問題

842 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:04:57.34 ID:r1AXlAG00.net]
金を使わずに講釈を垂れる日本人よりも大阪を豊かにしてくれる中国人の方が良いに決まってるよな

843 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:05:07.47 ID:5jJMKE3K0.net]
中国人韓国人がミナミ界隈に吸い寄せられるのは、ノスタルジーを
感じるからという理由があるみたいよ
あと適度に狭いから、歩いて散策できる事と言葉が東京より通じるのもあるとか

844 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:05:12.56 ID:WJnqMtUD0.net]
日本が元の貧しい亜細亜の下等な貧国に舞い戻っていく過程を、日本人は今後の20年でイヤと言うほど見る羽目になるだろうな

845 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:05:26.90 ID:DaR1G1F10.net]
>>784
押井守は攻殻のみならずパト2でも予言的なことをやってる。

しかし、今、低予算で実写をとってるが、やせ細ってしまい
見る影もない。

846 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:05:32.55 ID:BhAfq4ph0.net]
>>804
これ嫁>>807

847 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:05:40.79 ID:cmxzvj850.net]
100人に2人が在留外国人の国の上に都市部に集中してさらに観光客まで多数
そりゃ印象的には外国人だらけだわな

848 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:05:46.39 ID:sH/u+1aO0.net]
>>755
そりゃ仕方ない
日本人が自然と信仰を結びつけてるからな
例えば那智の滝
アメリカでいえばナイアガラの滝みたいなもんだろう
自然の観光資源だ
だが、日本の場合、自然は信仰の対象であり文化だ
那智の滝とは御神体
日本は古くからそうやってきた
そのまわりには文化や文化財が溢れてる

歴史の浅いアメリカとは違う

849 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:06:12.99 ID:x8ZuPjDl0.net]
家電産業の衰退と、日本の貧困化を逆にうまく利用した感じだな。
商売のやり方は関西の方が賢い。
家電産業にしがみついていたら、もっと貧乏になっていたかもしれない。



850 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:06:25.35 ID:7SlrkL/H0.net]
>>809
そこ大事。

大阪も、鶴橋駅の異様な焼肉の匂い公害をなんとかしないとね。
在日の人はそこにいていいよ。変な臭い対策さえすればちゃんとやっていれば。
せいぜいここ十年くらいの事で、まだ90年代前半にあれはなかったし。

851 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:06:30.91 ID:rzb038fm0.net]
中国人が声

852 名前:fカいのはヒソヒソ話をしていると反政府謀議をしていると疑われるから。 []
[ここ壊れてます]

853 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:06:33.71 ID:DaR1G1F10.net]
>>817
フィリピンは同じ島国だが平均年齢低くて若年層多くて
人口ボーナスで大逆転が起こるかも名。

854 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:06:38.62 ID:trai0KId0.net]
動画

ベネチアを観光客から取り戻せ 地元住民の戦い
https://www.youtube.com/watch?v=KtxS7XvS4Z0&feature=youtu.be

855 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:06:43.64 ID:BhAfq4ph0.net]
大阪G20もつつがなく終えたし、大きなイベントも安心して開けるという事を証明した

856 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:06:51.52 ID:xBhkcsaA0.net]
京都・・・長いこと行ってないけど錦市場とか凄い事になってるんだろうな

857 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:07:03.14 ID:/gSQMQNw0.net]
米国より中国のが近いから有利か

858 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:07:05.47 ID:FcrHBBVq0.net]
>>809
それ君の主観じゃんw

859 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:07:31.61 ID:3IdWnCuh0.net]
道頓堀どころか大阪城も中国人と韓国人だらけだった
名古屋城は全然そんなことなかったけど



860 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:07:43.60 ID:RBX76Gi00.net]
笑いが止まんねえな
安部総理の完全勝利じゃんwwwwwww

861 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:07:47.56 ID:lksbp7Hb0.net]
>>828
京都は日本人の行くところじゃない
奈良に来なさい

862 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:08:01.43 ID:FcrHBBVq0.net]
だから何?としかいいようがないよね

863 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:08:13.65 ID:i3Elnb/3O.net]
>>1
今さらかよ
心斎橋商店街や道頓堀はピーク過ぎたんじゃないか?
今は黒門市場の外国人人口密度凄いぞ

864 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:08:17.08 ID:HASUER/T0.net]
東京で権力得て良いところに住んでるのはほとんど関西人。

むかつく。
なんで東京で成り上がってるんだよ??
あいつらなんで成功してるの?

865 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:08:20.05 ID:sH/u+1aO0.net]
>>831
名古屋城は人がいない

866 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:08:31.37 ID:DaR1G1F10.net]
>>801
田布施システムの価値どころではないよ、圧勝だよ。

867 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:08:31.97 ID:/af4oSI/0.net]
>>823
焼肉の臭いならまだしも小便の臭いが漂ってんだよなあ

868 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:08:32.24 ID:607hgtKt0.net]
>>815
税金を払ったら、生活必需品しか買えないもんな
贅沢は敵だ! 欲しがりません勝つまでは
何と戦っているんやろ?

869 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:08:35.95 ID:tcVk1TxH0.net]
>>755
瀬戸内海なんか良いと思う



870 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:08:43.35 ID:AWzHt26r0.net]
>>810
電車で韓国語のおばちゃんがうるさいなと思ってたら関西弁だった事はある

871 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:08:46.02 ID:FcrHBBVq0.net]
>>836
お前より努力したから

872 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:08:56.88 ID:o1d4AaiP0.net]
>>831
名古屋は働きに来てる日系ブラジル人とフィリピン人嫁ばかりだから…

873 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:08:58.64 ID:74YmCcro0.net]
京都市内なんかもっと酷いぜ

874 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:09:10.57 ID:BhAfq4ph0.net]
>>816
人らしいぞ
東京人は無視したり、露骨に嫌な顔したりするからな
大阪人は来い、買え、ありがとうバイバイ、でわかりやすい

875 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:09:11.70 ID:UJ3mWzeq0.net]
>>824
共産党の犬が日本に来ているのがおかしい
共産党逃れならどんどん共産党の悪口言えよ

876 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:09:30.21 ID:1AEngvun0.net]
中国人、朝鮮人の観光客もかなりマナー良くなってきたから何とも思わん、
ただ朝鮮人の若者の観光客にはたまに、日本人何するものぞ、って感じで睨みつけてくるような奴がいてね、
それだけが不愉快だけど。

877 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:09:39.97 ID:cmxzvj850.net]
ところでその外国人とやらは消費税を払ってるんですかね

878 名前:H []
[ここ壊れてます]

879 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:09:49.01 ID:DaR1G1F10.net]
>>828
京都は外国人観光客で地元民が市バスに乗れないらしい。



880 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:09:50.65 ID:vja2hFqY0.net]
金龍ラーメンなんて客の9割9分が外人だからな

881 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2019/07/14(日) 12:09:51.75 ID:klOGVfUd0.net]
そもそも、先進国で、日本みたいに人口密度が高い国はないんだよ、もとからね

そこをふまえないでどんどん呼び込んでるからこんなことになる

せっかく日本の人口が減り始めて、少し落ち着いて来るかと思いきや、
都市部や観光地に、こんなに後進国から大量に人が押し寄せてきて、日本が住みやすい方向に行くわけないだろ

結局は、日本人が観光に頼らないと稼げない後進国もどきに落ちぶれてきてるのも大きい

これは、もう10年くらいは前に、リクルートのやつがいってた、日本は観光に頼らないと稼げない方向に行くだろうと

アベノミクスもうまくいってない、日本人が金を使わないから、日本の店も、外からの客に頼る、
観光客にいい印象を与えてさらに呼び込もうとする、その繰り返しのところもある

しょうもないな、円高にもってければ、少しは制御できるけどね

882 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:09:52.53 ID:BhAfq4ph0.net]
>>831
名古屋は比率でいうと大阪より外国人率が高いという真実

883 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:09:54.50 ID:C6n8hUeF0.net]
円安で日本人の名目賃金と実質賃金を下げたんだから当たり前
製造業に執着してるからたか〜いガソリン代も払わないといけない
資源がない我が国ではずーと、低賃金で働いて外国に恵むしかないのだ

昔なら人口増でそれも無視できたんだけど、先進国になったからな

884 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:10:04.26 ID:wo8X6kYg0.net]
>>767
マナー良くなってると思う
中国人でも韓国人でも丁寧、特に個人旅行の人たち
あんまりうるさくしないし
今はネット社会ですぐ伝わるから、自分たちが
マナーが悪いかもって気を使って来てる気がする
私はノーキョーより下の世代で、海外に行く時
気を使ったからなんかシンパシー感じる

ウルサイのはツアー客と年寄りで、これに関しては
日本人もマナーがあまり良くないのは御同様
多分世界共通なんじゃないかな

885 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:10:05.33 ID:nI2H607w0.net]
>>836
お前らは貪欲さが足りんのやで
まるでトンキンなんか烏合の衆か空気やで

886 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:10:16.67 ID:soCBSPgs0.net]
中華圏の人はオカネ使ってくれるからええやん。
白人は9割方ケチ。

887 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:10:19.24 ID:TCcgaTne0.net]
弥生人こんな感じで住み着いたんだろうな

888 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:10:28.79 ID:5lEY3iXN0.net]
福岡もそんな感じだ。中韓めっちゃ多い
そいつら向けのドラッグストアも乱立してる

889 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:10:38.90 ID:UJ3mWzeq0.net]
>>797
お前の知っている香港ってのは香港島とかでしょ
九竜とか新界の平地は広いよ



890 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:10:44.07 ID:BhAfq4ph0.net]
>>852
絶対数でボロ負けだけどな、自民党のせいでw

891 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:10:48.11 ID:N+NdRCrJO.net]
地下鉄乗ったら日本語のアナウンスが一番短い上に
英語・中国語・韓国語を立て続けに流すからうるさくて仕方がない

892 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:10:56.18 ID:+KMU0tRF0.net]
>>703
韓国、韓国人は経済水準、人口を考えると異常に海外移住が多い。
青雲の志が高く、外国への雄飛を志すというより、国内の同調圧力
に耐えかねて流出してると見てる。 <

893 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:10:56.86 ID:i3Elnb/3O.net]
心斎橋商店街はインバウンド様々だよ
一時期は梅田に客取られてシャッター閉まったテナントすらあったしな
大阪の没落を象徴するような場所だった

894 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:11:00.27 ID:AS/Mcz960.net]
上念とか百田とか安倍とか足立とか松井とかほんまアホばっかやな

895 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:11:02.06 ID:GjsPUR+A0.net]
>>833
鹿以外になんかあるん?

896 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:11:14.63 ID:ydJPbcAc0.net]
ジャップざまあ!

897 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:11:27.49 ID:pRpwI0690.net]
>>792
こないだ築地行ったら味噌汁一杯800円とか和牛串焼き一本8000円とかただのボッタぐり街になっててびびった
俺はお気に入りの店しか行かんからあれだけどもう日本人が行くと笑われる場所だね

898 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:11:39.47 ID:fmH3UEB50.net]
御愁傷様
だから観光地なんて住むとこじゃない

899 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:11:40.85 ID:UNKJ3tIT0.net]
世界中の有名観光地が観光客増えすぎ問題に直面してんだよな
LCC止めない限りもう策なんてないだろうな



900 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:11:48.04 ID:DRTPCHSh0.net]
>>445
いや
キタミナミどっち行く?って言うよ
梅田難波という地名も使う

901 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:11:54.31 ID:HpZj2kWA0.net]
だからなんだという話じゃないの?

902 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:12:04.61 ID:2aI7ISfj0.net]
大阪人だけどぶっちゃけ中国人が日本で一番居心地のいい街は大阪だと思うでんがな

903 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:12:12.40 ID:lksbp7Hb0.net]
>>866
国法建築物は京都より多いで
世界遺産だし

904 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:12:16.42 ID:ki5ROlKg0.net]
心斎橋で何度かチャンコロに道を聞かれたわ
あいつら翻訳アプリをスマホに入れてるので言葉には困らなかったが

905 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:12:20.51 ID:/E6ThahL0.net]
大丸に腕時計買いに行ったら日本人の俺の居場所がなくて二度と行かないと思ったな
ガヤガヤうるさいしゆっくり見てらんない

心斎橋界隈はもう何年も前から日本語通じない薬局だらけだよ
まぁ日本にお金落としてくれてるからいいんじゃないかな

906 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:12:30.67 ID:ziQJEhQNO.net]
>>761
マジで吉本が先導して生ぽ受けさせてるの?
通す方もおかしいけど

907 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:12:32.33 ID:BhAfq4ph0.net]
>>864
南海も新本社建ててえびす顔www

908 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:12:37.53 ID:Bd/y+Ddl0.net]
地元民ほど行かない

909 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:12:41.46 ID:gycHeahl0.net]
>>841
戦後直後だったらまだ海も綺麗で良かっただろうね。今は戦後の海岸線と川の護岸工事とかの失敗と汚染で海は汚いし、残念な感じ。まだ高知とか和歌山、日本海側の方が良いかな



910 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:12:46.15 ID:4xO5qEUd0.net]
>>799
大阪は子供が被害に合う事件が多すぎる。
寝屋川事件で夜中でも子供が外を普通に出歩いてるのを見て大阪の異様さがよくわかった。
大阪は子育て環境最悪。不人気な学区も多い。
子育て環境最悪なエリアはスラム化していくのみ。

911 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:12:48.72 ID:C6n8hUeF0.net]
>>865
トランプが出てきても、なんで出てきたか分かってないからな
仲良くしてれば自分たちは安泰だと思ってるのがイタイ
米国は保護して日本だけ市場を開放されれば誰だって喜ぶわな

912 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:13:00.05 ID:TkFvnnSU0.net]
ますますホテル取れなくなんのか
困るんだよ出張が

913 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:13:05.43 ID:FZOt3MwG0.net]
日本じゃないからどうでもいい

914 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:13:10.82 ID:RO0yVGIL0.net]
大体、民国はなに人やねん?

915 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:13:11.98 ID:trai0KId0.net]
日本人の京都離れが進行中
topics.smt.docomo.ne.jp/article/dailyshincho/business/dailyshincho-570049
インバウンドがもたらす「観光公害」という病

916 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:13:13.72 ID:NsqiELis0.net]
大阪ってただ立ってるだけのオッチャンが点在してるよな
東京では見ない風景
あの人たちは何で突っ立てるのか知ってる人教えて

917 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:13:15.06 ID:q9iGzwse0.net]
中国人経営の店舗と店員になって、中共の途上国支援と同じやり方になるんだろ?
日本への観光なんだけど日本にほとんど金落とさないって言う

918 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:13:24.45 ID:HpZj2kWA0.net]
>>865
これ悪い話か?

919 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:13:30.83 ID:ZX91jiTi0.net]
>>873
俺もそう思うまんがな



920 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:13:40.64 ID:RayYG0dN0.net]
東京も外国人だらけだったぞ
スカイツリーに行けば、聞き取れない言語ばかりが聞こえてくる

921 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:13:48.52 ID:CDhq4k4S0.net]
>>842
全然似てない
むしろ標準語の方が韓国語の音に近い

922 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:13:53.15 ID:LsrfgBcV0.net]
https://i.imgur.com/birM56O.jpg

【なぜ!】日本人の「京都離れ」が始まった、4年連続で減少★6
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555210733/

923 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:13:56.84 ID:+1t3cDWI0.net]
大阪全体で見るとアメリカ人がかなり多いんだけどな
道頓堀は自撮り大好き中国人にクリーンヒットしたんだろう
あそこは「THE大阪国」というテーマパークみたいなもんだ
自撮りにそれほど興味のない国の人々はTripAdviserで混雑が酷いと書かれてる場所は回避してる

924 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:14:09.20 ID:sH/u+1aO0.net]
>>855
日本人もうるさかったら注意すべきなんだよな
日本人はどうしても外国人に強く言えない
恥ずかしいとか言葉が通じないとか
気を使いすぎる
文句

925 名前:あるなら言えばいいんだよ
日本人は「言わなくてもわかれよ!」って精神だが
外国人は言葉のコミニュケーションを大事にする
大阪人は割とその辺が上手いんだろうね
日本語で「おっちゃん、ちょっとうるさいで!」っていえばだいたいソーリーソーリーって言ってくる
中国人はマナーが悪いんじゃない
知らないだけなんだよ
知らないなら教えればいい
[]
[ここ壊れてます]

926 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:14:12.83 ID:lksbp7Hb0.net]
>>866
あ、ごめん数なら京都の方が多かった

927 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:14:19.51 ID:x8ZuPjDl0.net]
>>886
消費税10%で更に日本人観光客を減らして、金払いの良い外国人観光客に置き換えるのだろう。

928 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:14:22.60 ID:wo8X6kYg0.net]
>>849
免税店以外で買い物や飲食したら、
消費税を払うのでは?

929 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:14:38.72 ID:XRfV67p70.net]
>>864
その前は梅田は静かで心斎橋の方が賑わってた
歴史は繰り返すw



930 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:15:03.71 ID:Q5LMVXgO0.net]
>>889
保守や愛国と整合性がとれてないからな
応援してるほうが馬鹿なんだけど

931 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:15:05.23 ID:HpZj2kWA0.net]
>>842
いや、関西弁は抑揚きついから英語っぽい。
韓国語は抑揚がなく、特に茨城の古方言がそれっぽいらしい。

932 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:15:10.19 ID:ocMjLdpg0.net]
>>843
>>836
>お前より努力したから

なんで関西人は努力できるの?
凄く人生観がポジティブだよね
勝てる気がしない

933 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:15:11.85 ID:607hgtKt0.net]
>>889
30年間の日本

934 名前:ニ、発展途上国が逆転しただけやさかい []
[ここ壊れてます]

935 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:15:13.11 ID:ydJPbcAc0.net]
>>716 >>737
日経新聞連載小説「花の図鑑」阿刀田隆、に書いてあった。


ヴィクトリア・ピーク
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%B4%E3%82%A3%E3%82%AF%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%BB%E3%83%94%E3%83%BC%E3%82%AF
ヴィクトリア・ピーク(英語: Victoria Peak)、あるいは太平山は、香港の観光地となっている山で、夜景の名所として知られる。
香港では単に「ザ・ピーク」(英語: The Peak、広東語:山頂)とも呼ばれる。マウント・オースティン (Mount Austin)、あるいは扯旗山とも称される。
香港島の西部に位置し、標高は552メートル。

歴史
しかし、避暑地あるいは邸宅街としてのヴィクトリア・ピークの開発が本格化するのは1888年にピークトラムというケーブルカーが敷設されてからのことであった[3][4]。

観光
ヴィクトリア・ピークは香港有数の観光地であり、年間700万人以上が眺望や夜景を求めて訪問している
19世紀末にはすでに山頂の周囲にはホテルが建てられていたが、1972年にはピークトラムの山頂駅に、展望台・レジャーセンター・ショッピングセンターの複合施設であるピーク・タワー(Peak Tower, 凌霄閣)が完成した。
1996年には観光客の増大に対処するためテリー・ファレルの設計で2代目のピーク・タワーが竣工した。

936 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:15:24.44 ID:trai0KId0.net]
観光公害 インバウンド4000万人時代の副作用
https://www.books.or.jp/books/detail/2288231
この本によると、スペインなんかは観光公害で
新しいホテルの建設は禁止にしてるらしいな

これ以上来られると生活が破壊されてしまうから

937 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:15:26.38 ID:ebq+RV+h0.net]
安倍ちゃんの功績
富士山も中国人だらけ

938 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:15:58.45 ID:gycHeahl0.net]
>>863
それだけ海外の貨幣価値が自国よりも高かったんだよ。日本は逆に高すぎて経済的理由が少なかった、今はかなり落ちてるけど

939 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:16:02.94 ID:UZcCE2/G0.net]
>>659
日本人はチョソンにこんなことさせない
https://i.imgur.com/ZVVzhTl.jpg



940 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/07/14(日) 12:16:10.16 ID:HpZj2kWA0.net]
>>900
なんで愛国と整合性とれていないと思うの?
あと、保守っていうのも言葉が曖昧

941 名前:名無しさん@1周年 [2019/07/14(日) 12:16:11.78 ID:7SlrkL/H0.net]
京都ではインスタ映えする伏見稲荷大社や、紅葉のきれいで京都駅からも近い東福寺がインバウンドだらけだと言う。
金閣、銀閣、龍安寺、世界文化遺産になってからは嵐山の天龍寺もインバウンドが急に増えた。
姫路城も人気だと言う。
今は神戸の三宮、元町もドラッグストアの看板は真ん中が中国語、横や端には日本語か英語。割高の店はインバウンド、安いところは日本人向けと住み分け形成。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef